●『トリコガイド グアム 2017-2018 (エイムック)』(エイ出版社)
●『トリコガイド 台湾 2017-2018 (エイムック)』(エイ出版社)
●『暮らし上手の賢いお弁当 (エイムック)』(エイ出版社)
●『腸がキレイになるダイエットレシピ! (エイムック)』(エイ出版社)
●『TOKYO美術館2017-2018 (エイムック)』(エイ出版社)
●『MOTORCYCLE STYLE SNAP (エイムック)』(エイ出版社)
●『iPhoneユーザーのための MacBook超活用術 (エイムック)』(エイ出版社)
●中川敦子 (監修)『「そり腰ねこ背」を改善すれば、腰痛は改善する (エイムック)』(エイ出版社)
●『ランドネ特別編集 はじめよう! 山登り (エイムック)』(エイ出版社)
●『ホノルル本 最新2018 (エイムック)』(エイ出版社)
●『ホノルル本 最新2018 mini (エイムック)』(エイ出版社)
●『ロードバイク「規格」便利帳 最新版 (エイムック)』(エイ出版社)
●『サッカー日本代表 戦術BOOK (エイムック)』(エイ出版社)
●『PEAKS特別編集 ソロトレッキングの山道具 (エイムック)』(エイ出版社)
●『ロードバイクパーツカタログ2017 (エイムック)』(エイ出版社)
●『BABYLIFE 2017 SPRING (エイムック)』(エイ出版社)
●『ei cooking なんにも作りたくない日のゆるごはん (エイムック)』(エイ出版社)
●『グリーンインテリアの楽しみ方 (エイムック)』(エイ出版社)
●長谷川洋介 (監修)『マインドフルネス瞑想の基本 (エイムック)』(エイ出版社)
●『趣味の文具箱 41 (エイムック)』(エイ出版社)
●八木 芳昭 (著)『伝えたい細やかな日本のモノづくりの心』(ギャラクシーブックス)
●文月ゆうり『竜転だお! (レジーナブックス) 全3巻完結セット』(アルファポリス)
●山石 コウ (著)『私がアンデッド城でコックになった理由 (レジーナブックス) 2巻セット』(アルファポリス)
●小択出新都 (著) , くろでこ (イラストレーター)『わたしはふたつめの人生をあるく! (EARTH STAR NOVEL) 2巻セット』(アース・スターエンターテイメント)
●猫子 (著) , Mika Pikazo (イラストレーター)『最強呪族転生 (EARTH STAR NOVEL) 2巻セット』(アース・スターエンターテイメント)
●長見 雄一 (著) , 椋本 夏夜 (イラストレーター)『メイズイーター (EARTH STAR NOVEL) 2巻セット』(アース・スターエンターテイメント)
●『Phase3 最新医療経営 Vol.389(2017.JANUARY)』(日本医療企画)
●『ヘルスケア・レストラン 2017−1』(日本医療企画)
●『厚生労働 生活と政策をつなぐ広報誌 2016−12』(日本医療企画)
●日本言語聴覚士協会 (編集)『言語聴覚研究 Vol.13No.4(2016)』(日本言語聴覚士協会)
●日本流通学会 (編集)『流通 日本流通学会誌 No.39』(日本流通学会)
●『介護ビジョン 最新介護経営 2017.1 〈特集〉魅力・再発見『日本文化』の視点から介護の可能性を探る』(日本医療企画)
●就職活動研究会 (編)『ソフトバンクの会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 情報通信・IT)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『サントリーHD〈サントリービール・サントリーフーズ〉の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 食品・飲料)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『カゴメの会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 食品・飲料)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『味の素の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 食品・飲料)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『キリンHD〈キリンビール・キリンビバレッジ〉の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 食品・飲料)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『森永製菓の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 食品・飲料)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『アサヒグループHD〈アサヒビール・アサヒ飲料・カルピス〉の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 食品・飲料)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『山崎製パンの会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 食品・飲料)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『森永乳業の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 食品・飲料)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『ハウス食品の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 食品・飲料)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『日本たばこ産業〈JT〉の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 食品・飲料)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『キユーピーの会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 食品・飲料)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『ヤクルト本社の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 食品・飲料)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『江崎グリコの会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 食品・飲料)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『花王の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 生活用品)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『日清食品グループの会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 食品・飲料)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『コクヨの会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 生活用品)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『キッコーマンの会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 食品・飲料)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『ユニ・チャームの会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 生活用品)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『コーセーの会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 生活用品)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『アステラス製薬の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 生活用品)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『資生堂の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 生活用品)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『武田薬品工業の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 生活用品)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『三菱電機の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 電気機器)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『TOTOの会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 生活用品)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『ダイキン工業の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 電気機器)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『富士フイルムHD〈富士フイルム・富士ゼロックス〉の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 電気機器)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『キヤノンの会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 電気機器)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『ソニーの会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 電気機器)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『京セラの会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 電気機器)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『東京海上日動火災保険の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 保険)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『日立製作所の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 電気機器)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『大日本印刷〈DNP〉の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ メディア)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『電通の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ メディア)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『ニトリの会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 流通・小売)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『NECの会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 電気機器)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『東宝の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ メディア)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『三越伊勢丹HDの会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 流通・小売)』(協同出版)
●就職活動研究会 (編)『セブン&アイ〈セブン−イレブンジャパン・イトーヨーカ堂〉の会社研究 JOB HUNTING BOOK 2018年度版 (会社別就職試験対策シリーズ 流通・小売)』(協同出版)
●たきせ あきひこ (著)『段位認定ナンバープレース上級編150題 目標タイム30〜40分 11』(白夜書房)
●『おとなの馬券学 開催単位の馬券検討参考マガジン No.124』(ミデアム出版社)
●『ギャラリー アートフィールドウォーキングガイド 2017vol.1 〈特集〉アートの2020年 Part2』(ギャラリーステーション)
●『統合医療でがんに克つ VOL.103(2017.1) 特集・がんの免疫療法』(クリピュア)
●武道ユニオンフルコンタクトKARATEマガジン編集部 (著)『フルコンタクトKARATEマガジン VOL.10(2017January) WKO世界大会&王者 古伝太気拳 王者養成ドリル 各会派全日本大会』(武道ユニオンフルコンタクトKARATEマガジン編集部)
●日建学院建築設備士教材研究会 (編著)『日建学院建築設備士学科問題解説集 平成29年度版』(建築資料研究社)
●ロックスエンタテインメント合同会社 (編集)『IDOL FILE Vol.01 KANSAI』(ロックスエンタテインメント)
●宮田 薫夫 (文) , 宮田 のり子 (絵)『太陽がいっぱい』(かまくら春秋社出版事業部)
●日本取引所グループ (編集)『日本取引所グループ規則集 2017年版』(日本取引所グループ)
●越川 弘英 (著)『新約聖書の学び』(キリスト新聞社)
●河原 英雄 (著)『「かみつきがいい」入れ歯 かめない義歯のイニシャルプレパレーション』(生活の医療社)
●木谷 佳楠 (著)『アメリカ映画とキリスト教 120年の関係史』(キリスト新聞社)
●『最近人気のあるヒット・ソングあつめました。 2016総集編 (ピアノ・ソロ)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●『俳句の宙 精選アンソロジー 2016』(本阿弥書店)
●『最近人気のあるTV&映画テーマあつめました。 2016総集編 (ピアノ・ソロ)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●鉄鋼新聞社 (編)『鉄鋼年鑑 平成28年度版』(鉄鋼新聞社)
●『コール・ノート 2015年版』(石炭エネルギーセンター)
●『ピアノ初心者の新定番ヒットソング 2017 (やさしいピアノ・ソロ)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●情報処理推進機構技術本部ソフトウェア高信頼化センター (監修)『ソフトウェア開発データ白書 2016−2017 IT企業4,067プロジェクト プロジェクトマネジメントの実践・改善に活かす定量データと分析結果 (SEC BOOKS)』(情報処理推進機構)
●奈良県総務部知事公室統計課 (編集)『奈良県統計年鑑 平成27年度』(奈良県統計協会)
●『全国企業財務諸表分析統計 2016第59版 平成27年4月〜平成28年3月』(帝国データバンク)
●『教科書レポート』編集委員会 (編集)『教科書レポート No.59(2016) 今こそ教科書に真実と自由を!』(日本出版労働組合連合会)
●トーハン・コンサルティング (編集)『書店経営の実態 平成28年度版』(トーハン)
●杉本 文夫 (著)『海洋緑道 杉本文夫歌集 (塔21世紀叢書)』(青磁社)
●中村 豊郎 (著)『砕けて後は、もとの土くれ 相模国豪族・三浦一族鎮魂譜 新版』(創英社)
●仲田 和正 (著)『トップジャーナルから学ぶ総合診療アップデート 西伊豆特講 第2版』(シービーアール)
●『FREERIDE.LINK ライフスタイル/サブカルチャー/プレイバイブス No.2(2017WINTER) 湯川正人のライフスタイル。』(MIX Publishing)
●牛山 恭範 (著)『慶應大学絶対合格法 慶應大学受験対策指南書 改訂3版 (YELL books)』(エール出版社)
●石橋 知也 (著)『スラスラ書ける「志望理由書・小論文」の超キホン講座 改訂5版 (YELL books)』(エール出版社)
●新家 寛 (編) , 上野 元 (編) , 片上 尚子 (編)『REITのすべて 第2版』(民事法研究会)
●majimaji (著)『Happy Birthday (Okashi na Art and Craft)』(マリアパブリケーションズ)
●majimaji (著)『Happy Wedding (Okashi na Art and Craft)』(マリアパブリケーションズ)
●講談社 (編)『IN★POCKET 2017年 1月号 (IN★POCKET)』(講談社)
●講談社 (編),ディズニー (監修)『ディズニー&クラシック名曲 はじめての もっきんえほん』(講談社)
●マクシーン・ダベンポート (著),シンディ・ロバーツ (著),講談社 (編)『きらきら ABC My First Words (ディズニー幼児絵本(書籍))』(講談社)
●東映アニメーション (著),講談社 (編)『キラキラ☆プリキュアアラモード きせかえマグネットえほん (講談社 Mook(おともだちMOOK))』(講談社)
●吉田瑞子 (監修)『どっちの料理対決!えらぼう!つくろう!ニッポンのご当地ごはん 全3巻 (どっちの料理対決!えらぼう!つくろう!ニッポンのご当地ごはん)』(日本図書センター)
●吉田瑞子 (監修)『どっちの料理対決!えらぼう!つくろう!ニッポンのご当地ごはん 第1巻 朝ごはんとスイーツ (どっちの料理対決!えらぼう!つくろう!ニッポンのご当地ごはん)』(日本図書センター)
●吉田瑞子 (監修)『どっちの料理対決!えらぼう!つくろう!ニッポンのご当地ごはん 第2巻 昼ごはんとおやつ (どっちの料理対決!えらぼう!つくろう!ニッポンのご当地ごはん)』(日本図書センター)
●吉田瑞子 (監修)『どっちの料理対決!えらぼう!つくろう!ニッポンのご当地ごはん 第3巻 夜ごはんとデザート (どっちの料理対決!えらぼう!つくろう!ニッポンのご当地ごはん)』(日本図書センター)
●古畑 公 (著),松村 康弘 (著),鈴木 三枝 (著)『公衆栄養学 第5版』(光生館)
●谷口 亜樹子 (著)『食べ物と健康―食品学1[演習問題付き] 食品学総論』(光生館)
●谷口 亜樹子 (著)『食べ物と健康―食品学2[演習問題付き] 食品学各論・食品加工学』(光生館)
●香西 みどり (著),綾部 園子 (著)『流れと要点がわかる調理学実習 第2版 豊富な献立と説明』(光生館)
●余公 敏子 (著),小田 豊 (監修)『教育・保育の原理 幼稚園・保育所・認定こども園の文化をはぐくむために』(光生館)
●太田 義弘 (著),中村 佐織 (著),安井 理夫 (著)『高度専門職業としてのソーシャルワーク 理論・構想・方法・実践の科学的統合化』(光生館)
●弥生スクールプロジェクトメンバー (編)『平成29年度版コンピュータ会計応用テキスト』(弥生株式会社)
●弥生スクールプロジェクトメンバー (編)『平成29年度版コンピュータ会計応用問題集』(弥生株式会社)
●弥生スクールプロジェクトメンバー (編)『平成29年度版コンピュータ会計能力検定試験1級対策テキスト・問題集』(弥生株式会社)
●ベンジャミン・エルキン (著),ジェームズ・ドーハーティ (イラスト),小宮由 (訳)『おしろのばん人とガレスピー (こころのほんばこ第二期)』(大日本図書)
●竹野 正二 (著)『電気法規と電気施設管理 平成29年度版』(東京電機大学出版局)
●吉川 忠久 (著)『第二級陸上特殊無線技士試験問題集 合格精選240題』(東京電機大学出版局)
●大西 公平 (著)『「リアル」を掴む! 力を感じ、感触を伝えるハプティクスが人を幸せにする』(東京電機大学出版局)
●ジェラルド・ラングナー (著),根本 幾 (編),根本 幾 (訳)『ピッチと和声の神経コード 心は脳の音楽』(東京電機大学出版局)
●徳岡 晃一郎 (著),木村 雄次 (著)『しがらみ経営 価値を生み出す「関係性」のマネジメント』(日本経済新聞出版社)
●江上 喜朗 (著)『スーツを脱げ、タイツを着ろ ビジネス本に書いていない会社変身法』(日本経済新聞出版社)
●山田 久 (著)『同一労働同一賃金の衝撃 日本型人事制度の大変革』(日本経済新聞出版社)
●伊藤塾 (編)『うかる! 行政書士 総合問題集 2017年度版』(日本経済新聞出版社)
●大森 藤ノ (著),ニリツ (イラスト),ヤスダ スズヒト (企画・原案)『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか リュー外伝(仮) (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●堀川淳一郎 (著),石津優子 (著)『パラメトリック 建築/プロダクトのための、Grasshopperによるプロセスデザイン』(ビー・エヌ・エヌ新社)
●ラファエルA.カルヴォ (著),ドリアン・ピーターズ (著),渡邊淳司 (監修),渡邊淳司 (訳),ドミニク・チェン (監修),ドミニク・チェン (訳)『(仮)ウェルビーイングのデザイン 「こころの充足」を実現する情報技術の設計論』(ビー・エヌ・エヌ新社)
●ほんじょう 山羊 (著),ぐじら (イラスト)『淫魔とギャルと男の娘は俺の嫁!? (美少女文庫)』(フランス書院)
●みかづき 紅月 (著),三上 ミカ (著),三上 ミカ (イラスト)『おやすみせっくす 僕のために眠る妹 (美少女文庫)』(フランス書院)
●青橋 由高 (著),HIMA (イラスト)『メイドやります! 年上お姉さんとツンツン幼なじみ (美少女文庫)』(フランス書院)
●松尾剛次 (著)『中世叡尊教団の全国的展開』(法藏館)
●森 雅秀 (著)『密教美術の図像学』(法藏館)
●織田顕祐 (著)『華厳教学成立論』(法藏館)
●野口 吉昭 (編)『「話し上手」「伝え上手」が大事にしている47のルール 相手に響く言葉、響かない言葉 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●木村 美紀 (著),松浦 聖 (イラスト)『王子様のくすり図鑑』(じほう)
●中島敬彦 (著)『東野鉄道』(作品社)
●井出啓二 (著)『〈中露国境〉交渉史』(作品社)
●上岡 洋晴 (編著),折笠 秀樹 (編著),大室 弘美 (著),北湯口 純 (著),佐山 暁子 (著),島田 美樹子 (著),唐 文涛 (著),眞喜志 まり (著),吉﨑 貴大 (著)『機能性表示食品 ―適正な研究レビューのための研究マニュアル』(ライフサイエンス出版)
●宮坂香帆 著『薔薇色ノ約束(Cheese!フラワーコミックス) 2巻セット』(小学館)
●おしおしお 著『神様とクインテット(MANGA TIME KR) 2巻セット』(芳文社)
●藤ます『ギオンのツガイ(MFコミックスアライブシリーズ) 2巻セット』(KADOKAWA)
●とめきち 著『すわっぷ〓すわっぷ(MANGA TIME KR) 2巻セット』(芳文社)
●花咲まにお 著『明日はアイドルれいかちゃん(MANGA TIME) 2巻セット』(芳文社)
●松田円 著『りふじんなふたり(BAMBOO COMICS) 2巻セット』(竹書房)
●萱島のぞみ 原作『銀彩の川(ビッグガンガンコミックス) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●榊原宗々 著『オズとエルザ(角川コミックス・エース) 2巻セット』(KADOKAWA)
●神奈木智 原作『つくものはなし(バーズコミックス) 2巻セット』(幻冬舎コミックス)
●小西明日翔 著『春の呪い(ZERO−SUM COMICS) 2巻セット』(一迅社)
●辻永ひつじ『プリパラ(ちゃおコミックススペシャル) 2巻セット』(小学館)
●塩野干支郎次 著『ウイングドマーメイズ(コミック) 2巻セット』(少年画報社)
●藤咲ユウ 著『そんぐり!(ビッグガンガンコミックス) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●アジイチ 著『オレが腐女子でアイツが百合オタで(MFコミックス) 2巻セット』(KADOKAWA)
●高田桂 著『あねコン(MFコミックス) 2巻セット』(KADOKAWA)
●ヒナチなお 著『藤原くんはだいたい正しい(ベツコミフラワ) 2巻セット』(小学館)
●07thExpansion 原作『カントリーガアル(ビッグガンガンコミックス) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●佐島勤 原作『魔法科高校の劣等生 来訪者編 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●渡邊ダイスケ『外道の歌(コミック) 2巻セット』(少年画報社)
●新海誠 原作『君の名は。(MFコミックスアライブシリーズ) 2巻セット』(KADOKAWA)
●柚木そよな 著『放課後Ageha(Sho‐Comi FC) 2巻セット』(小学館)
●嶋木あこ 著『ぼくの輪廻(Cheese!フラワーコミックス) 2巻セット』(小学館)
●しばの結花 著『こっちの水は甘いのだ(ベツコミフラワーコミックス) 2巻セット』(小学館)
●華夜 著『鬼宮先生のキスには逆らえない(フラワーコミックス) 2巻セット』(小学館)
●塩崎雄二 著『ガッデス〜女神の血脈〜 新装版(コミック) 2巻セット』(少年画報社)
●ジム・クルーガー 著『ジャスティス 2巻セット』(ヴィレッジブックス)
●『楽譜 君の名は。 music by RADWINPS ピアノ&ボーカル ピアノで歌う』(ヤマハミュージックメディア)
●森真奈美 (ピアノ編曲)『楽譜 「君の名は。」music by RADWIMPS ピアノソロ ピアノ入門者にやさしい』(ヤマハミュージックメディア)
●親松幼稚園 (著)『おしゃべりランドつぶやき集 先生!パンツ脱いで帰ります!』(新潟日報事業社)
●宮川雅子 (監修)『まいにちねこヨガ 日めくりカレンダー』(トランスワールドジャパン)
●上田 哲郎 (撮影)『JR北海道列車-雄大な自然と共に POST CARDS Vol.1』(プリプレス・センター)
●上田 哲郎 (撮影)『JR北海道列車-雄大な自然と共に POST CARDS Vol.2』(プリプレス・センター)
●『月刊HACCP 2017.1』(鶏卵肉情報センター)
●寺井広樹 (著),村神徳子 (著)『埼京線あるある』(TOブックス)
●香月美夜 (著),椎名優 (イラスト)『本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第三部「領主の養女Ⅲ」』(TOブックス)
●古流望 (著),珠梨やすゆき (イラスト)『おかしな転生Ⅵ 糖衣菓子は争いの元』(TOブックス)
●『愛媛県公式 観光・レジャーガイドブック えひめ2017』(spc出版)
●『himekon 1』(spc出版)
●レイモンド・A・メリマン (著)『FORECASTS 2017』(投資日報出版)
●頭山 満 (著)『頭山満思想集成 増補新版』(書肆心水)
●司法研修所 (編)『難解な法律概念と裁判員裁判』(法曹会)
●秋月 鈴音 (著) , 結賀 さとる (イラスト) , アイディアファクトリー株式会社 (監修)『黒蝶のサイケデリカ (オトメイトノベル) 全2巻完結セット』(一二三書房)
●灯乃 (著)『おとぎ話は終わらない (レジーナブックス) 全4巻完結セット』(アルファポリス)
●加藤 和恵『青の祓魔師 18 ドラマCD同梱版』(集英社)
●恩田 陸 (著)『終りなき夜に生れつく』(文藝春秋)
●『ウルトラマンオーブ THE ORIJIN (ハイパームック)』(徳間書店)
●徳間書店児童書編集部 (編),スタジオジブリ (監修)『徳間アニメ絵本ミニ スタジオジブリの 食べものがいっぱい』(徳間書店)
●ガブリエラ・シュテープラー (写真・文),たかはしふみこ (訳)『サバンナを生きる シマウマのこども』(徳間書店)
●トム・アングルバーガー (著),相良倫子 (著)『オリガミ・ヨーダの事件簿 ジャバ・ザ・パペットの奇襲』(徳間書店)
●白河三兎 (著)『計画結婚』(徳間書店)
●彩瀬まる (著)『眠れない夜は体を脱いで』(徳間書店)
●鳥羽亮 (著)『柳生三代の鬼謀』(徳間書店)
●堀江貴文 (著)『錬金』(徳間書店)
●武元康明 (著)『会社の壁を超えて評価される条件 日本最強ヘッドハンターが教える一流の働き方』(徳間書店)
●田中慎弥 (著)『孤独論 逃げよ、生きよ』(徳間書店)
●兵頭二十八 (著)『世界が驚く軍事技術大国日本』(徳間書店)
●渡部昇一 (著)『大動乱の世界で日本が最強になる』(徳間書店)
●エマニュエル・ダガー (著),東川恭子 (著)『豊かな人生をつくる“超”習慣』(徳間書店)
●杉作J太郎 (編者),植地 毅 (編者)『不良番長 浪漫アルバム』(徳間書店)
●電通デジタル (著)『電通デジタルのトップマーケッターが教える デジタルマーケティング はじめの一歩』(徳間書店)
●ジェシカ・ジュリアス (著),マーギー・マローン (著)『ジ・アート・オブ モアナと伝説の海 THE ART OF MOANA』(徳間書店)
●富野由悠季 (著)『富野に訊け!! 〈怒りの赤〉篇』(徳間書店)
●つぼみ (著)『つぼみ 2017年4月から始まるよ カレンダー』(徳間書店)
●『声優パラダイスR 16 (AKITA DXシリーズ)』(秋田書店)
●瀬尾 憲司『これで一次救命処置はわかった AHAガイドライン2015に沿ったBLSの理解のために』(医歯薬出版)
●鈴木 有香『人と組織を強くする交渉力 第3版』(自由国民社)
●河瀬 季『デジタル・タトゥー インターネット誹謗中傷・風評被害事件ファイル』(自由国民社)
●小林 秀守『あの世ガイド 知っておきたい「死後」のこと』(自由国民社)
●井村 圭壯 編著 松井 圭三 編著『家庭支援論の基本と課題』(学文社)
●J.H.マクマナス 柳瀬 公 他監訳『市場原理に基づくジャーナリズム 国民をして注意せしめよ』(学文社)
●『読者が選んだクロスワードパズルベストランキング(16) (SAKURA MOOK)』(笠倉出版社)
●『究極美女プレステージ 14 (サンワムック)』(三和出版)
●『悦虐コレクター vol.2 (サンワムック)』(三和出版)
●『某大学教授の非道SM写真 (サンワムック)』(三和出版)
●『THE SUPER CAR ADVANCE (NEKO MOOK)』(ネコパブリッシング)
●『楽譜 fighting pose(Band Piece Series No.1235)』(フェアリー)
●竹内 良平 (著)『ひざ再生術で痛みを取って長生きする(仮)』(彩流社)
●矢野 奈々 (著)『ダーク・ヒロイン(仮) ジョージ・エリオットと新しい女性像』(彩流社)
●三神 和子 (編著)『オーストラリア・ニュージーランド文学論集(仮)』(彩流社)
●三木原 浩史 (著)『随想・オペラ文化論(仮) 『カルメン』『サロメ』『イスの王様』『椿姫』 (フィギュール彩)』(彩流社)
●『スカイラインRSのすべて (モーターファン別冊)』(三栄書房)
●『2017年国産新型車のすべて (モーターファン別冊 統括シリーズ)』(三栄書房)
●『Motor Fan illustrated vol.124 (モーターファン別冊)』(三栄書房)
●『マツダロードスターRFのすべて (モーターファン別冊)』(三栄書房)
●『マツダロータリーのすべて 50周年記念 (モーターファン別冊)』(三栄書房)
●『SUPER GT FILE Ver.3 (サンエイムック)』(三栄書房)
●『RALLY CARS 15 (SAN-EI MOOK)』(三栄書房)
●『90年代レーシングカーのすべてvol.1 (サンエイムック)』(三栄書房)
●石ノ森 章太郎『サイボーグ009 11 (SAN-EI MOOK)』(三栄書房)
●小田正枝 (編著)『看護診断・計画ガイド 実習でよく挙げる (プチナースBOOKS)』(照林社)
●一般社団法人 日本創傷・オストミー・失禁管理学会 (編)『排泄ケアガイドブック』(照林社)
●『細身なのにボインなカノジョ Vol.19 (DIA Collection)』(ダイアプレス)
●『まる見え! ネット流出素人ナマ性〇映像99連発 (DIA Collection)』(ダイアプレス)
●『K-STAR DX SEVENTEEN Special (DIA Collection)』(ダイアプレス)
●日本医師会 他総監修 日本薬剤師会 他『健康食品・サプリメント[成分]のすべて 2017 ナチュラルメディシン・データベース』(日本健康食品・)
●『改訂 書き込み式で経理実務が身につく本 14版』(TAC出版)
●『改訂 2017年合格目標 無敵の社労士3 今こそポイント総整理』(TAC出版)
●『改訂 2017年度版 みんなが欲しかった! 行政書士の過去5年本試験問題集』(TAC出版)
●『改訂 2017年度版 みんなが欲しかった! 行政書士の判例集』(TAC出版)
●『改訂 2017年度版 みんなが欲しかった! 行政書士の肢別問題集』(TAC出版)
●『改訂 2017年度版 マンション管理士・管理業務主任者総合テキスト(上) 民法/区分所有法等』(TAC出版)
●『改訂 情報処理技術者試験対策 2017年度版 ITストラテジスト 合格テキスト』(TAC出版)
●『改訂 情報処理技術者試験対策 2017年度版 ITストラテジスト 合格トレーニング』(TAC出版)
●『改訂 情報処理技術者試験対策 2017年度版 システムアーキテクト 合格テキスト』(TAC出版)
●『改訂 情報処理技術者試験対策 2017年度版 システムアーキテクト 合格トレーニング』(TAC出版)
●『改訂 情報処理技術者試験対策 2017年度版 ITサービスマネージャ 合格テキスト』(TAC出版)
●『改訂 情報処理技術者試験対策 2017年度版 ITサービスマネージャ 合格トレーニング』(TAC出版)
●『改訂 情報処理技術者試験対策 2017年度版 ネットワークスペシャリスト 合格テキスト』(TAC出版)
●『改訂 情報処理技術者試験対策 2017年度版 ネットワークスペシャリスト 合格トレーニング』(TAC出版)
●『改訂 2017年度版 ビジネス実務法務検定試験®2級 一問一答エクスプレス』(TAC出版)
●『改訂 2017年度版 ビジネス実務法務検定試験®3級 一問一答エクスプレス』(TAC出版)
●『改訂 地方初級・国家一般職(高卒者)テキスト 数学・数的推理 第2版』(TAC出版)
●『改訂 地方初級・国家一般職(高卒者)テキスト 判断推理・資料解釈 第2版』(TAC出版)
●『改訂 地方初級・国家一般職(高卒者)テキスト 国語・文章理解 第2版』(TAC出版)
●『改訂 地方初級・国家一般職(高卒者)テキスト 社会科学 第2版』(TAC出版)
●『改訂 地方初級・国家一般職(高卒者)テキスト 人文科学 第2版』(TAC出版)
●『改訂 地方初級・国家一般職(高卒者)テキスト 自然科学 第2版』(TAC出版)
●『改訂 地方初級・国家一般職(高卒者)問題集 数学・数的推理 第2版』(TAC出版)
●『改訂 地方初級・国家一般職(高卒者)問題集 判断推理・資料解釈 第2版』(TAC出版)
●『改訂 地方初級・国家一般職(高卒者)問題集 国語・文章理解 第2版』(TAC出版)
●『改訂 地方初級・国家一般職(高卒者)問題集 社会科学 第2版』(TAC出版)
●『改訂 地方初級・国家一般職(高卒者)問題集 人文科学 第2版』(TAC出版)
●『改訂 地方初級・国家一般職(高卒者)問題集 自然科学 第2版』(TAC出版)
●苫米地英人 (著)『2050年 衝撃の未来予想』(TAC出版)
●『改訂 A+ テキスト vol.1』(TAC出版)
●『改訂 A+ テキスト vol.2』(TAC出版)
●『改訂 A+ 問題集 vol.1』(TAC出版)
●『改訂 A+ 問題集 vol.2』(TAC出版)
●『写し方見本帳 春夏秋冬 (日本カメラMOOK)』(日本カメラ社)
●『ペイントフレンド 29 (レディブティックシリーズ)』(ブティック社)
●『直線縫いのかんたんこもの (レディブティックシリーズ)』(ブティック社)
●『和布で作るシックな日常着&エプロン (レディブティックシリーズ)』(ブティック社)
●柴田 明美『あなたに届けたいキルト (レディブティックシリーズ)』(ブティック社)
●『パッチワークパターン集1050 改訂版 (レディブティックシリーズ)』(ブティック社)
●『フェルトで作る和のつるし飾り (レディブティックシリーズ)』(ブティック社)
●松本 隆『松本隆対談集 風待茶房 1971-2004』(立東舎)
●松本 隆『松本隆対談集 風待茶房 2005-2015』(立東舎)
●『2017年度版 合格革命 行政書士 40字記述式・多肢選択式問題集』(早稲田経営出版)
●『2017年度版 ごうかく!管理業務主任者 攻略テキスト』(早稲田経営出版)
●『2017年度版 ごうかく!管理業務主任者 攻略問題集』(早稲田経営出版)
●『無敵の司法書士 2017年 本試験予想問題集』(早稲田経営出版)
●『山本浩司のオートマシステム6 会社法・商法・商業登記法Ⅰ 4版』(早稲田経営出版)
●『山本浩司のオートマシステム7 会社法・商法・商業登記法Ⅱ 4版』(早稲田経営出版)
●『2017年度版 ごうかく!ビジネス実務法務検定試験®3級 攻略テキスト』(早稲田経営出版)
●『2017年度版 ごうかく!ビジネス実務法務検定試験®3級 攻略問題集』(早稲田経営出版)
●『カーネル vol.33 2017早春号 (CHIKYU-MARU MOOK)』(地球丸)
●『スーパーマリオラン 超最新攻略ブック (マイウェイムック)』(マイウェイ出版)
●『快楽の密猟人 (マイウェイムック)』(マイウェイ出版)
●矢立肇 (原作),芋Uto (イラスト)『(仮)マジきゅんっ!ルネッサンス ~小花と愉快なアルティスタたち~ (ぽにきゃんBOOKS)』(ポニーキャニオン)
●武藤智 (インストラクター)『DVD 60分集中プログラムギターフィジカルトレーニング あなたは何分続けられる?』(アルファノート)
●川鍋ゆみ (インストラクター)『DVD 誰でも簡単に体幹ボイスエクササイズ!歌って動けるボーカリストの体作り』(アルファノート)
●chacha『キッチンからの贈り物』(Sweet Thick Omelet)
●『デヴィッド・ボウイ・イズ 復刻版 (SPACE SHOWER BOOKS)』(スペースシャワーネットワーク)
●本 秀康 (著)『レコスケくん 20th Anniversary Edition』(ミュージックマガジン)
●松田智大 (著)『がんで死ぬ県、死なない県 なぜ格差が生まれるのか (NHK出版新書 507)』(NHK出版)
●井上史雄 (著)『新・敬語論 なぜ「乱れる」のか (NHK出版新書 508)』(NHK出版)
●NHK取材班 (著)『トランプ政権と日本 総力取材! (NHK出版新書 509)』(NHK出版)
●佐々木治一郎 (著)『夢のがん治療薬オプジーボ (健康人新書)』(廣済堂出版)
●野澤道生 (著)『教科書一冊で解ける東大日本史 (光文社新書)』(光文社)
●中野ジェームズ修一 (著),戸塚 啓 (構成)『結果を出し続ける フィジカルトレーナーの仕事術 (光文社新書)』(光文社)
●岩田健太郎 (著)『ワクチンは怖くない ワクチン嫌いのための (光文社新書)』(光文社)
●藤代裕之 (著)『ネットメディア覇権戦争 偽ニュースはなぜ生まれたか (光文社新書)』(光文社)
●筒井冨美 (著)『医者の稼ぎ方 フリーランス女医は見た (光文社新書)』(光文社)
●島崎 晋 (著)『英語対訳付き 世界の流れがよくわかる アメリカの歴史 (じっぴコンパクト新書 313)』(実業之日本社)
●水野大樹 (著)『戦国時代前夜 応仁の乱がすごくよくわかる本 (じっぴコンパクト新書 314)』(実業之日本社)
●安田 登 (著)『不安や緊張を力に変える心身コントロール術 (じっぴコンパクト新書 312)』(実業之日本社)
●加藤康男 (著)『三笠宮崇仁親王と東條英機暗殺計画 極秘証言から昭和史の謎に迫る(仮) (PHP新書)』(PHP研究所)
●上野 誠 (著)『馬券生活者「残り1万円」からの逆転勝負! (仮) (競馬ベスト新書)』(ベストセラーズ)
●遙 士伸 (著)『孤高の旭日旗 (RYU NOVELS)』(経済界)
●升田 俊樹 (編著) , 古川 康一 (編著)『チェロに近づくチェロが近づく スキルサイエンスによるアプローチ』(ドレミ楽譜出版社)
●伊藤 敏雄 (編) , 峯 明秀 (編)『シリーズ・新時代の学びを創る 3 社会科授業の理論と実践』(あいり出版)
●フリードリヒ・デュレンマット (著),増本 浩子 (訳)『ギリシア人男性、ギリシア人女性を求む (白水Uブックス)』(白水社)
●稲垣 直樹 (編著)『対訳 フランス語で読む「レ・ミゼラブル」《CD付》』(白水社)
●星 泉 (著),ケルサン・タウワ (著)『ニューエクスプレス チベット語《CD付》 (ニューエクスプレス)』(白水社)
●ベン・ラーナー (著),木原 善彦 (訳)『10:04 (エクス・リブリス)』(白水社)
●モーリス・メルロ=ポンティ (編著),加賀野井 秀一 (監修),加賀野井 秀一 (訳)『メルロ=ポンティ哲学者事典 第3巻(仮題) 歴史・実存・科学』(白水社)
●バルバラ・グラツィオーシ (著),西村 賀子 (監修),西村 賀子 (訳),西塔 由貴子 (訳)『オリュンポスの神々(仮題) 古代からルネサンスにいたる歴史』(白水社)
●ピーター・マクフィー (著),高橋 暁生 (訳)『ロベスピエール(仮題)』(白水社)
●イアン・カーショー (著),三浦 元博 (訳),竹田 保孝 (訳)『地獄の淵から ヨーロッパ史1914-1949』(白水社)
●マリー=フランス・イルゴイエンヌ (著),大和田 敢太 (訳)『モラル・ハラスメント 職場におけるみえない暴力 (文庫クセジュ)』(白水社)
●水谷修 (著)『どこまでも生き抜いて(仮) (YA心の友だちシリーズ)』(PHP研究所)
●中井俊已 (作),木村いこ (絵)『ねこ天使とおかしの国に行こう!(仮) (PHPとっておきのどうわ)』(PHP研究所)
●PHP研究所 (編),蔵澄咲帆 (絵)『わくわく! かたちのえほん』(PHP研究所)
●宮野聡子 (作/絵)『ともだちのひっこし(仮) (PHPわたしのえほん)』(PHP研究所)
●西岡加名恵 (監修)『調べ学習のコツ絵事典(仮)』(PHP研究所)
●西岡加名恵 (監修)『学習発表のコツ絵事典(仮)』(PHP研究所)
●花田鳩子 (作),藤原ヒロコ (絵)『サイアク!(仮) (PHPとっておきのどうわ)』(PHP研究所)
●たからしげる (編)『世にもふしぎなお話 1巻(仮)』(PHP研究所)
●たからしげる (編)『世にもふしぎなお話 2巻(仮)』(PHP研究所)
●たからしげる (編)『世にもふしぎなお話 3巻(仮)』(PHP研究所)
●竹内薫 (著)『「言葉」の力が夢をかなえる(仮) (YA心の友だちシリーズ)』(PHP研究所)
●丸山茂徳 (監修),山下美樹 (作),いとうみちろう (絵)『46億年 地球のドラマ(仮) (たのしいちしきえほん)』(PHP研究所)
●山本省三 (著)『梶田隆章物語(仮) (PHP心のノンフィクション)』(PHP研究所)
●『Discover Japan TRAVEL Premium 京都 (エイムック)』(エイ出版社)
●『PEAKS特別編集 日本アルプス詳細ルートガイド 改訂版 (エイムック)』(エイ出版社)
●『大人のロードバイク入門 (エイムック)』(エイ出版社)
●『別冊Discover Japan DESIGN 目利きが選んだニッポンの逸品 (エイムック)』(エイ出版社)
●『31年目の「写ルンです」 (エイムック)』(エイ出版社)
●『ツーリングガイド九州・沖縄 (エイムック)』(エイ出版社)
●『ラジドリ スタートBOOK (エイムック)』(エイ出版社)
●『フィッシングトリップ (エイムック)』(エイ出版社)
●『別冊Discover Japan DESIGN あのひとの企画書 (エイムック)』(エイ出版社)
●『ei cooking 定番おかずBEST200 (エイムック)』(エイ出版社)
●『子供自転車スタートBOOK (エイムック)』(エイ出版社)
●『零戦と雷電【DVD付】 (エイムック)』(エイ出版社)
●『トリコガイド ハワイ 2017-2018 (エイムック)』(エイ出版社)
●村田實/倉田和浩 (著)『楕円型・放物型偏微分方程式 POD』(岩波書店)
●谷崎俊之 (著)『非可換環 POD』(岩波書店)
●杉原正顯/室田一雄 (著)『線形計算の数理 POD』(岩波書店)
●日富美信吾/こもわた遙華 (著)『トラックに轢かれたのに異世界転生できないと言われたから、美少女と働くことにした。 (ラノベ文庫)』(講談社)
●ツカサ/梱枝りこ (著)『銃皇無尽のファフニール13 スターダスト・クライ (ラノベ文庫)』(講談社)
●三門鉄狼/あにぃ (著)『ギャルこん2! ギャルと合コンに参加することになった。 (ラノベ文庫)』(講談社)
●あさのハジメ/せんむ (著)『異世界ギルドの英雄師弟2 (ラノベ文庫)』(講談社)
●『見えてきた新学習指導要領-各教科等の検討内容 新教育課程ライブラリVol.12』(ぎょうせい)
●『交通事故民事裁判例集 平成27年11月・12月 第48巻 第6号』(ぎょうせい)
●『わかる!相続法改正』(中央経済社)
●シライ カズミ (著)『刺繍で描く小さなモチーフ』(文化学園 文化出版局)
●がなは ようこ:ピポン (著),がなは ようこ:ピポン (イラスト)『ボールペンでぬり絵「パリの旅」』(文化学園 文化出版局)
●鹿児島 睦 (著),ギャラリーフェブ (著),鹿児島 睦 (イラスト),ギャラリーフェブ (企画・原案)『なにのせる?』(文化学園 文化出版局)
●『所得税確定申告の手引 29年3月申告用』(大蔵財務協会)
●『譲渡所得の実務と申告 平成29年版』(大蔵財務協会)
●『消費税の実務と申告 平成29年版』(大蔵財務協会)
●石原 博光 (著)『頼れる!海外資産―アメリカ戸建て投資のはじめ方』(技術評論社)
●リンクアップ (著)『ドコモ Xperia X Compact SO-02J スマートガイド (ゼロからはじめる)』(技術評論社)
●技術評論社編集部 (著)『ドコモAQUOS EVER SH-02Jスマートガイド (ゼロからはじめる)』(技術評論社)
●塩見 徹/ナイスク (著)『PENTAX K-70 基本&応用 撮影ガイド (今すぐ使えるかんたんmini)』(技術評論社)
●丹羽 信夫 (著)『理解するほどおもしろい! パソコンのしくみがよくわかる本』(技術評論社)
●飯島 晃良 (著)『らくらく突破 乙種第1・2・3・5・6類危険物取扱者 合格テキスト+問題集 一部免除者用』(技術評論社)
●塚本 雄介 (著)『腎機能が低下したときにすぐに読む本 (しっかりわかる新しい医療)』(技術評論社)
●朝田 隆 (著)『認知症かな? と思ったらすぐ読む本 (しっかりわかる新しい医療)』(技術評論社)
●松葉 育郎 (著)『血糖値を体型別治療でどんどん下げる (しっかりわかる新しい医療)』(技術評論社)
●江本晴 (著)『15で少女は、あれになる。(仮)』(イースト・プレス)
●佐藤俊彦 (著),長谷川亨 (著)『薬いらずで認知症は防げる、治せる!(仮)』(イースト・プレス)
●墨佳遼 (著)『人馬 (一)』(イースト・プレス)
●星亮一 (著)『明治維新というクーデター(仮)』(イースト・プレス)
●洪自誠 (著),Teamバンミカス (絵)『菜根譚(仮) (まんがで読破)』(イースト・プレス)
●小川仁志 (著)『〈よのなか〉を変える哲学の授業 (イースト新書)』(イースト・プレス)
●スージー鈴木 (著)『1984年の歌謡曲 (イースト新書)』(イースト・プレス)
●サンケイスポーツ文化報道部 (著)『性の体験告白 女の素顔(仮) (文庫ぎんが堂)』(イースト・プレス)
●篠原淳美 (著)『犬がくれた「ありがとう」の涙(仮) (文庫ぎんが堂)』(イースト・プレス)
●山野辺りり (著),緒花 (絵)『乙女の秘密は恋の始まり(仮) (ソーニャ文庫)』(イースト・プレス)
●秋野真珠 (著),国原 (絵)『騎士と彼女の攻防戦(仮) (ソーニャ文庫)』(イースト・プレス)
●『分冊 六法全書 平成29年版』(新日本法規出版)
●岩瀬 一道 (著)『浄土念仏物語 「法然上人御手紙」を読む』(崙書房)
●森下 大 (著)『KEEP MOVING』(星湖舎)
●木原 博幸 (著)『地域に見る讃岐の近世』(美巧社)
●中谷 博幸 (著)『マルティン・ルターとその世界』(美巧社)
●日本折紙協会 (編)『おりがみ No.498』(日本折紙協会)
●佐藤 博信 (編)『中世東国の政治と経済 (中世東国論)』(岩田書院)
●佐藤 博信 (編)『中世東国の社会と文化 (中世東国論)』(岩田書院)
●『特別区管理職試験対策 区管試・択一対策ハンドブック[過去10年間(平成19~28年度)の 出題を体系的に整理]』(公人の友社)
●下泉 全暁 (著)『新 真言宗の諷誦文』(青山社)
●比企 洋子 (著)『祈りの千羽鶴 パッチワークキルトと着物』(随想舎)
●栗山正也 (著)『健康・お手入れ体操』(ハウジングエージェンシー)
●新城隼/飯嶋容子/うすいたつや (著)『おのくんと。』(株式会社ソーシャルイマジン)
●林 惣一 (著)『こころ葉 水の旅』(風景写真出版)
●『東亜 2017年1月号 通巻595号』(霞山会)
●渡邊 高志 (監修)『高知県有用植物ガイドブック』(高知新聞社)
●宮地 たえこ (著)『槙山のそら』(高知新聞社)
●安藤俊雄/薗田香融 (著)『最澄 日本思想大系4 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●川崎庸之 (著)『空海 日本思想大系5 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●山下 祐介 (著)『「布嘉」佐々木家を紡いだ人たち』(青函文化経済研究所)
●ジュディ・ホール (著)『クリスタルウィズダムオラクルカード』(JMA・アソシエイツステップワークス事業部)
●鈴木 貴昭 (著),アクタス (著),ガールズ&パンツァー劇場版製作委員会 (原作)『ガールズ&パンツァー 劇場版(下)』(KADOKAWA)
●こあらだまり/グループSNE (著),天野 英 (イラスト),北沢 慶 (監修)『ソード・ワールド2.0リプレイ ウィアードテイルズ 消えゆく街の異界譚 (ドラゴンブック)』(KADOKAWA)
●野村 克也 (著)『暗黒の巨人軍論 (角川新書)』(KADOKAWA)
●ヴァージニア二等兵 (著),転 (著),蝉川 夏哉 (原作)『異世界居酒屋「のぶ」 (3) (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●三部 けい (著)『僕だけがいない街 9 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●永瀬ようすけ (著)『さよならノクターン (3) (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●ぷよ (著),いとう のいぢ (著),谷川 流 (原作)『長門有希ちゃんの消失 (10) (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●小西 真冬 (著)『生まれる性別をまちがえた!』(KADOKAWA)
●鈴木 小波 (著)『燐寸少女 (5) (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●中田 いくみ (著)『かもめのことはよく知らない』(KADOKAWA)
●菊池 政治 (著),緒方俊輔 (著),吉岡 剛 (原作)『賢者の孫 (2) (仮) (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●ナナト エリ (著),松浦 はこ (著),秋山 まりあ (原作)『コミック版 100%自分原因説』(KADOKAWA)
●東里 桐子 (著),吉山 勇樹 (原作)『コミックでわかる 残業ゼロのダンドリ仕事術』(KADOKAWA)
●コナカノ タカコ (著)『3か月で旦那さんのお給料から卒業する』(KADOKAWA)
●柊 ゆたか (著)『新米姉妹のふたりごはん3 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●ぬっく (著)『朝日奈ひなたは瀬賀くんが好き(2) (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●いわさき まさかず (著)『あしたの今日子さん 6 (電撃コミックス)』(KADOKAWA)
●七桃 りお (著)『箱庭王国の創造主サマ2 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●『姫路Walker ザ・ベスト 2017-18 ウォーカームック (仮) (ウォーカームック)』(KADOKAWA)
●主婦の友社 (編)『0~3才 寝かしつけまとめ。』(主婦の友社)
●主婦の友社 (編)『0~3才 育脳まとめ。』(主婦の友社)
●川嶋朗 (監修)『体の不調を自分で治す温活のコツ』(主婦の友社)
●善方裕美 (著)『最新版 だって更年期なんだもーん 治療編』(主婦の友社)
●高橋 留美子 (著)『らんま1/2 9 (少年サンデーコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●西森 博之 (著)『柊様は自分を探している。 3 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●ゆりかわ (著)『DOG END 2 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●飛田 ニキイチ (著)『しのびがたき 2 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●熊田 龍泉 (著)『栄冠は俺に輝く 1 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●熊田 龍泉 (著)『栄冠は俺に輝く 2 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●大佛次郎記念館 (監修)『大佛次郎の猫コレクション 生涯で500匹と暮らした作家』(小学館)
●大島 弓子 (著)『キャットニップ 2』(小学館)
●長薗 安浩 (著)『祝福 (小学館文庫)』(小学館)
●加納 朋子 (著),近藤 史恵 (著),篠田 真由美 (著),柴田 よしき (著),永嶋 恵美 (著),新津 きよみ (著),福田 和代 (著),松尾 由美 (著),松村 比呂美 (著),光原 百合 (著)『アンソロジー 隠す』(文藝春秋)
●クリスティー・ウィルコックス (著),垂水 雄二 (訳)『毒々生物の奇妙な進化』(文藝春秋)
●藤田 尚男 (著)『標準組織学 各論 第5版』(医学書院)
●太田 光泰 (著)『マイヤース腹部放射線診断学 発生学的・解剖学的アプローチ』(医学書院)
●古橋 洋子 (著)『はじめて学ぶ看護過程』(医学書院)
●竹村 牧男 (著)『『大乗起信論』を読む』(春秋社)
●木村 太邦 (著)『碧巌の海』(春秋社)
●木村 得玄 (編)『黄檗宗資料集成 第四巻』(春秋社)
●渡辺 裕 (著)『戦後昭和の「おわり」と「はじまり」 “転換期”の感性文化』(春秋社)
●佐治 晴夫 (著)『それでも宇宙は美しい! 科学の心が星の詩にであうとき』(春秋社)
●野村万蔵 (著)『野村万蔵の狂言へござれ』(淡交社)
●岩永 嘉弘 (著)『ネーミング全史 商品名が主役に躍り出た!』(日本経済新聞出版社)
●竹田 忍 (著)『燃えない電池に挑む! 69歳からの起業家・吉田博一』(日本経済新聞出版社)
●野口 悠紀雄 (著)『ブロックチェーン革命 分散自律型社会の出現』(日本経済新聞出版社)
●前田 裕之 (著)『ドキュメント狙われた株式市場 大証・東証・村上ファンドM&A戦記』(日本経済新聞出版社)
●飯田 敏晴 (著)『エイズ相談利用促進に関わる規定要因の心理学的検討』(風間書房)
●伊坂 邦雄 (著)『福島ノラ牛 物語(仮) 原発事故を生き残った牛たち』(彩流社)
●斉藤 徹 (著)『ショッピングモールの社会史(仮) (フィギュール彩)』(彩流社)
●神谷 浩夫 (編),山本 健太 (編),和田 崇 (編)『ライブパフォーマンスと地域 伝統・芸術・大衆文化 (シリーズ・21世紀の地域)』(ナカニシヤ出版)
●田島健一 (著)『ただならぬぽ』(ふらんす堂)
●酒井紀三子 (著)『金木犀』(ふらんす堂)
●西村和彦 (著)『平成29年版パーフェクト行政書士 判例問題集 (パーフェクト行政書士)』(住宅新報社)
●白鳥 裕貴 (著)『精神科医の戦略&戦術ノート 精神科救急病棟で学んだこと』(星和書店)
●六草いちか (著)『いのちの証言 ナチスの時代を生き延びたユダヤ人と日本人』(晶文社)
●岩村 正彦 (編),菊池 馨実 (編)『社会保障・福祉六法』(信山社出版)
●中村 哲也 (著)『民法理論研究 (学術選書)』(信山社出版)
●警眼社編輯部 (編)『増訂 地方制度之栞〔大正6年第44版〕 (日本立法資料全集別巻)』(信山社出版)
●梶 康郎 (著)『実例判例 市制町村制釈義〔大正15年再版〕 (日本立法資料全集別巻)』(信山社出版)
●菅間正二 (著)『図解入門ビジネス生産技術の実践手法がよ〜くわかる本[第2版]』(秀和システム)
●守屋 益男 (著),守屋二郎 (著)『登山詳細図2万5000分の1版 丹沢 (登山詳細図2万5000分の1版)』(吉備人出版)
●MIRAIZ編集室 (編)『MIRAIZ キミの未来図はここにある』(株式会社廣済堂、セーラー広告株式会社)
●辻秀一 (著)『Play Life Play Sports スポーツが教えてくれる人生という試合の歩み方 (BE HERE NOW BOOKS)』(内外出版社)
●藤原良 (著)『菱の血判 山口組に隠された最大禁忌』(サイゾー)
●石井 政夫 (著),石井 政夫 (写真)『四千年のパワースポット 霊峰大山 武士政権が祈願した関東高野山』(銀の鈴社)
●根木 正孝 (著)『ビートルズ原論 ロックンロールからロックの時代へ』(水曜社)
●神谷 俊彦 (編著),滝沢 悟 (著),新井 一成 (著)『図解でわかるIoTビジネス いちばん最初に読む本』(アニモ出版)
●山崎 亮 (著),醍醐 孝典 (著),西上 ありさ (著),神庭 慎次 (著),太田 未来 (著),洪 華奈 (著),出野 紀子 (著),セルジオ パレローニ (著)『BIOCITY ビオシティ 69号 パブリックインタレストデザインの現場 69号 studio-L 西海岸を訪ねて』(ブックエンド)