●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『長野県人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『岐阜県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『静岡県人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『静岡県人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『愛知県人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『愛知県人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『愛知県人物・人材情報リスト 2017第3巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『愛知県人物・人材情報リスト 2017第4巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『三重県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『滋賀県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『京都府人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『京都府人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『京都府人物・人材情報リスト 2017第3巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『京都府人物・人材情報リスト 2017第4巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『大阪府人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『大阪府人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『大阪府人物・人材情報リスト 2017第3巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『大阪府人物・人材情報リスト 2017第4巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『大阪府人物・人材情報リスト 2017第5巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『兵庫県人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『兵庫県人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『兵庫県人物・人材情報リスト 2017第3巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『兵庫県人物・人材情報リスト 2017第4巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『奈良県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『和歌山県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『鳥取県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『島根県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『岡山県人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『岡山県人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『広島県人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『広島県人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『山口県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『徳島県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『香川県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『愛媛県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『高知県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『福岡県人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『福岡県人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『福岡県人物・人材情報リスト 2017第3巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『佐賀県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『長崎県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『熊本県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『大分県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『宮崎県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『鹿児島県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『沖縄県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都千代田区人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都千代田区人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都中央区人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都港区人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都港区人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都新宿区人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都新宿区人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都文京区人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都台東区人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都〈墨田区,江東区〉人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都〈品川区,大田区〉人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都目黒区人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都世田谷区人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都渋谷区人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都渋谷区人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都〈中野区,杉並区〉人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都〈豊島区,板橋区,練馬区〉人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都〈北区,荒川区,足立区,葛飾区,江戸川区〉人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都〈立川市,武蔵野市,三鷹市,小金井市,小平市,国分寺市,国立市,西東京市〉人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『東京都〈八王子市,府中市,調布市,町田市,日野市,多摩市〉人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●法務省大臣官房司法法制部 (編)『高等裁判所刑事裁判速報集 平成27年』(法曹会)
●新村 眞人 (監修) , 本田 まりこ (総編集)『帯状疱疹・水痘 予防時代の診療戦略』(メディカルトリビューン)
●鶴見 俊輔 (著)『敗北力 Later Works』(編集グループSURE)
●伊藤 匠 (監修)『楽しい川遊び 源流から河口まで川をとことん楽しむ方法 (NEW OUTDOOR HANDBOOK)』(地球丸)
●尾内 一信 (監修) , 岡田 賢司 (監修) , 黒崎 知道 (監修) , 小児呼吸器感染症診療ガイドライン作成委員会 (作成)『小児呼吸器感染症診療ガイドライン 日本小児呼吸器学会・日本小児感染症学会 2017』()
●『農機実業総覧 2017年』(農経新報社)
●『A.M.A.作品年鑑 太陽月空海大地 限定版 VOL.20(2017)』(日本芸術出版社)
●畑野 文夫 (著)『森田療法の誕生 森田正馬の生涯と業績』(三恵社)
●池本 竜則 (編著)『慢性疼痛診療ハンドブック』(中外医学社)
●関西若手医師フェデレーション (編著)『関フェデ流臨床推論カンファレンスLive 鑑別診断+αを知る!』(中外医学社)
●斉藤 裕久 (著)『酔いどれ酒蔵放浪記』(梅田出版)
●愛知東邦大学地域創造研究所 (編)『子どもの心に寄り添う 今を生きる子どもたちの理解と支援 (地域創造研究叢書)』(唯学書房)
●『有線ベストヒット 2017』(ブレンデュース)
●野呂 健一 (著)『現代日本語の反復構文 構文文法と類像性の観点から (日本語研究叢書 Frontier series)』(くろしお出版)
●坂村 真民 (著)『自選阪村真民詩集』(致知出版社)
●萩原 健太 (著)『アメリカン・グラフィティからはじまった (ele‐king books)』(Pヴァイン)
●倉光 君郎 (著)『魔法のCプログラミング演習書 入門から実践まで』(コロナ社)
●対馬 栄輝 (著)『SPSSで学ぶ医療系データ解析 分析内容の理解と手順解説、バランスのとれた医療統計入門 第2版』(東京図書)
●阿萬 裕久 (編) ,横川 智教 (編), 武市 正人 (編集委員) , 米澤 明憲 (編集委員)『ソフトウェア工学の基礎 23 日本ソフトウェア科学会FOSE 2016 (レクチャーノート/ソフトウェア学)』(近代科学社)
●小林 ゆき子 (作・絵)『くろくまくんとしろくまくん』(フレーベル館)
●滝川 宜信 (著)『M&A・アライアンス契約書の作成と審査の実務』(民事法研究会)
●高橋 桂子 (著)『雪花火 高橋桂子エッセイ集』(新宿書房)
●『日商電子会計実務検定試験対策テキスト3級 公式テキスト 6版』(オービックビジネスコンサルタントOB新学期事務局)
●『岡山県高校入試模擬テスト英語 29年春受験用』(教英出版)
●『すきっと すきっとした気分で暮らすために Vol.28 特集…ひたむきに』(天理教道友社)
●『かまくら春秋 鎌倉・湘南 No.560』(かまくら春秋社)
●『税法学 576(2016November)』(日本税法学会)
●木下 茂 (編集主幹) , 外園 千恵 (編集) , 大野 京子 (編集) , 佐藤 美保 (編集)『あたらしい眼科 Vol.33臨時増刊号(2016) 小児眼科Q&A』(メディカル葵出版)
●公務員試験情報研究会 (編著)『公務員試験によく出る漢字 過去問満載 改訂6版 (公務員採用試験シリーズ)』(一ツ橋書店)
●たきせ あきひこ (著)『段位認定ナンバープレース中級編150題 目標タイム20〜28分 11』(白夜書房)
●公務員試験情報研究会 (編著)『自衛隊一般曹候補生採用試験 2018年度版』(一ツ橋書店)
●公務員試験情報研究会 (編著)『自衛隊一般幹部候補生採用試験 大卒程度 2018年度版』(一ツ橋書店)
●総合資格学院 (編)『必勝合格宅建テキスト 平成29年度版』(総合資格)
●総合資格学院 (編)『必勝合格宅建過去問題集 平成29年度版』(総合資格)
●『佐賀県高校入試模擬テスト国語 29年春受験用』(教英出版)
●『佐賀県高校入試模擬テスト社会 29年春受験用』(教英出版)
●『佐賀県高校入試模擬テスト数学 29年春受験用』(教英出版)
●『佐賀県高校入試模擬テスト理科 29年春受験用』(教英出版)
●『佐賀県高校入試模擬テスト英語 29年春受験用』(教英出版)
●『大分県高校入試模擬テスト国語 29年春受験用』(教英出版)
●『大分県高校入試模擬テスト社会 29年春受験用』(教英出版)
●『大分県高校入試模擬テスト数学 29年春受験用』(教英出版)
●『大分県高校入試模擬テスト理科 29年春受験用』(教英出版)
●『大分県高校入試模擬テスト英語 29年春受験用』(教英出版)
●『長崎県高校入試模擬テスト国語 29年春受験用』(教英出版)
●『長崎県高校入試模擬テスト社会 29年春受験用』(教英出版)
●『宮崎県高校入試模擬テスト国語 29年春受験用』(教英出版)
●『長崎県高校入試模擬テスト数学 29年春受験用』(教英出版)
●『長崎県高校入試模擬テスト理科 29年春受験用』(教英出版)
●『宮崎県高校入試模擬テスト社会 29年春受験用』(教英出版)
●『長崎県高校入試模擬テスト英語 29年春受験用』(教英出版)
●『宮崎県高校入試模擬テスト数学 29年春受験用』(教英出版)
●『熊本県高校入試模擬テスト国語 29年春受験用』(教英出版)
●『宮崎県高校入試模擬テスト理科 29年春受験用』(教英出版)
●『熊本県高校入試模擬テスト社会 29年春受験用』(教英出版)
●『宮崎県高校入試模擬テスト英語 29年春受験用』(教英出版)
●『熊本県高校入試模擬テスト数学 29年春受験用』(教英出版)
●『熊本県高校入試模擬テスト理科 29年春受験用』(教英出版)
●『鹿児島県高校入試模擬テスト国語 29年春受験用』(教英出版)
●『熊本県高校入試模擬テスト英語 29年春受験用』(教英出版)
●『鹿児島県高校入試模擬テスト社会 29年春受験用』(教英出版)
●『鹿児島県高校入試模擬テスト数学 29年春受験用』(教英出版)
●『鹿児島県高校入試模擬テスト理科 29年春受験用』(教英出版)
●『鹿児島県高校入試模擬テスト英語 29年春受験用』(教英出版)
●『沖縄県高校入試模擬テスト国語 29年春受験用』(教英出版)
●『沖縄県高校入試模擬テスト社会 29年春受験用』(教英出版)
●『沖縄県高校入試模擬テスト数学 29年春受験用』(教英出版)
●『沖縄県高校入試模擬テスト理科 29年春受験用』(教英出版)
●『沖縄県高校入試模擬テスト英語 29年春受験用』(教英出版)
●妃川 螢 (著),げみ (イラスト)『謎解き茶房で朝食を (仮) (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●道具小路 (著),loundraw (イラスト)『君に叶わぬ恋をしている (仮) (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●森 晶麿 (著),カズアキ (イラスト)『僕が恋したカフカな彼女 (仮) (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●谷崎 泉 (著),宝井 理人 (イラスト)『鎌倉おやつ処の死に神 3 (仮) (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●道上 尚史 (著)『日本エリートはズレている (角川新書)』(KADOKAWA)
●左近堂 絵里 (著)『桃組プラス戦記 第16巻 (あすかコミックス)』(KADOKAWA)
●村沢侑 (著),煮たか (イラスト)『フォルテックの獣使い お仕事中、迷子の俺サマ拾いました! (ビーズログ文庫)』(KADOKAWA)
●葛城 阿高 (著),周防 佑未 (イラスト)『為政者の閨 野獣皇帝の終わらない蜜夜 (仮)』(KADOKAWA)
●エノキユウ (著),綺羅かぼす (イラスト)『御主珍様が見える! ××をもげます!消せます!千切ります! (仮)』(KADOKAWA)
●朝前 みちる (著),椎名 咲月 (イラスト)『男装王女の華麗なる輿入れ (ビーズログ文庫)』(KADOKAWA)
●雲田 はるこ (著)『雲田はるこ原画集』(講談社)
●赤福 大和 (著),朝倉 はやて (イラスト)『僕の文芸部にビッチがいるなんてありえない。8 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●七烏未 奏 (著),ゆらん (イラスト)『黒ギャルが異世界に転生してダークエルフと勘違いされました ~モンスターもマナもマブって実は最強~ (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●仙波 ユウスケ (著),有坂 あこ (イラスト)『リア充になれない俺は革命家の同志になりました2 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●桑原 水菜 (著),高嶋 上総 (イラスト)『炎の蜃気楼昭和編 紅蓮坂ブルース (コバルト文庫)』(集英社)
●白川 紺子 (著),加々見 絵里 (イラスト)『夜葬師と霧の侯爵 かりそめ夫婦と迷宮の王 (コバルト文庫)』(集英社)
●小湊 悠貴 (著),椎名 咲月 (イラスト)『十三番目の女神は還らない 眠れる聖女と禁断の書 (コバルト文庫)』(集英社)
●澁谷 正子 (著)『ペット×ミニオンズ アルバイト大作戦 (小学館文庫)』(小学館)
●藤子・F・ 不二雄 (原作)『おはなしドラえもんえほん ドラえもんのポケット』(小学館)
●大野 八生 (著)『庭のたからもの』(小学館)
●福田 淳子 (著)『ボウルでかんたん 心ときめくドームケーキ 特別な日にいっしょに食べたい、贈りたい』(誠文堂新光社)
●矢口 史靖 (著),『サバイバルファミリー』研究会 (著)『映画公式ガイド『サバイバルファミリー』の歩き方 絵コンテ・制作秘話・オフショットで辿る鈴木一家と矢口組のサバイバルな日々』(誠文堂新光社)
●吉村 宏一 (訳),石原 浩澄 (訳),有為楠 泉 (訳),福田 圭三 (訳)『D.H.ロレンス書簡集〈8〉1917-1918』(松柏社)
●立川 ルリ子 (著)『気になる彼、気のない彼、無理めな彼でも、あなたの恋がずるいくらいに叶う! 男性の5タイプ別、アプローチ』(SBクリエイティブ)
●笠原 彰 (著)『気持ちの片づけ術』(サンクチュアリ出版)
●星野文紘 (著)『感じるままに生きなさい 山伏の流儀』(さくら舎)
●新田朋子 (著)『ウチのげんき予報 大空一家です!』(さくら舎)
●牧野篤 (著)『「つくる生活」がおもしろい 小さなことから始める地域おこし、まちづくり』(さくら舎)
●加来耕三 (著)『謀略!大坂城 なぜ、難攻不落の巨城が敗れたのか』(さくら舎)
●(社)日本児童文芸家協会 (編)『児童文芸2016年12・2017年1月号 特集 児童文学プロのコツ』(銀の鈴社)
●ピエール・フォシャール (著),髙山直秀 (訳)『歯科外科医 あるいは歯科概論』(時空出版)
●原田智子 (編著)『改訂 情報サービス演習 (現代図書館情報学シリーズ)』(樹村房)
●青木繫男 (著)『戦国おもしろばなし 百話』(ユニプラン)
●鳥山明 原作『ドラゴンボール超(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●朝井リョウ 原作『チア男子!!−GO BREAKERS−(ジャンプ) 2巻セット』(集英社)
●岸本斉史 原作・監修『BORUTO−ボルト−(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●中村尚儁『伝説の勇者の婚活(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『北海道人物・人材情報リスト 4巻セット』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『宮城県人物・人材情報リスト 2巻セット』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『埼玉県人物・人材情報リスト 2巻セット』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『千葉県人物・人材情報リスト 2巻セット』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『神奈川県人物・人材情報リスト 4巻セット』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『新潟県人物・人材情報リスト 2巻セット』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『長野県人物・人材情報リスト 2巻セット』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『静岡県人物・人材情報リスト 2巻セット』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『愛知県人物・人材情報リスト 4巻セット』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『京都府人物・人材情報リスト 4巻セット』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『大阪府人物・人材情報リスト 5巻セット』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『兵庫県人物・人材情報リスト 4巻セット』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『岡山県人物・人材情報リスト 2巻セット』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『広島県人物・人材情報リスト 2巻セット』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『福岡県人物・人材情報リスト 3巻セット』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『東京都千代田区人物・人材情報リスト 2巻セット』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『東京都港区人物・人材情報リスト 2巻セット』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『東京都新宿区人物・人材情報リスト 2巻セット』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 編集『東京都渋谷区人物・人材情報リスト 2巻セット』(日外アソシエーツ)
●穂村 弘 (著)『もしもし、運命の人ですか。 (MF文庫)』(KADOKAWA)
●君島十和子 (著)『私が決めてきたこと』(KADOKAWA)
●石原 加受子 (著)『仕事・人間関係「もう、限界!」と思ったとき読む本 (中経の文庫)』(KADOKAWA)
●『NHK 大河ファンタジー 精霊の守り人 SEASON2 悲しき破壊神 完全ドラマガイド (エンターブレインムック)』(KADOKAWA)
●『青の祓魔師 19 アニメDVD同梱版』(集英社)
●株式会社エス・ピー・ネットワーク (編)『内部通報窓口「超」実践ハンドブック』(清文社)
●坂 美幸 (編)『NAGI VOLUME67』(月兎舎)
●フジ・インコーポレーテッド (編)『Fuji Airways Guide No.631』(フジ・インコーポレーテッド)
●宇野 浩一 (編)『aromatopia Vol.139』(フレグランスジャーナル社)
●原 勝洋 (著)『伝承 戦艦大和 下』(潮書房光人社)
●伊藤 桂一 (著)『螢の河 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●伊藤 正徳 (著)『軍閥興亡史3 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●『アメリカの憲法問題と司法審査』(成文堂)
●『賄賂罪の理論 刑事法研究第17巻』(成文堂)
●『ハードナンプレTHE BEST36』(晋遊舎)
●『特盛!てんつなぎフレンズ Vol.7』(晋遊舎)
●『珈琲 for Beginners2017』(晋遊舎)
●『お得技シリーズ079 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン お得技ベストセレクションmini』(晋遊舎)
●『100均ファンmagazine!』(晋遊舎)
●『難解ナンプレ傑作選 Vol.2』(晋遊舎)
●『Windows10の裏技帖』(晋遊舎)
●『お得技シリーズ080 Facebookお得技ベストセレクション2017』(晋遊舎)
●『定番フリーソフト大辞典 2017年最新版』(晋遊舎)
●『アフィリエイトがまるごとわかる本2017』(晋遊舎)
●『完全ガイドシリーズ167 メルカリ完全ガイド』(晋遊舎)
●『お洗濯の便利帖』(晋遊舎)
●『MONOQLO安くて良いモノ ベストコレクション2017』(晋遊舎)
●『LDKスーパーマーケットの便利帖』(晋遊舎)
●『スマートフォン for ビギナーズ2017』(晋遊舎)
●『部屋づくりの便利帖』(晋遊舎)
●『完全ガイドシリーズ168 文房具完全ガイド』(晋遊舎)
●『完全ガイドシリーズ169 NISA完全ガイド』(晋遊舎)
●『腕時計 for Beginners2017』(晋遊舎)
●『新時代における刑事実務』(立花書房)
●『渉外不動産取引に関する法律と税金-購入・賃貸借・売却・相続・登記・所得税・法人税 ・相続税・租税条約-』(日本加除出版)
●『実務裁判例 出入国管理及び難民認定法』(日本加除出版)
●『同性パートナーシップ制度-世界の動向・日本の自治体における導入の実際と展望』(日本加除出版)
●『戸籍の窓口Ⅴ 入籍・転籍・分籍・国籍の得喪~フローチャートでわかる届書の審査~』(日本加除出版)
●『ハウジング新潟 sumica 2017』(新潟日報事業社)
●『メーサイズ H29 新発田市』(刊広社)
●『メーサイズ H29 新発田市 地籍版』(刊広社)
●茗荷 さくら (著)『トランプ氏に学ぶ英語表現!』(暗黒通信団)
●千葉 直樹 (著)『香りで心と体を整える』(フレグランスジャーナル社)
●千葉 美月 (著)『歌う歓び、生きるよろこびバルバラへのオマージュ 増補版 千葉美月訳詞集』(アーバンプロ出版センター)
●増崎 英明 (著)『密室2 母に包まれて』(木星舎)
●岡本 勉 (著),岡本 香代子 (著)『Infant Walking Acquisition 赤ちゃんの歩行獲得 英語版』(歩行開発研究所)
●無着 成恭 (著)『おっぱい教育論 かしこくてすこやかなれと願う子に 良き友給えと祈る親かも』(どう出版)
●『Brand Jewelry 2016WINTER−2017SPRING 新しいジュエリーを探しに、イタリアへ』(WORD LABO)
●十影堂パブリッシング (編)『ぞくり。怪談夜話 金欲の呪い・八話 DVD』(十影堂パブリッシング)
●『季刊 電力人事 2016 冬季版 No.218』(日本電気協会新聞部)
●廣瀬 仁 (編)『GREEN REPORT 443』(地域環境ネット)
●『国債統計年報 平成27年度』(山浦印刷)
●花田 春兆 (著)『まほろば 句集 ヤマト福祉財団小倉昌男賞受賞者を讃えて』(書肆アルス)
●佐藤秀明 (著)『North Shore 1970-1980』(Bueno!Books)
●古川 修 (著)『「文検体操科」の研究 埼玉県にみる中等学校体操教師へのキャリアアップ・ルート』(世音社)
●『サロン・デュ・ショコラ オフィシャルムック2017 (レタスクラブMOOK)』(KADOKAWA)
●アンディ チョウ (撮影)『片山萌美写真集「Rashin 裸芯」 (FRIDAYピース)』(講談社)
●『(ハコスコ タタミ2眼付) ハコスコ公式 無料で楽しむスマホVR (impress mook)』(インプレス)
●『世界一やさしいタブレット アンドロイド対応 (impress mook)』(インプレス)
●『キヤノンEOS M5完全ガイド (impress mook DCM MOOK)』(インプレス)
●石井光太 (著)『砂漠の影絵』(光文社)
●朝倉かすみ (著)『満潮』(光文社)
●深町秋生 (著)『探偵は女手ひとつ』(光文社)
●森泉岳土 (訳)『うと そうそう』(光文社)
●日本推理作家協会 (編)『殺意の隘路 最新ベスト・ミステリー』(光文社)
●小説宝石編集部 (編)『宝石 ザ ミステリー Blue』(光文社)
●池田潤 (著)『無愛想のススメ 人間関係が劇的に改善する唯一の方法』(光文社)
●後藤由紀子 (著)『お母さん、旅はじめました』(光文社)
●工房GEN (著),佐々木 隆志 (監修)『紙でつくるリハビリクラフト 切り紙・箱・紙すき・アクセサリーなど、簡単にできて楽しい60点 (高齢者のクラフトサロン④)』(誠文堂新光社)
●玉尾 皓平 (監修)『元素周期表パーフェクトガイド ニホニウム収録完全版ポスター付き 元素でできたこの世界が手に取るようにわかる』(誠文堂新光社)
●石井 誠 (著)『昆虫のすごい瞬間図鑑 一度は見ておきたい!公園や雑木林で探せる命の躍動シーン』(誠文堂新光社)
●長井 睦美 (著)『いちからはじめるプリザーブドフラワーの作り方 思い出のブーケや庭の花をより長く楽しみ、暮らしに取り入れる』(誠文堂新光社)
●玉尾 皓平 (監修)『ぜんぶわかる118元素図鑑 身近な元素から日本発の元素「ニホニウム」まで (子供の科学★サイエンスブックス)』(誠文堂新光社)
●李 済華 (著)『サッカー 逆境の監督学 パターン練習を捨てろ! 1日2時間の練習で狙う全国制覇』(誠文堂新光社)
●長谷川 晶一 (著),佐野 文二郎 (イラスト)『プロ野球語辞典 プロ野球にまつわる言葉をイラストと豆知識でカッキーンと読み解く』(誠文堂新光社)
●後藤 美穂 (著)『愛鳥のための健康手づくりごはん 小鳥も大きな鳥さんも喜ぶ シード・ペレット・野菜・くだものを使ったかんたんレシピ』(誠文堂新光社)
●鳥丸 知子 (著)『ミャオ族の民族衣装 刺繍と装飾の技法 中国貴州省の少数民族に伝わる文様、色彩、デザインのすべて』(誠文堂新光社)
●イラストノート編集部 (編)『イラストノート No.41 描く人のためのメイキングマガジン』(誠文堂新光社)
●デザインノート編集部 (編)『デザインノート No.71 最新デザインの表現と思考のプロセスを追う』(誠文堂新光社)
●土橋 豊 (著),椎野 昌宏 (著)『カラーリーフプランツ 葉の美しい熱帯・亜熱帯の観葉植物547品目の特徴と栽培法 (ガーデンライフシリーズ)』(誠文堂新光社)
●小林 一夫 (著)『マンガでわかる楽譜入門 みんなのギモンをすっきり解決、絵と音で楽しく学べる』(誠文堂新光社)
●『すばらしい東京の神社ベスト151』(自由国民社)
●矢嶋 孝敏 (著),伊藤 元重 (著)『きもの文化と日本 (日経プレミアシリーズ)』(日本経済新聞出版社)
●樋口 泰行 (著)『僕が「プロ経営者」になれた理由 変革のリーダーは「情熱×戦略」』(日本経済新聞出版社)
●末松千尋 (著)『会議の9割はムダ ホワイトカラーの労働時間を50%削減させるマネジメント』(PHP研究所)
●小林 道憲 (著)『複雑系を哲学する 〈生成〉からとらえた〈存在〉と〈認識〉 (小林道憲〈生命の哲学〉コレクション)』(ミネルヴァ書房)
●『楽譜 ピアノソロ 天月-あまつき- 箱庭ドラマチック SELECTION arranged by 事務員G』(ヤマハミュージックメディア)
●『BREAD MAGAZINE 3 (旭屋出版MOOK)』(旭屋出版)
●『カラダにおいしい美メイクごはん (旭屋出版MOOK)』(旭屋出版)
●『作りおき 瓶詰めたれ・ソース (旭屋出版MOOK)』(旭屋出版)
●西上 和宏『まずはココから! Point-of-Care超音波』(金芳堂)
●『別冊ずっしりたっぷり点つなぎ 美文字&お習字スペシャル(3) (SAKURA MOOK)』(笠倉出版社)
●『最新 陸・海・空 自衛隊装備図鑑 (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『最新ロードバイクメンテナンス入門 (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『根魚 爆釣攻略 4 (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『Stuppy 14 (タツミムック)』(辰巳出版)
●『難問ナンプレチャレンジゼミナール (タツミムック)』(辰巳出版)
●『折りたたみ自転車&スモールバイクカスタム2017 (タツミムック)』(辰巳出版)
●『精神科臨床サービス 第16巻4号』(星和書店)
●『ユリイカ 詩と批評 2017年1月臨時増刊号 総特集◎みうらじゅん SINCE1958 (ユリイカ 詩と批評)』(青土社)
●『現代思想 2016年1月臨時増刊号 総特集◎九鬼周造 ―偶然・いき・時間―』(青土社)
●姜 秉国『ビジネス・シミュレーション―設計・構築・分析― (南山大学経営研究叢書)』(創成社)
●渥美 英紀 (著)『BtoBウェブマーケティングの新しい教科書 営業力を飛躍させる戦略と実践』(翔泳社)
●介護と医療研究会 (著),水野 敬生 (監修)『介護現場で使える 看取りケア便利帖 (現場で使える便利帖)』(翔泳社)
●『戦国炎舞 -KIZNA- 絢爛英傑絵巻』(ホビージャパン)
●『CURIOUS 12 (メディアパルムック)』(カマド)
●『LUCa Vol.15 (メディアパルムック)』(ダクト)
●かわいみな (著)『世界一かんたんかわいい 水彩色えんぴつ 色塗りレッスン(仮)』(ソシム)
●『みだらに交わる夜這い (ミリオンムック)』(大洋図書)
●『キヤノンEOS5D Mark4マニュアル (日本カメラMOOK)』(日本カメラ社)
●『iPhoneFanSpecial iPhoneおすすめアプリ・ランキング iPhoneに必須のアプリはコレだ! (マイナビムック)』(マイナビ出版)
●『インフェクションコントロール 2017年1月号(第26巻1号)』(メディカ出版)
●『透析ケア 2017年1月号(第23巻1号)』(メディカ出版)
●『整形外科看護 2017年1月号(第22巻1号)』(メディカ出版)
●『ナーシングビジネス 2017年1月号(第11巻1号)』(メディカ出版)
●『フジファブリック 山内総一郎 (RittorMusicMook)』(リットーミュージック)
●『ウクレレ・マガジン Vol.16 WINTER 2017 (RittorMusicMook)』(リットーミュージック)
●宮川輝 (イラスト),石ノ森章太郎 (原作)『買厄懸場帖 九頭竜KUZURYU 3』(リイド社)
●猫間ことみつ (イラスト)『ろりめし』(リイド社)
●意志強ナツ子 (イラスト)『魔術師A』(リイド社)
●速野悠二 (イラスト)『僕が膣内射精をするセカイ系な理由』(リイド社)
●徳野 美代子 (著)『帰国おばさんのワクワクドキドキ旅日記』(澪標)
●『できる攻略ブック 6 (三才ムック)』(三才ブックス)
●『KISS & CRY~氷上の美しき勇者たち~2016キラキラWinter~to the World!!~ (TOKYO NEWS MOOK)』(東京ニュース通信社)
●大川 隆法 (著)『三木武夫元総理の霊言 戦後政治は、どこから歯車が狂ったのか 公開霊言あの世からのメッセージ』(幸福実現党)
●たきせ あきひこ『段位認定初級ナンプレ252題 傑作選 vol.3 (白夜ムック)』(白夜書房)
●脳活教室編集部『持ち歩き 脳活ドリルプラス (白夜ムック)』(白夜書房)
●『SUBARU MAGAZINE 7 (CARTOP MOOK)』(交通タイムス社)
●『K☆STAR MAX (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『やせる!健康!酢キャベツはいいことずくめ! (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『どんどんうまくなるマインクラフト (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『漢字歳時記思い出しテスト (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『よくわかる武将の散りぎわ (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『王道クロスワードDX (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『最強ゲーム攻略ガイド 2 (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●栗林 篤『サラリーマンのままで副業1000万円』(WAVE出版)
●鶴蒔 靖夫『逆境こそわが人生 道なき道を行く、ルートイングループ』(IN通信社)
●『月刊インナービジョン2016年12月号Vol.31, No.12』(インナービジョ)
●川島 小鳥『ファーストアルバム (SPACE SHOWER BOOKS)』(スペースシャワーネットワーク)
●太田 英光 (著)『ボールルームダンス解剖学 知らないと踊れない スタンダード編 筋肉を制すれば世界を制する』(日本メディア・コーポレーション)
●泉 徳治 (著),渡辺康行 (著),山元 一 (著),新村とわ (著)『一歩前へ出る司法 泉徳治元最高裁判事に聞く』(日本評論社)
●沓澤隆司 (著)『コンパクトシティと都市居住の経済分析』(日本評論社)
●本台 進 (著),中村和敏 (著)『インドネシアの経済発展と所得格差 日本の経験と比較分析』(日本評論社)
●渡部周子 (著)『つくられた「少女」(仮) 懲罰としての「病」と「死」』(日本評論社)
●山田章一 (著)『超新星 (新天文学ライブラリー)』(日本評論社)
●松谷吉員 (著)『演習・精解 まなびなおす高校数学Ⅱ 大人から受験生・高校生まで』(日本評論社)
●福祉労働編集委員会 (編)『季刊福祉労働153号 特集:相模原・障害者施設殺傷事件ー何が問われているのか』(現代書館)
●佐藤きみよ (著)『雨にうたれてみたくて 愛しの人口呼吸器をパートナーに自立生活』(現代書館)
●竹内薫 (著),片岡まみこ (イラスト)『宇宙のかけら』(青土社)
●コアカリ獣医内科学(産業動物臨床学)編集委員会 (編)『コアカリ産業動物臨床学』(文永堂出版)
●三谷 鳩子 (著)『トマス・アクィナスにおける神の似像論』(東北大学出版会)
●花輪 公雄 (著)『続若き研究者の皆さんへ 青葉の杜からのメッセージ (東北大学出版会ブックレット)』(東北大学出版会)
●法曹会 (編集)『最高裁判所判例解説 民事篇 平成25年度』(法曹会)
●大沢在昌 (著)『夜明けまで眠らない』(双葉社)
●向日葵 (著),雀葵蘭 (イラスト)『異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。(2) (Mノベルス)』(双葉社)
●原 宏一 (著)『料理人の光 ヤッさんⅣ』(双葉社)
●タンバ (著),新堂アラタ (イラスト)『使徒戦記 ことなかれ貴族と薔薇姫の英雄伝(1) (Mノベルス)』(双葉社)
●こうの史代/蒔田陽平 (著)『この世界の片隅に (双葉社ジュニア文庫)』(双葉社)
●稲垣浩之 (著)『不動産投資専門税理士が明かす 金持ち大家さんが買う物件 買わない物件』(双葉社)
●上野勇 (撮影)『高橋しょう子写真集『ずっと恋してたい』(仮)』(双葉社)
●白石雅彦 (著)『「ウルトラマン」の飛翔』(双葉社)
●太田省一 (著)『ジャニーズの正体 エンターテインメントの戦後史』(双葉社)
●吉岡秀子 (著)『セブンイレブンは日本をどう変えたか』(双葉社)
●loundraw (著)『Hello,light. ~loundraw art works~(仮)』(双葉社)
●上野勇 (撮影)『白石茉莉奈4thヘアヌード写真集』(双葉社)
●双葉社 (著)『佐藤麗奈 18~eighteen~』(双葉社)
●浜野潔/井奥成彦/中村宗悦/岸田真/永江雅和/牛島利明 (著)『日本経済史 1600-2015』(慶應義塾大学出版会)
●タナハシ・コーツ (著),池田年穂 (訳)『世界と僕のあいだに』(慶應義塾大学出版会)
●川村千鶴子 (編著)『多文化「共創」まちづくり宣言!』(慶應義塾大学出版会)
●大石裕 (著)『危機に立つジャーナリズム(仮)』(慶應義塾大学出版会)
●梶本 潤 (著)『新崎くんは片恋をこじらせすぎてる (GUSH COMICS)』(海王社)
●伊藤きっこう(著者)『【オンデマンドブック】お気楽!セカンドライフ~人生を遊びつくすための実践ガイド~』(UP BOOKS&MAGAZINES)
●ingectar-e (著)『かわいいチョークアート素材集 CHALK ART DESIGN BOOK(仮)』(ソシム)
●城所 岩生(著者)『【オンデマンドブック】フェアユースは経済を救う (NextPublishing)』(インプレスR&D[NextPublishing])
●屋敷 久恵(著者)『【オンデマンドブック】子どもたちに伝えたいこと~阪神・淡路大震災の被災経験から~ (震災ドキュメント(NextPublishing))』(インプレスR&D[NextPublishing])
●井芹 大悟(著者)『【オンデマンドブック】震災を乗り越えて~熊本地震直後からの日常生活とその工夫~ (震災ドキュメント(NextPublishing))』(インプレスR&D[NextPublishing])
●林 拓也(著者)『【オンデマンドブック】今、見直すHTML&CSS改訂版 (NextPublishing)』(インプレスR&D[NextPublishing])
●西郷 欣哉(著者)『【オンデマンドブック】東日本大震災 陸上自衛官としての138日間の記録 (震災ドキュメント(NextPublishing))』(インプレスR&D[NextPublishing])
●ケヴィン・ケリー(著者)/服部 桂(翻訳)『【オンデマンドブック】これからインターネットに起こる『不可避な12の出来事』 (NEXT VISION(NextPublishing))』(インプレスR&D[NextPublishing])
●藤原 洋(著者)『【オンデマンドブック】日本はなぜ負けるのか【新版】 (NextPublishing)』(インプレスR&D[NextPublishing])
●白河 桃子 (著)『進化する男子アイドル - なぜ大人の女性たちはアイドルを「家族」として選んだのか? -』(ワニブックス)
●喫煙文化研究会 (編)『たばこはそんなに悪いのか (ワックBUNKO)』(ワック)
●大前 研一(監修)/ビジネス・ブレークスルー大学総合研究所(著者)『【オンデマンドブック】大前研一と考える“「シネコン」と「外食」モノが売れない時代のレジャー産業の挑戦”【大前研一のケーススタディVol.25】 (ビジネス・ブレークスルー大学出版(NextPublishing))』(good.book[NextPublishing])
●大前 研一(監修)/good.book編集部(編集)『【オンデマンドブック】大前研一ビジネスジャーナル No.12(21世紀の人材戦略) (大前研一books(NextPublishing))』(good.book[NextPublishing])
●宮沢賢治 (作),植木ななせ (絵)『雨ニモマケズ らいちょうくん編』(旅するミシン店)
●佐々木恵(著者)『【オンデマンドブック】うちの子なんとかなりませんか? 勉強嫌いを克服して30点上げる7つの方法』(ごきげんビジネス出版)
●佐々木恵(著者)『【オンデマンドブック】「結果を出す人」だけが知っている勉強のヒント!思考の個性で勉強しよう!』(ごきげんビジネス出版)
●竹田信弥/寺田幹太 (編)『草獅子vol.1 2016 特集カフカ』(双子のライオン堂)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『北海道人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『北海道人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『北海道人物・人材情報リスト 2017第3巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『北海道人物・人材情報リスト 2017第4巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『青森県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●北郷 真 (著)『見て・聴いて弾ける!リッチー・ブラックモア 2 (YOUNG GUITAR Instructional Books Series)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『岩手県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●スタインベック (著) , 大浦 暁生 (訳)『ハツカネズミと人間 改版 (新潮文庫)』(新潮社)
●国立印刷局 (編集)『法令全書 平成28年10月号』(国立印刷局)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『宮城県人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『宮城県人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『秋田県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『山形県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『福島県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『茨城県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『栃木県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『群馬県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『埼玉県人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『埼玉県人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『千葉県人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『千葉県人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『神奈川県人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『神奈川県人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『神奈川県人物・人材情報リスト 2017第3巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『神奈川県人物・人材情報リスト 2017第4巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『新潟県人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『新潟県人物・人材情報リスト 2017第2巻』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『富山県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『石川県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『福井県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『山梨県人物・人材情報リスト 2017』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ株式会社 (編集)『長野県人物・人材情報リスト 2017第1巻』(日外アソシエーツ)
●『最速合格 要点整理ポケットブック 第1次試験1日目 2017年度版』(TAC出版)
●『最速合格 要点整理ポケットブック 第1次試験2日目 2017年度版』(TAC出版)
●『みんなが欲しかった! 行政書士の最重要論点150 2017年度版』(TAC出版)
●『スッキリとける行政書士 頻出過去問演習 2017年度版』(TAC出版)
●『論文式試験 必修科目 過去問題集 2017年度版』(TAC出版)
●『論文式試験 選択科目 過去問題集 2017年度版』(TAC出版)
●『まるかじり宅建士 最短合格テキスト 2017年度版』(TAC出版)
●『まるかじり宅建士 最短合格トレーニング 2017年度版』(TAC出版)
●『ベーシック問題集 監査論 10版』(TAC出版)
●『アドバンスト問題集 監査論 10版』(TAC出版)
●『無敵の一般常識&時事問題 2018年版』(TAC出版)
●『通関士 スピードテキスト 2016年度版』(TAC出版)
●『通関士 過去問スピードマスター 2016年度版』(TAC出版)
●『合格革命 行政書士 一問一答出るとこ千問チェック 2017年度版』(早稲田経営出版)
●『ハイレベル過去問+予想問1 憲法・基礎法学 2017年度版』(早稲田経営出版)
●『ハイレベル過去問+予想問2 行政法 2017年度版』(早稲田経営出版)
●『ハイレベル過去問+予想問3 民法・商法 2017年度版』(早稲田経営出版)
●『ハイレベル過去問+予想問4 一般知識 2017年度版』(早稲田経営出版)
●『弁理士 口述過去問題集 2017年版』(早稲田経営出版)
●『弁理士試験 法文集 29年度版』(早稲田経営出版)
●『無敵の司法書士 2017年本試験予想論点表 2017年版』(早稲田経営出版)
●『山本浩司のオートマシステム4 不動産登記法Ⅰ 5版』(早稲田経営出版)
●『山本浩司のオートマシステム5 不動産登記法Ⅱ 5版』(早稲田経営出版)
●『山本浩司のオートマシステム 不動産登記法 記述式 5版』(早稲田経営出版)
●『みるみるわかる!不動産登記法 6版』(早稲田経営出版)
●『平成29年度 情報セキュリティマネジメント完全対策』(リックテレコム)
●菊池 省三 (著)『コミュニケーション力豊かな子どもを育てる家庭でできる51のポイント』(中村堂)
●市民タイムス (編)『松本山雅 新・起動 熱き闘い』(市民タイムス)
●『日本スーパー名鑑 2017年版店舗編2巻 関東 2 埼玉・千葉・東京・神奈川』(商業界)
●『日本スーパー名鑑 2017年版店舗編3巻 中部』(商業界)
●『日本スーパー名鑑 2017年版店舗編4巻 近畿』(商業界)
●『日本スーパー名鑑 2017年版店舗編5巻 中国・四国・九州』(商業界)
●『日本スーパー名鑑 2017年版本部編 店舗索引』(商業界)
●『初期「VIKING」 復刻版 第1巻 1947年1号▷1949年9号』(三人社)
●『初期「VIKING」 復刻版 第2巻 1949年10号▷1950年15号』(三人社)
●『初期「VIKING」 復刻版 第3巻 1950年16号▷1950年21号』(三人社)
●貴志 俊彦 (編) , 白山 眞理 (編)『京都大学人文科学研究所所蔵華北交通写真資料集成 写真編』(国書刊行会)
●貴志 俊彦 (編) , 白山 眞理 (編)『京都大学人文科学研究所所蔵華北交通写真資料集成 論考編』(国書刊行会)
●白 冰 (文) , 郁 蓉 (絵) , 黒金 祥一 (訳)『雲のような八哥鳥』(ワールドライブラリー)
●重村 智計 (著)『日韓友好の罪人たち 学問的試論のすすめ』(風土デザイン研究所)
●古瀬 純司 (編)『膵・胆道癌薬物療法のケースファイリング』(医学と看護社)
●伊藤 惠理 (著)『ペレレイ 火山の女神・ペレが授ける超バワフルハワイアンエナジー』(自由国民社)
●久保田 順一 (著)『長野業政と箕輪城 (シリーズ・実像に迫る)』(戎光祥出版)
●田川 清 (著)『日本の武将と女たち』(中日出版)
●水谷 章人 (著)『信濃路』(日本写真企画)
●岩松 要輔 (著)『鍋島直茂 (シリーズ・実像に迫る)』(戎光祥出版)
●山崎 友也 (著)『Memories 車両のない鐵道写真 山崎友也写真集』(日本写真企画)
●宝賀 寿男 (著)『吉備氏 桃太郎伝承をもつ地方大族 (古代氏族の研究)』(青垣出版)
●雨樹 一期 (写真) , 今 一生 (文)『猫とビートルズ』(金曜日)
●勝又 洋子 (著)『ヴェネツィアの仮面カーニヴァル 海に浮く都の光と陰』(社会評論社)
●早川 明夫 (監修) , 国土社編集部 (編集)『立体地図で見る日本の国土とくらし 2 雨の少ない土地のくらしと海岸・半島』(国土社)
●可児 良友 (著)『医学部合格の必勝方程式 2018年度』(時事通信出版局)
●南 正時 (写真) , 井上 廣和 (写真) , 村上 悠太 (写真) , 田中 正恭 (文)『終着駅』(自由国民社)
●自由現代社編集部 (編著)『初心者のリコーダー基礎教本 やさしいメロディを吹きながら楽しく学べる入門書 2016』(自由現代社)
●マリー・カーペンター (著), 黒沢 令子 (訳)『カフェインの真実 賢く利用するために知っておくべきこと』(白揚社)
●金井 利之 (編著) , 今井 照 (編著)『原発被災地の復興シナリオ・プランニング』(公人の友社)
●「天神」編集部 (編) , 中井 俊已 (監修)『歴史をつくった偉人のことば366 誕生日別 新装版 新装版』(WAVE出版)
●尾崎 哲夫 (著)『はじめての国際法 第3版 (3日でわかる法律入門)』(自由国民社)
●西川 正孝 (著)『国家の存続 人生方程式』(風詠社)
●廣澤 誠吉 (著)『健康空手気功道』(風詠社)
●佳川 奈未 (著)『金運革命 あなたと無限の宝庫をつなぐ!マネーゲートをひらく秘密』(WAVE出版)
●細川 隆雄 (編著)『鯨塚からみえてくる日本人の心 5 鯨の記憶をたどって東北・北海道へ』(農林統計出版)
●狩野 玲子 (著)『通訳だけが知っているトヨタ式が世界を制した本当の理由』(ぴあ)
●自由現代社編集部 (編著)『初心者のためのキーボード講座 2016 (ゼロから始められるあんしん入門書)』()
●徳江 順一郎 (著)『ホテルと旅館の事業展開 改訂版』(創成社)
●松岡 環 (著)『南京引き裂かれた記憶 元兵士と被害者の証言』(社会評論社)
●竹内 康人 (著)『日本陸軍のアジア空襲 爆撃・毒ガス・ペスト』(社会評論社)
●『高校入試直前総まとめ 5教科書き込み式 29年春受験用』(教英出版)
●『中1の総復習 29年』(教英出版)
●『中2の総復習 29年』(教英出版)
●『岡山県高校入試模擬テスト国語 29年春受験用』(教英出版)
●『岡山県高校入試模擬テスト社会 29年春受験用』(教英出版)
●『岡山県高校入試模擬テスト数学 29年春受験用』(教英出版)
●『岡山県高校入試模擬テスト理科 29年春受験用』(教英出版)
●『広島県高校入試模擬テスト国語 29年春受験用』(教英出版)
●『広島県高校入試模擬テスト社会 29年春受験用』(教英出版)
●『広島県高校入試模擬テスト数学 29年春受験用』(教英出版)
●『広島県高校入試模擬テスト理科 29年春受験用』(教英出版)
●『広島県高校入試模擬テスト英語 29年春受験用』(教英出版)
●『鳥取県高校入試模擬テスト国語 29年春受験用』(教英出版)
●『鳥取県高校入試模擬テスト社会 29年春受験用』(教英出版)
●『鳥取県高校入試模擬テスト数学 29年春受験用』(教英出版)
●『鳥取県高校入試模擬テスト理科 29年春受験用』(教英出版)
●『鳥取県高校入試模擬テスト英語 29年春受験用』(教英出版)
●『島根県高校入試模擬テスト国語 29年春受験用』(教英出版)
●『島根県高校入試模擬テスト社会 29年春受験用』(教英出版)
●『島根県高校入試模擬テスト数学 29年春受験用』(教英出版)
●『島根県高校入試模擬テスト理科 29年春受験用』(教英出版)
●『島根県高校入試模擬テスト英語 29年春受験用』(教英出版)
●『山口県高校入試模擬テスト国語 29年春受験用』(教英出版)
●『福岡県高校入試模擬テスト国語 29年春受験用』(教英出版)
●『山口県高校入試模擬テスト社会 29年春受験用』(教英出版)
●『福岡県高校入試模擬テスト社会 29年春受験用』(教英出版)
●『山口県高校入試模擬テスト数学 29年春受験用』(教英出版)
●『福岡県高校入試模擬テスト数学 29年春受験用』(教英出版)
●『福岡県高校入試模擬テスト理科 29年春受験用』(教英出版)
●『山口県高校入試模擬テスト理科 29年春受験用』(教英出版)
●『福岡県高校入試模擬テスト英語 29年春受験用』(教英出版)
●『香川県高校入試模擬テスト国語 29年春受験用』(教英出版)
●『山口県高校入試模擬テスト英語 29年春受験用』(教英出版)
●『香川県高校入試模擬テスト社会 29年春受験用』(教英出版)
●『高知県高校入試模擬テスト国語 29年春受験用』(教英出版)
●『香川県高校入試模擬テスト数学 29年春受験用』(教英出版)
●『香川県高校入試模擬テスト理科 29年春受験用』(教英出版)
●『高知県高校入試模擬テスト社会 29年春受験用』(教英出版)
●『香川県高校入試模擬テスト英語 29年春受験用』(教英出版)
●『高知県高校入試模擬テスト数学 29年春受験用』(教英出版)
●『愛媛県高校入試模擬テスト国語 29年春受験用』(教英出版)
●『高知県高校入試模擬テスト理科 29年春受験用』(教英出版)
●『愛媛県高校入試模擬テスト社会 29年春受験用』(教英出版)
●『愛媛県高校入試模擬テスト数学 29年春受験用』(教英出版)
●『高知県高校入試模擬テスト英語 29年春受験用』(教英出版)
●『愛媛県高校入試模擬テスト理科 29年春受験用』(教英出版)
●『徳島県高校入試模擬テスト国語 29年春受験用』(教英出版)
●『愛媛県高校入試模擬テスト英語 29年春受験用』(教英出版)
●『徳島県高校入試模擬テスト社会 29年春受験用』(教英出版)
●『徳島県高校入試模擬テスト数学 29年春受験用』(教英出版)
●『徳島県高校入試模擬テスト理科 29年春受験用』(教英出版)
●『徳島県高校入試模擬テスト英語 29年春受験用』(教英出版)
●ブライアン・フロッカ (著),ブライアン・フロッカ (イラスト),日暮雅通 (訳)『走れ!! 機関車』(偕成社)
●フィリケえつこ (著),フィリケえつこ (イラスト)『マイ・ジャパン みてみよう 日本のくらし』(偕成社)
●安房直子 (著),高橋和枝 (イラスト)『銀のくじゃく (偕成社文庫)』(偕成社)
●アマンダ・ウッド (著),マイク・ジョリー (著),オーウェン・デイビー (イラスト),田中真知 (訳),小宮輝之 (監修)『自然のふしぎ大図解 ナチュラル・ワールド』(偕成社)
●慧 (著)『それでも「スキ」は、伝わらない! (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●星た (著)『初恋男子の飼い方 (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●桃子 すいか (著)『保健室の先生と数学の先生のとある秘密 (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●水季さかゑ (著)『初恋は売らないけれど (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●棒田 明子 (監修)『新米祖父母の教科書 孫育て一年生 (仮)』(KADOKAWA)
●ハピコ (著)『モノと家計を見直してお金のことで後悔しない暮らし方 (仮)』(KADOKAWA)
●アロハ 座長 (著),ゆきさん (イラスト)『Only Sense Online 11 ‐オンリーセンス・オンライン‐ (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●滝沢 慧 (著),睦茸 (イラスト)『非オタの彼女が俺の持ってるエロゲに興味津々なんだが…… 4 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●八奈川 景晶 (著),ちこたむ (イラスト)『妹=絶滅したのです2 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●佐倉 唄 (著),あゆま紗由 (イラスト)『オタサーの姫と恋ができるわけがない。3 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●春日 みかげ (著),みやま 零 (イラスト)『織田信奈の野望 全国版17 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●凪木 エコ (著),すし* (イラスト)『俺の青春を生け贄に、彼女の前髪をオープン (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●下等 妙人 (著),瑠奈璃亜 (イラスト)『魔術学園領域の拳王 黒焔姫秘約 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●井中 だちま (著),飯田 ぽち。 (イラスト)『通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●見波 タクミ (著),狐印 (イラスト)『できそこないの魔獣錬磨師 スライム・クロニクル (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●田辺 屋敷 (著),美和野 らぐ (イラスト)『追伸 ソラゴトに微笑んだ君へ (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●つばき深玲 (著),Ciel (イラスト)『軍神皇帝の寵花 (角川ルビー文庫)』(KADOKAWA)
●水瀬 結月 (著),明神 翼 (イラスト)『翡翠の花嫁、俳優の溺愛 (角川ルビー文庫)』(KADOKAWA)
●真崎 ひかる (著),みずかね りょう (イラスト)『武神×刀神 (角川ルビー文庫)』(KADOKAWA)
●けものフレンズプロジェクトA (監修)『けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (1) (仮)』(KADOKAWA)
●小和田 哲男 (著)『人物比較でわかる日本史』(KADOKAWA)
●菅井 敏之 (著)『年収300万円でもお金の心配がなくなるたった1つの方法 (仮)』(KADOKAWA)
●宮崎 正勝 (著)『中高6年間の世界史が10時間でざっと学べる (仮)』(KADOKAWA)
●『SDガンダム ジージェネレーション ジェネシス ファイナルコンプリートガイド』(カドカワ)
●山田絢 (著),おかざきおか (イラスト)『憧れの魔法少女の正体が男でした。 (ビーズログ文庫アリス)』(KADOKAWA)
●山本 風碧 (著),あき (イラスト)『御伽噺を翔ける魔女 (ビーズログ文庫アリス)』(KADOKAWA)
●『だれでも簡単!! いちばんおいしいコーヒーの淹れかた (仮) (エンターブレインムック)』(KADOKAWA)
●ヒロイチ (著),「艦これ」運営鎮守府 (著),「艦これ」運営鎮守府 (監修)『艦隊これくしょん -艦これ- 止まり木の鎮守府4 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●ハナツカシオリ (著)『男装喫茶ハニーミルク(1) (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●カツヲ (著)『ひとりぼっちの○○生活(3) (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●大沖 (著)『わくわくろっこモーション(3) (電撃コミックスEX)』(KADOKAWA)
●七介 (著)『怪滅王と12人の星の巫女4 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●クール教信者 (著)『ふるまぷら(2) (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●電撃攻略本編集部 (編)『ぷよぷよクロニクル かんぺき攻略ガイド』(KADOKAWA)
●鳥生 ちのり (著)『こいとうたたね(1) (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●伊藤ハチ (著)『ご主人様と獣耳の少女メル 1 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●柏原麻実 (著),ISSEN (原作),中村 航 (企画・原案)『コミック版 BanG Dream! バンドリ 1』(ブシロードメディア)
●綾杉 つばき (著),佐々木充郭(QueenB) (著),高橋悠也(QueenB) (企画・原案),高橋悠也(QueenB) (監修),Septpia (原作)『ラクエンロジック パラドクスツイン 2』(ブシロードメディア)
●講談社 (編)『IN★POCKET 2016年12月号 (IN★POCKET)』(講談社)
●高岡 ミズミ (著),佐々 成美 (著)『VIP 残月 (講談社X文庫)』(講談社)
●ハースト婦人画報社 (編)『婦人画報 2017年1月号 × サラヴィオ化粧品【Zakuro Beauty+】RG92ヘアケアオイル(100ml) 特別セット』(講談社)
●ハースト婦人画報社 (編)『婦人画報 2017年1月号 × KOTOSHINAハンドクリーム 特別セット』(講談社)
●ハースト婦人画報社 (編)『婦人画報 2017年1月号 × ディープシーピーリングジェル150ml 特別セット』(講談社)
●ハースト婦人画報社 (編)『婦人画報 2017年1月号 × サラヴィオ化粧品【Zakuro Beauty+】RG92ヘアケアシャンプー 特別セット』(講談社)
●水谷 辰彦 (著),任天堂 (監修)『Miitopia 任天堂公式ガイドブック (ワンダーライフスペシャル)』(小学館)
●NHKエデュケーショナル (監修)『いないいないばあっ! みんな あつまれ! (小学館のテレビ絵本)』(小学館)
●笹乃 さい (著)『味噌汁でカンパイ! 3 (ゲッサン少年サンデーコミックス)』(小学館)
●小森 チヒロ (著),東堂 いづみ (原作)『ポッピンQ (フラワーコミックス)』(小学館)
●綾野 はるる (著),まいた 菜穂 (原作)『12歳。アニメノベライズ ~ちっちゃなムネのトキメキ~ 7 (小学館ジュニア文庫)』(小学館)
●秋津 柾水 (著),東堂 いづみ (原作)『ポッピンQ~ポッピン・ドロップ~ (小学館ジュニア文庫)』(小学館)
●映画妖怪ウォッチ製作委員会 (監修)『映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン! (まるごとシールブック)』(小学館)
●しらいのりこ (著)『忙しい朝でもすぐできる ごはん同盟のほぼごはん弁当』(家の光協会)
●堤 人美 (著)『主菜別 献立がすぐ決まる 副菜レシピ帖』(家の光協会)
●寺西恵里子 (著)『身近な材料でハンドメイド かんたん手づくり雑貨』(家の光協会)
●草間祐輔 (著)『症状と原因が写真でわかる 野菜の病害虫ハンドブック』(家の光協会)
●小長井 克 (著),ユーキャン 日本囲碁連盟 (編)『反撃を秘めた守りの要領 (囲碁開眼特訓シリーズ5)』(ユーキャン学び出版/自由国民社)
●全国市長会 (編)『日本都市年鑑(平成28年版)』(第一法規)
●三好秀和 (編著),齋藤清一 (著)『高齢社会の医療介護と地方創生 一億総活躍時代の日本版CCRCと地域包括ケアのあり方を問う』(同友館)
●筑波大学大学院ビジネス科学研究科企業法学専攻 (編)『企業法研究の序曲 Ⅴ 企業法学論集 第5号』(同友館)
●同友館編集部 (編)『2017年版 中小企業診断士一次試験過去問題集』(同友館)
●平敷 兼七 (写真),仲里 効 (解説)『父ちゃんは写真家 平敷兼七遺作集』(未来社)
●ジェフリー・アングルス (著)『わたしの日付変更線』(思潮社)
●尾久守侑 (著)『国境とJK』(思潮社)
●吉田博子 (著)『母樹』(思潮社)
●エドウィン・A・クランストン (著),グレーテルの会 (訳)『水野るり子の詩 皿の底の暗がり』(思潮社)
●橋本 順光 (編著),鈴木 禎宏 (編著)『欧州航路の文化誌 寄港地を読み解く』(青弓社)
●塩原 良和 (編著),稲津 秀樹 (編著)『社会的分断を越境する 他者と出会いなおす想像力』(青弓社)
●柴田 淳 (著)『みんなのPython 第4版』(SBクリエイティブ)
●荻原 剛志 (著)『詳解Swift 第3版 Programming Language Swift Definitive Guide』(SBクリエイティブ)
●社会保障入門編集委員会 (編)『社会保障入門2017』(中央法規出版)
●社会福祉の動向編集委員会 (編)『社会福祉の動向2017』(中央法規出版)
●阿部順子 (編著),蒲澤秀洋 (監修)『チームで支える 高次脳機能障害のある人の地域生活 生活版ジョブコーチ手法を活用する自立支援』(中央法規出版)
●土山しげる (イラスト),酒井伴四郎 (原作)『勤番グルメ ブシメシ! おかわり』(リイド社)
●外薗昌也 (イラスト)『エマージング 最終版 下』(リイド社)
●楠 桂 (イラスト)『鬼切丸伝 4』(リイド社)
●諸澄 邦彦 (著)『医療史跡探訪 医学史を歩く (医療科学新書)』(医療科学社)
●倉橋 健一 (著),今西 富幸 (著)『いま、漱石以外も面白い 文学作品にみる近代百年の人語り物語り』(澪標)
●笠井潔 (著)『テロルとゴジラ』(作品社)
●溝江 玲子 (著),豊田 光雄 (著)『ミュージカル鬼童子』(遊絲社)
●佳門サエコ『ふたりの息子に狙われています(Dear+ C) 2巻セット』(新書館)
●『日本スーパー名鑑 6巻セット』(商業界)
●『初期「VIKING」 3巻セット』(三人社)