●市尾 彩佳 (著)『これがわたしの旦那さま (レジーナブックス) 全5巻完結セット』(アルファポリス)
●入江 君人 (著) , 茨乃 (イラスト)『神さまのいない日曜日 (富士見ファンタジア文庫) 全9巻完結セット』(富士見書房)
●三田 誠 (著) , 虚淵 玄 (著) , 奈須 きのこ (著) , 紅玉 いづき (著) , しまどりる (著) , 成田 良悟 (著)『RPFレッドドラゴン (星海社文庫) 7巻セット』(星海社)
●大澤 真幸/佐藤 卓己/杉田 敦他編集委員『現代の現代性』(岩波書店)
●町田 守弘『「サブカル×国語」で読解力を育む』(岩波書店)
●ジョルダン・サンド/天内 大樹訳『帝国日本の生活空間』(岩波書店)
●ジャック=アラン・ミレール編/小出 浩之/鈴木 國文他訳『ジャック・ラカン 転移 (上)』(岩波書店)
●高橋 宏幸訳『カエサル戦記集 内乱記』(岩波書店)
●篠原 資明『まず美にたずねよ』(岩波書店)
●アンソニー・ギデンズ/脇阪 紀行訳『揺れる大欧州』(岩波書店)
●尹 健 次『三つの国家のはざまで』(岩波書店)
●内山 節『いのちの場所』(岩波書店)
●新澤 秀則/森 俊介編『エネルギー転換をどう進めるか』(岩波書店)
●栗原 彬/テッサ・モーリス-スズキ/苅谷 剛彦他編集委員『東京オリンピック』(岩波書店)
●ロバート・ダーントン/関根 素子/二宮 宏之訳『革命前夜の地下出版』(岩波書店)
●中野 三敏『十八世紀の江戸文芸』(岩波書店)
●ジュディス・バトラー/竹村 和子訳『触発する言葉』(岩波書店)
●孫 歌『アジアを語ることのジレンマ』(岩波書店)
●松本 剛『略奪した文化』(岩波書店)
●村上 淳一『「権利のための闘争」を読む』(岩波書店)
●L.ハント/筒井 清忠訳『文化の新しい歴史学』(岩波書店)
●宇沢 弘文『ヴェブレン』(岩波書店)
●パウル・クリストフ編/藤川 芳朗訳『マリー・アントワネットとマリア・テレジア 秘密の往復書簡』(岩波書店)
●ジョン・サール/土屋 俊訳『心・脳・科学』(岩波書店)
●桑瀬 章二郎『嘘の思想家ルソー』(岩波書店)
●周東 美材『童謡の近代』(岩波書店)
●片岡 龍峰『オーロラ!』(岩波書店)
●岩波データサイエンス刊行委員会編『岩波データサイエンス vol.1』(岩波書店)
●鎌田 慧『戦争はさせない』(岩波書店)
●岡野 八代『戦争に抗する』(岩波書店)
●駒込 武『世界史のなかの台湾植民地支配』(岩波書店)
●佐藤 卓己『『図書』のメディア史』(岩波書店)
●槇 文彦/松隈 洋聞き手『建築から都市を、都市から建築を考える』(岩波書店)
●倉田 喜弘/清水 康行/十川 信介他編『〈弟子による口演〉』(岩波書店)
●内山 勝利/神崎 繁/中畑 正志編集委員『小論考集』(岩波書店)
●東京女子大学丸山眞男文庫編『正統と異端 一』(岩波書店)
●ジョージ・マクドナルド作/脇 明子訳『北風のうしろの国 (上)』(岩波書店)
●ジョージ・マクドナルド作/脇 明子訳『北風のうしろの国 (下)』(岩波書店)
●浜 矩子/柳澤 協二/内橋 克人『民主主義をあきらめない』(岩波書店)
●山田 肇編『鏑木清方随筆集』(岩波書店)
●ハーマン・メルヴィル/坂下 昇訳『幽霊船 他一篇』(岩波書店)
●大津 栄一郎編訳『ヘンリー・ジェイムズ短篇集』(岩波書店)
●柳田 国男『不幸なる芸術・笑の本願』(岩波書店)
●鶴見 俊輔『北米体験再考』(岩波書店)
●勝俣 鎮夫『一揆』(岩波書店)
●中村 政則『象徴天皇制への道』(岩波書店)
●保阪 正康『昭和史のかたち』(岩波書店)
●柿﨑 明二『検証 安倍イズム』(岩波書店)
●出口 治明『生命保険とのつき合い方』(岩波書店)
●森岡 孝二『雇用身分社会』(岩波書店)
●田中 一郎『ガリレオ裁判』(岩波書店)
●山本 浩『スポーツアナウンサー 実況の真髄』(岩波書店)
●打越 さく良『レンアイ、基本のキ』(岩波書店)
●岩波 邦明/押田 あゆみ『岩波メソッド 学校にはない教科書』(岩波書店)
●石原 真『AKB48、被災地へ行く』(岩波書店)
●川村 清『戦中・戦後70年 電通・博報堂・ニューヨーク』(朝日新聞出版)
●『crochet lace café かぎ針で編む 北欧フィンランドのニット サンタクロースからの贈り物 (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『小さな愛犬のためのあったか手編みウエア&コモノ (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『毎日お掃除したくなる! かわいいエコたわし100 (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●吉本ばなな『ふなふな船橋』(朝日新聞出版)
●江上 剛『抗争 巨大銀行が溶融した日』(朝日新聞出版)
●中山七里『闘う君の唄を』(朝日新聞出版)
●レアード・ハント/著、 柴田元幸/訳『優しい鬼』(朝日新聞出版)
●仲村和代『ルポ コールセンター 過剰サービス社会の闇』(朝日新聞出版)
●大竹しのぶ『まあいいか』(朝日新聞出版)
●伊藤理佐『オトナになった女子たちへ』(朝日新聞出版)
●翁長雄志、 寺島実郎、 佐藤 優、 山口 昇『沖縄と本土』(朝日新聞出版)
●朝日新聞国際報道部、 駒木明義、 吉田美智子、 梅原季哉『プーチンの実像 証言で暴く「皇帝」の素顔』(朝日新聞出版)
●朝日新聞社、 朝井リョウ『18 きっぷ(仮)』(朝日新聞出版)
●張彧暋/著、 山岡由美/訳『鉄道への夢が日本人を作った 資本主義・民主主義・ナショナリズム (朝日選書)』(朝日新聞出版)
●阿部公彦『幼さという戦略 「かわいい」と成熟の物語作法 (朝日選書)』(朝日新聞出版)
●三浦佑之/監修『知っておきたい日本の成り立ち 古事記 (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『フィギュアスケート2015-2016シーズン オフィシャルガイドブック (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●Paso/編『パソコンで困ったときに開く本2016 ウィンドウズ10対応版 (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●藤田寛之『己を知るのみ 人生2周目の生き方 50のヒント (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●楠木 新『「こころの定年」を乗りこえろ 40歳からの、「複業」のすすめ (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●中村淳彦『女子大生風俗嬢 (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●助川幸逸郎『小泉今日子はなぜいつも旬なのか (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●菊地秀行『屍剣士団 魔界都市《新宿》 (朝日ノベルズ)』(朝日新聞出版)
●『首 腰 ひざのいい病院2016 (週刊朝日ムック)』(朝日新聞出版)
●『C&Life 京都カフェ2016 (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『C&Life 東京カフェ2016 (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『AERA with Babyスペシャル保存版 新版 0歳からの子育てバイブル (AERAムック)』(朝日新聞出版)
●『合本 AERAの1000冊 (AERAムック)』(朝日新聞出版)
●『富山市 by AERA (AERAムック)』(朝日新聞出版)
●『JA by AERA (AERAムック)』(朝日新聞出版)
●『文部科学省博士課程教育リーディングプログラム 超人材 by AERA (AERAムック)』(朝日新聞出版)
●アラン・デュカス『アラン・デュカスのおいしいパリ』(朝日新聞出版)
●ゴムドリco./文、 韓賢東/絵『ナイトサファリのサバイバル 2 (かがくるBOOK―科学漫画サバイバルシリーズ)』(朝日新聞出版)
●池田理代子、 平野隆文、 友重山桃『「ベルサイユのばら」で学ぶフランス語』(朝日新聞出版)
●高濱正伸『高濱正伸の絶対失敗しない子育て塾 改訂版』(朝日新聞出版)
●八島 晶『新TOEIC TEST サラリーマン特急 満点リーディング』(朝日新聞出版)
●池本克之『ズバ抜けて稼ぐ人の「仕事以外」の時間の使い方』(朝日新聞出版)
●高橋正典『プロだけが知っている!中古住宅の魅せ方・売り方』(朝日新聞出版)
●WINDY Co.『プリントして・切って・貼って 子どもとたのしむプリントブック ―Canon PIXUS対応―』(朝日新聞出版)
●椎名 誠『シーナの写真日記』(朝日新聞出版)
●安藤俊介『こんな時どうする!? イライラしない考え方・言い方』(朝日新聞出版)
●ウッドルーフ恵/監修『ココロとカラダを癒す ハーブのある暮らし』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版/編『【DVD】民力DVD-ROM2015 (1989-2015)』(朝日新聞出版)
●青木邦子『NHK連続テレビ小説 あさが来た 上』(NHK出版)
●NHK出版編『天皇皇后両陛下 祈りの旅路』(NHK出版)
●廣森知恵子『大人美スタイル』(NHK出版)
●滝田明日香/小林絵里子『牙なしゾウのレマ』(NHK出版)
●田辺秀樹『やさしく歌えるドイツ語のうた 普及版』(NHK出版)
●山口仲美『清少納言 枕草子』(NHK出版)
●森岡恭彦『医学の近代史~苦闘の道のりをたどる』(NHK出版)
●つばた 英子『こはるびよりな台所』(主婦と生活社)
●2D☆STAR編集部『2D☆STAR Vol.2』(主婦と生活社)
●PASH!編集部『アニ☆コレ VOL.1(仮)』(主婦と生活社)
●おの ゆうこ (著)『かぎ針と棒針で編む 可愛いベビーニット&こもの(仮)』(日東書院本社)
●『マイナンバー制度 法的リスク対策と特定個人情報取扱規程 改訂版』(日本法令)
●『論点解説 マイナンバー法と企業法務』(日本法令)
●『リスク回避型就業規則・諸規定作成マニュアル 6訂版』(日本法令)
●曽野綾子『人は怖くて嘘をつく』(扶桑社)
●俣野成敏『わりきりマネジメント』(扶桑社)
●クライブ・カッスラー『マヤの古代都市を探せ! 上』(扶桑社)
●クライブ・カッスラー『マヤの古代都市を探せ! 下』(扶桑社)
●リサ・マリー・ライス『真夜中の復讐』(扶桑社)
●三浦朱門、曽野綾子『夫婦口論』(扶桑社)
●北斗晶『北斗晶の元気がでる熱血子育て相談』(扶桑社)
●木村秋則『心が変われば地球は変わる』(扶桑社)
●上杉 隆『新国立競技場迷走のからくり』(扶桑社)
●『扶桑社ムック フィギュアスケートLife Vol.3』(扶桑社)
●『別冊ESSE 覚えておきたい!収納・片づけの基本100』(扶桑社)
●濱田美里『別冊ESSE 食材別 塩フリージング大百科』(扶桑社)
●『扶桑社ムック セゾン・ド・エリコ Vol.3』(扶桑社)
●『有斐閣判例六法 平成28年版』(有斐閣)
●『有斐閣判例六法Professional 平成28年版』(有斐閣)
●日高義樹 (著)『ワシントンで見る日米関係(仮)』(海竜社)
●門口 正人 (著), 末吉 亙 (著), 中村 直人 (著), 佐藤 久文 (著)『訴訟の技能――会社訴訟・知財訴訟の現場から』(商事法務)
●日本弁護士連合会司法制度調査会 社外取締役ガイドライン検討チーム (編)『「社外取締役ガイドライン」の解説〔第2版〕』(商事法務)
●森・濱田松本法律事務所 エネルギー・インフラストラクチャープラクティスグループ 編『別冊NBL No.154 発電プロジェクトの契約実務』(商事法務)
●現代不法行為法研究会 編『別冊NBL No.155 不法行為法の立法的課題』(商事法務)
●野呂エイシロウ (著)『会議に呼ばれる人、はずされる人』(日経BPマーケティング)
●藪 孝樹『バカの知恵』(プレジデント社)
●磯村 元史『15分でまるわかり 知って得する年金のもらい方』(プレジデント社)
●矢野 香『「きちんとしている」と言われる「話し方」の教科書』(プレジデント社)
●中田考 (著)『イスラーム法とは何か?』(作品社)
●和田一郎 (著)『僕が四十二歳で脱サラして、妻と始めた小さな起業の物語』(バジリコ)
●『平成27年司法試験論文 合格エッセンス本』(辰巳法律研究所)
●山本義隆 (著)『「私の1960年代」』(金曜日)
●川邊りえこ (著)『ことたまのかたち』(工作舎)
●岡崎武志 (著)『気まぐれ古本さんぽ』(工作舎)
●ピーター・ブレクマン (著)『魔法の4秒』(きこ書房)
●石角莞爾 (著)『預金封鎖』(きこ書房)
●浮世 草子 (著)『最新のゲームは凄すぎだろ (ヒーロー文庫) 4巻セット』(主婦の友社)
●野村 美月 (著)『“文学少女”と死にたがりの道化 (ファミ通文庫) 全8巻完結セット』(エンターブレイン)
●椹野 道流 (著)『にゃんこ亭のレシピ (講談社X文庫 White heart) 4巻セット』(講談社)
●市尾 彩佳 (著)『これがわたしの旦那さま (レジーナ文庫 レジーナブックス) 全5巻完結セット』(アルファポリス)
●衣笠 彰梧 (著) , トモセシュンサク (イラスト)『小悪魔ティーリと救世主!? (MF文庫J) 6巻セット』(メディアファクトリー)
●むらさき ゆきや (著) , しらび (イラスト)『浮遊学園のアリス&シャーリー (オーバーラップ文庫) 4巻セット』(オーバーラップ)
●藤代 鷹之 (著)『THE FIFTH WORLD 6巻セット』(アルファポリス)
●毛利 志生子 (著) , 増田 メグミ『風の王国 (コバルト文庫) 22巻セット』(集英社)
●山形 石雄 (著) , 宮城 (著)『六花の勇者 (集英社スーパーダッシュ文庫) 6巻セット』(集英社)
●高岡 ミズミ (著)『VIP (講談社X文庫 White heart) 9巻セット』(講談社)
●夏希のたね (著)『あやかしマニアックス! (GA文庫) 全5巻完結セット』(SBクリエイティブ)
●更伊 俊介 (著)『犬とハサミは使いよう (ファミ通文庫) 10巻セット』(エンターブレイン)
●Last Note. (著)『ミカグラ学園組曲 (MF文庫J) 6巻セット』(KADOKAWA)
●冬樹 忍 (著)『たま◇なま (HJ文庫) 全5巻完結セット』(ホビージャパン)
●りゅうせん ひろつぐ (著) , 藤 ちょこ (イラスト)『賢者の弟子を名乗る賢者 (GC NOVELS) 3巻セット』(マイクロマガジン社)
●佐々木 常夫 (著)『50歳からの生き方』(海竜社)
●佐々木 惠精 (著) , 高田 未明 (著), 桐原 良彦 (著), 貴島 信行 (著)『月々のことば 真宗教団連合法語カレンダー 2016年 ひかりといのちきわみなき阿弥陀ほとけを仰ぎなん』(本願寺出版社)
●平沢 栄司 (著)『すぐに使い方がわかるSONAR120%活用ガイド』(サウンド・デザイナー)
●越智 あやこ (文), 丸山 誠司 (絵)『ママなんサイ?』(絵本館)
●斎木 リコ (著)『今度こそ幸せになります! (レジーナブックス) 4巻セット』(アルファポリス)
●日日日 (著)『ささみさん@がんばらない (ガガガ文庫) 11巻セット』(小学館)
●茂木 鈴 (著) , 野崎 つばた (イラスト)『異世界のカード蒐集家 (GC NOVELS) 4巻セット』(マイクロマガジン社)
●貴嶋 啓 (著)『囚われの歌姫 (講談社X文庫 white heart) 6巻セット』(講談社)
●咲坂 伊緒 (原作) , 阿部 暁子 (著)『アオハライド (コバルト文庫) 6巻セット』(集英社)
●香月 みと (著)『乙女ゲーム世界で主人公相手にスパイをやっています 4巻セット』(アルファポリス)
●藍川 竜樹 (著)『ひみつの陰陽師 (コバルト文庫) 全8巻完結セット』(集英社)
●ニシ (著)『帰ってきた元勇者 (ぽにきゃんBOOKS) 4巻セット』(ポニーキャニオン)
●大沢 雅紀 (著)『反逆の勇者と道具袋 8巻セット』(アルファポリス)
●安井 健太郎 (著) , 緒方 剛志 (イラスト)『アークⅨ (講談社ラノベ文庫) 5巻セット』(講談社)
●上遠野 浩平 (著)『ヴァルプルギスの後悔 (電撃文庫) 全4巻完結セット』(アスキー・メディアワークス)
●我鳥 彩子 (著) , 深山キリ (イラスト)『あくまで悪魔! (コバルト文庫) 3巻セット』(集英社)
●マーセデス・ラッキー (著) , 澤田 澄江 (訳)『ヴァルデマールの使者 (C・NOVELS Fantasia) 全3巻完結セット』(中央公論新社)
●梨沙 (著) , カズキヨネ (イラスト)『華鬼 (Regalo) 全4巻完結セット』(イースト・プレス)
●小田 マキ (著)『アイリスの剣 (レジーナブックス) 全4巻完結セット』(アルファポリス)
●矢野 邦夫 (編集) , 堀井 俊伸 (編集)『感染制御学』(文光堂)
●本井 治 (著)『医療関係法規ハンドブック』(共和書院)
●『この食材さえあれば!おかずはおまかせ! お得食材でボリュームおかず226レシピ (主婦の友生活シリーズ)』(主婦の友社)
●内野 崇 (著)『変革のマネジメント 組織と人をめぐる理論・政策・実践 新版』(生産性出版)
●中山 久民 (編著)『日本歌謡ポップス史最後の証言』(白夜書房)
●いい女.bot (著)『あなたを“いい女”に変えるひとさじの魔法 自信がある女ほど、強くてやさしい』(大和出版)
●植沢 淳一郎 (著)『本と読書の斜解学 本に関するコラムあれこれ』(ブレーン)
●あまうい 白一 (著), U35 (イラストレーター)『俺は料理と家事で魔王を骨抜きにする 異世界から始まる主夫無双』(アース・スターエンターテイメント)
●さとう あきら (写真) , 男前ゴリラ愛好会 (編)『イケメンゴリラ 君の瞳に乾杯!』(大和出版)
●新聞通信調査会 (編集) , 共同通信社 (編集)『子どもたちの戦後70年 定点観測者としての通信社 写真展』(新聞通信調査会)
●鈴木 竹志 (著)『游渉 歌集 (コスモス叢書)』(六花書林)
●鈴木 健二 (著)『水田三喜男伝 寒椿』(城西大学出版会)
●生活クラブ連合会「生活と自治」編集委員会 (編著)『一緒に生きてく地域をつくる。 ルポ』(影書房)
●棚田 克彦 (著)『あなたの運命が本当に変わる心理学 〈ファミリーコンステレーション〉 幸せと健康の鍵は“家族”にあった』(大和出版)
●藤田 初枝 (著)『髪を切りにゆく 歌集』(六花書林)
●日貿出版社 (編)『和モダン手づくり年賀状 ちぎり絵・消しゴムはんこ・芋版クラフト・スタンプ&コラージュ・紙版画・紋切り遊び』(日貿出版社)
●大泉書店編集部 (編)『10代のための座右の銘 今を変える未来を変える』(大泉書店)
●村上 須賀子 (著)『変化を生みだすソーシャルワーク ヒロシマMSWの生活史から』(大学教育出版)
●古井 祐司 (著)『会社の業績は社員の健康状態で9割決まる』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●長野康司 (著)『よくわかる長野式治療 日本鍼灸のスタンダードをめざして』(医道の日本社)
●久山 一枝 (著)『20レッスンで学ぶ1本の木から始める水彩スケッチ』(日貿出版社)
●森 克己 (著) , 新編森克己著作集編集委員会 (編)『新編森克己著作集 5 古代〜近代日本の対外交流』(勉誠出版)
●菅野信一 (著)『YouTube革命者“異次元”の稼ぎ方』(ごま書房新社)
●カトー・ハヴァシュ (著) , 石川 ちすみ (訳)『ハヴァシュ・バイオリン奏法 力みをとり、あがりを克服するアプローチ』(ヤマハミュージックメディア)
●竹之内 禎 (編著) , 河島 茂生 (編著)『情報倫理の挑戦 「生きる意味」へのアプローチ』(学文社)
●時田 英紀 (著)『漢字英単語』(ブレーン)
●玉蟲 敏子 (著) , 内田 篤呉 (著) , 赤沼 多佳 (著)『もっと知りたい本阿弥光悦 生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)』(東京美術)
●おぬま ともこ (著)『40代からの健康になる下着活用術』(旬報社)
●島田 裕次 (著)『よくわかるシステム監査の実務解説 改訂版』(同文舘出版)
●服部 美法 (ぶん・え)『おふくさん』(大日本図書)
●野村 歡 (編) , 野村 歡 (著) , 植田 瑞昌 (著), 田中 賢 (著) , 田村 房義 (著), 橋本 美芽 (著), 村井 裕樹 (著), 八藤後 猛 (著)『住環境のバリアフリー・ユニバーサルデザイン 福祉用具・機器の選択から住まいの新築・改修まで』(彰国社)
●日本革命的共産主義者同盟革マル派政治組織局 (編)『革マル派五十年の軌跡 第3巻 真のプロレタリア前衛党への道』(あかね図書販売)
●東京大学新聞社 (編)『東大は主張する 東京大学新聞年鑑 2014−15』(シーズ・プランニング)
●『夢・大アジア オピニオン季刊誌 No.03(2015) 特集日台新時代の新たな安全保障』(夢・大アジア)
●SENKOSHAメディカルドリル編集部 (編集)『NEW人体のしくみとはたらき要点整理&ドリル 入学前から差をつける解剖生理学のキホン 第3版 (0時間目のメディカルドリル)』(宣広社)
●公務員試験研究会 (編)『兵庫県の行政A〈大卒程度〉 公務員試験教養試験 2017年度版 (兵庫県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●『国際開発ジャーナル 国際協力の最前線をリポートする No.706(2015SEPTEMBER)』(国際開発ジャーナル社)
●公務員試験研究会 (編)『愛知県の大学卒業程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (愛知県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『山口県の大学卒業程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (山口県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『高知県の上級 公務員試験教養試験 2017年度版 (高知県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『佐賀県の大学卒業程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (佐賀県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『大分県の社会科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岡山県・岡山市の英語科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『長野県の英語科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『名古屋市の英語科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『東京都の音楽科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『東京都の保健体育科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『広島県・広島市の保健体育科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●東洋五術運命学協会 (著)『開運五術暦 神明館蔵版 平成28年』(修学社)
●至道 流星 (著), はしま (著)『世界創造株式会社 2 (星海社FICTIONS)』(星海社)
●磯崎 典世 (編), 李 鍾久 (編)『III 社会・文化 (日韓関係史1965-2015)』(東京大学出版会)
●谷口 将紀 (著)『10 政治とマスメディア (シリーズ日本の政治)』(東京大学出版会)
●島村 暁代 (著)『高齢期の所得保障 ブラジル・チリの法制度と日本』(東京大学出版会)
●神里 彩子 (編), 武藤 香織 (編)『医学・生命科学の研究倫理ハンドブック』(東京大学出版会)
●真田 弘美 (編), 森 武俊 (編)『看護理工学』(東京大学出版会)
●東京大学史料編纂所 (著)『第二編之三十一 後一条天皇 長元四年七月―同五年三月 (大日本史料)』(東京大学出版会)
●養父 真介 (著)『介護事業の経営と労務管理・労基署対策・助成金活用』(日本法令)
●上森 敦代 (著)『句集『はじまり』』(飯塚書店)
●小林 隆児 (編), 西 研 (編)『人間科学におけるエヴィデンスとは何か 現象学と実践をつなぐ』(新曜社)
●加藤 浩晃 (著)『改訂2版 眼科点眼薬Note ジェネリックがわかる! 市販薬もわかる!』(メディカ出版)
●岡本茂紀 (著), 田中茂範 (監修)『会話を組み立てる 英語プレハブ慣用表現150』(コスモピア)
●出口 汪 (著)『芥川・太宰に学ぶ 心をつかむ文章講座 ~名文の愉しみ方・書き方~』(水王舎)
●南野薔子 (著)『硝子離宮』(市井社)
●〓YSTER『シネマちっくキネ子さん(MANGA TIME C) 2巻セット』(芳文社)
●忍『息子の嫁(少年チャンピオン・コミックス・タップ!) 2巻セット』(秋田書店)
●山田孝太郎 作画『ソードアート・オンラインファントム・バレット 2巻セット』(KADOKAWA)
●ニャロメロン『ベルリンは鐘(少年チャンピオン・コミックス) 2巻セット』(秋田書店)
●アクワイア 原作『AKIBA’S TRIP2(BAMBOO C) 2巻セット』(竹書房)
●岡村みのり『じったんの時短レシピ(アフタヌーン) 2巻セット』(講談社)
●カプコン 原作『バイオハザード〜ヘブンリーアイランド〜 2巻セット』(秋田書店)
●ホリユウスケ『シャッフル学園(少年チャンピオン・コミックス) 2巻セット』(秋田書店)
●ねむようこ 著『三代目薬屋久兵衛(FC) 2巻セット』(祥伝社)
●チカ『浅見先生の秘密(ARIA) 2巻セット』(講談社)
●渡辺航 原作『アニペダ(少年チャンピオン・コミックス) 2巻セット』(秋田書店)
●東野圭吾 原作『天空の蜂(イブニング) 2巻セット』(講談社)
●『かんたん!たのしい!手作り手紙 3巻セット』(汐文社)
●笹木まる (著)『蕩ける痴乳 (サンワコミックス)』(三和出版)
●あわじひめじ (著)『貧乳甘姦 (サンワコミックス)』(三和出版)
●みなすきぽぷり (著)『スカートのままで 新装版 (サンワコミックス)』(三和出版)
●明 (著)『リヒト 光の癒術師 1 (エッジスタコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●火崎 勇 (著), 兼守美行 (画)『狼が恋人 (仮) (ショコラ文庫)』(心交社)
●白露にしき (著), 篁 ふみ (画)『憑いていきます (ショコラ文庫)』(心交社)
●碗 島子 (著)『ちょこざいうつわ (ショコラコミックス)』(心交社)
●中村明日美子 (著)『Jの総て 2 (中村明日美子コレクション �)』(太田出版)
●中村明日美子 (著)『Jの総て 3 (中村明日美子コレクション �)』(太田出版)
●古泉智浩 (著)『青春と憂鬱とゾンビ』(太田出版)
●山本直樹 (著)『分校の人たち 2』(太田出版)
●マルコム・カウリー (著), 小笠原豊樹 (訳)『八十路から眺めれば (草思社文庫)』(草思社)
●中村喜春 (著)『男と女の品定め (草思社文庫)』(草思社)
●勢古浩爾 (著)『定年後に読みたい文庫100冊 (草思社文庫)』(草思社)
●鳥居 民 (著)『日米開戦の謎 (草思社文庫)』(草思社)
●鳥居 民 (著)『昭和二十年 7 東京の焼尽 (草思社文庫)』(草思社)
●きのこDX (著)『エロガキに狙われた無防備すぎる熟女達! (KAIOHSHA COMICS)』(海王社)
●OKAWARI (著)『淫乱で清純 (KAIOHSHA COMICS)』(海王社)
●山本小鉄子 (著)『お参りですよ 4 (GUSH COMICS)』(海王社)
●楢崎ねねこ (著)『花婿にはなりません (GUSH COMICS)』(海王社)
●タクミユウ (著)『そしてダメになる (GUSH COMICS)』(海王社)
●ゆくえ萌葱 (著)『偲べば恋 (GUSH COMICS)』(海王社)
●ゆくえ萌葱 (著)『てるてる坊主照れ坊主 (GUSH COMICS)』(海王社)
●かゆまみむ (著)『恋人コンプリート! (GUSH mania COMICS)』(海王社)
●タクミユウ (著), 西原ケイタ (著), かゆまみむ他 (著)『GUSHmaniaEX 特集 変態 (GUSH mania COMICS)』(海王社)
●海空りく (著), を ん (画)『落第騎士の英雄譚(キャバルリィ) 8 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●御子神零 (著), KeG (画)『セイクリッド・クロニクル 2 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●海空りく (著), さくらねこ (画)『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●なめこ印 (著), 和狸ナオ (画)『俺がヒロインを助けすぎて世界がリトル黙示録!? 15 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●鰤/牙 (著), 桑島黎音 (画)『VRMMOをカネの力で無双する 6 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●内堀優一 (著), 野崎つばた (画)『グラウスタンディア皇国物語 0 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●ちゅーばちばちこ (著), ryuga (画)『金属バットの女 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●北山結莉 (著), Riv (画)『精霊幻想記 1 偽りの王国 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●鷹山誠一 (作), chany (画)『百錬の覇王と聖約の戦乙女 1 (HJコミックス)』(ホビージャパン)
●089タロー (著), 黒澤清崇 (画)『異世界でもデキる妹はいかがでしょうか? (二次元ドリーム文庫 343)』(キルタイムコミュニケーション)
●竹内けん (著), 218 (画)『ハーレムフェイク (二次元ドリーム文庫 344)』(キルタイムコミュニケーション)
●狩野 景 (著), 鈴木 玖 (画)『わたしのおっぱい育ててよ! 幼馴染みとお嬢様の育乳バトル (二次元ドリーム文庫 345)』(キルタイムコミュニケーション)
●天草 白 (著), 清兵衛 (画)『洋館の母娘 蜜肌のW報酬 (リアルドリーム文庫 154)』(キルタイムコミュニケーション)
●雛瀬あや (著), ヴッチャ (著), かみ田他 (著)『二次元コミックマガジン ギロチン拘束で強淫セックス処刑! (二次元ドリームコミックス 417)』(キルタイムコミュニケーション)
●沢村 青 (著), なつきしゅり (著), 松波留美他 (著)『二次元コミックマガジン 異種姦孕ませ 化け物精液で子宮を満たされる女たち (二次元ドリームコミックス 418)』(キルタイムコミュニケーション)
●LiLiTH (作), Liquid他 (作), chaccu他 (画)『ヒロインピンチDX 8 (二次元ドリームコミックス 419)』(キルタイムコミュニケーション)
●御前零士 (作), 猫 丸 (画)『散らされた純潔 ——女子校生 淫夢の放課後——コミック版 (二次元ドリームコミックス 420)』(キルタイムコミュニケーション)
●らくじん (著)『絶対服従カメラ (仮) (アンリアルコミックス 165)』(キルタイムコミュニケーション)
●田中 竕 (著)『田中竕単行本 (仮) (アンリアルコミックス 166)』(キルタイムコミュニケーション)
●小林ユミヲ (著)『にがくてあまい 11 (エデンコミックス)』(マッグガーデン)
●たなかのか (著)『すみっこの空さん 8 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●古日向いろは (著)『バガタウェイ 12 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●戸土野正内郎 (著)『どらくま 2 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●小西幹久 (著)『リィンカーネーションの花弁 3 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●黒乃奈々絵 (著)『PEACE MAKER 鐵 9 (ビーツコミックス)』(マッグガーデン)
●拓 平 (著)『囚獄エリート 1 (アヴァルスコミックス)』(マッグガーデン)
●津 軽 (著)『親の顔がみてみたいっ (uvuコミックス)』(マッグガーデン)
●渡辺祥智 (著)『オオカミ天使の華麗な矛盾 (uvuコミックス)』(マッグガーデン)
●木野 仁 (著)『これができればノーベル賞 (彩図社文庫)』(彩図社)
●増田明利 (著)『今日からワーキングプアになった (彩図社文庫)』(彩図社)
●ふゆの仁子 (他著), 奈良千春 (他画)『ラブコレ11thアニバーサリー (ラヴァーズ文庫)』(竹書房)
●Zen9 (著)『Zen9作品集 (仮) (バンブーコミックス)』(竹書房)
●アンソロジー (著)『院内天使(ナース)の恥密看病 (仮) (バンブーコミックス)』(竹書房)
●室井まさね (著)『屍囚獄(ししゅうごく) 2 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●橘 紫夕 (著)『ひよわーるど 4 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●おわる (著)『ハングアウトクライシス Qpaコレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●meco (著)『想定外ラブセレンディピティ Qpaコレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●碗 島子 (著)『雨 雫 Qpaコレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●田中 琳 (著)『あなたは私を騙せない 恋パラコレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●姫なっつん (著)『ピンクの契約書♂にサインします! 3 潤恋オトナセレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●玉姫なお (著)『保護者同伴 1 潤恋オトナセレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●福本伸行 (著)『天 新装版 4 (近代麻雀コミックス)』(竹書房)
●胡桃ちの (著)『愛のたたき売り物産展 2 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●天空太一 (著)『どきどきるーむめいと 2 COLORFUL SELECT (バンブーコミックス)』(竹書房)
●彩景でりこ (著)『犬も喰わない 麗人セレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●険持ちよ (著)『そやかてええやん 2 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●青山マヲ (著)『お義兄ちゃんといっしょ moment (バンブーコミックス)』(竹書房)
●暮田マキネ (著)『助教授の初恋ケーススタディ moment (バンブーコミックス)』(竹書房)
●柏木 真 (著)『服従のあと moment (バンブーコミックス)』(竹書房)
●玉姫なお (著)『保護者同伴 2 潤恋オトナセレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●菅野孝典 (著)『深海獣 2 (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●久 正人 (著)『ノブナガン 6 (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●目黒三吉 (著)『おにぎりちさ 1 (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●深見 真 (作), 吉岡 榊 (画)『マーメイド・ラヴァーズ 1 (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●とよのきつね。 (著)『いつでもイヅル荘 1 (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●鶴川かきお (著)『サードヒューマン 1 (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●柚子ゆ (著)『らぶコネクタ!—Love Connector— 1 (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●ルーツ (作), Piyo (画)『高宮なすのです!〜てーきゅうスピンオフ〜 2 (アース・スターコミックス)』(泰文堂)
●月村 奎 (作), 樹 要 (画)『恋なんかしたくない〜今日から恋人になりました〜 CRAFTシリーズ (H&C Comics 94)』(大洋図書)
●アンソロジー (著)『CRAFT 66 (H&C Comics 95)』(大洋図書)
●桃城猫緒 (著)『だからあなたは恐くて甘い (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●花音莉亜 (著)『はじまりは政略結婚 (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●砂川雨路 (著)『融けて落ちる恋 (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●夏雪なつめ (著)『あたしを見つけて (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●RIMUPi (著)『俺は、好きだけど? ピンクレーベル (仮) (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●深 祐 (著)『ひみつのルームメイト ピンクレーベル (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●*リーナ* (著)『好きなんだよ、バカ ピンクレーベル (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●西 那 (著)『友達以上恋人未満。 ブルーレーベル (仮) (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●嶺 央 (著)『あの子の代わりの彼女 ブルーレーベル (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●逢 優 (著)『Snow Love.〜大好きなキミへ〜 ブルーレーベル (仮) (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●PIKOPIKO (著)『姉は弟に奪われる Sgirl Selection (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●アンソロジー (著)『なつかしメシ食堂 深夜の味 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●アンソロジー (著)『不良社長とデキてます。 Sgirl Selection (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●アンソロジー (著)『愉快で笑える本当の話 エッチにまつわるエトセトラ (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●秋乃茉莉 (著)『ワトソンの陰謀〜シャーロック・ホームズ異聞〜 2 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●夏生 恒 (著)『恋 椿 Sgirl Selection 兄が教えてくれた禁断の蜜 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●アンソロジー (著)『ちび本当にあった笑える話 123 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●藤本ひとみ (作), 森園みるく (画)『令嬢アイセの秘事 まんがグリム童話 (ぶんか社コミック文庫)』(ぶんか社)
●火ノ鹿たもん (著)『死神さんが通りまス! 1 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●ジェームズ・アレン (著), 「こころの置き方」研究会 (訳)『「起きていること」にはすべて“意味”がある (王様文庫)』(三笠書房)
●中嶋真澄 (著)『ドラマチック心理テスト (王様文庫)』(三笠書房)
●姫野友美 (著)『縛られたくない男、いじらしいほど愛されたい女 (王様文庫)』(三笠書房)
●池田 光 (著)『中村天風 口ぐせにしたい「奇跡の言葉」 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●インタービジョン21 (著)『図解「あの会社」「この企業」の利益の出し方 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●東城百合子 (著)『「自然療法」シンプル生活 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●中山真敬 (著)『頭がいい人の10倍パソコン術 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●「歴史ミステリー」倶楽部 (著)『図解!江戸時代 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●さいとう・たかを (著)『ゴルゴ13 146 歴史の底に眠れ (SPコミックスコンパクト)』(リイド社)
●荻野 真 (著)『孔雀王〜戦国転生〜 3 (SPコミックス)』(リイド社)
●池波正太郎 (作), 大島やすいち (画)『剣客商売 23 (SPコミックス)』(リイド社)
●やまさき拓味 (著)『優駿たちの蹄跡ベストセレクション 伝説の名馬編 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●小川悦司 (著)『すしいち! 4 (SPコミックス)』(リイド社)
●海野 螢 (著)『はごろも姫 上 (SPコミックス)』(リイド社)
●山崎 浩 (著)『てくてく 2 東海道ぬけまいり (SPコミックス)』(リイド社)
●戦闘的越中 (著)『着床!孕ませ島 (SPコミックス クリベロンコミックス)』(リイド社)
●アンソロジー (著)『コミック乱セレクション 意気衝天 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●坂岡 真 (作), 橋本孤蔵 (画)『鬼 役 5 (SPコミックス)』(リイド社)
●梶 研吾 (作), 叶 精作 (画)『叶精作セレクション 死星マリア (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●さいとう・たかを (著)『ゴルゴ13 飢餓共和国 (SPコミックス POCKET EDITION)』(リイド社)
●さいとう・たかを (著)『ゴルゴ13 冤罪許すまじ (SPコミックス POCKET EDITION)』(リイド社)
●肉そうきゅー。 (著)『犯る気スイッチ (キャノプリCOMICS)』(ジーオーティー)
●小倉脩一 (著)『はにかむとらっぷ (キャノプリCOMICS)』(ジーオーティー)
●伊藤エイト (著)『劣情ミクスチュア (キャノプリCOMICS)』(ジーオーティー)
●唄飛鳥 (著)『介護奴隷 (マグナムコミック)』(ジーオーティー)
●ゆりかわ (著)『未 定 (キャノプリCOMICS)』(ジーオーティー)
●伴カズヤス (著)『ぎゃんぐばんく (BAVEL COMICS 5)』(文苑堂)
●蚕乃 霞他 (著)『HQボーイフレンド 青城 (仮) (K−Book Selection)』(ブライト出版)
●秋吉緋月他 (著)『Setters Change! (仮) (K−Book Selection)』(ブライト出版)
●ゆうや他 (著)『HQボーイフレンド 無気力シェアハウス (仮) (F−Book Selection)』(ブライト出版)
●ミズユキ他 (著)『ケッカイアンソロ (仮) (F−Book Selection)』(ブライト出版)
●アンソロジー (著)『オトコのコHEAVEN 催眠×睡姦 男の娘 (MDコミックスNEO 178)』(メディアックス)
●アンソロジー (著)『モンスター娘との交合 (MDコミックスNEO 179)』(メディアックス)
●アンソロジー (著)『覗いてはいけないNEO! 2 (MDコミックスNEO 180)』(メディアックス)
●アンソロジー (著)『にょたいか!ものがたり 2 (MDコミックスNEO 181)』(メディアックス)
●逢坂ミナミ (著)『発情の原理 (MDコミックスNEO 182)』(メディアックス)
●ちょびぺろ (著)『はつもの果実 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●なぱた (著)『ぱんでもにうむ (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●レオパルド (著)『Hスケッチ! (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●七宮つぐ実 (著)『あいまいますく (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●雛咲 葉 (著)『好きな人ができた! (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●ぴかお (著)『ぴかお短編集 (仮) (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●西E田 (著)『西E田フルカラー短編集 (仮) (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●リリスラウダ (著)『つるつるまん娘 (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●影追い (著)『お仕置きの時間 (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●佐良和音 (著)『濡れちゃう3Pエッチ戦国 3 ラブきゅんシリーズ (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●OUMA (著)『孫ねぶり (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●アンソロジー (編)『一撃必殺! ルイシリーズ (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●トウテムポール (著)『聖誕祭 東京心中 (EDGE COMIX)』(茜新社)
●福永ゆきと (著)『ハメ頃ローティーン (TENMA COMICS LO)』(茜新社)
●鶴田文学 (著)『カクレコト (TENMA COMICS 高)』(茜新社)
●アンソロジー (著)『OPERA 53 喧嘩 (EDGE COMIX)』(茜新社)
●有馬ちま子 (著)『ドS執事とヤンキー坊ちゃま (drapコミックス)』(コアマガジン)
●田中エキス (著)『お兄ちゃんは漫画家さん! (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●六 壱 (著)『恋色フラグメント (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『まんが恐怖のお仕事体験DX もの凄く儲かる!でも死と隣り合わせ!! (コアコミックス)』(コアマガジン)
●あびるあびい (著)『ハニーソルトアンドビターシュガー (マーブルコミックス)』(東京漫画社)
●ケビン小峰 (著)『がんばれ梶山くん! (マーブルコミックス)』(東京漫画社)
●五月女えむ (著)『溺愛ポルノスター (アプレコミックス)』(東京漫画社)
●藤真にごう (著)『同人誌セレクション 藤真にごう』(東京漫画社)
●アンソロジー (著)『コイ★キュー!!MATCHUP兎赤 (HQ!!アンソロジー)』(東京漫画社)
●アンソロジー (著)『Cab 40 (オリジナルBLアンソロジー)』(東京漫画社)
●アンソロジー (著)『無気力日和。+(プラス) (mimi.comics)』(ジュリアンパブリッシング)
●松本みよこ (著)『松本みよこ 100k 個人作品集 (mimi.comics selection)』(ジュリアンパブリッシング)
●いさか十五郎 (著)『誰にも言えない恋のうた (G−Lish comics)』(ジュリアンパブリッシング)
●森本あき (著), SHABON (画)『暴君社長と契約ドレイ (チュールキス文庫)』(ジュリアンパブリッシング)
●火崎 勇 (著), 旭 炬 (画)『夏の嵐 (仮) (チュールキス文庫)』(ジュリアンパブリッシング)
●藤森ちひろ (著), 小路龍流 (画)『愛執の褥 籠の中の花嫁 (カクテルキス文庫)』(ジュリアンパブリッシング)
●ナズカトキオ (作), RAZEN (画), 津島直人 (構成)『サイドキック☆ファイティングルール 3 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●島本和彦 (著)『ヒーローカンパニー 8 通常版 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●島本和彦 (著)『ヒーローカンパニー 8 特装版 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●猪原 賽 (作), 平尾リョウ (画)『放課後カタストロフィ 2 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●青木U平 (著)『酩酊!怪獣酒場 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●沢木 褄 (著)『一曲処方します。〜長閑春彦と謎解きアプリ〜 (TO文庫)』(TOブックス)
●菅沼理恵 (著)『黒猫茶房〜僕と偽執事と職人のこしあん事情〜 (TO文庫)』(TOブックス)
●春野さく (著)『誘惑プライベート・ドール 6 TLシリーズ クリスマスの罠 (Daito Comics)』(大都社)
●陽 香 (著)『S彼×禁断〜桜愛戯 7 TLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●佐倉 紫 (著), すがはらりゅう (画)『獰猛な王は花嫁を愛でる (仮) (プリエール文庫)』(大誠社)
●おざわゆき他 (著)『ごはん処 なつかし屋 (GW COMICS)』(ガイドワークス)
●結城 忍 (著), 加藤いつわ (画)『最強ゲーマー、異世界にて実況プレイ中 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●岸根紅華 (著), 猫鍋蒼 (画)『戦華の舞姫 戦華ノ姫君ハ汚レナイ (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●十文字青 (著), 白井鋭利 (画)『灰と幻想のグリムガル 6 とるにたらない栄光に向かって (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●白米 良 (著), たかやKi (画)『ありふれた職業で世界最強 2 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●割内タリサ (著), 鵜飼沙樹 (画)『異世界迷宮の最深部を目指そう 5 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●アンソロジー (著)『HQ+カレシ—Weddig— HQアンソロジーSPIKE番外編 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『OP+カレシ 海賊ゲーム番外編 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●yoha (著)『さよなら恋人、またきて友だち THE OMEGAVERSE PROJECT COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●すなこ (著)『純情娼年 THE OMEGAVERSE PROJECT COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●かたしな (著)『蛇のセイカツ THE OMEGAVERSE PROJECT COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●羽澄しろ (著)『カワイイの定義 BABY COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●赤星ジェイク (著)『はれもの水風船 BABY COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●灯さかす (著)『ましまろう Be COMICS 1 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『BABY vol.13r (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『Prince in Wonderland BABY COMICS EXTRA (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●ミ コ (著)『同人作家コレクション 191 ミコ (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●猫 月 (著)『魔法少女ミサ (comico)』(あまとりあ社)
●奈塚Q弥 (著)『全身寝取り快楽 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●デコセンタクジ (著)『秘蜜のアルテミス (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●艶 々 (著)『ひるがお 5 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●白石さよ (著)『やさしい嘘 (エブリスタWOMAN)』(三交社)
●のりいもお他 (著)『血界のススメ2 (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●いつきゆう他 (著)『HQお母さんズ!! (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●HAKUMA他 (著)『HQ問題児 (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●ムツキン (著)『ムツキン えんじぇる (仮) (Philippe comics Deluxe)』(三交社)
●菊の助他 (著)『オメガバース×BL (仮) (Charles Comics)』(三交社)
●中原一也 (著), 小山田あみ (画)『極道とスーツと罪深き永遠 (ラルーナ文庫)』(三交社)
●小川睦月 (著), サマミヤアカザ (画)『拝啓愛しの化け猫様 (ラルーナ文庫)』(三交社)
●未 定 (著)『ケッカイアンソロ (仮) (PIPIOコミック)』(三交社)
●福満しげゆき他 (著)『アックス 107』(青林工藝舎)
●千要よゆち (著)『頭の中はいつも卑猥妄想中 (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●平野河重 (著)『制服アナらいず! (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●あ〜る・こが (著)『パパのせーきょーいく (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●星憑ネオン (著)『僕は彼女たちの淫らなオモチャ (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●おタケ (著)『おタケ短編漫画集 (仮) (BAKUDANコミックス)』(古川書房)
●昭嶋しゅん (著)『援交JC流 (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●お ぐ (著)『尿道がーるずコレクション (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●不二河聡 (著)『レ×プ倶楽部 (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●はころく (著)『くノ一はじめました! 3 (マイクロマガジン・コミックス)』(マイクロマガジン社)
●いつきまこと (著)『兄さん女房 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 267)』(マガジン・マガジン)
●東条さかな (著)『えっちぃきもち。 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 268)』(マガジン・マガジン)
●小野塚カホリ (著)『恋愛をしてもセックスをしても、すべて虚しい少年のためのポルノグラフィティ ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 269)』(マガジン・マガジン)
●たくわん (著)『ぱこたて! 性交率0%の鉄壁美処女VS性交率100%の変態家庭教師 (真激COMICS)』(クロエ出版)
●うな丼 (著)『極吸フェラマチオ (真激COMICS)』(クロエ出版)
●ライノ (編)『HOUYHNHNM Unplugged ISSUE 02 2015 AUTUMN WINTER (講談社 Mook(J))』(講談社)
●松山 祐士 (編)『日本抒情歌名曲選 教室で皆と歌ったシーンが甦る 第2巻』(ドレミ楽譜出版社)
●福岡 俊道 (著)『技術者のためのねじの力学 材料力学と数値解析で解き明かす』(コロナ社)
●あんそら (著)『大阪鶴橋・生野コリアタウンへ行こう 食と文化をディープに楽しむ』(メイツ出版)
●井上 明美 (編著)『みんなが主役の劇あそび CD付きですぐ使える 均等にキャスティングができ、劇あそびにふさわしいシナリオを厳選! 2』(自由現代社)
●ルーツ (原作) , Piyo (作画)『てーきゅう 10 (EARTH STAR COMICS)』(アース・スターエンターテイメント)
●前島 良弘 (著)『看護のための法と社会保障制度 看護学生看護職必携 新版』(ふくろう出版)
●高井 道子 (著)『立体美顔フェイシャル 360°どこから見ても心を奪われる美しさをつくる』(BABジャパン)
●『アルテス2015年9月号【紙版】』(アルテスパブリッシング)
●水野 真澄 (著)『初心者でもわかる!中国ビジネス担当者マニュアルステップワン 2』(キョーハンブックス)
●榊原 明子 (著), NEKO HOUSE (イラスト)『あんパンとアメリカ アメリカで暮らせば日本がわかる (ライフデザインシリーズ)』(銀の鈴社)
●船瀬 俊介 (著)『沖正弘がのこしてくれた治すヨガ! 心と体が変わる、47のヒント』(三五館)
●柏原 眠雨 (著)『風雲月露 俳句の基本を大切に』(紅書房)
●中尾 彰男 (著)『連歌のなりたち 後鳥羽院時代に至る道のり』(さんこう社)
●盛永 宏太郎 (著)『越嵐 戦国北陸三国志』(桂書房)
●ツカサ (著) , 梱枝 りこ (イラスト)『銃皇無尽のファフニール (講談社ラノベ文庫) 9巻セット』(講談社)
●海冬 レイジ (著), 海冬 レイジ (著) , るろお (イラスト)『機巧少女は傷つかない (MF文庫) 14巻セット』(KADOKAWA)
●谷 瑞恵 (著) , 高星 麻子 (著)『伯爵と妖精 (コバルト文庫) 33巻セット』(集英社)
●支倉 凍砂 (著) , 鍋島 テツヒロ (イラスト)『マグダラで眠れ (電撃文庫) 6巻セット』(アスキー・メディアワークス)
●天野 明 (原著) , 子安 秀明 (ノベライズ著)『家庭教師ヒットマンREBORN! 隠し弾 (JUMP J BOOKS) 5巻セット』(集英社)
●妹尾 ゆふ子 (著)『翼の帰る処 (幻狼FANTASIA NOVELS) 7巻セット』(幻冬舎コミックス)
●藤本 ひとみ (原作) , 柳瀬 千博 (文) , えとう 綺羅 (イラスト)『月光のピアス (ビーズログ文庫) 全9巻完結セット』(エンターブレイン)
●久賀 理世 (著) , あき (イラスト)『英国マザーグース物語 (コバルト文庫) 全6巻完結セット』(集英社)
●荻原 規子 (著) , 岸田 メル (イラスト)『RDG レッドデータガール (角川スニーカー文庫) 6巻セット』(角川書店)
●月島 雅也 (著) , 丸戸 史明 (監修)『WHITE ALBUM2 (GA文庫) 全6巻完結セット』(SBクリエイティブ)
●鷹見 一幸 (著)『小さな国の救世主 (電撃文庫) 全5巻完結セット』(メディアワークス)
●アサウラ (著)『ベン・トー (集英社スーパーダッシュ文庫) 12巻セット』(集英社)
●アサウラ (著)『ベン・トー 箸休め編 (集英社スーパーダッシュ文庫) 3巻セット』(集英社)
●米沢 富美子『不規則系の物理』(岩波書店)
●デイビッド・ロックバウム/エドウィン・ライマン/スーザン・Q.ストラナハン他『実録 FUKUSHIMA アメリカも震撼させた核災害』(岩波書店)
●大津 透/桜井 英治/藤井 讓治他編集委員『近現代5』(岩波書店)
●氷室 冴子 (著)『なんて素敵にジャパネスク (コバルト文庫) 全10巻完結セット』(集英社)
●一 肇 (著) , 安倍 吉俊 (画)『フェノメノ (星海社FICTIONS) 全6巻完結セット』(星海社)
●森田 季節 (著)『不戦無敵の影殺師 (ガガガ文庫) 5巻セット』(小学館)
●片瀬 由良 (著)『陰陽カフェへようこそ (小学館ルルル文庫) 全3巻完結セット』(小学館)
●富野 由悠季 (著)『機動戦士Zガンダム (角川スニーカー文庫) 5巻セット』(角川書店)
●本宮 ことは (著) , 明咲 トウル (イラスト)『光の王子と炎の騎士 (一迅社文庫アイリス) 全16巻完結セット』(一迅社)
●御堂 彰彦 (著)『“不思議”取り扱います 付喪堂骨董店 (電撃文庫) 全7巻完結セット』(メディアワークス)
●福井 晴敏 (著) , 安彦 良和 (キャラクターデザイン・挿絵) , カトキ ハジメ (メカニックデザイン) , 矢立 肇 (原案) , 富野 由悠季 (原案) , 虎哉 孝征 (挿絵)『機動戦士ガンダムUC (角川コミックス・エース) 全10巻完結セット』(角川書店)
●有栖川 有栖 (著) , 麻々原 絵里依 (イラスト)『臨床犯罪学者・火村英生の推理 (角川ビーンズ文庫) 7巻セット』(角川書店)
●千葉 リョウコ (著)『編集長を好きになったワケですが。 (花音コミックス)』(芳文社)
●鷹丘 モトナリ (著)『おとなりさんには内緒 (花音コミックス)』(芳文社)
●レーマ・ペトルシャーンスカヤ (著), タチヤーナ・マーヴリナ (イラスト), まきのはら ようこ (訳), 保坂 健太郎 (監修), 保坂 健太郎 (解説)『わいわいきのこのえんかい きのこ解説つき』(カランダーシ)
●田中 宏 (著)『BAD BOYS広島動乱!狂連合 (ヤングキングベスト廉価版コミック)』(少年画報社)
●『缶詰昔ごちそう今おつまみ (ぐる漫)』(少年画報社)
●『特撰思い出食堂 麺 (思い出食堂コミックス)』(少年画報社)
●『特撰思い出食堂 朝ごはん (思い出食堂コミックス)』(少年画報社)
●矢立 肇 (原案) , 富野 由悠季 (原案) , 福井 晴敏 (著)『機動戦士ガンダムUC スニーカー文庫版 (角川スニーカー文庫) 全10巻完結セット』(角川書店)
●山形 石雄 (著)『戦う司書シリーズ (集英社スーパーダッシュ文庫) 全10巻完結セット』(集英社)
●津守 時生 (著) , 麻々原 絵里依 (絵)『三千世界の鴉を殺し (新書館ウィングス文庫) 18巻セット』(新書館)
●橘 公司 (著)『蒼穹のカルマ (富士見ファンタジア文庫) 全8巻完結セット』(富士見書房)
●『特撰思い出食堂 あげもん (思い出食堂コミックス)』(少年画報社)
●TALI (著), Ark Performance (原著)『ソルティ・ロード 2 (ヤングキングコミックス)』(少年画報社)
●『ねこぱんち 冬物語号 (にゃんCOMI廉価版コミック)』(少年画報社)
●ほしの なつみ (著)『キジトラ猫の小梅さん 13 (ねこぱんちコミックス)』(少年画報社)
●永尾 まる (著)『猫絵十兵衛御伽草紙 14 (ねこぱんちコミックス)』(少年画報社)
●ゆうき ゆう (原著), ソウ (画)『マンガで分かる肉体改造 湯シャン編 (ヤングキングコミックス)』(少年画報社)
●Boichi (著)『サンケンロック 24 (ヤングキングコミックス)』(少年画報社)
●滝川 いづみ (著)『高床式少女 2 (ヤングキングコミックス)』(少年画報社)
●国友 やすゆき (著)『幸せの時間 空蝉の章 (ヤングキングベスト廉価版コミック)』(少年画報社)
●『おとなのねこぱんち十七 (にゃんCOMI廉価版コミック)』(少年画報社)
●『みんなの食卓わたしのお味噌汁 (ぐる漫)』(少年画報社)
●『懐かしファミコン物語 (SGコミックス)』(少年画報社)
●冲方 丁 (著), 近藤 るるる (画)『ガーゴイル 4 (ヤングキングコミックス)』(少年画報社)
●鳩也 直 (著)『ただいま清争中につき! (ヤングキングコミックス)』(少年画報社)
●岡田屋 鉄蔵 (著)『MUJIN-無尽 2 (ヤングキングコミックス)』(少年画報社)
●七竈 アンノ (著)『ラスカル 2 (ヤングキングコミックス)』(少年画報社)
●こいで みえこ (著)『この恋、命懸けますか? (光彩コミックス)』(一水社)
●パニック7編集部 (著)『1分で分かるパチスロ超速攻解析攻略 2015 (GW COMICS)』(ガイドワークス)
●『地域人 第1号 特集:佐渡/地域創生私の提言』(大正大学出版会)
●谷 和樹 (編)『医師と教師が発達障害の子どもたちを変化させた [2] (ドクターと教室をつなぐ医教連携の効果 第 2巻)』(学芸みらい社)
●『女性手帳 シルクアイボリー 2016』(婦人之友社)
●『女性手帳 えんじ 2016』(婦人之友社)
●『女性手帳 チェリーピンク 2016』(婦人之友社)
●『女性手帳 ターコイズブルー 2016』(婦人之友社)
●『女性手帳 グレー 2016』(婦人之友社)
●『女性手帳 プラネテローズ 2016』(婦人之友社)