忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2017/03/07 (3)

●竹内正彦 (著)『2時間でおさらいできる源氏物語 (だいわ文庫)』(大和書房)
●上田恵介 (著)『日本のかわいい鳥、世界の綺麗な鳥 ビジュアルだいわ文庫 (だいわ文庫)』(大和書房)
●小和田哲男 (監),造事務所 (編)『徳川軍団に学ぶ組織論 (日経ビジネス人文庫)』(日本経済新聞出版社)
●ジェシー・S・ニーレンバーグ (著),小川敏子 (訳)『「話し方」の心理学 —必ず相手を聞く気にさせるテクニック (日経ビジネス人文庫)』(日本経済新聞出版社)
●高橋よしひろ (著)『銀牙〜THE LAST WARS〜 10 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●有賀照人 (著)『パラダイス監獄〜つぐみのお仕事 1 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●村生ミオ (著)『SとM エクスタシー 5 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●柳田東一郎 (画),宮下あきら (案)『男塾外伝 大豪院邪鬼 3 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●来賀友志 (作),嶺岸信明 (画)『天 牌 88 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●来賀友志 (作),嶺岸信明 (画)『天牌外伝 32 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●いけうち誠一 (著)『新装版 ゴルフは気持ち 考えるゴルフ編 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●サイトウミチ (画),宮下あきら (案)『男塾外伝 紅!!女塾 4 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●岡村賢二 (著)『武士のフトコロ 1 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●関 達也 (著)『玉屋一代 花火心中 1 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●上川きち (著)『さよならバイバイ 花恋コミックス (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●関 達也 (著)『紅の戦艦スペシャル (Gコミックス)』(日本文芸社)
●土山しげる (著)『食キングワイドSP 食維新編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●来賀友志 (作),嶺岸信明 (画)『天牌ワイドSP 赤坂王様死闘牌 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●剣名 舞 (作),加藤唯史 (画)『ザ・シェフワイドSP 戦争の贖罪編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●立原あゆみ (著)『弱虫(チンピラ) 静かな逃避行編 2 由夏 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●オリヴィア・ドレイク (著),水野麗子 (訳)『夢みる舞踏会への招待状 (ライムブックス)』(原書房)
●ロビン・スティーヴンス (著),吉野山早苗 (訳)『英国少女探偵の事件簿 1 お嬢さま学校にはふさわしくない死体 (コージーブックス)』(原書房)
●長尾 剛 (著)『手にとるようにユング心理学がわかる本 (仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●デイビッド・セイン (著)『仕事に役立つ「1日1パターン」英会話 (仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●渋谷昌三 (著)『「めんどくさい人」の取り扱い方法 (仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●小田原みづえ (著)『初恋ダブルエッジ 7 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●酒井美羽 (著)『10ダンス!ダンス!ダンス!! 1 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●小池田マヤ (著)『波飛沫せし家政婦さん (ジュールコミックス)』(双葉社)
●森村誠一 (著)『誉生の証明 (双葉文庫)』(双葉社)
●相場英雄 (著)『リバース (双葉文庫)』(双葉社)
●岡部えつ (著)『生き直し (双葉文庫)』(双葉社)
●望月麻衣 (著)『京都寺町三条のホームズ 7 贋作師と声なき依頼 (双葉文庫)』(双葉社)
●望月麻衣 (著)『京都寺町三条のホームズ 6.5 ホームズと歩く京都 (双葉文庫)』(双葉社)
●桜井美奈 (著)『嘘が見える僕は、素直な君に恋をした (双葉文庫)』(双葉社)
●遠原嘉乃 (著)『たぬきの落語 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●草凪 優 (著)『良妻恋慕 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●霧原一輝 (著)『骨董屋の女 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●橘 真児 (著)『お試しください (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●住野よる (著)『君の膵臓をたべたい (双葉文庫)』(双葉社)
●鳥羽 亮 (著)『七人の用心棒 はぐれ長屋の用心棒 (双葉文庫)』(双葉社)
●藤井邦夫 (著)『濡れ衣 結城半蔵事件始末 (双葉文庫)』(双葉社)
●千野隆司 (著)『奇跡は一度 雇われ師範・豊之助 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●黒木久勝 (著)『香木屋おりん 4 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●雨宮和希 (著),ToKa (画)『ハズレ術師の英雄譚 1 (モンスター文庫)』(双葉社)
●テラン (著),いちやん (画)『アリの巣ダンジョンへようこそ! 2 (モンスター文庫)』(双葉社)
●ファースト (著),緑川 葉 (画)『ぼっち転生記 5 (モンスター文庫)』(双葉社)
●日暮眠都 (著),ナ  ポ (画)『モンスターのご主人様 9 (モンスター文庫)』(双葉社)
●柊 むぅ (著),ゆらん (画)『天才外科医が異世界で闇医者を始めました。 4 (モンスター文庫)』(双葉社)
●セ  イ (著)『パステル家族 4 (アクションコミックス/comico books)』(双葉社)
●市川ヒロシ (著)『どんぶり委員長 4 (アクションコミックス)』(双葉社)
●八頭道尾 (作),Nykken (画)『学園×封鎖 8 (アクションコミックス)』(双葉社)
●さかきなおもと (著)『隠し部屋 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●増田俊也 (作),原田久仁信 (画)『力道山プロレス地獄変 上 木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか〜最終章〜 (アクションコミックス)』(双葉社)
●増田俊也 (作),原田久仁信 (画)『力道山プロレス地獄変 下 木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか〜最終章〜 (アクションコミックス)』(双葉社)
●高野 苺 (著)『夢みる太陽 10 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●ふるかわしおり (著)『ファイブ 13 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●菅原敬太 (著)『隣町のカタストロフ 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●イトカツ (著)『銀のニーナ 10 (アクションコミックス)』(双葉社)
●仙道ますみ (著)『リベンジH 5 (アクションコミックス)』(双葉社)
●西島大介 (著)『ディエンビエンフー 4 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●おりはらさちこ (著)『恋するヤンキーガール 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●えのきづ (著)『漂流系女子高生 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●西 炯子 (著)『ちはるさんの娘 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●重野なおき (著)『うちの大家族 14 (アクションコミックス)』(双葉社)
●たかの宗美 (著)『派遣戦士 山田のり子 16 (アクションコミックス)』(双葉社)
●安倍夜郎 (著),左古文男 (著)『四万十食堂 おかわり! (アクションコミックス)』(双葉社)
●マツダユカ (著)『きょうのスー 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●西岸良平 (著)『(新書判) 鎌倉ものがたり 化かされの郷・鎌倉編 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人 (著)『ジュニア版 クレヨンしんちゃん 17 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人 (作),高田ミレイ (画),シンエイ動画 (監)『映画クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ (アクションコミックス)』(双葉社)
●西岸良平 (著)『鎌倉ものがたり・選集 春風の章 (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●植田まさし (著)『(新書判) かりあげクン コンパクト 笑って浮かれて連休サンキュー! (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●鈴川廉平 (著)『寝取られ美母 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●観月淳一郎 (著)『人妻だらけのシェアハウス (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●素人投稿編集部 (編)『相姦白書 田舎の熟れ頃母 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●桂生青依 (著),椎名咲月 (画)『二人の王子と密×蜜 結婚 〜姫花嫁は溶けるほど愛されすぎて〜 (ハニー文庫)』(二見書房)
●夏井由依 (著),Ciel (画)『黒狼と赤い薔薇 〜辺境伯の求愛〜 (ハニー文庫)』(二見書房)
●リンゼイ・サンズ (著),上條ひろみ (訳)『フォーリング・フォー・ザ・ハイランダー 原題 (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●ジョアンナ・リンジー (著),小林さゆり (訳)『メイク・ミー・ラヴ・ユー 原題 (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●名倉和希 (著),小路龍流 (画)『恋のついでに御曹司 (シャレード文庫)』(二見書房)
●雛宮さゆら (著),村崎ハネル (画)『楽園の疵 (シャレード文庫)』(二見書房)
●押川 遥 (著),兼守美行 (画)『不器用なトライアド (シャレード文庫)』(二見書房)
●佐々木裕一 (著)『公家武者 松平信平 16 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●麻倉一矢 (著)『剣客大名 柳生俊平 6 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●沖田正午 (著)『北町影同心 5 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●三浦俊彦 (著)『可能世界の哲学 (仮) (二見文庫)』(二見書房)
●渡辺やよい (著)『誘惑PTA (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●深草潤一 (著)『人妻の好奇心 (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●大栗道榮 (著)『元気が出る哲学 般若心経入門 (仮) (二見レインボー文庫)』(二見書房)
●川下寛次 (著)『当て屋の椿 14 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●tugeneko (著)『上野さんは不器用 2 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●大野ツトム (著)『斑丸ケイオス 1 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●とい天津 (作),森小太郎 (画)『プラマイごはん 1 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●克・亜樹 (著)『ふたりエッチ 70 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●時計野はり (著)『学園ベビーシッターズ 14 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●斎藤けん (著)『かわいいひと 4 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●山田南平 (著)『桜の花の紅茶王子 9 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●高尾 滋 (著)『マダム・プティ 9 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●斎藤けん (著)『天堂家物語 3 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●野崎アユ (著)『怪物ビスケット (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●モリエサトシ (著)『しかない生徒会 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●スパイク・チュンソフト (作),島田ちえ (画),レッド・エンタテインメント (企画)『喧嘩番長 乙女〜恋のバトルロワイヤル〜 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●成平こうじろう (著)『ぼくの姫島くん (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●草凪みずほ (著)『暁のヨナ 23 通常版 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●木内たつや (著)『男水! 7 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●三咲ユウ (著)『一条要とは関わらない 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●音 久無 (著)『黒伯爵は星を愛でる 8 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●赤瓦もどむ (著)『兄 友 5 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●千歳四季 (著)『蒼竜の側用人 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●喜多尚江 (著)『ピアノの恋人 ppp (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●沙村広明 (著)『幻想ギネコクラシー 2 (書籍扱いコミックス)』(白泉社)
●迂  闊 (著)『日々是平坦 1 (書籍扱いコミックス)』(白泉社)
●U−temo (著)『愛があれば××の差なんて 2 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●三星めがね (著)『恋愛暴君 11 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●エトオミユキ (著)『塩対応の塩田くん 1 (ポラリスCOMICS)』(ほるぷ出版)
●奈院ゆりえ (著)『お嬢と東雲 3 (ポラリスCOMICS)』(ほるぷ出版)
●睦月ムンク (著)『睦月ムンク画集 結 —Musubi—』(パイ インターナショナル)
●310 (著)『顔に出せない吉沢くん 4 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●成田良悟 (作),藤本新太 (画),エナミカツミ (キャラクター原案)『BACCANO! 3 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●明月千里 (作),唯浦 史 (画),渡辺 樹 (構成他)『最弱無敗の神装機竜《バハムート》 8 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●大森藤ノ (作),矢樹 貴 (画),はいむらきよたか/ヤスダスズヒト (キャラクター原案)『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア 8 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●ウダノゾミ (著)『田中くんはいつもけだるげ 8 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●桜井 海 (著)『神とよばれた吸血鬼 5 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●桜井 海 (著)『神とよばれた吸血鬼 6 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●敷 誠一 (著)『相沢さん増殖 5 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●小林キナ (著)『ななしのアステリズム 5 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●み  か (著)『トキオトナナミ 4 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●吉村 旋 (著)『Classi9 4 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●吉村 旋 (著)『Classi9 5 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●反転シャロウ (著)『犬神くんはツンだけどバレてる 3 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●黒  戸 (著)『演技もん遠藤くん 2 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●鳴海けい (著)『あずみさんは倒せないっ 2 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●有村 唯 (著)『蟻馬くんは現実を見ない。 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●望月 淳 (著)『ヴァニタスの手記 3 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●赤松中学 (作),橘書画子 (画),こぶいち (キャラクターデザイン)『緋弾のアリアAA 12 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●藤原カムイ (画),梅村 崇 (脚本),堀井雄二 (監)『ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 27 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●高津カリノ (著)『WEB版 WORKING!! 6 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●大沼良太 (著)『地獄の教頭 4 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●里見 U (著)『八雲さんは餌づけがしたい。 3 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●岩原裕二 (著)『ディメンションW 12 (ヤングガンガンコミックススーパー)』(スクウェア・エニックス)
●蒼月海里 (作),明日香さつき (画),六七質 (キャラクターデザイン)『幽落町おばけ駄菓子屋 4 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●NAOE (著)『青春×機関銃 11 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●アンソロジー (著)『ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期 コミックアンソロジー (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●御巫桃也 (著)『カーニヴァル 19 通常版 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●御巫桃也 (著)『カーニヴァル 19 特装版 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●藤 小豆 (画),「マクロスΔ」より (案),河森正治 (監)『マクロスΔ 黒き翼の白騎士 2 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●遠藤海成 (著)『破天荒遊戯 18 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●理  央 (著)『彼女の腕は掴めない 1 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●須野ゆき子 (著)『うちの旦那はお嫁さん (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●瑞山いつき (著),ミヤジマハル (画)『双翼の王獣騎士団 狼王子と氷の貴公子 (仮) (一迅社文庫アイリス)』(一迅社)
●月神サキ (著),蔦森えん (画)『王太子妃になんてなりたくない!! 3 (メリッサ文庫)』(一迅社)
●饕  餮 (著),千花キハ (画)『魔王と落ちて来た娘 (メリッサ文庫)』(一迅社)
●中田ゆみ (著)『おくさまが生徒会長! 11 通常版 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●中田ゆみ (著)『おくさまが生徒会長! 11 特装版 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●バンダイナムコエンターテインメント (作),蒼和 伸 (画)『テイルズ オブ ベルセリア 1 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●満月シオン (画),「マクロスΔ」より他 (案),河森正治 (監)『マクロスΔ 銀河を導く歌姫 2 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●あららぎあゆね (著)『リンナ警部は呼吸ができない 1 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●ヨウハ (著)『ぼっちゃまは今日もイジられる 2 (IDコミックス)』(一迅社)
●ゆきのぶ (著)『ぼくらのトランキライザー (IDコミックス)』(一迅社)
●クロアカ (著)『ネクロスト (IDコミックス)』(一迅社)
●サカモト敏 (著)『愛の庭 (IDコミックス/gateauコミックス)』(一迅社)
●よしのかや (著)『須和くんと倉持くん (仮) (IDコミックス/gateauコミックス)』(一迅社)
●金魚屋夏子 (著)『どスケベ退治屋に霊とHは憑きものなんです!! (IDコミックス/gateauコミックス)』(一迅社)
●山本 夜 (著)『先輩と俺 (仮) (IDコミックス/gateauコミックス)』(一迅社)
●赤佐たな (著)『愛して満たして可愛がって (IDコミックス/gateauコミックス)』(一迅社)
●みかん氏 (著)『Now Loading...! (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●竹嶋えく (著)『晴れの国のあっぱれ団 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●コダマナオコ (著)『捏造トラップ—NTR— 4 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●merryhachi (著)『立花館To Lieあんぐる 4 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●源 久也 (著)『かなえて!ゆりようせい (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●空木あんぐ (著)『再生学校 (IDコミックス/4コマKINGSぱれっとコミックス)』(一迅社)
●石橋孝夫 (著)『超駆逐艦 標的艦 航空機搭載艦 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●三浦 節 (著)『海軍兵学校生徒が語る太平洋戦争 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●杉山徹宗 (著)『目からウロコの勝者の戦略 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●野元為輝 (著)『航空母艦物語 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●かわさき健 (作),古沢 優 (画)『オーイ!とんぼ 6 (ゴルフダイジェストコミックス)』(ゴルフダイジェスト社)
●若菜光流 (著)『執事とお嬢さま!? (カルトコミックス Sweet selection)』(笠倉出版社)
●森山茂里 (著)『葵の剣士 風来坊兵馬 2 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●鳴海 丈 (著)『花のお江戸のでっかい奴 上 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●鳴海 丈 (著)『花のお江戸のでっかい奴 下 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●藤村与一郎 (著)『若さま双剣裁き 3 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●中岡潤一郎 (著)『そろばん若さま 井森幸四郎 (仮) (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●白書編集部 (編)『近親相姦 母と息子 (仮) (コスミック告白文庫)』(コスミック出版)
●一文字鈴 (著),不破希海 (画)『愛は前途多難! イケメン社長と僕の家族再結成 (セシル文庫)』(コスミック出版)
●有実ゆひ (著),椎名ミドリ (画)『猫又ちゃん拾いました (仮) (セシル文庫)』(コスミック出版)
●浅見茉莉 (作),茶渋たむ (画)『ウォーターリボン (キュンコミックスBLセレクション)』(コスミック出版)
●朱西美佐 (作),一宮思帆 (画)『その気にさせてくれ (キュンコミックスBLセレクション)』(コスミック出版)
●月東 湊 (作),高峰かづき (画)『囚われの花嫁は秘蜜を奏でる (キュンコミックスBLセレクション)』(コスミック出版)
●青月まどか (著)『熱愛プリンス お兄ちゃんはキミが好き 6 (ミッシィコミックス/NextcomicsF)』(宙出版)
●ナガトカヨ (著)『あずきの地! 6 (ミッシィコミックス/NextcomicsF)』(宙出版)
●酒井美羽 (著)『ブルゴーニュの恋人 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●エセル・M・デル (作),桃川春日子 (画)『ルビーに貴公子のくちづけを (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●バーバラ・カートランド (作),有  希 (画)『賭けられたシンデレラ (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●バーバラ・カートランド (作),英 洋子 (画)『レディ・アイナの奇跡の恋 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●めぐみけい (著)『処女は社長に手折られる (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●小田三月 (著)『黒医者と夜間触診 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●山田芽衣 (著)『先生と蜜月マリッジ (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●本崎月子 (著)『30歳、恋は初夜のあとで (仮) (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●米谷たかね (著)『キスの続きは事件のあとで (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●荻野 真 (著)『孔雀王 3 孔雀宿命の戦い (ミッシィコミックス)』(宙出版)
●スーザン・イーノック (作),春日かおる (画)『レッスンinラブ 天使の罠にご用心 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●スーザン・イーノック (作),尾方 琳 (画)『レッスンinラブ あぶない誘惑 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●スーザン・イーノック (作),緒形裕美 (画)『レッスンinラブ 微笑みをもう一度 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●あくた琳子 (著)『純愛 いじわるダーリン (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●猫宮なお (著)『わたしだけのご主人様〜Sなアイツに調教されて〜 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●雨蛙ミドリ (作),キョカツカサ (画)『オンライン The Comic 7 (エッジスタコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●成瀬かの (著),街子マドカ (画)『死にたがりの吸血鬼 (ショコラ文庫)』(心交社)
●紀里雨すず (著),みずかねりょう (画)『君知るや永遠にまたたく運命の星 (仮) (ショコラ文庫)』(心交社)
●一  咲 (著),苔谷 赤 (画)『いとしき伴星の名を述べよ (仮) (ショコラ文庫)』(心交社)
●柴 (著)『二階から先生 (ショコラコミックス)』(心交社)
●山田まりお (著)『任侠メイド鮫造さん (ショコラコミックス)』(心交社)
●長尾謙一郎 (著)『クリームソーダシティ[完全版]』(太田出版)
●アンソロジー (著)『男達の食卓 豪快レシピとビンボー料理 (ぐる漫)』(少年画報社)
●今野杏南 (作),佐野タカシ (画)『撮られたい (YKコミックス)』(少年画報社)
●ゆうきゆう (作),ソ  ウ (画)『マンガで分かる心療内科 アランの幸福論編 (YKコミックス)』(少年画報社)
●桑原真也 (著)『熱風・虹丸組 9 (YKコミックス)』(少年画報社)
●田中 宏 (著)『KIPPO 7 (YKコミックス)』(少年画報社)
●渡邊ダイスケ (著)『外道の歌 3 (YKコミックス)』(少年画報社)
●アンソロジー (著)『みんなの食卓 からあげレシピ (ぐる漫)』(少年画報社)
●たかなししずえ (著)『しーちゃんのごちそう (思い出食堂コミックス)』(少年画報社)
●FLOWERCHILD (著)『遠藤靖子は夜迷町に隠れてる 1 (YKコミックス)』(少年画報社)
●美波リン (著)『お嬢様とボクのかわいいお姫様 2 (YKコミックス)』(少年画報社)
●中村モリス (著)『酩酊すみれさん。 4 (YKコミックス)』(少年画報社)
●宮原るり (著)『僕らはみんな河合荘 9 (YKコミックス)』(少年画報社)
●ハミルトンフィッシュ (著),渡辺惣樹 (訳)『ルーズベルトの開戦責任 (草思社文庫)』(草思社)
●ひらのこぼ (著)『俳句がどんどん湧いてくる100の発想法 (草思社文庫)』(草思社)
●穂積和夫 (著)『着るか着られるか (草思社文庫)』(草思社)
●渡辺尚志 (著)『百姓たちの幕末維新 (草思社文庫)』(草思社)
●山本小鉄子 (著)『ほんと野獣 10 (GUSH COMICS)』(海王社)
●柊のぞむ (著)『どっちもどっち!!!〜ないしょの遊び〜 (GUSH COMICS)』(海王社)
●黒岩チハヤ (著)『ましたの腐男子くん 3 (GUSH COMICS)』(海王社)
●黒岩チハヤ (著)『カラスと熊、そしてサカナ。 (GUSH COMICS)』(海王社)
●ゆくえ萌葱 (著)『偲べば恋 2 (GUSH COMICS)』(海王社)
●大橋キッカ (著)『モブ系男子の憂鬱 (GUSH COMICS)』(海王社)
●meco (著)『部下にセクハラされてるんですが (GUSH COMICS)』(海王社)
●沙野風結子 (著),笠井あゆみ (画)『未 定 (ガッシュ文庫)』(海王社)
●逢空万太 (著),児玉 酉 (画)『現代ごきんじょ変身ヒーローコメディ (仮) (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●徒埜けんしん (著),魔太郎 (画)『月とうさぎのフォークロア。 2 はかなき双月、かくて月食むしろうさぎ。 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●中谷栄太 (著),ち  り (画)『瀬川くんはゲームだけしていたい。 2 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●北山結莉 (著),Riv (画)『精霊幻想記 7 夜明けの輪舞曲 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●緋月 薙 (著),ふーみ (画)『造られしイノチとキレイなセカイ 3 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●在原竹広 (著),黒獅子 (画)『押しかけ軍師と獅子の戦乙女 2 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●海道左近 (著),タイキ (画)『<Infinite Dendrogram>—インフィニット・デンドログラム— 3 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●うかれ猫 (著),わざきた (画)『フェンリルの鎖 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●健  速 (作),有池智実 (画)『六畳間の侵略者!? 5 (HJコミックス)』(ホビージャパン)
●保利亮太 (作),八木ゆかり (画)『ウォルテニア戦記 1 (HJコミックス)』(ホビージャパン)
●笑うヤカン (作),小宮利公 (画),新堂アラタ (キャラクター原案)『魔王の始め方 THE COMIC 3 アクリルフィギュア付限定版 (ヴァルキリーコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●笑うヤカン (作),小宮利公 (画),新堂アラタ (キャラクター原案)『魔王の始め方 THE COMIC 3 通常版 (ヴァルキリーコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●林達永 (作),李秀顯 (画)『アンバランス×3 3 (スプレッドコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●稲本いねこ (著)『ガテンの本能むきだし男子 (ショコラシュクレコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●サクラジャム (著)『挑発スーツの香りづけ (Cerise Rose)』(キルタイムコミュニケーション)
●ながべ (著)『とつくにの少女 3 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●ワイエム系 (著)『バッフルとボク 1 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●宮沢寿平 (著)『捜査班動く! 1 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●ねこねこ (著)『ぷちはうんど 10 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●柳 広司 (作),仁藤すばる (画)『ジョーカー・ゲーム THE ANIMATION 3 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●黒乃奈々絵 (著)『PEACE MAKER 鐵 12 (ビーツコミックス)』(マッグガーデン)
●Daisy2 (作),あず真矢 (画)『三国恋戦記〜江東の花嫁〜 2 (アヴァルスコミックス)』(マッグガーデン)
●菅辺吾郎 (作),モンゴロウ (画)『俺とおまえのストーカー防止法 (uvuコミックス)』(マッグガーデン)
●火田博文 (著)『日本人が知らない 神社の秘密 (彩図社文庫)』(彩図社)
●神里純平 (著)『ガイドブックには載っていない 本当は怖い沖縄の話 (彩図社文庫)』(彩図社)
●きじとらぬこぢ (著)『ソフトH きじとらぬこぢ特集 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●アンソロジー (著)『ソフトH アンソロジー (バンブーコミックス)』(竹書房)
●月見里中 (著)『ばけばけ森の妖稚園 3 WIN SELECTION (バンブーコミックス)』(竹書房)
●千束るち (著)『ヒモと愛されビッチの××事情 麗人uno! (バンブーコミックス)』(竹書房)
●歌山キナ子 (著)『アイツの快感処方箋 麗人uno! (バンブーコミックス)』(竹書房)
●カズミヤアキラ (著)『闇女〜ヤミカノ〜 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●うみぼうず (著)『ちん×トレ (仮) (バンブーコミックス)』(竹書房)
●永田まりあ (著)『とつおん! 突然女の子になったので、俺のおっぱい揉んでみませんか? 3 COLORFUL SELECT (バンブーコミックス)』(竹書房)
●川上 亮 (作),小独活 (画)『人狼ゲーム ビーストサイド 3 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●鹿賀ミツル (著)『超人類6(シックス) 5 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●福本伸行 (著)『アカギ 34 (近代麻雀コミックス)』(竹書房)
●ちろ丸 (著),福本伸行 (協力)『福本ALLSTARS 3 (近代麻雀コミックス)』(竹書房)
●輪子湖わこ (著)『ドルオタの僕ですが真剣にアイドルめざします!? Qpaコレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●佐久本あゆ (著)『ナビガトリアに恋 Qpaコレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●安西信行 (著)『鋼鉄漫録 2 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●杏咲モラル (著)『杏咲モラル短編集 COLORFUL SELECT (仮) (バンブーコミックス)』(竹書房)
●氷室 桜 (著)『不器用なガーディアン 恋パラコレクションDX (バンブーコミックス)』(竹書房)
●三浦ひらく (著)『まほこのくせになまいきだ! 恋パラコレクションDX (バンブーコミックス)』(竹書房)
●仲月かな (著)『暴君セレブとブラック婚約〜そんなに意地悪しないで… 潤恋オトナセレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)

PR

2017/03/07 (4)

●おーはしるい (著)『そんな毎日 ポパイ狂騒曲 6 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●スズキユカ (著)『おうちでごはん 10 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●倫敦巴里子 (著)『童貞ってバレたら死ぬ 麗人セレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●はらだ (著)『やたもも 2 Qpaコレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●はらだ (著)『やたもも 3 Qpaコレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●雪  子 (著)『鳩子のあやかし郵便屋さん。 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●ノッツ (著)『もしも部 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●雁須磨子 (著)『かよちゃんの荷物 新装版 上 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●雁須磨子 (著)『かよちゃんの荷物 新装版 下 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●眞 (著)『奥先輩は魔法使い moment (バンブーコミックス)』(竹書房)
●くろせ (著)『ももくり 5 (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●ルーツ (作),Piyo (画)『てーきゅう 13 (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●むすあき (著)『でびるち 2 (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●佐倉しいね (著)『好きとキミとかくれんぼ ihr HertZシリーズ (H&C Comics 48)』(大洋図書)
●さちも (著)『Flaver ihr HertZシリーズ (H&C Comics 49)』(大洋図書)
●アンソロジー (著)『CRAFT 72 (H&C Comics 50)』(大洋図書)
●小春りん (著)『意地っ張りなキミにKISS〜イジワル上司の甘い誘惑 (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●夏雪なつめ (著)『つま先に口づけを (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●佐倉伊織 (著)『秘書室室長がグイグイ迫ってきます (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●若菜モモ (著)『Sweet Lover (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●悠木にこら (著)『ミスパーフェクトの受難 (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●ひなたとさくら (著)『君の笑顔が見たいから! ピンクレーベル (仮) (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●言ノ葉リン (著)『誘惑プリンスの不機嫌に甘いキス ピンクレーベル (仮) (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●ゆいっと (著)『秘密のキスから恋がはじまる ピンクレーベル (仮) (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●涙  鳴 (著)『その涙に触れさせて ブルーレーベル (仮) (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●西羽咲花月 (著)『彼に殺されたあたしの体 ブラックレーベル (仮) (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●桜川ハル (著)『スケッチブック (野いちご文庫)』(スターツ出版)
●晴  虹 (著)『だから俺と、付き合ってください (野いちご文庫)』(スターツ出版)
●佐倉伊織 (著)『霞村四丁目の郵便屋さん (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●浅海ユウ (著)『まだ高校生のきみへ (仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●本田晴巳 (著)『ソース (仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●阿羅本景 (作),影崎由那 (画)『たちあがれ!オークさん 2 (ホーム社書籍扱いコミックス)』(集英社)
●堀澤麻衣子 (著)『1日で感動的に声がよくなる!歌もうまくなる! (王様文庫)』(三笠書房)
●岩井俊憲 (著)『アドラー流自分の魅力の引き出し方 (王様文庫)』(三笠書房)
●ワタナベ薫 (著)『生きるのが楽になる「感情整理」のレッスン (王様文庫)』(三笠書房)
●竹内 均 (編)『頭にやさしい雑学の本 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●中山真敬 (著)『入社1年目のメール仕事術 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●名取芳彦 (著)『退屈の愉しみ方 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●ライフサイエンス (著)『「地球の絶景」誕生の謎と秘密 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●ドラ・トーザン (著)『フランス女性は自由に生きる (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●猫屋ちゃき (著),六七質 (画)『こんこん、いなり不動産 (仮) (マイナビ出版ファン文庫)』(マイナビ出版)
●南  潔 (著),冬  臣 (画)『質屋からすのワケアリ帳簿 3 (仮) (マイナビ出版ファン文庫)』(マイナビ出版)
●石ノ森章太郎 (作),石川 賢 (画)『変身忍者嵐 外伝 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●さいとう・たかを (著)『ゴルゴ13 14Kの謎 (SPコミックス POCKET EDITION)』(リイド社)
●アンソロジー (著)『コミック乱セレクション 威風堂々 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●池波正太郎 (作),さいとう・たかを (画)『鬼平犯科帳 桜花爛漫 (SPコミックス SPポケット)』(リイド社)
●岡本さとる (作),かねた丸 (画)『剣客太平記 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●柳内大樹 (著)『ガキ★ロック (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●篠原とおる (著)『0課の女 眠って殺れ (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●倉科 遼 (作),和気一作 (画)『女 帝 火の国の女 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●宵町めめ (著)『龍宮町は海の底 2 (GUM COMICS Plus)』(ワニブックス)
●わだぺん。 (著)『ミミヨリ ハルモニア 1 (GUM COMICS Plus)』(ワニブックス)
●ハ  コ他 (著)『HQボーイフレンド新生活 (F−Book Selection)』(ブライト出版)
●イチミヤ他 (著)『サムライボーイフレンド 2 (F−Book Selection)』(ブライト出版)
●水島 忍 (著),すがはらりゅう (画)『眠れる花嫁の恋物語 (仮) (プリエール文庫)』(ブライト出版)
●僕  々 (著)『RE:絶頂サバイバル ピーチシリーズ (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●アンソロジー (著)『OPERA 62 Re: (EDGE COMIX)』(茜新社)
●大月クルミ (著)『蜜色エレベーター3F (アプレコミックス)』(東京漫画社)
●ワ  ヰ (著)『チグハグ☆ラブシック (アプレコミックス)』(東京漫画社)
●市川けい (著)『ブルースカイコンプレックス 3 通常版 (マーブルコミックス)』(東京漫画社)
●市川けい (著)『ブルースカイコンプレックス 3 小冊子付特装版 (マーブルコミックス)』(東京漫画社)
●カサハラテツロー (画),手塚治虫 (案),ゆうきまさみ (コンセプトワークス)『アトム ザ・ビギニング 5 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●タツノコプロ (企画原作),江尻立真 (画),小太刀右京(チーム・バレルロール) (脚本)『Infini−T Force 未来の描線 3 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●青木U平 (著)『酩酊!怪獣酒場 4 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●新島 光 (画),綾峰欄人 (漫画構成)『マジェスティックプリンス 13 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●水野なさ (著)『束縛くんと過激なお仕置き生活 3 TLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●春野さく (著)『誘惑プライベート・ドール 8 TLシリーズ 〜私だけの王子さま〜 (Daito Comics)』(大都社)
●七菱ヒロ (著)『幼なじみは純情ビッチ BLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●浅葉ケント (著)『おっぱい男子 BLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●アンソロジー (著)『ギンタマ+カレシ—Kiss— 銀魂コミックアンソロジー (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●後野オカピ (著)『未 定 BABY COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●ゆいつ (著)『未 定 BABY COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●椋太郎 (著)『セキュリティブランケット BABY COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●夕倉アキ (著)『未 定 BABY COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『BABY vol.22 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●中島アケミ (著)『同人作家コレクション 261 中島アケミ (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●及  川 (著)『同人作家コレクション 262 及川 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●『同人作家コレクション 263 未定 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●『同人作家コレクション 264 未定 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●楔 ケリ (著)『制服をまとえば、うまく嘘がつけたのに。 (MIKE+ comics)』(サイゾー)
●坂崎 春 (著)『恋をしてもいいですか (drapコミックス)』(コアマガジン)
●七ノ日 (著)『純情ドリーマー (drapコミックスDX)』(コアマガジン)
●藤谷陽子 (著)『こどもエンドロール (drapコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『まんが衝撃の被害者体験 許せない人 人生捨てたくなるドクソ話 (コアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『実録!体験談 刑務所の中 お小遣い付き老人ホームと化す贖罪場 (コアコミックス)』(コアマガジン)
●星月 渉 (著),長  乃 (画)『三毛猫カフェ トリコロール (SKYHIGH文庫)』(三交社)
●遠藤 遼 (著),伏見おもち (画)『週末陰陽師 〜とある保険営業のお祓い日報〜 (SKYHIGH文庫)』(三交社)
●咲香田衣織 (著)『フェアリーテイルは突然に (エブリスタWOMAN)』(三交社)
●森本あき (著),弓槻みあ (画)『親の借金を返すために就職したら社長に溺愛されました (仮) (ガブリエラ文庫プラス)』(三交社)
●小出みき (著),小  禄 (画)『ワイルド社長の甘ふわおめざ (仮) (ガブリエラ文庫プラス)』(三交社)
●鳥  栖他 (著)『HQ先生、あのね 〜わたしが生徒の場合〜 (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●神使 月 (著)『神使月 ロトチカ (仮) (Philippe comics Deluxe)』(三交社)
●わかちこ (著)『雄っぱいの揺れにご注意ください (仮) (Charles Comics)』(三交社)
●itz他 (著)『オネエ・女装攻めBL (仮) (Charles Comics)』(三交社)
●柏葉ぺす他 (著)『第3体育荘 (仮) (PIPIOコミックス)』(三交社)
●Chi-co (著),巡 (画)『光の国 (ラルーナ文庫)』(三交社)
●野原 滋 (著),小山田あみ (画)『買われた男 (ラルーナ文庫)』(三交社)
●ふりむいて裕他 (著)『アックス 116』(青林工藝舎)
●えのきづ (著)『とっても琴浦さん Kotourasan—VERY MACHI— (マイクロマガジンコミックス)』(マイクロマガジン社)
●伏  瀬 (作),岡霧 硝 (画),みっつばー (キャラクター原案)『転生したらスライムだった件〜魔物の国の歩き方〜 1 (ライドコミックス)』(マイクロマガジン社)
●青木健生 (作),城谷間間 (画)『肉食女子!! 1 (ライドコミックス)』(マイクロマガジン社)
●梶本 潤 (著)『野良猫は愛を知らない ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 312)』(マガジン・マガジン)
●五月女えむ (著)『恋人は霊感性年 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 313)』(マガジン・マガジン)
●魁  李 (著)『オス♂ちち あばれ牛調教編 ピアスシリーズ (ウォー!コミックス 72)』(マガジン・マガジン)
●長浜幸子 (著)『阿修羅は笑う (LGAコミックス)』(青泉社)
●河井あぽろ (著)『嘘にも恋がいる 3』(日販アイ・ピー・エス)
●佐木ささめ (著),八千代ハル (画)『溺愛注意報!? 腹黒御曹司に懐柔なんかされませんっ (チュールキス文庫)』(Jパブリッシング)
●高岡ミズミ (著),タカツキノボル (画)『竜神様と僕とモモ (仮) (カクテルキス文庫)』(Jパブリッシング)
●橘かおる (著),海老原由里 (画)『黒龍の花嫁 (仮) (カクテルキス文庫)』(Jパブリッシング)
●皐月 文 (著)『ひとりぼっち神様のやんごとなき戯れ (G−Lish Comics)』(Jパブリッシング)
●星名あんじ (著)『希うオリゾンテ (arca comics)』(Jパブリッシング)
●カナエサト (著)『永久指名おねがいします! 7 (スフレコミックス)』(Jパブリッシング)
●『日本のうた名曲60選 見やすい歌詞ページ付 初級対応 (やさしいピアノ・ソロ)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●『ポリス・ベスト ワイド版 (バンド・スコア)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●岡村 健 (著)『コーヒーを淹れる午後のひととき』(梓書院)
●稲田 豊史 (著)『ドラがたり のび太系男子と藤子・F・不二雄の時代』(PLANETS/第二次惑星開発委員会)
●佐藤 愛子 (著)『こんなふうに死にたい 改版 (新潮文庫)』(新潮社)
●松田 明子 (著)『ペケポコ福 幸運に巡り合った三きょうだい』(神戸新聞総合出版センター)
●二川 幸夫 (企画・撮影) , 二川 由夫 (撮影) , 隈 研吾 (文)『天上の庭 京都御所・仙洞御所・修学院離宮・桂離宮』(エーディーエー・エディタ・トーキョー)
●白岩 等 (監修)『なぜなぜクイズ絵本 第2版 3−13 はる4月のなぜなぜ (チャイルド科学絵本館)』(チャイルド本社)
●『製麵機器・資材ガイド 製麵に必要なあらゆる設備・機器・副資材まで 製麵カタログ集 原料・スープ・添加物から製麵機器類までを網羅 2017年』(麵業新聞社)
●稲垣 春彦 (著)『ルネサンスin京都 福井の地からの反転 (アテネe文庫)』(アテネ出版社)
●大築 立志 (編著) , 鈴木 三央 (編著) , 柳原 大 (編著)『筋力発揮の脳・神経科学 その基礎から臨床まで (ヒトの動きの神経科学シリーズ)』(市村出版)
●キャシー中島 (著)『愛を綴るキルト Anniversary45 45年間の感謝を込めて』(ひとみ出版)
●菊石 朋 (著)『耳の生存』(七月堂)
●高橋 恵子 (編集)『新人ナースの心構え 第2版』(日本看護協会出版会)
●斉藤 司 (著)『横浜吉田新田と吉田勘兵衛 横浜開港前史』(岩田書院)
●野口ジュディー津多江教授退職・古稀記念論文集編集委員会 (編)『応用言語学の最前線 言語教育の現在と未来』(金星堂)
●高久 舞 (著)『芸能伝承論 伝統芸能・民俗芸能における演者と系譜』(岩田書院)
●横浜商科大学公開講座委員会 (編)『観光のインパクト 現在、そして近未来 (横浜商科大学公開講座)』(南窓社)
●藤野 彰子 (編著) , 長谷部 佳子 (編著) , 間瀬 由記 (編著)『看護技術ベーシックス 新訂版 第2版』(サイオ出版)
●鈴木 みずえ (編集)『認知症ケアの手引き 多職種チームで取り組む』(日本看護協会出版会)
●前田 保 (著)『青年のための哲学概論 大人になるとはどういうことか』(七月堂)
●白川 妙子 (著)『ベッドサイドに音楽を、患者さんに笑顔を (目にやさしい大活字 Excellent Books)』(シーアンドアール研究所)
●南部 義典 (著)『図解超早わかり国民投票法入門 (目にやさしい大活字 Excellent Books)』(シーアンドアール研究所)
●齋藤 勝裕 (著)『身近に潜む危ない化学反応 (目にやさしい大活字 Excellent Books SUPERサイエンス)』(シーアンドアール研究所)
●齋藤 勝裕 (著)『爆発の仕組みを化学する (目にやさしい大活字 Excellent Books SUPERサイエンス)』(シーアンドアール研究所)
●小寺 武久 (著)『都市・建築空間の史的研究』(中央公論美術出版)
●榑松 佐一 (著)『外国人実習生「SNS相談室」より ニッポン最暗黒労働事情』(風媒社)
●タナカ ヒロシ (著)『InDesign Tipsブック ページレイアウトに役立つテクニック満載! (I/O BOOKS)』(工学社)
●今井亮 (著)『狭すぎキッチンでもサクサク作れる超高速レシピ』(大和書房)
●『Q&A環境法令相談室ライブラリダイジェスト99! 製造現場の疑問に答える』(第一法規)
●桧村 賢一 (著)『ボートレースのすべてがわかる 入門から狙い方まで (サンケイブックス)』(三恵書房)
●佐藤 智子 (著)『初対面の相手でも不安ゼロ!の会話術 言葉がつながる、気持ちもつながる』(秀和システム)
●森本アリ (著)『旧グッゲンハイム邸物語 未来に生きる建築と、ちいさな町の豊かな暮らし』(ぴあ株式会社関西支社)
●鈴木 好和 (著)『企業を世界一にするインターナル・マーケティング ピープル・マーケティング・オペレーションズ』(創成社)
●松本 典久 (著)『首都圏日帰り鉄道の旅』(ペガサス)
●曽山 和彦 (著)『親から子へかかわりの糸を結ぶ21の言葉 (hito*yume book)』(文溪堂)
●松原 惇子 (著)『70歳、だから何なの』(海竜社)
●東京シェル研究会 (著)『シェルスクリプト「レシピ」ブック 「バックアップ」「更新チェック」「画像加工」…作業を効率的に! (I/O BOOKS)』(工学社)
●ねりグル編集部 (編)『ねり肉Deep』(有峰書店新社)
●柳家 紫文 (著)『七・七・七・五で唄う都々逸人生教室』(海竜社)
●マリン (原作),K−TOK (著)『処女ビッチだらけのテニス部合宿! アタシが処女だって証拠がドコにあんのよ!? (オトナ文庫)』(パラダイム)
●愛内 なの (著)『〈超朗報〉隣部屋の美人妻が甘やかしご奉仕してくれるらしいwww (ぷちぱら文庫creative)』(パラダイム)
●日本国際連合協会 (著)『英語ドリル国連英検ジュニアテスト過去問題集Aコース 中学2年生レベル 2016年度第1回・第2回試験問題』(新学社)
●日本国際連合協会 (著)『英語ドリル国連英検ジュニアテスト過去問題集PreAコース 中学1年生レベル 2016年度第1回・第2回試験問題』(新学社)
●日本国際連合協会 (著)『英語ドリル国連英検ジュニアテスト過去問題集Bコース 英語学習3年以上 2016年度第1回・第2回試験問題』(新学社)
●日本国際連合協会 (著)『英語ドリル国連英検ジュニアテスト過去問題集Cコース 英語学習2年以上 2016年度第1回・第2回試験問題』(新学社)
●日本国際連合協会 (著)『英語ドリル国連英検ジュニアテスト過去問題集Dコース 英語学習1年以上 2016年度第1回・第2回試験問題』(新学社)
●日本国際連合協会 (著)『英語ドリル国連英検ジュニアテスト過去問題集Eコース 英語学習1年程度 2016年度第1回・第2回試験問題』(新学社)
●山口 正浩 (監修) , 加藤 匠 (編著) , 矢田 木綿子 (編著)『TBC中小企業診断士試験シリーズ特訓問題集 2017年版2 中小企業施策平成28年度』(早稲田出版)
●渡辺 幹雄 (共著) , 茂木 誠 (共著)『テーマ別東大世界史論述問題集 28カ年徹底分析 改訂版 (駿台受験シリーズ)』(駿台文庫)
●真鍋真 (監修)『恐竜 (学研の図鑑LIVE(ライブ)ポケット)』(学研プラス)
●今泉忠明 (監修)『ネコ (なぜ?の図鑑)』(学研プラス)
●小宮輝之 (監修)『鳥 (学研の図鑑LIVE(ライブ)ポケット)』(学研プラス)
●編集部 (著),編集部 (編)『危険・有毒生物 (学研の図鑑LIVE(ライブ)ポケット)』(学研プラス)
●橋爪香織 (著),たき りょうこ (著),阿部和広 (監修)『はじめてのプログラミング (学研まんが入門シリーズ)』(学研プラス)
●トム・スカンプ (著),寿 太郎 (著),トム・スカンプ (イラスト)『やわらか頭でのびのび読んでな~! ニャゴまると ゴーゴー! なんでやねんタウン (センスええこにそだつ本やで~!)』(学研プラス)
●西本鶏介 (監修),コダイラヒロミ他 (イラスト)『わらいばなし20話 (名作よんでよんで)』(学研プラス)
●土門トキオ (著),橘家仲蔵 (監修)『10分で読める 大わらい落語 (10分で読める)』(学研プラス)
●はらちえこ (イラスト)『いっぴきののねずみ (しかけうたえほん)』(学研教育みらい)
●ふくざわゆみこ (著),ふくざわゆみこ (イラスト)『もりのとしょかん』(学研プラス)
●芝田勝茂 (著),宮沢賢治 (原作),芝田勝茂 (編),戸部淑 (イラスト),加藤康子 (監修)『銀河鉄道の夜 (10歳までに読みたい日本名作)』(学研プラス)
●越水利江子 (著),越水利江子 (編),小坂伊吹 (イラスト),いのうえたかこ (イラスト),加藤康子 (監修)『竹取物語・虫めづる姫君 (10歳までに読みたい日本名作)』(学研プラス)
●桃戸ハル (著),桃戸ハル (編),田中寛崇 (イラスト)『5分後に思わず涙。 世界が赤らむ瞬間に (5分後に意外な結末シリーズ)』(学研プラス)
●間瀬なおかた (著),間瀬なおかた (イラスト)『にじいろでんしゃ はっしゃしまーす!』(学研教育みらい)
●La ZOO (著),La ZOO (イラスト)『まじょのかいてけしてまたかいて (あそびのおうさまBOOK)』(学研プラス)
●いしかわ☆まりこ (著)『かわいい おしゃれ プリンセスおりがみ (プリンセスおりがみブック)』(学研プラス)
●針とら (著),鈴羅木かりん (イラスト)『あやしい赤信号 (恐怖の帰り道)』(学研プラス)
●照井俊 (著)『照井式問題集 無機化学 知識の押さえ方 (大学受験Vブックス)』(学研プラス)
●斎藤整 (著)『タテから見る世界史 パワーアップ版』(学研プラス)
●綱島将人 (著)『現役東大生が伝えたい やってはいけない勉強法 参考書をやる前に知っておくべきことがある』(学研プラス)
●高橋基治 (監修)『英語シナリオで楽しむ[美女と野獣]』(学研プラス)
●関口恵子 (著)『看護職プロフェッションの誕生 国立がんセンター創成期の看護職群像』(学研プラス)
●柴田紗希 (著)『柴田紗希』(学研プラス)
●島田 秀平 (著)『島田秀平のスピリチュアル都市伝説』(学研プラス)
●水原ゆり (著)『影響美人になる46の秘密』(学研プラス)
●茂木健一郎 (著)『「やり抜く脳」の鍛え方』(学研プラス)
●世界戦史研究会 (著),世界戦史研究会 (編)『世界を変えた世紀の決戦』(学研プラス)
●矢沢サイエンスオフィス (著),矢沢サイエンスオフィス (編)『確率と統計がよくわかる本』(学研プラス)
●仕事の教科書編集部 (編)『頭がいい人の時間の使い方 (仕事の教科書mini)』(学研プラス)
●池田あきこ (著)『猫のダヤンふしぎ劇場~Wondeful World~』(学研プラス)
●学研プラス (編)『北海道ツーリングパーフェクトガイド2017 (学研ムック)』(学研プラス)
●レシピブログ編集部 (監修)『レシピブログで話題!忙しいときでもスグでき!人気おかず (ヒットムック料理シリーズ)』(学研プラス)
●ナチュラルライフ編集部 (編)『部屋をかっこよく片づける本 (学研インテリアムック)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『プラレールトーマス 25th anniversary book だいすき!プラレールトーマス (学研ムック)』(学研プラス)
●フーズ編集部 (編)『保存版 5分10分で作れる 野菜たっぷり 体にいいレシピ (ヒットムック料理シリーズ)』(学研プラス)
●聚美社 (編)『聚美 Vol.23 (学研ムック)』(聚美社)
●歴史群像編集部 (編)『超ワイド&精密図解 世界の軍用銃図鑑 (学研ムック)』(学研プラス)
●ゲットナビ編集部 (編)『ぜんぶわかる! 最新ロードバイクメンテナンス超入門 (学研ムック)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『アバローのプリンセス エレナ マジカルブック (学研ムック)』(学研プラス)
●ゲットナビ編集部 (編)『Seriaで作る簡単かわいい雑貨&インテリア (学研ムック)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『うちのうさぎのキモチがわかる本 春&夏2017 (学研ムック)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『足し算クロス傑作選 超難問スペシャル (学研ムック)』(学研プラス)
●川島隆太 (監修)『新 脳が活性化する100日間パズル③ (学研ムック)』(学研プラス)
●山本良介 (監修)『ロードバイクテクニック上達本 (学研ムック)』(学研プラス)
●CAPA&デジキャパ!編集部 (編)『絶景写真の正しい撮り方 (学研カメラムック)』(学研プラス)
●エリック・カール (イラスト)『エリック・カール おおきなかるた』(学研教育みらい)
●稲葉 直貴 (著)『どうぶつしりとり (頭のよくなるゲーム)』(学研プラス)
●いりやまさとし (著)『おなまえは? (ぴよちゃんのあらえるふわかるえほん)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『カラフル 水だんご (科学と学習PRESENTS)』(学研プラス)
●橋本美香 (著),橋本美香 (編)『介護スタッフのための施設看取りハンドブック』(学研プラス)
●今泉 久美 (著)『いちばんよくわかる はじめての料理120 (料理コレ1冊!)』(学研プラス)
●津金邦明 (著)『管理職試験36日間2018 (教育ジャーナル選書)』(学研教育みらい)
●荻田和秀 (監修)『最新版 らくらくあんしん 妊娠・出産 (よくわかる)』(学研プラス)
●保育実習研究部会 (著),岸井慶子 (監修),保育実習研究部会 (編)『3つの不安をのりこえる! 保育実習リアルガイド 不安 日誌 指導案』(学研教育みらい)
●森俊憲 (著)『大人女子のための 続く筋トレ めんどくさがり屋さんでも、1日10分、3カ月で「理想の体型」を手に入れる!』(学研プラス)
●学研プラス (編)『作り置き やせおかず 簡単おいしい250品』(学研プラス)
●川島隆太 (監修)『脳が活性化する 大人のおもしろ算数脳ドリル (元気脳練習帳)』(学研プラス)
●福西崇史 (著)『DVDでマスター 球際で勝つ! サッカーデュエル (学研スポーツブックス)』(学研プラス)
●安楽拓也 (著)『たった3分で飛距離アップ! ドラコン3冠王の即効レッスン (学研スポーツブックス)』(学研プラス)
●太田百合子 (監修),岡本依子 (監修)『0-5歳児 食育まるわかりサポート&素材データブック そのまま使える CD-ROM付き! (学研保育ブックス)』(学研プラス)
●月居良子 (著)『月居良子のまっすぐ作る服』(学研プラス)
●阿部恵 (著)『なぞなぞ&ことばあそび決定版 570問 毎日楽しめる!2~5歳児 (Gakken保育Books)』(学研プラス)
●留守Key (著)『スラーヴァ!ロシア音楽物語 グリンカからショスタコーヴィチへ』(学研プラス)
●ドゥーパ!編集部 (編)『DIYでできる!壁・床リフォーム&メンテナンス百科 (暮らしの実用シリーズ)』(学研プラス)
●島本統世 (著)『2017年版 ケアマネジャー速習テキスト (ひとりではじめてイッパツ合格!!)』(学研プラス)
●島本統世 (著)『2017年版 ケアマネジャー 詳解過去問題集 (ひとりではじめてイッパツ合格!!)』(学研プラス)
●島本統世 (著)『2017年版 ケアマネジャー一問一答問題集 (ひとりではじめてイッパツ合格!!)』(学研プラス)
●石阪 京子 (著)『二度と散らからない! 夢をかなえる7割収納』(講談社)
●ベッカ・スタッドランダー (著),ナターシャ・スリー (著),講談社 (編),高橋 眞理子 (訳)『色を塗りながらファッションの歴史が学べる! ファッションぬり絵 FASHION FROM HEAD TO TOE』(講談社)
●ホリスティックビューティインターナショナル (監修)『「つちふまず」がへこめば一生キレイでいられる! おうちでできる美容カイロエステティックで肌もボディもランクアップ!』(集英社)
●小川 哲 (著)『ゲームの王国 1』(早川書房)
●風土記研究会 (編)『風土記研究 第39号 (風土記研究)』(笠間書院)
●島田 伸一 (著),廣島 文生 (著)『線形代数の基礎講義』(共立出版)
●小池直己 (著),佐藤誠司 (著)『中学3年間の英語を7日間で一気にやり直す』(PHP研究所)
●中山祥代 (写真)『にゃ~ん手ね』(玄光社)
●『イラストレーションファイル2017上巻』(玄光社)
●『イラストレーションファイル2017下巻』(玄光社)
●上田信 (著),daito (著)『作画のための 第二次大戦軍服&軍装資料』(玄光社)
●画像診断実行編集委員会 (監修)『画像診断2017年5月号 Vol.37 No.6 (画像診断)』(学研メディカル秀潤社)
●クリニカルエンジニアリング編集委員会 (監修)『Clinical E. 2017年5月号 Vol.28No.5 (クリニカルエンジニアリング)』(学研メディカル秀潤社)
●ヴィジュアルダーマトロジー編集委員会 (監修)『Visual Dermatology 2017年5月号 Vol.16 No.5 (Visual.Dermatology)』(学研メディカル秀潤社)
●国土交通省土地鑑定委員会 (編)『平成29年版地価公示』(住宅新報社)
●牧野 直子 (監修)『エネルギー早わかり第4版 いつも食べる量のエネルギーがひと目でわかる』(女子栄養大学出版部)
●飛田 和緒 (著)『海辺暮らし季節のごはんとおかず』(女子栄養大学出版部)
●直井みずほ (著)『図解でわかる! NLP (図解でわかる!)』(秀和システム)
●たいらさおり (著),たいらさおり (イラスト)『海自オタがうっかり「中の人」と結婚した件。2』(秀和システム)
●小野泰輔 (著),前田周輝 (著),清水隆介 (著),三好淳一 (著),山口将央 (著)『Tableauデータ分析~入門から実践まで~』(秀和システム)
●掌田津耶乃 (著)『Android StudioではじめるAndroidプログラミング入門 Android 7+Android Studio 2対応』(秀和システム)
●渡部 吉昭 (著)『企業金融における価値共創』(千倉書房)
●谷地 弘安 (著)『技術者のためのマーケティング 顧客価値の構想と戦略』(千倉書房)
●『農業と経済』編集委員会 (監修),小池恒男 (編),新山陽子 (編),秋津元輝 (編)『新版キーワードで読みとく現代農業と食料・環境』(昭和堂)
●ロバート・クーヴァー (著),上岡伸雄 (訳),馬籠清子 (訳)『ゴーストタウン』(作品社)
●中久保辰夫 (著)『日本古代国家の形成過程と対外交流』(大阪大学出版会)
●足立泰美 (著)『雇用と結婚・出産・子育て支援の経済学 女性のワーク・ライフ・バランス』(大阪大学出版会)
●下司雅章 (編)『計算科学のためのHPC技術1』(大阪大学出版会)
●都留ドゥヴォー恵美里 (著)『日系ブラジル人芸術と〈食人〉の思想 創造と共生の軌跡を追う』(三元社)
●市川 秀之 (編),武田 俊輔 (編)『長浜曳山祭の過去と現在 祭礼と芸能継承のダイナミズム』(おうみ学術出版会)
●Osteoporosis Japan Plus 編集委員会 (編)『Osteoporosis Japan PLUS Vol.2 No.1』(ライフサイエンス出版)
●六角 明雄 (著)『図解でわかる経営の基本 いちばん最初に読む本』(アニモ出版)
●王嶋環 著『たよスポ!(MANGA TIME COMICS) 2巻セット』(芳文社)
●森井暁正『いんらんベイベー(アフタヌーン) 2巻セット』(講談社)
●トフ子 著『さわらせてっ!あみかさん(MANGATIME C) 2巻セット』(芳文社)
●綾崎隼 原作『君と時計と〓の塔(ARIA) 2巻セット』(講談社)
●瑞色あき 著『今夜も殿はご乱心!?〜ご奉仕するのもお仕事ですか? 2巻セット』(竹書房)
●エトオミユキ 著『ソフィー・ローズと荆棘の人形師(ウォーロック) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)

2017/03/07 (1)

●電撃PlayStation編集部 (編)『ファンタシースターオンライン2 es 3rd Anniversary ビジュアル&チップコレクション (仮)』(KADOKAWA)
●阿部 学 (著)『子どもの「遊びこむ」姿を求めて 保育実践を支えるリアリティとファンタジーの多層構造』(白桃書房)
●新津 重幸 (編),庄司 真人 (編)『マーケティング論 改訂版』(白桃書房)
●矢作 敏行 (編),川野 訓志 (編),三橋 重昭 (編)『地域商業の底力を探る 商業近代化からまちづくりへ』(白桃書房)
●キャスリン・マコーリフ (著),西田美緒子 (訳)『心を操る寄生生物 感情から文化・社会まで』(インターシフト)
●蜂矢真郷 (著)『古代語の謎を解くⅡ (阪大リーブル)』(大阪大学出版会)
●長谷川明彦 (著)『データで読み解く被災地観光の可能性』(大阪大学出版会)
●酒井臣吾 (編著),神谷祐子 (著)『低学年が描くイベント・行事=親が感動する傑作!題材30選 (酒井式描画指導で”パッと明るい学級づくり)』(学芸みらい社)
●酒井臣吾 (編著),上木信弘 (著)『中学年が描くイベント・行事=描けた!達成観ある傑作!題材30選 (酒井式描画指導で”パッと明るい学級づくり)』(学芸みらい社)
●酒井臣吾 (編著),片倉信義 (著)『高学年が描くイベント・行事=学校中で話題の傑作!題材30選 (酒井式描画指導で”パッと明るい学級づくり)』(学芸みらい社)
●教室ツーウェイNEXT編集プロジェクト (編)『祝・創刊1周年記念号 教室ツーウェイNEXT 4号』(学芸みらい社)
●『日付シートBOOK 切って貼るだけ! おしゃれに手帳を書くためのマストアイテム』(エイ出版社)
●内藤 湖南 (著) , 玄 幸子 (編) , 高田 時雄 (編)『内藤湖南敦煌遺書調査記録 影印 續編 英佛調査ノート (関西大学東西学術研究所資料集刊)』(関西大学出版部)
●『老年医学 第55巻第2号 2』(ライフサイエンス)
●山本 浩一 執筆『○×問題でマスター 薬理学 第2版 ( )』(医歯薬出版)
●朝日新聞社 (編)『朝日新聞縮刷版 昭和2年版 上 全4巻』(日本図書センタ)
●朝日新聞社 (編)『朝日新聞縮刷版 昭和2年版 中 全4巻』(日本図書センタ)
●朝日新聞社 (編)『朝日新聞縮刷版 昭和2年版 下 全4巻』(日本図書センタ)
●OVERTURE編集部 (編)『さくら学院 倉島颯良・黒澤美澪奈 2017年3月 卒業』(徳間書店)
●中村正英 (著)『インドネシア進出実務ガイド』(中央経済社)
●三菱UFJ信託銀行法人コンサルティング部 (編)『新株主総会実務なるほどQ&A〈平成29年版〉』(中央経済社)
●資格の大原 (著)『土日で合格る日商簿記初級』(中央経済社)
●伊藤 真 (著)『夢をかなえる読書術』(サンマーク出版)
●コリン・ティッピング (著)『自分を「ゆるす」ということ』(サンマーク出版)
●宮本 太平 (著)『単語の9割は覚えるな!』(サンマーク出版)
●浅田 すぐる (著)『「いまの説明、わかりやすいね!」と言われるコツ!』(サンマーク出版)
●永井 峻 (著)『1日3分、「首ポンピング」で健康になる』(サンマーク出版)
●斎藤 一人 (著)『大丈夫だよ、すべてはうまくいっているからね。 (サンマーク文庫)』(サンマーク出版)
●たちもと みちこ (さく・え)『ピクニック』(教育画劇)
●『TOEIC L&R TEST 標準模試2』(IBCパブリッシング)
●『4技能が身につく究極の音読プログラム 初級編』(IBCパブリッシング)
●『30秒でできる!ニッポン紹介 おもてなしの韓国語会話』(IBCパブリッシング)
●『英語で読む錦織圭 (IBC対訳ライブラリー)』(IBCパブリッシング)
●『日本奥地紀行 (対訳ニッポン双書)』(IBCパブリッシング)
●『EASY AND FUN HIRAGANA』(IBCパブリッシング)
●『EASY AND FUN KATAKANA』(IBCパブリッシング)
●『YOKO FUCHIGAMI IGIRISU 世界のYOKO OFFICIAL BOOK #BLACK』(宝島社)
●『おもしろ列車旅』(イカロス出版)
●倉品さやか (著)『マレーシア語・ミャンマー語・フィリピノ語版 日本語単語スピードマスターSTANDARD2400』(Jリサーチ出版)
●『主伐時代に備える―皆伐施業ガイドラインから再造林まで』(全国林業改良普及協会)
●『「定着する人材」育成手法の研究―林業大学校の地域型教育モデル』(全国林業改良普及協会)
●椎野潤 (著)『椎野先生の「林業ロジスティクスゼミ」ロジスティクスから考える林業サプライチェーン構築 (林業改良普及双書)』(全国林業改良普及協会)
●『サガン鳥栖オフィシャルイヤーブック 2017』(佐賀新聞社)
●『ハッピー*トリマー vol.84』(緑書房)
●渡辺義弘 (著)『高葛藤紛争における子の監護権』(弘前大学出版会)
●『阪神手帖 Vol.2』(阪神コンテンツリンク)
●『Whisky Galore』(ウィスキー文化研究所)
●岸本 みくに『しあわせな看取り 果樹園の丘の訪問看護ステーションから』(いのちのことば社)
●村松 充昭『楽譜 ブルース・ピアノ・マスター CD付』(ドレミ楽譜出版社)
●みずほ情報総研 (編) , 佐久間 優 (編著) ,高山 務 (共著),茂木 春樹 (共著),仮屋 夏樹 (共著)『COMSOL Multiphysicsではじめる工学シミュレーション』(コロナ社)
●河野 典子『イタリア・オペラ・ガイド』(フリースペース)
●魚住 りえ (著)『たった1分で誰とでも会話が盛り上がる聞き方の教科書』(東洋経済新報社)
●成清 美治 編著 真鍋 顕久 編著『保育士のための相談援助』(学文社)
●坂本 利子 (編著) , 堀江 未来 (編著) ,米澤 由香子 (編著)『多文化間共修 多様な文化背景をもつ大学生の学び合いを支援する』(学文社)
●安川 寿之輔 (著) , 雁屋 哲 (著) , 杉田 聡 (著)『さようなら!福沢諭吉 Part2 なぜ、いま福沢が問題なのか?』(花伝社)
●かしわらあきお (作/絵)『あなあきえほん おばけくん どこどこ?』(教育画劇)
●三宅 康史 編集『救命救急・集中治療エキスパートブックR35』(日本醫事新報社)
●池上 彰 監修『世の中の動きに強くなる ライブ! 現代社会 2017』(帝国書院)
●帝国書院編集部『世界の諸地域NOW 図説地理資料 2017』(帝国書院)
●『図説 日本史通覧』(帝国書院)
●『最新世界史図説 タペストリー 15訂版』(帝国書院)
●牧野 秀美『自分のイヤなところは直る!』(東邦出版)
●『WOMAN Celebrity Snap vol.12 (HINODE MOOK)』(日之出出版)
●『FINEBOYS 靴 8 (HINODE MOOK)』(日之出出版)
●『ワンコインレディコミ 金銭感覚がバカな女 (ぶんか社ムック)』(ぶんか社)
●『初めてのたまごクラブ 2017年春号 (ベネッセ・ムック)』(ベネッセコーポレーション)
●『ハンディ版 初めてのたまごクラブ 2017年春号 (ベネッセ・ムック)』(ベネッセコーポレーション)
●『壮快・安心ベスト 健康法! 食べて治す最強療法 (タマネギ、ショウガ、トマト、ニンニク) (マキノ出版ムック)』(マキノ出版)
●『壮快・安心ベスト 健康法! 自分で治す最強療法 (高血圧、糖尿病、ひざ痛、腰痛、脊柱管狭窄症) (マキノ出版ムック)』(マキノ出版)
●『整形外科サージカルテクニック 2017年2号(第7巻2号)』(メディカ出版)
●『眼科グラフィック 2017年2号(第6巻2号)』(メディカ出版)
●『東京 大人の隠れ家レストラン 2017年版 (saita mook)』(フード・クリエ)
●『17春夏かんたんソーイング ミセス版 (saita mook)』(セブン&アイ出版)
●小林 ばく 撮影『動物戦隊ジュウオウジャー キャラクターブック VOL.2~この星と僕たち~ (TOKYO NEWS MOOK)』(東京ニュース通信社)
●たきせ あきひこ『段位認定初級ナンプレ252題 傑作選 Vol.4 (白夜ムック)』(白夜書房)
●『パチンコ必勝ガイド PREMIUM DVD-BOX (GW MOOK)』(ガイドワークス)
●アンソロジー『コミック斬 7 (GW MOOK)』(ガイドワークス)
●『パチスロ必勝ガイド バトルMIX VOL.5 (GW MOOK)』(ガイドワークス)
●『カジカジH TOKYO 3 (CARTOP MOOK)』(交通タイムス社)
●『日本人が知らなくてはいけない通州事件 (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『隠しておきたい昭和の真実 古き良き時代という大ウソ (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『DVDで実践 科学するピッチング (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『マインクラフト レッドストーン&建築 攻略ガイド2017 (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『古事記 日本の神様と神社 (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『みんなが選んだスケルトン傑作選 VOL.8 (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『本当にスゴかった江戸~世界一の都市は日本にあった! ~ (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●音部 大輔 (著)『なぜ「戦略」で差がつくのか。 戦略思考でマーケティングは強くなる』(宣伝会議)
●高杉 俊一郎 (著)『独創力のレシピ (シエスタブックス)』(アガリ総合研究所)
●『さくらしめじ菌録 オフィシャル・アーティスト・ブック 桜の巻』(ドレミ楽譜出版社)
●季巳 明代 (作) , 長谷川 知子 (絵)『おてつだいおばけさん 2 まんぷくラーメンてんてこまい』(国土社)
●作田 幸憲 (共著),今池 健 (共著),永田 知子 (共著)『エレクトロニクスのための回路理論』(コロナ社)
●幼稚園・こども園教員養成研究会 (編著)『スイスイわかる幼稚園・こども園教員採用実技試験 改訂版』(一ツ橋書店)
●帝国書院編集部 (編集)『地理データファイル 大学受験対策用 2017年度版』(帝国書院)
●『パワーアップ整理と演習 センター試験地理対応』(帝国書院)
●著『月の満ち欠け』(岩波書店)
●著,訳『ラカニアン・レフト』(岩波書店)
●著,訳『変態する世界』(岩波書店)
●著,訳『ポピュリズムとは何か』(岩波書店)
●他編集委員『刑事司法を担う人々 (シリーズ 刑事司法を考える)』(岩波書店)
●著『中国政治からみた日中関係 (岩波現代全書)』(岩波書店)
●著『深読み! 絵本『せいめいのれきし』 (岩波科学ライブラリー)』(岩波書店)
●著,訳『イスラム帝国夜話 (下)』(岩波書店)
●著『体系 憲法訴訟』(岩波書店)
●他著,訳『ファインマン物理学 問題集 1』(岩波書店)
●他著,訳『ファインマン物理学 問題集 2』(岩波書店)
●著『「大衆」と「市民」の戦後思想 藤田省三と松下圭一』(岩波書店)
●著『権力と孤独 演出家 蜷川幸雄の時代』(岩波書店)
●編『私にとっての憲法』(岩波書店)
●『坑夫・三四郎 (定本 漱石全集)』(岩波書店)
●作『月からきたトウヤーヤ (岩波少年文庫)』(岩波書店)
●著『《原爆の図》のある美術館 丸木位里、丸木俊の世界を伝える (岩波ブックレット)』(岩波書店)
●著,訳『地霊・パンドラの箱 (岩波文庫)』(岩波書店)
●著,訳『春のめざめ (岩波文庫)』(岩波書店)
●著,訳『バウドリーノ (上) (岩波文庫)』(岩波書店)
●著,訳『バウドリーノ (下) (岩波文庫)』(岩波書店)
●訳『トゥーキュディデース 戦史 (上) (岩波文庫)』(岩波書店)
●訳『トゥーキュディデース 戦史 (中) (岩波文庫)』(岩波書店)
●訳『トゥーキュディデース 戦史 (下) (岩波文庫)』(岩波書店)
●著,校注『葛飾北斎伝 (岩波文庫)』(岩波書店)
●著『青年 (岩波文庫)』(岩波書店)
●著『転回期の政治 (岩波文庫)』(岩波書店)
●著『中世日本の予言書 (岩波新書アンコール復刊)』(岩波書店)
●著『作家的覚書 (岩波新書)』(岩波書店)
●著『ミクロ経済学入門の入門 (岩波新書)』(岩波書店)
●著『日中漂流 (岩波新書)』(岩波書店)
●著『異才、発見! (岩波新書)』(岩波書店)
●著『正岡子規 人生のことば (岩波新書)』(岩波書店)
●著『聖徳太子 (岩波ジュニア新書)』(岩波書店)
●著『日本一小さな農業高校の学校づくり (岩波ジュニア新書)』(岩波書店)
●著『東大留学生ディオンが見たニッポン (岩波ジュニア新書)』(岩波書店)
●編『定本 昔話と日本人の心 (岩波現代文庫 〈物語と日本人の心〉コレクション)』(岩波書店)
●著『日本国憲法の誕生 増補改訂版 (岩波現代文庫)』(岩波書店)
●著『口訳万葉集 (中) (岩波現代文庫)』(岩波書店)
●『株主総会実務必携』(きんざい)
●『SEのための金融実務キーワード事典』(きんざい)
●『JA債権回収の実務』(きんざい)
●『日本一わかりやすい海外М&A入門 (KINZAIバリュー叢書)』(きんざい)
●加藤信行 (編),植木俊哉 (編),森川幸一 (編)『ビジュアルテキスト国際法』(有斐閣)
●森下哲朗 (著),平野温郎 (著),森口聡 (著)『ケースで学ぶ 国際企業法務のエッセンス』(有斐閣)
●『平成28年度重要判例解説  ジュリスト臨時増刊1505号 (ジュリスト臨時増刊)』(有斐閣)
●安藤馨 (著),大屋雄裕 (著)『法哲学と法哲学の対話』(有斐閣)
●青木人志 (著)『判例の読み方 シッシー&ワッシーと学ぶ』(有斐閣)
●大村敦志 (著)『新基本民法1 総則編 基本原則・基本概念の法』(有斐閣)
●水野謙 (著),古積健三郎 (著),石田剛 (著)『〈判旨〉から読み解く民法 (法学教室ライブラリィ)』(有斐閣)
●甘利公人 (著),福田弥夫 (著),遠山聡 (著)『ポイントレクチャー保険法 第2版』(有斐閣)
●鈴木孝之 (著),河谷清文 (著)『事例で学ぶ独占禁止法』(有斐閣)
●金井貴嗣 (編),土田和博 (編),山部俊文 (編)『経済法の現代的課題 舟田正之先生古稀祝賀』(有斐閣)
●澤村明 (著),田中敬文 (著),黒田かをり (著)『はじめてのNPO論 一緒に役割を考えよう (有斐閣ストゥディア)』(有斐閣)
●小西砂千夫 (著)『日本地方財政史 制度の背景と文脈をとらえる』(有斐閣)
●軽部大 (著)『関与と越境 日本企業再生の論理』(有斐閣)
●赤井伸郎 (編)『実践 財政学 基礎・理論・政策を学ぶ』(有斐閣)
●日本心理学会 (監修),サトウタツヤ (編),鈴木直人 (編)『心理調査の基礎』(有斐閣)
●田中耕治 (著),石井英真 (著),八田幸恵 (著)『教育をよみとく 教育学的探究のすすめ』(有斐閣)
●友枝敏雄 (編),浜日出夫 (編),山田真茂留 (編)『社会学の力 最重要概念・命題集』(有斐閣)
●毛利透 (著),小泉良幸 (著),淺野博宣 (著)『憲法Ⅰ 総論・統治 (第2版) (LEGAL QUEST)』(有斐閣)
●『論究ジュリスト 2017年春号(21号) (ジュリスト増刊)』(有斐閣)
●浅田孝幸 (著),頼誠 (著),鈴木研一 (著)『管理会計・入門〔第4版〕 戦略経営のためのマネジリアル・アカウンティング (有斐閣アルマBasic)』(有斐閣)
●井田良 (著)『基礎から学ぶ刑事法〔第6版〕 (有斐閣アルマBasic)』(有斐閣)
●渋谷秀樹 (著)『憲法〔第3版〕』(有斐閣)
●千葉勝美 (著)『違憲審査――その焦点の定め方』(有斐閣)
●長谷部恭男 (編)『論究憲法 憲法の過去から未来へ』(有斐閣)
●三木義一 (編)『よくわかる税法入門〔第11版〕 (有斐閣選書)』(有斐閣)
●Marcus Sidonius Falx (著),Dr Jerry Toner (解説/本当の著者),ヤマザキマリ (装画)『ローマ貴族9つの習慣』(太田出版)
●『別冊クイック・ジャパン 3月のライオンと羽海野チカの世界』(太田出版)
●のん (著)『創作あーちすと NON』(太田出版)
●澤田 省悟 (著)『30日で完成! 超速暗記! 社労士語呂合わせ 2017年版』(TAC出版)
●TAC株式会社(社会保険労務士講座) (著)『社労士 最強の一般常識問題集 2017年版』(TAC出版)
●TAC株式会社(社会保険労務士講座) (著)『2017本試験をあてる TAC直前予想 社労士 2017年版』(TAC出版)
●TAC株式会社(行政書士講座) (著)『2017本試験をあてる TAC直前予想 行政書士 2017年版』(TAC出版)
●TACマンション管理士・管理業務主任者講座 (著)『マンション管理士・管理業務主任者総合テキスト(中) 規約/契約書/会計等 2017年版』(TAC出版)
●TACマンション管理士・管理業務主任者講座 (著)『マンション管理士・管理業務主任者総合テキスト(下) 維持・保全等/マンション管理適正化法等 2017年版』(TAC出版)
●TACマンション管理士・管理業務主任者講座 (著)『マンション管理士・管理業務主任者 ココだけチェック!パーフェクトポイント整理 2017年版』(TAC出版)
●TACマンション管理士講座 (著)『マンション管理士 一問一答セレクト1000 2017年版』(TAC出版)
●TAC管理業務主任者講座 (著)『管理業務主任者 一問一答セレクト1000 2017年版』(TAC出版)
●TAC株式会社(公務員講座) (著)『公務員 Vテキスト10 政治学 第12版』(TAC出版)
●行政書士試験研究会 (著)『合格革命 行政書士 法改正と直前予想模試 2017年版』(早稲田経営出版)
●山本浩司 (著)『山本浩司のオートマシステム プレミア4 会社法・商法・商業登記法Ⅰ第4版』(早稲田経営出版)
●山本浩司 (著)『山本浩司のオートマシステム プレミア5 会社法・商法・商業登記法Ⅱ第4版』(早稲田経営出版)
●『エラベル2018年関東版』(東京商工リサーチ)
●小杉健治 (著)『御用船捕物帖 3 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●山本まゆり (著)『HONKOWA/ゴーストスポット特集 (ASスペシャル)』(朝日新聞出版)
●三木 清 (著),大澤 聡 (編)『三木清大学論集 (講談社文芸文庫)』(講談社)
●片倉真二 (著)『ペン太のこと 9 (イブニングKC)』(講談社)
●福満しげゆき (著)『妻に恋する66の方法 2 (イブニングKC)』(講談社)
●水城せとな (著)『世界で一番、俺が〇〇 2 (イブニングKC)』(講談社)
●田島 隆 (作),東風孝広 (画)『がんぼ ナニワ悪道編 8 (イブニングKC)』(講談社)
●寺嶋裕二 (著)『ダイヤのA act2 7 限定版 (プレミアムKC)』(講談社)
●築島 治 (著)『私たちには壁がある。 7 (デザートKC)』(講談社)
●真崎総子 (著)『俺の執事(♀)がイケている 4 (デザートKC)』(講談社)
●馬瀬あずさ (著)『まいりました、先輩 2 (デザートKC)』(講談社)
●こなみかなた (著)『ふくふくふにゃ〜ん 縁側でごろにゃん (KCDX)』(講談社)
●江戸川乱歩 (作),naked ape (画)『孤島の鬼 3 (KCx(ARIA))』(講談社)
●小嶋ララ子 (著)『犬鷲百桃はゆるがない 1 (KCx(ARIA))』(講談社)
●ひるのつき子 (著)『アリスの楽園 1 (KCx(ITAN))』(講談社)
●ペトス (著)『亜人ちゃんは語りたい 5 (ヤンマガKC)』(講談社)
●金城宗幸 (作),荒木 光 (画)『僕たちがやりました 9 (ヤンマガKC)』(講談社)
●Boichi (著)『ORIGIN 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●松本光司 (著)『彼岸島 48日後… 11 (ヤンマガKC)』(講談社)
●岩城宏士 (著)『スモーキング 4 (ヤンマガKC)』(講談社)
●小田原ドラゴン (著)『ロボニートみつお 3 (ヤンマガKC)』(講談社)
●芹沢直樹 (著)『サイコバンク 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●三田紀房 (著)『アルキメデスの大戦 6 (ヤンマガKC)』(講談社)
●うずめ&もこ (著)『みだりにみだらな黒雪姫 online 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●松岡圭祐 (作),清原 紘 (画)『探偵の探偵 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●ハロルド作石 (著)『7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●ア  ズ (著)『手品先輩 3 (ヤンマガKC)』(講談社)
●にんじゃむ (作),ミサヲ (画)『偶像事変〜鳩に悲鳴は聞こえない〜 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●武田すん (著)『グレイプニル 3 (ヤンマガKC)』(講談社)
●江戸パイン (著)『社畜!修羅コーサク 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●マキヒロチ (著)『吉祥寺だけが住みたい街ですか? 4 (ヤンマガKC)』(講談社)
●宮下英樹 (著)『センゴク権兵衛 6 (ヤンマガKC)』(講談社)
●きうちかずひろ (著)『BE−BOP HIGHSCHOOL 高校与太郎遊侠伝編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●雷句 誠 (著)『金色のガッシュ!! 巨大建造物はまさかの魔物!!ファウード編開始!! (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●川原正敏 (著)『海皇紀 第二幕 6 闇の魔人衆 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●きうちかずひろ (著)『BE−BOP HIGHSCHOOL 高校与太郎退屈男編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●川原正敏 (著)『海皇紀 第二幕 7 サナル海の海賊 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●うえやまとち (著)『クッキングパパ 牛スジカレー (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●ハロルド作石 (著)『ゴリラーマン 球技大会編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●ハロルド作石 (著)『ゴリラーマン 誕生編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●諫山 創 (作),中川沙樹 (画)『進撃!巨人中学校 人類が、巨人と同中!? (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●寺嶋裕二 (著)『ダイヤのA 「クリス先輩の教え」編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●真鍋昌平 (著)『THE END 覚醒編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●真鍋昌平 (著)『THE END クライマックス編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●中丸洋介 (著)『我間乱〜GAMARAN〜 神速の剣技“雷電型”発動!の巻 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●幸村 誠 (著)『ヴィンランド・サガ イングランドの戦争編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●幸村 誠 (著)『ヴィンランド・サガ トルケル激突編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●桜井 画門 (著)『亜人(10) (アフタヌーンKC)』(講談社)
●吉岡 公威 (著),井上 堅二 (原作)『ぐらんぶる(8) (アフタヌーンKC)』(講談社)
●梶谷 きり (著)『輝きのミニョン(1) (アフタヌーンKC)』(講談社)
●幸村 誠 (著)『ヴィンランド・サガ 19 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●白乃 雪 (著)『あたりのキッチン! 1 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●藤本正二 (著)『終電ちゃん 3 (モーニングKC)』(講談社)
●三田紀房 (著)『インベスターZ 17 (モーニングKC)』(講談社)
●肥谷圭介 (画),鈴木大介 (ストーリー共同制作)『ギャングース 16 (モーニングKC)』(講談社)
●田島 隆 (作),東風孝広 (画)『カバチ!!!—カバチタレ!3— 15 (モーニングKC)』(講談社)
●弘兼憲史 (著)『会長 島耕作 8 (モーニングKC)』(講談社)
●亜樹 直 (作),オキモト・シュウ (画)『マリアージュ〜神の雫 最終章〜 7 (モーニングKC)』(講談社)
●大和田秀樹 (著)『疾風の勇人 5 (モーニングKC)』(講談社)
●左藤真通 (著)『アイアンバディ 3 (モーニングKC)』(講談社)
●二宮志郎 (著)『鳥葬のバベル 2 (モーニングKC)』(講談社)
●河部真道 (著)『バンデット 2 (モーニングKC)』(講談社)
●あらゐけいいち (著)『CITY 2 (モーニングKC)』(講談社)
●ancou (著)『遠野美術館 3 (モーニングKC)』(講談社)
●諸星大二郎 (著)『BOX〜箱の中に何かいる〜 2 (モーニングKC)』(講談社)
●竜騎士07 (作),緋賀ゆかり (画)『恋愛ハーレムゲーム終了のお知らせがくる頃に 1 (シリウスKC)』(講談社)
●小原ヨシツグ (著)『ガタガール 2 (シリウスKC)』(講談社)
●Cuvie (著)『ひとはけの虹 3 (シリウスKC)』(講談社)
●伏  瀬 (作),川上泰樹 (画),みっつばー (キャラクター原案)『転生したらスライムだった件 4 (シリウスKC)』(講談社)
●榎宮 祐/暇奈 椿 (作),ク  ロ (画),茨 乃 (キャラクター原案)『クロックワーク・プラネット 7 (シリウスKC)』(講談社)
●香月日輪 (作),高橋 愛 (画)『大江戸妖怪かわら版 8 (シリウスKC)』(講談社)
●諫山 創 (作),涼風 涼 (小説版原作),士貴智志 (画)『進撃の巨人 Before the fall 11 (シリウスKC)』(講談社)
●田口ホシノ (著)『まがつき 13 (シリウスKC)』(講談社)
●香月日輪 (作),深山和香 (画)『妖怪アパートの幽雅な日常 13 通常版 (シリウスKC)』(講談社)
●ヤスダスズヒト (著)『夜桜四重奏 〜ヨザクラカルテット〜 20 通常版 (シリウスKC)』(講談社)
●はやみねかおる (作),フクシマハルカ (画)『都会のトム&ソーヤ 3 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●寺井赤音 (著)『花街ヒイロヲ 4 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●jam3 (著)『九条くんの美味なる放課後 2 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●衿沢世衣子 (著)『うちのクラスの女子がヤバい 3 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●鳥海ペドロ (著)『黒豹と16歳 5 (なかよしKC)』(講談社)
●遠山えま (著)『青葉くんに聞きたいこと 4 (なかよしKC)』(講談社)
●松本ひで吉 (著)『さばげぶっ! 13 (なかよしKC)』(講談社)
●北川夕夏 (著)『影野だって青春したい 10 (別冊フレンド)』(講談社)
●マキノ (著)『黒崎くんの言いなりになんてならない 9 (別冊フレンド)』(講談社)
●相川ヒロ (著)『三神先生の愛し方 4 (別冊フレンド)』(講談社)
●はつはる (著)『毎日キスしていいですか? 1 (別冊フレンド)』(講談社)
●春木さき (著)『ちっちゃいときから好きだけど 11 (別冊フレンド)』(講談社)
●川原正敏 (著)『龍帥の翼 史記・留侯世家異伝 4 (月マガKC)』(講談社)
●色原みたび (著)『欲 鬼 4 (月マガKC)』(講談社)
●ナンキダイ (著)『まじめ系クズの日常 3 (月マガKC)』(講談社)
●川三番地 (著)『あしたのジョーに憧れて 3 (KCDX)』(講談社)
●内乃秋也 (著)『死島戦線EX 2 (KCDX)』(講談社)
●オムニバス (著)『ネメシス 33 (KCDX)』(講談社)
●ITAN編集部 (著)『ITAN 37号 (KCDX)』(講談社)
●立樹まや (著)『これはきっと恋じゃない 5 (KCDX)』(講談社)
●小沢真理 (著)『銀のスプーン 16 (KCDX)』(講談社)
●鈴木有布子 (著)『廻り暦 (KCDX)』(講談社)
●ほしの竜一 (画),伴内弁太 (企画原案),横井孝二他 (キャラクターデザイン原案)『新装版 SDガンダム外伝 騎士ガンダム 機甲神伝説 上 (KCDX)』(講談社)
●西尾維新 (作),浅見よう (画)『掟上今日子の備忘録 5 (KCDX)』(講談社)
●赤松 健 (著)『新装版 魔法先生ネギま! 9 (KCDX)』(講談社)
●赤松 健 (著)『新装版 魔法先生ネギま! 10 (KCDX)』(講談社)

Copyright © Matsuの日常 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Matsu
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/07)
(01/08)
(01/10)

P R