忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015/10/07 (1)

●『家入レオ/フォト&ギターソングブック (オフィシャル・スコアブック)』(ドレミ楽譜出版社)
●西崎 嘉太郎 (編著) , 内田 博子 (編著) , 今村 紘司 (編著)『保育名歌101 総合・音楽(楽典つき) 2015 (やさしいピアノ伴奏)』(ドレミ楽譜出版)
●金 漢宗 (著) , 國分 麻里 (訳) , 金 【ヒョン】辰 (訳)『韓国の歴史教育 皇国臣民教育から歴史教科書問題まで』(明石書店)
●飯田 龍太 (著)『俳句入門三十三講』(講談社エディトリアル)
●『鯱本 チームしゃちほこ 3rd Anniversary 改訂版』(SDP)
●印刷庁 (編)『昭和年間法令全書 第26巻−7 昭和二七年 7』(原書房)
●印刷庁 (編)『昭和年間法令全書 第26巻−8 昭和二七年 8』(原書房)
●音賀 鳴海 (著) , アンカー・プロ (著)『WordPress本格Webサイト構築パーフェクトマスター プロフェッショナルが実践する! (Perfect Master)』(秀和システム)
●杉山 春菜 (著)『紙皿シアターまんまるちゃん 子どももおとなも思わず心をつかまれちゃう!』(東京図書出版)
●『ビューティ・ファッションの仕事につくには 2016年度用 (つくにはBOOKS)』(さんぽう)
●森下 郁子 (編著) , 池淵 周一 (編著)『長江と黄河に行く (世界の川シリーズ)』(淡水生物研究所)
●かつら きよこ (編著)『句集“風”と出会う 豊中で「ともに学んだ」三人の俳人たち』(川島書店)
●青柳 仁子 (著)『愛され花嫁修業 幸せを引き寄せるための6つの教え』(コレクションインターナショナル)
●小塩 節 (著)『樅と欅の木の下で』(青娥書房)
●榎本 将則 (著), 大木 俊和 (著), 児山 欣典 (著), 薄井 彰 (著)『開発力白書 2015』(iTiDコンサルティング)
●橋本 信夫 (監修) , 飯原 弘二 (シリーズ編集) , 清水 宏明 (シリーズ編集) , 深谷 親 (シリーズ編集) , 三國 信啓 (シリーズ編集) , 三國 信啓 (編集) , 深谷 親 (編集)『脳神経外科診療プラクティス 6 脳神経外科医が知っておくべきニューロサイエンスの知識』(文光堂)
●東原 正明 (編集) , 須永 真司 (編集)『血液内科クリニカルスタンダード 必携ベッドサイドで必ず役立つ臨床血液学のエッセンス 第3版』(文光堂)
●小栗 崇資 (編著) , 谷江 武士 (編著) , 山口 不二夫 (編著)『内部留保の研究』(唯学書房)
●浦野 起央 (編・著)『資料体系アジア・アフリカ国際関係政治社会史 第10巻1.3 アジア・アフリカ便覧 1.3 アジア』(パピルス出版)
●紀ノ岡 正博 (監修)『再生医療のための細胞製造ハンドブック』(シーエムシー出版)
●トーハン・コンサルティング (編集)『書店経営の実態 平成27年度版』(トーハン)
●根来 有香利 (著)『モテる販売員になって銀座で1億円売っていました』(平成出版)
●寺井 融 (著)『民社育ちで、日本が好き “政党本部職員、新聞記者、大学講師”経験者の実感録』(展転社)
●中谷 彰宏 (著)『「つらいな」と思ったとき読む本 (だいわ文庫)』(大和書房)
●鈴木 孝也 (著)『マーチよ響け!消防音楽隊 石巻「涙の復活」神戸「震災伝承」』(近代消防社)
●鶴蒔 靖夫 (著)『二松學舍大学の挑戦 時代を超えて受け継がれる建学の精神』(IN通信社)
●安蔵 靖志 (著)『予算10万円以内!本気で原音を楽しむハイレゾオーディオ 失敗しないオーディオ選びを覚えたい!』(秀和システム)
●風間 草祐 (著)『ジジ&ババの気がつけば50カ国制覇 働くシニアの愉快な旅日記』(牧歌舎東京本部)
●グプタ スウィーティ (著)『平林たい子 社会主義と女性をめぐる表象』(翰林書房)
●奥山 文幸 (著)『幻想のモナドロジー 日本近代文学試論』(翰林書房)
●三浦 清一郎 (著)『「消滅自治体」は都会の子が救う 地方創生の原理と方法 (コミュニティ・ブックス)』(日本地域社会研究所)
●藤井 恵 (著)『よりぬきおかずスープ (天然生活ブックス)』(地球丸)
●大川 隆法 (著)『宇宙人体験リーディング 「富」「癒し」「幸せ」を運ぶ宇宙からの訪問者』(幸福の科学出版)
●伊藤 嘉浩 (監修)『バイオチップの基礎と応用 原理から最新の研究・開発動向まで』(シーエムシー出版)
●日貿出版社 (編)『懐かしの関東 (水彩で描く美しい日本)』(日貿出版社)
●上月 わたる (著)『道なくば道をひらけよ』(牧野出版)
●荻野 蔵平 (著) , 齋藤 治之 (著)『歴史言語学とドイツ語史』(同学社)
●つげ 忠男 (著)『成り行き』(ワイズ出版)
●全日本スキー連盟教育本部 (編著)『SAJ教育本部資格検定受検者のために 2016年度』(スキージャーナル)
●篠崎 好治 (監修)『ラテアート&デザインカプチーノ上達BOOK プロが教える本格テクニック (コツがわかる本)』(メイツ出版)
●荒川 岳志 (著)『新聞に必ず取材されて記事になるたった1つの方法』(太陽出版)
●全日本スキー連盟 (編著)『教育本部オフィシャルブック 2016年度1』(スキージャーナル)
●服装造形学科 (編) , 大沼 淳 (監修) , 寺嶋 朋子 (ほか著)『文化学園大学ファッション造形学講座 5 秋冬アイテム 1 カラーレスジャケット/スカート』(文化学園文化出版局)
●全日本スキー連盟 (編著)『教育本部オフィシャルブック 2016年度2』(スキージャーナル)
●坂本 祥郎 (著)『ロト6 1等獲るならダイヤモンド数字 (サンケイブックス)』(三恵書房)
●永尾 愛幸 (著)『Hey!Say!JUMP JUMP Right NOW−羽ばたきの時−』(太陽出版)
●幸栄 (著)『あかちゃん、こども、おとなのパン はじめてのパンづくり』(アノニマ・スタジオ)
●日高 慎 (著)『東国古墳時代の文化と交流』(雄山閣)
●田中 光栄 (編著)『初心者のハーモニカ基礎教本 すぐに始められる大人のためのクロマチック・ハーモニカ入門書! 2015』()
●公務員試験研究会 (編)『札幌市・旭川市 函館市・釧路市 帯広市・小樽市の大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (北海道の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●小松 正典 (編著) , 伊藤 由里 (編著) , 松本 喬 (編著)『解法プロセスがひと目でわかる!弁理士体系短答過去問 特許法・実用新案法・意匠法・商標法 第2版』(法学書院)
●小松 正典 (編著) , 伊藤 由里 (編著) , 松本 喬 (編著)『解法プロセスがひと目でわかる!弁理士体系短答過去問 条約・著作権法・不正競争防止法 第2版』(法学書院)
●『司法試験・予備試験論文合格答案集スタンダード100 2016年版1 憲法』(早稲田経営出版)
●『司法試験・予備試験論文合格答案集スタンダード100 2016年版2 民法』(早稲田経営出版)
●『司法試験・予備試験論文合格答案集スタンダード100 2016年版3 刑法』(早稲田経営出版)
●島崎藤村学会 (編集)『島崎藤村研究 第43号』(双文社出版)
●新久保 だいすけ (著) , 日本ファルコム (原作)『ファルコム学園 04 みんな集まれ! (ファルコムBOOKS)』(フィールドワイ)
●森野 安信 (著) , GET研究所 (編)『1級建築施工管理・学科最新問題解説&技術検定試験重要項目集 スーパーテキスト 28年度』(GET研究所)
●佐野 三郎 (著) , zip証券アナリスト受験対策室 (編)『証券アナリスト第2次レベル合格最短テキスト 2016上巻 証券分析とポートフォリオ・マネジメント』(ビジネス教育出版社)
●佐野 三郎 (著) , zip証券アナリスト受験対策室 (編)『証券アナリスト第2次レベル合格最短テキスト 2016下巻 コーポレート・ファイナンスと企業分析 市場と経済の分析 職業倫理・行為基準』(ビジネス教育出版社)
●芝原 脩次 (著)『次代を担うハンサムウーマン!あなたに贈る 女性活躍の「100の道標」 15才からアラフォー世代のキャリアマネジメント 実践編』(学研プラス)
●真鍋真 (監修)『学研の図鑑LIVEプレゼント用 恐竜/危険生物セット (学研の図鑑LIVE(ライブ))』(学研プラス)
●岡島秀治 (著), 岡島秀治 (監修)『学研の図鑑LIVEプレゼント用 4点セット (学研の図鑑LIVE(ライブ))』(学研プラス)
●ディズニーファン編集部 (編)『ディズニージュニア 2015-2016 ふゆ号 (ディズニージュニア)』(講談社)
●アルティコ (編)『mark 05 (講談社 Mook(J))』(講談社)
●古橋 信孝 (著)『文学はなぜ必要か 日本文学&ミステリー案内』(笠間書院)
●実教出版編修部 (編)『オールガイド食品成分表2016』(実教出版)
●たかし よいち (著), 中山 けーしょー (イラスト)『マイアサウルス (新版 なぞとき恐竜大行進)』(理論社)
●お仕事ナビ編集室 (編)『海と大地で働く仕事 キャリア教育支援ガイド (お仕事ナビ)』(理論社)
●なかがわ ちひろ (著), たかお ゆうこ (イラスト)『プリンちゃんとブラウニーとうさん (おかしのくにのプリンちゃん)』(理論社)
●斉藤 洋 (著), 森田 みちよ (イラスト)『現代落語 おもしろ七席』(理論社)
●高橋 正彦 (著)『証券化と債権譲渡ファイナンス』(NTT出版)
●ルーシー・ワースリー (著), 中島 俊郎 (訳), 玉井 史絵 (訳)『イギリス風殺人事件の愉しみ方』(NTT出版)
●北島 義信 (著)『坊主の品格 ― 互いが師となりて ―』(本の泉社)
●安藤 公章 (著)『nのマジック』(本の泉社)
●竹内 真澄 (著)『社会学の起源 ―創始者の対話』(本の泉社)
●画像診断実行編集委員会 (監修)『画像診断2015年12月号 Vol.35 No.14 (画像診断)』(学研メディカル秀潤社)
●岡野栄之ら (著)『細胞工学2015年12月号 Vol.34 No.12 (細胞工学)』(学研メディカル秀潤社)
●クリニカルエンジニアリング編集委員会 (監修)『Clinical Engineering 2015年12月号Vol.26No.12 (クリニカルエンジニアリング)』(学研メディカル秀潤社)
●ヴィジュアルダーマトロジー編集委員会 (監修)『Visual Dermatology 2015年12月号Vol.14No.12 (ヴィジュアルダーマトロジー)』(学研メディカル秀潤社)
●読売新聞政治部 (著)『安全保障関連法 変わる安保体制』(信山社出版株式会社)
●阿部 泰隆 (著)『行政法再入門(上)』(信山社出版株式会社)
●阿部 泰隆 (著)『行政法再入門(下)』(信山社出版株式会社)
●学びリンク編集部 (編)『不登校・中退生のための進路相談室 2016』(学びリンク)
●内藤礼 (著)『内藤礼|1985-2015 祝福』(millegraph)
●黒澤 尚『専門医が教える! ひざ痛の最新治療と予防法(仮)』(日東書院本社)
●いろけん『江戸浮世絵で楽しむ切り紙(仮)』(日東書院本社)
●田村 つぼみ『かわいいポケットサンド(仮)』(日東書院本社)
●増山 優子『とびきりカワイイ! 手作りスタイ(仮)』(日東書院本社)
●技術評論社編集部  AYURA『今すぐ使えるかんたん Word 2016』(技術評論社)
●技術評論社編集部  AYURA『今すぐ使えるかんたん Excel 2016』(技術評論社)
●技術評論社編集部   稲村 暢子『今すぐ使えるかんたん PowerPoint 2016』(技術評論社)
●技術評論社編集部  マイカ『今すぐ使えるかんたん Outlook 2016』(技術評論社)
●『MTB日和 Vol.25 (タツミムック)』(辰巳出版)
●『ホットプレート&たこやきプレートレシピ(仮) (タツミムック)』(辰巳出版)
●『消えた戦国武将の血脈を追え! (仮) (タツミムック)』(辰巳出版)
●レインボー・ローウェル『エレナ&パーク Eleanor&Park (仮)』(辰巳出版)
●『Stuppy Vol.8 (タツミムック)』(辰巳出版)
●菅野 のな『働くママのための時短おやつ(仮) (タツミムック)』(辰巳出版)
●金 益見『日本昭和ラブホテル大全(仮) (タツミムック)』(辰巳出版)
●ジェフリー・ブラウン『スター・ウォーズ ジェダイ・アカデミー ファントム・バリー(仮)』(辰巳出版)
●職人男子編集部『職人男子(仮)』(辰巳出版)
●『東京ノスタルジック大衆食堂(仮) (タツミムック)』(辰巳出版)
●松原 信樹『聴いて唱えるしあわせお経の本(仮) 読経CD付き』(辰巳出版)
●クラ ミサヨ『ぬり絵BOOK 猫と仲間たちの不思議な世界(仮)』(辰巳出版)
●『DVD付き 官能物語 By MAX-A(仮) (富士美ムック)』(富士美出版)
●『生活福祉資金の手引 平成27年度版』(筒井書房)
●『科学技術要覧 平成27年版』(日経印刷)
●『歴史を刻む!街の写真館 山口典夫の人像歌』(日本地域社会研究所)
●『ケーブル年鑑 2016』(サテマガ・ビー・アイ)
●『「新会計基準」準拠 社会福祉法人会計簿記テキスト 上級(簿記会計) 四訂版』(実務出版)
●夢木みつる『砂漠のハレム(花とゆめCOMICS) 2巻セット』(白泉社)
●とみすず『土俵を駈ける(ヤンマガKC) 2巻セット』(講談社)
●イナベカズ『ロックミーアマデウス(ヤンマガKC) 2巻セット』(講談社)
●江島絵理『少女決戦オルギア(ヤンマガKC) 2巻セット』(講談社)
●大清水さち 原作『腐らんす日記(ヤンマガKC) 2巻セット』(講談社)
●猪原賽 原作『放課後カタストロフィ(HCヒーローズコミックス) 2巻セット』(ヒーローズ)
●金城宗幸 原作『僕たちがやりました(ヤンマガKC) 2巻セット』(講談社)
●中村明日美子 著『Jの総て(中村明日美子コレクション) 3巻セット』(太田出版)
●小椋アカネ『彼女になる日(花とゆめCOMICS) 2巻セット』(白泉社)
●征海未亜『東京ミュウミュウ なかよし60周年記念版(なかよし 3巻セット』(講談社)
●木村千歌『あずきちゃん なかよし60周年記念版(なかよし) 3巻セット』(講談社)
●全日本スキー連盟 編著『教育本部オフィシャルブック 2巻セット』(スキージャーナル)
●コナミデジタルエンタテインメント (原作) , 陸 凡鳥 (著) , 新井 テル子 (イラスト)『武装神姫 (ガガガ文庫) 3巻セット』(小学館)
●夏目 瑛子 (著)『ひねくれ宰相とエルフの姫君 (一迅社文庫アイリス) 2巻セット』(一迅社)
●奈月 葵 (著)『転生者はチートを望まない (レジーナブックス) 3巻セット』(アルファポリス)
●Gibson (著)『銀河戦記の実弾兵器<アンティーク> (オーバーラップ文庫) 2巻セット』(オーバーラップ)
●サンクチュアリ (原作・監修) , 矢島 さら (著)『雅恋~MIYAKO~ (ビーズログ文庫) 2巻セット』(エンターブレイン)
●赤雪 トナ (著) , 碧 風羽 (イラスト)『竜殺しの過ごす日々 (ヒーロー文庫) 全11巻完結セット』(主婦の友社)
●藤まる (著)『明日、ボクは死ぬ。キミは生き返る。 (電撃文庫) 4巻セット』(アスキー・メディアワークス)
●乙野 四方字 (著)『革命機ヴァルヴレイヴ (電撃文庫) 3巻セット』(アスキー・メディアワークス)
●瑞山 いつき (著)『眠れない悪魔と鳥籠の歌姫 (一迅社文庫アイリス) 全2巻完結セット』(一迅社)
●アダチ アタル (著)『ジンクスゲーム (GA文庫) 3巻セット』(SBクリエイティブ)
●賀東 招二 (著)『フルメタル・パニック!短編集 (富士見ファンタジア文庫) 9巻セット』(富士見書房)
●賀東 招二 (原作) , 小太刀 右京 (著) , F.E.A.R. (著)『フルメタル・パニック!RPGリプレイ アンダカヴァ (富士見ドラゴンブック) 2巻セット』(KADOKAWA)
●吉川 兵保 (著)『やっぱチョロインでしょ! (角川スニーカー文庫) 2巻セット』(KADOKAWA)
●Magica Quartet (原作) , 一 肇 (著) , 虚淵 玄 (監修)『魔法少女まどか★マギカ 公式ノベライズ (星海社文庫) 全2巻完結セット』(星海社)
●村田 吉弘 (著)『割合で覚える野菜の和食』(NHK出版)
●渡辺 考 (著)『戦場で書く―火野葦平と従軍作家たち』(NHK出版)
●賀東 招二 (著)『戦うボーイ・ミーツ・ガール (富士見ファンタジア文庫) 全12巻完結セット』(富士見書房)
●賀東 招二 (著)『フルメタル・パニック! サイドアームズ (富士見ファンタジア文庫) 2巻セット』(富士見書房)
●赤巻 たると (著)『ディンの紋章 (MFブックス) 4巻セット』(KADOKAWA)
●梶島 正樹 (原作) , 水樹 尋 (著)『パラダイスウォー (講談社ラノベ文庫) 3巻セット』(講談社)
●おけむら (著)『勇者互助組合交流型掲示板 3巻セット』(アルファポリス)
●おけむら (著)『勇者互助組合交流型掲示板 (アルファライト文庫) 3巻セット』(アルファポリス)
●めぐみ 和季 (著)『女王サマは優雅なご稼業!? (一迅社文庫アイリス) 2巻セット』(一迅社)
●小柴 叶 (著)『新米修祓師退魔録 (B’s‐LOG文庫) 全3巻完結セット』(エンターブレイン)
●豊田 巧 (著)『僕は君たちほどうまく時刻表をめくれない (ガガガ文庫) 2巻セット』(小学館)
●朝倉 勲 (著)『ファーレンハイト9999 (ダッシュエックス文庫) 2巻セット』(集英社)
●羽根川 牧人 (著)『心空管レトロアクタ (富士見ファンタジア文庫) 2巻セット』(KADOKAWA)
●竹内 すくね (著) , 九二枝 (イラスト)『ブルージャスティスここにあり! (GC NOVELS) 2巻セット』(マイクロマガジン社)
●渡瀬 草一郎 (著)『陰陽ノ京 (電撃文庫) 5巻セット』(メディアワークス)
●明坂 つづり (著) , 茶みらい (イラスト)『女子高生店長のコンビニは楽しくない (ガガガ文庫) 全4巻完結セット』(小学館)
●古戸 マチコ (著)『淵国五皇子伝 (一迅社文庫アイリス) 全4巻完結セット』(一迅社)
●川岸 殴魚 (著)『邪神大沼 (ガガガ文庫) 全8巻完結セット』(小学館)
●中野 くみん (著)『秋葉原ダンジョン冒険奇譚 (オーバーラップ文庫) 3巻セット』(オーバーラップ)
●NHK出版 (編)『NHK「すてきにハンドメイド」セレクション すぐ縫って すぐ持ちたい! 毎日使えるバッグ&ポーチ (生活実用シリーズ)』(NHK出版)
●海老坂 武 (著)『サルトル『実存主義とは何か』 2015年11月 (100分 de 名著)』(NHK出版)
●NHK出版 (編), NHKドラマ番組部 (監修)『朝ドラの55年―全93作品完全保存版 (教養・文化シリーズ)』(NHK出版)
●NHKスペシャル「アジア巨大遺跡」取材班 (編)『NHKスペシャル アジア巨大遺跡 兵馬俑・バガン・縄文・アンコール (教養・文化シリーズ)』(NHK出版)
●NHK出版 (編)『おふくろの味 定番100 (別冊NHKきょうの料理)』(NHK出版)
●正林 恵理子 (著)『リユースで おしゃれなラッピング (NHKまる得マガジン)』(NHK出版)
●アイドリング!!! (著)『アイドリング!!! 卒業アルバム 2006-2015』(徳間書店)
●かわい有美子 (著), 円陣闇丸 (絵)『墨と雪 (リンクスロマンス)』(幻冬舎コミックス)
●剛しいら (著), 兼守美行 (絵)『稲荷坂三丁目上ル 東西狐嫁入譚 (リンクスロマンス)』(幻冬舎コミックス)
●朝霞月子 (著), 千川夏味 (絵)『月神の愛でる花 ~彩花の章~ (リンクスロマンス)』(幻冬舎コミックス)
●茜花らら (著), 周防佑未 (絵)『訳ありシェアハウス (リンクスロマンス)』(幻冬舎コミックス)
●葵居ゆゆ (著), カワイチハル (絵)『執着チョコレート (リンクスロマンス)』(幻冬舎コミックス)
●柳沢 玄一郎 (著)『軍医戦記 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●喜多 喜久 (著), 中山 七里 (著), 降田 天 (著)『このミステリーがすごい! 三つの迷宮 (宝島社文庫 「このミス」大賞シリーズ)』(宝島社)
●福原 俊彦 (著)『異国の御馳走 家斉の料理番 (宝島社文庫 「この時代小説がすごい!」シリーズ)』(宝島社)
●野村 克也 (著)『セ界恐慌 ~プロ野球をダメにした巨人と阪神の大罪 (宝島社新書)』(宝島社)
●『SHIORIの毎日和食 (e-MOOK)』(宝島社)
●『本当に億儲けた投資家が教える『会社四季報』のトリセツ (別冊宝島)』(宝島社)
●『今すぐ使えるビジネスの強化書 世界基準の問題解決術 (TJMOOK)』(宝島社)
●『脳活きくち体操 (TJMOOK)』(宝島社)
●『骨からわかる日本人の起源 (別冊宝島)』(宝島社)
●『ときめきウエディングヘアカタログ2016 (e-MOOK)』(宝島社)
●『目の体操で老眼を治す本 (TJMOOK)』(宝島社)
●『「魔女」の世界史 (別冊宝島)』(宝島社)
●『Room Clip インテリア&収納アイデア (e-MOOK)』(宝島社)
●『007 ジェームズ・ボンド全仕事 (TJMOOK)』(宝島社)
●黄 文雄 (監修)『日本人なら知っておきたい中国の侵略の歴史 (宝島SUGOI文庫)』(宝島社)
●『Windows7 究極の快適設定2016 (TJMOOK)』(宝島社)
●『MonoMax特別編集 使える! 男の工具図鑑 (e-MOOK)』(宝島社)
●『今すぐ使えるビジネスの強化書 儲かる仕組みがわかる! ビジネス用語辞典 (TJMOOK)』(宝島社)
●海堂 尊 (著)『新装版 ナイチンゲールの沈黙 (宝島社文庫 「このミス」大賞シリーズ)』(宝島社)
●『新日本プロレス異種格闘技戦40年目の真実 (別冊宝島)』(宝島社)
●『インターネットなんでも解決大事典 2016年版 (TJMOOK)』(宝島社)
●『InRed特別編集 おしゃれヘアカタログ2015-2016冬号 (e-MOOK)』(宝島社)
●『クックパッドダイエット 手ばかりダイエットレシピ (TJMOOK)』(宝島社)
●『美智子さま 81年の歩み (別冊宝島)』(宝島社)
●『東京五輪はこうなる! (別冊宝島)』(宝島社)
●『呪術と祈祷の日本史 (別冊宝島)』(宝島社)
●『リンネル特別編集 毎日すっきり 「収納の基本」おさらい帖 (e-MOOK)』(宝島社)
●『写真・音楽・映像を高画質・高音質で永久保存! 思い出をデジタル化する本 (TJMOOK)』(宝島社)
●『MonoMax特別編集 冬のアウトドア最優秀モノ (e-MOOK)』(宝島社)
●『sweet特別編集 Sweet wedding vol.2 (e-MOOK)』(宝島社)
●『ひとりっ子のほめ方しかり方大百科 (別冊宝島)』(宝島社)
●椎月 アサミ (著)『星撃の蒼い魔剣 (講談社ラノベ文庫) 2巻セット』(講談社)
●維羽 裕介 (著) , 平沢 下戸 (絵)『スクールポーカーウォーズ (JUMP J BOOKS) 2巻セット』(集英社)
●健速 (著)『六畳間の侵略者 白銀の姫と青き騎士 (HJ文庫) 2巻セット』(ホビージャパン)
●サイトウ ケンジ (著) , 黒銀 (イラスト)『聖剣と魔竜の世界 (オーバーラップ文庫) 6巻セット』(オーバーラップ)
●野島 けんじ (著)『俺が彼女に迫られて、妹が怒ってる? (MF文庫J) 全5巻完結セット』(メディアファクトリー)
●再藤 (著) , 椎名 優 (イラスト)『スライムなダンジョンから天下をとろうと思う。 (EARTH STAR NOVEL) 3巻セット』(アース・スターエンターテイメント)
●阿智 太郎 (著)『ツノありっ! (MF文庫J) 全4巻完結セット』(メディアファクトリー)
●佐藤 大輔 (著)『皇国の守護者 (C・novels fantasia) 9巻セット』(中央公論新社)
●天津向 (著)『芸人ディスティネーション (ガガガ文庫) 3巻セット』(小学館)
●葉村 哲 (著) , ほんたに かなえ (イラスト)『バロックナイト (MF文庫J) 4巻セット』(メディアファクトリー)
●緑川 愛彩 (著)『海が愛したボニー・ブランシェ (B’s‐LOG文庫) 全6巻完結セット』(エンターブレイン)
●山内 マリコ (著)『アズミ・ハルコは行方不明 (幻冬舎文庫)』(幻冬舎)
●上野 健爾/監修, 工学系数学教材研究会/著『応用数学』(森北出版)
●堀之内 總一, 酒井 幸吉, 榎園 茂/共著『Cによる数値計算法入門(第2版)新装版』(森北出版)
●上浦 正樹, 姫野 賢治, 亀野 辰三, 石井 一郎, 田中 修三/共著『最新測量学(第3版)』(森北出版)
●山田孝一郎,松本 芳紀, 持田 泰秀, 船戸 慶輔 /共著『建築構造力学 I (第3版)』(森北出版)
●田坂 英紀/著『内燃機関(第3版)』(森北出版)
●藤本 元, 御牧 拓郎/監修, 植松 育三, 高谷 芳明 /共著『初心者のための機械製図(第4版)』(森北出版)
●斉藤 制海, 徐 粒 /共著『制御工学(第2版)』(森北出版)
●堀 浩雄/著『例題で学ぶやさしい電気回路 直流編(新装版)』(森北出版)
●堀 浩雄/著『例題で学ぶやさしい電気回路 交流編(新装版)』(森北出版)
●浜辺 隆二/著『論理回路入門(第3版)』(森北出版)
●土屋 誠司/著『はじめての自然言語処理』(森北出版)
●講談社 (編)『IN★POCKET 2015年11月号 (IN★POCKET)』(講談社)
●摘木 葉枝芽 (著), 馬越 嘉彦 (著), 東堂 いづみ (原作)『おジャ魔女どれみおはなしえほん さいこうのおくりもの♪』(講談社)
●講談社 (編)『げんきの絵本 あがる! ひらく! もちあがる! トミカ へんしん シールえほん』(講談社)
●主婦の友社 (編)『HAIR ARRANGE BOOK』(主婦の友社)
●吉田輝幸 (著)『女子の体幹ストレッチ』(主婦の友社)
●仁平美香 (著)『子宮美人ヨガプログラム』(主婦の友社)
●主婦の友社 (編)『ズバリ! 結婚がキマるレシピ105』(主婦の友社)
●山本幸恵 (著)『深頭筋ヘッドセラピー』(主婦の友社)
●小学館 (著)『『週刊ビッグコミックスピリッツ』35周年記念コラボグラビアMOOK (小学館C&LMOOK)』(小学館)
●キャラテックス 十八VAN PLAN (著), 小学館集英社プロダクション (監修), 吉野 恵美子 (イラスト)『シールであそぼう! ポケットモンスター ピカチュウとあそぼ! (小学館のテレビ絵本)』(小学館)
●小学館 (著)『小学館の習熟ポケモンドリル はじめてのもじ (知育ドリル)』(小学館)
●小学館 (著)『小学館の習熟ポケモンドリル はじめてのかず (知育ドリル)』(小学館)
●藤子・F・ 不二雄 (原作), 浜学園 (監修)『ドラえもんの算数おもしろ攻略 すらすらわかる! おどろきの小学算数 (ドラえもんの学習シリーズ)』(小学館)
●金子 成人 (著)『付添い屋・六平太 朱雀の巻 恋娘 (小学館文庫)』(小学館)
●円城 塔 (著)『プロローグ』(文藝春秋)
●田中 ひろみ (著)『心やすらぐ仏像なぞり描き』(池田書店)
●金杉 登喜子 (著), 青木 良 (著)『飾って喜ばれる素敵な折り紙』(池田書店)
●佐藤 心美 (著)『なぞり描きで楽しむ ゼンタングル』(池田書店)
●深谷 圭助 (監修)『小学生の重要語句クロスワード 百人一首』(池田書店)
●藤本 誠之 (監修)『【イラスト図解】株の超基本』(池田書店)
●品川 不二郎 (著), 品川 孝子 (著), 昌子 武司 (著), 森上 史朗 (著), 石井 哲夫 (著)『幼児の臨床心理事典』(日本図書センター)
●『北海道公立高校標準問題過去8年分入試問題集国語 28年春受験用』(教英出版)
●『北海道公立高校標準問題過去8年分入試問題集社会 28年春受験用』(教英出版)
●『北海道公立高校標準問題過去8年分入試問題集数学 28年春受験用』(教英出版)
●『北海道公立高校標準問題過去8年分入試問題集理科 28年春受験用』(教英出版)
●『北海道公立高校標準問題過去8年分入試問題集英語 28年春受験用』(教英出版)
●『山形県公立高校過去8年分入試問題集国語 28年春受験用』(教英出版)
●『山形県公立高校過去8年分入試問題集社会 28年春受験用』(教英出版)
●『山形県公立高校過去8年分入試問題集数学 28年春受験用』(教英出版)
●『山形県公立高校過去8年分入試問題集理科 28年春受験用』(教英出版)
●『山形県公立高校過去8年分入試問題集英語 28年春受験用』(教英出版)
●『宮城県公立高校過去8年分入試問題集国語 28年春受験用』(教英出版)
●『宮城県公立高校過去8年分入試問題集社会 28年春受験用』(教英出版)
●『宮城県公立高校過去8年分入試問題集数学 28年春受験用』(教英出版)
●『宮城県公立高校過去8年分入試問題集理科 28年春受験用』(教英出版)
●『宮城県公立高校過去8年分入試問題集英語 28年春受験用』(教英出版)
●『新潟県公立高校過去8年分入試問題集国語 28年春受験用』(教英出版)
●『新潟県公立高校過去8年分入試問題集社会 28年春受験用』(教英出版)
●『新潟県公立高校過去8年分入試問題集数学 28年春受験用』(教英出版)
●『新潟県公立高校過去8年分入試問題集理科 28年春受験用』(教英出版)
●『新潟県公立高校過去8年分入試問題集英語 28年春受験用』(教英出版)
●『富山県公立高校過去8年分入試問題集国語 28年春受験用』(教英出版)
●『富山県公立高校過去8年分入試問題集社会 28年春受験用』(教英出版)
●『富山県公立高校過去8年分入試問題集数学 28年春受験用』(教英出版)
●『富山県公立高校過去8年分入試問題集理科 28年春受験用』(教英出版)
●『富山県公立高校過去8年分入試問題集英語 28年春受験用』(教英出版)
●『岐阜県公立高校過去8年分入試問題集国語 28年春受験用』(教英出版)
●『岐阜県公立高校過去8年分入試問題集社会 28年春受験用』(教英出版)
●『岐阜県公立高校過去8年分入試問題集数学 28年春受験用』(教英出版)
●『岐阜県公立高校過去8年分入試問題集理科 28年春受験用』(教英出版)
●『岐阜県公立高校過去8年分入試問題集英語 28年春受験用』(教英出版)
●『三重県公立高校過去8年分入試問題集国語 28年春受験用』(教英出版)
●『三重県公立高校過去8年分入試問題集社会 28年春受験用』(教英出版)
●『三重県公立高校過去8年分入試問題集数学 28年春受験用』(教英出版)
●『三重県公立高校過去8年分入試問題集理科 28年春受験用』(教英出版)
●『三重県公立高校過去8年分入試問題集英語 28年春受験用』(教英出版)
●『兵庫県公立高校過去8年分入試問題集国語 28年春受験用』(教英出版)
●『兵庫県公立高校過去8年分入試問題集社会 28年春受験用』(教英出版)
●『兵庫県公立高校過去8年分入試問題集数学 28年春受験用』(教英出版)
●『兵庫県公立高校過去8年分入試問題集理科 28年春受験用』(教英出版)
●『兵庫県公立高校過去8年分入試問題集英語 28年春受験用』(教英出版)
●『岡山県公立高校過去8年分入試問題集国語 28年春受験用』(教英出版)
●『岡山県公立高校過去8年分入試問題集社会 28年春受験用』(教英出版)
●『岡山県公立高校過去8年分入試問題集数学 28年春受験用』(教英出版)
●『岡山県公立高校過去8年分入試問題集理科 28年春受験用』(教英出版)
●『岡山県公立高校過去8年分入試問題集英語 28年春受験用』(教英出版)
●『広島県公立高校過去8年分入試問題集国語 28年春受験用』(教英出版)
●『広島県公立高校過去8年分入試問題集社会 28年春受験用』(教英出版)
●『広島県公立高校過去8年分入試問題集数学 28年春受験用』(教英出版)
●『広島県公立高校過去8年分入試問題集理科 28年春受験用』(教英出版)
●『広島県公立高校過去8年分入試問題集英語 28年春受験用』(教英出版)
●『北海道公立高校学校裁量問題過去7年分入試問題集国語 28年春受験用』(教英出版)
●『北海道公立高校学校裁量問題過去7年分入試問題集数学 28年春受験用』(教英出版)
●『北海道公立高校学校裁量問題過去7年分入試問題集英語 28年春受験用』(教英出版)
●萩原 京二 (著)『誤解だらけのマイナンバー対策』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●南 和気 (著)『世界最強人事 グローバル競争で勝つ日本発・人材マネジメント』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●伊東 朋子 (著)『科学的手法で絶対に成功する採用面接 Behavior Predicts Behavior 改訂版』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●水口 克夫 (著)『アートディレクションの「型」。 デザインを伝わるものにする30のルール』(誠文堂新光社)

PR

2015/10/07 (2)

●ポール・ロケット (著), 藤田 千枝 (訳)『5000億の銀河と700垓の星をもつ宇宙 天の川からブラックホールまで! (びっくりカウントダウン)』(玉川大学出版部)
●小牟田 哲彦 (著)『大日本帝国の海外鉄道』(東京堂出版)
●ジャン・マルク・フィス (著), みた かよこ (訳)『生まれるまでの9か月』(大日本絵画)
●久瑠 あさ美 (著)『「マインドの法則」 実践ワーク編 今の自分が劇的に変わる!』(日本文芸社)
●ミシェル・ペイヴァー (著), 中谷 友紀子 (訳)『Ⅱ再会の島で (神々と戦士たち)』(あすなろ書房)
●ジャン・ジオノ (著), 寺岡 襄 (訳), 黒井 健 (イラスト)『あすなろセレクション 木を植えた男』(あすなろ書房)
●大森静代 (著)『働きながら60歳で慶應義塾大学を卒業した私の生涯学習法』(合同フォレスト)
●石山勝規 (著)『ちょっと包んだほうが人間関係はうまくいく 相手のこころを包み込む「魔法の風呂敷」』(合同フォレスト)
●桑原 知之 (編・著)『建設業経理士2級出題パターンと解き方 過去問題集&テキスト 16年3月、16年9月試験用』(ネットスクール株式会社出版本部)
●桑原 知之 (編・著)『建設業経理士1級原価計算出題パターンと解き方 過去問題集&テキスト 16年3月、16年9月試験用』(ネットスクール株式会社出版本部)
●日本石仏協会 (編集)『日本の石仏 No.155(2015秋) 特集▷北海道・東北の石仏』(日本石仏協会)
●佐藤 弘明 (著) , 新谷 太 (監修)『看護の現場ですぐに役立つモニター心電図 患者さんに信頼される看護技術が身に付く! (ナースのためのスキルアップノート)』(秀和システム)
●中村 一雄 (著)『消防設備士4類対策テキスト+問題集 甲種乙種 改訂版 (スーパー合格)』(秀和システム)
●山本 道子 (著), 大竹 龍史 (著)『Linux教科書 LPICレベル1 スピードマスター問題集 Version4.0対応 (EXAMPRESS)』(翔泳社)
●久慈 力 (著)『一万円札が泣いている 福澤諭吉の本性』(第三書館)
●西堂行人 (著)『[証言]日本のアングラ』(作品社)
●南原幹雄 (著), 海音寺潮五郎 (著), 山田風太郎 (著), 柴田錬三郎 (著), 菊池寛 (著), 五味康祐 (著), 井上靖 (著), 池波正太郎 (著), 末國善己 (編)『小説集 真田幸村』(作品社)
●たがみ さなえ (著)『朝焼け夕富士 パーキンソン病定位脳手術を受けて十一年』(東京図書出版)
●加藤 暁子 (著)『シニアの資産運用』(東京図書出版)
●『ORDER LIFE 愛知・岐阜・三重 人生も、家も、わたしだけのオーダーメード vol.01 設計士と建てた住まいのカタチ』(Robin)
●国広 ジョージ (編) , 塚本 由晴 (ほか述)『僕らはこうして建築家になった。 新装版』(TOTO出版)
●サキ (著), 井伊順彦・今村楯夫 他 (訳)『四角い卵 (サキ・コレクション)』(風濤社)
●投野 由紀夫 (編) , 堀 正広 (監修) , 赤野 一郎 (監修)『コーパスと英語教育 (英語コーパス研究シリーズ)』(ひつじ書房)
●深谷 輝彦 (編) , 滝沢 直宏 (編) , 堀 正広 (監修) , 赤野 一郎 (監修)『コーパスと英文法・語法 (英語コーパス研究シリーズ)』(ひつじ書房)
●篠浦伸禎 (著), 本田ゆみ (著)『人生の主役になる脳の使い方』(エイチエス)
●年金問題研究会 (編著)『DCプランナー1級合格対策問題集 2015年度版』(経営企画出版)
●日本YMCA同盟 (編)『いま、聖書から聴く 22の平和説教集 (学生YMCAブックレット)』(かんよう出版)
●稲岡 みちこ (著)『おどりのすきな山姥 DVDブック』(講談社エディトリアル)
●可世木 久幸 (監修) , 西 基 (編著) , 高橋 茂樹 (編著)『助産師国試対策スキルアップブック 第2版』(海馬書房)
●金子 展也 (著)『台湾旧神社故地への旅案内 台湾を護った神々』(神社新報社)
●佐藤 ちはや (著)『3日目東館のマホウ (講談社ラノベ文庫) 2巻セット』(講談社)
●東京大学法学部『東京大学法学部白書 2013・2014』(東京大学出版会)
●山田 格 (著)『風呂で覚える倫理[改訂版] (風呂で覚えるシリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『赤本手帳(2017年度受験用)[STANDARD]』(教学社)
●小貝 勝俊 (著)『早慶上智の英単語[改訂版]』(教学社)
●鬼塚 幹彦 (著)『東大の英単語[新装版]』(教学社)
●教学社編集部 (編)『赤本手帳(2017年度受験用)[PASTEL]』(教学社)
●辻調理師専門学校監修 吉岡勝美 著『新しい中国点心 生地からわかる基本とバリエーション』(柴田書店)
●コンドウアキ『リラックマ生活13 (仮)』(主婦と生活社)
●主婦と生活社『小学生のうちに読んでおきたい 胸を打つ日本の美しい物語』(主婦と生活社)
●清水悦子『「赤ちゃん苦手かも?」と思ったら読む本』(主婦と生活社)
●くまなの『くま クマ 熊 ベアー 2』(主婦と生活社)
●空乃 智春『本編前に殺されている乙女ゲームの悪役に転生しました』(主婦と生活社)
●ワタナベマキ『そうざいスープ』(主婦と生活社)
●オカダ・カズチカ『オカダ・カズチカ~I’m O.K.!~』(主婦と生活社)
●サピックス小学部『きらめきクロスワード1000』(主婦と生活社)
●Junko『すみっコぐらしのごはん&スイーツ (仮)』(主婦と生活社)
●ボン社『パディントンベアのロンドン案内 (仮)』(主婦と生活社)
●サンリオ『ぐでたま ぐでかわシールブック2 (仮)』(主婦と生活社)
●よこみぞゆり『すみっコぐらし シールブック2 (仮)』(主婦と生活社)
●大越健介『もの言うキャスター』(主婦と生活社)
●DC-Archives『みっちりねこ』(主婦と生活社)
●中川ワニ『毎日ごはんを炊くように、珈琲を淹れる』(主婦と生活社)
●渡辺有子『手土産 書きとめ帖』(主婦と生活社)
●主婦と生活社『子どもと一緒に、手作りを楽しむ12か月』(主婦と生活社)
●「きょうの健康」番組制作班『NHKきょうの健康 「運動」で健康になる!DVDブック(仮)』(主婦と生活社)
●下迫 綾美『ちいさなシフォンケーキ』(主婦と生活社)
●小沢朋子『モコメシ おもてなしのふだんごはん』(主婦と生活社)
●PASH!編集部『Cool Voice Vol.16』(主婦と生活社)
●ウインドアンドサン『Hotel Wedding No.29』(主婦と生活社)
●住まいと暮らしの雑誌編集部『Come home! Vol.42』(主婦と生活社)
●住まいと暮らしの雑誌編集部『エコに楽しむお掃除BOOK』(主婦と生活社)
●主婦と生活社『簡単かわいいぬいぐるみとどうぶつ布小物』(主婦と生活社)
●ウインドアンドサン『ザ・ウエディングドレス No.6』(主婦と生活社)
●住まいと暮らしの雑誌『私のカントリー NO.95』(主婦と生活社)
●せつぶんひじき『せつぶんひじきのきょうもおいしいね』(主婦と生活社)
●海悠出版『磯釣り秘伝2016 上の巻』(主婦と生活社)
●門田泰明『皇帝の剣(下)浮世絵宗次日月抄』(祥伝社)
●藤原東演『禅の言葉』(大和書房)
●池田清彦『体は老人、心は少年』(大和書房)
●相川圭子『思った以上の人生はすぐそこで待っている』(大和書房)
●ケリー・マクゴニガル『スタンフォードのストレスを味方につける教室』(大和書房)
●田爪宏二『1日10分から始める保育士絶対合格テキスト2016年版』(大和書房)
●和田秀樹『孤独と上手に付き合う9つの習慣』(大和書房)
●柿木隆介『「記憶」の脳科学』(大和書房)
●タカハシユキ『くすりスープ』(大和書房)
●宮台真司『宮台真司のニュース社会学』(KKベストセラーズ)
●双馬 毅『本当に1億円的中した!双馬式【馬場・コース】ガイド』(KKベストセラーズ)
●中村キヨ(中村珍)『お母さん二人いてもいいかな!?』(KKベストセラーズ)
●板野博行『一勝百敗の皇帝 項羽と劉邦の真実』(KKベストセラーズ)
●相澤 理『東大の日本史「超」講義』(KKベストセラーズ)
●堀川 波『暮らしのおくりもの』(KKベストセラーズ)
●DaiGo『ネガティブな人ほど運がいい!?』(KKベストセラーズ)
●竹田 正一郎/森 亮資 (著)『神聖ライカ帝国の秘密』(潮書房光人社)
●渡辺 雄三『臨床心理士の仕事の方法』(金剛出版)
●三橋 健 監修『神道に秘められた日本史の謎』(洋泉社)
●中西孝樹『自動車業界のいまと未来がわかる本』(洋泉社)
●SPIノートの会『これが本当のSCOAだ!2017』(洋泉社)
●青山剛『マラソンで自己ベストを出したいのなら、全力で走るな!』(洋泉社)
●三池純正『真説・智謀の一族真田三代』(洋泉社)
●室井康成『首塚、胴塚、千人塚』(洋泉社)
●SPIノートの会『これが本当のテストセンターだ!2017』(洋泉社)
●森本 繁『天下無双の猛将 水野勝成』(洋泉社)
●志村史夫『図説 生物たちの超技術』(洋泉社)
●谷蒼涯(書道家)『大人の筆ペン字練習帳』(洋泉社)
●辻良樹『小田急電鉄各駅停車』(洋泉社)
●市川崑+森遊机『完本 市川崑の映画たち』(洋泉社)
●石川清『記者が見た昭和事件史』(洋泉社)
●中山 ますみ (監修)『うさ語レッスン帖 もっともっと知りたいうさぎのきもち』(大泉書店)
●Hidenori (著)『ハイブリッド・ピッキングの教科書 現代テクニカル・ギタリストの必須テクニックを徹底解説!』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●0学会本部 (編纂)『0学開運ガイド 0学会公式 2016』(0学出版)
●桝田 佳正 (著)『大阪の狭小地や住宅密集地で快適に暮らす、家づくり 狭小地にしか出来ないこともあります。』(エル書房)
●ジュディス・A.コーエン (編) , アンソニー・P.マナリノ (編) , エスター・デブリンジャー (編) , 亀岡 智美 (監訳) , 紀平 省悟 (監訳) , 白川 美也子 (監訳)『子どものためのトラウマフォーカスト認知行動療法 さまざまな臨床現場におけるTF−CBT実践ガイド』(岩崎学術出版社)
●久田 邦明 (著)『生涯学習の展開 学校教育・社会教育・家庭教育』(現代書館)
●Y'sPUBLISH『ニューヨークに10年以上住む人のための、ちょっと、ディープな「便利帳」 ニュージャージー コネティカット アメリカで豊かな老後を過ごそう! 20周年特別記念号 (ニューヨーク便利帳別冊)』(Y’s Publishing Co.,Inc.)
●神野 哲夫 (著)『心に残るあの一言、あの一文』(ルネッサンス・アイ)
●井上 清成 (著)『医療事故調査制度法令解釈・実務運用指針Q&A』(マイナビ出版)
●櫻井 寛 (写真・文)『日本鉄道切手夢紀行 (切手ビジュアルトラベル・シリーズ)』(日本郵趣出版)
●TKC全国会相続税書面添付検討チーム (編著) , 内海 敬夫 (ほか著)『相続税の申告と書面添付 安心の相続を実現するために』(TKC出版)
●馬場 敬之 (著)『スバラシク伸びると評判の元気に伸びる数学Ⅰ・A問題集』(マセマ出版社)
●ミシマ社『紙のミシマガジン 2015 「移住×仕事」号』(ミシマ社)
●秋 亜綺羅 (詩) , 柏木 美奈子 (絵)『ひらめきと、ときめきと。 詩の絵本』(あきは書館)
●飯田 龍太 (著)『飯田龍太自選自解句集』(講談社エディトリアル)
●日本内部監査協会 (編集)『監査白書 2014年 第18回監査総合実態調査』(日本内部監査協会)
●佐々木 淳 (編集・解題)『明解企業史研究資料集 復刻 総合商社鈴木商店関係会社編第5巻』(クロスカルチャー出版)
●佐々木 淳 (編集・解題)『明解企業史研究資料集 復刻 総合商社鈴木商店関係会社編第6巻』(クロスカルチャー出版)
●佐々木 淳 (編集・解題)『明解企業史研究資料集 復刻 総合商社鈴木商店関係会社編第7巻』(クロスカルチャー出版)
●小林 昌樹 (編・解題)『雑誌新聞解題事典1935 復刻 第1巻 全国主要新聞紙雑誌調(昭和十年四月) 上 東京〜茨城 (文圃文献類従)』(金沢文圃閣)
●小林 昌樹 (編・解題)『雑誌新聞解題事典1935 復刻 第2巻 全国主要新聞紙雑誌調(昭和十年四月) 下 栃木〜沖縄 (文圃文献類従)』(金沢文圃閣)
●小林 昌樹 (編・解題)『雑誌新聞解題事典1935 復刻 第3巻 全国思想関係新聞雑誌調(昭和十年四月) (文圃文献類従)』(金沢文圃閣)
●伊藤 雅雄 (著)『インバウンドの聖地50選 (インバウンドへのアプローチ)』(キョーハンブックス)
●『交通事故統計年報 平成26年版』(交通事故総合分析センター)
●Ann Frederick (著) , Chris Frederick (著) , 中丸 宏二 (訳)『筋膜ストレッチセラピー』(ナップ)
●長屋 良行 (著)『歴史物語を歩く 名古屋、愛知、岐阜、三重、滋賀、静岡』(ゆいぽおと)
●大野 隆介 (作)『夜の神社の森のなか ようかいろく(妖怪録)』(ロクリン社)
●アンドレス・ダンサ (著), エルネスト・トルボヴィッツ (著), 大橋 美帆 (訳)『悪役 世界でいちばん貧しい大統領の本音』(汐文社)
●柴田 美子 (著)『ひびきあう生命 なごや八竜湿地と私』(光陽出版社)
●高原 英理 (著)『アルケミックな記憶 (TH SERIES ADVANCED)』(アトリエサード)
●時枝 務 (編) , 長谷川 賢二 (編) , 林 淳 (編)『修験道史入門』(岩田書院)
●KITAJIMA KEIZO (撮影)『UNTITLED RECORDS Vol.6』(KULA)
●市田 公美 (編集) , 細山田 真 (編集)『薬学生のための新臨床医学 症候および疾患とその治療 第2版』(廣川書店)
●古賀 敬太 (編)『政治概念の歴史的展開 第8巻』(晃洋書房)
●ピエール=シモン・ラプラス (著) , 竹下 貞雄 (訳)『宇宙体系解説』(大学教育出版)
●安達 巧 (編) , 畑迫 睦和 (ほか著)『イノベーションを支える意思決定とリスクマネジメント』(ふくろう出版)
●山崎 一司 (著)『「花祭り」の意味するもの 早川孝太郎『花祭』を超えて』(岩田書院)
●西村 裕 (編・著), 木村 誠 (編・著)『探訪比企一族 鎌倉幕府設立の立役者比企一族・真実探しの旅』(まつやま書房)
●日本文教出版編集部 (編)『図工のひきだし 全国の図画工作実践事例集 第5学年』(日本文教出版)
●日本文教出版編集部 (編)『図工のひきだし 全国の図画工作実践事例集 第6学年』(日本文教出版)
●広川 州伸 (著)『なぜ、ヒツジが空を翔べたのか? 決断力のないあなたへ (IDP新書)』(IDP出版)
●安蘭 (著)『BAROQUE PEARL 安蘭画集 (TH ART Series)』(アトリエサード)
●中園 成生 (著)『かくれキリシタンとは何か オラショを巡る旅 (FUKUOKA Uブックレット)』(弦書房)
●永野 剛造 (著) , 丸山 修寛 (著)『病気は治ったもの勝ち! 副作用ゼロのエネルギー医学 病気の背景には電磁波と地磁気がある』(静風社)
●近藤 謙一 (著), 石谷 かずよ (絵)『フランス日記 パリの暮らし、パリからの旅』(ツーワンライフ出版)
●中央労働災害防止協会 (編)『アーク溶接等作業の安全 特別教育用テキスト 第4版』(中央労働災害防止協会)
●松岡 和美 (著)『日本手話で学ぶ手話言語学の基礎』(くろしお出版)
●重光 はるみ (著)『細家風が吹いて 詩集』(土曜美術社出版販売)
●夏目 誠 (著)『ストレスチェックを実施するなら、「診断書」を読み解く力をつけろ 「うつ状態」=「うつ病」ではない』(社会保険出版社)
●『記憶喪失保護・事件・事故身元不明に役立つ個人情報の範囲折畳み身元記入シール・付録・使い方』(発明開発連合会)
●ダン・スペリー (著), 滝沢 敦 (訳)『ソーシャルメディア・マジシャン 現代を生き抜くマジシャンのためのSNS活用術』(リアライズ・ユア・マジック)
●沖 ななも (著)『白湯』(北冬舎)
●張 剣波 (編著), 中日ボランティア協会 (監修)『よりよい共生のために 在日中国人ボランティアの挑戦』(ABC出版社)
●山川 修平 (著)『小説北上川』(三一書房)
●楠見 らんま (著)『ウーパールーパーにっき うぱ子はじめました。』(ぶんか社)
●小川 裕夫 (著)『ブラック鉄道史』(ぶんか社)
●中島 知子 (著) , 秋山 眞人 (著)『婚活開運旅日記 女40代駆け込みパワスポ顚末記』(サイゾー)
●青山 重雄 (著)『和漢方はなぜそんなにすごいのか? 若い女性の行列ができることで話題の』(コスモ21)
●藤孝 剛志 (著) , 瑚澄 遊智 (イラスト)『大魔王が倒せない 3 大魔王対異邦人 (EARTH STAR NOVEL)』(アース・スターエンターテイメント)
●関 正昭 (編著) , 平高 史也 (編著)『教科書を作る (日本語教育叢書「つくる」)』(スリーエーネットワーク)
●神谷 俊彦 (編著), 滝沢 悟 (著), 茂木 君之 (著) , 谷藤 友彦 (著)『図解でわかる品質管理いちばん最初に読む本』(アニモ出版)
●ソーテック社 (編著)『Photoshop Elements 14スーパーリファレンス for Windows & Mac OS』(ソーテック社)
●清水 省三 (著)『世界一を獲った保険営業マンが教える「誘われる」転職術』(カナリアコミュニケーションズ)
●野沢 直樹 (著) , 村上 弘子 (著)『iPhone 6s/6s Plus Perfect Manual docomo対応版』(ソーテック社)
●野沢 直樹 (著) , 村上 弘子 (著)『iPhone 6s/6s Plus Perfect Manual au対応版』(ソーテック社)
●小山 悟 (著)『日本語教師のための活動アイディアブック イラスト満載! 楽しくて、わかりやすくて、役に立つ授業作りのために』(スリーエーネットワーク)
●野沢 直樹 (著) , 村上 弘子 (著)『iPhone 6s/6s Plus Perfect Manual SoftBank対応版』(ソーテック社)
●徳井 賢 (著)『醱酵と食文化 類人猿と人類の分岐点』(郁朋社)
●岸田 夕子 (著)『シカゴ発絶品こんがりレシピ 本当はおいしいアメリカ料理』(イカロス出版)
●大川 隆法 (著) , 大川 裕太 (著)『いま、宗教に何が可能か 現代の諸問題を読み解くカギ 公開対談』(幸福の科学出版)
●妹尾 昌俊 (著)『変わる学校、変わらない学校 学校マネジメントの成功と失敗の分かれ道』(学事出版)
●村上 玲子 (編著), 櫻井 琴音 (編著), 上谷 裕子 (編著)『アクティブラーニングを取り入れた子どもの発達と音楽表現 幼稚園教諭・保育士養成課程』(学文社)
●日本フラワーデザイナー協会 (編著)『フラワーデザイナー花ファッション vol.7(2015Autumn Winter) プリザーブドフラワー大特集!』(講談社エディトリアル)
●丸山 徹 (編集) , 浦井 憲 (著)『経済学教室 1 ミクロ経済学』(培風館)
●長谷川 光一郎 (著)『本物のスピリチュアリズム 盲信から理信へ、そして永遠の命を得る』(知道出版)
●ジャニーズ研究会 (編)『Kis‐My‐Ft2 SHAKE THE WORLD!! 2015 CONCERT TOUR KIS−MY−WORLD PHOTOGRAPH LIVE REPORT (Kis‐My‐Ft2 PHOTOGRAPH REPORT)』(鹿砦社)
●松木 康夫 (著)『戦後を生きぬいた医者のひとりごと』(講談社エディトリアル)
●健康ジャーナル社 (編著)『冷えトリ、筋トレ。 筋肉をつければ、冷えは取れる! 筋肉をまとって凛とした人生を (冷え取り健康ジャーナル)』(健康ジャーナル社)
●曽根田 憲三 (監修) , 曽根田 純子 (ほか訳・解説) , Kelly Johnson (英文構成) , スクリーンプレイ編集部 (英文構成)『シャレード 名作映画完全セリフ集 (スクリーンプレイ・シリーズ)』()
●曽根田 憲三 (監修) , 曽根田 憲三 (語句解説) , 宮本 節子 (ほか訳) , Mark Hill (英文構成) , スクリーンプレイ事業部 (英文構成)『雨に唄えば 名作映画完全セリフ集 (スクリーンプレイ・シリーズ)』()
●『The Lawyers 2015October』(アイ・エル・エス出版)
●日本語文法学会 (編集)『日本語文法 15巻2号 特集品詞論の現代的意義』(日本語文法学会)
●協同教育研究会 (編)『島根県の特別支援学校教諭参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岡山県・岡山市の特別支援学校教諭参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『秋田市・横手市 大仙市・由利本荘市 大館市・能代市の上級・大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (秋田県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『和歌山県の特別支援学校教諭参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『山形市・鶴岡市 酒田市・米沢市 天童市の上級・大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (山形県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『広島県・広島市の国語科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神戸市の理科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『福島市・いわき市 郡山市・会津若松市 須賀川市の上級・大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (福島県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『青森県の一般教養参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市の英語科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『高知県の音楽科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『香川県の特別支援学校教諭参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『大分県の家庭科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『宇都宮市のⅠ類 公務員試験教養試験 2017年度版 (栃木県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『長野県の養護教諭過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『名古屋市の特別支援学校教諭参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岡山県・岡山市の養護教諭過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『前橋市・高崎市 太田市・伊勢崎市 桐生市のⅠ種・上級・大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (群馬県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『千葉市・船橋市 松戸市・市川市 柏市・印旛郡市の上級・大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (千葉県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『新潟市・長岡市 上越市・三条市 新発田市・糸魚川市のⅠ種・上級・大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (新潟県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『福井市・坂井市 越前市・鯖江市 敦賀市・大野市の大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (福井県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『岐阜市・大垣市 各務原市・多治見市 可児市・高山市の上級・大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (岐阜県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●『司法試験・予備試験論文合格答案集スタンダード100 2016年版4 行政法』(早稲田経営出版)
●『司法試験・予備試験論文合格答案集スタンダード100 2016年版5 商法』(早稲田経営出版)
●『司法試験・予備試験論文合格答案集スタンダード100 2016年版6 民事訴訟法』(早稲田経営出版)
●『司法試験・予備試験論文合格答案集スタンダード100 2016年版7 刑事訴訟法』(早稲田経営出版)
●『司法試験/予備試験/ロースクール既修者試験肢別本 平成27年版1 公法系憲法』(辰已法律研究所)
●『司法試験/予備試験/ロースクール既修者試験肢別本 平成27年版3 民事系民法 1 総則/物権』(辰已法律研究所)
●『司法試験/予備試験/ロースクール既修者試験肢別本 平成27年版4 民事系民法 2 債権/親族/相続/要件事実』(辰已法律研究所)
●日本学術講師会 (監修)『高校入試虎の巻長崎県版 平成28年度受験』(ガクジュツ)
●日本学術講師会 (監修)『高校入試虎の巻岡山県版 平成28年度受験』(ガクジュツ)
●和歌山リビング新聞社 (監修)『高校入試虎の巻和歌山県版 平成28年度受験』(ガクジュツ)
●京都リビング新聞社 (監修)『高校入試虎の巻京都府版 平成28年度受験』(ガクジュツ)
●静岡リビング新聞社 (監修)『高校入試虎の巻静岡県版 平成28年度受験』(ガクジュツ)
●萩生田 勝 (著)『警視庁捜査二課 (講談社+α文庫)』(講談社)
●伊坂 青司 (著)『新版 市民のための生命倫理 生命操作の現在』(御茶の水書房)
●ポール・ロケット (著), 藤田 千枝 (訳)『3000万種類の昆虫がいる雨林 熱帯にも温帯にもある、南極にもあった! (びっくりカウントダウン)』(玉川大学出版部)
●ポール・ロケット (著), 藤田 千枝 (訳)『600以上の筋肉と206個の骨をもつ体 血液、毛髪、細胞、細菌もたっぷり! (びっくりカウントダウン)』(玉川大学出版部)
●石澤 秀二 (著)『世界演劇辞典』(東京堂出版)
●とよた かずひこ (著)『まくらちゃんです。 (たのしいいちにち)』(童心社)
●とよた かずひこ (著)『リュックちゃんです。 (たのしいいちにち)』(童心社)
●いしかわ こうじ (著)『おはようのえほん (いしかわこうじ ちいさなしかけえほん)』(童心社)
●得田 之久 (著), やました こうへい (著)『ばななせんせいとおえかき (ばななせんせいのほん)』(童心社)
●常光 徹 (著), 村田 桃香 (著), 怪談オウマガドキ学園編集委員会 (著)『怪談オウマガドキ学園⑭あやしい月夜の通学路 (怪談オウマガドキ学園)』(童心社)
●常光 徹 (著), 村田 桃香 (著), 怪談オウマガドキ学園編集委員会 (著)『怪談オウマガドキ学園⑮ぞくぞくドッキリ学園祭 (怪談オウマガドキ学園)』(童心社)
●常光 徹 (著), 村田 桃香 (著), 怪談オウマガドキ学園編集委員会 (著)『怪談オウマガドキ学園⑭あやしい月夜の通学路[図書館版] (怪談オウマガドキ学園[図書館版])』(童心社)
●常光 徹 (著), 村田 桃香 (著), 怪談オウマガドキ学園編集委員会 (著)『怪談オウマガドキ学園⑮ぞくぞくドッキリ学園祭[図書館版] (怪談オウマガドキ学園[図書館版])』(童心社)
●笠井純一 (編)『公卿補任記事編年索引 文武四年―仁和三年八月 (索引叢書)』(和泉書院)
●田中 秀毅 (著)『英語と日本語における数量表現と関係節の解釈に関する記述的・理論的研究』(開拓社)
●肥下 彰男 (編著), 阿久澤 麻理子 (編著)『地球市民の人権教育 15歳からのレッスンプラン』(解放出版社)
●松尾 文子 (編著), 廣瀬 浩三 (編著), 西川 眞由美 (編著)『英語談話標識用法辞典 43の基本ディスコース・マーカー』(研究社)
●裕時悠示 (著), るろお (イラスト)『俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる 10 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●小久保 尊 (著), 山田 コロ (イラスト)『図解 ワイン一年生』(サンクチュアリ出版)
●神田秀樹 監修 岩田合同法律事務所 編著『時代を彩る商事判例』(商事法務)
●森・濱田松本法律事務所 編『消費者取引の法務』(商事法務)
●『お気に入りの布で作る おうち小物  (レディブティックシリーズ4112)』(ブティック社)
●『花の立体切り絵 (レディブティックシリーズ4115)』(ブティック社)
●『フェルトで作るマスコット (レディブティックシリーズ4119)』(ブティック社)
●『秋から春 女の子の服 (レディブティックシリーズ4122)』(ブティック社)
●『余り毛糸で作るこもの (レディブティックシリーズ4123)』(ブティック社)
●『スリーシーズン ハイミセスの手作り服 (レディブティックシリーズ4124)』(ブティック社)
●『ワンポイント刺しゅう図案 (レディブティックシリーズ4125)』(ブティック社)
●『手編みのどんぐり帽子 (レディブティックシリーズ4126)』(ブティック社)
●『ニットのルームシューズとくつ下 (レディブティックシリーズ4127)』(ブティック社)
●『トールペイントで描くバラと花 (レディブティックシリーズ4128)』(ブティック社)
●『乙女のソーイングBOOK 8 (レディブティックシリーズ4129)』(ブティック社)
●『猫モチーフのアクセサリー (レディブティックシリーズ4130)』(ブティック社)
●『一年中使える通園通学小物ブック (レディブティックシリーズ4131)』(ブティック社)
●『ディズニーの切り絵 (レディブティックシリーズ4132)』(ブティック社)
●『和柄のアイシングクッキー (ブティックムック1246)』(ブティック社)
●『サンリオキャラクターのかわいいなぞりおえかき (ブティックムック1249)』(ブティック社)
●『キャラクターのちぎりパン (ブティックムック1250)』(ブティック社)
●『スターウォーズのボールペンイラスト (ブティックムック1251)』(ブティック社)
●藤沢カミヤ『なぎさ食堂(BAMBOO COMICS) 2巻セット』(竹書房)
●碓井尻尾『紡木さん家の場合(BAMBOO COMICS) 2巻セット』(竹書房)
●ほおのきソラ『すたぴぃ(KCx) 2巻セット』(講談社)
●若菜『ハナハダハナヤ(アフタヌーン) 2巻セット』(講談社)
●おおきたよる 漫画『K−Lost Small World−(Kiss) 2巻セット』(講談社)
●黒榮ゆい 漫画『K−カウントダウン−(ARIA) 2巻セット』(講談社)
●おーはしるい『もっと!夫婦な生活(MANGA TIME C) 2巻セット』(芳文社)
●小林昌樹 編・解題『雑誌新聞解題事典1935 3巻セット』(金沢文圃閣)

2015/10/06 (2)

●フィリップ・K・ディック (著), 山形浩生 (訳)『ティモシー・アーチャーの転生〔新訳版〕 (ハヤカワ文庫SF 2040)』(早川書房)
●鷹見一幸 (著)『宇宙軍士官学校─前哨─ 9 (ハヤカワ文庫JA 1210)』(早川書房)
●芝村裕吏 (著)『セルフ・クラフト・ワールド 1 (ハヤカワ文庫JA 1211)』(早川書房)
●つかいまこと (著)『世界の涯ての夏 (ハヤカワ文庫JA 1212)』(早川書房)
●E・L・ジェイムズ (著), 池田真紀子 (訳)『フィフティ・シェイズ・フリード 上 (ハヤカワ文庫NV 1364)』(早川書房)
●E・L・ジェイムズ (著), 池田真紀子 (訳)『フィフティ・シェイズ・フリード 中 (ハヤカワ文庫NV 1365)』(早川書房)
●E・L・ジェイムズ (著), 池田真紀子 (訳)『フィフティ・シェイズ・フリード 下 (ハヤカワ文庫NV 1366)』(早川書房)
●トマス・ハリス (著), 加賀山卓朗 (訳)『レッド・ドラゴン〔新訳版〕 上 (ハヤカワ文庫NV 1367)』(早川書房)
●トマス・ハリス (著), 加賀山卓朗 (訳)『レッド・ドラゴン〔新訳版〕 下 (ハヤカワ文庫NV 1368)』(早川書房)
●ダイアナ・ガバルドン (著), 加藤洋子 (訳)『アウトランダー 時の旅人クレア 2 (ハヤカワ文庫NV 1369)』(早川書房)
●デイヴィッド・ブルックス (著), 夏目 大 (訳)『あなたの人生の科学 上 誕生・成長・出会い (ハヤカワ文庫NF 449)』(早川書房)
●デイヴィッド・ブルックス (著), 夏目 大 (訳)『あなたの人生の科学 下 恋愛・仕事・旅立ち (ハヤカワ文庫NF 450)』(早川書房)
●フィル・スタッツ&バリー・マイケルズ (著), 野津智子 (訳)『5つのツール 勇気・自信・創造性を手にいれる方法 (ハヤカワ文庫NF 451)』(早川書房)
●アレックス・モレル (著), 中村有以 (訳)『ミルキーブルーの境界 my perfume (ハヤカワ文庫HM 426)』(早川書房)
●久住昌之 (作), 水沢悦子 (画)『花のズボラ飯 3 (書籍扱いコミックス)』(秋田書店)
●水沢悦子 (著)『ヤコとポコ 2 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ もっと!)』(秋田書店)
●ふみふみこ (著)『さくらの園 2 (少年チャンピオン・コミックス・タップ!)』(秋田書店)
●�橋ヒロシ (著)『新装版 クローズ 11 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●�橋ヒロシ (著)『新装版 クローズ 12 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●花田祐実 (著)『ふれるのはまだ待って (MIU恋愛MAX COMICS)』(秋田書店)
●坂井音太 (作), 恩田チロ (画)『姉のおなかをふくらませるのは僕 2 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●茂木清香 (著)『pupa 新装版 3 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●田島 隆 (作), 高橋昌大 (画)『奮闘!びったれ!!! 2 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●鈴木 大 (著)『クズ!! 7 〜アナザークローズ九頭神竜男〜 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●岡田和人 (著)『いっツー 6 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●栗原正尚 (著)『神アプリ 11 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●安田弘之 (著)『ちひろさん 4 (A.L.C.DX)』(秋田書店)
●かねもりあやみ (画), 久住昌之 (原案協力), 青江覚峰 (監)『サチのお寺ごはん 1 (A.L.C.DX)』(秋田書店)
●小塚敦子 (著)『おわるうございます 1 〜葬儀社人情物語〜 (A.L.C.DX)』(秋田書店)
●小島美帆子 (著)『僕んちの家政婦さん 3 (プリンセス・コミックスプチ・プリ)』(秋田書店)
●もかけいこ (著)『年下彼氏の誘惑 (プリンセス・コミックスプチ・プリ)』(秋田書店)
●井口達也 (作), 歳脇将幸 (画)『チキン 16 「ドロップ」前夜の物語 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●佐藤由幸 (著)『弾丸タックル 9 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●桜井のりお (著)『みつどもえ 16 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●品川ヒロシ (作), 鈴木 大 (画)『ドロップOG 13 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●松本 豊 (著)『スメラギドレッサーズ 1 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●もりしげ (著)『サクラサクラ 8 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●米原秀幸 (著)『サンセットローズ 13 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●佐藤健太郎 (著)『魔法少女・オブ・ジ・エンド 10 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●渡辺 航 (著)『弱虫ペダル 42 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●佐藤健太郎 (著)『魔法少女サイト 4 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●荒 達哉 (著)『ハリガネサービス 7 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●増田英二 (著)『実は私は 14 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●米原秀幸 (著)『DRAGON SEEKERS 2 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●細川雅巳 (著)『錻力のアーチスト 11 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●渡辺 航 (作), 週刊少年チャンピオン編集部 (編)『弱虫ペダル TVアニメキャラクターブック アニペダ 4 鳴子&田所&新開&泉田編 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●本田真吾 (著)『ハカイジュウ 16 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●守月史貴 (著)『神さまの怨結び 2 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●野上武志 (著)『紫電改のマキ 5 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●内水 融 (著)『サエイズム 2 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●松本零士 (作), 嶋星光壱 (画)『キャプテンハーロック 3 次元航海 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●吉野弘幸 (作), 佐藤健悦 (画)『聖痕のクェイサー 22 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●内田康夫 (作), 花村えい子 (画), 鳥羽笙子他 (画)『名探偵 浅見光彦&旅情ミステリーコミックセレクション 20 疑惑の動機編 (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●田島 隆 (作), 高橋昌大 (画)『奮闘!びったれ!!! スーパー司法書士・伊武努誕生編 (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●板垣恵介 (著)『ザ・ベスト・バウト オブ 刃牙 範馬勇次郎編 (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●手�治虫 (作), 米原秀幸 (画)『ダイモンズ〜Damons〜 6 神と悪魔編 (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●めぷちん☆ (著)『耳袋さんの知恵袋 (ヤングチャンピオン烈コミックス)』(秋田書店)
●高階良子 (著)『高階良子デビュー50周年記念セレクション 7 ダークネス・サイコ (ボニータ・コミックスα)』(秋田書店)
●黒井あがさ (著)『着るプラチナ 1 —魔女のドレス— (ボニータ・コミックス)』(秋田書店)
●アサダニッキ (著)『青春しょんぼりクラブ 11 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●市東亮子 (著)『やじきた学園道中記� 12 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●碧也ぴんく (著)『義経鬼 3 〜陰陽師法眼の娘〜 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●紫堂恭子 (著)『呪われた男 2 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●南 英男 (著)『占 拠 警視庁極秘戦闘班 (廣済堂文庫)』(廣済堂出版)
●たつよし (著)『やめられない×止まらない (フィールコミックス)』(祥伝社)
●梨花チマキ (著)『花椿秘恋唄 〜100年先まで〜 (フィールコミックス)』(祥伝社)
●ヤマシタトモコ (著)『ヤマシタトモコのおまけ本 (フィールコミックス FC SWING)』(祥伝社)
●百田尚樹 (作), 山崎童々 (画)『幸福な生活 (フィールコミックス)』(祥伝社)
●一穂ミチ (著), 草間さかえ (画)『さよなら一顆 (ディアプラス文庫)』(新書館)
●名倉和希 (著), みずかねりょう (画)『恋の魔法をかけましょう (ディアプラス文庫)』(新書館)
●栗城 偲 (著), 樹  要 (画)『恋に語るに落ちてゆく (ディアプラス文庫)』(新書館)
●碧也ぴんく (著)『特盛!天下一!! (ウィングス・コミックス)』(新書館)
●花園あずき (著), ぼへ (案・キャラクターデザイン), CROWN WORKS (協力)『魔法☆中年 おじまじょ5 (ウィングス・コミックス)』(新書館)
●左京亜也 (著)『クロネコ彼氏のあふれ方 1 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●端  丘 (著)『恋の有頂天 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●志々藤からり (著)『王子様はくどき下手 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●不破慎理 (著)『世界は僕らのことなんか知りもしない (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●中江克己 (著)『真田丸と大坂の陣 (青春文庫)』(青春出版社)
●収納王子コジマジック (著)『収納王子コジマジックの魔法のかたづけ術 (青春文庫)』(青春出版社)
●式村比呂 (著)『レジナレス・ワールド 4 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●藤代鷹之 (著)『THE FIFTH WORLD 6 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●雨宮茉莉 (作), 古川やま (画)『異世界で婚活はじめました (レジーナCOMICS)』(星雲社)
●永久めぐる (作), 小立野みかん (画)『臨時受付嬢の恋愛事情 (エタニティCOMICS)』(星雲社)
●風 (著)『苺パニック 6 (エタニティ文庫・白)』(星雲社)
●月城うさぎ (著)『微笑む似非紳士と純情娘 3 (エタニティ文庫・白)』(星雲社)
●京みやこ (著)『黒豹注意報 1 〜新米OLタンポポの受難!?〜 (エタニティ文庫・赤)』(星雲社)
●かいとーこ (著)『詐騎士 7 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●斎木リコ (著)『今度こそ幸せになります! 4 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●くるひなた (著)『天井裏からどうぞよろしく 2 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●吉野 匠 (著)『レイン 11 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●川津流一 (作), 鶴岡伸寿 (画)『EDEN 2 (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●秋川滝美 (著)『ありふれたチョコレート (アルファポリス文庫)』(星雲社)
●ヘロー天気 (作), 茜 虎徹 (画)『スピリット・マイグレーション 1 (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●加藤由子 (著)『ネコの気持ちは「見た目」で9割わかる! (だいわ文庫)』(大和書房)
●造事務所 (著), 八幡和郎 (編)『47都道府県の合戦 (だいわ文庫)』(大和書房)
●MYST歴史部 (著), 相川 司 (監)『知られざる名将 真田信之 (だいわ文庫)』(大和書房)
●ありがとうぁみ (著)『ありがとう ぁみの學校奇譚 (だいわ文庫)』(大和書房)
●土山しげる (著)『大食い甲子園スペシャル 決勝戦編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●平松伸二 (著)『ザ・松田〜超人最強伝説〜スペシャル (Gコミックス)』(日本文芸社)
●山本康人 (著)『競輪王ゼロスペシャル 競輪ダービー編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●かざま鋭二 (著)『霧島嵐児スペシャル (Gコミックス)』(日本文芸社)
●岡村賢二 (著)『萬無頼伝スペシャル (Gコミックス)』(日本文芸社)
●スーザン・イーノック (著), 島原里香 (訳)『情熱の炎に捧げて (ライムブックス)』(原書房)
●ジュリー・ハイジー (著), 赤尾秀子 (訳)『大統領の料理人 2 クリスマスのシェフは命がけ (コージーブックス)』(原書房)
●チカコ・リー (著)『愛されて夢が叶うドリームダイアリーのつくりかた (仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●木下半太 (著)『鎌倉市役所 ゴーストバスター課 (仮) (PHP文芸文庫)』(PHP研究所)
●三谷宏治 (著)『発想の視点力 (仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●沖田東子 (著)『となりの欲情ラブボイス (ジュールコミックス)』(双葉社)
●河あきら (著)『パンダのパ リハビリ病院エクササイズ (ジュールコミックス)』(双葉社)
●名香智子 (著)『マダム・ジョーカー 17 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●矢月秀作 (著)『警視庁公安0課 カミカゼ (双葉文庫)』(双葉社)
●瀬名秀明 (著)『大空のドロテ 上 (双葉文庫)』(双葉社)
●瀬名秀明 (著)『大空のドロテ 下 (双葉文庫)』(双葉社)
●渡辺容子 (著)『死神は恋を連れてやってきた (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●小手鞠るい (著)『私の何をあなたは憶えているの (双葉文庫)』(双葉社)
●竹葉リサ (著)『春子超常現象研究所 (双葉文庫)』(双葉社)
●こにし桂奈 (著)『鉄ヲタ探偵 曳野鉄の事件簿 (双葉文庫)』(双葉社)
●草凪 優 (著)『クッキングはふたりで (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●葉月奏太 (著)『人妻ラジオ体操 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●葉室 麟 (著)『螢 草 (双葉文庫)』(双葉社)
●風野真知雄 (著)『しっこかい わるじい秘剣帖 (双葉文庫)』(双葉社)
●藤井邦夫 (著)『歳三の首 3 (双葉文庫)』(双葉社)
●坂岡 真 (著)『婆威し 帳尻屋仕置 (双葉文庫)』(双葉社)
●誉田龍一 (著)『女湯に刀掛け 使の者の事件帖 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●村崎れいと (著)『仇討秘録 壮志郎青春譜 陰御用江戸日記 (双葉文庫)』(双葉社)
●伊集院静 (著)『大人の男の遊び方 1 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●夏にコタツ (著), 三弥カズトモ (画)『ギルドのチートな受付嬢 3 (モンスター文庫)』(双葉社)
●ファースト (著), 緑川 葉 (画)『ぼっち転生記 1 (モンスター文庫)』(双葉社)
●月夜 涙 (著), GUNP (画)『エルフ転生からのチート建国記 2 (モンスター文庫)』(双葉社)
●有馬五十鈴 (著), KUMA (画)『ビルドエラーの盾僧侶 4 (モンスター文庫)』(双葉社)
●高野 苺 (著)『orange 5 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●大西巷一 (著)『乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ 5 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●私屋カヲル (著)『女王様の絵師 2 (アクションコミックス/コミックハイ!)』(双葉社)
●松本 渚 (著)『盤上の詰みと罰 2 (アクションコミックス/コミックハイ!)』(双葉社)
●双又 翔 (著)『ナンバカ 1 (アクションコミックス/comico books)』(双葉社)
●チョモランマ服部 (著)『今週のかなでさん 1 (アクションコミックス/comico books)』(双葉社)
●米と書いてめーとる (著)『ナルどマ 2 (アクションコミックス/comico books)』(双葉社)
●連打一人 (著)『オキテネムル 4 (アクションコミックス)』(双葉社)
●王 欣太 (著)『達人伝 11 9万里を風に乗り (アクションコミックス)』(双葉社)
●大島 司 (著)『アタック!! 2 〜約束のコート〜 (アクションコミックス)』(双葉社)
●高野真之 (著)『クロノスヘイズ 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●架神恭介 (作), 猫井ヤスユキ (画)『飛行迷宮学園ダンゲロス 4 —『蠍座の名探偵』— (アクションコミックス)』(双葉社)
●黒田いずま (著)『深い海からもんでキュー (アクションコミックス)』(双葉社)
●モンキー・パンチ (作), 岡田 鯛 (画)『警部銭形 A Hard Day’s Night編 (アクションコミックス)』(双葉社)
●よしだみほ (著)『馬なり1ハロン劇場 2015秋 (アクションコミックス)』(双葉社)
●西岸良平 (著)『(新書判) 鎌倉ものがたり 疑惑と謎の終着点・鎌倉編 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人 (著)『ジュニア版クレヨンしんちゃん 8 (アクションコミックス)』(双葉社)
●古谷三敏 (著)『BARレモン・ハート ドラマエピソード集 (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●臼井儀人 (著)『クレヨンしんちゃんスペシャル 野原家お引っ越し&新築大作戦!編 (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●柚木郁人 (著)『少女調教365日 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●性実話研究会 (編)『性愛ドキュメント 撮られた女たち (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●宇奈月香 (著), 鳩屋ユカリ (画)『花の誘惑 (ハニー文庫)』(二見書房)
●早瀬 亮 (著), 坂本あきら (画)『王女、遺跡探検へ行く (ハニー文庫)』(二見書房)
●ジェイン・アン・クレンツ (著), 喜須海理子 (訳)『トラスト・ノーワン 原題 (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●カレン・ローズ (著), 辻 早苗 (訳)『サイレント・スクリーム 原題 (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●中原一也 (著), 立石 涼 (画)『破廉恥なランプ (シャレード文庫)』(二見書房)
●雛宮さゆら (著), MAM☆RU (画)『妲己の恋 〜中華艶色譚〜 (シャレード文庫)』(二見書房)
●早見 俊 (著)『未 定 居眠り同心 影御用 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●喜安幸夫 (著)『未 定 見倒屋鬼助事件控 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●牧 秀彦 (著)『未 定 孤高の剣聖 林崎重信 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●霧原一輝 (著)『女たちの部屋 (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●浅見 馨 (著)『派遣ナース (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●千草忠夫 (著)『千草忠夫文庫 29 (仮) (ベストセラーズ文庫)』(ベストセラーズ)
●武光 誠 (著)『中国と日本の歴史地図 (仮) (ワニ文庫)』(ベストセラーズ)
●東雲太郎 (著)『あねくらべ 2 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●森山絵凪 (著)『モンテ・クリスト伯爵 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●コタニヨーコ (著)『夏が、僕らの世界を見ていた (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●此ノ木よしる (著)『変女〜変な女子高生 甘栗千子〜 3 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●森 恒二 (著)『自殺島 14 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●野間美由紀 (著)『パズルゲーム☆ラグジュアリー 4 (白泉社レディースコミックス)』(白泉社)
●河惣益巳 (著)『ツーリングEXP.Euro 7 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●魔夜峰央 (著)『パタリロ! 95 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●響ワタル (著)『恋一夜 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●時計野はり (著)『学園ベビーシッターズ 12 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●くりたかのこ (作), 田島キリ (画), キリシマソウ (キャラクター原案)『瑠璃龍守護録—花嫁様のおおせのままに!?— 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●柚木 色 (著)『ぬこづけ! 4 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●わかつきめぐみ (著)『ことことほとほと (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●樋野まつり (著)『手裏剣とプリーツ 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●田中メカ (著)『君のコトなど絶対に 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●河惣益巳 (著)『蜻 蛉 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●師走ゆき (著)『高嶺と花  3 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●幸村アルト (著)『コレットは死ぬことにした 3 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●藤崎真緒 (著)『お素敵ダーリン 3 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●椿いづみ (著)『俺様ティーチャー 21 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●音 久無 (著)『黒伯爵は星を愛でる 4 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●高橋しん (著)『「あの商店街の、本屋の、小さな奥さんのお話。」初恋本屋。 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●斉木久美子 (著)『かげきしょうじょ!! 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●磯谷友紀 (著)『王女の条件 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●有川 浩 (作), 堤  翔 (画)『植物図鑑 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●高屋奈月 (著)『愛蔵版 フルーツバスケット 4 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●シギサワカヤ (著)『溺れるようにできている。 完全版 (書籍扱いコミックス)』(白泉社)
●とこみち (著)『ゆーあい 1 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●宮場弥二郎 (著)『UNCOntrollable(アンコントローラブル) 1 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●けものの★ (著)『人身御供の緋山さん 2 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●岡田ピコ (著)『新戸ちゃんとお兄ちゃん 2 (ポラリスCOMICS)』(ほるぷ出版)
●九段そごう (著)『俺とヒーローと魔法少女 3 (ポラリスCOMICS)』(ほるぷ出版)
●枢 やな (著)『黒執事 22 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●中村 光 (著)『荒川アンダー ザ ブリッジ 15 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●中村 光 (著)『荒川アンダー ザ ブリッジ 15+α (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●鎌池和馬 (作), 近木野中哉 (画), はいむらきよたか (キャラクター原案)『とある魔術の禁書目録 16 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●鎌池和馬 (作), みじんこうか (画), はいむらきよたか (キャラクター原案)『とある日常のいんでっくすさん 4 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●鎌池和馬 (作), 臥待 始 (画), 西野リュウ (構成他)『とある魔術のヘヴィーな座敷童が簡単な殺人妃の婚活事情 1 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●岸本聖史 (著)『助太刀09 3 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●ウダノゾミ (著)『田中くんはいつもけだるげ 5 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●ウダノゾミ (著)『田中くんはいつもけだるげ 5.5 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●ワザワキリ (著)『不機嫌なモノノケ庵 5 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●ミキマキ (著)『アフォガード 5 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●敷 誠一 (著)『相沢さん増殖 3 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●桜井 海 (著)『神とよばれた吸血鬼 2 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●原田庵十 (作), 綾村切人 (コミック)『イヌカイ×トライヴ 2 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●遠藤ミドリ (著)『繰繰れ!コックリさん 10 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●遠藤ミドリ (作), 宗一郎 (画)『愚愚れ!信楽さん—繰繰れ!コックリさん 信楽おじさんスピンオフ— 3 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●北欧ゆう (著)『高橋さんが聞いている。 6 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●秋タカ (著)『恨み来、恋、恨み恋。 4 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●もすこ (著)『久住くん、空気読めてますか? 1 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●よしむらかな (著)『ムルシエラゴ 6 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●藍井 彬 (著)『DUEL! 2 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●石ノ森章太郎 (作), 麻生我等 (画), 神山健治 (ストーリー他)『009 RE:CYBORG 6 (ビッグガンガンコミックススーパー)』(スクウェア・エニックス)
●小林 立 (作), 五十嵐あぐり (画)『シノハユ 5 (ビッグガンガンコミックススーパー)』(スクウェア・エニックス)
●ヨコオタロウ (作), 森山大輔 (画), 倉花千夏 (制服デザイン原案)『君死ニタマフ事ナカレ 2 (ビッグガンガンコミックススーパー)』(スクウェア・エニックス)
●ゴツボ☆マサル (著)『Romsen Saga 1 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●HERO (作), 萩原ダイスケ (画)『ホリミヤ 8 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●HERO (著)『堀さんと宮村くん おまけ 8 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●佐島 勤 (作), 天羽 銀 (画), 石田可奈 (キャラクターデザイン)『魔法科高校の劣等生 横浜騒乱編 5 (Gファンタジーコミックススーパー)』(スクウェア・エニックス)
●赤井ヒガサ (著)『王室教師ハイネ 5 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●ヤマダ (著)『ももも怪レストラン 3 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●あいだいろ (著)『地縛少年 花子くん 2 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●ヤマダ (著)『鈴木さん 3 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●HERO (著)『夜明けはキズのあと HERO個人作品集 9 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●アンソロジー (著)『真・恋姫†無双〜英雄譚〜 コミックアンソロジー 2 (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●アンソロジー (著)『アイドルマスター SideM コミックアンソロジー 1 (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●アンソロジー (著)『アイドルマスター SideM コミックアンソロジー 2 (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●アンソロジー (著)『うたわれるもの 偽りの仮面 コミックアンソロジー (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●アンソロジー (著)『GOD EATER 2 RAGE BURST コミックアンソロジー 2 (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●久米田夏緒 (著)『ボクラノキセキ 13 通常版 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●久米田夏緒 (著)『ボクラノキセキ 13 特装版 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●宮本福助 (著)『拝み屋横丁?末記 24 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●バンダイナムコエンターテインメント (作), 白  峰 (画)『テイルズ オブ ゼスティリア 導きの刻 2 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●花鶏ハルノ (著), 相川 有 (著)『千年迷宮の七王子 Seven prince of the thousand years Labyrinth 3 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●高里椎奈 (作), 木与瀬ゆら (画)『少年×少女小説家 男子高校生のかくシごと 1 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●峰倉かずや (著)『文庫版 最遊記RELOAD 3 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●雨  市 (著)『文庫版 07−GHOST 5 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●竹岡葉月 (作), Tiv (画)『政宗くんのリベンジ 6 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●伊咲ウタ (著)『現代魔女図鑑 4 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●こう1 (著)『姫様は退屈を知らない (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●マツダユウスケ (著)『勇者と魔王の4畳半 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●成家慎一郎 (著)『ドロップフレーム 2 (IDコミックス/REXコミックス)』(一迅社)
●灼 (著)『相生結び・続 (IDコミックス/gateauコミックス)』(一迅社)
●にかわ柚生 (著)『桜さんはおさわり禁止っ! (仮) (IDコミックス/gateauコミックス)』(一迅社)
●春日沙生 (著)『住めど地獄のインフェルノ 1 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●なもり (著)『ゆるゆり 新装版 12 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●なもり (著)『ゆるゆり 新装版 13 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(一迅社)
●竹井10日 (作), 高見明男 (作), 渡 真仁 (画)『10歳の保健体育—補習編— 2 (IDコミックス/4コマKINGSぱれっとコミックス)』(一迅社)
●ストロマ (著)『スターマイン 6 通常版 (IDコミックス/4コマKINGSぱれっとコミックス)』(一迅社)
●ストロマ (著)『スターマイン 6 特装版 (IDコミックス/4コマKINGSぱれっとコミックス)』(一迅社)
●吉野裕子 (著)『カミナリさまはなぜヘソをねらうのか (サンマーク文庫)』(サンマーク出版)
●千之ナイフ (著)『トランスセクシャル・ショー (リターンフェスティバル)』(久保書店)
●た  み (著)『学校でハメちゃうイマドキの女子校生! (ワールドコミックススペシャル)』(久保書店)
●やまのべきった (著)『快楽の穴 (ワールドコミックススペシャルフルカラー)』(久保書店)
●藤井非三四 (著)『昭和の陸軍人事 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●三根明日香 (著)『沖縄の絆 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●森 史朗 (著)『真珠湾攻撃 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●岩崎敏夫 (著)『ルソン海軍設営隊戦記 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●八神淳一 (著)『艶用心棒 5 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●誉田龍一 (著)『殿さま同心 天下御免 3 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●志木沢郁 (著)『剣客定廻り 浅羽啓次郎 2 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●子竜 螢 (著)『蒼天の艦隊 (コスミック戦記文庫)』(コスミック出版)
●雛宮さゆら (著), 椎名ミドリ (画)『狼ベイビーと子育て狂想曲 (セシル文庫)』(コスミック出版)
●森本あき (著), すばる (画)『こんにちは、赤ちゃん〜パパとパパの子育て日記 (セシル文庫)』(コスミック出版)
●鷹守諫也 (著), 坂本あきら (画)『白雪王子と残酷な童話たち (仮) (コスミック文庫α)』(コスミック出版)
●三  咲 (著)『29歳、彼氏なし。ケダモノ社長といきなり同居!? (キュンコミックスTLセレクション)』(コスミック出版)
●水名瀬雅良 (著)『共鳴ーグラマラス・ヴォイスー SIDE:A (オークラコミックスアクアコミックシリーズ)』(オークラ出版)
●水名瀬雅良 (著)『共鳴ーグラマラス・ヴォイスー SIDE:B (オークラコミックスアクアコミックシリーズ)』(オークラ出版)
●松  武 (著)『もっともっとあなたを (オークラコミックスアクアコミックシリーズ)』(オークラ出版)
●さぎり和紗 (著)『東京スーパーシーク様!! 5 (ミッシィコミックス/NextcomicsF)』(宙出版)
●マーガレット・チャニング (作), 真崎春望 (画)『宝石のロイヤルプロポーズ ルビーに情熱の愛を (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●マーガレット・チャニング (作), 日高七緒 (画)『宝石のロイヤルプロポーズ サファイアに永遠の誓いを (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●ウェンディー・ワックス (作), 大槻メグミ (画)『ラブコールをささやいて (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●カーラ・エリオット (作), 小林博美 (画)『罪深き集い 今宵、悪魔に身をゆだねて (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●エリザベス・ヴェルネ (作), 日高七緒 (画)『マリアの聖杯 禁断の乙女/姫騎士の恋/竜騎士と愛の迷宮 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックスプレミアム)』(宙出版)

Copyright © Matsuの日常 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Matsu
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/07)
(01/08)
(01/10)

P R