●『遺伝子治療開発研究ハンドブック 第2版』(エヌ・ティー・エス)
●平田 好洋 (著)『ミクロ原子世界とマクロ宇宙のつながり』(南方新社)
●『実践 成年後見 No.104』(民事法研究会)
●麻布デンタルアカデミー (編集)『実践2024 [1]1必修(全1冊)歯科医師国家試験過去問題集』(千乃コーポレーション)
●麻布デンタルアカデミー (編集)『実践2024 [3]4衛生(全1冊) 歯科医師国家試験過去問題集』(千乃コーポレーション)
●麻布デンタルアカデミー (編集)『実践2024 [2]2.基礎 上,3.基礎 下 (全2冊)歯科医師国家試験過去問題集』(千乃コーポレーション)
●麻布デンタルアカデミー (編集)『実践2024 [4]5保存修復学・歯内療法学/6歯周病学(全2冊) 歯科医師国家試験過去問題集』(千乃コーポレーション)
●麻布デンタルアカデミー (編集)『実践2024 [5]7全部床義歯学・部分床義歯学/8冠橋義歯学・インプラント(全2冊)歯科医師国家試験過去問題集』(千乃コーポレーション)
●麻布デンタルアカデミー (編集)『実践2024 [6]9小児歯科学/10歯科矯正学(全2冊)歯科医師国家試験過去問題集』(千乃コーポレーション)
●麻布デンタルアカデミー (編集)『実践2024 [7]11口腔外科学 上/12口腔外科学 下/13歯科麻酔学・歯科放射線学(全3冊) 歯科医師国家試験過去問題集』(千乃コーポレーション)
●日向 俊二 (著)『やさしいC言語/C++入門』(カットシステム)
●HIPS合格対策プロジェクト (著)『インテリアコーディネーター2次試験 過去問題徹底研究2023』(ハウジングエージェンシー)
●塩野谷 斉 (編著)『保育における地域環境活用の意義と実践』(古今社)
●『電気設備工事積算実務マニュアル 2023』(全日出版社)
●『機械設備工事積算実務マニュアル 2023』(全日出版社)
●『改修 機械設備工事積算実務マニュアル 2023』(全日出版社)
●『建築工事積算実務マニュアル 2023』(全日出版社)
●『日本貿易の現状 Foreign Trade 2023』(日本貿易会)
●碓田 のぼる (著)『くれない』(光陽出版社)
●構造システム (編)『こんなに簡単!DRA-CAD21 2次元編 基礎からプレゼンまで』(構造システム)
●奈良県立大学ユーラシア研究センター (編著)『vol.1 近世の奈良を見つめ直す。2 (奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書シリーズ)』(京阪奈情報教育出版)
●奈良県立大学ユーラシア研究センター (編著)『vol.2 大和の国のリーダーたち (奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書シリーズ)』(京阪奈情報教育出版)
●奈良県立大学ユーラシア研究センター (編著)『vol.3 奈良に蒔かれた言葉2 近世・近代の思想 (奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書シリーズ)』(京阪奈情報教育出版)
●奈良県立大学ユーラシア研究センター (編著)『vol.4 ゾロアスター教とソクド人 (奈良県立大学ユーラシア研究センター学術叢書シリーズ)』(京阪奈情報教育出版)
●田中 寿治 (編)『文化愛媛 第86号』(愛媛県文化振興財団)
●館浦 あざらし (編)『北海道いい旅研究室19 北海道のひとり旅歓迎温泉と廃止駅と絶景露天風呂と』(海豹舎)
●アロマ・フィエスタ(著者)『【オンデマンドブック】大人の学びを愉しむ アロマセラピー(ブックトリップ)』(Book Trip)
●あっくん (著)『あっくんは たべられない 増補改訂版 食の困難と感覚過敏』(世音社)
●日本教職員組合養護教員部 (編)『「うつる」病気をどう考えるのか 予防接種から考える (学習シリーズ)』(アドバンテージサーバー)
●日本マンガ学会 (編集)『マンガ研究 vol.29 第20回大会シンポジウムBLとメディア 第21回大会シンポジウムマンガ原画のいまと未来』(日本マンガ学会)
●本多 ちかこ (脚本・絵)『カッパのおやこ (介護紙芝居シリーズ)』(くるんば)
●谷川 俊太郎 (ぶん) , 太田 大八 (え)『とき』(福音館書店)
●藤森 正彦 (著) , 中間 千穂 (絵)『腸、いい感じ』(南々社)
●東京藝術大学大学院映像研究科 (編集)『LOOP 映像メディア学 東京藝術大学大学院映像研究科紀要 Vol.13』(東京藝術大学大学院映像研究科)
●森元 眞紀子 (監修・著) , 小野 順子 (編著) , 田中 修敬 (著) , 山本 房子 (著) , 笠原 明衣 (著) , 福澤 惇也 (著) , 齊藤 佳子 (著)『必携幼稚園教育実習 段階を追ってポイントが分かる』(ふくろう出版)
●日本調理科学会岐阜県著作委員会 (著)『今こそ伝えたい岐阜の家庭の味』(岐阜新聞社)
●長尾 隆生 (著)『放逐された転生貴族は、自由にやらせてもらいます 2』(アルファポリス)
●マーラッシュ (著)『狙って追放された創聖魔法使いは異世界を謳歌する』(アルファポリス)
●ゆーき (著)『作業厨から始まる異世界転生 レベル上げ?それなら三百年程やりました』(アルファポリス)
●深海 生 (著)『アンデッドに転生したので日陰から異世界を攻略します 不死者だけど楽しい異世界ライフを送っていいですか?』(アルファポリス)
●もるもる (著)『天災少年はやらかしたくありません! 2』(アルファポリス)
●梶原 和義 (著)『人類史上初めて明かされた神の国に入る方法 8』(JDC出版)
●ももがぶ (著)『転生したから思いっきりモノ作りしたいしたい! 2』(アルファポリス)
●澤 檸檬 (著)『異世界で俺だけレベルが上がらない! だけど努力したら最強になれるらしいです? vol.2』(アルファポリス)
●紫南 (著)『趣味を極めて自由に生きろ! ただし、神々は愛し子に異世界改革をお望みです 3』(アルファポリス)
●丸谷 雄一郎 (著)『グローバル・マーケティング 第7版』(創成社)
●金山 浩司 (編) , 藤岡 毅 (執筆) ,S.コルサコフ (執筆), 市川 浩 (執筆) ,K.トミーリン (執筆),齋藤 宏文 (執筆)『ソヴィエト科学の裏庭 イデオロギーをめぐる葛藤と共存』(水声社)
●我部 乱 (著)『アドベンチャーレースが未来をつくる 自然をフル活用したスポーツが、地方と教育を元気にする!』(PHPエディターズ・グループ)
●永島 ひろあき (原作) , くろの (漫画) , 市丸 きすけ (キャラクター原案)『さようなら竜生、こんにちは人生 10 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●鈴木 カタル (原作) , 氷野 広真 (漫画) , 沖史慈 宴 (キャラクター原案) , たく (キャラクター原案)『神に愛された子 5 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●田中 二十三 (原作) , 黒百合姫 (漫画) , オンダ カツキ (キャラクター原案)『物語の中の人 10 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●秋川 滝美 (原作) , しわすだ (漫画)『居酒屋ぼったくり 8 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●霜月 雹花 (原作) , 華尾 ス太郎 (漫画) , オギモトズキン (キャラクター原案)『愛され王子の異世界ほのぼの生活 3 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●『問題タイプ別大学入学共通テスト対策問題集化学基礎 2024』(実教出版)
●『問題タイプ別大学入学共通テスト対策問題集化学 2024』(実教出版)
●河崎 健吾 (ほか著)『問題タイプ別大学入学共通テスト対策問題集生物基礎 2024』(実教出版)
●高橋 康 (著)『初等相対性理論 新装版 (KS物理専門書)』(講談社)
●山下 和美 (著)『ツイステッド・シスターズ(4) (モーニング KC)』(講談社)
●掃除朋具 (著),かれい (著),牧野 圭祐(小学館ガガガ文庫刊) (原作)『月とライカと吸血姫(2) (モーニング KC)』(講談社)
●ハナツカ シオリ (著)『焼いてるふたり(11) (モーニング KC)』(講談社)
●青井 ぬゐ (著),磯部 涼 (原作)『リバーベッド(2) (モーニング KC)』(講談社)
●赤城 あさひと (著)『僕は妖しいキミのもの(2) (モーニング KC)』(講談社)
●Juan Albarran (著),藤本 正二 (原作)『マタギガンナー(4) (モーニング KC)』(講談社)
●糸川 一成 (著)『今日もベランダで(2) (モーニング KC)』(講談社)
●萩原 玲二 (著),池田 邦彦 (原作)『艦隊のシェフ(5) (モーニング KC)』(講談社)
●白浜 鴎 (著)『とんがり帽子のアトリエ(12) (モーニング KC)』(講談社)
●山田 芳裕 (著)『望郷太郎(9) (モーニング KC)』(講談社)
●西香 はち (著)『波うららかに、めおと日和(2) (モーニング KC)』(講談社)
●灰田 高鴻 (著)『夢てふものは頼みそめてき Daydream Believers(3) (モーニング KC)』(講談社)
●藤田 和日郎 (著)『黒博物館 三日月よ、怪物と踊れ(4) (モーニング KC)』(講談社)
●筒井 康介 (著),こっぽりなまびーる (著),筒井 康介 (原作)『198∞ ーイチ・キュウ・ハチ・ハチー(1) (モーニング KC)』(講談社)
●浅井 結衣 (原作)『花嫁と悪魔の約束(1) (KCx)』(講談社)
●須賀 達郎 (著)『ボールパークでつかまえて!(10) (モーニング KC)』(講談社)
●如月 にまる (著),日野 草 (原作)『篭目の言士(3) (モーニング KC)』(講談社)
●元谷 拓 (著)『誰も知らない帝王学 ~能ある鷹は爪を出せ~』(東京ニュース通信社)
●上島亜紀 (著)『味だれ5つで! 野菜がおいしすぎる超悦サラダ』(主婦の友社)
●スージー鈴木 (著)『幸福な退職 「その日」に向けた気持ちいい仕事術 (新潮新書)』(新潮社)
●黒澤 はゆま (著)『世界史の中のヤバい女たち (新潮新書)』(新潮社)
●市川 嘉一 (著)『交通崩壊 (新潮新書)』(新潮社)
●石原 壮一郎 (著)『失礼な一言 (新潮新書)』(新潮社)
●中川 たま (著)『自家製の米粉ミックスでつくるお菓子 ふんわり、さっくり。軽やかなレシピ』(家の光協会)
●倉貫 義人 (著)『成長し続ける思考 ~変化を抱擁せよ~』(技術評論社)
●『読んでおきたい 宮沢賢治 名作選 (TJMOOK)』(宝島社)
●矢内 東紀 (著)『ChatGPTの衝撃 AIが教えるAIの使い方』(実業之日本社)
●『仕事のカタログ 2024―25年版 「なりたい自分」を見つける!』(自由国民社)
●久保 芳孝 (著)『アガサ・クリスティと英語の慣用表現 ポアロから英語教育まで』(ブイツーソリューション)
●富永喜代 (著)『女医が教える 死ぬまで「性」を愉しみ尽くす本』(永岡書店)
●YUKARI (著),平野薫 (監修)『1日1分 一生歩ける! 足指まわし』(永岡書店)
●池谷裕二 (監修),OCHABI artgym (イラスト)『心のコリがスーッとほぐれる大人のぬり絵 魅惑のローズガーデン』(永岡書店)
●皿谷 将 (著)『M&Aを成功に導く中小企業のPMI実践マニュアル』(日本法令)
●マリオ・プラーツ (著),伊藤 博明 (訳),金山 弘昌 (訳),新保 淳乃 (訳),伊藤 博明 (監修),石井 朗 (企画・原案)『パリの二つの相貌 建築と美術と文学と (碩学の旅 マリオ・プラーツ都市文化芸術論)』(ありな書房)
●すずくら はる (著)『イジワル王子はめちゃくちゃに愛したい。上 (LOVEBITESコミックス)』(一迅社)
●すずくら はる (著)『イジワル王子はめちゃくちゃに愛したい。下 (LOVEBITESコミックス)』(一迅社)
●坂本 勉 (著)『高齢者の経済的虐待の予防 自己責任時代の権利擁護』(学事出版)
●辻・本郷税理士法人 (著),辻・本郷ITコンサルティング株式会社 (著)『金融機関行職員が知っておきたいインボイス制度Q&A』(経済法令研究会)
●齋藤 昌義 (編著),青柳 康夫 (編)『新版改訂 食品学Ⅰ (Nブックス)』(建帛社)
●青柳 康夫 (編著)『新版三訂 食品学実験書』(建帛社)
●小木和孝 (著),川上剛 (著)『職場が変わる 働きやすくする参加型改善』(現代書館)
●『RMライブラリー274 並ロ(なみろ)のすべて(上)』(ネコ・パブリッシング)
●金村聖志 (監修)『次世代二次電池の開発動向 (エレクトロニクス)』(シーエムシー出版)
●シーエムシー出版編集部 (編)『積層セラミックコンデンサ(MLCC)の技術と市場 (エレクトロニクス)』(シーエムシー出版)
●北沢彰利 (著)『森の赤鬼 C.W.ニコルの軌跡』(信濃毎日新聞社)
●谷口 忠 (著)『建造力学(全訂版)』(裳華房)
●谷下 市松 (著)『工業熱力学 応用編』(裳華房)
●井上 宇市 (編)『建築設備演習』(裳華房)
●伊藤 龍平 (著)『怪談の仕掛け』(青弓社)
●加藤英明 (監修)『大迫力! 世界の危険生物大百科』(西東社)
●ひろゆき (著),テレビ東京 (著)『生か、死か、お金か 日経テレ東大学「Re:Hack」白熱講義録』(集英社インターナショナル)
●ビューティー遠坂 (著)『それってビューティー足りてる? 恋もお金も思いのままになる魔法の技術』(集英社インターナショナル)
●日本弁護士連合会両性の平等に関する委員会 (編)『ジェンダー平等の実現と司法 ー弁護士実務から見る課題と論点』(日本加除出版)
●木村三男 (著),竹澤雅二郎 (著),青木惺 (著)『レジストラー・ブックス166 改訂設題解説 戸籍実務の処理 II 戸籍の記載・届出(通則)編』(日本加除出版)
●小島妙子 (編著),水谷英夫 (編著),井野場晴子 (著),小島智 (著),小堀絵里子 (著),坂口真理子 (著),佐藤夏海 (著),滝沢圭 (著),内藤千香子 (著),三浦じゅん (著),光安理絵 (著),宮本洋一 (著)『離婚・パートナー関係の実務相談Q&A ―先輩弁護士は別居前後で考える!』(日本加除出版)
●吉岡 順次 (著)『ビジネスパーソンのためのクリティカルシンキング入門 VUCAの時代の思考のヒント』(ビジネス教育出版社)
●長野 哲士 (著)『不動産投資は5年売却利回り10%がキーワード』(ビジネス教育出版社)
●岩本 晃一 (著)『イーロンマスクの全員出社の決断は正しかったのか?テレワークかそれとも出社か 日本の経営者は生産性が向上する「勤務形態」を早急に構築せよ』(ビジネス教育出版社)
●小松原 聡 (著)『戦略経営の基本フレームと実践 価値創造企業へ進化するDX時代の経営システム・デザイン』(文眞堂)
●勝部 伸夫 (著)『日本企業論 企業社会の経営学』(文眞堂)
●『COMIC BAVEL 100号記念画集 100 lover’s♥ (BAVEL COMICS)』(文苑堂)
●渡辺浩徳 (著),渡辺浩徳 (写真)『Wildlife 大雪山より』(日本写真企画)
●YUSK(ユウスケ) (著)『鍵盤に指を置くとき トゥレットは僕の個性』(アルファベータブックス)
●一般財団法人 井上・月丘映画財団 (著)『井上梅次 創る心』(講談社エディトリアル)
●一般社団法人 井上・月丘映画財団 (著)『月丘夢路 芍薬な月』(講談社エディトリアル)
●原発老朽化問題研究会 (著)『原発の老朽化はこのように 圧力容器の中性子照射脆化を中心に』(原子力資料情報室)
●堀川 貴司 (著)『詩のかたち・詩のこころ 中世日本漢文学研究』(文学通信)
●グループ・ジャマシイ (編)『日本語文型辞典 改訂版 (日本語文型辞典 )』(くろしお出版)
●教皇フランシスコ (著),カトリック中央協議会事務局 (編),カトリック中央協議会事務局 (訳)『教皇フランシスコ講話集9』((宗)カトリック中央協議会)
●ジョン・ホロウェイ (著),大窪 一志 (訳),四茂野 修 (訳)『希望なき時代の希望』(同時代社)
●キリスト者遺族の会 (編)『石はさけぶ 平和を望みみる戦没者遺族の50年』(刀水書房)
●山口美由紀 (著)『出島動物図鑑』(長崎文献社)
●中村 文彦 (著)『派遣先に知ってほしい派遣法の実務』(労働新聞社)
●大津真 (著)『はじめよう! 楽しくマスターするGarageBand macOS版』(ラトルズ)
●田口麻奈 (解説)『『ぼくたちの未来のために』復刻版 別冊(解説/総目次/執筆者索引)』(琥珀書房)
●中村ジュンコ (著)『中村ジュンコのタイルの世界~鎌倉の海辺で紡ぐタイルアートたち~』(ユニコ舎)
●高田サンコ 著『細村さんと猫のおつまみ(it COMICS) 2巻セット』(KADOKAWA)
●菊屋きく子 著『トゥットでアペロ(ブリーゼコミックス) 2巻セット』(キルタイムコミュニケーショ)
●島崎無印 原作『活弁王子の花嫁さん(ガンガンコミックスオンライン) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●宴 著『異世界で絶倫魔導師に買われたらメチャクチャ溺愛〜 2巻セット』(KADOKAWA)
●あきづき弥 著『#壊れた地球の歩き方@COMIC(コロナC) 2巻セット』(TOブックス)
●おりがみちよこ 著『仲が悪いのもお仕事です(POLARISCOMIC) 2巻セット』(フレックスコミックス)
●ささきさ 著『うそつき婚と星月夜(裏少年サンデーコミックス) 2巻セット』(小学館)
●まめ猫 著『ももいろモンタージュ(MANGA TIME KR) 2巻セット』(芳文社)
●臼土きね 漫画『服飾師ルチアはあきらめない(FWAlter) 2巻セット』(フロンティアワークス)
●七星郁斗 著『バッドエンド目前のヒロインに転生した私、今世では〜 2巻セット』(TOブックス)
●アン・ミツコ 著『あざ婚(FC) 2巻セット』(BookLive)
●志村 ふくみ (著)『自選随筆集 野の果て』(岩波書店)
●荒川 正晴 (編),大黒 俊二 (編),小川 幸司 (編),木畑 洋一 (編),冨谷 至 (編),中野 聡 (編),永原 陽子 (編),林 佳世子 (編),弘末 雅士 (編),安村 直己 (編),吉澤 誠一郎 (編)『太平洋海域世界 ~20世紀 (岩波講座 世界歴史)』(岩波書店)
●駒村 康平 (著),諸富 徹 (著),全労済協会 (著)『環境・福祉政策が生み出す新しい経済 “惑星の限界”への処方箋』(岩波書店)
●黒川 みどり (著)『被差別部落に生まれて 石川一雄が語る狭山事件』(岩波書店)
●田島 道治 (著),古川 隆久 (著),茶谷 誠一 (著),冨永 望 (著),瀬畑 源 (著),河西 秀哉 (著),舟橋 正真 (著),NHK (著)『関連資料 (昭和天皇拝謁記 初代宮内庁長官田島道治の記録)』(岩波書店)
●仲谷 正史 (著),山田 真司 (著),近藤 洋史 (著)『脳がゾクゾクする不思議 ASMRを科学する (岩波科学ライブラリー)』(岩波書店)
●田中 健一郎 (著),岡山 友昭 (著)『変数変換型数値計算法 (岩波数学叢書)』(岩波書店)
●ジョン・マレンボン (著),周藤 多紀 (訳)『哲学がわかる 中世哲学』(岩波書店)
●マリコ・タマキ (著),ローズマリー・ヴァレロ・オコーネル (著),三辺 律子 (訳)『ローラ・ディーンにふりまわされてる』(岩波書店)
●佐藤 学 (著)『新版 学校を改革する 学びの共同体の構想と実践 (岩波ブックレット)』(岩波書店)
●太田 洋 (著)『敵対的買収とアクティビスト (岩波新書)』(岩波書店)
●宮永 健太郎 (著)『持続可能な発展の話 「みんなのもの」の経済学 (岩波新書)』(岩波書店)
●西村 祐子 (著)『皮革とブランド 変化するファッション倫理 (岩波新書)』(岩波書店)
●高階 秀爾 (著)『カラー版 名画を見る眼Ⅰ 油彩画誕生からマネまで (岩波新書)』(岩波書店)
●中島 隆博 (著),梶原 三恵子 (著),納富 信留 (著),吉水 千鶴子 (著)『扉をひらく哲学 人生の鍵は古典のなかにある (岩波ジュニア新書)』(岩波書店)
●大槻 修 (著),今井 源衛 (著),森下 純昭 (著),辛島 正雄 (著)『新日本古典文学大系26 堤中納言物語 とりかへばや物語 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●犬養 廉 (著),後藤 祥子 (著),平野 由紀子 (著)『新日本古典文学大系28 平安私家集 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●中丸 宣明 (著),清水 孝純 (著),岡 照雄 (著),安井 亮平 (著),高橋 修 (著),松田 清 (著)『新日本古典文学大系 明治編15 翻訳小説集 二 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●小坂 国継 (著)『明治哲学の研究 西周と大西祝 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●岸野 久 (訳),高瀬 弘一郎 (訳)『大航海時代叢書〔第Ⅱ期〕7 イエズス会と日本 二(上) (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●岸野 久 (訳),高瀬 弘一郎 (訳)『大航海時代叢書〔第Ⅱ期〕7 イエズス会と日本 二(下) (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●M.リッチ (著),矢沢 利彦 (著),川名 公平 (訳),平川 祐弘 (解説)『大航海時代叢書〔第Ⅱ期〕8 中国キリスト教布教史一 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●M.リッチ (著),セメード (著),川名 公平 (訳),矢沢 利彦 (訳)『大航海時代叢書〔第Ⅱ期〕9 中国キリスト教布教史二 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●ハウトマン (著),ネック (著),生田 滋 (著),渋沢 元則 (訳)『大航海時代叢書〔第Ⅱ期〕10 東インド諸島への航海 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●フーンス (著),フリート (著),コイエット (著),生田 滋 (訳)『大航海時代叢書〔第Ⅱ期〕11 オランダ東インド会社と東南アジア (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●サアグン (著),コルテス (著),ヘレス (著),カルバハル (著),伊藤 昌輝 (訳),大貫 良夫 (訳),小池 佑二 (訳),増田 義郎 (訳)『大航海時代叢書〔第Ⅱ期〕12 征服者と新世界 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●矢野 誠 (著)『「質の時代」のシステム改革 良い市場とは何か? (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●八木 健彦 (著)『岩波講座 物理の世界 極限技術2 超高圧の世界 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●本河 光博 (著)『岩波講座 物理の世界 極限技術3 強い磁場をつくる (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●高屋 良樹 (著)『高屋良樹画集 強殖装甲ガイバー イラストレーション クロニクル (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●絢瀬 あとり (著),九頭 七尾 (原作),チワワ丸 (企画・原案)『ただの屍のようだと言われて幾星霜、気づいたら最強のアンデッドになってた (3) 3 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●講談社 (編)『絵と言葉の記録 ヤスダスズヒト Creator’s Book 漫画・イラストレーション・インタビュー・対談集 (KCデラックス)』(講談社)
●河野 玄斗 (著)『資格試験のための最短最速勉強法 速学のススメ』(講談社)
●若林 稔弥 (著)『ぱちん娘。3 (星海社COMICS)』(星海社)
●吉田 桃子 (著),こみ ひかるこ (イラスト)『アンナは犬のおばあちゃん』(講談社)
●小手鞠 るい (著),川瀧 喜正 (著)『川滝少年のスケッチブック』(講談社)
●李 良枝 (著)『石の聲 完全版 (講談社文芸文庫)』(講談社)
●茂市 久美子 (著),門田 律子 (著)『ゆうすげ村の紙すき屋さん (わくわくライブラリー)』(講談社)
●ルイス・ローリー (著),ケナード・パーク (著),田中 奈津子 (訳)『水平線のかなたに 真珠湾とヒロシマ (文学の扉)』(講談社)
●おーなり 由子 (著)『幸福な質問 New Edition』(講談社)
●株式会社ストリートスマート (著),できるシリーズ編集部 (著)『できる Google for Education 学校DX 実践ガイド (できるシリーズ)』(インプレス)
●hime (著),hana編集部 (著)『韓国語能力試験TOPIK Ⅱ 練習用ノート』(HANA)
●キム・スノク (著)『30短文で韓国語スピーキングレッスン』(HANA)
●心とからだの悩み解消プロジェクト (編)『あなたの運を上げ願望を叶える専門家ベスト34人 読むだけで絶対みつけられる』(三楽舎プロダクション)
●日野佳恵子 (著)『新しいビジネスをつくり出す 「女性のウェルビーイング」』(同文舘出版)
●ザカオ (著)『BREAKING ~ザカオが伝授するブレイクダンス・テクニック~』(日本文芸社)
●進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊) (著),綾瀬れつ (著),fame (著)『極めた錬金術に、不可能はない。 ~万能スキルで異世界無双~(2) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●西島ふみかる (著),白縫餡 (著),ももしき (著)『暗黒騎士の俺ですが最強の聖騎士をめざします(10) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●星崎崑(GAノベル/SBクリエイティブ刊) (著),AOIKO (著),Niθ (著)『俺にはこの暗がりが心地よかった -絶望から始まる異世界生活、神の気まぐれで強制配信中-(3) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●三浦純 (著)『兵器たち(1) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●えぞぎんぎつね(GAノベル/SBクリエイティブ刊) (著),高橋佑輔 (著),ふらすこ (著)『みにくいトカゲの子と落ちぶれた元剣聖 ~虐められていたところを助けた変なトカゲは聖竜の赤ちゃんだったので精霊の守護者になる~(1) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●白石 新 (著),CHIHIRO (著)『転生大聖女、実力を隠して錬金術学科に入学する ~けもの使いの悪役令嬢、ゲームの知識でやらかし無双し溺愛される~(6) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●千 花鶏(ビーズログ文庫/KADOKAWA刊) (著),綾峰けう (著),起家一子 (著)『女王の化粧師(5)(完) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●えぞぎんぎつね (著),アヤノマサキ (著),TEDDY (著)『最強の魔導士。ひざに矢をうけてしまったので田舎の衛兵になる(8) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●奏舞音 (著),白木苺 (著),ぽぽるちゃ (著)『公爵令嬢ティアレシアの復讐~悪魔の力、お借りします~(3)(完) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●風来山(GAノベル/SBクリエイティブ刊) (著),沖野真歩 (著),すーぱーぞんび (著)『おっさん冒険者ケインの善行(11) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●佐々木さざめき(双葉社/Mノベルス刊) (著),紺野賢護 (著),獅子唐 (著),あれっくす (著)『冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! ~辺境開拓? よし、俺に任せとけ!(5) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●佐賀崎しげる (著),鍋島テツヒロ (著)『片田舎のおっさん、剣聖になる(6)~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ (SQEXノベル)』(スクウェア・エニックス)
●十夜 (著),喜久田ゆい (著)『誤解された『身代わりの魔女』は、国王から最初の恋と最後の恋を捧げられる(2) (SQEXノベル)』(スクウェア・エニックス)
●新木伸 (著),岸田こあら (著),森沢晴行 (著)『英雄教室(16) (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●荒川弘 (著)『黄泉のツガイ(4) (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●金井千咲貴 (著)『僕の呪いの吸血姫(4) (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●葉月秋水 (著),necömi (著),鳥飼やすゆき (著)『ブラック魔道具師ギルドを追放された私、王宮魔術師として拾われる ~ホワイトな宮廷で、幸せな新生活を始めます!~(コミック)(2) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●藤木わしろ (著),へいろー (著),西梨玖 (著)『英雄と賢者の転生婚~かつての好敵手と婚約して最強夫婦になりました~(1) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●Allen (著),梶軒タガネ (著),ひたきゆう (著)『Magica Technica~現代最強剣士が征くVRMMO戦刀録~(3) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●蒼乃白兎(ファンタジア文庫) (著),丸智之 (著),かなどめはじめ (著)『【翻訳】の才能で俺だけが世界を改変できる件 ~ハズレ才能【翻訳】で気付けば世界最強になってました~(2) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●藍澤さつき (著)『警察3兄弟は不良少女に甘すぎる(2) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●138ネコ (著),草中 (著)『ギャルに優しいオタク君(1) (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●進行諸島 (著),肝匠&馮昊(Friendly Land) (著),風花風花 (著)『失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~(23) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●わるいおとこ (著),彭傑&奈栩(Friendly Land) (著),夕薙 (著)『俺の現実は恋愛ゲーム?? ~かと思ったら命がけのゲームだった~(17) (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●殿ヶ谷美由記 (著)『氷属性男子とクールな同僚女子(8) (ガンガンコミックスpixiv)』(スクウェア・エニックス)
●大森藤ノ (著),矢樹貴 (著),ヤスダスズヒト (著),はいむらきよたか (著)『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア(25) (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●小林大樹 (著)『ラグナクリムゾン(12) (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●鍵空とみやき (著)『恋愛自壊人形 恋するサーティン(3) (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●田尾 典丈 (著),三雲ジョージ (著),ReDrop (著)『現実の彼女はいりません!(18) (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●よっしゃあっ! (著),山元ハジメ (著)『地球膨張(2) (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●松浦(カドカワBOOKS) (著),大堀ユタカ (著),keepout (著)『父は英雄、母は精霊、娘の私は転生者。(9) (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●田中まい (著)『妖怪学校の先生はじめました!(15) (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●田中まい (著)『妖怪学校の生徒はじめました!(2) (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●藤本桜 (著)『雅血の陰陽師(3) (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●もち (著)『四百四鬼(2) (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●山本夜子 (著)『美しいばけもの(1) (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●真山 達志 (編著),成瀬 和弥 (編著),日本体育・スポーツ政策学会 (監修)『地方におけるスポーツ価値実現の実像』(晃洋書房)
●一松 信 (著)『微分方程式を中心とした 微分積分学』(裳華房)
●『勲章をもらった動物 The Animal Victoria Cross(仮)』(ホビージャパン)
●加藤 佳一 (著)『昭和末期~平成のバス大図鑑 第2巻 京成バス』(フォト・パブリッシング)
●秋富 克哉 (著)『ハイデッガーとギリシア悲劇 (学術選書)』(京都大学学術出版会)
●『クロワッサン特別編集 和田秀樹さんに習う、60歳の壁を越える練習帖。』(マガジンハウス)
●川崎哲 (著)『僕の職業は、世界を平和にすること。』(旬報社)
●沼尾波子 (編著),池上岳彦 (編著)『多文化共生の地域づくりと政策課題 外国人住民と共に歩む社会を目指して』(旬報社)
●『クィア・シネマ 世界と時間に別の仕方で存在するために』(フィルムアート社)
●四方 幸子 (著)『エコゾフィック・アート 自然・精神・社会をつなぐアート論』(フィルムアート社)
●紫式部 (著)『現代語訳 源氏物語 二』(作品社)
●原瑠璃彦 (著)『州浜論』(作品社)
●吉澤 武司 (著)『新版 ひと目でわかる 図解 特殊相対性理論』(丸善プラネット)
●守本倫子 (編)『見逃さない!子どものみみ・はな・のど外来診療 2023年5月増刊号(No.283) (MB ENTONI(エントーニ))』(全日本病院出版会)
●星野由美 (訳),細野豊 (訳)『フリーダ・カーロの日記 新たなまなざし』(冨山房インターナショナル)
●『マンガでわかる!うつの人が見ている世界』(文響社)
●『薬に頼らずうつをみるみる遠ざかる食べ方大全』(文響社)
●『弁護士が教える 身近な人の死後の手続きノート』(文響社)
●『毎日脳活スペシャル ねこのまちがいさがし1』(文響社)
●『毎日脳活スペシャル 漢字脳活ひらめきパズル⑨』(文響社)
●『うんこドリル ひらがな3さい』(文響社)
●『うんこドリル ひらがな4さい』(文響社)
●『うんこドリル ひらがな5さい』(文響社)
●『うんこドリル ひらがな6さい』(文響社)
●『うんこドリル すうじ3さい』(文響社)
●『うんこドリル すうじ4さい』(文響社)
●『うんこドリル すうじ5さい』(文響社)
●『うんこドリル すうじ6さい』(文響社)
●『Amazon創業者ジェフ・ベゾス お金を生み出す伝え方』(文響社)
●エイ (著),春が野 かおる (イラスト)『ニセモノ聖女が本物に担ぎ上げられるまでのその過程 (アリアンローズ)』(フロンティアワークス)
●星見 うさぎ (著),花染 なぎさ (イラスト)『転生令嬢は乙女ゲームの舞台装置として死ぬ…わけにはいきません! (アリアンローズ)』(フロンティアワークス)
●長田 馨 (著),棚花 尋平 (原作)『用務員さんは勇者じゃありませんので 3 (FWコミックス)』(フロンティアワークス)
●Arinco (著)『愛飢え、もっと。 2 (ダリアコミックス)』(フロンティアワークス)
●眼鏡 ぐま (著),縞 (イラスト)『王立騎士団の花形職 ~転移先で授かったのは、聖獣に愛される規格外な魔力と供給スキルでした~ 2 (アリアンローズ)』(フロンティアワークス)
●玉岡 かがり (著),ビス (原作)『転生王女は今日も旗を叩き折る 8 (アリアンローズコミックス)』(フロンティアワークス)
●ぴい (著)『パパとわたしとあゆむちゃん 3 (ダリアコミックス)』(フロンティアワークス)
●鴇 六連 (著),羽純 ハナ (イラスト)『東京センチネルバース ‐蛇恋は不夜城に燃ゆ‐ (ダリア文庫)』(フロンティアワークス)
●ヒューマン・コミュニケーション研究所 (編)『女性の活躍!応援マガジン 季刊オピニオン・プラス vol.41 2023 春 vol.41』(総合医学社)
●河野英子 (著),河野優三枝 (編),河野優三枝 (訳),アリエル・オサリバン (訳)『原爆の歌 河野英子歌集 Genbaku no Uta: Poetry after the Atomic Bomb』(木犀社)
●米澤隆建築設計事務所 (監修)『KJ2023年6月号 KJ2023年6月号』(KJ)
●土門 拳 (写真)『土門拳の東寺』(クレヴィス)
●末木文美士 (著)『絶望でなく希望を 明日を生きるための哲学』(ぷねうま舎)
●そらまめ太郎 (著),そらまめ太郎 (イラスト)『ドジっ子おっさんΩバース 上 上 (viviON THOTH BLANKET)』(viviON)
●そらまめ太郎 (著),そらまめ太郎 (イラスト)『ドジっ子おっさんΩバース 下 下 (viviON THOTH BLANKET)』(viviON)
●青佐のり (著),青佐のり (イラスト)『俺が授ける極上の愛~精力SS級の貴族と恋人SEXごっこ~ (viviON THOTH PILLOW)』(viviON)
●喪みつ (著),喪みつ (イラスト)『再召喚された元聖女は護衛騎士に囚われる (viviON THOTH PILLOW)』(viviON)
●寺本康之 (著)『寺本康之の民法Ⅰザ・ベスト ハイパー 総則・物権[改訂版](仮)』(エクシア出版)
●Sサイズ (著),Sサイズ (イラスト)『またたび荘のシロくん (がるまにPEACH)』(エイシス)
●『高校合格へのパスポート 2024年春受験用 (高校入試総合)』(教英出版)
●『市立札幌開成中等教育学校入学試験問題集2024年春受験用 (北海道中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『北嶺中学校入学試験問題集2024年春受験用 (北海道中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『札幌光星中学校入学試験問題集2024年春受験用 (北海道中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『立命館慶祥中学校入学試験問題集2024年春受験用 (北海道中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『函館ラ・サール中学校入学試験問題集2024年春受験用 (北海道中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『宮城県古川黎明中学校入学試験問題集2024年春受験用 (宮城県中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『宮城県仙台二華中学校入学試験問題集2024年春受験用 (宮城県中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『市立仙台青陵中等教育学校入学試験問題集2024年春受験用 (宮城県中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『東北学院中学校入学試験問題集2024年春受験用 (宮城県中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『崇徳中学校入学試験問題集2024年春受験用 (広島県中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『県立富岡東・川島中学校・城ノ内中等教育学校入学試験問題集2024年春受験用 (徳島県中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『徳島文理中学校入学試験問題集2024年春受験用 (徳島県中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『大手前丸亀中学校入学試験問題集2024年春受験用 (香川県中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『香川誠陵中学校入学試験問題集2024年春受験用 (香川県中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『早稲田佐賀中学校入学試験問題集2024年春受験用 (佐賀県中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『ラ・サール中学校入学試験問題集2024年春受験用 (鹿児島県中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『北嶺中学校 もっと過去問 入試問題集2024年春受験用 (中学7ヶ年過去問題集)』(教英出版)
●『早稲田佐賀中学校 もっと過去問入試問題集2024年春受験用 (中学7ヶ年過去問題集)』(教英出版)
●『ラ・サール中学校 もっと過去問入試問題集2024年春受験用 (中学7ヶ年過去問題集)』(教英出版)
●『香川県公立高等学校入学試験問題集2024年春受験用 (公立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●交通事故紛争処理センター (編集)『交通事故裁定例集 40(令和3年度)』(ぎょうせい)
●TKO (著),浜口 倫太郎 (著)『転落』(幻冬舎)
●日本建築学会 (編集)『既存補強コンクリートブロック造建物の耐震性能評価指針〈案〉・同解説』(日本建築学会)
●長岡技術科学大学システム安全専攻 (編著)『システム安全入門 第2版』(養賢堂)
●石川 耕三 (著)『アフター・コロナのSDGs(持続可能な開発目標)と東南アジア (ブックレット新潟大学)』(新潟日報メディアネット)
●細田 あや子 (著)『虹への祈り 聖書にみるいのちのつながり (ブックレット新潟大学)』(新潟日報メディアネット)
●堀籠 崇 (著),渡邊 洋子 (著)『医療経営学と生涯教育学からみた地域と地域課題 (ブックレット新潟大学)』(新潟日報メディアネット)
●『ハイパーJトーナメント 復刻版!プロレスデスマッチ列伝【DVD】』(クエスト)
●『八隅孝平 テイクダウン必勝法 復刻版!格闘技名作ライブラリー【DVD】』(クエスト)
●『自己防衛と攻撃Vol.1 アレクサンドル・メドベージェフ UNIBOS(ウニボス) ロシヤ マルチ戦闘システム 復刻版!格闘技名作ライブラリー【DVD】』(クエスト)
●金澤 弘和 (著)『國際松濤館空手完全教則 入門篇 復刻版!クエスト名作ライブラリー【DVD】』(クエスト)
●『日中経協ジャーナル 2023年4月号 No.351』(日中経済協会)
●能勢 仁 (著),八木 壯一 (著)『昭和の出版が歩んだ道 増補版』(出版メディアパル)
●『月刊人材ビジネス 2023年4月号 通巻441号』(オーピーエヌ)
●ガンプ (著)『断腸亭にちじょう 2 (SSC)』(小学館)
●月乃睡蓮 (著)『鬼上司のヤキモチが可愛すぎます!! 5 (エッジスタC)』(小学館クリエイティブ)
●山田 高司 (著)『世の中捨てたもんじゃないよ 私に人生の愛おしさを教えてくれた本と映画』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●横林 賢一 (監修) , ほーむけあクリニック (編著)『診療所で働く人のための朝の1分間勉強会』(中外医学社)
●早稲田大学台湾研究所 (編)『ワセダアジアレビュー No.25(2023) 特集早稲田とアジア研究教育の20年SPECIAL INTERVIEW』(早稲田大学台湾研究所)
●上野 和子 (著)『マーガレット・フラー 近代への扉−ジェンダー、階級、そして人種』(金星堂)
●松原 広己 (監修) , 松原 広己 (編集) , 下川原 裕人 (編集)『もう肺高血圧なんかで悩まない! 岡山医療センターの取り組みから 改訂版』(メディカルレビュー社)
●日本泌尿器科学会 (編) , 日本結節性硬化症学会 (協力)『結節性硬化症に伴う腎血管筋脂肪腫診療ガイドライン 2023年版』(メディカルレビュー社)
●つちだ しゅうこ (文・画) , ときわ ひろみ (監修)『七人のご先祖さま (高齢者紙芝居シリーズ)』(埼玉福祉会出版部)
●『海軍報道 大本営・報道班員・徴用作家 復刻 第4巻 (文圃文献類従)』(金沢文圃閣)
●『海軍報道 大本営・報道班員・徴用作家 復刻 第5巻 (文圃文献類従)』(金沢文圃閣)
●李 英美 (著)『出入国管理の社会史 戦後日本の「境界」管理』(明石書店)
●日本スポーツビジョン協会 (著)『スポーツビジョン医科学教本 改訂版』(ブックハウス・エイチディ)
●近藤 敦 (著)『国際人権法と憲法 多文化共生時代の人権論』(明石書店)
●筒井 健夫 (著)『歯科薬物療法学 第8版』(一世出版)
●『独立行政法人・特殊法人総覧 令和3年度版』(行政管理研究センター)
●腎臓内科編集委員会 (編集)『腎臓内科 Vol.17No.4(2023Apr.) 特集心腎連関・腎うっ血の病態と治療』(科学評論社)
●伸芽会教育研究所 (監修)『慶應義塾横浜初等部入試問題集 過去10年間 2024 (有名小学校合格シリーズ)』(伸芽会)
●伸芽会教育研究所 (監修)『白百合学園小学校入試問題集 過去10年間 2024 (有名小学校合格シリーズ)』(伸芽会)
●伸芽会教育研究所 (監修)『学習院初等科入試問題集 過去10年間 2024 (有名小学校合格シリーズ)』(伸芽会)
●伸芽会教育研究所 (監修)『聖心女子学院初等科入試問題集 過去10年間 2024 (有名小学校合格シリーズ)』(伸芽会)
●日本眼科手術学会 (編集)『眼科手術 日本眼科手術学会誌 Vol.36No.2(2023) 特集再考!網膜剝離手術/瞳孔と白内障手術』(日本眼科手術学会)
●朝倉 宏景 (著)『サクラの守る街』(講談社)
●文藝春秋編 (著)『美しい日本人 (文春新書)』(文藝春秋)
●毒蝮 三太夫 (著)『70歳からの人生相談 (文春新書)』(文藝春秋)
●伊藤 秀倫 (著)『ペットロス いつか来る「その日」のために (文春新書)』(文藝春秋)
●柄谷行人ほか (著)『柄谷行人『力と交換様式』を読む (文春新書)』(文藝春秋)
●医歯薬出版 (編)『第54-58回 理学療法士・作業療法士 国家試験問題 解答と解説 2024』(医歯薬出版)
●横山光輝 (著),ロジャー・プライヤ (訳)『バイリンガル版 横山光輝「三国志」③ 三顧の礼』(潮出版社)
●田中 伊佐資 (著),stereo (編)『やっぱレコードもろオモロい ヴィニジャンが知りたかった山ほどのこと (ONTOMO MOOK)』(株式会社音楽之友社)
●stereo (編)『デジタルアンプが奏でる心地よい音世界 分厚く存在感のある豊かな音質 特別付録:ラックスマン製デジタルアンプ・キット (ONTOMO MOOK)』(株式会社音楽之友社)
●サスティナビリティ 21 (著)『改訂第13版 eco検定ポイント集中レッスン』(技術評論社)
●滝澤ななみ TAC出版編集部 (著)『2023年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の直前予想問題集』(TAC出版)
●TAC宅建士講座 (著)『2023年度版 本試験をあてる TAC直前予想模試 宅建士』(TAC出版)
●中村 喜久夫 (著)『2023年度版 スッキリうかる賃貸不動産経営管理士 テキスト&重要過去問』(TAC出版)
●TACマンション管理士・管理業務主任者講座 (著)『2023年度版 30日間完成 マンション管理士・管理業務主任者 論点学習+横断整理』(TAC出版)
●滝澤 ななみ (著)『2023-2024年版 みんなが欲しかった! FP合格へのはじめの一歩』(TAC出版)
●滝澤ななみ監修・TAC株式会社(FP講座)著 (著)『2023-2024年版 みんなが欲しかった! FPの教科書1級 Vol.1 ライフプランニングと資金計画・リスク管理/年金・社会保険/金融資産運用』(TAC出版)
●滝澤ななみ監修・TAC株式会社(FP講座)著 (著)『2023-2024年版 みんなが欲しかった! FPの教科書1級 Vol.2 タックスプランニング/不動産/相続・事業承継』(TAC出版)
●TAC株式会社(FP講座) (著)『2023-2024年版 みんなが欲しかった! FPの問題集1級』(TAC出版)
●TAC株式会社(FP講座) (著)『2023年9月試験をあてる TAC直前予想模試 FP技能士3級』(TAC出版)
●TAC株式会社(FP講座) (著)『2023年9月試験をあてる TAC直前予想模試 FP技能士2級・AFP』(TAC出版)
●TAC株式会社(FP講座) (著)『2023年9月試験をあてる TAC直前予想模試 FP技能士1級』(TAC出版)
●TAC貸金業務取扱主任者講座 (著)『2023年度版 貸金業務取扱主任者 合格テキスト』(TAC出版)
●ayaaya (著)『帯結ばない帯結び2』(TAC出版)
●滝澤ななみ TAC出版開発グループ (著)『23年9月・24年3月検定対策 スッキリとける問題集 建設業経理士2級』(TAC出版)
●TAC建設業経理士検定講座 (著)『合格するための過去問題集 建設業経理士1級 財務諸表 第6版』(TAC出版)
●TAC建設業経理士検定講座 (著)『合格するための過去問題集 建設業経理士1級 財務分析 第6版』(TAC出版)
●TAC建設業経理士検定講座 (著)『合格するための過去問題集 建設業経理士1級 原価計算 第6版』(TAC出版)
●TAC株式会社(プロフェッションネットワーク) (著)『法人税別表4、5(一)(二)書き方完全マスター 第6版』(TAC出版)
●TAC株式会社(公認会計士講座) (著)『ベーシック問題集 監査論 第14版』(TAC出版)
●TAC株式会社(公認会計士講座) (著)『アドバンスト問題集 監査論 第14版』(TAC出版)
●小原 幹雄 (著)『たまきはる全注釈 (笠間注釈叢刊)』(笠間書院)
●斎藤 成也 (著)『ゲノム進化学』(共立出版)
●『アクトレス 公式メモリアルブック(仮)』(光文社)
●黒川みつひろ (著),黒川みつひろ (イラスト)『恐竜トリケラトプスとかいぶつきょうりゅう』(小峰書店)
●月夜乃 古狸 (著),うなさか (イラスト)『実家に帰ったら甘やかされ生活が始まりました 3 (PASH!ブックス)』(主婦と生活社)
●萩原 直三 (著)『改訂 精解の国語 長文の読解と論述 解答・解説書 最難関中学を受験するお子さんをお持ちの先生方、親御さん用 (精解の国語)』(直進総合企画)
●萩原 直三 (著)『改訂 精解の国語 長文の読解と論述 生徒用問題集 できれば、質の高い問題集をこなした後 (精解の国語)』(直進総合企画)
●ドン・ジョバンニ書籍制作委員会 (著)『こころが晴れる、わがままレシピ 今日もきっと、いいことがある!くすっと笑える、イタリア哲学』(ブイツーソリューション)
●日本知的障害者福祉協会編集出版企画委員会 (編)『さぽーと 2023年4月号 知的障害福祉研究』(日本知的障害者福祉協会)
●うえだかおる (著)『いたちとぼく いたちとあの子 こわくてできなかった。グーでなぐりたかったけど…』(Pocket island)
●五味 文彦 (著)『古代国家と中世社会 (明日への日本歴史)』(山川出版社)
●JICA企画部(仮) (編)『JICA × SDGs』(山川出版社)
●中井 和夫 (著)『ウクライナ・ベラルーシ史 (YAMAKAWA Selection)』(山川出版社)
●中野目 徹 (著)『徳富蘇峰 日本の生める最大の新聞記者 (日本史リブレット人)』(山川出版社)
●麓 慎一 (著)『一九世紀後半における国際関係の変容と国境の形成 琉球・樺太・ 千島・「竹島」・ 小笠原』(山川出版社)
●小泉 秀人 (著)『暗記じゃなくて考えたら 日本史はこんなにおもしろい』(山川出版社)
●小石 裕子 (著)『TOEIC L&Rテスト 全パート完全攻略問題集(仮)』(株式会社アルク)
●りょん (著)『地雷なんですか? 地原さん(3)』(一迅社)
●あさの あつこ (著)『えにし屋春秋(2)(仮)』(角川春樹事務所)
●数多 久遠 (著)『航空自衛隊 副官 怜於奈(4) (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●北方 謙三 (著)『(新装版)三国志 一の巻 天狼の星 (時代小説文庫)』(角川春樹事務所)
●越尾 圭 (著)『協力者ルーシー(2)(仮) (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●西條 奈加 (著)『曲亭の家 (時代小説文庫)』(角川春樹事務所)
●柴田 よしき (著)『お勝手のあん(8)(仮) (時代小説文庫)』(角川春樹事務所)
●ほしお さなえ (著)『菓子屋横丁月光荘(6)(仮) (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●アリーチェ・ケッレル (著),はせがわ まき (イラスト),関口英子 (訳)『ユキエとくま (山烋のえほん)』(工学図書)
●植田 紀美子 (編)『ダウン症のある子、赤ちゃんのころから 「ことば」をはぐくむ 乳幼児期の子育てから』(かもがわ出版)
●泉くれは (著)『泣き虫彼氏ときどきオス(仮) (Splushコミックス)』(イースト・プレス)
●おんせん (著)『俺の幼なじみは彼氏になったらクーデレでした(仮) (Splushコミックス)』(イースト・プレス)
●橋本笑 (著),坂井文彦 (著)『まんがでわかる片頭痛の治し方』(イースト・プレス)
●友野なお (著)『ココロとカラダを整える 大人女子のやすみかた大全(仮)』(イースト・プレス)
●土屋健 (著)『も~っと! 恐竜・古生物ビフォーアフター(仮)』(イースト・プレス)
●小谷究 (著),田島稔 (監修)『女子バスケットボール レッスン サガジョメソッド(仮)』(イースト・プレス)
●湖西晶 (著)『怖い4コマ慣用句事典』(イースト・プレス)
●小出みき (著)『背中合わせの執愛(仮) (ソーニャ文庫)』(イースト・プレス)
●深森ゆうか (著),天路ゆうつづ (イラスト)『裏切りの甘い呪言(仮) (ソーニャ文庫)』(イースト・プレス)
●夜久ルミ子 (著)『寝ている間にかってにやせる 寝る前5分張り筋はがし 深部リンパ節開放マッサージ』(西東社)
●東 裕 (著)『憲法と非常事態の法理』(成文堂)
●川出 敏裕 (著),金 光旭 (著)『刑事政策 第3版』(成文堂)
●上野 幸彦 (著),太田 茂 (著)『刑事法入門 第2版』(成文堂)
●上田 由紀子 (著)『対話の会20年の修復的司法実践 (RJ叢書)』(成文堂)
●井上たかひこ (著)『水中考古学へのいざない』(東京新聞出版(中日新聞東京本社))
●TAC株式会社(販売士研究会)編集 中谷安伸著 (著)『スイスイうかる販売士(リテールマーケティング)1級問題集 part3』(TAC出版)
●TAC株式会社(販売士研究会)編集 中谷安伸著 (著)『スイスイうかる販売士(リテールマーケティング)1級問題集 part4』(TAC出版)
●『2024 茨城県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2024 千葉県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2024 神奈川県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『コミュニティケア[訪問看護、介護・福祉施設のケアに携わる人へ]2023年7月号 2023年7月号第25巻8号』(日本看護協会出版会)
●道尾 秀介 (著)『フォトミステリー ―PHOTO・MYSTERY―』(ワニブックス)
●宮崎 正弘 (著)『ステルス・ドラゴンの正体 - 愚かな習近平、世界制覇の野望 -』(ワニブックス)
●小島なお (著)『乱反射 (現代短歌クラシックス)』(書肆侃侃房)
●榊原紘 (著),伊藤紺 (著),千種創一 (著),柴田葵 (著),堂園昌彦 (著),谷川電話 (著),吉田恭大 (著),菊竹胡乃美 (著),宇都宮敦 (著),初谷むい (著)『現代短歌パスポート1 シュガーしらしら号 (現代短歌パスポート)』(書肆侃侃房)
●楠山正雄 (編),小村雪岱 (イラスト)『源氏と平家 最新版』(富山房企畫)
●市花マツビ (著)『俺のXSをどうにかしたい (drap COMICS DX)』(コアマガジン)
●朝川さい (著)『いじわるなごちそう (drap COMICS DX)』(コアマガジン)
●たつもとみお (著)『恋をしたらこんな顔 (drap COMICS DX)』(コアマガジン)
●世 (著)『夜も、朝も (drap COMICS DX)』(コアマガジン)
●歌麿 (著)『交尾日和の淫ら妻 (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●つめとろ (著)『つめとろ作品集(仮) (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●すえゆう (著)『オタクに優しいギャルは実在する (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●神楽もろみ (著)『あの日彼女が見せた顔。 (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●Low (著)『ナマイキ盛りの3S♡ (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●えにし書房編集部 (編),内藤 陽介 (編)『キュリオマガジン2023年5月号 2023年5月号・289号』(えにし書房)
●木村 成生 (著)『ケガレの起源と銅鐸 射日・招日神話で解く日本文化』(鳥影社)
●富岡 幸一郎 (編著),岸間 卓蔵 (著),山折 哲雄 (著),玄侑 宗久 (著),松本 佐保 (著),河中 郁男 (著),伊藤 氏貴 (編著),勝又 浩 (編著),佐藤 洋二郎 (編著),中沢 けい (編著),松本 徹 (編著),津村 節子 (編)『季刊文科92 特集:宗教×文学』(鳥影社)
●医学通信社 (編)『診療点数早見表 2023年4月増補版 2023年4月増補版 [医科]2023年4月現在の診療報酬点数表』(医学通信社)
●閻 琳 (著),堤 良一 (著)『レポート・卒論に役立つ 日本語研究のための統計学入門』(くろしお出版)
●松丸 真大 (著),白岩 広行 (著),原田 走一郎 (著),平塚 雄亮 (著)『ワークブック 方言で考える日本語学』(くろしお出版)
●西山 教行 (編),大山 万容 (編)『複言語教育の探究と実践』(くろしお出版)
●林 博文 (著)『朝鮮戦争 無差別爆撃の出撃基地・日本』(高文研)
●トーマス・ベルンハルト (著),今井 敦 (訳)『息 一つの決断』(松籟社)
●NUKウレタン塗膜防水ハンドブック編集委員会 (編)『ウレタン塗膜防水ハンドブック』(テツアドー出版)
●園部俊晴 (著)『園部式歩行改善メソッド』(運動と医学の出版社)
●星野文昭・星野暁子 (著)『あの坂をのぼって 星野文昭・暁子 獄中往復書簡』(アーツアンドクラフツ)
●櫻井芳昭 (監修)『写真アルバム 春日井市の80年』(樹林舎)
●廣越 由美子 (著),木村 芳正 (著)『一人から始めるリコール運動 保育士が呼びかけた林文子横浜市長解職請求の記録』(ハザ)
●石川 日向子 (著),佐藤 祐子 (著)『Thinking Critically about SDGs Book1 17のSDGsを学ぶ クリティカルシンキングを習得する』(国際エデュテイメント協会)
●香川まさひと 作『夫婦めし(コミック) 2巻セット』(少年画報社)
●十嶋あわこ 著『教卓越しの片想い(Qurie Comics) 2巻セット』(オーバーラップ)
●朱野りりん 著『いじわるなのに、嫌なのに(Qurie C) 2巻セット』(オーバーラップ)
●三國大和 漫画『我輩は猫魔導師である(ポルカコミックス) 2巻セット』()
●朱子すず 漫画『インチキ聖女と言われたので、国を出て〜(BC) 2巻セット』(マッグガーデン)
●雷句誠 著『金色のガッシュ!! 2巻セット』(クラーケンコミックス)
●天野こずえ 著『Colori Colore Creare 2巻セット』(マッグガーデン)
●瀧津孝 原作『龍馬が戦国をゆく(BLADE COMICS) 2巻セット』(マッグガーデン)
●北見明子 著『死神猫のジズは情け深い(コミック) 2巻セット』(少年画報社)
●日高七緒 著『失恋に乾杯!シリーズ(ハーレクインコミックス) 2巻セット』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●あめこ 著『椎名さん、沼ってます。(プティル・コミックス) 2巻セット』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●山本ティナ 著『ライカン−黒狼子爵に囚われた貴族− 2巻セット』(海王社)
●『海軍報道 2巻セット』(金沢文圃閣)