●古川 昇 (著)『改訂2版 基礎からわかる Go言語』(シーアンドアール研究所)
●トニー・ヴァレント (著)『RADIANT ラディアン』(飛鳥新社)
●内定ロボット (著), 日経HR編集部 (編)『Webテスト&筆記試験の完璧対策 2017年度版』(日本経済新聞出版社)
●中村一樹 (著), 日経HR編集部 (編)『SPI3の完璧対策 2017年度版』(日本経済新聞出版社)
●今 市子 (著)『僕は旅をする (Nemuki+コミックス)』(朝日新聞出版)
●未知庵 (著)『きなこ体操 未知庵の (Nemuki+コミックス)』(朝日新聞出版)
●下川裕治 (著), 阿部稔哉 (写真)『週末ソウルでちょっとほっこり (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●東山紀之 (著)『カワサキ・キッド (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●瀧羽麻子 (著)『花嫁の花 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●朝日文庫編集部 (編)『けろけろけろっぴの『徒然草』 毎日を素敵に変える考え方 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●近藤史恵 (著)『シフォン・リボン・シフォン (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●小川一水 (著)『野生好奇のフィーリアン (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●山本まゆり (著)『HONKOWA/2015テレビ版「ほん怖」原作特集号 (ASスペシャル)』(朝日新聞出版)
●永久保貴一 (著), 秋月慈童 (語り)『霊験修法曼荼羅 4 密教僧 秋月慈童の秘儀 (HONKOWAコミックス)』(朝日新聞出版)
●TYPE−MOON (作), ひろやまひろし (画)『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ドライ!! 6 (カドカワコミックスA)』(KADOKAWA)
●カラー (作), 河田雄志 (画), 行 徒 (画)『新世紀エヴァンゲリオン ピコピコ中学生伝説 2 (カドカワコミックスA)』(KADOKAWA)
●矢立 肇 (作), 富野由悠季 (作), 島本和彦 (画)『超級!機動武闘伝Gガンダム 最終章 1 (カドカワコミックスA)』(KADOKAWA)
●佐倉 色 (著)『桜色フレンズ 1 (カドカワコミックスA)』(KADOKAWA)
●橙乃ままれ (作), 浅見よう (画)『まおゆう魔王勇者 7 (ファミ通クリアコミックス )』(KADOKAWA)
●八十八良 (著)『不死の猟犬 3 (ビームコミックス )』(KADOKAWA)
●設楽清人 (著)『JUKE BOX 設楽清人作品集 (ビームコミックス )』(KADOKAWA)
●菊池まりこ (著)『カプチーノ 3 (ビームコミックス )』(KADOKAWA)
●刹那 魁 (著)『恋台風 (仮) (B’s−LOVEY COMICS )』(KADOKAWA)
●ユーフォーテーブル (作), ヱシカ/ショーゴ (画)『まなびストレート!SAKRA 1 (ファミ通クリアコミックス )』(KADOKAWA)
●さおとめあげは (著)『ニンジャスレイヤー グラマラス・キラーズ (B’s−LOG COMICS )』(KADOKAWA)
●宮尾にゅん (著)『妖狐のおまわりさん 2 (B’s−LOG COMICS )』(KADOKAWA)
●藤峰 式 (著)『新刊、刷り上りました! 1 (B’s−LOG COMICS )』(KADOKAWA)
●九井諒子 (著)『ダンジョン飯 2 (ビームコミックス )』(KADOKAWA)
●コミックビーズログ編集部 (編)『B’s−LOG COMIC 2015 Sep. 32 (B’s−LOG COMICS )』(KADOKAWA)
●ハルタ編集部 (編)『ハルタ 2015−AUGUST 27 (ビームコミックス )』(KADOKAWA)
●支倉凍砂 (作), 小梅けいと (画), 文倉 十 (キャラクターデザイン)『狼と香辛料 12 (電撃コミックス)』(KADOKAWA)
●烏丸 渡 (著)『NOT LIVES —ノットライヴス— 8 (電撃コミックス)』(KADOKAWA)
●晴十ナツメグ (著)『カイダンにっき 2 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●ソウマトウ (著)『ギリギリアウト 3 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●アージュ (作), 蒔島 梓 (画)『マブラヴ オルタネイティヴ 14 (電撃コミックス)』(KADOKAWA)
●ねこ末端 (著)『ミルモ様が見てる 2 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●スパイク・チュンソフト (作), 南街 香 (画)『絶対絶望少女 ダンガンロンパ Another Episode ジェノサイダーモード 1 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●川原 礫 (作), 木谷 椎 (画), abec (キャラクターデザイン)『ソードアート・オンライン キャリバー (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●川原 礫 (作), 比村奇石 (画), abec (キャラクターデザイン)『ソードアート・オンライン プログレッシブ 4 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●川原 礫 (作), 葉月 翼 (画), abec (キャラクターデザイン)『ソードアート・オンライン マザーズ・ロザリオ 2 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●公野櫻子 (作), おだまさる (画), 室田雄平 (キャラクターデザイン)『ラブライブ!School idol diary 3 〜希・にこ・絵里〜 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●水野隆志 (シナリオ), 漣 一弥 (画)『あやなしの君 2 (シルフコミックス)』(KADOKAWA)
●藤谷陽子 (著)『ひそひそ—silent voice— 5 (シルフコミックス)』(KADOKAWA)
●前田とも (著)『カミツキ 4 (シルフコミックス)』(KADOKAWA)
●島田ちえ (著)『地獄のエンラ 1 (シルフコミックス)』(KADOKAWA)
●ち ほ (著)『1925 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●麻枝 准(Key) (作), 浅見百合子 (画), Na−Ga(Key) (キャラクター原案)『Angel Beats! 9 —Heaven’s Door— (電撃コミックス)』(KADOKAWA)
●麻枝 准(Key) (作), Na−Ga(Key) (キャラクター原案)『Charlotte (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●中嶋 博行 (著)『新装版 検察捜査 (講談社文庫)』(講談社)
●佐藤 さとる (著), 村上 勉 (著)『わんぱく天国 (講談社文庫)』(講談社)
●うえやまとち (著)『クッキングパパ 133 (モーニングKC)』(講談社)
●東堂いづみ (作), 上北ふたご (画)『GO!プリンセスプリキュア プリキュアコレクション 1 (ワイドKC)』(講談社)
●志村貴子 (著)『こいいじ 2 (KISS KC)』(講談社)
●有賀リエ (著)『パーフェクトワールド 2 (KISS KC)』(講談社)
●池井戸潤 (作), 六多いくみ (画)『花咲舞が黙ってない 下 (KISS KC)』(講談社)
●東村アキコ (著)『東京タラレバ娘 3 (KISS KC)』(講談社)
●オムニバス (著)『先生の愛し方、愛され方 (別フレKC)』(講談社)
●野島伸司 (作), 千里みこ (画)『お兄ちゃん、ガチャ 2 (別フレKC)』(講談社)
●餡 蜜 (著)『カンナとでっち 3 (別フレKC)』(講談社)
●上条明峰 (著)『たんさんすいぶ 4 (イブニングKC)』(講談社)
●百田尚樹 (作), 須本壮一 (画)『海賊とよばれた男 5 (イブニングKC)』(講談社)
●片倉真二 (著)『ペン太のこと 4 (イブニングKC)』(講談社)
●美麻りん (著)『嘘つき王子とニセモノ彼女 4 (なかよしKC)』(講談社)
●西 炯子 (著)『恋と軍艦 8 (なかよしKC)』(講談社)
●鳥海ペドロ (著)『百鬼恋乱 7 (なかよしKC)』(講談社)
●オムニバス (著)『涙100万粒のリアル まもりたい (なかよしKC)』(講談社)
●中江みかよ (著)『小学生のヒミツ 初キス (なかよしKC)』(講談社)
●丘上あい (著)『バンビとドール 5 (デザートKC)』(講談社)
●PEACH−PIT (著)『金魚坂上ル 5 (デザートKC)』(講談社)
●あなしん (著)『春待つ僕ら 3 (デザートKC)』(講談社)
●薫原好江 (著)『キス・アンド・ライド 2 (デザートKC)』(講談社)
●竹内 友 (著)『ボールルームへようこそ 8 (月マガKC)』(講談社)
●加瀬あつし (著)『くろアゲハ 5 (月マガKC)』(講談社)
●羅川真里茂 (著)『ましろのおと 14 (月マガKC)』(講談社)
●木口 糧 (作), 若松卓宏 (画)『盤上のポラリス 2 (月マガKC)』(講談社)
●ヤスダスズヒト (著)『夜桜四重奏〜ヨザクラカルテット〜 17 通常版 (シリウスKC)』(講談社)
●諫山 創 (作), 涼風 涼 (小説版原作), 士貴智志 (画)『進撃の巨人 Before the fall 6 (シリウスKC)』(講談社)
●青柳碧人 (作), モトエ恵介 (画), 桐野 壱 (キャラクター原案)『浜村渚の計算ノート 6 (シリウスKC)』(講談社)
●友美イチロウ (著)『にゅーたん 2 (シリウスKC)』(講談社)
●Cuvie (著)『ひとはけの虹 1 (シリウスKC)』(講談社)
●キダニエル (著), ジコウリュウ (著), マルイノ (著)『てさぐれ!部活もの すぴんおふ プルプルんシャルムと遊ぼう 1 (シリウスKC)』(講談社)
●馬場康誌 (著)『ゴロセウム 1 (シリウスKC)』(講談社)
●雪室俊一 (作), たかなししずえ (画)『おはよう!スパンク なかよし60周年記念版 1 (KCDX)』(講談社)
●雪室俊一 (作), たかなししずえ (画)『おはよう!スパンク なかよし60周年記念版 2 (KCDX)』(講談社)
●雪室俊一 (作), たかなししずえ (画)『おはよう!スパンク なかよし60周年記念版 3 (KCDX)』(講談社)
●猫部ねこ (著)『きんぎょ注意報! なかよし60周年記念版 4 (KCDX)』(講談社)
●猫部ねこ (著)『きんぎょ注意報! なかよし60周年記念版 5 (KCDX)』(講談社)
●猫部ねこ (著)『きんぎょ注意報! なかよし60周年記念版 6 (KCDX)』(講談社)
●川村美香 (著)『だぁ!だぁ!だぁ! なかよし60周年記念版 4 (KCDX)』(講談社)
●川村美香 (著)『だぁ!だぁ!だぁ! なかよし60周年記念版 5 (KCDX)』(講談社)
●川村美香 (著)『だぁ!だぁ!だぁ! なかよし60周年記念版 6 (KCDX)』(講談社)
●秋元奈美 (著)『ミラクル☆ガールズ なかよし60周年記念版 4 (KCDX)』(講談社)
●秋元奈美 (著)『ミラクル☆ガールズ なかよし60周年記念版 5 (KCDX)』(講談社)
●秋元奈美 (著)『ミラクル☆ガールズ なかよし60周年記念版 6 (KCDX)』(講談社)
●遠藤察男 (作), あゆみゆい (画)『ようこそ!微笑寮へ なかよし60周年記念版 1 (KCDX)』(講談社)
●遠藤察男 (作), あゆみゆい (画)『ようこそ!微笑寮へ なかよし60周年記念版 2 (KCDX)』(講談社)
●遠藤察男 (作), あゆみゆい (画)『ようこそ!微笑寮へ なかよし60周年記念版 3 (KCDX)』(講談社)
●三浦追儺 (作), 大羽隆廣 (画)『天空侵犯 5 (KCDX)』(講談社)
●沖田龍児 (著)『スマ倫な彼女たち 2 (KCDX)』(講談社)
●オムニバス (著)『ネメシス 23 (KCDX)』(講談社)
●青色イリコ (著)『9時にはおうちに帰りたい 2 (KCDX)』(講談社)
●大暮維人 (著)『エア・ギア UNLIMITED 14 (KCDX)』(講談社)
●山本直樹 (著)『レッド 最後の60日 そしてあさま山荘へ 2 (KCDX)』(講談社)
●ほしの竜一 (著), 伴内弁太 (企画原案), 横井孝二&桧山智幸(レイアップ) (キャラクターデザイン原案)『新装版 SDガンダム外伝 騎士ガンダム物語 特別版・エルガの妖怪編 (KCDX)』(講談社)
●CLAMP (著)『なかよし60周年記念版 カードキャプターさくら 9 通常版 (KCDX)』(講談社)
●リカチ (著)『明治メランコリア 4 (BE−LOVE KC)』(講談社)
●波間信子 (著)『ハッピー!ハッピー♪ 8 (BE−LOVE KC)』(講談社)
●安藤なつみ (著)『ハイジと山男 2 (BE−LOVE KC)』(講談社)
●杜野亜希 (著)『屍活師 女王の法医学 11 (BE−LOVE KC)』(講談社)
●山中ヒコ (著)『死にたがりと雲雀 3 (KCx(ARIA))』(講談社)
●木乃ひのき (著)『刹那グラフィティ 2 (KCx(ARIA))』(講談社)
●小嶋ララ子 (著)『星くずドロップ 3 (KCx(ARIA))』(講談社)
●青柳碧人 (作), 長谷垣なるみ (画)『利根川りりかの実験室 3 (KCx(なかよし))』(講談社)
●壁井ユカコ (作), おおきたよる (画), GoRA/GoHands (アニメ原作)『K—Lost Small World— 1 (KCx(ハツキス))』(講談社)
●雲田はるこ (著)『昭和元禄落語心中 8 通常版 (KCx(ITAN))』(講談社)
●田中 相 (著)『その娘、武蔵 2 (KCx(ITAN))』(講談社)
●阿仁谷ユイジ (著)『テンペスト 7 (KCx(ITAN))』(講談社)
●びっけ (著)『王国の子 6 (KCx(ITAN))』(講談社)
●穐山きえ (著)『衛星ガール 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●武東宗哉 (著)『擬人家 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●麦盛なぎ (著)『のーぷろぶれむ家族 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●東 和広 (著)『πニャン 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●平本アキラ (著)『監獄学園 18 (ヤンマガKC)』(講談社)
●若杉公徳 (著)『みんな!エスパーだよ! 7 (ヤンマガKC)』(講談社)
●ジャスミン・ギュ (著)『Back Street Girls 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●藤沢とおる (著)『GTO パラダイス・ロスト 3 (ヤンマガKC)』(講談社)
●山田風太郎 (作), せがわまさき (画)『十 〜忍法魔界転生〜 7 (ヤンマガKC)』(講談社)
●三田紀房 (著)『砂の栄冠 24 (ヤンマガKC)』(講談社)
●市川マサ (著)『バカビリーバー 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●柳内大樹 (著)『セブン☆スター 5 (ヤンマガKC)』(講談社)
●三島衛里子 (著)『ヨーソロー!! —宜シク候— 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●篠丸のどか (著)『花と黒鋼 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●山原義人 (著)『龍狼伝 “竜娘娘”の憂鬱編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●真船一雄 (著)『スーパードクターK 心霊治療編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●蛭田達也 (著)『コータローまかりとおる!L 忍者部隊、狙うは新堂家虎の巻!?の巻 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●寺沢大介 (著)『将太の寿司 超難問ツケ場の試練編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●八神ひろき (著)『DEAR BOYS ACT3 [第3Q 成田中央戦] (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●星野泰視 (画), さいふうめい (案)『哲也 —雀聖と呼ばれた男— 玄人立志編 勝機は一瞬!哲也の神技炸裂!! (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●青樹佑夜 (作), 綾峰欄人 (画)『Get Backers 奪還屋 「幻の“ひまわり”を奪り還せ!」編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●弘兼憲史 (著)『課長島耕作 Age43 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●寺沢大介 (著)『将太の寿司 つかみとれ!寿司の真実編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●うえやまとち (著)『クッキングパパ ゴーヤーチャンプル (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●前川たけし (著)『鉄拳チンミ 少年チンミ 盟友・シーファン、タンタン編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●山原義人 (著)『龍狼伝 「赤壁の戦い」決着編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●木内一雅 (作), 渡辺 潤 (画)『代紋TAKE2 タイムスリップ・ヤクザ 戦争勃発編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●楠みちはる (著)『シャコタン★ブギ 失恋ワルツ編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●木内一雅 (作), 渡辺 潤 (画)『代紋TAKE2 タイムスリップ・ヤクザ 任侠無情編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●楠みちはる (著)『シャコタン★ブギ ヤンキー追走曲編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●寺嶋裕二 (著)『ダイヤのA 「沢村、運命の11球」編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●寺嶋裕二 (著)『ダイヤのA 「クリス先輩の教え」編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●寺沢大介 (著)『喰いタン 喰い倒れ探偵誕生編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●真船一雄 (著)『K2 闇医者の弟子編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●寺沢大介 (著)『喰いタン 中華街激走編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●真船一雄 (著)『K2 二つの医道編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●麻生みこと (著)『海月と私 4 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●ひぐちアサ (著)『おおきく振りかぶって 25 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●藤島康介 (著)『パラダイスレジデンス 2 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●西尾維新 (作), チョモラン (画)『零崎軋識の人間ノック 2 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●安彦良和 (著)『天の血脈 6 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●江口夏実 (著)『鬼灯の冷徹 19 通常版 (モーニングKC)』(講談社)
●浦沢直樹 (画), 長崎尚志 (ストーリー共同制作)『BILLY BAT 17 (モーニングKC)』(講談社)
●肥谷圭介 (画), 鈴木大介 (ストーリー共同制作)『ギャングース 9 (モーニングKC)』(講談社)
●サライネス (著)『セケンノハテマデ 3 (モーニングKC)』(講談社)
●カレー沢薫 (著)『やわらかい。課長 起田総司 2 (モーニングKC)』(講談社)
●佐久間結衣 (著)『コンプレックス・エイジ 5 (モーニングKC)』(講談社)
●小路啓之 (著)『メタラブ 2 (モーニングKC)』(講談社)
●南波あつこ (著)『青Ao−Natsu夏 5 (別フレKC)』(講談社)
●見崎なつみ (著)『先生は悪いコ 2 (別フレKC)』(講談社)
●比乃キオ (著)『この町がぼくらのセカイ (別フレKC)』(講談社)
●諫山 創 (作), 中川沙樹 (画)『進撃!巨人中学校 8 (週マガKC)』(講談社)
●二駅ずい (著)『彼女はろくろ首 1 (週マガKC)』(講談社)
●夏川遊真 (著)『アンデッドのソル 2 (週マガKC)』(講談社)
●内田康平 (著)『明治異種格闘伝 雪風 4 (週マガKC)』(講談社)
●大沢祐輔 (著)『GREEN WORLDZ 6 (週マガKC)』(講談社)
●裸 村 (著)『穴殺人 5 (週マガKC)』(講談社)
●内乃秋也 (著)『湯河原くんは大山田男子高校でモテる方法を考えていたが 3 (週マガKC)』(講談社)
●蔵人幸明 (作), ノ村優介 (画)『ドリィ キルキル 3 (週マガKC)』(講談社)
●高木ユーナ (著)『銀河は彼女ほどに 2 (週マガKC)』(講談社)
●渡辺和幸 (著)『僕たちの生きた理由 2 (週マガKC)』(講談社)
●綾峰欄人 (作), 栗元健太郎 (画), 咲 (画)『特区八犬士[code:T−8] 5 (週マガKC)』(講談社)
●大部慧史 (作), 小川 亮 (画)『赤 橙 1 (週マガKC)』(講談社)
●鈴木 央 (著)『七つの大罪 16 通常版 (週マガKC)』(講談社)
●鈴木 央 (作), 球木拾壱 (画)『迷え!七つの大罪学園! 2 (週マガKC)』(講談社)
●廣瀬 俊 (作), 春場ねぎ (画)『煉獄のカルマ 4 (週マガKC)』(講談社)
●勝木 光 (著)『ベイビーステップ 36 (週マガKC)』(講談社)
●流石 景 (著)『ドメスティックな彼女 6 (週マガKC)』(講談社)
●金城宗幸 (作), 藤村緋二 (画)『神さまの言うとおり弐 13 (週マガKC)』(講談社)
●小林俊彦 (著)『ぱすてる 40 (週マガKC)』(講談社)
●加茂ユウジ (著)『吊金先生 1 (週マガKC)』(講談社)
●宮島雅憲 (作), 五十嵐正邦 (画)『凸凹アニメーション 1 (週マガKC)』(講談社)
●寺嶋裕二 (著)『ダイヤのA 47 (週マガKC)』(講談社)
●麻生周一 (著)『ジャンパック 斉木楠雄のΨ難』(集英社)
●ONE (作), 村田雄介 (画)『ワンパンマン 9 ドラマCD同梱版』(集英社)
●吉田戦車 (著)『まんが親 4 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●あきやまひでき (著)『かびんのつま 3 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●あだち充 (著)『KATSU! 4 (小学館文庫コミック版)』(小学館)
●彩瀬まる (著)『あのひとは蜘蛛を潰せない (新潮文庫)』(新潮社)
●大島幹雄 (著)『明治のサーカス芸人はなぜロシアに消えたのか (新潮文庫)』(新潮社)
●川津幸子 (著)『おうちごはんのヒント365日 (仮) (新潮文庫)』(新潮社)
●寺島実郎 (著)『二十世紀と格闘した先人たち 一九〇〇年 アジア・アメリカの興隆 (新潮文庫)』(新潮社)
●西村京太郎 (著)『十津川警部 アキバ戦争 (新潮文庫)』(新潮社)
●船戸与一 (著)『事変の夜 満州国演義 (新潮文庫)』(新潮社)
●堀井憲一郎 (著)『東京ディズニーランド レストラン&ショップ全店ガイド (新潮文庫)』(新潮社)
●堀井憲一郎 (著)『東京ディズニーシー レストラン&ショップ全店ガイド (新潮文庫)』(新潮社)
●西岡文彦 (著)『恋愛美術館 (新潮文庫)』(新潮社)
●よしもとばなな (著)『さきちゃんたちの夜 (新潮文庫)』(新潮社)
●雪乃紗衣 (著)『レアリア 新潮文庫nex 2 (新潮文庫)』(新潮社)
●七尾与史 (著)『バリ3探偵圏内ちゃん 新潮文庫nex 忌女板小町殺人事件 (新潮文庫)』(新潮社)
●知念実希人 (著)『天久鷹央の推理カルテ 新潮文庫nex 4 (新潮文庫)』(新潮社)
●瀬川コウ (著)『謎好き乙女と捧げられた正義 新潮文庫nex (新潮文庫)』(新潮社)
●最果タヒ (著)『空が分裂する 新潮文庫nex (新潮文庫)』(新潮社)
●サマセット・モーム (著), 金原瑞人 (訳)『ジゴロとジゴレット モーム傑作選 (新潮文庫)』(新潮社)
●トム・ロブ・スミス (著), 田口俊樹 (訳)『偽りの楽園 上 (新潮文庫)』(新潮社)
●トム・ロブ・スミス (著), 田口俊樹 (訳)『偽りの楽園 下 (新潮文庫)』(新潮社)
●コマツシンヤ (著)『つるまき町 夏時間 (バンチコミックス)』(新潮社)
●さかなこうじ (著)『俺のプロレスネタ、誰も食いつかないんだが。 1 (バンチコミックス)』(新潮社)
●永野 明 (著)『海のクレイドル 3 (バンチコミックス)』(新潮社)
●まん○画太郎 (著)『ミトコンペレストロイカ 3 (バンチコミックス)』(新潮社)
●井田ヒロト (著)『お前はまだグンマを知らない 4 (バンチコミックス)』(新潮社)
●篠丸のどか (著)『うどんの国の金色毛鞠 6 (バンチコミックス)』(新潮社)
●ペーター・テリド&クルト・マール (著), 若松宣子 (訳)『第八艦隊ネスト 宇宙英雄ローダン・シリーズ (ハヤカワ文庫SF 2022)』(早川書房)
●クルト・マール&クラーク・ダールトン (著), 小津 薫 (訳)『惑星クラトカンの罠 宇宙英雄ローダン・シリーズ (ハヤカワ文庫SF 2023)』(早川書房)
●トーマス・スウェターリッチ (著), 日暮雅通 (訳)『明日と明日 (ハヤカワ文庫SF 2024)』(早川書房)
●早川書房編集部 (編)『海外SFハンドブック (ハヤカワ文庫SF 2025)』(早川書房)
●クリストファー・プリースト (著), 古沢嘉通 (訳)『双生児 上 (ハヤカワ文庫FT 578)』(早川書房)
●クリストファー・プリースト (著), 古沢嘉通 (訳)『双生児 下 (ハヤカワ文庫FT 579)』(早川書房)
●宮内悠介 (著)『ヨハネスブルグの天使たち (ハヤカワ文庫JA 1200)』(早川書房)
●早川書房編集部 (編)『伊藤計劃トリビュート (ハヤカワ文庫JA 1201)』(早川書房)
●ジョナサン・ホルト (著), 奥村章子 (訳)『カルニヴィア 1 禁忌 (ハヤカワ文庫NV 1353)』(早川書房)
●ブレイク・クラウチ (著), 東野さやか (訳)『ラスト・タウン 神の怒り (ハヤカワ文庫NV 1354)』(早川書房)
●アーヴィン・ウェルシュ (著), 池田真紀子 (訳)『トレインスポッティング〔新版〕 (ハヤカワ文庫NV 1355)』(早川書房)
●サラ・ロッツ (著), 府川由美恵 (訳)『黙 示 上 (ハヤカワ文庫NV 1356)』(早川書房)
●サラ・ロッツ (著), 府川由美恵 (訳)『黙 示 下 (ハヤカワ文庫NV 1357)』(早川書房)
●ジョン・トーランド (著), 毎日新聞社 (訳)『大日本帝国の興亡〔新版〕 5 平和への道 (ハヤカワ文庫NF 438)』(早川書房)
●アミール・D・アクゼル (著), 青木 薫 (訳)『「無限」に魅入られた天才数学者たち 数理を愉しむ (ハヤカワ文庫NF 442)』(早川書房)
●マイケル・バー=ゾウハー (著), 広瀬順弘 (訳)『復讐者たち〔新版〕 (ハヤカワ文庫NF 443)』(早川書房)
●エラリイ・クイーン (著), 越前敏弥 (訳)『九尾の猫〔新訳版〕 (ハヤカワ文庫HM 2)』(早川書房)
●早川書房編集部 (編)『海外ミステリ・ハンドブック (ハヤカワ文庫HM 167)』(早川書房)
●モーリス・ルブラン (著), 平岡 敦 (訳)『ルパン対ホームズ (ハヤカワ文庫HM 312)』(早川書房)
●マーガレット・マロン (著), 高瀬素子 (訳)『密造人の娘〔新版〕 (ハヤカワ文庫HM 422)』(早川書房)
●永久保貴一 (著), ほしの (監)『開運巡礼 「カルラ舞う!」式 (書籍扱いコミックス)』(秋田書店)
●東野圭吾 (原作), 風祭壮太 (他画)『コミック東野圭吾 ミステリー傑作選 2 (秋田文庫)』(秋田書店)
●高河ゆん (著)『REN-AI〔恋愛〕完全版 3 (秋田文庫)』(秋田書店)
●高河ゆん (著)『REN-AI〔恋愛〕完全版 4 (秋田文庫)』(秋田書店)
●荒木由美子 (著)『介護のみかた (文芸社文庫)』(文芸社)
●麻野 涼 (著)『死の病棟 (仮) (文芸社文庫)』(文芸社)
●南 英男 (著)『非情遊戯 (仮) (文芸社文庫)』(文芸社)
●黒崎裕一郎 (著)『はぐれ柳生無情剣 (仮) (文芸社文庫)』(文芸社)
●夏見正隆 (著)『水無月忍 着艦せよ 新・天空の女王蜂(仮) (文芸社文庫)』(文芸社)
●森 詠 (著)『怒濤の世紀 新編日本中国戦争 第一部中国異変(仮) (文芸社文庫)』(文芸社)
●森 詠 (著)『怒濤の世紀 新編日本中国戦争 第二部台湾海峡波高し(仮) (文芸社文庫)』(文芸社)
●堤谷菜央 (著)『BABY BLUE HEAVEN (フィールコミックス)』(祥伝社)
●雲之助 (著)『トゥインクルキャンディ (フィールコミックス gensouコレクション)』(祥伝社)
●尚 月地 (著)『艶漢(アデカン) 9 (ウィングス・コミックス)』(新書館)
●斑目ヒロ (著)『理想の誘惑 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●鷹丘モトナリ (著)『奪われるココロとカラダ (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●大槻ミゥ (著)『かえらずの国 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●デイビッド・セイン (著), 岡 悦子 (著)『その英語 ネイティブはハラハラします (青春文庫)』(青春出版社)
●知的生活研究所 (著)『男と女の大和言葉 (青春文庫)』(青春出版社)
●五月 蓬 (著)『エンジェル・フォール! 5 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●おけむら (著)『勇者互助組合 交流型掲示板 3 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●篁アンナ (著)『いじめてあげる。 (Glanz BLcomics)』(星雲社)
●宮越和草 (著)『夜の美容室は、イジワルなアイツの独壇場。 (Clair TLcomics)』(星雲社)
●桜木小鳥 (作), 琴稀りん (画)『恋のドライブは王様と (エタニティCOMICS)』(星雲社)
●甘沢林檎 (作), 野口芽衣 (画)『異世界でカフェを開店しました。 1 (レジーナCOMICS)』(星雲社)
●風波しのぎ (作), 三輪ヨシユキ (画)『THE NEW GATE 1 (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●古野一花 (著)『隣人を愛せよ! (エタニティ文庫・赤)』(星雲社)
●永久めぐる (著)『臨時受付嬢の恋愛事情 2 (エタニティ文庫・赤)』(星雲社)
●桜木小鳥 (著)『恋のドライブは王様と (エタニティ文庫・赤)』(星雲社)
●雨宮れん (著)『雇われ聖女の転職事情 3 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●羽鳥 紘 (著)『女神なのに命取られそうです。 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●斎木リコ (著)『今度こそ幸せになります! 1 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●森 博嗣 (著)『素直に生きる100の講義 (だいわ文庫)』(大和書房)
●石黒拡親 (著)『2時間でおさらいできる戦国史 (だいわ文庫)』(大和書房)
●吉田敦彦 (著)『一冊でまるごとわかる北欧神話 (だいわ文庫)』(大和書房)
●大原照子 (著)『大原照子のシンプル家事ノート (だいわ文庫)』(大和書房)
●桑島かおり (著)『祭の甘酒 江戸屋敷渡り女中お家騒動記 (だいわ文庫)』(大和書房)
●福田栄一 (著)『青春探偵ハルヤ (仮) (創元推理文庫)』(東京創元社)
●天王寺大 (作), 郷 力也 (画)『ミナミの帝王 132 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●九十九森 (作), さとう輝 (画)『江戸前の旬 79 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●来賀友志 (作), 嶺岸信明 (画)『天牌外伝 29 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●村生ミオ (著)『愛す男 ICEMAN 1 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●国友やすゆき (著)『ダブル〜背徳の隣人〜 2 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●東條 仁 (著)『CUFFSカフス—傷だらけの街— 1 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●秋野ゆうひ (著)『はつこい保育園 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●サイトウミチ (著)『魔法の契約 いちご★ぷろみす 2 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●ポテチ次郎 (著)『どぶろくちゃん 2 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●高畠りょうこ (著)『となりのヴァンパイアさん 2 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●土山しげる (著)『フードファイター喰いしん坊!ワイドSP 極限の選択編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●天王寺大 (作), 郷 力也 (画)『ミナミの帝王スペシャル ブッダのゼニ編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●平松伸二 (著)『戦国SANADA紅蓮隊スペシャル (Gコミックス)』(日本文芸社)
●メアリ・バログ (著), 島原里香 (訳)『夏色の初恋 (ライムブックス)』(原書房)
●アン・ジョージ (著), 寺尾まち子 (訳)『おばあちゃん姉妹探偵 1 衝動買いは災いのもと (コージーブックス)』(原書房)
●夏生一暁 (著)『俳句歳時記365日 (仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●本田恵子 (著)『ぼくらは妻を愛してる 3 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●アキヤマ香 (著)『ぼくらの17−ON! 4 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●湊よりこ (著)『S−friends〜セフレの品格〜 8 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●飯田譲治 (著), 梓 河人 (著)『ミステリークレイフィッシュ (双葉文庫)』(双葉社)
●金沢伸明 (著)『王様ゲーム 再生9.24 (双葉文庫)』(双葉社)
●望月麻衣 (著)『真贋事件簿 京都寺町三条のホームズ (双葉文庫)』(双葉社)
●藍川 京 (他著)『戯れて (双葉文庫)』(双葉社)
●館 淳一 (著)『愛奴創生 (双葉文庫)』(双葉社)
●牧村 僚 (著)『欲望タクシー (双葉文庫)』(双葉社)
●鳥羽 亮 (著)『怒れ、孫六 はぐれ長屋の用心棒 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●鈴木英治 (著)『覚え書の謀 口入屋用心棒 (双葉文庫)』(双葉社)
●小杉健治 (著)『奸 計 蘭方医・宇津木新吾 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●若松美穂 (著)『主婦が幸せになる60の方法 (双葉文庫)』(双葉社)
●鄭銀淑 (著)『釜山の人情食堂 港町、ほろ酔い散歩 (双葉文庫)』(双葉社)
●kt60 (著), cccpo (画)『物理さんで無双してたらモテモテになりました 4 (モンスター文庫)』(双葉社)
●日暮眠都 (著), ナ ポ (画)『モンスターのご主人様 4 (モンスター文庫)』(双葉社)
●水 星 (著), La-na (画)『勇者パーティーにかわいい子がいたので、告白してみた。 3 (モンスター文庫)』(双葉社)
●滝沢聖峰 (著)『東京物語 上 (アクションコミックス)』(双葉社)
●滝沢聖峰 (著)『東京物語 下 (アクションコミックス)』(双葉社)
●石川ローズ (著)『陽の当たらない小出くん 1 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●緑のルーペ (著)『青春のアフター 1 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●逢坂八代 (著)『瑠璃宮夢幻古物店 3 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●吉沢緑時 (著)『受付の白雪さん 3 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●臼井儀人 (作), 西脇だっと (画), アクション仮面プロジェクト (その他)『アクション仮面 5 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●押見修造 (著)『ぼくは麻理のなか 6 (アクションコミックス)』(双葉社)
●里 好 (著)『ディス魔トピア 4 (アクションコミックス/コミックハイ!)』(双葉社)
●紺野あずれ (著)『私立はかない学園 5 (アクションコミックス/コミックハイ!)』(双葉社)
●松本勇祐 (著)『バナナは原稿料に入りますか? (アクションコミックス)』(双葉社)
●花見沢Q太郎 (著)『花見沢Q太郎短編集 変態兄と中2の妹 (アクションコミックス/コミックハイ!)』(双葉社)
●さそうあきら (著)『花に問ひたまへ (アクションコミックス)』(双葉社)
●渡邉ポポ (著)『ふらら一人でできませんっ 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●大島 司 (著)『アタック!! 〜約束のコート〜 (アクションコミックス)』(双葉社)
●オジロマコト (著)『富士山さんは思春期 7 (アクションコミックス)』(双葉社)
●王 欣太 (著)『達人伝—9万里を風に乗り— 10 (アクションコミックス)』(双葉社)
●HUN (作), ZHENA (画)『少女・ザ・ワイルズ 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●Jeho Son (作), Kwangsu Lee (画)『ノブレス NOBLESSE 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●西岸良平 (著)『(新書判) 鎌倉ものがたり 夢か現の水際・鎌倉編 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人 (著)『ジュニア版クレヨンしんちゃん 5 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人 (著)『アニメクレヨンしんちゃん いつものマサオくんじゃな〜い編 (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●沢里裕二 (著)『当選ガール (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●浦路直彦 (著)『少女たちの秘密基地 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●小金井響 (著)『奴隷姉弟 魔の女体化調教 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●素人投稿編集部 (編)『性体験告白 忘れられない思い出 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●花川戸菖蒲 (著), アオイ冬子 (画)『騎士服の花嫁 (ハニー文庫)』(二見書房)
●多紀佐久那 (著), ウエハラ蜂 (画)『征服者の花嫁 (ハニー文庫)』(二見書房)
●リンゼイ・サンズ (著), 上條ひろみ (訳)『愛のささやきで眠らせて (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●ジュード・デヴロー (著), 阿尾正子 (訳)『この夏を忘れない (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●高尾理一 (著), 南月ゆう (画)『天狗と神隠し (シャレード文庫)』(二見書房)
●高月まつり (著), 明神 翼 (画)『背中合わせに恋してる (シャレード文庫)』(二見書房)
●華藤えれな (著), 周防佑未 (画)『ジャガーの王と聖なる婚姻 (シャレード文庫)』(二見書房)
●小杉健治 (著)『未 定 栄次郎江戸暦 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●沖田正午 (著)『未 定 殿さま商売人 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●麻倉一矢 (著)『未 定 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●日下 忠 (著)『野獣は夜目覚める (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●細木数子 (著)『六星占術による土星人の運命(平成28年版) (ワニ文庫)』(ベストセラーズ)
●細木数子 (著)『六星占術による金星人の運命(平成28年版) (ワニ文庫)』(ベストセラーズ)
●細木数子 (著)『六星占術による火星人の運命(平成28年版) (ワニ文庫)』(ベストセラーズ)
●細木数子 (著)『六星占術による天王星人の運命(平成28年版) (ワニ文庫)』(ベストセラーズ)
●細木数子 (著)『六星占術による木星人の運命(平成28年版) (ワニ文庫)』(ベストセラーズ)
●細木数子 (著)『六星占術による水星人の運命(平成28年版) (ワニ文庫)』(ベストセラーズ)
●細木数子 (著)『六星占術による霊合星人の運命(平成28年版) (ワニ文庫)』(ベストセラーズ)
●細木数子 (著)『平成28年版 あなたの運命『開運の箱』 (ワニ文庫)』(ベストセラーズ)
●千草忠夫 (著)『千草忠夫文庫 26 (ベストセラーズ文庫)』(ベストセラーズ)
●関 裕二 (著)『関裕二文庫シリーズ (ワニ文庫)』(ベストセラーズ)
●樋口美沙緒 (著), 街子マドカ (画)『愛の本能に従え! (花丸文庫)』(白泉社)
●響 高綱 (著), 花小蒔朔衣 (画)『婚姻届と恋の行方 (花丸文庫)』(白泉社)
●真田ジューイチ (著)『危ノーマル系女子 3 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●犬 犬 (著)『深海魚のアンコさん 4 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●U−temo (著)『もののけ荘のニートども 3 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●慎本 真 (著)『SSB—超青春姉弟s— 5 (ポラリスCOMICS)』(ほるぷ出版)
●青木雄二プロダクション (著)『新ナニワ金融道リターンズ 2 (SPA!コミックス)』(扶桑社)
●天野シロ (著), 野村哲也 (案)『キングダム ハ−ツⅡ 10 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●高津カリノ (著)『WEB版 WORKING!! 2 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●「刀剣乱舞—ONLINE—」より(DMMゲームズ/Nitroplus) (案)『刀剣乱舞—ONLINE—アンソロジーコミック〜刀剣男士幕間劇〜 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●ヨシノサツキ (著)『はんだくん 4 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●安倍吉俊 (著)『リューシカ・リューシカ 10 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●谷川ニコ (著)『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 8 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●谷川ニコ (著)『私の友達がモテないのはどう考えてもお前らが悪い。 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●matoba (著)『魔女の心臓 7 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●玉上八宏 (著)『しのりん本番入ります! 2 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●一二三 (著)『Now playing 2 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●竜騎士07 (作・監), 夏海ケイ (画)『うみねこのなく頃に散 Episode8:Twilight of the golden witch 8 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●竜騎士07 (作・監), 夏海ケイ (画)『うみねこのなく頃に散 Episode8:Twilight of the golden witch 9 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●竜騎士07 (作・監), 座紀光倫 (画)『ROSE GUNS DAYS Last Season 1 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●竜騎士07 (作・監), 座紀光倫 (画)『ROSE GUNS DAYS Last Season 2 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●藤原カムイ (画), 堀井雄二 (監)『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 22 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●備長炭 (著)『真実の魔法少女 1 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●備長炭 (著)『真実の魔法少女 2 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●大沼良太 (著)『地獄の教頭 1 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●水沢 夢 (作), 柚木涼太 (画)『俺、ツインテールになります。π 2 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●竹安佐和記 (著)『El Shaddai ceta 3 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●アンソロジー (著)『テイルズ オブ ゼスティリア コミックアンソロジー (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●アンソロジー (著)『テイルズ オブ ゼスティリア 4コマKINGS (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●アンソロジー (著)『ファイアーエムブレムif 白夜王国 コミックアンソロジー (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●23 (著)『リーマンと外国人。 (IDコミックス)』(一迅社)
●片山 愁 (著)『Mein Ritter〜私の騎士〜 3 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●冬芽沙也 (著)『最果てのアオ 2 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●遠藤海成 (著)『破天荒遊戯 16 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●峰倉かずや (著)『文庫版 最遊記 5 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●宮本福助 (著)『文庫版 拝み屋横丁顛末記 5 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●naked ape (著)『文庫版 DOLLS 4 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●石動あゆま (著)『文庫版 コーセルテルの竜術士物語 2 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●雨 市 (著)『文庫版 07−GHOST 2 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●アンソロジー (著)『ツキウタ。 アンソロジー (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●十隅公介 (著), 水月 悠 (画)『竜と天使と口付けと (仮) (一迅社文庫)』(一迅社)
●小清水あきら (著), kauto (画)『成績優良の破壊騎士と落ちこぼれの魔鋼鍛冶 (仮) (一迅社文庫)』(一迅社)
●香月 航 (著), 増田メグミ (画)『白騎士団のひみつの王女様 楽園の使徒に一輪の花を (仮) (一迅社文庫アイリス)』(一迅社)
●山口 悟 (著), ひだかなみ (画)『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった… 1 (一迅社文庫アイリス)』(一迅社)
●TAGRO (作), ヤ ス (画)『つーつーうらうら☆ダイアリーズ 1 通常版 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●TAGRO (作), ヤ ス (画)『つーつーうらうら☆ダイアリーズ 1 特装版 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●上山弥彦 (作), 栗山廉士 (画)『アプリトラップ 1 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●しっかり者のタカシくん (著)『転校生ちゃんと不思議な学園 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●染屋カイコ (著)『かみあり 6 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●め の (著)『かわいさ余って好きさ100倍!! (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●真昼てく (著)『きらぼしのはこ (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●あずたか (著)『あずたか作品集 (仮) (IDコミックス/gateauコミックス)』(一迅社)
●ともち (著)『二番目の男 (IDコミックス/gateauコミックス)』(一迅社)
●鹿 嵐 (著)『鹿嵐作品集 (仮) (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●三国ハヂメ (著)『極上ドロップス 新装版 1 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●三国ハヂメ (著)『極上ドロップス 新装版 2 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●三国ハヂメ (著)『極上ドロップス 新装版 3 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●南崎いく (著)『Sweet Little Devil 新装版 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●なもり (著)『ゆるゆり 新装版 6 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●なもり (著)『ゆるゆり 新装版 7 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●倉田 嘘 (著)『俺と百合—百合男子第2章— 1 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●木内鶴彦 (著)『生き方は星空が教えてくれる (サンマーク文庫)』(サンマーク出版)
●狂一郎 (著)『ひめわらべ (リターンフェスティバル)』(久保書店)
●早見 純 (著)『早見純カルト傑作選 性なる死想 (AMATORIA)』(久保書店)
●やまのべきった (著)『近親母姦 (ワールドコミックススペシャル)』(久保書店)
●アカギギショウ (著)『女になった俺のヤリまくりな日々 (ワールドコミックススペシャル)』(久保書店)
●大内建二 (著)『砲艦 駆潜艇 水雷艇 掃海艇 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●高木晃治 (著)『足摺の海と空 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●田村洋三 (著)『沖縄一中鉄血勤皇隊 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●高森直史 (著)『戦艦大和の台所 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●稀崎朱里 (編)『月の少女は秘蜜に濡れて (マリーローズ文庫)』(コスミック出版)
●結城アオ (著)『ケダモノ暴君お義兄さんと禁断ドS暮らし (仮) (キュンコミックスTLセレクション)』(コスミック出版)
●紫賀サヲリ (著)『指先で焦らしてとろ〜り (キュンコミックスTLセレクション)』(コスミック出版)
●マヤ・バンクス (著), 大原 葵 (訳)『永遠の愛につつまれて 上 (マグノリアロマンス)』(オークラ出版)
●マヤ・バンクス (著), 大原 葵 (訳)『永遠の愛につつまれて 下 (マグノリアロマンス)』(オークラ出版)
●ヴォンダ・シンクレア (著), 出水 純 (訳)『ハイランダーに守られて (マグノリアロマンス)』(オークラ出版)
●西條六花 (著), 秋那ノン (画)『聖女の罪咎 (エバープリンセス)』(オークラ出版)
●三尾じゅん太 (著)『花嫁は十七歳 2 (オークラコミックスアクアコミックシリーズ)』(オークラ出版)
●金子アコ (著)『ハメられホスト (オークラコミックスアクアコミックシリーズ)』(オークラ出版)
●鳥海よう子 (著)『秘書課チームの淫らな女王 (オークラコミックスアクアコミックシリーズ)』(オークラ出版)
●雲井ナツメ (著)『医師の執着、情人の純愛 (オークラコミックスアクアコミックシリーズ)』(オークラ出版)
●橘 志摩 (著), 上條ロロ (画)『皇帝は初恋を実らせる (エバープリンセス)』(オークラ出版)
●戸梶圭太 (著), 羽生生純 (画)『西東京市白光団地の最凶じいちゃん・イワオ〔74〕 3 (オークラ出版文庫)』(オークラ出版)
●バーバラ・カートランド (作), 松川祐里子 (画)『プリンセスと愛の詩人 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●バーバラ・カートランド (作), 原ちえこ (画)『伯爵と恋の魔法薬 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●バーバラ・デリンスキー (作), 桃川春日子 (画)『楽園の媚薬 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●冬森雪湖 (著)『蒼天の煌 砂漠の星 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●伊吹 楓 (著)『悪魔サマの愛言葉 (ミッシィコミックス/NextcomicsF)』(宙出版)
●ナガトカヨ (著)『泣かせた責任とってくれ 2 (ミッシィコミックス/NextcomicsF)』(宙出版)
●シャロット・ワイズリー (作), 橋本多佳子 (画)『摩天楼と恋人たち (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●YOKO (作), 酒井美羽 (画)『公爵様の射止め方 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●有 希 (著)『シークと恋の宮殿 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●ダイアナ・マース (作), 高田祐子 (画)『社長の愛に包まれて (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●御子柴トミィ (著)『オフィスの獣にご用心 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●めぐみけい (著)『佐々川常務と子猫秘書〜ご主人様と発情マリッジ〜 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●小田三月 (著)『快感ハニーデイズ (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●米谷たかね (著)『誘惑ドクターの恋するカルテ (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●桃果コウ (著)『新婚 蜜甘ハネムーン (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●アンソロジー (著)『溺愛 インテリ王子 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●ミナモトカズキ (著)『プールサイドの王子様 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●藤丸豆ノ介 (著)『ハートの国のアリス〜時計ウサギと午後の紅茶を〜 後 (ミッシィコミックス)』(宙出版)
●KEN (著)『僕だけの爆乳オナメイド 上 (サンワコミックス)』(三和出版)
●KEN (著)『僕だけの爆乳オナメイド 下 (サンワコミックス)』(三和出版)
●紫みねみ (著)『痴女の巣 僕の肉棒を奪い合う牝犬達 (サンワコミックス)』(三和出版)
●岡田伸一 (作), 九里もなか (画)『奇少物件100LDK 4 (エッジスタコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●黒井嵐輔 (作), 海童博行 (画)『絶望のイヴ 4 (エッジスタコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●懐 十歩 (著)『トルソメルト (ショコラコミックス)』(心交社)
●アンソロジー (著)『comic chocolat 8 (ショコラコミックス)』(心交社)
●いがらしみきお (著)『誰でもないところからの眺め』(太田出版)
●中村明日美子 (著)『コペルニクスの呼吸 1 (中村明日美子コレクション 1)』(太田出版)
●中村明日美子 (著)『コペルニクスの呼吸 2 (中村明日美子コレクション Ⅱ)』(太田出版)
●犬飼ビーノ (著)『騎士サーの姫』(イースト・プレス)
●宇奈月 香 (著) , サマミヤアカザ (著)『狂鬼が奏でる恋歌 (仮) (ソーニャ文庫)』(イースト・プレス)
●水月 青 (著) , shimura (著)『愛を求めぬ旦那様 (仮) (ソーニャ文庫)』(イースト・プレス)
●たかみち (著)『百万畳ラビリンス 上 (YKコミックス)』(少年画報社)
●たかみち (著)『百万畳ラビリンス 下 (YKコミックス)』(少年画報社)
●アンソロジー (著)『別冊思い出食堂 甘味・スイーツ (ぐる漫)』(少年画報社)
●アンソロジー (著)『ねこぱんち 猫缶号 (にゃんCOMI)』(少年画報社)
●喜月かこ (著)『にゃんこみゅにけーしょん 1 (ねこぱんちコミックス・ねこの奇本)』(少年画報社)
●瞳 ちご (著)『クラーヴェイの鍵 1 (ねこぱんちコミックス・ねこの奇本)』(少年画報社)
●上山道郎 (著)『ツマヌダ格闘街 18 (YKコミックス)』(少年画報社)
●小幡文生 (著)『シマウマ外伝 SHIMAUMA (YKコミックス)』(少年画報社)
●渡邊ダイスケ (著)『善悪の屑 3 (YKコミックス)』(少年画報社)
●田中 宏 (著)『KIPPO 3 (YKコミックス)』(少年画報社)
●国友やすゆき&STUDIO TAiLEND (著)『幸せの時間 萌芽の章 (YKベスト)』(少年画報社)
●アンソロジー (著)『世にも奇妙なねこぱんち 2015 (にゃんCOMI)』(少年画報社)
●アンソロジー (著)『みんなの食卓 さっぱり麺 (ぐる漫)』(少年画報社)
●江戸川乱歩 (作), 横山光輝 (画)『江戸川乱歩妖美劇画館 3 『白髪鬼』『闇の顔』 (SGコミックス)』(少年画報社)
●美波リン (著)『ボクのキレイな人だから 3 (YKコミックス)』(少年画報社)
●長谷川哲也 (著)『ナポレオン 9 〜覇道進撃〜 (YKコミックス)』(少年画報社)
●金子良馬 (作), 夏元雅人 (画)『G.A.P 〜転居先不明郵便課〜 (YKコミックス)』(少年画報社)
●水上悟志 (著)『スピリットサークル 5 (YKコミックス)』(少年画報社)
●聖 悠紀 (著)『超人ロック ラフラール 2 (YKコミックス)』(少年画報社)
●みろくことこ (著), かゆまみむ (著), 青山アルト他 (著)『GUSHmaniaEX 特集 触手 (GUSH mania COMICS)』(海王社)
●妃川 螢 (著), Ciel (画)『帝王の寵愛 (ガッシュ文庫)』(海王社)
●高岡ミズミ (著), 笠井あゆみ (画)『復 讐 (仮) (ガッシュ文庫)』(海王社)
●裕時悠示 (著), るろお (画)『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 10 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●稲波 翔 (著), 荻pote (画)『教導覇帝の完戦常勝譚〈パーフェクトヴィクトリア〉 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●望 公太 (著), 夕 薙 (画)『黒き英雄の一撃無双<ワンターンキル> 6 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●藤孝剛志 (著), An2A (画)『姉ちゃんは中二病 6 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●若桜拓海 (著), 橘 由宇 (画)『魔法剣士のエクストラ 5 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●SOW (著), ザ ザ (画)『戦うパン屋と機械じかけの看板娘 2 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●藤木わしろ (著), 菊 月 (画)『断罪官のデタラメな使い魔 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●三 顕人 (著)『蜜と欲 (仮) (XOコミックス)』(オークス)
●御影石材 (著)『秘めごと記念日 (XOコミックス 百合シリーズ)』(オークス)
●ALICESOFT (作), LiLiTH他 (作), chaccu他 (画)『ヒロインピンチDX 7 (二次元ドリームコミックス 411)』(キルタイムコミュニケーション)
●新道 一 (著)『新道一単行本 (仮) (二次元ドリームコミックス 412)』(キルタイムコミュニケーション)
●菜 葉 (著), あいのせりん (著), タケユウ他 (著)『二次元コミックマガジン 失禁少女 (二次元ドリームコミックス 413)』(キルタイムコミュニケーション)
●まる寝子 (著)『トランス“B”メイド (仮) (アンリアルコミックス 161)』(キルタイムコミュニケーション)
●まる寝子 (著), 種梨みや (著), ちみチャンガ他 (著)『別冊コミックアンリアル TSF M〜性転換美少女に責められ絶頂〜 (アンリアルコミックス 162)』(キルタイムコミュニケーション)
●林達永 (作), 金光鉉 (画)『フリージング 28 (ヴァルキリーコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●鉄 人 (作), 藤田かくじ (画)『アキレウス アルゴスの軍神 1 (ヴァルキリーコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●七里 慧 (著)『俺が全部おしえてあげる ─キケンな隣り暮らし (ショコラシュクレコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●水上悟志 (著)『戦国妖狐 15 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●赤城大空 (作), 柚木N’ (画), 霜月えいと (その他)『下ネタという概念が存在しない退屈な世界 マン●篇 3 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●吉野 匠 (作), 住川 惠 (画)『レイン 11 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●松本規之 (著)『南鎌倉高校女子自転車部 7 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●捺ナツカ (著)『ホームズ みーつ ルパン (ビーツコミックス)』(マッグガーデン)
●青桐ナツ (著)『あめつちだれかれそこかしこ 2 (アヴァルスコミックス)』(マッグガーデン)
●結城ちとせ (著)『気ままな君の思うまま (アヴァルスコミックス)』(マッグガーデン)
●矢成ぱと (著)『先輩は僕の顔がお好みではないようです。 (uvuコミックス)』(マッグガーデン)
●椰子木虹 (著)『肉食男子の被捕食関係 (uvuコミックス)』(マッグガーデン)
●伴信太郎 (編)『Medical Alliance 2015年8月号Vol.1No.3 (Medical Alliance)』(学研メディカル秀潤社)
●杉本由香 (著), 杉本由香 (編)『第105回看護師国家試験 Pass Note』(学研メディカル秀潤社)
●丹野 宏昭 (著), 児玉 健 (著)『人狼ゲームで学ぶコミュニケーションの心理学 嘘と説得、コミュニケーショントレーニング』(新曜社)
●濱 勝巳 (著)『入社1年目からの「Web技術」がわかる本』(翔泳社)
●『IN THE CITY vol.13』(株式会社ビームス)
●アジア太平洋資料センター(PARC) (著)『TiSA(新サービス貿易協定)で暮らしはどうなる!? ストップいのちの市場化』(コモンズ)
●和田文之助 (著)『死んだらあかんえ 私は最後の二等兵 私は最後の二等兵』(書肆侃侃房)
●長谷部恭男 (編)『検証・安保法案 どこが憲法違反か』(有斐閣)
●塩見淳 (著)『刑法の道しるべ (法学教室ライブラリィ)』(有斐閣)
●川出敏裕 (著)『少年法』(有斐閣)
●村田晃嗣 (著), 君塚直隆 (著), 石川卓 (著)『国際政治学をつかむ(新版) (テキストブックス[つかむ])』(有斐閣)
●青木幸弘 (編)『ケースに学ぶ マーケティング (有斐閣ブックス)』(有斐閣)
●『論究ジュリスト 2015年夏号(14号) (ジュリスト増刊)』(有斐閣)
●小林明彦 (編), 道垣内弘人 (編)『実務に効く 担保・債権管理判例精選 (ジュリスト増刊)』(有斐閣)
●駒村康平 (著), 山田篤裕 (著), 四方理人 (著)『社会政策 福祉と労働の経済学 (有斐閣アルマSpecialized)』(有斐閣)
●鎌原雅彦 (著), 竹綱誠一郎 (著)『やさしい教育心理学〔第4版〕 (有斐閣アルマInterest)』(有斐閣)
●秋田喜代美 (編), 佐藤学 (編)『新しい時代の教職入門(改訂版) (有斐閣アルマInterest)』(有斐閣)
●志水ゆき『花鳥風月(ディアプラスコミックス) 4巻セット』(新書館)
●松田円『ゆらゆら薬局プラリネ(MANGA TIME C) 2巻セット』(芳文社)
●南国ばなな『幽霊な彼女と心霊な僕(KCx ITAN) 2巻セット』(講談社)
●深山靖宙 漫画『艦隊これくしょん−水雷戦隊クロニクル(角川C・A) 2巻セット』(KADOKAWA)
●さかもと麻乃『私も世界を終わらせたい(BE LOVE) 2巻セット』(講談社)
●タナカミホ『いないボクは蛍町にいる(BE LOVE) 2巻セット』(講談社)
●東田裕介『暴力探偵(アフタヌーン) 2巻セット』(講談社)
●あっつん 〔作〕『青春SCRAP!(ドラゴンコミックスエイジ) 2巻セット』(KADOKAWA)
●櫛木理宇 原作『ホーンテッド・キャンパス(角川コミックス・エース) 2巻セット』(KADOKAWA)
●むんこ 著『まい・ほーむ 新装版(BAMBOO COMICS) 2巻セット』(竹書房)
●『アイドルマスターミリオンライブコミックアンソロジー 2巻セット』(一迅社)
●鉄緑会数学科 編『鉄緑会東大数学問題集 2巻セット』(KADOKAWA)
●鉄緑会国語科 編『鉄緑会東大古典問題集 2巻セット』(KADOKAWA)
●鉄緑会化学科 編『鉄緑会東大化学問題集 2巻セット』(KADOKAWA)
●『敗者の日本史 20巻セット』(吉川弘文館)
●『田中浩集 10巻セット』(未來社)
●『岩波講座現代法の動態 6巻セット』(岩波書店)
●金融財政事情研究会フ 原 佳奈子『公的年金ガイドブック 2015年度版』(きんざい)
●教学社編集部 (編)『東北大学(文系) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『東北大学(理系) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『横浜市立大学(国際総合科学部・医学部〈看護学科〉) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『横浜市立大学(医学部〈医学科〉) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大阪市立大学(商学部・経済学部・法学部・文学部・医学部〈看護学科〉・生活科学部〈居住環境学科・人間福祉学科〉) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大阪市立大学(理学部・工学部・医学部〈医学科〉・生活科学部〈食品栄養科学科〉) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『岡山大学(文系) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『岡山大学(理系) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『広島大学(文系) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『広島大学(理系) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『仙台大学 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『上智大学(総合人間科学部〈社会学科・社会福祉学科〉・法学部〈法律学科・地球環境法学科〉・経済学部〈経営学科〉・外国語学部〈フランス語学科・イスパニア語学科・ロシア語学科〉) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『上智大学(文学部・法学部〈国際関係法学科〉・外国語学部〈ドイツ語学科・ポルトガル語学科〉・総合グローバル学部) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『上智大学(TEAP利用型) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『女子栄養大学・女子栄養大学短期大学部 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『東京薬科大学(薬学部) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『東京薬科大学(生命科学部) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『常磐大学・常磐短期大学 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『日本工業大学 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『日本女子大学 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『日本体育大学 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『白鴎大学(学特入試・一般入試) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『法政大学(法学部〈法律学科・政治学科〉・国際文化学部・キャリアデザイン学部−A方式) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『法政大学(法学部〈国際政治学科〉・文学部・経営学部・人間環境学部・グローバル教養学部−A方式) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『法政大学(経済学部・社会学部・現代福祉学部・スポーツ健康学部−A方式) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『法政大学(情報科学部・デザイン工学部・理工学部・生命科学部−A方式) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『武蔵大学 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『明海大学 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『愛知大学 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『愛知淑徳大学 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『名古屋女子大学・名古屋女子大学短期大学部 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『関西外国語大学・関西外国語大学短期大学部 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『畿央大学 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『京都ノートルダム女子大学 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『神戸学院大学 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『摂南大学(法学部・外国語学部・経済学部・経営学部) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『摂南大学(理工学部・薬学部・看護学部) (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『兵庫医療大学 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『武庫川女子大学・武庫川女子大学短期大学部 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『岡山理科大学 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『熊本学園大学 (2016年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●『華麗な模様のニット クチュール・ニット20』(日本ヴォーグ社)
●『秋冬のかぎ針あみ vol.7』(日本ヴォーグ社)
●『ヨーロッパの手あみ2015秋冬』(日本ヴォーグ社)
●『美しいかぎ針編 秋冬8』(日本ヴォーグ社)
●『すてきな手編み 2015~2016秋冬』(日本ヴォーグ社)
●『毛糸だま 2015年 秋号 No.167』(日本ヴォーグ社)
●『おしゃれなかぎ針あみ 秋冬7』(日本ヴォーグ社)
●成松 洋一 (著)『Q&A税務上の評価損の実務事例集 第2版』(大蔵財務協会)
●ときわひろみ (作), さとうあや (絵)『よんでよんで』(教育画劇)
●ひろさちや (著)『宗教心を失った日本人のための ほんとうの宗教とは何か 青の巻』(ビジネス社)
●ひろさちや (著)『まちがいだらけの教義はいらない ほんとうの宗教とは何か 白の巻』(ビジネス社)
●堀内重人 (著)『寝台列車再生論』(戎光祥出版)
●中西裕樹 (著)『大阪府中世城館事典』(戎光祥出版)
●J・クリシュナムルティ (著), 飯尾順生 (訳)『最初で最後の自由』(ナチュラルスピリット)
●マリディアナ万美子 (著)『レムリアの女神』(ナチュラルスピリット)
●トニー・パーソンズ (著), 髙木悠鼓 (訳)『何でもないものがあらゆるものである』(ナチュラルスピリット)
●寺尾 紗穂 (著)『南洋と私』(リトルモア)
●古本 達也 (著) , 新井 仁子 (監修) , 生清 真由美 (監修)『ケアマネジャー模擬試験問題集 改訂ステップアップ式 2015年版』(厚有出版)
●明治大学出版会『東洋のオルトラン 宮城浩蔵論文選集 (明治大学リバティブックス)』(丸善出版)
●『ku:kan Branding & Communication VOL.1』(プラット)
●『Journalism no.302(2015.7) 特集メディアはネットで稼げるか?』(朝日新聞社ジャーナリスト学校)
●パーゴルフ編集部 (編)『新装版 ゴルフスイング25の基本編 (学研スポーツムックゴルフシリーズ)』(PARGOLF)
●パーゴルフ編集部 (編)『ゴルフスイング25の応用編 (学研スポーツムックゴルフシリーズ)』(PARGOLF)
●主婦の友社 (編)『改訂版「最高に心地のいい家」をつくる方法』(主婦の友社)
●『ライスミルクダイエット』(主婦の友社)
●高林孝光 (著)『腰痛ウォッチ』(主婦の友社)
●永井 紗耶子 (著)『横濱王』(小学館)
●タナダユキ (著)『ロマンス』(文藝春秋)
●教英出版 (編)『愛知高等学校 28年春受験用 (愛知県国立・私立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●教英出版 (編)『中京大学附属中京高等学校 28年春受験用 (愛知県国立・私立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●教英出版 (編)『東海高等学校 28年春受験用 (愛知県国立・私立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●教英出版 (編)『愛知工業大学名電高等学校 28年春受験用 (愛知県国立・私立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●教英出版 (編)『名城大学附属高等学校 28年春受験用 (愛知県国立・私立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●教英出版 (編)『愛知啓成高等学校〈一般入試:サミッティアコース〉 28年春受験用 (愛知県国立・私立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●教英出版 (編)『愛知啓成高等学校〈一般入試:普通進学コース・商業科・生活文化科〉 28年春受験用 (愛知県国立・私立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●教英出版 (編)『滝高等学校 28年春受験用 (愛知県国立・私立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●教英出版 (編)『岡崎城西高等学校 28年春受験用 (愛知県国立・私立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●『Acid Black Cherry「L−エル−」 (バンド・スコア)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●中野恵利 (著)『ちいさな酒蔵 33の物語 美しのしずくを醸す 時・人・地』(人文書院)
●高城 剛 (著)『人生を変える南の島々。 ヨーロッパ編』(パブラボ)
●笹野 公伸 (編)『シンプル病理学(改訂第7版)』(南江堂)
●龍野 一郎 (編), 佐々木 英久 (編)『処方Q&A糖尿病』(南山堂)
●升永 英俊 (著)『一人一票訴訟上告理由書 憲法を規範と捉えた上での判決を求める』(日本評論社)
●春口 祥一 (著)『マンガ日本史教科書 1 マンガで学ぶと日本史がこんなにおもしろい! 第2版 古代・中世編』(山川出版社)
●春口 祥一 (著)『マンガ日本史教科書 2 マンガで学ぶと日本史がこんなにおもしろい! 第2版 近世・近現代編』(山川出版社)
●ネットスクール株式会社 (編著)『日商簿記1級過去問題集 日商簿記1級に合格するための学校 141回(2015年11月)対策 (とおる簿記シリーズ)』(ネットスクール株式会社出版本部)
●ネットスクール株式会社 (編著)『日商簿記2級過去問題集 日商簿記2級に合格するための学校 141・142回(2015年11月/2016年2月)対策 (とおる簿記シリーズ)』(ネットスクール株式会社出版本部)
●ネットスクール株式会社 (編著)『日商簿記3級過去問題集 日商簿記3級に合格するための学校 141・142回(2015年11月/2016年2月)対策 (とおる簿記シリーズ)』(ネットスクール株式会社出版本部)
●田村 次朗 (著)『16歳からの交渉力(仮)』(実務教育出版)
●永野 龍彦 (編)『公務員試験 スピード解法 数的推理(仮)』(実務教育出版)
●饗庭 悟 (編)『公務員試験 スピード解法 文章理解(仮)』(実務教育出版)
●鶴田 秀樹 (編)『公務員試験 スピード解法 憲法(仮)』(実務教育出版)
●就職情報研究会 (編)『就活のやり方[いつ・何を・どう?]ぜんぶ! 2017年度版』(実務教育出版)
●女子就活ネット (編)『ホンネの女子就活 2017年度版』(実務教育出版)
●就活ナレッジ研究会 (編)『フルチャージ! 就活時事・一般常識 2017年度版』(実務教育出版)
●竹内 けん (著)『エロくてニューゲーム! (二次元ドリーム文庫)』(キルタイムコミュニケーション)
●『ドローンのすべて ビジネス活用、ホビー用、軍事分野まで、この1冊でわかる! (洋泉社MOOK)』(洋泉社)
●真木 文絵 (作) , 石倉 ヒロユキ (絵)『まるまるさんかくにこにこおむすび (はじめましてのえほん)』(チャイルド本社)
●岡本 一郎 (作) , せべ まさゆき (絵)『おばけがいっぱい 第2版 (スーパーワイドチャレンジえほん おはなし・かずあそび)』(チャイルド本社)
●中島 康雄 (編集) , 松本 純一 (編集) , BEAM編集委員会 (編集)『当直・救急外来で役立つ画像診断のコツ そこが知りたかった! (Bunkodo Essential & Advanced Mook)』(文光堂)
●宇野 弘之 (著)『蓮如の生き方に学ぶ 二十一世紀少子高齢社会の処方箋』(北國新聞社)
●北尾 吉孝 (著)『実践版安岡正篤』(プレジデント社)
●丹羽 聡子 (イラスト), マール社編集部 (編)『大きな文字で見やすい うたの絵本 懐かしい風景とともに』(株式会社マール社)
●宮本 広志 (著)『わかる!勝てる!!石田流 (マイナビ将棋BOOKS)』(マイナビ)
●本間 博 (著)『解いてスッキリ!3手5手の詰将棋 (マイナビ将棋文庫)』(マイナビ)
●淡路 修三 (著)『アマの知らない打ち込み対策・大ヨセ事典 (囲碁人文庫シリーズ)』(マイナビ)
●宗形 諭史 (著)『英語は早ければたった1日で話せるようになる』(ベレ出版)
●『まんだらけZENBU 70 セーラームーン参上』(まんだらけ出版部)
●北川 貴英 (著)『システマ・ボディワーク 自然で快適に動き、〈本来の力〉を最大に発揮する!』(BABジャパン)
●『ハリー・ポッターポスターコレクション 映画ポスター決定版』(静山社)
●『ハリー・ポッターポスターコレクション 魔法界のキャラクター』(静山社)
●一杉 正仁 (編著) , 加藤 貴彦 (編著) , 西脇 祐司 (編著) , 野見山 哲生 (編著) , 村瀬 訓生 (編著)『医師国試既出問題集サクセス ’16 公衆衛生』(医学評論社)
●熊澤 光正 (著)『ジャスト・イン・タイム実現のための段取り替え短縮法』(大学教育出版)
●沓掛 良彦 (訳)『ギリシア詞華集1 (西洋古典叢書)』(京都大学学術出版会)
●四方 洋 (著)『新聞のある町 地域ジャーナリズムの研究』(清水弘文堂書房)
●東京外国語大学留学生日本語教育センター (著)『出会い 日本で学ぶ留学生のための中級日本語教科書 本冊 テーマ学習・タスク活動編』(ひつじ書房)
●堀江 有里 (著)『レズビアン・アイデンティティーズ』(洛北出版)
●馬場 真哉 (著)『平均・分散から始める一般化線形モデル入門』(プレアデス出版)
●最上 一平 (作) , 花村 えい子 (絵)『三月十日の朝』(今人舎)
●『調査情報 NO.525(2015−7−8) 連載特集戦後70年最終回2015夏〜いま、私が想うこと』(TBSテレビ)
●EXILE NAOTO (著)『人生ほの字組』(LDH)
●河出書房新社編集部 (編)『手紙のことば 美しい日本語を究める (河出文庫)』(河出書房新社)
●リンクアップ (著)『ゼロからはじめる au Xperia Z4 SOV31 スマートガイド』(技術評論社)
●鈴木 知之 (著)『さなぎ (ずかん )』(技術評論社)
●中山 (著), 千野エー (イラスト)『出ない順 試験に出ない英単語 出る篇』(飛鳥新社)
●元村 智明 (編)『岡山孤児院写真・映像資料 編集復刻版 第1巻 岡山孤児院写真アルバム』(六花出版)
●元村 智明 (編)『岡山孤児院写真・映像資料 編集復刻版 第2巻 岡山孤児院写真画・記念写真帳』(六花出版)
●『岡山孤児院写真・映像資料 編集復刻版 第3巻 明治時代の孤児院に於ける生活記録』(六花出版)
●衞藤 義勝 (ほか監修) , ファブリー病診断治療ハンドブック編集委員会 (編集)『ファブリー病診断治療ハンドブック 2015』(イーエヌメディックス)
●宮坂 丹保 (著)『汀川と「アララギ」その周辺』()
●『シニアタイム 高齢者ホーム情報誌 2015年号 東京都有料老人ホーム・特別養護老人ホーム一覧』(シニアタイム)
●アートセンター (著)『手織りテキスタイル (亥辰舎BOOK 増刊CreAtor)』(亥辰舎)
●篠原 令 (著)『宇宙−霊体−中國 (オルタ叢書)』(オルタ出版室)
●ひがし きよみ (著・料理)『食と器伝え残したい季節の料理 和洋の器に盛りつけて』(優しい食卓)
●金子 一秀 (著)『スポーツ運動学入門』(明和出版)
●清崎 進一 (著)『にぎやかな食卓』(竹林館)
●『英文新幹線50年史』(交通協力会)
●水原 克敏 (編・解題)『戦後改革期文部省実験学校資料集成 編集復刻版 第1巻』(不二出版)
●水原 克敏 (編・解題)『戦後改革期文部省実験学校資料集成 編集復刻版 第2巻』(不二出版)
●水原 克敏 (編・解題)『戦後改革期文部省実験学校資料集成 編集復刻版 第3巻』(不二出版)
●加来 浩平 (編集委員長) , 綿田 裕孝 (編集委員) , 松田 昌文 (編集委員) , 池上 博司 (編集委員) , 宇都宮 一典 (編集委員)『糖尿病治療のニューパラダイム 別巻 SGLT2阻害薬の使用指針』(医薬ジャーナル社)
●小笠原 正仁 (著)『著作権入門ノート「アートと法」 表現の自由・自主規制・キャラクター』(阿吽社)
●担任学研究会 (編著)『クラス担任が自信を持って「語る」12カ月 チェックポイントですぐに使える月別・場面別実例全文』(学事出版)
●『新日本プロレスマガジン G1 CLIMAX1991−2015公式ガイド (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●本間 清文 (著)『〈図解〉給付管理もできる!新人ケアマネ即戦力化マニュアル 複雑な業務と制度が丸わかり』(日総研出版)
●上田 光正 (著)『日本の伝道を考える 3 伝道する教会の形成』(教文館)
●椚山 義次 (著), 富永 國比古 (著)『『銀河鉄道の夜』と聖書 ほんたうのさいはひ、十字架への旅』(キリスト新聞社)
●今井 雅晴 (著)『親鸞聖人の越後流罪を見直す (歴史を知り、親鸞を知る)』(自照社出版)
●西脇 巽 (著)『石川啄木 若者へのメッセージ』(桜出版)
●『もっと台北 2版 (ことりっぷ海外版)』(昭文社)
●『もっとソウル 2版 (ことりっぷ海外版)』(昭文社)
●『もっとホノルル 2版 (ことりっぷ海外版)』(昭文社)
●『LAメタルの真実 3 (BURRN!叢書)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●遠藤 リカ (監修)『手ぬいで作る可愛い大人のスカート 型紙ナシの簡単ソーイング。自分サイズのスカートが出来ます! 初めてでも手ぬいで作れるいろんな形のスカート』(産業編集センター)
●『IDOL AND READ 読むアイドルマガジン 004』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●北本 高男 (著)『基礎から身につく財産評価 平成27年度版』(大蔵財務協会)
●村尾 康子 (著)『ムーさんのオマケ人生』(展望社)
●芦澤 清音 (著) , バオバブ霧が丘保育園 (著)『1・2歳児の自己肯定感の土台を育む 泣いて笑って育ちあう16人の物語 (年齢別・保育研究)』(ひとなる書房)
●渡邊 敦子 (編著), 安齊 順子 (編著)『対人関係とコミュニケーション 依存症・触法精神障害者への支援から考える』(北樹出版)
●吉田 太郎 (著)『ありがとう。バディ 学校犬、その一生の物語』(セブン&アイ出版)
●芹沢 数雄 (著)『学問を問う・科学を問う・真理を問う』(北樹出版)
●リチャード・タック (著) , 萩原 能久 (監訳)『戦争と平和の権利 政治思想と国際秩序:グロティウスからカントまで』(風行社)
●鈴木 孝夫 (著)『鈴木孝夫の曼荼羅的世界 言語生態学への歴程』(冨山房インターナショナル)
●グレゴーア・ショレゲン (著), 岡田 浩平 (訳)『ヴィリー・ブラントの生涯』(三元社)
●岡田 尚 (著)『証拠は天から地から 人権弁護士の立ち位置』(新日本出版社)
●菅谷 良男 (著)『社会保険事務局の犯罪 社会保険事務局の文書偽造行使・虚偽告発および偽証の犯罪 レーザーは正当に保険請求できる手術の術式!』(日新報道)
●ハンク・ボードウィッツ (編) , 五十嵐 哲 (訳)『レッド・ツェッペリンインタヴューズ』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●再藤 (著) , 椎名 優 (イラスト)『スライムなダンジョンから天下をとろうと思う。 3 惑いの森 (EARTH STAR NOVEL)』(アース・スターエンターテイメント)
●壱弐参 (著) , 濱元 隆輔 (イラスト)『転生したら孤児になった! 魔物に育てられた魔物使い(剣士) 2 (EARTH STAR NOVEL)』(アース・スターエンターテイメント)
●武藤 正隆 (著)『見込み客が増える儲かるブログの書き方講座 ブログの記事力完全攻略!』(ソーテック社)
●松井 利郎 (共編) , 松本 清 (共編)『食品分析学 機器分析から応用まで 改訂版』(培風館)
●藤森 英之 (著)『統合失調症を生きる 患者と家族のために』(創英社)
●大久保 茂徳 (監修)『みぢかなやってみよう図鑑 (おさんぽ図鑑シリーズ)』(チャイルド本社)
●徳田 克己 (監修) , 水野 智美 (編著)『具体的な対応が分かる気になる子の保護者への支援 子どもの状態をどう親に伝え、サポートしていくか』(チャイルド本社)
●藤原 邦恭 (著)『100円ショップでどきどきマジック 今日からきみもパフォーマー』(いかだ社)
●米長 伊甫 (著)『伊甫の多趣味な半生と救国提言』(タブレット)
●小山 静子 (編)『男女別学の時代 戦前期中等教育のジェンダー比較』(柏書房)
●パチスロ必勝ガイド (編)『戦国コレクション2コンプリートワークス』(ガイドワークス)
●畠山 陸雄 (著)『ルーマニア音楽史 音楽家の足跡から辿る』(えにし書房)
●腎臓内科・泌尿器科編集委員会 (編集)『腎臓内科・泌尿器科 Vol.1No.6(2015June) 特集ハイリスク・特殊血液浄化』(科学評論社)
●『動物看護師統一認定試験完全攻略!問題&解説集 2016年版』(緑書房)
●「血栓と循環」編集委員会 (編集)『血栓と循環 Vol.23No.2(2015Jun.) 特集ダイナミックに変わりつつあるDICの診断・治療』(メディカルレビュー社)
●理学・作業療法学研究会 (編)『ひとりで学べる理学・作業療法士国家試験・共通問題と詳解 2016年版』(廣川書店)
●日本選挙学会 (編集)『選挙研究 日本選挙学会年報 31−1(2015)』(日本選挙学会)
●理学療法学研究会 (編)『ひとりで学べる理学療法士国家試験・問題と詳解 2016年版』(廣川書店)
●作業療法学研究会 (編)『ひとりで学べる作業療法士国家試験・問題と詳解 2016年版』(廣川書店)
●関山 春紀 (編著) , 川口 紀裕 (編著)『中小企業診断士2次試験合格者の頭の中にあった全知識 2015年版』(同友館)
●関山 春紀 (編著) , 川口 紀裕 (編著)『中小企業診断士2次試験合格者の頭の中にあった全ノウハウ 2015年版』(同友館)
●三屋咲 ゆう (著), kannnu (イラスト)『ダストライン・クロニクル (ガガガ文庫)』(小学館)
●高尾 紳路 (監修)『やさしい囲碁トレーニング 中盤の基本』(池田書店)
●周東 寛 (監修)『ヘモグロビンA1Cを下げて糖尿病を治す カンタン療法』(池田書店)
●雅 るな (監修)『ドキドキ! あたる! こわ~い心理テスト&心理ゲーム』(池田書店)
●Conceptis (編著)『いちばんやさしいナンプレ』(池田書店)
●佐々木 悦子 (監修)『もしものときの安心メモリー帖』(池田書店)
●日本弁護士連合会 (編)『日弁連研修叢書 現代法律実務の諸問題[平成26年度研修版]』(第一法規株式会社)
●老人福祉関係法令研究会 (監修)『老人福祉関係法令通知集 [平成27年版]』(第一法規株式会社)
●田中康弘 (著)『猟師が教える シカ・イノシシ利用大全』(農山漁村文化協会(農文協))
●中井 吉英 (編著), 本庄 巌 (編著), 京都健康フォーラム (監修)『人と食と自然シリーズ5 食と心―その関係性を解き明かす― ―その関係性を解き明かす― (人と食と自然シリーズ)』(株式会社建帛社)
●松村 慎 (著), 大久保 洋介 (著), 武田 智道 (著), 清水 紘己 (著), 扇 克至 (著), 里吉 洋一 (著), 本末 英樹 (著)『絵で見てわかるWebアプリ開発の仕組み』(翔泳社)
●杜康 潤 (著)『孔明のヨメ。 5 (まんがタイムコミックス)』(株式会社芳文社)
●『&Premium特別編集 京都、街歩きガイド。 現地コーディネータが案内する』(マガジンハウス)
●マガジンハウス (著)『Dr.クロワッサン 「長野県長寿食堂」から学ぶこと。』(マガジンハウス)
●元木 靖 (著)『クリと日本文明』(海青社)
●三上徹也 (著)『人猿同祖ナリ・坪井正五郎の真実 コロボックル論とは何であったか』(六一書房)
●植手通有 (著)『丸山真男研究 その学問と時代』(あっぷる出版社)
●浅津知子 (著)『出雲から未来を想うレシピ ようこそ! 夢の食卓。』(山陰中央新報社)
●長浜市長浜城歴史博物館 (著)『片桐且元 豊臣家の命運を背負った武将』(長浜市長浜城歴史博物館)
●小山 勝清 (著)『彦一とんちばなし 下 (偕成社文庫 2041)』(偕成社)
●マーク・トウェイン (著), 吉田 甲子太郎 (訳)『ハックルベリー・フィンの冒険 下 (偕成社文庫 3028)』(偕成社)
●畑健二郎 作画『それが声優!(IDコミックス) 3巻セット』(ローソンHMVエンタテイメント)
●水原克敏 編・解題『戦後改革期文部省実験学校資料集成 3巻セット』(不二出版)
●元村智明 編『岡山孤児院写真・映像資料 3巻セット』(六花出版)