●尾石 晴 (著)『「やりたいこと」が次々見つかる! 自分らしく生きている人の学びの引き出し術』(KADOKAWA)
●テレビ東京 (著)『シナぷしゅ はじめてのワーク』(KADOKAWA)
●中田 達也 (著)『最新の第二言語習得研究に基づく 究極の英語学習法』(KADOKAWA)
●春乃 まい (著) , shiryu (原作)『生贄として捨てられたので、辺境伯家に自分を売ります~いつの間にか聖女と呼ばれ、溺愛されていました~1 1 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●添田有美 (監修)『新装版 きほんのミシン レッスンBOOK』(Gakken)
●仙川 環 (著)『処方箋のないクリニック』(小学館)
●あだち 充 (イラスト)『MIX 21 (ゲッサン少年サンデーコミックス)』(小学館)
●たみふる (著)『付き合ってあげてもいいかな 11 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●あまうい 白一 (原作),泉 彩 (原作),幸 路 (イラスト)『最強職《竜騎士》から初級職《運び屋》になったのに、なぜか勇者達から頼られてます@comic 12 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●三河 ごーすと (原作),美和野 らぐ (原作),久園 亀代 (イラスト)『怪物中毒@comic 1 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●ありま 猛 (著),あだち 充 (監修)『あだち勉物語 ~あだち充を漫画家にした男~ 5 (サンデーうぇぶりコミックス)』(小学館)
●青山 剛昌 (原作),阿部 ゆたか (イラスト),丸 伝次郎 (イラスト)『名探偵コナン 業火の向日葵 2 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●益田 ミリ (著)『ヒトミさんの恋』(文藝春秋)
●﨏晋介 (著)『年間200回メディア出演を実現させる 広報ekky流「伝わる」の本質』(徳間書店)
●渡辺惣樹 (著)『虚像のロシア革命 後付け理論で繕った唯物史観の正体』(徳間書店)
●岩井 智宏 (著)『トモちゃんの子どもと音楽から学んだ授業づくり (教育音楽ハンドブック)』(株式会社音楽之友社)
●Office HARU (著)『カリスマYouTuberが教えるExcel関数最速メソッド』(日経BP)
●岡 伸浩 (著)『会社法』(弘文堂)
●鈴木 岳人 (著)『問題を解くことで学ぶベクトル解析 楽しみながら解くことを意識して』(コロナ社)
●稲田 晴年 (著)『[新版]フランス語の綴りの読みかた』(駿河台出版社)
●稲田 晴年 (著)『[新版]フランス語の綴りの読みかた(別売CD)』(駿河台出版社)
●キッズ・マネー・スクール (著) , 三浦康司 (監修) ,草野麻里 (監修)『6歳から身につけたいマネー知識 子どものお金相談室』(青春出版社)
●養老 孟司 (著)『まともバカ そもそも始まりは頭の中 (だいわ文庫)』(大和書房)
●最果タヒ (著)『コンプレックス・プリズム (だいわ文庫)』(大和書房)
●村山 秀太郎 (著)『百年前を世界一周 写真で巡る憧れの都市の今昔物語 (だいわ文庫)』(大和書房)
●シャルバーグ 八千代 (著)『フランス・ブルターニュで見つけた お金をかけない豊かな暮らし』(大和書房)
●高村 隆司 (著)『実戦 非上場会社の敵対的M&A』(中央経済社)
●日本税理士会連合会 (編) , 中央経済社 (編)『相続税法規通達集〈令和5年7月1日現在〉』(中央経済社)
●植木 友子 (著)『増補改訂版 こぎん刺し模様あそび』(日本ヴォーグ社)
●安田 大 (著)『令和5年版 これだけでOK 速攻!年末調整』(日本法令)
●中島 真澄 (編),片山 智裕 (編)『フォレンジック会計 会計と企業法務との連携』(白桃書房)
●『ピアノソロ 東京ディズニーリゾート(R) 40周年"ドリームゴーラウンド" ミュージック・アルバム』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『静かな夜に ~歌とヴァイオリンとピアノのための~』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『横山幸雄 ピアノ作品集 第1巻 ―Yukio Yokoyama Compositions I ─』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『横山幸雄 ピアノ作品集 第2巻 ―Yukio Yokoyama Compositions II ─』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『ピアノソロ 初級 いっしょにうたおう!4才から楽しむ人気のうた』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『ヤマハムックシリーズ209 大人のギター倶楽部』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『弦楽アンサンブル de ジブリ』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『発表会・コンサートで吹きたい オカリナ・デュオ・レパートリー(ピアノ伴奏CD付)』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】伊福部昭/バンドのための「ゴジラ」ファンタジー 編曲者:和田 薫』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第23集 私のお気に入り~My Favorite Things~』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第20集 ベイ・ブリーズ~岩井直溥氏に捧ぐ~』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第26集 「もののけ姫」メドレー』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第17集 ユーミン・ポートレート』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第17集 ラプソディー・イン・ブルー』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第26集 翼をください~バンドと合唱奏のための~』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第27集 ジャパニーズ・グラフィティV ~日本レコード大賞』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第15集 虹の彼方に』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第17集 トゥルース』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第30集 久石譲作品集-2』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第22集 ~G.S.コレクション~』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第28集 ジャパニーズ・グラフィティVI』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第11集 ジャパニーズ・グラフィティーII』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第18集 マンボNo.5』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第6集 踊りあかそう』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第11集 ア・ディープ(海溝)』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第8集 パリのアメリカ人』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第12集 ボイジャー』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第30集 尾崎豊作品集』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第19集 ドレミの歌』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第13集 マジック』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第11集 幻想即興曲より』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第22集 Tomorrow's Affair』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第22集 真夏の夜の夢』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第17集 ニューヨーク・ニューヨーク』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第16集 ハイ・プレッシャー』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『【内容改訂】ニュー・サウンズ・イン・ブラス NSB第16集 ラウンド・ミッドナイト』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『美しく響くピアノソロ (初級) 大人の定番 ~世界のうた』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●豊田君夫 (原作)『1・2・3コママンガでわかる保育の禁句・保育の名句』(黎明書房)
●赤阪 俊一 (著)『ヨーロッパ中世のジェンダー問題 異性装・セクシュアリティ・男性性 (世界人権問題叢書)』(明石書店)
●杜来 リノ (著),サマミヤ アカザ (イラスト)『人間不信の捨てられ聖女は恋する心を見ないふり (メリッサ)』(一迅社)
●木村 美幸 (著)『一冊の絵本 大人になった今だからわかること』(径書房)
●アークライト (編)『Role&Roll Vol.226』(新紀元社)
●越川 芳明 (著)『死者のいる風景(仮)』(彩流社)
●山本 宗補 (著)『新・鎮魂と抗い(仮)』(彩流社)
●谷口 良太 (著)『浦島太郎になって学ぶ! メタバース・Web3・AI(仮) XR、NFT、DAO、DeFi、ChatGTP、生成AIまで』(彩流社)
●河 信基 (著)『ウクライナ戦争と日本有事(仮)』(彩流社)
●正井 (編)『大阪SFアンソロジー:OSAKA2045 (Kaguya Books)』(社会評論社)
●井上彼方 (編)『京都SFアンソロジー:ここに浮かぶ景色 (Kaguya Books)』(社会評論社)
●村松 秀樹 (著) , 松尾 博憲 (著)『定型約款の実務Q&A〔補訂版〕』(商事法務)
●森 維久郎 (著),大城戸 寿子 (著)『赤羽もり内科・腎臓内科式 腎臓病のレシピの教科書 管理栄養士にも役立つ』(女子栄養大学出版部)
●紀 林 (著)『個別サポート付き 障がい者向け住宅 という選択 「8050問題」「親亡きあと」その解決のために』(サンルクス株式会社)
●まきぶろ (著),狂zip (イラスト)『無自覚な天才少女は気付かない~あらゆる分野で努力しても家族が全く褒めてくれないので、家出して冒険者になりました~ 5 (アース・スタールナ)』(アース・スターエンターテイメント)
●榛名丼 (著),くろでこ (イラスト)『追放された聖女ですが、実は国中から愛されすぎてて怖いんですけど!? 3 (アース・スタールナ)』(アース・スターエンターテイメント)
●櫻田りん (著),氷堂れん (イラスト)『聖女の妹の尻拭いを仰せつかった、ただの侍女でございます〜謝罪先の獣人国で何故か冷酷黒狼陛下に見初められました!?〜 1 (アース・スタールナ)』(アース・スターエンターテイメント)
●三崎ちさ (著),花染なぎさ (イラスト)『不貞の子は父に売られた嫁ぎ先の成り上がり男爵に真価を見いだされる 天才魔道具士は黒髪の令嬢を溺愛する 2 (アース・スタールナ)』(アース・スターエンターテイメント)
●『2024 広島県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2024 熊本県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2024 大分県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2024 鹿児島県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●じゃがバター (著) ,岩崎美奈子 (イラスト)『異世界に転移したら山の中だった。反動で強さよりも快適さを選びました。12 12 (ツギクルブックス)』(SBクリエイティブ)
●田中 竜馬 (訳)『わかる! たのしい! 人工呼吸 呼吸生理から考える臨床の「なぜ」』(メディカル・サイエンス・インターナショナル)
●篠﨑 啓嗣 (著),比果 良太郎 (著),佐藤 恵介 (著),延島 隆裕 (著),西原 英夫 (著),豊田 雄平 (著)『SWOT&PESTLE&財務分析による【真実の経営計画書】 社員のモチベーションが上がり金融機関も納得!』(マネジメント社)
●光村推古書院編集部 (編)『京都手帖2024』(光村推古書院)
●入江泰吉 (写真)『入江泰吉カレンダー2024 奈良大和路 春夏秋冬』(光村推古書院)
●水野克比古 (写真)『京都名所カレンダー2024』(光村推古書院)
●経済産業省 商務・サービスグループ 医療・福祉機器産業室 (監修)『プログラム医療機器入門 製品事例、薬事、保険、海外規制、業界団体の動向』(薬事日報社)
●Negicco (著),笹川清彦 (著),近藤俊 (写真),新潟日報メディアネット (編)『Negicco-llection 2003-2023』(新潟日報メディアネット)
●『台湾余香 15人のクリエイターによる、台湾ガイド的ショートストーリー』(PARCO出版)
●杉山一夫 (編著),杉山一夫 (イラスト)『パチンコ四部作完結編 コリントゲーム史』(めい出版)
●今泉 忠淳 (著)『写真集 弘前界隈 第5集』(弘前大学出版会)
●石飛 仁 (著)『ポーランドから来た風の使者ゼノ (聖母文庫)』(聖母の騎士社)
●『とうぶでんしゃだいしゅうごう (スーパーのりものシリーズL)』(交通新聞社)
●日本応用老年学会検定委員会・改訂委員会 (編著)『すぐわかる!ジェロントロジー 高齢社会の基礎知識 ジェロントロジー検定試験新公式テキスト 確認問題付き! 改訂版』(社会保険出版社)
●たかぎ ただゆき (著) , 小林 恭一 (監修) , 井上 勝徳 (監修)『イラスト建築防火 3版』(近代消防社)
●更科 結希 (著)『中学校美術の「学び合い」題材&授業プラン (中学校美術サポートBOOKS)』(明治図書出版)
●『絶景に泊まる 非日常にようこそ!〜絶景のなかで眠り、絶景のなか目覚める〜』(JAFメディアワークス)
●岸本 和平 (著)『三代目司法書士乃事件簿 増補版』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●松本 修 (監修) , 佐藤 多佳子 (編著) ,上月 康弘 (編著)『小学校国語科物語の教材研究大全 1・2年』(明治図書出版)
●白龍 虎俊 (著)『高次元宇宙からのメッセージ 神言密教書玄天経典 第3巻』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●松本 修 (監修) ,山口 政之 (編著), 西田 太郎 (編著)『小学校国語科物語の教材研究大全 3・4年』(明治図書出版)
●松本 修 (監修) ,小林 一貴 (編著),鈴木 真樹 (編著)『小学校国語科物語の教材研究大全 5・6年』(明治図書出版)
●遠藤 正敬 (著)『戸籍と国籍の近現代史 民族・血統・日本人 新版』(明石書店)
●総合資格学院 (編)『必勝合格宅建士直前予想模試 令和5年度版』(総合資格)
●『鱗光 2023−8 生産者訪問高津養魚場(福岡)』(新日本教育図書)
●鉄緑会化学科 (編)『鉄緑会東大化学問題集 2024年度用解答篇 2014−2023〈10年分〉』(KADOKAWA)
●鉄緑会物理科 (編)『鉄緑会東大物理問題集 2024年度用解答篇 2014−2023〈10年分〉』(KADOKAWA)
●鉄緑会数学科 (編)『鉄緑会東大数学問題集 2024年度用解答篇 2014−2023〈10年分〉』(KADOKAWA)
●鉄緑会国語科 (編)『鉄緑会東大古典問題集 2024年度用解答篇 2014−2023〈10年分〉』(KADOKAWA)
●伸芽会教育研究所 (監修)『埼玉大学教育学部附属小学校入試問題集 過去10年間 2024 (有名小学校合格シリーズ)』(伸芽会)
●伸芽会教育研究所 (監修)『お茶の水女子大学附属小学校・東京学芸大学附属竹早小学校入試問題集 過去15年間 2024 (有名小学校合格シリーズ)』(伸芽会)
●伸芽会教育研究所 (監修)『淑徳小学校・宝仙学園小学校入試問題集 過去5年間 2024 (有名小学校合格シリーズ)』(伸芽会)
●伸芽会教育研究所 (監修)『東京学芸大学附属小金井小学校入試問題集 過去15年間 2024 (有名小学校合格シリーズ)』(伸芽会)
●みすず学苑中央教育研究所 (編集)『兵庫医科大学 医学部 2024年度 (医学部入試問題と解答)』(ミスズ)
●『新世紀 The Communist 326(2023−9月) ワグネルの反乱 揺らぐロシア支配体制』(解放社)
●琴子 (著),ボダックス (イラスト)『10年間身体を乗っ取られ悪女になっていた私に、二度と顔を見せるなと婚約破棄してきた騎士様が今日も縋ってくる2』(講談社)
●飛田 漱 (著),Dazed CO.,LTD. (原作)『CD付き カリスマ~カリスマな彼らはカリスマハウスで仮住まい中~(1)限定版 (講談社キャラクターズA)』(講談社)
●沙寺絃 (著),千種 みのり (イラスト)『デスループ令嬢は生き残る為に両手を血に染めるようです (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●八ヶ岳デイズ編集部 (著)『八ヶ岳デイズ 厳選グルメガイド100店 最新版』(東京ニュース通信社)
●瑪々子 (著),紫藤 むらさき (イラスト)『義姉の代わりに、余命一年と言われる侯爵子息様と婚約することになりました』(講談社)
●真白野 冬 (著),べっこ (イラスト)『コミュ障は異世界でもやっぱり生きづらい ~砂漠の魔女はイケメンがこわい~』(講談社)
●三木 なずな (著),すばち (イラスト)『レベル1だけどユニークスキルで最強です9』(講談社)
●Vジャンプ編集部 (著)『インフィニティストラッシュ ドラゴンクエスト ダイの大冒険 アバン流極意の書 (Vジャンプブックス)』(集英社)
●東村 アキコ (著)『銀太郎さんお頼み申す 3 (愛蔵版コミックス)』(集英社)
●遠藤 達哉 (著)『TVアニメ『SPY×FAMILY』公式ガイドブック MISSION REPORT:221001‐1224 (愛蔵版コミックス)』(集英社)
●いつまちゃん (著)『来世ではちゃんとします 11 (愛蔵版コミックス)』(集英社)
●吉田 夢美 (著),佐藤 ざくり (原作)『四畳半のいばら姫 2 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●小森 みっこ (著)『センチメンタル キス 9 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●中原 アヤ (著)『狼に鈴 5 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●里村 (著)『岬くんの不器用な溺愛 4 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●柚樹 ちひろ (著)『キミと越えて恋になる 5 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●壱乃 リョウ (著)『おしかけ王子は2度おいしい 5 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●桃白 茉乃 (著)『小宮山がキライだ 3 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●加瀬 まつり (著)『Re:blue 1 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●加瀬 まつり (著)『Re:blue 2 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●あいざわ 遥 (著)『魔女のてしごと (マーガレットコミックス)』(集英社)
●瀬尾 ユキミチ (著),崎谷 はるひ (原作)『春の雪 (集英社ガールズコミックス)』(集英社)
●酒井 まゆ (著)『ハロー、イノセント 8 (りぼんマスコットコミックス)』(集英社)
●中島 みるく (著)『花火は醒めない夢をみる 4 (りぼんマスコットコミックス)』(集英社)
●虹沢 羽見 (著)『青に落雷 3 (りぼんマスコットコミックス)』(集英社)
●春田 なな (著)『キスで起こして。 6 (りぼんマスコットコミックス)』(集英社)
●おかだ アンミツ (著),カバー株式会社 (原作),合同会社オムカレー (原作)『ホロックスみーてぃんぐ! ~holoX MEETing!~ 下 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●コンドウ 十画 (著)『スケルトンダブル 3 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●江ノ島 だいすけ (著)『人造人間100 3 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●鈴木 祐斗 (著)『SAKAMOTO DAYS 13 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●渡辺 シンペイ (著)『ギンカとリューナ 4 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●松井 優征 (著)『逃げ上手の若君 12 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●フカヤマ ますく (著),有馬 あるま (原作)『エクソシストを堕とせない 6 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●助野 嘉昭 (著)『双星の陰陽師 32 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●千葉 侑生 (著)『幼稚園WARS 5 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●yatoyato (著)『恋人以上友人未満 4 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●天望 良一 (著)『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 クロスブレイド 6 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●ゆでたまご (著)『キン肉マン 83 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●阿賀沢 紅茶 (著)『氷の城壁 4 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●平方 昌宏 (著)『デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い 7 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●川田 大智 (著)『半人前の恋人 1 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●きただ りょうま (著)『ユメオチ~ユメで僕らは恋にオチる~ 2 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●権平 ひつじ (著)『夜桜さんちの大作戦 19 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●中村 ひなた (著)『ココロのプログラム 3 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●水永 潔 (著)『タマロビ in アウト 1 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●橋本 悠 (著)『2.5次元の誘惑 18 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●鳩胸 つるん (著)『接客無双 2 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●藤巻 忠俊 (著)『キルアオ 1 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●依田 瑞稀 (著),静脈 (原作)『マリッジトキシン 6 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●春夏冬 画楽 (著),綿引 智也 (原作)『バンオウ―盤王― 3 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●雲母坂 盾 (著)『ドリトライ 1 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●矢吹 健太朗 (著)『あやかしトライアングル 15 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●アンギャマン (著)『ラーメン赤猫 5 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●羽田 豊隆 (著),河本 ほむら (原作)『幕末賭博バルバロイ 5 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●百世 渡 (著)『ぼくと仁義なきおじさん 3 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●今日 和老 (著),任天堂・インテリジェントシステムズ (著)『ファイアーエムブレム エンゲージ 1 (ジャンプコミックス)』(集英社)
●原田 絵理 (著),平成 オワリ (原作)『救世主《メシア》 2 ~異世界を救った元勇者が魔物のあふれる現実世界を無双する~ (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●石田 スイ (著)『超人X 7 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●枝田 (著)『国家心中 枝田作品集 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●ランドルフ (著)『ルートサーティスリー~ROUTE 33~ 1 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●胡原 おみ (著)『逢沢小春は死に急ぐ 2 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●モリ タイシ (著),横幕 智裕 (原作)『ラジエーションハウス 15 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●亀山 大河 (著),青乃 下 (著),柑橘 ゆすら (原作)『史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する 10 ~剣聖と魔帝、2つの前世を持った男の英雄譚~ (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●峰浪 りょう (著)『少年のアビス 14 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●末広 光 (著),森高 夕次 (原作)『4軍くん(仮) 4 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●うえの のの (著),藤川 よつ葉 (原作)『女優めし 5 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●森本 大輔 (著)『カテナチオ 3 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●円城寺 真己 (著)『イリオス 5 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●久住 太陽 (著),伊藤 隼之介 (著),杉浦 理史 & Pita (原作),Cygames (原作)『ウマ娘 シンデレラグレイ 12 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●箕山 (著),内田 ほなみ (原作)『女性専用。 1 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●保谷 伸 (著),文殊 咲 (原作),Cygames (原作)『ウマ娘 プリティーダービー スターブロッサム 1 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●亀島 潤斗 (著),カズキ (原作)『聖母の断罪 1 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●子新 唯一 (著)『あの世のタスク 3 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●栗原 正尚 (著)『怨み屋本舗DIABLO 4 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●藤崎 聖人 (著),入江 謙三 (原作)『他人の弁護は蜜の味 1 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●園 沙那絵 (著)『レッドムーダン 4 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●きづき あきら (著),サトウ ナンキ (著)『恋愛無罪 3 ―愛を誓ったはずだよね?― (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●仙道 ますみ (著)『純愛契約 5 ~月100万で飼われた妻~ (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●三田 紀房 (著)『Dr.Eggs ドクターエッグス 6 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●相葉 キョウコ (著)『ヤングケアラー みえない私 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●天城 五寸釘 (著),猫箱 ようたろ (著),すかいふぁーむ (原作)『史上最強の宮廷テイマー 3 ~自分を追い出して崩壊する王国を尻目に、辺境を開拓して使い魔たちの究極の楽園を作る~ (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●chippi (著),おおみね (著),あまうい 白一 (原作),鍋島 テツヒロ (原作)『俺の家が魔力スポットだった件~住んでいるだけで世界最強~ 16 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●綿貫 芳子 (著)『となりの百怪見聞録 2 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●ツタロー (著),白石 新 (原作)『エロゲの世界でスローライフ 1 ~一緒に異世界転移してきたヤリサーの大学生たちに追放されたので、辺境で無敵になって真のヒロインたちとヨロシクやります~ (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●高瀬 わか (著)『みーちゃんは飼われたい 1 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●中原 開平 (著),朱雀 伸吾 (原作),深山 フギン (原作)『はたらけ! おじさんの森 3 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●kamui (著),昼行燈 (原作)『【世界最強の執事】 3 ブラック職場を追放された俺、氷の令嬢に拾われる~生活魔法を駆使して無双していたら、幸せな暮らしが始まりました~ (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●武田 みか (著),霧中 望 (著),空野 進 (原作),ともぞ (原作)『鑑定能力で調合師になります 3 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●加藤 コウキ (著),咲夜(ツギクル) (原作),天野 ハザマ(ツギクル) (原作),PiNe (原作),乾 和音 (原作),茶餅 (原作),オウカ (原作)『カット&ペーストでこの世界を生きていく 12 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●福田 秀 (著)『スタンドUPスタート 12 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●紺吉 (著)『絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男 4 (バンチコミックスコラル)』(新潮社)
●amase (著)『蛍火艶夜 上 (バンチコミックス)』(新潮社)
●鴨 修平 (イラスト),ユービーアイソフト (企画・原案),白土 晴一 (原作)『Watch Dogs Tokyo 2 (バンチコミックス)』(新潮社)
●YUI (イラスト),響 恭也 (原作),まふゆ (企画・原案)『無能認定で冒険者クビになったから地元に帰って結婚する 2 ~結婚相手が世界を滅ぼしかけた龍王の娘で俺の能力が覚醒した~ (バンチコミックス)』(新潮社)
●小松 エメル (著),奏 ヨシキ (イラスト),司馬 遼太郎 (原作)『燃えよ剣 3 (バンチコミックス)』(新潮社)
●蛙野 エレファンテ (著)『AV男優はじめました 7 (バンチコミックス)』(新潮社)
●山崎 零 (著)『恋せよキモノ乙女 11 (バンチコミックス)』(新潮社)
●双龍 (著)『間違った子を魔法少女にしてしまった 12 (バンチコミックス)』(新潮社)
●吉田 覚 (著)『働かないふたり 29 (バンチコミックス)』(新潮社)
●ひるの つき子 (著)『133cmの景色 1 (バンチコミックスコラル)』(新潮社)
●マキ ヒロチ (イラスト),まろ (企画・原案)『おひとりさまホテル 2 (バンチコミックスコラル)』(新潮社)
●I&D 宮川 千春 (著),木俣 カイ (著)『Illustrator&Photoshop 名刺&ちらし&ポスター&小冊子のつくり方講座』(技術評論社)
●弁護士法人GVA法律事務所 弁護士 早崎 智久 (編著),五反田 美彩 (編著)『Q&Aでわかる 医薬品・美容・健康商品の「正しい」広告・EC販売表示』(技術評論社)
●葉丸 (著)『今日からはじめる CLIP STUDIO PAINT イラスト入門[Ex/Pro/iPad対応版]』(技術評論社)
●山本 宏 (監修)『フリーランス&個人事業主のための確定申告 改訂第18版』(技術評論社)
●大村 大次郎 (著)『フリーランス&個人事業主 確定申告でお金を残す!元国税調査官のウラ技 第10版』(技術評論社)
●山近 慶一 (著)『[改訂第3版]Windowsコマンドプロンプトポケットリファレンス[上]』(技術評論社)
●山近 慶一 (著)『[改訂第3版]Windowsコマンドプロンプトポケットリファレンス[下]』(技術評論社)
●中村 圭志 (著)『絵でよむ世界の〈宗教〉入門 そもそもどうして、いつからあるの? (14歳の世渡り術)』(河出書房新社)
●財政会計法規編集室 (編)『財政小六法 令和6年版』(学陽書房)
●栩木伸明 (著)『ポール・サイモン全詞集を読む』(国書刊行会)
●前野隆司 (著),菅原育子 (著)『「老年幸福学」研究が教える 60歳から幸せが続く人の共通点 (青春新書インテリジェンス)』(青春出版社)
●コンデックス情報研究所 (編著)『自衛隊一般曹候補生過去6回問題集’24年版 2024年版』(成美堂出版)
●コンデックス情報研究所 (編著),近喰 晴子 (監修)『保育士入門テキスト '24年版 2024年版』(成美堂出版)
●コンデックス情報研究所 (編著),近喰 晴子 (監修)『いちばんわかりやすい保育士合格テキスト[上巻] '24年版 2024年版』(成美堂出版)
●コンデックス情報研究所 (編著),近喰 晴子 (監修)『いちばんわかりやすい保育士合格テキスト[下巻] '24年版 2024年版』(成美堂出版)
●清水 健二 (著)『面白語源雑学 さくさく覚える英単語』(成美堂出版)
●たらさわ みち (著)『しっぽ街のコオ先生 15 (オフィスユーコミックス)』(集英社クリエイティブ)
●美波 はるこ (著)『隣の男はよく食べる 5 (オフィスユーコミックス)』(集英社クリエイティブ)
●ヨコイ エミ (著)『カフェでカフィを 4 (集英社クリエイティブコミックス)』(集英社クリエイティブ)
●南部 美香 (著),ぱんだにあ (イラスト)『ねこけんぽう すべてのねこが幸せになるルール』(自由国民社)
●松本翔子 (著)『箸置きの多い料理店』(AmazingAdventure)
●工藤清 (著)『愛しの屁こき虫』(みらいパブリッシング)
●ムユ・カルチャー (著),リ・モン (イラスト),大日本絵画 (訳)『ムーブ&プレイ はたらくのりもの』(大日本絵画)
●サム・タプリン (著),ポリー・ノークス (イラスト),中井川玲子 (訳)『ピアノおんがくのおやすみえほん』(大日本絵画)
●サム・タプリン (著),ジョー・ルークス (イラスト),トシンジャー (訳)『どうぶつたちの ハロウィンパーティー』(大日本絵画)
●三浦 太 (著)『スタートアップ/ベンチャーの経営強化書 持続的成長のための“次の一手”の考え方』(中央経済社)
●水野 勝之 (著),楠本 眞司 (著),土居 拓務 (著),本田 知之 (著)『変革と共存の現代経済史 日米中の経済力学を解き明かす』(中央経済社)
●有限責任監査法人トーマツ (著),森 滋彦 (著)『新「レピュテーショナル・リスク」管理論 SNS時代の情報の加速化・拡散にどう対応するか』(中央経済社)
●伊藤 隆治 (著),スタディング (監修)『弁理士スタートアップテキスト〈第2版〉』(中央経済社)
●ルイジ・ボスコロ (著),パオロ・ベルトランド (著),亀口 憲治 (監修),亀口 憲治 (訳),下川 政洋 (訳)『心理療法における「時間」の役割 ミラノ派システミック家族療法の実践』(福村出版)
●SITE(Ghetto Hollywood) (著)『少年イン・ザ・フッド7』(扶桑社)
●高村 秀一 (著)『境界領域プラズマ理工学の基礎 POD版』(森北出版)
●末永 蒼生 (著),江崎 泰子 (著)『色から読みとく絵画 画家たちのアートセラピー』(亜紀書房)
●森 まゆみ (著)『聞き書き・関東大震災』(亜紀書房)
●杉浦 正 (著),杉浦 正 (著)『日々是パラダイス~己書のススメ 手描きで叶えるパラダイス人生』(快晴堂)
●いぬいさえこ (著)『きみのそばに いるよ』(パイ インターナショナル)
●山田 博胤 (編),和田 靖明 (編)『レジデントノート2023年9月号 (レジデントノート)』(羊土社)
●エリザベス コーツワース (著),藤田 嗣治 (イラスト),矢内 みどり (訳)『夜と猫』(求龍堂)
●『2024年花の手帳 Design by 星燈社』(啓佑社)
●木坂涼 (著),いりやまさとし (イラスト)『ハロウィンべんとう』(教育画劇)
●守野 伊音 (著),ここあ (イラスト)『カナンの魔女 (モーニングスターブックス)』(新紀元社)
●地畑健吉 (監修)『機能性粘着製品の開発と応用《普及版》 (ファインケミカル)』(シーエムシー出版)
●シーエムシー出版編集部 (編)『藻類由来バイオ燃料と有用物質《普及版》 (バイオテクノロジー)』(シーエムシー出版)
●佐藤陽治 (監修)『再生医療・細胞治療のための細胞加工物評価技術《普及版》 (バイオテクノロジー)』(シーエムシー出版)
●日本作文の会 (編)『作文と教育2023年8・9月号 No.906』(新読書社)
●『JR普通列車年鑑2023-2024』(イカロス出版)
●寺野丹斎 (著)『新装版 龍の図案集』(日貿出版社)
●藤森萬年 (著)『仏像版画と仏のことば』(日貿出版社)
●幸良秋夫 (著)『全訂版 設問解説 相続法と登記』(日本加除出版)
●宮田房枝 (著)『ここからはじめる! 相談者といっしょにページをめくる 民事信託の実務ガイド』(日本加除出版)
●岩月泰頼 (編著),菅原清暁 (編著)『改訂 Q&A 保育所・幼稚園のための法律相談所 ―現場からの60の相談に、顧問弁護士がわかりやすく答えました』(日本加除出版)
●新・アジア家族法三国会議 (編)『超高齢社会に備えるための遺言及び信託の活用(新・アジア家族法三国会議紀要2022年版)』(日本加除出版)
●七福 さゆり (著),カトー ナオ (イラスト)『絶対嫌われたい結婚生活 もうこれ以上、甘やかさないでください旦那さま! (オパール文庫)』(プランタン出版)
●あさぎ 千夜春 (著),すみ (イラスト)『今さら好きと言われても!? 婚約破棄したはずが俺様御曹司が離してくれません (オパール文庫)』(プランタン出版)
●吾峠 呼世晴 (原作)『TVアニメ『鬼滅の刃』 公式キャラクターズブック 伍ノ巻 (ジャンプコミックス セレクション)』(ホーム社)
●深海 紺 (著)『恋より青く 1 (集英社ホームコミックス)』(ホーム社)
●東谷 文仁 (著)『東谷文仁の4コマ裂伝 2 (集英社ホームコミックス)』(ホーム社)
●浅野忠夫 (著)『信長と鉄砲 『信長公記』を読む』(論創社)
●増子義久 (著),増子義久 (著)『男やもめの七転び八起き イーハトーブ敗残記』(論創社)
●森 晃爾 (著)『産業保健ハンドブック 改訂21版』(労働調査会)
●『Transforming our world:世界を変える ~エコシステム資本主義を目指して~(仮)』(木楽舎)
●成重 寿 (著),カナヘイ (イラスト)『カナヘイの小動物 ゆるっと♡おぼえる TOEIC® L&Rテスト英単語』(Jリサーチ出版)
●スー・チェン (著),ディー・ロミト (イラスト)『さようなら プラスチック・ストロー』(光村教育図書)
●リンダ・ベイリー (著),イザベル・フォラス (イラスト)『名探偵ホームズが生まれた日』(光村教育図書)
●横山 験也 (著),上原 淑枝 (監修)『特別支援教育対応さんすうセット』(さくら社)
●赤嶺 淳 (編著)『クジラのまち 太地を語る 移民、ゴンドウ、南氷洋』(英明企画編集)
●小比賀 聡 (監修),井上 貴雄 (監修)『核酸医薬・mRNA医薬の製造分析の基礎と基盤技術開発』(シーエムシー・リサーチ)
●(株)シーエムシー・リサーチ (著)『世界のレアメタルリサイクル 最新業界レポート』(シーエムシー・リサーチ)
●上田 渉 (監修)『メタンと二酸化炭素 ~ その触媒的化学変換技術の現状と展望 ~』(シーエムシー・リサーチ)
●(株)シーエムシー・リサーチ (著)『電池の回収・リユース・リサイクルの動向 およびそのための評価・診断・認証』(シーエムシー・リサーチ)
●津村記久子 (著),岡田利規 (著),町田康 (著),又吉直樹 (著),大崎清夏 (著)『palmstories あなた』(palmbooks)
●兎谷あおい 原作『わたしの知らない、先輩の100コのこと 2巻セット』(秋田書店)
●アカバコウヨウ 原作『常勝魔王のやりなおし(YCコミックス) 2巻セット』(秋田書店)
●高村資本 原作『恋は双子で割り切れない(電撃コミックスNEXT) 2巻セット』(KADOKAWA)
●竹葉久美子 著『テイレシアスの檻(電撃コミックスNEXT) 2巻セット』(KADOKAWA)
●前川淳 原作『アサシンズラビリンス(チャンピオンRED) 2巻セット』(秋田書店)
●やすしげ 著『メイドさんは吸血鬼(チャンピオンREDコミックス) 2巻セット』(秋田書店)
●たなまん 著『宮本武蔵の逆行道(ヤングマガジン) 2巻セット』(講談社)
●イイヅカケイタ 作画『終末のワルキューレ奇譚 ジャック・ザ・リッパー 2巻セット』(コアミックス)
●今村翔吾 原作『イクサガミ(モーニング) 2巻セット』(講談社)
●星名あんじ 著『グルメなまものに愛されています(arca c) 2巻セット』(Jパブリッシング)
●平井和正 原作『8マンVSサイボーグ009(チャンピオンRED) 2巻セット』(秋田書店)
●鉄緑会化学科 編『鉄緑会東大化学問題集 2巻セット』(KADOKAWA)
●鉄緑会物理科 編『鉄緑会東大物理問題集 2巻セット』(KADOKAWA)
●鉄緑会数学科 編『鉄緑会東大数学問題集 2巻セット』(KADOKAWA)
●鉄緑会国語科 編『鉄緑会東大古典問題集 2巻セット』(KADOKAWA)
●「相撲」編集部『平成新入幕力士物語 全5巻セット 5巻セット』(ベースボール・マガジン社)
●佐々木欣也 (著)『大学入試 Basic Lecture 動画でわかる英文法[必修文法編]』(旺文社)
●岡﨑修平 (著)『大学入試 Basic Lecture 動画でわかる英文法[読解入門編]』(旺文社)
●長岡 マキ子 (著),magako (イラスト)『経験済みなキミと、 経験ゼロなオレが、 お付き合いする話。その7 7 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●成田 芋虫 (著)『KILLING ME / KILLING YOU 5 5 (ドラゴンコミックスエイジ)』(KADOKAWA)
●橘 公司 (著),つなこ (イラスト)『王様のプロポーズ5 真赭の賢者 5 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●緑青黒羽 (著)『急に姉ができまして! 3 3 (ドラゴンコミックスエイジ)』(KADOKAWA)
●ゆきの (著)『今世は五縁がありますように! 2 (ドラゴンコミックスエイジ)』(KADOKAWA)
●景山 愁 (著),高橋 右手 (原作)『#バズゲーム 2 2 (ドラゴンコミックスエイジ)』(KADOKAWA)
●白鷺 六羽 (著),小宮地 千々 (原作),Re岳 (企画・原案),マイクロマガジン社 (監修)『「美人でお金持ちの彼女が欲しい」と言ったら、ワケあり女子がやってきた件。 2 2 (ドラゴンコミックスエイジ)』(KADOKAWA)
●木曽 フミヒロ (著),深山 ユーキ (原作)『咎なスキルで無双する異世界ハーレム怪盗団 6 6 (ドラゴンコミックスエイジ)』(KADOKAWA)
●潮里 潤 (著),三嶋 与夢 (原作),孟達 (企画・原案)『乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です 11 11 (ドラゴンコミックスエイジ)』(KADOKAWA)
●神反ヲ鬚 (著),くじら (原作)『落とし堕とされ推し押され 1 1 (ドラゴンコミックスエイジ)』(KADOKAWA)
●D.P (著),山口 ミコト (原作)『ゲーム オブ ファミリア-家族戦記- 11 11 (ドラゴンコミックスエイジ)』(KADOKAWA)
●ことり りょう (著),dy冷凍 (原作),Mika Pikazo (企画・原案)『ライブダンジョン! 11 11 (ドラゴンコミックスエイジ)』(KADOKAWA)
●iimAn&惟丞 (著),年中麦茶太郎 (原作),りいちゅ (企画・原案)『剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど!? 13 13 (ドラゴンコミックスエイジ)』(KADOKAWA)
●流優 (著),だぶ竜 (イラスト)『魔王になったので、ダンジョン造って人外娘とほのぼのする 16 16 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●荻原 数馬 (著),カリマリカ (イラスト)『異世界刀匠の魔剣製作ぐらし 2 2 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●水野 藍雷 (著),卵の黄身 (イラスト)『宇宙船が遭難したけど、目の前に地球型惑星があったから、今までの人生を捨ててイージーに生きたい 2 2 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●遠野 九重 (著),阿倍野 ちゃこ (イラスト)『役立たずと言われたので、わたしの家は独立します! 7 ~伝説の竜を目覚めさせたら、なぜか最強の国になっていました~ 7 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●港瀬 つかさ (著),シソ (イラスト)『最強の鑑定士って誰のこと? 19 ~満腹ごはんで異世界生活~ 19 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●道草 家守 (著),沙月 (イラスト)『青薔薇アンティークの小公女3 3 (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●七沢 ゆきの (著),春野 薫久 (イラスト)『侯爵令嬢の嫁入り 二 ~その運命は契約結婚から始まる~ 2 (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●仲町 鹿乃子 (著),條 (イラスト)『代官山あやかし画廊の婚約者 ゆびさき宿りの娘と顔の見えない旦那様 (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●相沢 泉見 (著),Ciel (イラスト)『帝都鬼恋物語 煤かぶり令嬢の結婚 (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●彁 はるこ (著),さんど (イラスト)『後宮の花結師 1 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●雹月 あさみ (著),ヨシタケシンスケ (イラスト)『トイレで読む、トイレのためのトイレ小説 よりぬき文庫 (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●大村 幸子 (監修),ブラックインクチーム (イラスト)『角川まんが学習シリーズ のびーる国語 身につく敬語 1 (角川まんが学習シリーズ)』(KADOKAWA)
●森山 卓郎 (監修),ブラックインクチーム (イラスト)『角川まんが学習シリーズ のびーる国語 無敵の語彙力 分かると差がつく言葉1000 (角川まんが学習シリーズ)』(KADOKAWA)
●渡部 裕美 (著)『行ってみたくなる深海の図鑑』(KADOKAWA)
●あさば みゆき (著),市井 あさ (イラスト)『いみちぇん!! ふたたび、ひみつの二人組 1』(KADOKAWA)
●マスターイエツネ (著)『神カクテル300 基本法則と黄金レシピで「テキトー分量」でも鬼ウマ!』(KADOKAWA)
●細井 龍 (著)『メモるだけで2度と忘れない「3分間」勉強革命』(KADOKAWA)
●くりと (著)『知りたかったがつまってる! 世界一たのしい観葉植物教室』(KADOKAWA)
●吉森 保 (著),松崎 恵理 (著)『不老長寿の食事術 オートファジーで細胞から若返る』(KADOKAWA)
●関 正生 (著)『入試につながる本当の基礎力 大学入試 入門英文法の核心』(KADOKAWA)
●あん (著)『0~6歳まで一緒に作れる! もっと楽しく学べる手作りおもちゃ』(KADOKAWA)
●あさば みゆき (著),葛西 尚 (イラスト)『サバイバー!!(6) 連携せよ! 波乱の合同大運動会 6 (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●秋木 真 (著),しゅー (イラスト)『怪盗レッド24 うつくしき爆破犯の祈り☆の巻 24 (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●安芸 咲良 (著),三湊 かおり (イラスト)『ハッピーエンドはどこですか キミにしか書けない物語 2 (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●あさつじ みか (著),はちべ もつ (イラスト)『社長ですがなにか?(1) 小学生、オトナと本気のアイデア勝負! 1 (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●青木 ぼんろ (著)『恐らく誰の人生にも影響を及ぼすことはない僕のサラリーマン生活』(KADOKAWA)
●村井 ナギサ (著),ザネリ (著),soy (原作),ザネリ (イラスト)『ただのコスプレイヤーなので聖女は辞めてもいいですか? 1 1 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●すけお (著),甘沢 林檎 (原作),ゆき哉 (企画・原案)『冒険者の服、作ります!4 ~異世界ではじめるデザイナー生活~ 4 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●サル山ハハヲ (著)『隣の家からのチカチカが止まらない話 1』(KADOKAWA)
●chilcy (著),葛城 阿高 (原作),駒田 ハチ (企画・原案)『本物の聖女じゃないとバレたのに、王弟殿下に迫られています(1) 1 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●もよりや (著),茲助 (イラスト)『追放された元令嬢、森で拾った皇子に溺愛され聖女に目覚める 2 2 (ビーズログ文庫)』(KADOKAWA)
●春志乃 (著),一花 夜 (イラスト)『記憶喪失の侯爵様に溺愛されています 7 これは偽りの幸福ですか? 7 (ビーズログ文庫)』(KADOKAWA)
●群青 みどり (著),わいあっと (イラスト)『前世不良の悪役令嬢、乙女ゲームをぶち壊す。 1 (ビーズログ文庫)』(KADOKAWA)
●深見 アキ (著),縞 (イラスト)『リスになってしまった婚約者が、毛嫌いしていたはずの私に助けを求めてきました。 1 (ビーズログ文庫)』(KADOKAWA)
●篠月しのぶ (著),羽流木はない (原作)『フツーと化け物 1 1 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●『夜道雪2nd写真集(仮)』(KADOKAWA)
●『『花時間』2024 Calendar パリの花・パリの街』(KADOKAWA)
●『『花時間』12の花あしらいカレンダー2024 卓上版』(KADOKAWA)
●『『花時間』12の花あしらいカレンダー2024』(KADOKAWA)
●『『花時間』バラあしらいカレンダー2024』(KADOKAWA)
●栄太 (著)『裸足のせいめい 下 2 (it COMICS)』(KADOKAWA)
●まつだ こうた (著),大野 敏哉 (著),秋津 たいら (著),矢立 肇 (原作),公野 櫻子 (企画・原案),秋津 たいら (イラスト)『幻日のヨハネ-Unpolarized Reflexion-(2) 2』(KADOKAWA)
●クラウドセンバツ (著),西岡 壱誠 (著)『選抜入試の教科書 (星海社新書)』(星海社)
●金澤 利翼 (著),金澤 武津生 (著)『頭イキイキ 腰痛・膝痛改善! 体の芯から若返る カナトシ式楽筋トレ』(講談社)
●丹羽 悠介 (著)『マッチョ介護が世界を救う 筋肉で福祉 楽しく明るく未来を創る!』(講談社)
●斉藤 直子 (著),繁田 雅弘 (監修),服部 万里子 (監修),鈴木 みずえ (監修)『151人の名医・介護プロが教える認知症大全』(小学館)
●テレビ東京 (監修)『シナぷしゅ ぱくぱく もぐもぐ』(小学館)
●山田 鐘人 (原作),アベ ツカサ (イラスト)『葬送のフリーレン 11 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●山田 鐘人 (著)『ぼっち博士とロボット少女の絶望的ユートピア 新装版 上 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●山田 鐘人 (著)『ぼっち博士とロボット少女の絶望的ユートピア 新装版 下 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●松尾 あき (著)『ミモザイズム 1 (サンデーうぇぶりコミックス)』(小学館)
●柳本 光晴 (著)『龍と苺 13 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●福地 翼 (著)『GOLDEN SPIRAL 6 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●水町 勇一郎 (著)『詳解 労働法 第3版』(東京大学出版会)
●森 肇志 (著)『自衛権の基層 増補新装版』(東京大学出版会)
●福島 秀哉 (著)『〈ムラナカ〉の公共デザイン 山中湖村の生活文化と景観まちづくり』(東京大学出版会)
●鈴木宗男 (著),佐藤優 (著)『最後の停戦論 ウクライナとロシアを躍らせた黒幕の正体』(徳間書店)
●北別府ニカ (著)『あの日の恋と暮らしたら (Charaコミックス)』(徳間書店)
●はなぶさ数字 (著)『愛せよ坊ちゃん (Charaコミックス)』(徳間書店)
●楢崎ねねこ (著)『恋を喰らわば鬼まで (Charaコミックス)』(徳間書店)
●柳ゆと (著)『おかえり、僕の初恋 (Charaコミックス)』(徳間書店)
●石橋絵 (写真)『ふわふわCats Diary 2024 (インプレス手帳2024)』(インプレス)
●小川 晃代 (写真),湯沢 祐介 (写真)『ころころしばいぬ Diary 2024 (インプレス手帳2024)』(インプレス)
●インプレス手帳編集部 (編)『お金がどんどん貯まる手帳 2024 (インプレス手帳2024)』(インプレス)
●インプレス手帳編集部 (編)『予定がパパッと見やすいママの手帳 FAMILY DIARY 2024 (インプレス手帳2024)』(インプレス)
●インプレス手帳編集部 (編)『推しとの思い出を楽しくキロクする 推し活ライフ手帳2024 (インプレス手帳2024)』(インプレス)
●インプレス手帳編集部 (編)『ふわころことり Schedule Book 2024 (インプレス手帳2024)』(インプレス)
●フェリシモ猫部 (監修)『にゃんこのぷにぷに肉球手帳2024 (インプレス手帳2024)』(インプレス)
●フェリシモ猫部 (監修)『山野りんりん 猫まみれ手帳 2024 (インプレス手帳2024)』(インプレス)
●インプレス手帳編集部 (編)『目標を楽しくおしゃれに叶えるオトナの勉強手帳 Study+Diary 2024 (インプレス手帳2024)』(インプレス)
●インプレス手帳編集部 (編)『季節とともに機嫌よく過ごす暮らし手帳 2024 (インプレス手帳2024)』(インプレス)
●日経BP (著)『豊富な題材で実用ワザが身に付くWord & Excel 課題集[2019/2016対応]』(日経BP)
●森 公任 (監修),森元 みのり (監修)『事業者必携 最新 特定商取引法・景品表示法・個人情報保護法 の法律入門』(三修社)
●木島 康夫 (監修)『図解で早わかり 改訂新版 刑法のしくみ』(三修社)
●山口 百々男 (著)『英語で伝える日本の文化・観光・世界遺産[改訂版]』(三修社)
●秋武 憲一 (編著),岡 健太郎 (編著)『離婚調停・離婚訴訟 四訂版 第7巻』(青林書院)
●泉本宗玄 (監修),淡交社編集局 (編)『茶趣としつらい十二か月9 (淡交テキスト)』(淡交社)
●第一法規「判例体系」編集部 (編),伊藤 進 (編)『判例INDEX 侵害対応別に見る労働事件300判例の慰謝料算定<第2版>』(第一法規)
●曽和俊文 (著)『住民訴訟の法理と改革-自治体実務の現状と課題』(第一法規)
●三好真史 (著)『授業づくり言いかえ図鑑』(東洋館出版社)
●山口晃弘 (著)『中学校理科がもっと楽しくなる1人1台端末の活用』(東洋館出版社)
●中西立太 (著)『新装版 日本の軍装 幕末から日露戦争』(大日本絵画)
●モデルグラフィックス編集部 (編)『ボトムズアーカイヴス』(大日本絵画)
●『棒針で編む ベビーのためのデイリーニット (アップルミンツ)』(E&Gクリエイツ)
●石井 光太 (著)『世界と比べてわかる 日本の貧困のリアル (PHP文庫)』(PHP研究所)
●よしまる (著)『マガイモノレンアイ 1 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●埜納タオ (著)『保健師がきた 1 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●伊吹楓 (著),橘いろか (企画・原案)『MONSTERの甘い牙 3 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●高口里純 (著)『グランマの憂鬱 13 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●アカギギショウ (著)『パパ、躾けてほしい? (チルシェコミックス)』(双葉社)
●アンソロジー (著)『婚約破棄されましたが、幸せになってみせますわ!アンソロジーコミック 1 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●朝岡とわ (著),朝岡とわ (イラスト),日之影ソラ (企画・原案)『無自覚な天才魔導具師はのんびり暮らしたい 1 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●如月清華 (著),如月清華 (イラスト),サヤマカヤ (企画・原案)『厳つい顔で凶悪騎士団長と恐れられる公爵様の最後の婚活相手は社交界の幻の花でした 3 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●みよしろ圭 (著),みよしろ圭 (イラスト),yui/サウスのサウス (企画・原案)『騎士団長の息子は悪役令嬢を溺愛する 4 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●ふじもとまめ (著),ふじもとまめ (イラスト),ぷにちゃん (企画・原案)『箱庭の薬術師 神様に愛され女子の異世界生活 7 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●七瀬真 (著),七瀬真 (イラスト),灰羽アリス(ツギクル) (企画・原案)『転生令嬢は逃げ出した森の中、スキルを駆使して潜伏生活を満喫する 5 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●ありのかまち (著),ありのかまち (イラスト),シンギョウガク (企画・原案)『異世界最強の嫁ですが、夜の戦いは俺の方が強いようです 知略を活かして成り上がるハーレム戦記 2 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●須藤怜 (著),須藤怜 (イラスト),蒼井美紗 (企画・原案)『転生したら平民でした。~生活水準に耐えられないので貴族を目指します~ 3 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●止田卓史 (著),止田卓史 (イラスト),咲く桜 (企画・原案)『のんべんだらりな転生者~貧乏農家を満喫す~ 4 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●空賀ミガク (著),空賀ミガク (イラスト),飯田栄静 (企画・原案)『おっさん底辺治癒士と愛娘の辺境ライフ~中年男が回復スキルに覚醒して、英雄へ成り上がる~ 7 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●栗山廉士 (著),栗山廉士 (イラスト),萩鵜アキ (企画・原案)『冒険家になろう!~スキルボードでダンジョン攻略~ 9 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●守木涼 (著),守木涼 (イラスト),としぞう (企画・原案)『雑用係兼支援術師はパーティー追放に憧れる~世間は追放ブームなのに、俺を過大評価するパーティーメンバーたちが決して手放そうとしてくれない~ 1 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●勇希ギンモ (著),勇希ギンモ (イラスト),秋月静流 (企画・原案)『追放おっさん冒険者(37)…実はパーティメンバーにヤバいほど慕われていた 2 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●むらたん (著),八又ナガト (企画・原案),むらたん (イラスト)『不遇職【人形遣い】の成り上がり 美少女人形と最強まで最高速で上りつめる 3 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●GUNP (著),GUNP (イラスト),八神凪(ツギクル) (企画・原案)『没落貴族の俺がハズレ(?)スキル『超器用貧乏』で大賢者と呼ばれるまで 4 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●アラカワシン (著),アラカワシン (イラスト),戸倉儚 (企画・原案)『雑用付与術師が自分の最強に気付くまで 5 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●河野那歩也 (著)『夜者 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●橙夏りり (著)『はじめてのお嬢様 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●カザマアヤミ (著),クール教信者 (企画・原案)『小林さんちのメイドラゴン エルマのOL日記 8 (アクションコミックス)』(双葉社)
●木村光博 (著),クール教信者 (企画・原案)『小林さんちのメイドラゴン カンナの日常 12 (アクションコミックス)』(双葉社)
●こまだまこ (著)『京男子のはんなり甘味帖 (アクションコミックス)』(双葉社)
●なかだまお (著)『だらしないです 堀田先生! 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●川野ようぶんどう (著)『島さん 5 (アクションコミックス)』(双葉社)
●ぽんとごたんだ (著)『桐谷さん ちょっそれ食うんすか!? 16 (アクションコミックス)』(双葉社)
●植田まさし (著)『てんこ盛り!かりあげクン 火事場の馬鹿ウケ力 (アクションコミックス)』(双葉社)
●鈴木 健二郎 (著)『「見えない資産」が利益を生む GAFAMも実践する世界基準の知財ミックス (一般書)』(ポプラ社)
●田中 六大 (著)『ラッタくんとかみやまくん (単行本)』(ポプラ社)
●迎 夏生 (イラスト),信岡 朝子 (監修)『シートン (コミック版 世界の伝記)』(ポプラ社)
●幡野 広志 (著)『息子が生まれた日から、雨の日が好きになった。 (一般書)』(ポプラ社)
●桜木 紫乃 (著)『ヒロイン』(毎日新聞出版)
●梨木 香歩 (著)『歌わないキビタキ』(毎日新聞出版)
●毎日新聞校閲センター (著)『校閲者も迷う日本語表現』(毎日新聞出版)
●鞠安 日出子 (著)『平和祈願』(毎日新聞出版)
●『ダンゴムシに心はあるのか 新しい心の科学 (ヤマケイ文庫)』(山と溪谷社)
●『捜索者 (ヤマケイ文庫)』(山と溪谷社)
●『山階鳥類研究所のおもしろくてためになる鳥の教科書 (ヤマケイ文庫)』(山と溪谷社)
●『岩魚の休日 釣れてよし、釣れなくてよし、人生竿一竿 (ヤマケイ文庫)』(山と溪谷社)
●『登山史の森へ (ヤマケイ文庫)』(山と溪谷社)
●『山岳遭難の傷痕 (ヤマケイ文庫)』(山と溪谷社)
●『素晴らしき別世界 地球と生命の5億年』(山と溪谷社)
●『文系でもよくわかる 宇宙最大の謎!時間の本質を物理学で知る』(山と溪谷社)
●『栗しごとと栗のお菓子 (料理とお菓子)』(山と溪谷社)
●『蒸すからおいしい 米粉のパンとケーキ 小⻨粉、卵、乳製品、白砂糖なし (料理とお菓子)』(山と溪谷社)
●『キャンプの名品』(山と溪谷社)
●『大阪の地下鉄大研究』(山と溪谷社)
●『鉄道むすめコレクション2023』(山と溪谷社)
●『刀怪』(山と溪谷社)
●『日本全国名刀ファイル (刀剣ファンブックス011)』(山と溪谷社)
●『東武鉄道のすべて改訂版 (鉄道まるわかり004)』(山と溪谷社)
●『結成10周年! 鉄道BIG4の旅』(山と溪谷社)
●『日本刀ドリル 刀剣知識にチャレンジ (刀剣ファンブックス012)』(山と溪谷社)
●『国鉄東京機関区 電気機関車運転台の記録 機関助士編』(山と溪谷社)
●『昭和の激動を走った鉄道名場面』(山と溪谷社)
●日向夏 (著),ねこクラゲ (著),七緒一綺 (著),しのとうこ (著)『薬屋のひとりごと(12) (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●福岡 安則 (著)『聞き取り もうひとつの隔離 ハンセン病療養所附属保育所に収容された子どもたちの人生』(解放出版社)
●西村 博之 (著),辰井 菜緒 (著)『数学が苦手でも解ける! 二級建築士試験構造力学』(学芸出版社)
●志村 真幸 (編)『動物たちの日本近代 ひとびとはその死と痛みにいかに向きあってきたのか』(ナカニシヤ出版)
●栗田貞多男 (著),栗田貞多男 (写真)『蒼い静寂 上高地』(信濃毎日新聞社)
●小畑 郁 (編),山元 一 (編)『国際人権法の歴史 (新国際人権法講座)』(信山社出版)
●公認心理師試験対策研究会 (著)『心理教科書 公認心理師 精選一問一答1250 (EXAMPRESS)』(翔泳社)
●増田 由希子 (写真)『花のある暮らし カレンダー 2024』(翔泳社)
●前田 徳彦 (著)『星空のある風景 カレンダー 2024 (翔泳社カレンダー)』(翔泳社)
●simabossneko (著)『ほっこりゆったり毎日島猫 日めくりカレンダー 2024 (翔泳社カレンダー)』(翔泳社)
●保育士試験対策委員会 (著)『福祉教科書 保育士 出る!出る!一問一答 2024年版 (EXAMPRESS)』(翔泳社)
●吉永 勝啓 (写真)『もふもふふわふわシマエナガ カレンダー 2024』(翔泳社)
●吉永 勝啓 (写真)『もふもふふわふわシマエナガ 卓上カレンダー 2024 ポストカード付き』(翔泳社)
●k.norifumi (写真),小石原 美保子 (写真),Housayama Naohisa (写真),端 亜紀子 (写真),PANDA KENJI (写真)『ハッピー&ラッキーパンダ カレンダー 2024』(翔泳社)
●久保 隆史 (写真),市川 太将 (写真),酒巻 洋子 (写真),SE編集部 (編),emikophoto (写真),髙橋 大樹 (写真)『ふわもこ366日いやしの動物 日めくりカレンダー 2024』(翔泳社)
●SE編集部 (編)『ふわふわペンギンdays カレンダー 2024』(翔泳社)
●SE編集部 (編)『物語のある窓辺 カレンダー 2024 (翔泳社カレンダー)』(翔泳社)
●谷 恭子 (写真)『季節のしつらい小さな和の花 カレンダー 2024』(翔泳社)
●『甦る 不滅のシューティングゲーム大全 Vol.4』(メディアパル)
●英俊社編集部 (編)『関西学院高等部 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『京都外大西高等学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『同志社国際高等学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『雲雀丘学園高等学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『ノートルダム女学院中学校 2024年度受験用 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『同志社国際中学校 2024年度受験用 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『淳心学院中学校 2024年度受験用 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『京都府立洛北高等学校附属中学校 2024年度受験用 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『京都市立西京高等学校附属中学校 2024年度受験用 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『和歌山県立中学校(向陽・古佐田丘・田辺・桐蔭・日高高校附属) 2024年度受験用 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『和歌山工業高等専門学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●津野みぞ子 (著)『ひとりで生きるはままならぬ 3 (クリエコミックス)』(オーバーラップ)
●三坂ニウム (著)『Mの番犬 (リキューレコミックス)』(オーバーラップ)
●倉田イツ子 (著)『噛んだあとから番になるには (リキューレコミックス)』(オーバーラップ)
●真船佳奈 (著)『令和妊婦、孤高のさけび! 頼りになるのはスマホだけ?! (はちみつコミックエッセイ)』(オーバーラップ)
●星月 奏 (著)『九条さんは一晩中抱けるド絶倫 ~豹変男子のイキすぎ絶頂テクニック 1 (ラブパルフェコミックス)』(オーバーラップ)
●星月 奏 (著)『九条さんは一晩中抱けるド絶倫 ~豹変男子のイキすぎ絶頂テクニック 2 (ラブパルフェコミックス)』(オーバーラップ)
●渡辺雄二 (著)『ボケるのがイヤなら、これは食べるな』(ビジネス社)
●『Hanako特別編集 日本・開運の旅。』(マガジンハウス)
●目黒悟 (編著),永井睦子 (編著)『共に学ぶ・共に育つ 豊かな看護教育を創る 授業デザイン・ 授業リフレクションの実際 講義・演習編』(メヂカルフレンド社)
●目黒悟 (編著),永井睦子 (編著)『共にかかわる・共にケアする 豊かな看護教育を創る 授業デザイン・ 授業リフレクションの実際 臨地実習編』(メヂカルフレンド社)
●角田 和将 (著)『1日5分遊ぶだけで本を読む習慣がぐんぐん身につく!読書ドリル』(総合法令出版)
●新井 一 (著)『1%の人だけが知っている!年収1億円になる人は何をしているのか?』(総合法令出版)