●井川 充雄 (監修)『戦前期「外地」雑誌・新聞総覧 朝鮮・満洲・台湾の言論界 復刻 第1巻 台湾編 1 (文圃文献類従)』(金沢文圃閣)
●井川 充雄 (監修)『戦前期「外地」雑誌・新聞総覧 朝鮮・満洲・台湾の言論界 復刻 第2巻 台湾編 2 (文圃文献類従)』(金沢文圃閣)
●井川 充雄 (監修)『戦前期「外地」雑誌・新聞総覧 朝鮮・満洲・台湾の言論界 復刻 第3巻 朝鮮・満洲編 1 (文圃文献類従)』(金沢文圃閣)
●室井 光広 (著)『わらしべ集 乾の巻』(深夜叢書社)
●室井 光広 (著)『わらしべ集 坤の巻』(深夜叢書社)
●渡辺 明 (著)『渡辺明の 勝利の格言ジャッジメント 玉 金 銀 歩の巻 (NHK将棋シリーズ )』(NHK出版)
●渡辺 明 (著)『渡辺明の 勝利の格言ジャッジメント 飛 角 桂 香 歩の巻 (NHK将棋シリーズ )』(NHK出版)
●日本歌人クラブ (編)『日本歌人クラブアンソロジー 2016年版 現代万葉集』(NHK出版)
●馬場 あき子 (著)『馬場あき子の「百人一首」』(NHK出版)
●木村 健二郎 (監修),高村 晴美 (著)『献立らくらく 無理なく続ける 腎臓病の食事』(NHK出版)
●NHK出版 (編)『NHKキッズソング ベスト50 (NHK出版オリジナル楽譜シリーズ )』(NHK出版)
●大久保 喬樹 (著)『NHK「100分de名著」ブックス 岡倉天心 茶の本』(NHK出版)
●NHK出版 (編),安富 好雄 (監修)『靴のお手入れ新常識―革靴は水で洗う! スニーカーが何倍も長もち! (生活実用シリーズ)』(NHK出版)
●スティーブ・ソレイシィ (著)『NHK CD BOOK 英会話タイムトライアル 簡単なのにぐいぐい話せる裏ワザ英会話 (語学シリーズ)』(NHK出版)
●ひろ さちや (著)『道元『正法眼蔵』 2016年11月 (100分 de 名著)』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ラジオ英会話 2016年11月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 実践ビジネス英語 2016年11月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 英会話タイムトライアル 2016年11月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちドイツ語 2016年11月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちフランス語 2016年11月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにち中国語 2016年11月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちハングル講座 2016年11月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちロシア語 2016年11月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちスペイン語 2016年11月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちイタリア語 2016年11月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 入門ビジネス英語 2016年11月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 攻略!英語リスニング 2016年11月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ レベルアップ 中国語 2016年11月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ レベルアップ ハングル講座 2016年11月号』(NHK出版)
●『NHK CD テレビ おとなの基礎英語 2016年11月号』(NHK出版)
●NHK出版 (編),NHKスペシャル制作班 (著)『NHKスペシャル ママたちが非常事態!? 夜泣き・イヤイヤ・人見知りにも理由があった!最新科学でハッピー子育て (教養・文化シリーズ)』(NHK出版)
●NHK出版 (編)『小さなフライパン1つで! シニアの1人分ごはん (別冊NHKきょうの料理)』(NHK出版)
●髙宮 暉峰 (著)『“美文字ピラミッド”で学ぶ ペン字レッスン (NHKまる得マガジン)』(NHK出版)
●三谷 幸喜 (著),NHK出版 (編),NHKドラマ制作班 (著)『真田丸 完結編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)』(NHK出版)
●葛西 伸一 (著)『すぐに使える!ビジネス交渉14のスキル (経法ビジネス新書)』(経済法令研究会)
●『実践 土地の有効活用 所法58条の交換・共有地の解消(分割)・立体買換えに係る実務とQ&A』(税務研究会)
●『機械設備工事監理指針 平成28年版』(地域開発研究所)
●小森 雅人 (編) , 藤江 孝次 (編)『これでいいのか千葉県千葉市 ダメさだけが目立つ千葉市の実態! (地域批評シリーズ)』(マイクロマガジン社)
●米山洋平 (著)『光景』(蒼穹舎)
●須藤明子 (著)『go to Ihasa』(蒼穹舎)
●ドリーン・バーチュー (著)『セイント&エンジェルオラクルカード』(JMA・アソシエイツ)
●『Free!-Eternal Summer- イラストレーションワークス vol.1』(京都アニメーション)
●Levi Pata (著)『ANOTHER SUNSET』(HeHe)
●冬梨。 (著)『せんぱいあい。 (仮)』(KADOKAWA)
●品 佳直 (著),青木 潤太朗 (原作)『SMOKE&WATER~マルキ・ド・サドの孫娘~ 2 (仮) (MFコミックス フラッパーシリーズ)』(KADOKAWA)
●水あさと (著)『デンキ街の本屋さん 13 (仮) (MFコミックス フラッパーシリーズ)』(KADOKAWA)
●水あさと (著)『先輩、ソレひとくちください! 2 (仮) (MFコミックス フラッパーシリーズ)』(KADOKAWA)
●藍屋球 (著),弥南 せいら (著),アネコ ユサギ (原作)『盾の勇者の成り上がり 7 (仮) (MFコミックス フラッパーシリーズ)』(KADOKAWA)
●ちさこ (著)『北陸とらいあんぐる 1 (仮) (MFコミックス フラッパーシリーズ)』(KADOKAWA)
●汐村 友 (著)『スイようび 5 (仮) (MFコミックス フラッパーシリーズ)』(KADOKAWA)
●楠本 弘樹 (著),藤 ちょこ (著),Y.A (原作)『八男って、それはないでしょう! 3 (仮)』(KADOKAWA)
●茉崎ミユキ (著)『恋色カプセル (仮)』(KADOKAWA)
●茉崎ミユキ (著)『君はラーメン屋で恋をする (仮)』(KADOKAWA)
●佐々木 常夫 (著)『決定版 出世のすすめ (仮) (角川新書)』(KADOKAWA)
●酒井 政人 (著)『新・箱根駅伝 5区短縮で変わる勢力図 (仮) (角川新書)』(KADOKAWA)
●ごとう しのぶ (著),おおや 和美 (イラスト)『タクミくんシリーズ 完全版9 (角川ルビー文庫)』(KADOKAWA)
●池上 彰 (著)『池上彰とホセ・ムヒカが語り合った ほんとうの豊かさって何ですか?』(KADOKAWA)
●相良 みこと (著),三尾 じゅん太 (イラスト)『雪豹さんのお嫁さま (角川ルビー文庫)』(KADOKAWA)
●廣瀬 航 (著),北沢 きょう (イラスト)『皇帝陛下と恋する子猫 (角川ルビー文庫)』(KADOKAWA)
●中原一也 (著),桜城 やや (イラスト)『極道の淫らな挑発 (角川ルビー文庫)』(KADOKAWA)
●千野 隆司 (著),浅野 隆広 (イラスト)『入り婿侍商い帖 出仕秘命(二) (仮) (角川文庫)』(KADOKAWA)
●のぶみ (著)『いのちのはな (仮)』(KADOKAWA)
●あさば みゆき (著),市井 あさ (イラスト)『いみちぇん!(7) 新たなる敵、あらわる!(仮) (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●黒田 基樹 (著)『羽柴を名乗った人々 (仮)』(KADOKAWA)
●『にゃにゃにゃの本~YouTuber・ワタナベマホトと猫たち~ (仮)』(KADOKAWA)
●毬田 ユズ (著)『ダブルセクション (仮) (B's-LOVEY COMICS)』(KADOKAWA)
●衣丘 わこ (著),Laruha (著),友麻碧 (原作)『かくりよの宿飯 あやかしお宿に嫁入りします。1 (仮) (B's-LOG COMICS)』(KADOKAWA)
●『A子さんの恋人 3巻 (仮) (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●春耕俳句会 (編)『皆川盤水全句集』(角川文化振興財団)
●中野 昭子 (著)『歌集 窓に寄る 角川平成歌人双書』(角川文化振興財団)
●映画館 (著)『秘密[中] (魔法のiらんど文庫)』(KADOKAWA)
●ココア* (著)『Stray cat 迷い子猫のご主人様は (魔法のiらんど文庫)』(KADOKAWA)
●AKuBiy (著)『彼を好きな理由[上] (魔法のiらんど文庫)』(KADOKAWA)
●さとう 涼 (著)『そこにキミがいるから… (魔法のiらんど文庫)』(KADOKAWA)
●ケリー・ディプッチオ (著),クリスチャン・ロビンソン (著),木坂 涼 (訳)『アントワネット (講談社の翻訳絵本)』(講談社)
●みずしな 孝之『限定版 いとしのムーコ 10 (プレミアムKC)』(講談社)
●集英社 (著)『週刊プレイボーイ創刊50周年記念出版「熱狂」 (集英社ムック)』(集英社)
●久保 帯人 (著)『BLEACH―ブリーチ― 74 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●地獄のミサワ (著)『いいよね! 米澤先生 4 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●萩原 あさ美 (著),渡辺 恒造 (原作)『バイバイ人類 2 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●尾田 栄一郎 (著)『ONE PIECE 83 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●空知 英秋 (著)『銀魂―ぎんたま― 66 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●佐伯 俊 (著),森崎 友紀 (著),附田 祐斗 (原作)『食戟のソーマ 21 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●仲間 りょう (著)『磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜 12 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●川田 (著)『火ノ丸相撲 12 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●堀越 耕平 (著)『僕のヒーローアカデミア 11 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●アミュー (著)『この音とまれ! 13 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●小畑 健 (著),大場 つぐみ (原作)『プラチナエンド 4 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●暁月 あきら (著),西尾 維新 (原作)『症年症女 2 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●村瀬 克俊 (著),ウェルザード (原作)『カラダ探し 10 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●ブーメランパンツ野郎 (著)『群馬アイドル神話 馬セブン (ジャンプコミックス)』(集英社)
●中島 諭宇樹 (著),スクウェア・エニックス (著),堀井 雄二 (監修)『ドラゴンクエスト 蒼天のソウラ 8 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●三雲 ネリ (著),奈々本 篠介 (原作)『誰が賢者を殺したか? 1 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●三好 輝 (著),竹内 良輔 (編),コナン・ドイル (企画・原案)『憂国のモリアーティ 1 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●杉江 翼 (著),小森 陽一 (原作),田岡 宗晃 (編)『天神─TENJIN─ 5 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●稲田 浩司 画|三条 陸 原作『冒険王ビィト 13 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●根田 啓史 (著)『僕のヒーローアカデミア すまっしゅ!! 2 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●井谷 賢太郎 (著)『たくあんとバツの日常閻魔帳 2 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●四谷 啓太郎 (著)『悪魔のメムメムちゃん 1 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●篠原 健太 (著)『彼方のアストラ 2 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●神崎 裕也 画|宮月 新 原作『不能犯 5 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●伊藤 正臣『タネも仕掛けもないラブストーリー 2 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●サンカクヘッド『干物妹!うまるちゃん 9 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●甲斐谷 忍『ウイナーズサークルへようこそ 9 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●笠原 真樹『群青戦記 グンジョーセンキ 13 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●服部 昇大 画|貴家 悠 他原案『今日のテラフォーマーズはお休みです。 6 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●高井 研一郎 画|林 律雄 原作『総務部総務課 山口六平太 新装版 10 映画や音楽、芸術に酔う神無月! (My First BIG)』(小学館)
●かざま 鋭二 画|坂田 信弘 監修『ひかりの空 5 四菱レディスオープン編 2 (My First BIG)』(小学館)
●高橋 留美子『らんま1/2 6 (少年サンデーコミックススペシャル)』(小学館)
●東 毅『電波教師 24 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●満田 拓也『MAJOR 2nd 7 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●田中 モトユキ『BE BLUES!~青になれ~ 25 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●ひらかわ あや『天使とアクト!! 8 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●本名 ワコウ『ふれるときこえる 4 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●高山 明『らいち!! 2 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●伊織『暁の暴君 5 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●iko『テラモリ 5 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●飯田『給食の時間です。 1 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●田村 由美『猫mix幻奇譚とらじ 10 (フラワーコミックスα)』(小学館)
●宮園 いづみ『突然ですが、明日結婚します 6 (フラワーコミックスα)』(小学館)
●宮園 いづみ『突然ですが、今夜攫いにいきます (フラワーコミックスα)』(小学館)
●大海 とむ『蜜夜婚~付喪神の嫁御寮~ 3 (フラワーコミックスα)』(小学館)
●一井 かずみ『きっと愛してしまうんだ。 2 (フラワーコミックスα)』(小学館)
●波津 彬子『ふるぎぬや紋様帳 2 (フラワーコミックススペシャル)』(小学館)
●まえだくん (著)『ヒャッハーだよ♪ ふなっしー しおりちゃんとの日々 (フラワーコミックス)』(小学館)
●小林 よしのり『おぼっちゃまくん 傑作選 1 (コロコロコミックス)』(小学館)
●カネダ カズヤ『死.tv 1 (コロコロコミックス)』(小学館)
●伊緒 直道 画|渡 航 原作『やはり俺の青春ラブコメはまちがってい 8 (サンデーGXコミックス)』(小学館)
●い~どぅ~ 画|平坂 読 原作『妹さえいればいい。@comic 2 (サンデーGXコミックス)』(小学館)
●花見沢 Q太郎『Cue 2 (サンデーGXコミックス)』(小学館)
●えの あきら『ジャジャ 21 (サンデーGXコミックス)』(小学館)
●加藤 山羊 (著),矢樹 純 (著)『あいの結婚相談所 3 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●再田 ニカ『弁天ぼたん 1 (ビッグコミックス)』(小学館)
●秀良子『ロメオがライバル 3 (ビッグコミックス)』(小学館)
●漆原 ミチ『ありごけ 2 (ビッグコミックス)』(小学館)
●オジロ マコト (著)『猫のお寺の知恩さん 2 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●美輪明宏 (著)『心の嵐を青空に』(家の光協会)
●あめつち (著),高太郎 (著),酒坊主 (著),沿露目 (著),タキギヤ (著),日本酒や (著)『日本酒がおいしい人気店のおうちつまみ』(家の光協会)
●本田明子 (著)『みんなが好きな料理がおいしくできる 魔法のひき肉ストック』(家の光協会)
●小室光博 (著)『懐石小室に教わる 一生ものの和のおかず』(家の光協会)
●あんびるやすこ (著)『なんでも魔女商会24 ハムスターのすてきなお仕事 (なんでも魔女商会)』(岩崎書店)
●華壇倶楽部 原作 まちこ 漫画『華枕~儚のまにまに~ 2 (E☆2コミックス)』(メディエイショ)
●あさのあつこ (著)『天を灼(や)く』(祥伝社)
●須賀しのぶ (著)『また、桜の国で』(祥伝社)
●柴田哲孝 (著)『Mの暗号』(祥伝社)
●越智月子 (著)『お願い離れて、少しだけ。』(祥伝社)
●『小学生のらくらくピアノ♪ (SHINKO MUSIC MOOK)』(シンコーミュージック)
●『のんびり弾きたいオトナが始める初心者ピア (SHINKO MUSIC MOOK)』(シンコーミュージック)
●『ロック名曲のコード進行に乗せて学ぶ ジャズ童貞のためのジャズ・ギター・メソッド2(CD付) (SHINKO MUSIC MOOK)』(シンコーミュージック)
●ホームライフセミナー (編)『手間をかけずに鮮度長持ち! 食品保存 早わかり便利帳 (青春新書プレイブックス)』(青春出版社)
●竹内 豊 (監修),菊地 浩一 (著)『行政書士のための「建設業」実務家養成講座』(税務経理協会)
●清水 敏行 (共著),中谷 義浩 (共著),土居 寛二 (共著)『日本商工会議所 全国商工会連合会検定 販売士/リテールマーケティング検定3級問題集〔第3版〕』(税務経理協会)
●菅原 英雄 (著)『イチから始める法人税実務の基礎〔第3版〕』(税務経理協会)
●ユーキャン衛生管理者試験研究会 (編著)『U-CANの第一種・第二種衛生管理者 これだけ!一問一答&要点まとめ 第3版 (ユーキャンの資格試験シリーズ)』(ユーキャン学び出版/自由国民社)
●野崎 昭弘『数学と方法-もっと数学が好きになるヒント』(東京図書)
●岩沢 宏和『分布からはじめる確率・統計入門-実用のための直感的アプローチ』(東京図書)
●ジョン・クロス (著),岩崎 晋也 (訳)『アーセン・ヴェンゲル アーセナルの真実』(東洋館出版社)
●株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント (著)『PlayStation VRを体感せよ』(PHP研究所)
●『Bravo ski 2017 2 (双葉社スーパームック)』(双葉社)
●『温泉批評 2016秋冬号 (双葉社スーパームック)』(双葉社)
●がなはようこ・辻岡ピギー:ピポン (著)『フェルトのお守り ラッキーチャーム』(文化学園 文化出版局)
●内本 智子 (著)『子育てアラフォーママがまだまだ夫にナイショで家賃収入1億円突破!』(扶桑社)
●外山 滋比古 (著)『新聞大学』(扶桑社)
●ふなかわ (著)『チャンミー』(扶桑社)
●蒲田 正樹 (著)『驚きの地方創生「京都・あやべスタイル」』(扶桑社)
●能町 光香 (著)『なぜ一流のリーダーは東京-大阪間を飛行機で移動するのか』(扶桑社)
●勝谷 誠彦 (著)『この国を滅ぼすバカとアカ』(扶桑社)
●宇山 卓栄 (著)『世界史は99%、経済でつくられる』(扶桑社)
●日比野 佐和子 (著)『日めくり まいにち、眼トレ2』(扶桑社)
●野生爆弾くっきー (著)『野性爆弾くっきーの「激似顔マネ」図鑑』(扶桑社)
●tami (著)『tamiホーム』(扶桑社)
●まきりえこ (著)『うちの猫マッチョ』(扶桑社)
●野田 数 (著)『東京大改革 小池百合子知事の戦い』(扶桑社)
●鈴木 祐一朗 (著)『一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書』(扶桑社)
●『プロ棋士カラー名鑑2017』(扶桑社)
●RAN (著)『イラストぱんレシピブック』(扶桑社)
●『関西ハイキング2017 山がもっと楽しくなる「8つの方法、50の山」 (別冊山と溪谷)』(山と溪谷社)
●縣 公一郎|藤井 浩司『ダイバーシティ時代の行政学:多様化社会における政策・制度研究』(早稲田大学出版部)
●同性婚人権救済弁護団『同性婚 だれもが自由に結婚する権利』(明石書店)
●永井 浩 (編著) , 田辺 寿夫 (編著) , 根本 敬 (編著)『「アウンサンスーチー政権」のミャンマー 民主化の行方と新たな発展モデル』(明石書店)
●中西 宏次 (著)『京都の坂 洛中と洛外の「境界」をめぐる』(明石書店)
●『若冲の花カレンダー 2017』(芸艸堂)
●いのまた むつみ (著) , 藤島 康介 (著) , バンダイナムコスタジオ (編) , バンダイナムコエンターテインメント (監修)『テイルズオブベルセリアイラストレーションズいのまたむつみ・藤島康介・バンダイナムコスタジオのキャラクター仕事』(一迅社)
●『刀剣聖地めぐり』(一迅社)
●おがきちか (著)『Landreaall 29 限定版』(一迅社)
●山田 五郎 (著)『人生を面白くする「好きになる力」』(海竜社)
●小島 慶子 (著)『これからの家族の話をしよう わたしの場合』(海竜社)
●石踊 達哉 (著)『石踊達哉全仕事 第3巻 抽象のまなざし・幻想の裸婦』(求龍堂)
●『ねこと太陽の大冒険 (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『キャンピングカーFan (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『空想世界と幻獣の描き方 ファンタジーモン (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『アジング最強攻略 7 (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『超激盛り!難問ナンプレ500 (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『火照る!泥酔妻 (サンワムック)』(三和出版)
●『究極美女プレステージ 13 (サンワムック)』(三和出版)
●『SMマニア投稿誌 秘性 18 (サンワムック)』(三和出版)
●労働運動総合研究所 (著)『労働総研クォータリー2016/2017年秋季・冬季合併号 No.104』(本の泉社)
●二宮 治明『N教授の生理学講義ノート』(日本醫事新報社)
●菅谷 憲夫 編著『インフルエンザ診療ガイド 2016-17』(日本醫事新報社)
●日本転倒予防学会 武藤 芳照 他編集『転倒予防白書 2016』(日本醫事新報社)
●メディカルラボ (編)『全国医学部最新受験情報 2017年度用 国公私立大学医学部の入試情報と出題傾向分析』(時事通信出版局)
●『日めくり クソ上司からの一言!!』(小学館集英社プロダクション)
●深谷かほる『夜廻り猫2017カレンダー』(小学館集英社プロダクション)
●etose|りょう@涼 イラスト『ゲーマーが異世界魂転してハーレム人生へコンティニューするそうです 2 (ビギニングノベルズ)』(キルタイムコミュニケーション)
●『厳選 五十路妻 詠雪之才 (富士美ムック)』(富士美出版)
●『人妻解放区 2 (DIA Collection)』(ダイアプレス)
●『昭和ポルノ婦人 (DIA Collection)』(ダイアプレス)
●『うさぎのモフィ パック』(デアゴスティーニ・ジャパン)
●『うさぎのモフィ 14パック入りBOX』(デアゴスティーニ・ジャパン)
●長尾 宏 (著)『東京下町あの日の物語』(日貿出版社)
●『消化器外科ナーシング 2016年11月号(第21巻11号)』(メディカ出版)
●『泌尿器Care&Cure Uro-Lo 2016年5月号(第21巻5号) (泌尿器Care&Cure)』(メディカ出版)
●『ナーシングビジネス 2016年11月号(第10巻11号)』(メディカ出版)
●秋山 知伸 (著)『ネコ科大型肉食獣の教科書』(雷鳥社)
●阿部 佳 (著)『コンシェルジュの仕事道』(清流出版)
●『脳梗塞と心房細動 Vol.3 No.3』(日本脳卒中協会)
●Z会編集部 (編)『Z会小学生わくわくワーク 2016・2017年度用 1年生総復習編 (Z会わくわくワーク 総復習編)』(Z会 編集部)
●Z会編集部 (編)『Z会小学生わくわくワーク 2016・2017年度用 2年生総復習編 (Z会わくわくワーク 総復習編)』(Z会 編集部)
●Z会編集部 (編)『Z会小学生わくわくワーク 2016・2017年度用 4年生総復習編 (Z会わくわくワーク 総復習編)』(Z会 編集部)
●Z会編集部 (編)『Z会小学生わくわくワーク 2016・2017年度用 5年生総復習編 (Z会わくわくワーク 総復習編)』(Z会 編集部)
●Z会編集部 (編)『Z会小学生わくわくワーク 2016・2017年度用 6年生総復習&中学さきどり編 (Z会わくわくワーク 総復習編)』(Z会 編集部)
●『blt graph. 12 (TOKYO NEWS MOOK)』(東京ニュース通信社)
●『eS4(エスフォー) 2016年11月号 No.65 (GEIBUN MOOKS)』(芸文社)
●『なるほど!THEワカサギ大全2016-2017 (別冊つり人)』(つり人社)
●『ロックフィッシュ地獄2016-2017 (別冊つり人)』(つり人社)
●『思わずほっこり・親LINE (マイウェイムック 神様ヘルプPCシリーズ)』(マイウェイ出版)
●『美囚拷問縄折檻 (マイウェイムック)』(マイウェイ出版)
●たきせ あきひこ『ナンプレ道場 免許皆伝252問 8 (マイウェイムック)』(マイウェイ出版)
●『自衛隊VS世界の軍事力 (マイウェイムック)』(マイウェイ出版)
●『裏熟女 精飲マニア (マイウェイムック)』(マイウェイ出版)
●『歴史漢字てんつなぎ 1 (マイウェイムック)』(マイウェイ出版)
●『iTunes&iCloud超活用BEST (マイウェイムック 神様ヘルプPCシリーズ)』(マイウェイ出版)
●『裏熟婦人 (マイウェイムック)』(マイウェイ出版)
●『SUBARU MAGAZINE 6 (CARTOP MOOK)』(交通タイムス社)
●『SUBARU インプレッサ (CARTOP MOOK)』(交通タイムス社)
●『本当にすごい冷えとり百科 (ORANGE PAGE MOOK)』(オレンジページ)
●『モノを捨てるトレーニング「捨てトレ」 (ORANGE PAGE MOOK)』(オレンジページ)
●『稼ぐ人の株投資 億超えの方程式 9』(スタンダーズ)
●ジェフ・オルソン (著), 藤島 みさ子 (訳)『スライト・エッジ 小さな習慣の驚くべき威力』(きこ書房)
●兼子 直 編著『てんかんの診かた』(新興医学出版社)
●森尻 純夫 (著)『インド、大国化への道。 日本の未来を決めるのは、インド』(而立書房)
●『ベストウチョウラン 19 (別冊趣味の山野草)』(栃の葉書房)
●地域構想研究所 編集『地域人 14』(大正大学出版会)
●森末慎二 (作),菊田洋之 (画)『ガンバ!Fly high 11 (My First WIDE)』(小学館)
●あだち充 (著)『タッチ(新装) 4 (My First WIDE)』(小学館)
●レベルファイブ (監修),レベルファイブ (原作),春風邪 三太 (イラスト),利田 浩一 (編)『妖怪ウォッチ4コマだじゃれクラブ 3 (コロタン文庫)』(小学館)
●森田 直樹 (著)『コンプリメントで不登校は治り、子育ての悩みは解決する 子どもの心を育て自信の水で満たす、愛情と承認の言葉がけ (教育単行本)』(小学館)
●日本バーテンダー協会 (著)『改訂版 新NBAオフィシャルカクテルブック』(柴田書店)
●柴田日本料理研鑽会 (著),川崎 寛也 (著)『料理のアイデアと考え方2 9人の日本料理人、12の魚介の使い方を議論する』(柴田書店)
●柴田書店 (編)『プロのデザートコレクション 76店のスペシャルな172品』(柴田書店)
●荻野 伸也 (著)『アスリートシェフ荻野さんの チキンブレスト レシピ 鶏むね肉でパワーアップ!』(柴田書店)
●井上章一、酒井順子ほか (著)『京都を知る100章 (スペシャル)』(平凡社)
●中央大学真法会 (編)『司法試験・予備試験体系別短答過去問民法Ⅱ〈債権総論・債権各論・総合問題〉 平成29年版』(法学書院)
●笹岡 雄一 (著)『グローバル・ガバナンスにおける開発と政治 文化・国家政治・グローバリゼーション 新版』(明石書店)
●久木元 美琴 (著)『保育・子育て支援の地理学 福祉サービス需給の「地域差」に着目して』(明石書店)
●海原 純子 (著)『こんなふうに生きればいいにゃん 心療内科医がネコから教わった生き方のコツ』(海竜社)
●中川ひろたか (著),岡本よしろう (イラスト)『100円たんけん』(くもん出版)
●大芦 治 (著)『心理学史』(ナカニシヤ出版)
●森田 成也 (著)『ラディカルに学ぶ『資本論』』(柘植書房新社)
●水内 英充 (著)『最新不妊治療214のポイント 妊娠力を高める』(ルネッサンス・アイ)
●武藤 紀子 (著)『そのまま切れる ふるさと切り絵』(マール社)
●満尾 正 (著)『50代からの「老いない体」のつくり方 (単行本)』(三笠書房)
●川嶋直 (編著),皆川雅樹 (編著)『アクティブラーニングに導くKP法実践』(みくに出版)
●千葉大学医学部附属病院薬剤部 (編)『THE薬学的管理 臨床検査値を活かした処方鑑査と服薬指導』(薬事日報社)
●Z会編集部 (編)『Z会小学生わくわくワーク 2016・2017年度用 3年生総復習編 (Z会わくわくワーク 総復習編)』(Z会 編集部)
●出江 紳一 (監修)『訪問リハビリテーション 7つの極意 プロフェッショナルになるための仕事の流儀』(法研)
●日経HR編集部 (編著)『1週間でマスター 時事&一般常識の完璧対策 2018年度版 (日経就職シリーズ)』(日経HR)
●牧野 広義 (編著)『ヘーゲル哲学を語る』(文理閣)
●瓜崎貴雄 (著)『自殺未遂患者に対する看護師の態度とその変容 救命救急センターの看護師を対象とした質的・量的研究』(すぴか書房)
●大辻義弘 (著),大辻義弘 (著)『タイ中小企業政策と日本 通貨危機時の経験 (社会科学の冒険 Ⅱ)』(書籍工房早山)
●西村京太郎 (著)『レールを渡る殺意の風 (トクマ・ノベルズ)』(徳間書店)
●インテリジェントシステムズ (編著)『ファイアーエムブレム 暁の女神 設定資料集 テリウス・リコレクション[下]』(徳間書店)
●越谷オサム (著)『魔法使いと副店長』(徳間書店)
●桃乃木かな (著),篠原潔 (撮影)『いただきっ! 桃乃木かな写真集 3000部限定版』(徳間書店)
●三橋貴明 (著)『2017年 日本が世界経済を建て直す』(徳間書店)
●小池龍之介 (著)『おじさん仏教 救われるべきは誰ですか?』(徳間書店)
●マーク・カーランスキー (著)『PAPER 紙の世界史 歴史に動かされた技術』(徳間書店)
●猫組長 (著),渡邉哲也 (著)『ヤクザ直伝! 本当にヤバイ裏経済学』(徳間書店)
●江上剛 (著)『仕事人の覚悟 言葉をヒントに窮地を切り抜ける』(徳間書店)
●原 晋 (著),中野ジェームズ修一 (著)『青トレ2 青学駅伝チームのバランスボールトレーニング&コンディショニング』(徳間書店)
●松本嵩春 (著)『アガルタ 【完全版】 5 (GUM COMICS)』(ワニブックス)
●松本嵩春 (著)『アガルタ 【完全版】 6 (GUM COMICS)』(ワニブックス)
●美矢火 (著)『純愛リリシズム (BAVEL COMICS 23)』(文苑堂)
●牧だいきち (著)『メスの正しい孕ませ方 (BAVEL COMICS 24)』(文苑堂)
●ぴりりねぎ (著)『JK着衣ズム (EUROPA COMICS 12)』(文苑堂)
●九重千花 (著)『犬彼、飼い始めました。 (ラブコフレ)』(ブライト出版)
●未 定 (著)『HQボーイフレンド 無気力ウエディング (仮) (F−Book Selection)』(ブライト出版)
●稚 魚他 (著)『主将交換 (仮) (F−Book Selection)』(ブライト出版)
●アンソロジー (著)『別冊ねこぷに 猫のあるあるものがたり ねこルンルン号 (MDコミックス 750)』(メディアックス)
●アンソロジー (著)『オトコのコHEAVEN’S DOOR 4 (MDコミックスNEO 233)』(メディアックス)
●チンズリーナ (著)『ボクはキミのメス化ノジョ (MDコミックスNEO 234)』(メディアックス)
●アンソロジー (著)『食べてはいけない 4 (MDコミックスNEO 235)』(メディアックス)
●じゃんぬだっく (著)『暗海の魔島ガポガポ (MDコミックスNEO 236)』(メディアックス)
●アンソロジー (著)『ふたなり セクロス!! 3 (MDコミックスNEO 237)』(メディアックス)
●野晒 惺 (著)『淫らに出すからじっと見ててね (MDコミックスNEO 238)』(メディアックス)
●三乳亭しん太 (著)『たまつぶし (MDコミックスNEO 239)』(メディアックス)
●みさおか (著)『柔乳うぇ〜ぶ (MDコミックスNEO 240)』(メディアックス)
●八尋ぽち (著)『まん ぴく (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●ボボボ (著)『FRESH FLESH (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●さんろく丸 (著)『すけべDIARY (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●中乃 空 (著)『恋ささやいて・・・ (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●MGMEE (著)『女子オタサーの王子様☆ (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●Cuvie (著)『Cuvie作品集 (仮) (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●あきのそら (著)『笑顔を咲かせて (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●珈倉ともは (著)『俺様王子に拾われました ラブきゅんシリーズ (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●暁 りく (著)『暁りく 茶々 LouisSeries (仮) (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●空 想 (著)『乳!Type (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●神藤みけこ (著)『俺と姉妹のドキドキ同居生活 ピーチシリーズ (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●朝比奈まこと (著)『新装版 絶望林間学校 (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●なめぞう (著)『うっかり入っちゃった!従姉妹と密着ゲーム中 ピーチシリーズ (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●空 見 (著)『俺のアレが巨大化したので… ピーチシリーズ (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●孫陽州 (著)『ちゃいなっくす (TENMA COMICS)』(茜新社)
●まぐろ帝國 (著)『おねショタン (TENMA COMICS)』(茜新社)
●緑のルーペ (著)『いびつのそのご (TENMA COMICS)』(茜新社)
●冬野みかん (著)『ろりっぽいの (TENMA COMICS LO)』(茜新社)
●前島 龍 (著)『パコパコぷりんせす (TENMA COMICS LO)』(茜新社)
●シュガーミルク (著)『My Sweet Mistress (TENMA COMICS G4M)』(茜新社)
●極楽鳥 (著)『犬擬人化漫画略して犬漫画 1 (en COMICS)』(茜新社)
●北野健一他 (著)『超昇天!浮気するしろうと美人妻 (いずみコミックス)』(一水社)
●たつよし (著)『変態忍者のご奉仕日誌 Boys L コミック (光彩コミックス)』(一水社)
●神田 猫 (著)『こんな日常 (drapコミックス)』(コアマガジン)
●NAZ (著)『いちごショコラふれーばー (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●高沢たえこ (著)『キライになれない (drapコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『まんがどうかしている悪人たち 壊れてる人 人間廃業して悪魔になったヤツら (コアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『あなたの知らないニッポン絶望社会 憑いたら離れぬ負の連鎖 (コアコミックス)』(コアマガジン)
●EB110SS (著)『いっぱい遊んだよ (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●赤星ジェイク (著)『グルメのふくらみ (マーブルコミックス)』(東京漫画社)
●吉田ゆうこ (著)『悪より悪 (マーブルコミックス)』(東京漫画社)
●あさひよひ (著)『あさひよひ作品集 (仮) (マーブルコミックス)』(東京漫画社)
●森橋ビンゴ (作),秋重 学 (画)『禁猟六区 0 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●井上敏樹 (作),木根ヲサム (画),雨宮慶太 (キャラクターデザイン)『ソードガイ ヱヴォルヴ 2 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●木下半太 (作),井上紀良 (画)『BABEL 5 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●相田早智子 (著)『潤愛キス〜変わらない君でいて〜 TLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●かーみら (著)『お兄ちゃんだけどエッチがしたい TLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●PIKOPIKO (著)『制服プレイ 2 TLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●鹿谷サナエ (著)『双子の兄のどちらか選べと言われても BLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●切内ぽろり (著)『夢売り商人とコスプレ王子 BLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●まいなぁぼぉい (著)『人妻地獄・江里子 (マイウェイコミックス)』(マイウェイ出版)
●割内タリサ (著),鵜飼沙樹 (画)『異世界迷宮の最深部を目指そう 8 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●きなこ軍曹 (著),パセリ (画)『聖女の回復魔法がどう見ても俺の劣化版な件について。 2 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●鬼影スパナ (著),よう太 (画)『絶対に働きたくないダンジョンマスターが惰眠をむさぼるまで 3 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●アンソロジー (著)『食男—食べる男子を見るマンガ— 10 Be COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『オメガバースプロジェクト—Season�— 2 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『オレに構うな BABYCOMICS EXTRA (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『先生 LOVERS BABYCOMICS EXTRA (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●それならミヤ (著)『未 定 BABY COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●ぴ い (著)『未 定 BABY COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●渦ロロ (著)『未 定 BABY COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●朱 伎 (著)『同人作家コレクション 241 朱伎 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●龍蘭あプり (著)『同人作家コレクション 242 龍蘭あプり (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●キリセ (著)『同人作家コレクション 243 キリセ (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●うるひこ (著)『同人作家コレクション 244 うるひこ (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●ねこ田米蔵 (著),金井 桂 (著),ヤスエイ他 (著)『別冊ストラーダ sweet (MIKE+ comics)』(サイゾー)
●美 和 (著)『花咲く明日 (MIKE+ comics)』(サイゾー)
●いもはた (著)『クリアウェイ (MIKE+ comics)』(サイゾー)
●chin (著)『種付け! プレス プレス プレス (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●英 戦 (著)『ビンビンチチクリアクメ (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●尾崎 晶 (著)『声だけでイッちゃう (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●EBA (著)『ラペコーポの憂鬱 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●ドリルムラタ (著)『秘肉の疼きがとまらない・・・ (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●端島 凜 (著),篁 ふみ (画)『調香師 成瀬薫瑠の芳醇な日常 (SKYHIGH文庫)』(三交社)
●横田アサヒ (著),二宮悦巳 (画)『そこまで塩分いりません (SKYHIGH文庫)』(三交社)
●白石さよ (著)『さよならの代わりに (エブリスタWOMAN)』(三交社)
●しみず水都 (著),ことね壱花 (画)『不妖艶王に愛された眠り姫 (仮) (ガブリエラ文庫)』(三交社)
●粟生 慧 (著),弓槻みあ (画)『王子の秘密と猫かぶり姫 (仮) (ガブリエラ文庫)』(三交社)
●未 定 (著),ウエハラ蜂 (画)『未 定 (ガブリエラ文庫)』(三交社)
●侍 狼他 (著)『もぐもぐHQ (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●柏葉ぺす他 (著)『第3体育館にぎやか家族 (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●つ お他 (著)『HQ無気力とバカ 混ぜるなキケン!! (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●さ り (著)『岡本兄弟の場合 (仮) (Charles Comics)』(三交社)
●美 和 (著)『幼馴染が欲求不満で困っている。 (仮) (Charles Comics)』(三交社)
●ガッデム荒牧 (著)『HQギャグ連発!! (仮) (PIPIOコミックス)』(三交社)
●小中大豆 (著),高田ロノジ (画)『可愛くない (ラルーナ文庫)』(三交社)
●ふゆの仁子 (著),小山田あみ (画)『桃源郷の鬼 (ラルーナ文庫)』(三交社)
●高山和雅 (著)『善光寺巡礼記』(青林工藝舎)
●いのまる (著)『彼女達の性交渉 (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●高 津 (著)『マイ・ディア・メイド (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●成島ゴドー (著)『僕が夢見た誰とでも犯れる世界は、女が男を犯る世界だった (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●樺島あきら (著)『職業顔騎 (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●たらかん (著)『幼馴染のワガママSEX (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●雪野みなと (著)『とつきとおか (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●高岡基文 (著)『めちゃシコなでしこ (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●えのきづ (著)『魔法少女パラケル 2 (マイクロマガジン・コミックス)』(マイクロマガジン社)
●山田さぶろう (著)『知らない魔法 (マイクロマガジン・コミックス)』(マイクロマガジン社)
●ヤマ びっこ (著)『君の×××を侵略中 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 299)』(マガジン・マガジン)
●本庄りえ (著)『悪食と餌食 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 300)』(マガジン・マガジン)
●西 尚美 (著)『あかりとシロの心霊夜話 23 裁きの雨 (LGAコミックス)』(青泉社)
●西 尚美 (著)『慚愧の扉 〜家政婦が視たものは…〜 (LGAコミックス)』(青泉社)
●ハルサワ (著)『真面目な私の言えない淫らな才能 (真激COMICS)』(クロエ出版)
●石川オレオ (著)『黒脳シンドローム 3』(日販アイ・ピー・エス)
●春山モト (著)『ビーマイベイベー (G−Lish Comics)』(Jパブリッシング)
●理 原 (著)『濡れねずみたちの恋 (arca comics)』(Jパブリッシング)
●姫野百合 (著),北沢きょう (画)『王子さまと極甘ロマンティック (仮) (ロイヤルキス文庫)』(Jパブリッシング)
●伊郷ルウ (著),緒 花 (画)『後宮寵妃 (仮) (ロイヤルキス文庫)』(Jパブリッシング)
●立花実咲 (著),えとう綺羅 (画)『異世界トリップして王太子殿下の新妻になりました。 (ロイヤルキス文庫)』(Jパブリッシング)
●くるひなた (著),瀧 順子 (画)『大公閣下の甘やかな執着 (仮) (ロイヤルキス文庫)』(Jパブリッシング)
●武藤 富男 (著)『社説三十年 わが戦後史 限定復刊 第1部 昭和21年−昭和30年』(キリスト新聞社)
●赤壁 善彦 (著)『ニオイの不思議 ヒトへ与える影響 (香り新書)』(フレグランスジャーナル社)
●三盃 隆一 (著)『謎と力 エリザベス朝悲劇の成立と変容』(英宝社)
●村山 匡司 (著)『日本語動詞態文法を再生する』(ブイツーソリューション)
●印刷庁 (編)『昭和年間法令全書 第26巻−31 昭和二七年 31』(原書房)
●印刷庁 (編)『昭和年間法令全書 第26巻−32 昭和二七年 32』(原書房)
●飯田 郷介 (著)『美味しい美術館 PART2』(求龍堂)
●執行 草舟 (著)『憂国の芸術 The Art of Passion』(講談社エディトリアル)
●松本 典久 (著)『Nゲージ鉄道模型レイアウトの教科書 (012 Hobby)』(大泉書店)
●尾花 美恵子 (共著) , 栗田 舞美 (共著) , 西川路 由紀子 (共著)『養護教諭のための教育実習マニュアル 第5版』(少年写真新聞社)
●遠藤 哲夫 (著) ,田口 順二 (絵)『理解フノー (四月と十月文庫)』(港の人)
●和田 聡子 (著)『産業経済の発展と競争政策』(晃洋書房)
●菊田 幸一 (著)『Q&A日本の世界の死刑問題』(明石書店)
●堀田 龍也 (監修) , 齋藤 俊明 (編著) , 笠原 晶子 (編著)『理科の達人が推薦する理科重要観察・実験の指導法50選 3・4年生』(教育同人社)
●黒橋 禎夫 (共著) ,柴田 知秀 (共著)『自然言語処理概論 (ライブラリ情報学コア・テキスト)』(サイエンス社)
●『ことばと文字 国際化時代の日本語と文字を考える 6(2016年秋号)』(日本のローマ字社)
●『東京都養育院月報 復刻版 第5巻 第482号〜第502号(1952年2月〜1953年12月)』(不二出版)
●田中 譲治 (著)『歯科インプラント講座 あなたの笑顔と歯を守る インプラント治療の基礎から、治療の詳細までを網羅』(阿部出版)
●『東京都養育院月報 復刻版 第6巻 第503号〜第521号(1953年11月〜1955年6月)』(不二出版)
●『東京都養育院月報 復刻版 第7巻 第522号〜第533号(1955年9月〜1959年3月)』(不二出版)
●『東京都養育院月報 復刻版 第8巻 第534号〜第540号(1959年3月〜11月)』(不二出版)
●『浄土真宗本願寺派寺報作成に使える素材集』(本願寺出版社)
●中井 孝章 (著)『〈生きられる〉通過儀礼』(日本教育研究センター)
●日本図書館協会図書館ハンドブック編集委員会 (編)『図書館ハンドブック 第6版補訂2版』(日本図書館協会)
●菅家 伸 (著)『ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座』(ソーテック社)
●共生社会システム学会 (編集)『地域再生の新たな担い手と〈農〉の現場 (共生社会システム研究)』(農林統計出版)
●平山 秀幸 (著) , 鈴村 たけし (編)『呑むか撮るか平山秀幸映画屋街道』(ワイズ出版)
●中村 真一 (著)『極!店長道』(講談社エディトリアル)
●武藤 正隆 (著)『ビジネスにつながる儲かるFacebookの投稿講座 Facebook投稿完全攻略!』(ソーテック社)
●農林水産省大臣官房統計部 (編集)『農林業センサス 2015年第2巻 農林業経営体調査報告書 総括編』(農林統計協会)
●小野 江里子 (著)『最新!アロマセラピーのすべてがわかる本』(ソーテック社)
●山本 麗子 (著)『逆転のコミュニケーション法NHAこころを育てるアプローチ 難しさを抱えたすべての子どもたち、おとなたちへ 注意欠如・多動性障害(ADHD)/愛着障害/自閉症スペクトラム/アスペルガー症候群/不安障害/自傷行為など』(じゃこめてぃ出版)
●農林水産省大臣官房統計部 (編集)『農林業センサス 2015年第7巻 農山村地域調査報告書』(農林統計協会)
●野沢 直樹 (著) , 村上 弘子 (著)『iPhone 7/7 Plus Perfect Manual docomo/au/SoftBank対応版』(ソーテック社)
●あべ としゆき (著)『水彩画 光を奏でるために あべとしゆきマスキングノート (Watercolor Painting Note by Abe Toshiyuki)』(日貿出版社)
●房 寧 (著), 佐々木 智弘 (監訳) , 岡本 恵子 (訳)『民主を進める中国』(科学出版社東京)
●藤原 佳典 (編著) , 小池 高史 (編著)『何歳まで働くべきか? (ジェロントロジー・ライブラリー)』(社会保険出版社)
●谷口 江里也 (著) , フランシスコ・デ・ゴヤ (版画)『ラ・タウロマキア〈闘牛術〉ロス・ディスパラテス 視覚表現史に革命を起した天才ゴヤの第三・四版画集』(未知谷)
●ブレインワークス (編著)『クラウドサービス100選 最新のビジネスに役立つ情報を厳選 2017年度版』()
●アスペ・エルデの会 (編)『発達障害のある子の父親ストーリー 立場やキャリア、生き方の異なる14人の男性が担った父親の役割・かかわり』(明治図書出版)
●西村 圭一 (編著)『真の問題解決能力を育てる数学授業 資質・能力の育成を目指して』(明治図書出版)
●五十嵐 一博 (著)『中学校数学50の難所ストンと落ちる教え方』(明治図書出版)
●加納 文弘 (著)『ワンピース思考の仲間が、木の家を建てる!!』(カナリアコミュニケーションズ)
●山下 洪文 (著)『夢と戦争 「ゼロ年代詩」批判序説』(未知谷)
●ジャニーズ研究会 (編)『MY DEAR JULIET Hey!Say!JUMP (Hey!Say!JUMP PHOTO REPORT)』(鹿砦社)
●近藤 昇 (著)『もし、自分の会社の社長がAIだったら?』(カナリアコミュニケーションズ)
●『「超研究」の最前線がわかる本 人類の科学はここまで来た! 人類を救う人工知能から不老不死まで』(メディアパル)
●市場史研究会 (編集)『市場史研究 第35号』(市場史研究会)
●山川 靖樹 (著)『社労士過去問題10年網羅。 山川靖樹著過去問題集 2017VOL.1 労働基準法 労働安全衛生法』(E‐prost)
●日本語文法学会 (編集)『日本語文法 16巻2号』(日本語文法学会)
●『Journalism no.317(2016.10) 特集どうなっちゃうの?社会保障』(朝日新聞社ジャーナリスト学校)
●資格の大原中小企業診断士講座 (著)『中小企業診断士科目別1次試験過去問題集経営法務 過去5年分を完全収録 2017年対策』(大原出版)
●資格の大原中小企業診断士講座 (著)『中小企業診断士科目別1次試験過去問題集経営情報システム 過去5年分を完全収録 2017年対策』(大原出版)
●資格の大原中小企業診断士講座 (著)『中小企業診断士科目別1次試験過去問題集中小企業経営・中小企業政策 過去5年分を完全収録 2017年対策』(大原出版)
●『岡崎城西高等学校 29年春受験用 (愛知県国立・私立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●『広島県公立高校過去8年分入試問題集国語 29年春受験用』(教英出版)
●『岡崎学園高等学校 29年春受験用 (愛知県国立・私立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●『広島県公立高校過去8年分入試問題集社会 29年春受験用』(教英出版)
●『広島県公立高校過去8年分入試問題集数学 29年春受験用』(教英出版)
●『桜丘高等学校 29年春受験用 (愛知県国立・私立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●『広島県公立高校過去8年分入試問題集理科 29年春受験用』(教英出版)
●『藤ノ花女子高等学校 29年春受験用 (愛知県国立・私立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●『光ケ丘女子高等学校 29年春受験用 (愛知県国立・私立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●『広島県公立高校過去8年分入試問題集英語 29年春受験用』(教英出版)
●『安城学園高等学校 29年春受験用 (愛知県国立・私立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●『愛知産業大学三河高等学校 29年春受験用 (愛知県国立・私立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●『豊田大谷高等学校 29年春受験用 (愛知県国立・私立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●『マスコミ市民 ジャーナリストと市民を結ぶ情報誌 No.573(2016.10) 行きづまる安倍政治 外交と天皇生前退位問題』(マスコミ市民フォーラム)
●帝国書院編集部 (編)『標準高等地図 地図でよむ現代社会 2016』(帝国書院)
●帝国書院編集部 (編)『地歴高等地図 現代世界とその歴史的背景 2016』(帝国書院)
●帝国書院編集部 (編)『新詳高等地図 2016』(帝国書院)
●帝国書院編集部 (編)『中学校社会科地図 2016』(帝国書院)
●馬田 郁美 (著)『超一流の「外見」戦略 仕事は「どう見えるか」で9割決まる (仮)』(KADOKAWA)
●重松 清 (著)『火曜日のルビィ』(講談社)
●講談社 (編),小林 快次 (監修),小宮 輝之 (監修)『まるみえ図鑑 (講談社の動く図鑑MOVE)』(講談社)
●講談社 (編)『美少女戦士セーラームーン20周年記念BOOK』(講談社)
●さいき きょうや (著),菊池 政治 (イラスト)『ツール・ド・ガールズ!! (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●瀬尾 順 (著),紅林 のえ (イラスト)『闇弾の少女と殺さない暗殺者 -ミッドナイト・バレット- (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●舞阪 洸 (著),necomi (イラスト)『雨音天袮のラノベ作家養成講座 おまえをラノベ作家にしてやろうか! (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●菊池 九五 (著),一色 (イラスト)『英雄取締部隊 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●高野 小鹿 (著),あずーる (イラスト)『奴隷姫と過ごす日々 蒼の姫と召喚教師 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●南篠 豊 (著),れい亜 (イラスト)『魔王、配信中!? (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●天宮 暁 (著),左折 (イラスト)『焔狼のエレオノラ (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●大滝一登 (編著),幸田国広 (編著)『変わる! 高校国語の新しい理論と実践』(大修館書店)
●本村清人 (著)『「知・徳・体」を育む 学校体育・スポーツの力』(大修館書店)
●小澤 温 (監修)『仕事がはかどるケアマネ術シリーズ①そうだったのか!仕組みがわかる・使える障害者福祉』(第一法規)
●六波羅 詩朗 (監修)『仕事がはかどるケアマネ術シリーズ②これでバッチリ!生活保護―利用者サポートのための連携と手続き―』(第一法規)
●池田 惠利子 (著)『仕事がはかどるケアマネ術シリーズ③あなたの悩みを解決できる! 成年後見』(第一法規)
●自治法規実務研究会 (編)『現行 自治六法 平成29年版』(第一法規)
●姫木 ゆい (著),ぴよな (イラスト)『プリンセスのキラキラまちがいさがし (なぞなぞ&ゲーム王国)』(ポプラ社)
●上野 健爾 (監修),工学系数学教材研究会 (編)『確率統計 (工学系数学テキストシリーズ)』(森北出版)
●本間 泰史 (著)『スピン幾何学 スピノール場の数学』(森北出版)
●成瀬 正 (著)『コンピュータアーキテクチャ (情報工学レクチャーシリーズ)』(森北出版)
●薮下 哲司 (編著),鶴岡 英理子 (編著)『宝塚イズム34 特集 さよなら北翔海莉&妃海風』(青弓社)
●日外アソシエーツ (編)『全集/個人全集・作品名綜覧 第Ⅵ期 (現代日本文学綜覧シリーズ)』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ (編)『美術作品レファレンス事典 刀剣・甲冑・武家美術』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ (編)『日本人物レファレンス事典 江戸時代の武士篇』(日外アソシエーツ)
●左近 豊 (著)『祈り (信仰生活の手引き)』(日本キリスト教団出版局)
●レギーネ・シントラー (著),深谷 潤 (訳)『希望の教育へ 子どもと共にいる神』(日本キリスト教団出版局)
●日本基督教団出版局聖書日課編集委員会 (編)『日毎の糧2017 主日聖書日課・家庭礼拝暦』(日本キリスト教団出版局)
●日本基督教団事務局 (編)『日本基督教団年鑑2017』(日本キリスト教団出版局)
●木原悦子 (著),ヤン・ピエンコフスキー (イラスト)『クリスマス』(日本キリスト教団出版局)
●むんこ (著)『らいか・デイズ(22) (まんがタイムコミックス)』(芳文社)
●からけみ (著)『けいさつのおにーさん(3) (まんがタイムコミックス)』(芳文社)
●高津 ケイタ (著)『おしかけツインテール(2) (まんがタイムコミックス)』(芳文社)
●医療経営情報研究所 (編)『平成28年度 診療報酬改定版 施設基準管理士ハンドブック』(産労総合研究所 出版部 経営書院)
●守谷 雄司 (著)『医事・看護従事者のための接遇/対話力向上の技術』(産労総合研究所 出版部 経営書院)
●西山ゆう子 (著)『いい獣医さんに出会いたい!』(ポット出版プラス)
●北野 大 (編著),上林山博文 (著),大越雅之 (著),小林恭一 (著),西澤 仁 (著),鈴木淳一 (著),窪田清宏 (著),恒見清孝 (著)『難燃学入門 火災からあなたの命と財産を守る』(化学工業日報社)
●菅沼 光弘 (著)『アメリカが今も恐れる 軍事大国ニッポン 緊迫する東アジア核ミサイル防衛の真実』(成甲書房)
●日経HR編集部 (編著)『業界企業研究にも使える 図解でわかる 時事重要テーマ100 2018年度版 (日経就職シリーズ)』(日経HR)
●jin 〔作〕『残念女幹部ブラックジェネラルさん(ドラゴンCエイジ 2巻セット』(KADOKAWA)
●藍藤遊 原作・漫画版脚本『グリモワール×リバース〜転生鬼神浪漫譚〜(角川C) 2巻セット』(KADOKAWA)
●アメノ 著『死神憑きの天宮さん(花とゆめCOMICS) 2巻セット』(白泉社)
●タツノコプロ 原作・企画『Infini‐T Force(ヒーローズコミックス 2巻セット』(ヒーローズ)
●矢寺圭太 著『おにでか!(HCヒーローズコミックス) 2巻セット』(ヒーローズ)
●西形まい 著『GAME−スーツの隙間−(HLC) 2巻セット』(白泉社)
●バラック 著『ラストマン(EUROMANGACOLLECTION 2巻セット』(Euromanga)
●峠比呂 漫画『珈琲店タレーランの事件簿(このマンガがすごい!c) 2巻セット』(宝島社)
●そにしけんじ 著『ねこ戦(単行本コミックス) 2巻セット』(KADOKAWA)
●カネチクヂュンコ 著『ニャンコ先生が行く!(HC Special) 2巻セット』(白泉社)
●井川充雄 監修『戦前期「外地」雑誌・新聞総覧 3巻セット』(金沢文圃閣)
●『東京都養育院月報 4巻セット』(不二出版)
●市川ショウ (著)『スウィート・ビタールーム (フラワーコミックス)』(小学館)
●能登山けいこ (著)『終わる世界でキミに恋する 3 (ちゃおコミックス)』(小学館)
●ふじたはすみ (著)『原宿キャンディキッチン (ちゃおコミックス)』(小学館)
●にしむらともこ (著)『極楽!!めちゃモテ委員長 2 (ちゃおコミックス)』(小学館)
●まいた菜穂 (著)『12歳。 10 (ちゃおコミックス)』(小学館)
●京町妃紗 (著)『キヨハルなんか大嫌い! (フラワーコミックス)』(小学館)
●桃井すみれ (著)『24Hダーリン 〜キケンなアイツにちゅ!〜 (フラワーコミックス)』(小学館)
●花本麻実 (著)『リア充なので爆発します!! (フラワーコミックス)』(小学館)
●今澤まいこ (著)『16歳、彼に秘密で君とキスした (フラワーコミックス)』(小学館)
●蜜樹みこ (著)『キスさえ知らない少女漫画家 (フラワーコミックス)』(小学館)
●かのと咲来 (著)『パパとママ(仮)はラブラブ中!? (フラワーコミックス)』(小学館)
●姫川 明 (著),任天堂 (監)『ゼルダの伝説 4つの剣+ 完全版 (てんとう虫コミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●藤子・F・不二雄 (著)『パーマン 7 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●谷口あさみ (著)『星のカービィ! も〜れつプププアワー! 13 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●鈴木サバ缶 (著)『キョーフくん 2 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●高橋のぼる (著)『土竜(モグラ)の唄 51 (ヤングサンデーコミックス)』(小学館)
●久部緑郎 (作),河合 単 (画)『ラーメン発見伝(新装) 9 (My First WIDE)』(小学館)
●国友やすゆき (著)『×一(バツイチ)—愛を探して— 8 (My First WIDE)』(小学館)
●浦沢直樹 (著),長崎尚志 (ストーリー共同制作)『20世紀少年 完全版 11 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●相田 裕 (著)『1518! イチゴーイチハチ! 3 (ビッグコミックス)』(小学館)
●小豆だるま (著)『日々ズレズレ (ビッグコミックス)』(小学館)
●佐藤智一 (著)『17歳のチズ 1 (ビッグコミックス)』(小学館)
●青野春秋 (著)『100万円の女たち 4 (ビッグコミックス)』(小学館)
●こざき亜衣 (著)『あさひなぐ 21 (ビッグコミックス)』(小学館)
●のりつけ雅春 (著)『しあわせアフロ田中 5 (ビッグコミックス)』(小学館)
●阿部 潤 (著)『忘却のサチコ 8 (ビッグコミックス)』(小学館)
●高橋しん (著)『かなたかける 3 (ビッグコミックス)』(小学館)
●原 克玄 (著)『るみちゃんの恋鰹 3 (ビッグコミックス)』(小学館)
●乃木坂太郎 (著)『第3のギデオン 4 (ビッグコミックス)』(小学館)
●柳本光晴 (著)『響〜小説家になる方法〜 5 (ビッグコミックス)』(小学館)
●新井英樹 (著)『なぎさにて 3 (ビッグコミックス)』(小学館)
●さだやす圭 (著)『フォーシーム 10 (ビッグコミックス)』(小学館)
●林 律雄 (作),高井研一郎 (画)『総務部総務課山口六平太 80 (ビッグコミックス)』(小学館)
●北原雅紀 (作),あおきてつお (画)『ショパンの事件譜 2 (ビッグコミックス)』(小学館)
●細野不二彦 (著)『細野不二彦短編集 2 (ビッグコミックス)』(小学館)
●尾瀬あきら (著)『どうらく息子 16 (ビッグコミックス)』(小学館)
●鈴木良雄 (著)『フルーツ宅配便 2 (ビッグコミックス)』(小学館)
●高橋のぼる (著)『土竜の唄外伝 狂蝶の舞〜パピヨンダンス〜 7 (ビッグコミックス)』(小学館)
●曽田正人 (著),瑞木奏加 (案)『テンプリズム 11 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●皆川亮二 (著)『D−LIVE!! 5 (小学館文庫コミック版)』(小学館)
●柳家小三治 (著)『柳家小三治の落語 6 (小学館文庫)』(小学館)
●金子成人 (著)『付添い屋・六平太 獏の巻 嘘つき女 (小学館文庫)』(小学館)
●小木田十 (著)『小説 土竜の唄 チャイニーズマフィア編 (小学館文庫)』(小学館)
●二階堂黎人 (著)『僕らが愛した手�治虫 1 (小学館文庫)』(小学館)
●アナ・トッド (著),飯原裕美 (訳)『AFTER season2 壊れる絆 1 (小学館文庫)』(小学館)
●アナ・トッド (著),飯原裕美 (訳)『AFTER season2 壊れる絆 2 (小学館文庫)』(小学館)
●赤川次郎 (著),新井素子 (著),石田衣良 (著)『吾輩も猫である (新潮文庫)』(新潮社)
●波多野聖 (著)『メガバンク世界決戦 (新潮文庫)』(新潮社)
●伊坂幸太郎 (著)『首折り男のための協奏曲 (新潮文庫)』(新潮社)
●内田 樹 (著)『日本の身体 (新潮文庫)』(新潮社)
●井上理津子 (著),団田芳子 (著)『ポケット版 大阪名物 なにわみやげ (新潮文庫)』(新潮社)
●養老孟司 (著)『身体巡礼 ドイツ・オーストリア・チェコ編 (新潮文庫)』(新潮社)
●朝井リョウ (著),あさのあつこ (著),伊坂幸太郎 (著)『X’mas Stories 一年でいちばん奇跡が起きる日 (新潮文庫)』(新潮社)
●関 裕二 (著)『古代史謎解き紀行 4 瀬戸内編 (新潮文庫)』(新潮社)
●佐伯泰英 (著)『虎の尾を踏む 新・古着屋総兵衛 (新潮文庫)』(新潮社)
●吉川英治 (著),池波正太郎 (著),柴田錬三郎 (著)『七つの忠臣蔵 (新潮文庫)』(新潮社)
●畠中 恵 (著)『すえずえ (新潮文庫)』(新潮社)
●畠中 恵 (原作),柴田ゆう (原案),高橋留美子 (漫画)『しゃばけ漫画 仁吉の巻 (新潮文庫)』(新潮社)
●畠中 恵 (原作),萩尾望都 (漫画),雲田はるこ (漫画)『しゃばけ漫画 佐助の巻 (新潮文庫)』(新潮社)
●維羽祐介 (著)『スクールポーカーウォーズ 新潮文庫nex(ネックス) 1 (新潮文庫)』(新潮社)
●青柳碧人 (著)『恋よりブタカン! 新潮文庫nex(ネックス) 3 池谷美咲の演劇部日誌 (新潮文庫)』(新潮社)
●香深村れん (著)『トレンチフラワーズ 2 (バンチコミックス)』(新潮社)
●信濃川日出雄 (著)『山と食欲と私 3 (バンチコミックス)』(新潮社)
●つくみず (著)『少女終末旅行 4 (バンチコミックス)』(新潮社)
●灰原 薬 (著)『応天の門 6 (バンチコミックス)』(新潮社)
●鷹野 久 (著)『向ヒ兎堂日記 7 (バンチコミックス)』(新潮社)
●吉田 覚 (著)『働かないふたり 9 (バンチコミックス)』(新潮社)
●中島三千恒 (著)『軍靴のバルツァー 9 (バンチコミックス)』(新潮社)
●デトレフ・G・ヴィンター&クラーク・ダールトン (著),嶋田洋一 (訳)『細胞活性装置の危機 宇宙英雄ローダン・シリーズ (ハヤカワ文庫SF 2100)』(早川書房)
●ペーター・グリーゼ&エルンスト・ヴルチェク (著),嶋田洋一 (訳)『超ヴィールス 宇宙英雄ローダン・シリーズ (ハヤカワ文庫SF 2101)』(早川書房)
●ルイス・パジェット (他著),高橋良平 (編),伊藤典夫 (訳)『伊藤典夫翻訳SF傑作選 ボロゴーヴはミムジイ (ハヤカワ文庫SF 2102)』(早川書房)
●ジョージ・R・R・マーティン (著),酒井昭伸 (訳)『竜との舞踏 氷と炎の歌 下 (ハヤカワ文庫SF 2103)』(早川書房)
●バリントン・J・ベイリー (著),大森 望 (訳),中村 融 (訳)『ゴッド・ガン (ハヤカワ文庫SF 2104)』(早川書房)
●鷹見一幸 (著)『宇宙軍士官学校—前哨— 12 (ハヤカワ文庫JA 1250)』(早川書房)
●笹本祐一 (著)『放課後地球防衛軍 (ハヤカワ文庫JA 1251)』(早川書房)
●春坂咲月 (著)『花を追え (仮) (ハヤカワ文庫JA 1252)』(早川書房)
●シャノン・カーク (著),横山啓明 (訳)『メソッド15/33 (ハヤカワ文庫NV 1396)』(早川書房)
●サイモン・コンウェイ (著),熊谷千寿 (訳)『スパイの忠義 上 (ハヤカワ文庫NV 1397)』(早川書房)
●サイモン・コンウェイ (著),熊谷千寿 (訳)『スパイの忠義 下 (ハヤカワ文庫NV 1398)』(早川書房)
●チップ・ハース&ダン・ハース (著),千葉敏生 (訳)『決定力! 正しく選択するための4つのステップ (ハヤカワ文庫NF 479)』(早川書房)
●ジム・ホルト (著),寺町朋子 (訳)『世界はなぜ「ある」のか? (ハヤカワ文庫NF 480)』(早川書房)
●ウィリアム・ケント・クルーガー (著),宇佐川晶子 (訳)『ありふれた祈り (ハヤカワ文庫HM 443)』(早川書房)
●ロード・ダンセイニ (著),小林 晋 (訳)『二壜の調味料 (ハヤカワ文庫HM 444)』(早川書房)
●手�治虫 (著),藤子不二雄A (著),石ノ森章太郎他 (著)『漫画家が見た手�治虫 〜マンガに描かれた漫画の神様〜 (書籍扱いコミックス)』(秋田書店)
●岩明 均 (作),室井大資 (画)『レイリ 1 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●岩明 均 (作),室井大資 (画)『レイリ 2 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●瑳川 竜 (作),栗原 仁 (画)『ウルトラマン超闘士激伝 完全版 7 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●瑳川 竜 (作),栗原 仁 (画)『ウルトラマン超闘士激伝 完全版 8 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●花田祐実 (著)『プライベート・ドクター Season2 (MIU恋愛MAX COMICS)』(秋田書店)
●克本かさね (著)『生かすも殺すも社長次第 (MIU恋愛MAX COMICS)』(秋田書店)
●井口達也 (作),みずたまこと (画)『OUT 11 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●鈴木 大 (著)『クズ!! 10 〜アナザークローズ九頭神竜男〜 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●佐田正樹 (作),ゆうはじめ (画)『デメキン 16 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●志名坂高次 (著)『凍 牌 14 〜人柱篇〜 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●高梨みどり (著)『海獣さん 1 (A.L.C.DX)』(秋田書店)
●かねもりあやみ (著),久住昌之 (原案協力),青江覚峰 (監)『サチのお寺ごはん 3 (A.L.C.DX)』(秋田書店)
●風間宏子 (著)『ドクターM 6 〜ダーク・エンジェル�〜 (ACエレガンス)』(秋田書店)
●こなみ詔子 (著)『シカバネ★チェリー 3 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●水島新司 (著)『ドカベン ドリームトーナメント編 24 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●�橋ヒロシ (作),平川哲弘 (画),武藤将吾/水島力也 (脚本)『クローズZERO� 11 鈴蘭×鳳仙 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●古谷野孝雄 (著)『ビンゾー 1 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●米原秀幸 (著)『サンセットローズ 17 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●品川ヒロシ (作),鈴木 大 (画)『ドロップOG 16 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●盆ノ木至 (著)『吸血鬼すぐ死ぬ 4 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●瀬口 忍 (著)『囚人リク 30 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●中村勇志 (著)『六道の悪女たち 1 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●掛丸 翔 (著)『少年ラケット 7 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●本田真吾 (著)『ハカイジュウ 19 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●渡辺 航 (著)『弱虫ペダル 47 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●井口達也 (作),歳脇将幸 (画)『チキン 19 「ドロップ」前夜の物語 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●愛田ぱん (著)『ふかふか放課後パンくらぶ 2 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●山口ミコト (作),北河トウタ (画)『DEAD Tube 6 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●しまだわかば (著)『ふたごはん 〜ふたりでゆる楽 しあわせレシピ〜 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●新島秋一 (著)『博多弁の女の子はかわいいと思いませんか? 1 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●内田康夫 (作),月嶋つぐみ&上杉かや他 (画)『コミック旅情ミステリー傑作集 2 邪念の景慕編 (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●板垣恵介 (著)『グラップラー刃牙 最大トーナメント編 (AKITA TOP COMICS 500)』(秋田書店)
●手�治虫 (著)『ブラック・ジャック ホスピタル (AKITA TOP COMICS 500)』(秋田書店)
●立原あゆみ (著)『仁 義 抗争勃発編■/若頭代行 (AKITA TOP COMICS 500)』(秋田書店)
●赤川次郎 (作),竹内未来 (画),大塚あきら他 (画)『三毛猫ホームズの事件簿 &痛快ミステリーベストコミック (AKITA TOP COMICS 500)』(秋田書店)
●渡辺大樹 (著)『きゅぽかの (ヤングチャンピオン烈コミックス)』(秋田書店)
●めぷちん☆ (著)『けもっ娘どーぶつえん! 1 (ヤングチャンピオン烈コミックス)』(秋田書店)
●筧 秀隆 (著)『みなみ先生は勉強熱心! 1 (ヤングチャンピオン烈コミックス)』(秋田書店)
●丸木戸サトシ (作),春日 旬 (画)『アイドルな彼女とヲタクな僕と 3 (ヤングチャンピオン烈コミックス)』(秋田書店)
●高階良子 (著)『高階良子新選集 3 悪魔たちの巣 (ボニータ・コミックスα)』(秋田書店)
●�橋美由紀 (著)『新装版 天を見つめて地の底で 10 (ボニータ・コミックスα)』(秋田書店)
●かねもりあやみ (著)『君とレモンの星 2 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●蒼木スピカ (著)『薔薇監獄の獣たち 2 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●鏑木 蓮 (著)『黒い鶴 (潮文庫)』(潮出版社)
●高橋直樹 (著)『直 虎 乱世に咲いた紅き花 (潮文庫)』(潮出版社)
●二宮敦人 (著)『死神文学賞 (仮) (河出文庫)』(河出書房新社)
●岡田尊司 (著)『生きるための哲学 (河出文庫)』(河出書房新社)
●澁澤龍彦 (著)『若 冲 (河出文庫)』(河出書房新社)
●中島義道 (著)『過酷なるニーチェ (河出文庫)』(河出書房新社)
●遠山美都男 (著)『天平の三皇女 (河出文庫)』(河出書房新社)
●森下雨村 (著)『消えたダイヤ (河出文庫)』(河出書房新社)
●柳美里 (著)『まちあわせ (河出文庫)』(河出書房新社)
●G・W・F・ヘーゲル (著),長谷川宏 (訳)『哲学史講義 3 (河出文庫)』(河出書房新社)
●南 英男 (著)『派遣刑事 (廣済堂文庫)』(廣済堂出版)
●いくえみ綾 (著)『そろえてちょうだい? 0 (フィールコミックス)』(祥伝社)
●須藤佑実 (著)『ミッドナイトブルー (フィールコミックス)』(祥伝社)
●都 陽子 (著)『わたしはあなたの犬になる 3 (フィールコミックス)』(祥伝社)
●よねまる (著)『タニクちゃん 2 (フィールコミックス)』(祥伝社)
●ためこう (著)『号外onBLUE 2nd SEASON 2 (onBLUEコミックス)』(祥伝社)
●彩景でりこ (著)『蟷螂の檻 1 (onBLUEコミックス)』(祥伝社)
●彩景でりこ (著)『蟷螂の檻 2 (onBLUEコミックス)』(祥伝社)
●荒井よしみ (著)『ユピテルにおねがい (onBLUEコミックス)』(祥伝社)
●栗城 偲 (著),木下けい子 (画)『君しか見えない (ディアプラス文庫)』(新書館)
●久我有加 (著),志水ゆき (画)『酸いも甘いも恋のうち (ディアプラス文庫)』(新書館)
●津守時生 (著),麻々原絵里依 (画)『三千世界の鴉を殺し 20 (ウィングス文庫)』(新書館)
●マリー・セクストン (著),一瀬麻利 (訳),RURU (画)『AtoZ コーダシリーズ (仮) (モノクローム・ロマンス文庫)』(新書館)
●金色スイス (著)『佐藤君の魔界高校白書 2 (ウィングス・コミックス)』(新書館)
●小鬼36℃ (著)『あの日、世界の真ん中で (ウィングス・コミックス)』(新書館)
●さがのひを (著)『どうしようもない恋情 シア コミックス (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●並榎 雫 (著)『ずっときっと シア コミックス (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●にかわ柚生 (著)『花をたどれば君の指先 シア コミックス (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●内田康夫 (作),鞠之子 (画),稜 敦水 (画)『浅見光彦ミステリースペシャル 25 「坊っちゃん殺人事件」「美濃路殺人事件」 (マンサンコミックス)』(実業之日本社)
●白 崎 (著)『人殺しが神父さんに一目惚れ 1 (リュエルコミックス)』(実業之日本社)
●東野圭吾 (著)『雪煙チェイス (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●中江克己 (著)『戦国の世を生き抜いた女城主の素顔! 井伊直虎と徳川家康 (青春文庫)』(青春出版社)
●加来耕三 (監)『図説「生きる力」は日本史に学べ (青春文庫)』(青春出版社)
●りゅうとひさし (著)『幼なじみは親父の嫁。 (occupai)』(星雲社)
●篁アンナ (著)『秘密はキスで暴かれる (Glanz BLcomics)』(星雲社)
●ハナマルオ (著)『スカートの中はケダモノでした。 (Clair TLcomics)』(星雲社)
●はながたみあや (著)『檻の中、私は淫らに壊される。 (Clair TLcomics)』(星雲社)
●高見梁川 (作),ほのじ (画)『異世界転生騒動記 2 (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●白沢戌亥 (作),不二まーゆ (画)『白の皇国物語 5 (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●風波しのぎ (作),三輪ヨシユキ (画)『THE NEW GATE 3 (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●まぐろ猫@恢猫 (作),山鳥おふう (画)『のんびりVRMMO記 1 (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●桧垣森輪 (作),Carawey (画)『Can’t Stop Fall in Love (エタニティCOMICS)』(星雲社)
●ヘロー天気 (作),土方 悠 (画)『ワールド・カスタマイズ・クリエーター 3 (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●富樫聖夜 (著)『4番目の許婚候補 3 (エタニティ文庫・白)』(星雲社)
●風 (著)『ナチュラルキス 新婚編 4 (エタニティ文庫・白)』(星雲社)
●橘 柚葉 (著)『恋活! (エタニティ文庫・赤)』(星雲社)
●桧垣森輪 (著)『Can’t Stop Fall in Love 1 (エタニティ文庫・赤)』(星雲社)
●雪永真希 (著)『側妃志願! 2 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●文月ゆうり (著)『これは余が余の為に頑張る物語である 2 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●安芸とわこ (著)『異世界の本屋さんへようこそ! 3 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●甘沢林檎 (作),野口芽衣 (画)『異世界でカフェを開店しました。 3 (レジーナCOMICS)』(星雲社)
●茨芽ヒサ (著)『放課後アンデッド (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●大沢雅紀 (著)『反逆の勇者と道具袋 2 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●霧島まるは (著)『左遷も悪くない 3 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●蝉川夏哉 (著)『邪神に転生したら配下の魔王軍がさっそく滅亡しそうなんだが、どうすればいいんだろうか 5 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●六つ花えいこ (著)『泣き虫ポチ 上 〜ゲーム世界を歩む〜 (アルファポリス文庫)』(星雲社)
●六つ花えいこ (著)『泣き虫ポチ 下 〜ゲーム世界を歩む〜 (アルファポリス文庫)』(星雲社)
●香月みと (著)『乙女ゲーム世界で主人公相手にスパイをやっています 2 (アルファポリス文庫)』(星雲社)
●吉野 匠 (著)『レイン 13 新天地へ (アルファライト文庫)』(星雲社)
●水 希 (著)『銀座�1ホステスの大切な恋の続け方 (だいわ文庫)』(大和書房)
●中谷彰宏 (著)『いい女の話し方 (だいわ文庫)』(大和書房)
●板野博行 (著)『2時間でおさらいできる日本文学 (だいわ文庫)』(大和書房)
●小宮一慶 (著)『仕事の王道 (日経ビジネス人文庫)』(日本経済新聞出版社)
●仁木 宏 (監),造事務所 (編)『30の都市からよむ日本史 (日経ビジネス人文庫)』(日本経済新聞出版社)
●村上憲郎 (著)『村上式シンプル英語勉強法 —使える英語を、本気で身につける (日経ビジネス人文庫)』(日本経済新聞出版社)
●土山しげる (著)『食キングワイドSP 天才料理人編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●伊月慶悟 (作),地引かずや (画)『命のメス Dr.毒島 医者の原点編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●剣名 舞 (作),加藤唯史 (画)『ザ・シェフワイドSP 匠のルーツ編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●ラズウェル細木 (著)『かすみたなびくスペシャル (Gコミックス)』(日本文芸社)
●鈴木英治 (著)『大坂城の十字架 (仮) (PHP文芸文庫)』(PHP研究所)
●立川談四楼 (著)『師匠! (仮) (PHP文芸文庫)』(PHP研究所)
●道端ジェシカ (著)『ジェシカの言葉 心の奥のもっと奥 (仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●松原信樹 (監)『意外に身近な「禅の世界」 (仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●半藤一利 (著)『漱石先生 決定版ぞな、もし (仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●小田原みづえ (著)『初恋ダブルエッジ 6 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●風間宏子 (著)『メイクドクター 化粧心療士・加賀見耀子 1 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●名香智子 (著)『マダム・ジョーカー 19 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●西村京太郎 (著)『殺意を運ぶリゾート特急 十津川警部捜査行 (双葉文庫)』(双葉社)
●垣谷美雨 (著)『あなたの人生、片づけます (双葉文庫)』(双葉社)
●松本清張 (著)『松本清張ジャンル別作品集 5 犯罪小説 (双葉文庫)』(双葉社)
●硝子町玻璃 (著)『出雲のあやかしホテルに就職します (双葉文庫)』(双葉社)
●篠宮あすか (著)『あやかし屋台なごみ亭 金曜は不思議の宴 (双葉文庫)』(双葉社)
●睦月影郎 (著)『淫と妖の伝説 (双葉文庫)』(双葉社)
●葉月奏太 (著)『海女と女教師と奥さんと (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●館 淳一 (著)『地下室の痴人 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●藤井邦夫 (著)『暗闘始末 日溜り勘兵衛極意帖 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●坂岡 真 (著)『落雲雀 帳尻屋仕置 (双葉文庫)』(双葉社)
●井川香四郎 (著)『将軍の城 もんなか紋三捕物帳 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●誉田龍一 (著)『未 定 使の者の事件帖 (双葉文庫)』(双葉社)
●早見 俊 (著)『巫女の蕎麦 千代介御免蒙る (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●経塚丸雄 (著)『未 定 旗本金融道 (双葉文庫)』(双葉社)
●岸本葉子 (著)『カートに入れる? (双葉文庫)』(双葉社)
●テラン (著),いちやん (画)『アリの巣ダンジョン 1 (モンスター文庫)』(双葉社)
●羽咲うさぎ (著),しらこみそ (画)『再臨勇者の復讐譚〜勇者やめて元魔王と組みます〜 2 (モンスター文庫)』(双葉社)
●雪だるま (著),ファルまろ (画)『必勝ダンジョン運営方法 5 (モンスター文庫)』(双葉社)
●横塚 司 (著),マニャ子 (画)『ぼくは異世界で付与魔法と召喚魔法を天秤にかける 8 (モンスター文庫)』(双葉社)
●空木かける (著)『ミイラの飼い方 3 (アクションコミックス/comico books)』(双葉社)
●ふるかわしおり (著)『ファイブ+ 1 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●ながべ (著)『ニヴァウァと斎藤 2 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●緑のルーペ (著)『青春のアフター 3 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●大西巷一 (著)『乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ 7 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●ネコメヒコ (著)『何も悪さはしてません (アクションコミックス)』(双葉社)
●金沢伸明 (作),栗山廉士 (画)『王様ゲーム 臨場 4 (アクションコミックス)』(双葉社)
●山名沢湖 (著)『結んで放して (アクションコミックス)』(双葉社)
●ふるかわしおり (著)『ファイブ 9 (アクションコミックス)』(双葉社)
●河野那歩也 (著)『監禁嬢 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●きづきあきら (著),サトウナンキ (著)『奈落の羊 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●モンキー・パンチ (作),早川ナオヤ (画)『ルパン三世 ITALIANO 4 (アクションコミックス)』(双葉社)
●八頭道尾 (作),Nykken (画)『学園×封鎖 7 (アクションコミックス)』(双葉社)
●森下裕美 (著)『少年アシベ 6 (アクションコミックス)』(双葉社)
●永井 豪 (作),石川 賢&ダイナミックプロ (画)『ゲッターロボアーク新装版 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●よしだみほ (著)『馬なり1ハロン劇場 2016秋 (アクションコミックス)』(双葉社)
●古谷三敏 (著)『(新書判) BARレモン・ハート 極上のカクテルに秘められたメッセージ・編 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人 (著)『クレヨンしんちゃん ENCORE! 負けるなひろし!父ちゃん愛してるゾ編 (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●オジロマコト (著)『富士山さんは思春期 2 台風ふたりきり…編 (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●大島 司 (著)『アタック!! 伝説の始まり編 (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●藤 隆生 (著)『巨乳秘書 堕落の報酬 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●甲野冬樹 (著)『魔性の館 美熟女に囚われた夜 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●性実話研究会 (編)『超熟激ナマ白書 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●白ヶ音雪 (著),花綵いおり (画)『不器用なマリアージュ (ハニー文庫)』(二見書房)
●アマンダ・クイック (著),安藤由紀子 (訳)『ティル・デス・ドゥ・アス・パート 原題 (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●トレイシー・アン・ウォレン (著),久野郁子 (訳)『ザ・トラブル・ウィズ・プリンセシズ 原題 (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●真崎ひかる (著),桜城やや (画)『勇壮なラブリー〜もふもふしてみろ〜 (シャレード文庫)』(二見書房)
●今城けい (著),兼守美行 (画)『性悪人誑しに男前わんこが溺れています (シャレード文庫)』(二見書房)
●森 詠 (著)『剣客相談人 18 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●早見 俊 (著)『居眠り同心 影御用 21 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●森真沙子 (著)『時雨橋あじさい亭 1 (仮) (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●睦月影郎 (著)『蜜の夜 (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●深草潤一 (著)『父の愛人 (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●キーラ・シャス (著),服部理佳 (訳)『セレクション 2 裏切小夜曲 (ポプラ文庫)』(ポプラ社)
●伊藤正臣 (著)『人魚姫の水族館 1 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●宮月 新 (作),近藤しぐれ (画)『シグナル100 4 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●LINDA (著)『魔法人妻マナミ (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)