●Tom‐H@ck作曲 大森 祥子作詞『Unmei・wa・Endless! バンドスコア・ピース』(ケイ・エム・ピー)
●シリーズ生命倫理学編集委員会編 香川 知晶責任編集 樫 則章責任編集 加藤 尚武ほか執筆『シリーズ生命倫理学 2 生命倫理の基本概念』(丸善出版)
●シリーズ生命倫理学編集委員会編 倉持 武責任編集 丸山 英二責任編集 倉持 武ほか執筆『シリーズ生命倫理学 3 脳死・移植医療』(丸善出版)
●曺 薫鉉著 洪 敏和訳『必須定石小事典 PART1 曺薫鉉流実戦囲碁講座』(棋苑図書)
●シリーズ生命倫理学編集委員会編 菅沼 信彦責任編集 盛永 審一郎責任編集 菅沼 信彦ほか執筆『シリーズ生命倫理学 6 生殖医療』(丸善出版)
●シリーズ生命倫理学編集委員会編 浅井 篤責任編集 高橋 隆雄責任編集 浅井 篤ほか執筆『シリーズ生命倫理学 13 臨床倫理』(丸善出版)
●山本 昌猷著『子どもの考えを引き出す山本昌猷の算数の授業の作り方 シリーズ教育の達人に学ぶ』(黎明書房)
●『やさしく楽しく吹けるアルト・リコーダーの本 いつまでも大切にしたい名曲編』(ケイ・エム・ピー)
●菊地 雅洋著『人を語らずして介護を語るな 2 傍らにいることが許される者 masaの介護福祉情報裏板』(ヒューマン・ヘルスケア・システム)
●岩本 敏裕著『日本企業の技術革新と競争優位 家庭用録画・再生機器産業の分析』(文理閣)
●兵庫教育大学附属小学校教育研究会著『学びをつなぐカリキュラムへの挑戦 兵教大附属小「授業実践の窓」叢書』(明治図書出版)
●小澤 勝美著『透谷・漱石と近代日本文学』(論創社)
●堀 裕嗣著『必ず成功する「学級開き」魔法の90日間システム』(明治図書出版)
●新潟大学教育学部附属新潟中学校著『この“思考スキル”で高める思考力・判断力・表現力』(明治図書出版)
●山宮 まり子編『ほめ言葉で学級をかえる 学級生活指導の基礎スキル 教師の新しい「ほめ方道」』(明治図書出版)
●『卒業コーラス・アルバム 女声二・三部合唱/ピアノ伴奏』(ケイ・エム・ピー)
●久保 憂希也著『税務調査の真実 元国税調査官が斬る』(マトマ出版)
●『GO!GO!ヘビーローテーション BAND SCORE』(ケイ・エム・ピー)
●『超弾きたい!アニソンコレクション PIANO SOLO やさしく弾けるピアノ・ソロ』(ケイ・エム・ピー)
●千田 琢哉著『将来の希望ゼロでもチカラがみなぎってくる63の気づき』(秀和システム)
●『放課後☆軽音部 vol.1 BAND SCORE ライブ・エディション』(ケイ・エム・ピー)
●『放課後☆軽音部 vol.2 BAND SCORE ライブ・エディション』(ケイ・エム・ピー)
●『放課後☆軽音部 BAND SCORE ムービー・セレクション』(ケイ・エム・ピー)
●『昭和歌謡倶楽部 やさしく弾けるピアノ・ソロ 60年代。青春時代の懐かしい名曲をピアノ・ソロで。』(ケイ・エム・ピー)
●湯浅 譲二著 川田 順造著『人間にとっての音↔ことば↔文化 燈台ライブラリ 対論湯浅譲二×川田順造』(洪水企画)
●『日本タレント名鑑 2012』(VIPタイムズ社)
●立花 宗有原著 筒井 紘一著『南方録 現代語でさらりと読む茶の古典 覚書・滅後』(淡交社)
●ファミ通責任編集『ヒーローズファンタジアコンプリートガイド』(エンターブレイン)
●滝川 好夫著『ミクロ経済学+マクロ経済学 超超入門』(泉文堂)
●柴田 良弘著 久保 隆徹著 新井 仁之編集 小島 定吉編集 清水 勇二編集 渡辺 治編集『非線形偏微分方程式 現代基礎数学』(朝倉書店)
●谷口 由記共著 小倉 啓七共著 中尾 優共著 佐和 周共著『中国ビジネス技術・ブランドの活かし方 現代産業選書 事業企画・知財・法務・税務のノウハウ』(経済産業調査会)
●ゲッカヨ・エンタテインメント編集『Gekkayoボーカロイドfan Vol.4 ブティック・ムック』(ブティック社)
●『iPad Fan 2012Winter−Spring すぐに使える厳選ネタ満載! マイナビムック』(マイナビ)
●『特命戦隊ゴーバスターズ 1 特命戦隊、出動せよ!! てれびくんギンピカシール絵本』(小学館)
●所沢 ショーイチ著『やってみたらこうだった ネットナンパ編 宝島SUGOI文庫 実録!美女ナンパ突撃ルポ』(宝島社)
●岡野 麻里安著『キスと執事の誓い 講談社X文庫』(講談社)
●樹生 かなめ著『龍の衝撃、Dr.の分裂 講談社X文庫』(講談社)
●現代用語検定協会監修『現代用語の基礎知識学習版 2012→2013 大人はもちろん子どもにも。』(自由国民社)
●後藤 昇共編 森谷 義光共編 阿部 輝男共編 北島 一晃共編『所得税基本通達逐条解説 平成24年版』(大蔵財務協会)
●『読売新聞縮刷版 2011−12』(読売新聞東京本社)
●『中日新聞縮刷版 2011−12』(中日新聞社)
●『「おめでとう」のシーンで弾きたい曲あつめました。 保存版 ピアノ・ソロ』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●『高橋大輔 ピアノ・スコア 初心者向けのやさしいピアノ・ソロと中級者向けのピアノ・ソロ2パターン掲載』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●『バンドスタート!人気ロックベスト15 バンド・スコア いま演りたい!!旬のロックを15曲掲載!!』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●『バンドスタート!女子限定ベスト15 バンド・スコア いま演りたい!!女のコのための人気曲を15曲掲載!!』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●三島 俊介監修『ラグジュアリィ インテリアコーディネーターの世界へようこそ』(ハウジングエージェンシー出版局)
●野嶋 佐由美編集『看護学基礎テキスト 第1巻 看護学の概念と理論的基盤』(日本看護協会出版会)
●高橋 弘次編著 曇鸞著『傍訳浄土信仰系譜大系 3 往生論註 2』(四季社)
●松下 耕作曲 みなづき みのり作詩『うたおり 無伴奏女声合唱のための』(河合楽器製作所・出版部)
●小山 眞理子編集『看護学基礎テキスト 第4巻 看護の機能と方法』(日本看護協会出版会)
●あづま 太一著『積み木細工の脳 ドラマから学ぶ統合失調症の真実』(栄光出版社)
●『中古住宅市場と情報の非対称性 調査研究レポート』(日本住宅総合センター)
●斉藤 美穂著『斉藤美穂が選ぶ東京ベストスイーツ 厳選スイーツ50品!』(朝日新聞出版)
●信長 貴富作曲『信長貴富歌曲集』(河合楽器製作所・出版部)
●桃崎 剛寿編著『とっておきの道徳授業 5 第2版 〈教師の想い〉から創る道徳授業35選 21世紀の学校づくり 中学校編』(日本標準)
●『滅失住宅の実態把握等に関する調査報告書 調査研究レポート』(日本住宅総合センター)
●医薬ジャーナル社編集部編『薬剤識別コード事典 平成24年改訂版』(医薬ジャーナル社)
●ニコラス・シャクソン著 藤井 清美訳『タックスヘイブンの闇 世界の富は盗まれている!』(朝日新聞出版)
●岩田 亨著『剣の滴 「星座」ライブラリー 岩田亨歌集』(かまくら春秋社)
●荒山 徹著『柳生黙示録』(朝日新聞出版)
●『日蓮宗日常勤行1分3分5分法話集成』編纂委員会著 編集部語註『日蓮宗日常勤行1分3分5分法話集成』(四季社)
●喜田川 信著『救済の歴史としての福音 ルカ福音書・使徒言行録講解説教』(教文館)
●大鹿 哲郎シリーズ総編集 大橋 裕一シリーズ総編集 野田 実香編集『専門医のための眼科診療クオリファイ 10 眼付属器疾患とその病理』(中山書店)
●小塚 隆弘監修 稲邑 清也監修 山下 一也編集顧問 速水 昭宗編集顧問 土井 邦雄編集顧問 土井 司編集 隈田 伊織編集『診療放射線技術 下巻 改訂第13版』(南江堂)
●戒能 通孝著『近世の成立と神権説』(慈学社出版)
●廣谷 章雄編著『借地借家訴訟の実務』(新日本法規出版)
●松島 敏春編集 二木 芳人編集 尾内 一信編集 寺田 基平編集『診療に役立つ学べる感染症 カラーイラストレイテッド』(診断と治療社)
●成瀬 光栄編集 平田 結喜緒編集『褐色細胞腫診療マニュアル 改訂第2版 診断と治療社内分泌シリーズ』(診断と治療社)
●日本女性法律家協会編集『くらしの法律Q&A 身近なトラブル解決法』(新日本法規出版)
●坂本 正幸編著『労働事件処理マニュアル』(新日本法規出版)
●石垣 和子編集 上野 まり編集『在宅看護論 NURSING 自分らしい生活の継続をめざして』(南江堂)
●木下 正明著『わくわくレクプログラム集 季節行事・イベントで大活躍!』(日総研出版)
●大塚 誠編集 湯淺 宏編集『コンパス物理薬剤学・製剤学 改訂第2版』(南江堂)
●石上 善應監修『浄土宗葬儀法要1分3分5分法話 短く語る挨拶解説例話』(四季社)
●ヴィクション・ワークショップ編『フードパッケージと食品アイテムのデザイン パッケージ、プロダクト、ブランディング、インテリア、アート』(グラフィック社)
●藤内 修二著者代表『標準保健師講座 別巻1 第3版 保健医療福祉行政論』(医学書院)
●増島 麻里子編著『病棟・外来から始めるリンパ浮腫予防指導』(医学書院)
●千代 豪昭編集 黒田 研二編集 黒田 研二ほか執筆『学生のための医療概論 第3版増補版』(医学書院)
●竹村 信彦著者代表『系統看護学講座 専門分野2−7 第13版 成人看護学 7 脳・神経』(医学書院)
●森山 幹夫著『系統看護学講座 専門基礎分野11 第44版 健康支援と社会保障制度 4 看護関係法令』(医学書院)
●宮崎 絢子著『声の教科書 すてきな声を手にいれよう!』(ヒーロー出版)
●『ヴェルサイユHoly Grail スコア・ブック』(リットーミュージック)
●江部 康二監修 大柳 珠美監修『スイーツダイエット プレジデントムック』(プレジデント社)
●白石 真子著『太宰春臺の詩文論 徂徠学の継承と転回』(笠間書院)
●渡邉 卓著『『日本書紀』受容史研究 国学における方法』(笠間書院)
●黄 偉修著『李登輝政権の大陸政策決定過程〈1996〜2000年〉 組織的決定と独断の相克』(大学教育出版)
●『クシュフル Vol.15 大特集!すぐに使える着こなし実例62スタイル春の重ね着のコツ&着こなし徹底レクチャー! ぶんか社ムック』(ぶんか社)
●馬場 一人著『人気曲が今すぐ弾ける!エレキ・ギター』(ナツメ社)
●『フロンティア通信 フォワード.3 最新アップデート情報が満載!特集●剛種・HC武器&特異個体/教えて!あやのん先生 enterbrain mook モンスターハンターフロンティアオンライン』(エンターブレイン)
●吉田 克己著『市場・人格と民法学』(北海道大学出版会)
●北川 美千代著 垣生 園子監修 小川 卓良監修『臨床家のための基礎からわかる病態生理学』(医道の日本社)
●Andrew Biel著 阪本 桂造監訳『ボディ・ナビゲーション 改訂版 触ってわかる身体解剖』(医道の日本社)
●『プロ野球ドラフト全史 2012最新版 1965年〜2011年総勢3792人のドラフト指名選手を完全網羅! B.B.MOOK』(ベースボール・マガジン社)
●東京商工会議所編『カラーコーディネーター検定試験2級公式テキスト 第3版 カラーコーディネーション』(東京商工会議所)
●「外交」編集委員会編集『外交 Vol.11 特集2012年激動の世界と日本』(外務省)
●元木澤 文昭著『美の生理学 人はなぜ美しさを求めるのか』(海苑社)
●かいち とおる絵 岡田 浩之監修『脳科学からうまれたあなぽこえほん 音のでる知育絵本 指先を使った音あそびで、五感を刺激します。』(ポプラ社)
●日本マネジメント学会機関誌委員会編集『経営教育研究 Vol.15No.1(2012January) 特集経営の原点を探る−智慧興しの技− 日本マネジメント学会誌』(日本マネジメント学会機関誌委員会)
●市川 希著『右脳+左脳ドリルずけい♥算数大好き! 5・6歳向き 知能領域別』(ひかりのくに)
●由井 義通監修 湯浅 清治ほか編著『自由自在中学社会 改訂版 地理・歴史・公民』(受験研究社)
●『リスク対策.com Vol.29(2012January) 特集危機管理のISO到来 組織を守る人のための情報誌』(新建新聞社)
●吉田 裕久監修 朝倉 孝之ほか編著『自由自在中学国語 全訂版 新装版』(受験研究社)
●松本 堯生監修 河野 芳文ほか編著『自由自在中学数学 全訂版 新装版』(受験研究社)
●石井 忠浩監修 伊藤 久雄ほか編著『自由自在中学理科 全訂版 新装版 1分野・2分野』(受験研究社)
●織田 稔編著 齋藤 栄二監修 山田 学共著 國方 太司共著『自由自在中学英語 全訂版 新装版』(受験研究社)
●ジーウォーク著『ストロベリーバージン Gmook』(ジーウォーク)
●嶋崎 英昭共著 白井 崇史共著『うかるぞ行政書士40字記述式問題集 2012年版』(週刊住宅新聞社)
●『Nutrition Care 第5巻2号(2012−2) NSTで経験する栄養療法の困難症例への対応 患者を支える栄養の「知識」と「技術」を追究する』(メディカ出版)
●『学研ニューコース中1英語 新版 くわしくてわかりやすい参考書』(学研教育出版)
●『学研ニューコース中1数学 新版 くわしくてわかりやすい参考書』(学研教育出版)
●『学研ニューコース中1理科 新版 くわしくてわかりやすい参考書』(学研教育出版)
●『学研ニューコース中学地理 新版 くわしくてわかりやすい参考書』(学研教育出版)
●『学研ニューコース中学歴史 新版 くわしくてわかりやすい参考書』(学研教育出版)
●『学研ニューコース中2英語 新版 くわしくてわかりやすい参考書』(学研教育出版)
●太田 洋監修 久保野 雅史監修 Adam Halbur英文校閲 Nobu Yamada英文校閲『中学英語 新装版 学研パーフェクトコース トップレベルの実力がつく自学自習の参考書』(学研教育出版)
●『学研ニューコース中2数学 新版 くわしくてわかりやすい参考書』(学研教育出版)
●牧野 正博監修 柴山 達治監修『中学数学 改訂版 学研パーフェクトコース トップレベルの実力がつく自学自習の参考書』(学研教育出版)
●『学研ニューコース中2理科 新版 くわしくてわかりやすい参考書』(学研教育出版)
●大塚 次郎監修 荘司 隆一監修『中学理科 改訂版 学研パーフェクトコース トップレベルの実力がつく自学自習の参考書』(学研教育出版)
●『学研ニューコース中3英語 新版 くわしくてわかりやすい参考書』(学研教育出版)
●石井 淳ほか監修『中学社会 改訂版 学研パーフェクトコース トップレベルの実力がつく自学自習の参考書』(学研教育出版)
●『学研ニューコース中3数学 新版 くわしくてわかりやすい参考書』(学研教育出版)
●田中 洋一監修 中島 克治監修 向吉 政人監修『中学国語 新装版 学研パーフェクトコース トップレベルの実力がつく自学自習の参考書』(学研教育出版)
●『学研ニューコース中3理科 新版 くわしくてわかりやすい参考書』(学研教育出版)
●『学研ニューコース中学公民 新版 くわしくてわかりやすい参考書』(学研教育出版)
●『学研ニューコース中学国語〈文法・古典〉 くわしくてわかりやすい参考書』(学研教育出版)
●劉 穎著 柴 森著 小澤 正人著『2冊めの中国語 講読クラス』(白水社)
●ダニエル・アリエタ著 坂東 省次著 豊原 ひとみ著『スペイン語を話す人びとの世界』(第三書房)
●阿南 婦美代著『サンプルマン』(第三書房)
●長瀧 重義著 篠田 佳男著 阿佐見 雅子著『コンクリート診断士試験項目別全過去問題集 2012年版』(秀和システム)
●水上 和夫著『スポーツ思いつくまま スポーツこぼればなし』(近代文藝社)
●平松 祐司編集委員 小西 郁生編集委員 櫻木 範明編集委員 竹田 省編集委員 小西 郁生担当編集委員『OGS NOW 9 前置胎盤・前置癒着胎盤の手術 Obstetric and Gynecologic Surgery』(メジカルビュー社)
●『かまくら春秋 No.502 鎌倉・湘南』(かまくら春秋社)
●JOHNS編集委員会編集『JOHNS Vol.28No.2(2012−2) 特集耳鼻咽喉科領域のEBM』(東京医学社)
●『頻出度順漢字検定問題集6級』(成美堂出版)
●『頻出度順漢字検定問題集7級』(成美堂出版)
●『頻出度順漢字検定問題集8級』(成美堂出版)
●山崎 文男著『夫婦』(日本図書刊行会)
●御法川 幸雄著『高校微積で解く医学部受験物理 知ってると得する』(ミヤオビパブリッシング)
●『頻出度順漢字検定問題集準1級』(成美堂出版)
●『頻出度順漢字検定問題集2級』(成美堂出版)
●『頻出度順漢字検定問題集準2級』(成美堂出版)
●『頻出度順漢字検定問題集3級』(成美堂出版)
●『頻出度順漢字検定問題集4級』(成美堂出版)
●『頻出度順漢字検定問題集5級』(成美堂出版)
●朝日奈 利頼著 ABC証券アナリスト受験対策室編『過去問解説証券分析 2012 証券アナリスト第2次レベル 合格答案をマスターする』(エービーシー・リソーシス)
●ジャニーズ研究会編集『Jマニア 129 テゴマス−今後のNEWSの行方を担う』(鹿砦社)
●渡部 裕亘編著 片山 覚編著 北村 敬子編著『新検定簿記ワークブック2級商業簿記 第9版 日本商工会議所主催・簿記検定試験』(中央経済社)
●松川 秀夫監修 コンデックス情報研究所編著『1回で受かる!保育士過去問題集 ’12年版』(成美堂出版)
●『再生医療 Vol.11No.1(2012.2) 日本再生医療学会雑誌』(メディカルレビュー社)
●「THE LUNG perspectives」編集委員会編集『THE LUNG perspectives Vol.20No.1(2012.冬) 呼吸器の救急救命治療』(メディカルレビュー社)
●『Cognition and Dementia Vol.11No.1(2012.1) 特集高次脳機能障害と認知症』(メディカルレビュー社)
●芳賀 啓寿編著 大室 英幸編著『らくらく行政書士の一般知識○×チェック 2012年版』(週刊住宅新聞社)
●『ICUとCCU Vol.36No.1(2012−1) 重症急性膵炎・重症急性胆道炎に対する診療の最前線 集中治療医学』(医学図書出版)
●『司法書士過去問マスター 2012年版2 民法 債権・親族・相続』(東京法経学院)
●原山 麻美子著『基本情報技術者らくらく突破表計算 改訂新版 新仕様対応!』(技術評論社)
●佐藤 孝著『過去問宅建塾 2012年版2 宅建業法 宅建塾問題集』(週刊住宅新聞社)
●鈴木 貴之著『徹底攻略!GMARCHの英語 駿台受験シリーズ 学習院・明治・青山学院 立教・中央・法政』(駿台文庫)
●渡部 裕亘編著 片山 覚編著 北村 敬子編著『新検定簿記講義2級商業簿記 平成24年度版 日本商工会議所主催・簿記検定試験』(中央経済社)
●ナンプレ研究会編著『ハードナンプレTHE BEST 9 SHINYUSHA MOOK 上級者向けナンバープレース』(晋遊舎)
●岡本 清編著 廣本 敏郎編著『新検定簿記講義2級工業簿記 平成23年度版 日本商工会議所主催・簿記検定試験』(中央経済社)
●『シネマスクエア vol.43 生田斗真・吉高由里子『僕等がいた』/小栗旬/松山ケンイチ HINODE MOOK』(日之出出版)
●渡部 裕亘編著 片山 覚編著 北村 敬子編著『新検定簿記講義3級商業簿記 平成24年度版 日本商工会議所主催・簿記検定試験』(中央経済社)
●ファミ通DS+Wii責任編集『てれびげーむマガジン 3月−4月 エンターブレインムック』(エンターブレイン)
●『バンドピース1268 恋距離遠愛 by DECO*27』(フェアリー)
●『GTP01088305 こどものバイエル ミッキーといっしょ レパートリー(4) ミュージックデータ対応』(YMM)
●『GTP01088301 こどものバイエル ミッキーといっしょ(4) ミュージックデータ対応』(YMM)
●『ブルースギターコンプリートコレクション』(シンコーミュージック)
●『GTP01088302 こどものバイエル ミッキーといっしょ レパートリー(1) ミュージックデータ対応』(YMM)
●『GTP01088304 こどものバイエル ミッキーといっしょ レパートリー(3) ミュージックデータ対応』(YMM)
●『GTP01088307 こどものバイエル ミッキーといっしょ ワークブック(2) ミュージックデータ対応』(YMM)
●YMR サクソフォンカルテット監修 倖山 リオ編集『New Sounds In Ensemble サクソフォン4重奏 ミッキーマウスマーチ』(ヤマハミュージックメディア)
●『GTP01088306 こどものバイエル ミッキーといっしょ ワークブック(1) ミュージックデータ対応』(YMM)
●日名子 紀代、丹羽 あさ子編集『楽しいバイエル併用 それいけ!アンパンマン ベストヒット’12』(ドレミ楽譜出版社)
●『5452 童声・女声合唱のための嬉遊曲 日本のこども [改訂新版] (受注生産)』(河合楽器製作所・出版事業部)
●『GTP01088309 こどものバイエル ミッキーといっしょ ワークブック(4) ミュージックデータ対応』(YMM)
●『GTP01088303 こどものバイエル ミッキーといっしょ レパートリー(2) ミュージックデータ対応』(YMM)
●『GTP01088299 こどものバイエル ミッキーといっしょ(2) ミュージックデータ対応』(YMM)
●『GTP01088300 こどものバイエル ミッキーといっしょ(3) ミュージックデータ対応』(YMM)
●『GTP01088298 こどものバイエル ミッキーといっしょ(1) ミュージックデータ対応』(YMM)
●『GTP01088308 こどものバイエル ミッキーといっしょ ワークブック(3) ミュージックデータ対応』(YMM)
●『【雑誌】小学一年生 2012−3』(小学館)
●『【雑誌】幼稚園 3 4 5 6歳 園児の生活知育学習誌 2012−3』(小学館)
●『【雑誌】ベビーブック 1 2 3歳 2012−3』(小学館)
●『【雑誌】たのしい幼稚園 4 5 6歳 2012−3月号』(講談社)
●『【雑誌】てれびくん 日本一のヒーロー雑誌!! 2012年3月号』(小学館)
●『【雑誌】おともだち 2・3・4歳 あそんでまなべる能力開発絵本 2012年3月号』(講談社)
●『【雑誌】めばえ 2歳3歳4歳 小学館の学習絵本 2012−3』(小学館)
●『【雑誌】げんき 1 2 3歳 笑顔いっぱい!すくすく絵本 2012−3月号』(講談社)
●『【雑誌】婦人画報 2012−3』(ハースト婦人画報社)
●『【雑誌】オートバイ 2012−3』(モーターマガジン社)
●『【雑誌】Audition 2012−3』(白夜書房)
●『【雑誌】化学経済 2012−2』(化学工業日報社)
●『【雑誌】家庭画報 2012−3』(世界文化社)
●『【雑誌】カスタムCAR 2012−3』(芸文社)
●『【雑誌】カミオン トラッカー★マガジン 2012−3』(芸文社)
●『【雑誌】QCサークル みんなと改善 2012−2』(日本科学技術連盟)
●『【雑誌】激流 流通情報誌 2012−3』(国際商業出版)
●『【雑誌】Quanto 2012−3月号』(ネコ・パブリッシング)
●『【雑誌】Monthly HANSHIN Tigers 月刊タイガース 2012−2』(阪神タイガース)
●『【雑誌】工事と受験 電気関連国家試験指導月刊雑誌 2012−2』(電気書院)
●『【雑誌】Cobalt 2012年3月号』(集英社)
●『【雑誌】ゴルフレッスンコミック 2012−3月号』(日本文芸社)
●『【雑誌】ZAITEN 2012−3』(財界展望新社)
●『【雑誌】CG CAR GRAPHIC 2012−3』(カーグラフィック)
●『【雑誌】商業界 2012−3』(商業界)
●『【雑誌】社労士V 基礎力がつく!改正情報がわかる!実力が伸びる!! 受験専門誌 2012−3』(日本法令)
●『【雑誌】新建築 2012−2』(新建築社)
●『【雑誌】新電気 2012−2』(オーム社)
●『【雑誌】受験新報 司法試験 リーガルフロンティア 2012−3』(法学書院)
●『【雑誌】GT−R Magazine 2012/Mar』(交通タイムス社)
●『【雑誌】実業界 The Analytical Magazine for Economics 2012−3』(実業界)
●『【雑誌】月刊自家用車 2012−3』(内外出版社)
●『【雑誌】STORY 2012−3』(光文社)
●『【雑誌】正論 FUJISANKEI COMMUNICATIONS GROUP OPINION MAGAZINE 2012−3』(産経新聞社)
●『【雑誌】第三文明 2012−3』(第三文明社)
●『【雑誌】De☆View 2012−3』(オリコン・エンタテインメント)
●『【雑誌】テレビマガジン 2012年3月号』(講談社)
●『【雑誌】Bikers Station The inside line without fear or favour 2012−3』(遊風社)
●『【雑誌】ピチ♥レモン 2012−3』(学研パブリッシング)
●『【雑誌】Fine Surf & Street Magazine 2012−3』(日之出出版)
●『【雑誌】ブレーン 2012−3』(宣伝会議)
●『【雑誌】mini 2012−03』(宝島社)
●『【雑誌】モーターサイクリスト 2012−03』(八重洲出版)
●『【雑誌】Motor Magazine 自動車ライフ誌〈モーターマガジン〉 2012−3』(モーターマガジン社)
●『【雑誌】ゆうゆう 50才から「私」が主役! 50代からを応援! 2012−3』(主婦の友社)
●『【雑誌】rockin’on FIRST IN ROCK JOURNALISM 2012−3』(ロッキング・オン)
●『【雑誌】WAGONIST ワゴンを愛するドレスアップ情報誌 2012−3』(イリオス)
●『【雑誌】EYESCREAM For all with the Vision クリエイティブに生きるためのライフスタイル・マガジン 2012/3』(音楽と人)
●『【雑誌】éclat 2012−3』(集英社)
●『【雑誌】ELLE à table 2012MAR.』(ハースト婦人画報社)
●『【雑誌】Kawasaki カワサキ乗りたちへ〈カワサキバイクマガジン〉 2012.3』(ぶんか社)
●『【雑誌】GLOBAL VISION 隔月刊経済誌グローバルヴィジョン スマイル&セーフティな社会づくりを目指す 2012−3』(GV Group Company)
●『【雑誌】Grazia 2012−3』(講談社)
●『【雑誌】ガバナンス 21世紀の地方自治を創る総合情報誌 2012−2月号』(ぎょうせい)
●『【雑誌】Golf Style 2012.3』(ゴルフスタイル社)
●『【雑誌】GOLFコミック エンジョイゴルフ 2012−3』(秋田書店)
●『【雑誌】島へ。 日本で唯一の島マガジン 2012−3』(海風舎)
●『【雑誌】STYLEWAGON Club 2012年3月号』(三栄書房)
●『【雑誌】Domani 2012−3』(小学館)
●『【雑誌】販促会議 TOP PROMOTIONS 2012−3』(宣伝会議)
●『【雑誌】nicola 2012年3月号』(新潮社)
●『【雑誌】HYPER HOBBY 2012−3月号』(徳間書店)
●『【雑誌】BikeJIN 2012−3』(枻出版社)
●『【雑誌】Popteen 2012−3』(角川春樹事務所)
●『【雑誌】Meets Regional 2012−3』(京阪神エルマガジン社)
●『【雑誌】ラブベリー 2012−3』(徳間書店)
●『【雑誌】出版ニュース 出版総合誌 2012−2上旬号』(出版ニュース社)
●『【雑誌】Seventeen 2012−3』(集英社)
●『【雑誌】近代麻雀 2012−3.1』(竹書房)
●『【雑誌】TV Bros. 平成24年2月4日号』()
●『【雑誌】宣伝会議 Marketing & Creativity 2012−2/1』(宣伝会議)
●『【雑誌】BE LOVE 2012−2/15』(講談社)
●『【雑誌】BRUTUS 2012−2/15』(マガジンハウス)
●『【雑誌】pen with New Attitude 2012−2/15』(阪急コミュニケーションズ)
●『【雑誌】egg 2012−3』(大洋図書)
●『【雑誌】小悪魔ageha 2012年3月号』(インフォレストパブリッシング)
●『【雑誌】月刊社労士受験 2012−3』(労働調査会)
●『【雑誌】広報会議 PR・IR 2012−3』(宣伝会議)
●『【雑誌】マンスリーよしもとPLUS お笑い総合エンタテインメント誌 2012−3』(ヨシモトブックス)
●『【雑誌】鉄おも! 2012年3月号』(ネコ・パブリッシング)
●『【雑誌】関東東北じゃらん 2012年3月号』(リクルート)
●かぼちゃ 漫画『トップをねらえ!(角川コミックス・エース) 2巻セット』(角川書店)
●『國立公園 3巻セット』(不二出版)
●オムニバス『キズナ 本当にあった泣けちゃう感動ストーリー なかよしKC』(講談社)
●和久井健『新宿スワン 31 ヤングマガジンKC』(講談社)
●南勝久『なにわ友あれ 19 ヤングマガジンKC』(講談社)
●佐木飛朗斗 所十三『疾風伝説 特攻の拓 13 ヤングマガジンKC』(講談社)
●楠みちはる『湾岸ミッドナイト C1ランナー 9 ヤングマガジンKC』(講談社)
●福本伸行『賭博堕天録カイジ 和也編 8 ヤングマガジンKC』(講談社)
●渡辺潤『モンタージュ 7 ヤングマガジンKC』(講談社)
●三田紀房『砂の栄冠 7 ヤングマガジンKC』(講談社)
●コタニヨーコ『ココロの飼い方 5 ヤングマガジンKC』(講談社)
●細川忠孝 東郷隆『センゴク兄弟 3 ヤングマガジンKC』(講談社)
●小松大幹 河村清明『ウイニング・チケット2 3 ヤングマガジンKC』(講談社)
●東和広『ユキポン探偵潜水船まっこう9000の恐怖 ヤングマガジンKC』(講談社)
●衣谷遊『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX 4 KC DX』(講談社)
●山本マサユキ 櫻井圭記『攻殻機動隊S.A.C. タチコマなヒビ 4 KC DX』(講談社)
●矢口高雄『釣りキチ三平 作者自選傑作集 2 KC DX』(講談社)
●伊咲ウタ『サヤビト 6 アフタヌーンKC』(講談社)
●若宮弘明『蹴球少女 5 アフタヌーンKC』(講談社)
●水薙竜『ウィッチクラフトワークス 3 アフタヌーンKC』(講談社)
●木村紺『巨娘 2 アフタヌーンKC』(講談社)
●上田悟司 光永康則『デーモン72 2 アフタヌーンKC』(講談社)
●槇ようこ×持田あき『ピカ☆イチ 4 KCxARIA』(講談社)
●なるしまゆり『ライトノベル 3 KCxARIA』(講談社)
●湖住ふじこ 広井王子『戦国ブラッド〜薔薇の契約〜 2 KCxARIA』(講談社)
●コダマナオコ 日日日『ばけものくらぶ 2 KCxARIA』(講談社)
●阿仁谷ユイジ『テンペスト 2 KCxITANKC』(講談社)
●翠川しん『Aventura 6 シリウスKC』(講談社)
●尾玉なみえ『マコちゃんのリップクリーム 7 シリウスKC』(講談社)
●士貴智志 イダタツヒコ『XBLADE + −CROSS− 3 シリウスKC』(講談社)
●あずま京太郎 矢立肇『セイクリッドセブン 2 シリウスKC』(講談社)
●長沢克泰うどん『巨悪学園 1 シリウスKC』(講談社)
●友美イチロウ『にゅーたん 1 シリウスKC』(講談社)
●士貴智志 三雲岳斗『幻獣坐 2 ライバルKC』(講談社)
●島耕作『島耕作の地球経済学日本再生・エネルギー編 KC DX』(講談社)
●西川聖蘭『幸福論 西川聖蘭第一作品集 星海社COMICSKC』(講談社)
●ろびこ『となりの怪物くん 9 デザートKC』(講談社)
●成海柚希『赤ずきんちゃんは、狼がお好き。 デザートKC』(講談社)
●森永あい『キララの星 5 別冊フレンドKC』(講談社)
●吉岡李々子『月と太陽のピース 1 別冊フレンドKC』(講談社)
●北川夕夏 大森美香『ハングリー! 別冊フレンドKC』(講談社)
●柚月純 サブロウタほか 桜井まちこ 森永あい 北川夕夏 見崎なつみ いちのへ瑠美『Sの誘惑、Mのドキドキ 別冊フレンドKC』(講談社)
●サブロウタ『調教カレシ 3 別冊フレンドKC』(講談社)
●東村アキコ『海月姫 9 KISS KC』(講談社)
●雁須磨子『つなぐと星座になるように 3 KC DX』(講談社)
●池辺葵『サウダーデ 2 KC DX』(講談社)
●楠田夏子『グレイロマンス KC DX』(講談社)
●楠田夏子『それでも恋していいでしょ KC DX』(講談社)
●柘植文『野田ともうします。 4 ワイドKC』(講談社)
●末次由紀『ちはやふる 16 BE LOVE KC』(講談社)
●大久保ヒロミ『エア彼 1 BE LOVE KC』(講談社)
●入江喜和『おかめ日和 13 KC DX』(講談社)
●宇野ジニア 畠中恵『アイスクリン強し KC DX』(講談社)
●山原義人『龍狼伝 中原繚乱編 10 月刊マガジンKC』(講談社)
●前川たけし『鉄拳チンミLegends 13 月刊マガジンKC』(講談社)
●川原正敏『修羅の門 第弐門 5 月刊マガジンKC』(講談社)
●佐藤友生 安童夕馬『探偵犬シャードック 1 週刊少年マガジンKC』(講談社)
●大暮維人『エア・ギア 35 週刊少年マガジンKC』(講談社)
●小林俊彦『ぱすてる 31 週刊少年マガジンKC』(講談社)
●月山可也 伊賀大晃『エリアの騎士 30 週刊少年マガジンKC』(講談社)
●寺嶋裕二『ダイヤのA 30 週刊少年マガジンKC』(講談社)
●瀬尾公治『君のいる町 17 週刊少年マガジンKC』(講談社)
●山田恵庸『エデンの檻 16 週刊少年マガジンKC』(講談社)
●市川マサ『A−BOUT! 12 週刊少年マガジンKC』(講談社)
●宮島礼吏 元麻布ファクトリー『AKB49〜恋愛禁止条例〜 7 週刊少年マガジンKC』(講談社)
●東直輝 佐木飛朗斗『爆音伝説カブラギ 4 週刊少年マガジンKC』(講談社)
●篠原知宏『ねらいうち! 1 週刊少年マガジンKC』(講談社)
●福本伸行『賭博覇王伝 零 ギャン鬼編 3 KC DX』(講談社)
●うえやまとち『クッキングパパ 118 モーニングKC』(講談社)
●小山宙哉『宇宙兄弟 17 モーニングKC』(講談社)
●東村アキコ『主に泣いてます 6 モーニングKC』(講談社)
●堀尾省太『刻刻 5 モーニングKC』(講談社)
●南Q太『ひらけ駒! 5 モーニングKC』(講談社)
●星野泰視『デラシネマ 5 モーニングKC』(講談社)
●山崎紗也夏 西田大輔『レンアイ漫画家 5 モーニングKC』(講談社)
●アダチケイジ 森高夕次『グラゼニ 4 モーニングKC』(講談社)
●たなか亜希夫『軍鶏 27 イブニングKC』(講談社)
●くさか里樹『ヘルプマン! 20 イブニングKC』(講談社)
●小野洋一郎『ブッシメン!THE IMAGE MAKER 3 イブニングKC』(講談社)
●森田崇『アバンチュリエ 3 イブニングKC』(講談社)
●石川雅之『もやしもん 11 イブニングKC』(講談社)
●東風孝広 田島隆『激昻がんぼ 5 イブニングKC』(講談社)
●木城ゆきと『銃夢 Last Order NEW EDITION 9 KC DX』(講談社)
●高橋ツトム『爆音列島 17 アフタヌーンKC』(講談社)
●芦奈野ひとし『カブのイサキ 5 アフタヌーンKC』(講談社)
●弐瓶勉『シドニアの騎士 7 アフタヌーンKC』(講談社)
●ヤマシタトモコ『BUTTER!!! 4 アフタヌーンKC』(講談社)
●槇えびし 冲方丁『天地明察 2 アフタヌーンKC』(講談社)
●ITAN編集部『ITAN 8号 KC DX』(講談社)
●金田一蓮十郎『ライアー×ライアー 3 デザートKC』(講談社)
●中村あきひろ『さばドル 1 ヤンマガKC』(講談社)
●星野リリィ著『おとめ妖怪 ざくろ 7 バーズコミックス』(幻冬舎コミックス)
●山口かつみ著『レクレスⅤ 1 バーズコミックス』(幻冬舎コミックス)
●杉山 敏著『インセクツR 2 バーズコミックス』(幻冬舎コミックス)
●小池ノクト著『6000−ロクセン− 3 バーズコミックス』(幻冬舎コミックス)
●広井王子作 コザキユースケ画『烏丸響子の事件簿 10 バーズコミックス』(幻冬舎コミックス)
●井上三太著『ダン・ダ・バーバリアン 2 バーズコミックス』(幻冬舎コミックス)
●うめ著『大東京トイボックス 8 バーズコミックス』(幻冬舎コミックス)
●ルーツ著『するめいか 3 バーズコミックス』(幻冬舎コミックス)
●奥瀬サキ著『ドロねこ9 3 バーズコミックス』(幻冬舎コミックス)
●群青著『こいし恋いし 2 バーズコミックス ガールズコレクション』(幻冬舎コミックス)
●桑田乃梨子著『放課後よりみち委員会 1 バーズコミックス デラックス』(幻冬舎コミックス)
●香坂 透著『ブラックシープ・ダウン バーズコミックス リンクスコレクション』(幻冬舎コミックス)
●スナエハタ著『とろける半熟友情クエスト バーズコミックス リンクスコレクション』(幻冬舎コミックス)
●葉芝真己著『キッズログ 2 バーズコミックス ルチルコレクション』(幻冬舎コミックス)
●田中鈴木著『夢中ノ人 3 バーズコミックス ルチルコレクション』(幻冬舎コミックス)
●共著著『comicスピカ 6』(幻冬舎コミックス)
●ぢゅん子著『傘の下、ふたり GUSH COMICS』(海王社)
●あおいれびん著『ネバーコンプレックス GUSH COMICS』(海王社)
●葛井美鳥著『四号×警備 GUSH COMICS −シックス・シグマ−』(海王社)
●楢崎ねねこ著『忍と若様 2 GUSH COMICS』(海王社)
●かゆまみむ著『ツンデレ☆初体験 GUSH mania COMICS』(海王社)
●ねこ田米蔵著 志々藤からりほか著 倫敦巴里子 他著『GUSHpeche 18 GUSH COMICS 濡れる』(海王社)
●鴨川てるち著『I’ll call you mine TENMA COMICS』(茜新社)
●basso著『ナカさんのながれ TENMA COMICS』(茜新社)
●ととねみぎ著『しらかば202 真激COMICS』(クロエ出版)
●左近堂絵里著『桃組プラス戦記 10 あすかコミックス』(角川書店)
●天禅桃子著『思わせぶりな君のとなり あすかコミックスCLーDX』(角川書店)
●香坂あきほ著『スキを教えて あすかコミックスCLーDX』(角川書店)
●春野アヒル著『きみが愛しい理由 あすかコミックスCLーDX』(角川書店)
●岩城広海作 サマミヤアカザ著『王子はただいま出稼ぎ中 2 あすかコミックスDX』(角川書店)
●梶山ミカ著『オレとあたしの彼氏サマ 1 あすかコミックスDX』(角川書店)
●北見明子著 「ももへの手紙」製作委員会作『ももへの手紙 上巻 あすかコミックスDX』(角川書店)
●雪乃紗衣作 由羅カイリ著『彩雲国物語 9 あすかコミックスDX』(角川書店)
●大塚英志作 谷岡曜子著『死舞能 1 カドカワコミックスA 弱法師/泥眼』(角川書店)
●六道神士著『エコー/ゼオン 3 カドカワコミックスA』(角川書店)
●DISTANCE著『妄筆ハルシネーション 3 カドカワコミックスA』(角川書店)
●サンライズ案 虎哉孝征著『機動戦士ガンダムUC テスタメント カドカワコミックスA』(角川書店)
●大森倖三著 サンライズ監『機動戦士ガンダムUC バンデシネ 5 カドカワコミックスA』(角川書店)
●備前安規著 BONES作『トワノクオン 1 カドカワコミックスA』(角川書店)
●大塚英志作 樹生ナト著『とでんか カドカワコミックスA 少年探偵団』(角川書店)
●榊 一郎作 茶菓山しん太著『棺姫のチャイカ 1 カドカワコミックスA』(角川書店)
●児玉 樹著『まほマほ 1 カドカワコミックスA』(角川書店)
●木村心一作 こぶいちむりりんほかキャラ 松林悟著『これはゾンビですか? いいえ、ってかコレ誰? カドカワコミックスA』(角川書店)
●松林 悟著『モエ・ハンっ! カドカワコミックスA』(角川書店)
●南崎いく著 ホビージャパン作『クイーンズブレイド リベリオン −青嵐の騎士姫− 1 カドカワコミックスA』(角川書店)
●ホビージャパン監 三倉ちかげ著『オトコのコはメイド服がお好き!? 2 カドカワコミックスA』(角川書店)
●藤真拓哉著 都築真紀作『魔法少女リリカルなのはViVid 6 カドカワコミックスA』(角川書店)
●ひろやまひろし著 TYPE−MOON作『Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ツヴァイ! 5 カドカワコミックスA』(角川書店)
●サンライズ案 草刈健一著『機動戦士ガンダムMSV‐R 連邦編 カドカワコミックスA』(角川書店)
●北爪宏幸著 サンライズ作『機動戦士Ζガンダム Define 2 カドカワコミックスA』(角川書店)
●賀東招二作 大黒尚人ほか作 たいち庸著『フルメタル・パニック! アナザー 1 カドカワコミックスA』(角川書店)
●ArkPerformance著 サンライズ監『機動戦士ガンダムMSV‐R ジョニー・ライデンの帰還 4 カドカワコミックスA』(角川書店)
●ときた洸一著 千葉智宏ほか脚 矢立肇作『GUNDAM EXA 2 カドカワコミックスA』(角川書店)
●川那辺雅弘著 金子二郎ほか案 佐藤太案『ギャルバサラ カドカワコミックスA』(角川書店)
●島田フミカネ&ProjektK作 藤林 真著『ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ! カドカワコミックスAエクストラ』(角川書店)
●天王寺キツネ著『うぽって!! 3 カドカワコミックスAエクストラ』(角川書店)
●水無月すう作 ms著『そらのおとしものPICO カドカワコミックスAエクストラ』(角川書店)
●美川べるの著『まかまか 4 カドカワコミックスAエクストラ』(角川書店)
●CLAMP著『20面相におねがい!! 愛蔵版 単行本コミックス』(角川書店)
●華々つぼみ著『放課後アトリエといろ 2 単行本コミックス』(角川書店)
●比良坂真琴著 ZUN作『東方三月精 Oriental Sacred Place 3 単行本コミックス』(角川書店)
●CLAMP著『東京BABYLON 愛蔵版 2 単行本コミックス』(角川書店)
●刻夜セイゴ著 山本賢治作『CRIMEZONE ‐クリム・ゾン‐ 2 ドラゴンコミックスエイジ』(富士見書房)
●武田弘光著『マケン姫っ!フルカラー《極!!》 ドラゴンコミックスエイジ』(富士見書房)
●佐藤ショウジ著『トリアージX 4 ドラゴンコミックスエイジ』(富士見書房)
●藤島じゅん著『今日のふじしま CR COMICS DX』(ジャイブ)
●坂田靖子著『サカタさんのおばけ屋敷 ピュアフル コミックス 坂田靖子よりぬき作品集』(ジャイブ)
●菊屋きく子著『タイトル未定 Canna Comics』(プランタン出版)
●獣木野生著『パーム 35 ウィングス・コミックス 蜘蛛の紋様』(新書館)
●高橋冴未著『てんきゅん! 4 ウィングス・コミックス』(新書館)
●藤田 和日郎著『からくりサーカス 10 少年サンデーコミックススペシャル』(小学館)
●小林 裕和著『戦国八咫烏 8 少年サンデーコミックス』(小学館)
●中道 裕大著『月の蛇 7 ゲッサン少年サンデーコミックス』(小学館)
●モリ タイシ著『まねこい 7 ゲッサン少年サンデーコミックス』(小学館)
●あずま よしお著『ぼくらのカプトン 4 ゲッサン少年サンデーコミックス』(小学館)
●鹿賀 ミツル 加藤 広史作画『おすもじっ!◆司の一貫◆ 3 少年サンデーコミックス』(小学館)
●寒川 一之著『最後は?ストレート!! 5 少年サンデーコミックス』(小学館)
●若木 民喜著『神のみぞ知るセカイ 16 少年サンデーコミックス』(小学館)
●松江名 俊著『史上最強の弟子 ケンイチ 46 少年サンデーコミックス』(小学館)
●山仲 剛太著 魚柄 仁之助著『クックドッポ 2 少年サンデーコミックス』(小学館)
●空詠 大智著『揉み払い師 3 少年サンデーコミックス』(小学館)
●森田 滋著『新撰組秘闘 ウルフ×ウルブズ 2 少年サンデーコミックス』(小学館)
●山田 一喜著『G 3 少年サンデーコミックス』(小学館)
●福地 翼著『アナグルモール 1 少年サンデーコミックス』(小学館)
●東 毅著『電波教師 1 少年サンデーコミックス』(小学館)
●大谷 じろう著『ぐっじょぶ 1 少年サンデーコミックス』(小学館)
●藤木 俊著『はじめてのあく 14 少年サンデーコミックス』(小学館)
●篠原 千絵著『夢の雫、黄金の鳥篭 2 フラワーCアルファ姉プチ』(小学館)
●今井 康絵著『恋 輪廻〜青月奇譚〜 フラワーCアルファプチコミ』(小学館)
●かれん著『Myダーリンは肉食なう フラワーCアルファプチコミ』(小学館)
●おおや 和美著『セカンド・パラダイス フラワーCアルファ姉プチ』(小学館)
●よし まさこ著『プリンと水平線 フラワーCアルファプチコミ』(小学館)
●森 ちづる著『いじわるな体温 フラワーCアルファプチコミ』(小学館)
●藤井 みつる著『愛だけ探していられない フラワーCアルファプチコミ』(小学館)
●にしむら ともこ著『極上!!めちゃモテ委員長 16 ちゃおコミックス』(小学館)
●みづほ 梨乃著『ショコラの魔法 fruity flavor ちゃおコミックス』(小学館)
●五十嵐 かおる著『いじめ 叶わない望み ちゃおコミックス』(小学館)
●成瀬 悠利著『イケない生徒会長SP 1 フラワーCアルファモバフラ』(小学館)
●佐々木 柚奈著『殉愛のリリス〜DasHexenHaus〜 2 フラワーコミックスモバフラ』(小学館)
●秋里 和国著『蛇蝎 3 フラワーCアルファフラワーズ』(小学館)
●久織 ちまき著『きみの帰る場所 フラワーCアルファフラワーズ』(小学館)
●心 あゆみ著『アリス微熱38℃ 4 フラワーコミックス少コミ』(小学館)
●池山田 剛著『好きです鈴木くん!! 15 フラワーコミックス少コミ』(小学館)
●星森 ゆきも著『片恋電車 フラワーコミックス少コミ』(小学館)
●市川 ショウ著『パパとママはじめました。 フラワーコミックス少コミ』(小学館)
●白石 ユキ著『大好きだったよ、先生・・・ フラワーコミックス少コミ』(小学館)
●みつき かこ『最×愛 2 フラワーコミックスベツコミ』(小学館)
●最富 キョウスケ『電撃デイジー 11 フラワーコミックスベツコミ』(小学館)
●小畑 友紀『僕等がいた 16 フラワーコミックスベツコミ』(小学館)
●藤沢 志月『僕と君とで虹になる 1 フラワーコミックスベツコミ』(小学館)
●花緒莉著『ヒミツのアイちゃん 7 フラワーコミックスチーズ!』(小学館)
●浅野 あや著『ナイショのふたり 1 フラワーコミックスチーズ!』(小学館)
●春日 あかね著『いろはにほへと新聞部 ちゃおコミックス』(小学館)
●川上 ちひろ著『後にも先にもキミだけ 1 フラワーコミックスチーズ!』(小学館)
●おの えりこ著『みい子セレクションワイド いちねんせい!みい子ちゃん ちゃおコミックス スペシャル』(小学館)
●樫本 学ヴ著『キメルのYOYO! 4 コロコロコミックス』(小学館)
●足立 たかふみ著『メタルファイト ベイブレード 11 コロコロコミックス』(小学館)
●曽山 一寿著『でんぢゃらすじーさん邪 5 コロコロコミックス』(小学館)
●ながとし やすなり著『ゴロロ 5 コロコロコミックス』(小学館)
●高橋 のぼる著『土竜の唄 30 ヤングサンデーコミックス』(小学館)
●間瀬 元朗著『イキガミ 10 ヤングサンデーコミックス』(小学館)
●やまむら はじめ著『神様ドォルズ 10 サンデーGXコミックス』(小学館)
●浦沢 直樹 勝鹿 北星著『MASTERキートン 9 完全版 ビッグ コミックススペシャル』(小学館)
●坂田 信弘作 かざま 鋭二画『風の大地 56 ビッグ コミックスオリジナル』(小学館)
●細野 不二彦著『電波の城 15 ビッグ コミックススピリッツ』(小学館)
●藤井 五成著『DRAGON JAM 5 ビッグ コミックススピリッツ』(小学館)
●黒丸著 夏原 武『新クロサギ 14 ビッグ コミックススピリッツ』(小学館)
●北崎 拓著『このSを、見よ! 10 ビッグ コミックススピリッツ』(小学館)
●せきや てつじ著『バンビ〜ノ!SECONDO 10 ビッグ コミックススピリッツ』(小学館)
●徳弘 正也著『亭主元気で犬がいい 4 ビッグ コミックススペリオール』(小学館)
●夏 緑作 ちくやま きよし画『獣医ドリトル 12 ビッグ コミックスビッグ』(小学館)
●かわぐち かいじ著 惠谷 治著『兵馬の旗 3 ビッグ コミックスビッグ』(小学館)
●尾瀬 あきら著『どうらく息子 4 ビッグ コミックスオリジナル』(小学館)
●倉田 よしみ著 福田 幸江著『味いちもんめ 独立編 8 ビッグ コミックススペリオール』(小学館)
●林 律雄作 高井 研一郎画『総務部総務課山口六平太 67 ビッグ コミックスビッグ』(小学館)
●西岸 良平著『夕焼けの詩 60 ビッグ コミックスオリジナル』(小学館)
●大沢 在昌著 もんでん あきこ著『雪人 YUKITO 1 ビッグ コミックススペリオール』(小学館)
●国友 やすゆき著『総理の椅子 7 ビッグ コミックススペリオール』(小学館)
●藤子 不二雄A作『愛…しりそめし頃に… 11 ビッグ コミックススペシャル』(小学館)
●片山 ユキヲ著 東 百道『花もて語れ 4 ビッグ コミックススペシャル』(小学館)
●三島 衛里子作画『高校球児 ザワさん 9 ビッグ コミックススペシャル』(小学館)
●松浦 聡彦著『よとぎばなし 1 ビッグ コミックス』(小学館)
●浜田 ブリトニー作『センター街のマリーへ 2 ビッグ コミックススペシャル』(小学館)
●中村 珍著『羣青 下 IKKI COMIX』(小学館)
●えすと えむ著『愚か者は赤を嫌う 新装版 IKKI COMIX』(小学館)
●松島 直子著『すみれファンファーレ 1 IKKI COMIX』(小学館)
●円城寺 真己著『プラスチック・サージェリー 1 IKKI COMIX』(小学館)
●昼 沖太著『めがカノ! バンブーコミックス』(竹書房)
●戸田誠二著『東京メイト バンブーコミックス』(竹書房)
●友美イチロウ著『エロまんが編集者Aki バンブーコミックス』(竹書房)
●橘 紫夕著『ひよわーるど 2 バンブーコミックス』(竹書房)
●樹 るう著『よりぬきポヨポヨ観察日記 ヒアヒア!ポヨと暮らそう編 バンブーコミックス』(竹書房)
●春輝著『寄性獣医・鈴音 5 バンブーコミックス』(竹書房)
●天獅子悦也著『むこうぶち 32 近代麻雀コミックス』(竹書房)
●三浦ひらく著『恋色☆DEVIL 4 バンブーコミックス』(竹書房)
●さのたかよし著『アイドルのお部屋 1 バンブーコミックス』(竹書房)
●東 タイラ著『お姉さん過激ですッ! バンブーコミックス』(竹書房)
●RYU−TMR著『激戦区・ツンぷに食堂 3 バンブーコミックス』(竹書房)
●あまねかずみ著『おまかせ!!椿産婦人科 バンブーコミックス』(竹書房)
●星野めみ著『アリス動物病院診察絵日記 バンブーコミックス』(竹書房)
●蔵人頭著『怪ピルグリム 1 アース・スターコミックス』(アース・スター エンターテイメント)
●耶嶋真歌作 あおいれびん画『虹色セプテッタ 1 アース・スターコミックス』(アース・スター エンターテイメント)
●荒川 弘著『鋼の錬金術師 完全版 12 ガンガンコミックスデラックス』(スクウェア・エニックス)
●巣山真也著『学校のせんせい 5 ガンガンコミックスONLINE』(スクウェア・エニックス)
●安倍吉俊著『リューシカ・リューシカ 4 ガンガンコミックスONLINE』(スクウェア・エニックス)
●藤代 健著『かへたんていぶ 3 ガンガンコミックスONLINE』(スクウェア・エニックス)
●浅岡しゅく著『御指名武将真田幸村かげろひ−KAGEROI− 5 ガンガンコミックスIXA』(スクウェア・エニックス)
●ウメマツカヲル著『よしのぶがっ! 1 ガンガンコミックスIXA』(スクウェア・エニックス)
●忍著『ヤンデレ彼女 8 ガンガンコミックスJOKER』(スクウェア・エニックス)
●めいびい著『黄昏乙女×アムネジア 6 ガンガンコミックスJOKER』(スクウェア・エニックス)
●横山知生著『私のおウチはHON屋さん 5 ガンガンコミックスJOKER』(スクウェア・エニックス)
●吉辺あくろ著『絶対☆霊域 4 ガンガンコミックスJOKER』(スクウェア・エニックス)
●ごぉ原作 桧山大輔『ひまわり 2nd episode 2 ガンガンコミックスJOKER』(スクウェア・エニックス)
●金田一蓮十郎著『ニコイチ 10 ヤングガンガンコミックス』(スクウェア・エニックス)
●小林立著『咲−Saki− 9 ヤングガンガンコミックス』(スクウェア・エニックス)
●木吉紗著『咲日和 1 ビッグガンガンコミックス』(スクウェア・エニックス)
●小林 立原作 五十嵐あぐり作画『咲−Saki−阿知賀編−episode of side−A 1 ガンガンコミックス』(スクウェア・エニックス)
●高尾じんぐ著『オシエシラバス 3 ヤングガンガンコミックス』(スクウェア・エニックス)
●IKARING著『マニアッター 1 ヤングガンガンコミックス』(スクウェア・エニックス)
●大塚志郎著『射〜Sya〜 2 ビッグガンガンコミックス』(スクウェア・エニックス)
●Production I.G原作 IsII漫画『輪廻のラグランジェ 1 ビッグガンガンコミックス』(スクウェア・エニックス)
●望月 淳著『PandoraHearts 17 Gファンタジーコミックス』(スクウェア・エニックス)
●堀田きいち著『君と僕。 11 ガンガンコミックス』(スクウェア・エニックス)
●HERO原作 萩原ダイスケ作画『ホリミヤ 1 Gファンタジーコミックス』(スクウェア・エニックス)
●スクウェア・エニックス編『ギルティクラウン アンソロジーコミック Gファンタジーコミックス』(スクウェア・エニックス)
●時計野はり著『学園ベビーシッターズ 5 花とゆめコミックス』(白泉社)
●あきづき空太著『赤髪の白雪姫 7 花とゆめコミックス』(白泉社)
●可歌まと著『狼陛下の花嫁 6 花とゆめコミックス』(白泉社)
●あきづき空太著『ヴァーリアの花婿 花とゆめコミックス』(白泉社)
●石原ケイコ著『お嬢様の運転手 2 花とゆめコミックス』(白泉社)
●成田美名子著『花よりも花の如く 10 花とゆめコミックス』(白泉社)
●麻生みこと著『そこをなんとか 6 花とゆめコミックス』(白泉社)
●成田美名子著 清水玲子ほか『めろねこ 花とゆめコミックス』(白泉社)
●長江朋美著『君のために弾くショパン 2 白泉社レディースコミックス』(白泉社)
●酒井美羽著『M式プリンセス 3 白泉社レディースコミックス』(白泉社)
●ほしのゆみ著『おいしいオット・ライフ 白泉社レディースコミックス』(白泉社)
●仲村佳樹著『スキップ・ビート! 30 花とゆめコミックス』(白泉社)
●福山リョウコ著『モノクロ少年少女 9 花とゆめコミックス』(白泉社)
●草凪みずほ著『暁のヨナ 8 花とゆめコミックス』(白泉社)
●ふじもとゆうき著『ただいまのうた 4 花とゆめコミックス』(白泉社)
●モリエサトシ著『コワイロヘンゲ 花とゆめコミックス』(白泉社)
●堤 翔著『many 花とゆめコミックス』(白泉社)
●サカモトミク著『ひなげし少女歌劇団 1 花とゆめコミックス』(白泉社)
●那州雪絵著『超嗅覚探偵NEZ 花とゆめコミックス』(白泉社)
●冴凪 亮著『みこぱぺ 花とゆめコミックス』(白泉社)
●日高万里著『世界でいちばん大嫌い 完全版 3 花とゆめコミックス』(白泉社)
●日高万里著『世界でいちばん大嫌い 完全版 4 花とゆめコミックス』(白泉社)
●羽海野チカ著『3月のライオン 7 ジェッツコミックス』(白泉社)
●森 恒二著『自殺島 7 ジェッツコミックス』(白泉社)
●西川秀明著『新 職業・殺し屋。斬 ZAN 1 ジェッツコミックス』(白泉社)
●川下寛次著『当て屋の椿 6 ジェッツコミックス』(白泉社)
●空埜一樹著 にろ絵『いずれ世界を滅ぼすアイツ(仮) HJ文庫』(ホビージャパン)
●坂井テルオ著 な!絵『ないものツクール! ‐小森のぞみの大盛り化計画‐(仮) HJ文庫』(ホビージャパン)
●小松エメル著『花守り鬼 ポプラ文庫ピュアフル 一鬼夜行』(ポプラ社)
●村山早紀著『海馬亭通信 2 ポプラ文庫ピュアフル』(ポプラ社)
●小瀬木麻美著『風の生まれる場所 ポプラ文庫ピュアフル』(ポプラ社)
●天野頌子著『陰陽屋の恋のろい ポプラ文庫ピュアフル よろず占い処』(ポプラ社)
●桑原水菜著 オンダ カツキ画『プラネット・サファリ 百獣王の双子 f−Clan文庫』(三笠書房)
●水瀬桂子著 睦月ムンク画『妓楼には鍵の姫が住まう −黄泉がえりの人形 f−Clan文庫』(三笠書房)
●逢沢 明著『3分間コミュニ・クイズ 王様文庫』(三笠書房)
●宇佐美百合子著『自分に「いいこと」を起こす頑張りかた 王様文庫』(三笠書房)
●小林克己著『【最新】世界遺産ベスト100 王様文庫』(三笠書房)
●太田龍樹著『説得力が10倍上がる話し方 知的生きかた文庫』(三笠書房)
●築山 節著『脳を「最高に働かせる」方法 知的生きかた文庫』(三笠書房)
●本郷陽二著『この1冊で「頭のいい敬語の使い方」がわかる! 知的生きかた文庫』(三笠書房)
●NHK『歴史秘話ヒストリア』制作班著『NHK『歴史秘話ヒストリア』「名作選」 知的生きかた文庫』(三笠書房)
●岡田信子著『最期に笑う!老いじたく 知的生きかた文庫』(三笠書房)
●告白編集部編『素人投稿 母子発情 メディアックス告白文庫』(メディアックス)
●豊川一夏著 羽音たらくイラスト『あの夏で待ってる 1 MF文庫J』(メディアファクトリー)
●二階堂紘嗣著 ▽イラスト『あまとう! 2 MF文庫J』(メディアファクトリー)
●三上康明著 Nardackイラスト『彼女に耳としっぽがついてる理由を説明できない。 4 MF文庫J』(メディアファクトリー)
●岩波 零著 皆村春樹イラスト『そんな遊びはいけません! 2 MF文庫J』(メディアファクトリー)
●神野オキナ著 放電映像イラスト『あそびにいくヨ! 15 MF文庫J』(メディアファクトリー)
●さがら 総著 カントクイラスト『変態王子と笑わない猫。 5 MF文庫J』(メディアファクトリー)
●内田 俊著 Tivイラスト『あおはるっ! 2 MF文庫J』(メディアファクトリー)
●スズキヒサシ著 瑠奈璃亜イラスト『魔法戦争 2 MF文庫J』(メディアファクトリー)
●おかざき 登著 ぺこイラスト『この部室は帰宅しない部が占拠しました。 4 MF文庫J』(メディアファクトリー)
●涼木 行著 白身魚イラスト『豚は飛んでもただの豚? 2 MF文庫J』(メディアファクトリー)
●田口 一著 CUTEGイラスト『この中に1人、妹がいる! 6 MF文庫J』(メディアファクトリー)
●三浦勇雄著 屢那イラスト『聖剣の刀鍛冶 12 MF文庫J』(メディアファクトリー)
●サイトウケンジ著 涼香イラスト『101番目の百物語 6 MF文庫J』(メディアファクトリー)
●筑摩十幸著 asagiri画『熟母略奪 息子の前で犯されて リアルドリーム文庫』(キルタイムコミュニケーション)
●大泉りか著 相田麻希画『夏色誘惑アイランド 艶色母娘とビーチラブ リアルドリーム文庫』(キルタイムコミュニケーション)
●栗栖ティナ著 大空 樹画『クーマゾ! 2 二次元ドリーム文庫 しつけてお兄ちゃん』(キルタイムコミュニケーション)
●神楽陽子著 野村輝弥画『あの日見たスク水をボクたちは憶えていない 二次元ドリーム文庫』(キルタイムコミュニケーション)
●高岡智空著 しまちよ画『ツンな風紀委員長がデレるエロ指導! 二次元ドリーム文庫』(キルタイムコミュニケーション)
●『八ヶ岳BOOK 別冊PEAKS』(エイ出版社)
●『MTB&パーツカタログ 2012 エイムック』(エイ出版社)
●『ハワイスタイル NO.29 エイムック』(エイ出版社)
●『ロードバイクスタートBOOK エイムック』(エイ出版社)
●『暮らし上手のお弁当 エイムック』(エイ出版社)
●『ベストオブハワイグルメ エイムック』(エイ出版社)
●『バイクカタログ 2012 エイムック』(エイ出版社)
●山下雅之『タンタンのやさしくて不思議な冒険』(論創社)
●星野泰孝『統合論 真の平和をもたらす、統合への道』(東洋出版)
●〓田如泉『名に恥じず 己に恥じず・異説 立花宗茂』(文芸社)
●磯野清『自然災害とストレスマネジメント それでも僕らは歩み出す』(文芸社)
●三野勉『踏破 心緒を繕いながら』(文芸社)
●栗原徹『革命的福祉経営戦略』(文芸社)
●藤森一子『両脚のない闘士 藤森善一 身障者にも車という翼を! 身障者にも車という翼を!』(文芸社)
●山本文隆『ピタゴラス数ネット』(文芸社)
●藤岡康郎『ビジネススクールでは絶対に教えてくれない仕事術 三十代のビジネスパーソンに伝えたい17の「思い」』(文芸社)
●大花昭雄『滄海に波枕して』(文芸社)
●岩崎孝夫『安全な宅地が欲しいかたへ』(文芸社)
●角田栄子『フローレンス・ナイチンゲールの落としもの』(文芸社)
●中村一生『ポリスボックス・ストーリー』(文芸社)
●兵頭一歩『スクライド・アフター 完全版』(ホビージャパン)
●森田季節・作 小山鹿梨子・絵『ノートより安い恋』(一迅社)
●はっとりみつる『さんかれあ 5巻 CD付き限定版』(講談社)
●『HOT CHILI PAPER Vol.69』(エイチ・シー・ピー)
●黒乃奈々絵『Vassalord. 6巻 ドラマCD付き限定版』(マッグガーデン)
●木下さくら 東山和子『tactics 14巻 ドラマCD付き限定版』(マッグガーデン)
●佛教藝術學會編『佛教藝術 320号(2012年1月号)』(毎日新聞社)
●『モンスターハンター3Gオフィシャルアンソロジーコミック(仮) 1 カプコン オフィシャルブックス』(カプコン)
●高嶋ひろみ著 今村陽子ほか著『ピュア百合アンソロジー ひらり、 7 なし』(新書館)
●円谷プロ 桑田次郎ほか 一峰大二『ウルトラセブン ザ・ベスト KCピース』(講談社)
●石ノ森章太郎作 早瀬マサト画『シージェッター海斗 1 トクマコミックス』(徳間書店)
●嶋二著『ブロッサム・ピリオド マーブルコミックス』(東京漫画社)
●吾可子著『同人誌セレクション 吾可子 2』(東京漫画社)
●アンソロジー著『Pink Flavor 2 〜祓魔師・廉造中心アンソロジー〜』(東京漫画社)
●未定著『同人作家コレクション 122 POE BACKS』(ふゅーじょんぷろだくと)
●細倉ゆたか著『炎舞う 5 POE BACKS』(ふゅーじょんぷろだくと)
●細倉ゆたか著『炎舞う 6 POE BACKS』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジーアンソロジー『SIGNAL 1 光文社コミック叢書SIGNAL』(光文社)
●猫十字社著『県立御陀仏高校 完全版 1 光文社ガールズコミックシリーズ』(光文社)
●藤井アヤ著『桃色男子檸檬編〜柘榴と夏樹の章〜 ジュネットコミックス』(ジュネット)
●柚摩サトル著『桃色・性感カルテ ジュネットコミックス』(ジュネット)
●和泉棒子著『Let’s妄想カンキン生活 ジュネットコミックス』(ジュネット)
●あくた琳子著『三森先生のおさわり診察室・ ジュネットコミックス』(ジュネット)
●乙里玲太朗著『上からエロ執事様 ジュネットコミックス』(ジュネット)
●CHI−RAN著『性愛♂Teacher’S〜恋愛SEX遊戯vs性愛奥義〜 ジュネットコミックス』(ジュネット)
●雨宮叶佳著『妄想モルモット DaitoComics すべてをふさがれて』(大都社)
●橙乃ままれ作 水口鷹志画『放課後のトラットリア 1 フレックスコミックス』(フレックスコミックス)
●TOBI著『屋上姫 3 フレックスコミックス』(フレックスコミックス)
●矢上 裕著『環境保護隊モッタイ9 2 フレックスコミックス』(フレックスコミックス)
●颯田直斗著『巫女と科学の噓八百万 2 フレックスコミックス』(フレックスコミックス)
●不動らん著『けったま! フレックスコミックス 〜蹴球☆らいおっとガールズ〜』(フレックスコミックス)
●吉祥りら著『黒猫は彼に恋しない約束 1 フレックスコミックス フレア』(フレックスコミックス)
●さいとう・たかを画『風よ雲よ剣よ 6 SPコミックス』(リイド社)
●ながてゆか画『新装版 蝶獣戯譚 1 SPコミックス』(リイド社)
●ながてゆか画『新装版 蝶獣戯譚 2 SPコミックス』(リイド社)
●かわのいちろう画『信長戦記 5 SPコミックス』(リイド社)
●かどたひろし画 梶 研吾作『そば屋 幻庵 6 SPコミックス』(リイド社)
●さいとう・たかを画 池波正太郎作『鬼平犯科帳 53 SPコミックスコンパクト 忘れ得ぬ女』(リイド社)
●ナリほか著『adoucir 7 K−BOOK BOYS LOVE』(ブライト出版)
●こんぱね著 佐藤キリエほか『プリンス様のラブゲーム (仮) K−Book Selection』(ブライト出版)
●三鷹 圭著『魔法青年西田くん F−Book Comics』(ブライト出版)
●楓月 誠画 伊藤 仁作『Drc21 ブレイドコミックス』(マッグガーデン)
●緒方俊輔画 祁答院 慎作『コープスパーティー Another Child1 ブレイドコミックス』(マッグガーデン)
●皇 ハマオ著『椿色バラッド3 ブレイドコミックス』(マッグガーデン)
●天野こずえ著『あまんちゅ!4 ブレイドコミックス』(マッグガーデン)
●戸土野正内郎著『イレブンソウル12 ブレイドコミックス』(マッグガーデン)
●ねこねこ著『ぷちはうんど7 ブレイドコミックス』(マッグガーデン)
●カネコナオヤ著『ツブラな惑星2 ブレイドコミックス』(マッグガーデン)
●むねきち著『宇宙炉心ムーモ1 ブレイドコミックス』(マッグガーデン)
●縞野やえ著『今日、カレー! ブレイドコミックス』(マッグガーデン)
●碧 空唄著『メイプルさんの紅茶時間1 エデンコミックス』(マッグガーデン)
●清水アイ著『うさひよ3 アヴァルスコミックス』(マッグガーデン)
●木下さくら著 東山和子著『tactics14 アヴァルスコミックス』(マッグガーデン)
●瀬川藤子著『VIVO!2 アヴァルスコミックス』(マッグガーデン)
●唐々煙著『曇天に笑う3 アヴァルスコミックス』(マッグガーデン)
●黒乃奈々絵著『Vassalord.6 アヴァルスコミックス』(マッグガーデン)
●植田まさし著『おとぼけ課長 24 芳文社コミックス』(芳文社)
●楯山ヒロコ著『椿さん 3 まんがタイムコミックス』(芳文社)
●カワハラ 恋著『東京! 2 まんがタイムコミックス』(芳文社)
●駒倉葛尾著『教師諸君!! 2 まんがタイムコミックス』(芳文社)
●宮成 樂著『天国のススメ! 1 まんがタイムコミックス』(芳文社)
●高野うい著『はっち・ぽっち 1 まんがタイムコミックス』(芳文社)
●コンノトヒロ著『おーがちゃん 1 まんがタイムコミックス』(芳文社)
●Magica Quartet原案 平松正樹ほか原作 天杉 貴志画『魔法少女かずみ☆マギカ 3 まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ 〜The innocent malice〜』(芳文社)
●Magica Quartet原案 アンソロジー(蒼樹うめほか)漫画『魔法少女まどか☆マギカアンソロジーコミック 2 まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ』(芳文社)
●あさの著『麻宮さんの妹 2 まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ』(芳文社)
●カザマアヤミ著『せなかぐらし 2 まんがタイムKRコミックス フォワードシリーズ』(芳文社)
●佐藤秀峰著『特攻の島 4 芳文社コミックス』(芳文社)
●真鍋譲治著『日々これ好日 1 芳文社コミックス』(芳文社)
●山本喜子著『日曜日は、ネコごはん 1 芳文社コミックス』(芳文社)
●芳家圭三著『壊れた仏像直しマス。 1 芳文社コミックス』(芳文社)
●小沢カオル画 弁護士法人アディーレ法律事務所代表弁護士 石丸幸人監修『マンガでわかる身近な法律相談SOS! 1 まんがタイムコミックス MNシリーズ』(芳文社)
●三上小又著『ゆゆ式 4 まんがタイムKRコミックス』(芳文社)
●黒田bb著『Aチャンネル 3 まんがタイムKRコミックス』(芳文社)
●みそおでん著『ラッキーストライク! 2 まんがタイムKRコミックス』(芳文社)
●田仲康二著『ふわふわ科学 1 まんがタイムKRコミックス』(芳文社)
●シュガー著『さつきコンプレックス 1 まんがタイムKRコミックス』(芳文社)
●なぐも。著『ウォーターガールズ 1 まんがタイムKRコミックス』(芳文社)
●器械著『アキタランド・ゴシック 1 まんがタイムKRコミックス』(芳文社)
●竹本 泉著『ながるるるるるこ まんがタイムKRコミックス』(芳文社)
●片吹直理著『どらまちゅ まんがタイムKRコミックス』(芳文社)
●カヅホ 他著『Baby,please kill me. まんがタイムKRコミックス 「キルミーベイベー」ファンブック&アンソロジーコミック』(芳文社)
●遠野春日作 麻々原絵里依画『茅島氏の優雅な生活〜プロポーズ編〜 花音コミックス』(芳文社)
●北別府ニカ著『捨てられちゃったの? 花音コミックス』(芳文社)
●藤河るり著『俺のモノになりなさい。 花音コミックス』(芳文社)
●神崎貴至著『蜜濡れの刃 花音コミックス』(芳文社)
●アンソロジー(止田卓史ほか)著『らぶチュ 11 芳文社コミックス』(芳文社)
●吉本浩二著『さんてつ バンチコミックス 日本鉄道旅行地図帳 三陸鉄道 大震災の記録』(新潮社)
●今井大輔著『ヒル 2 バンチコミックス』(新潮社)
●神崎裕也著『ウロボロス 12 バンチコミックス 警察ヲ裁クハ我ニアリ』(新潮社)
●宇仁田ゆみ著『うさぎドロップ 10 フィールコミックス 番外編』(祥伝社)
●信濃川日出雄著『茜色のカイト フィールコミックス』(祥伝社)
●篠原烏童著 遠藤淑子ほか著『幻想異界 鴬神楽 フィールコミックス』(祥伝社)
●はやせ 淳画 櫻井 寛作『駅弁ひとり旅 がんばっぺ東北編 アクションコミックス』(双葉社)
●高橋こばと著『芳蜜ソルト アクションコミックス』(双葉社)
●あづまゆき著『柊小学校恋愛くらぶ 6 アクションコミックス』(双葉社)
●あづまゆき著『柊小学校恋愛くらぶ 7 アクションコミックス』(双葉社)
●鈴丸れいじ著『地獄恋 LOVE in the HELL 1 アクションコミックス』(双葉社)
●Cide著『今日から地下アイドル アクションコミックス』(双葉社)
●早川ナオヤ画 モンキー・パンチ作『ルパン三世H ルパンは燃えているか・・・・?!編 アクションコミックス』(双葉社)
●名香智子著『マダム・ジョーカー 10 ジュールコミックス』(双葉社)
●河 あきら著『WONDER! 16 ジュールコミックス』(双葉社)
●高口里純著『ロンタイBABY−喧嘩上等1974− 2 ジュールコミックス』(双葉社)
●松林 悟著『紳士なミーツガール アクションコミックス』(双葉社)
●zen9著『あいにーじゅ アクションコミックス』(双葉社)
●みさと 憂著『秘書とオフィスで… アクションコミックス』(双葉社)
●矢凪まさし著『僕の彼女がエロい訳 3 アクションコミックス』(双葉社)
●国友やすゆき著『新・幸せの時間 14 アクションコミックス』(双葉社)
●さそうあきら著『ミュジコフィリア 3 アクションコミックス』(双葉社)
●よの・志郎著『ホルス 1 アクションコミックス』(双葉社)
●沖田次雄著『ジジゴク 1 アクションコミックス』(双葉社)
●友利卓司著『NO LONGER CHILDREN 子供失格 1 アクションコミックス』(双葉社)
●綾部瑞穂画 パトリシア・ワデル作『愛を忘れた放蕩貴族 エメラルドコミックス ロマンスコミックス』(宙出版)
●佐々木みすず画 リンダ・ウィズダム作『連れ戻された花嫁 エメラルドコミックス ロマンスコミックス』(宙出版)
●橘 花夜画 マーガレット・チャニング作『砂漠の美女と野獣 エメラルドコミックス ロマンスコミックス』(宙出版)
●神月 凛著『さらわれ姫は鷹の王に恋をする 2 ミッシィコミックス 銀のセレイラ』(宙出版)
●岡野史佳著『君がダイヤモンド ミッシィコミックス』(宙出版)
●伊勢崎とわ画 ジェニファー・ローズ作『恋愛シナリオ エメラルドコミックス ロマンスコミックス』(宙出版)
●さちみりほ著『麗しのロイヤル・ロマンス 王子の愛した花嫁 エメラルドコミックス ロマンスコミックス』(宙出版)
●花李くる実画 ジェシカ・ディケンズ作『シークと偽りの婚約者 エメラルドコミックス ロマンスコミックス』(宙出版)
●神奈アズミ画 クレア・ウィリアムズ作『レイン侯爵と薔薇の館 エメラルドコミックス ロマンスコミックス』(宙出版)
●日高七緒画 オリヴィア・クリスティン作『危険な恋をどうぞ エメラルドコミックス ロマンスコミックス』(宙出版)
●酒井美羽著『王様と白衣のシンデレラ エメラルドコミックス ロマンスコミックス』(宙出版)
●龍本みお著『限定ハーレムワーク〜next season〜 ミッシィコミックス』(宙出版)
●葵 ひなり著『強欲上司と真夜中オフィス ミッシィコミックス』(宙出版)
●山口ねね著『絶対恋愛症候群 ミッシィコミックス』(宙出版)
●SHOOWA著『パパ’sアサシン。〜龍之介は飛んでゆく。〜 ミリオンコミックス』(大洋図書)
●トワ著『秘密にスキャンダル ミリオンコミックス』(大洋図書)
●奥山ぷく著『カラメル ミリオンコミックス』(大洋図書)
●クロマメ著『ジョそぉ部 ミリオンコミックス クロマメ オトコの娘作品コレクション』(大洋図書)
●武礼堂著『レッする!ジ・アンダーグラウンド 3 ヴァルキリーコミックス』(キルタイムコミュニケーション)
●ZOL著『夢幻戦士ヴァリス 4 ヴァルキリーコミックス』(キルタイムコミュニケーション)
●クリムゾン著 アナスタシア・シェスタコワ作『蒼い世界の中心で 完全版 8 マイクロマガジン・コミックス』(マイクロマガジン社)
●まことじ著『壱億返済日記 1 マイクロマガジン・コミックス』(マイクロマガジン社)
●森山大輔著『ワールドエンブリオ 9 YKコミックス』(少年画報社)
●あきなお著『見せっこしない? YCコミックス』(少年画報社)
●宗我部としのり著『はるかスーツアクト! YKコミックス』(少年画報社)
●楠本 哲著 玄 秀盛監修『REIJI 4 YKコミックス 〜無敵道 新章〜』(少年画報社)
●尾金コトマ著『合わせて三本!!! 1 YKコミックス』(少年画報社)
●岡井ハルコ著『江の島ワイキキ食堂 4 ねこぱんちコミックス』(少年画報社)
●ジェームスほたて著 甘夏ほか 堀博昭 麻生我等『初体験プラスR YKコミックス』(少年画報社)
●たーし著『ドンケツ 3 YKコミックス』(少年画報社)
●東本昌平著『キリン 2 YKコミックス フルカラー完全版』(少年画報社)
●やまむらはじめ著『天にひびき 5 YKコミックス』(少年画報社)
●竹山祐右著『サムライリーガーズ 3 YKコミックス』(少年画報社)
●打海文三作 七竃アンノ画『裸者と裸者 3 YKコミックス 孤児部隊の世界永久戦争』(少年画報社)
●平野耕太著『HELLSINGファンブック YKコミックス』(少年画報社)
●新田たつお作・画『静かなるドン 102 マンサンコミックス』(実業之日本社)
●鈴木マサカズ画『最果てのサイクロプス 1 マンサンコミックス』(実業之日本社)
●むつきつとむ著『桜色ぶりざぁど 2 マンサンコミックス』(実業之日本社)
●オカダシゲヒロ著『半熟キッズ!?』(青林工藝舎)
●いみぎむる著『サイトーくんは超能力者らしい 2 GUM COMICS PLUS』(ワニブックス)
●中山文十郎原作 山鳥おふう漫画『まにゅーば!rideAT 3 GUM COMICS PLUS』(ワニブックス)
●皇宇(ZECO)+惟丞著『BattleshipGirl−鋼鉄少女− 3 GUM COMICS PLUS』(ワニブックス)
●塩崎雄二著『一騎当千〈フルカラー版〉趙雲子龍編 GUM COMICS』(ワニブックス)
●結布著『Aqua−Pianeta GUM COMICS』(ワニブックス)
●拓著『めくりめくる【通常版】 3 GUM COMICS PLUS』(ワニブックス)
●みなぎ得一著『いろは双紙【新装版】 GUM COMICS PLUS』(ワニブックス)
●函岬 誉『嫁姑の拳Z 1 A.L.C.DX』(秋田書店)
●久住昌之作 水沢悦子画『花のズボラ飯 2』(秋田書店)
●永久保貴一『パワースポット巡礼 「カルラ舞う!」式』(秋田書店)
●夢枕 獏作 板垣恵介画『餓狼伝 17 少年チャンピオン・コミックス』(秋田書店)
●夢枕 獏作 板垣恵介画『餓狼伝 18 少年チャンピオン・コミックス』(秋田書店)
●井口達也作 歳脇将幸画『チキン 5 少年チャンピオン・コミックス 「ドロップ」前夜の物語』(秋田書店)
●HIRO・松田 誠案 三浦浩児ほか脚 山口陽史画『エグザムライ 戦国G 1 少年チャンピオン・コミックス』(秋田書店)
●稲山覚也『てんむす 5 少年チャンピオン・コミックス』(秋田書店)
●瀬口 忍『囚人リク 5 少年チャンピオン・コミックス』(秋田書店)
●増田英二『さくらDISCORD 2 少年チャンピオン・コミックス』(秋田書店)
●品川ヒロシ作 鈴木 大画『ドロップOG 2 少年チャンピオン・コミックス』(秋田書店)
●八谷美幸『ましのの 2 少年チャンピオン・コミックス』(秋田書店)
●乾 良彦『LUCKY STRIKE 1 少年チャンピオン・コミックス』(秋田書店)
●阿部共実『空が灰色だから 1 少年チャンピオン・コミックス』(秋田書店)
●本田真吾『ハカイジュウ 6 少年チャンピオン・コミックス』(秋田書店)
●水島新司『ドカベン スーパースターズ編 44 少年チャンピオン・コミックス』(秋田書店)
●沼田 純『スーパーバイトJ 2 少年チャンピオン・コミックス』(秋田書店)
●中山星香『花冠の竜の姫君 9 プリンセス・コミックス』(秋田書店)
●すもももも『後宮デイズ 1 プリンセス・コミックス 〜七星国物語〜』(秋田書店)
●河村恵利『青野赤原 プリンセス・コミックス −室町足利伝−』(秋田書店)
●中山星香『中山星香セレクション1 プリンセス・コミックスα 花冠の竜の国へ』(秋田書店)
●琴川彩『Cafe南青山骨董通り 8 プリンセス・コミックスプチ・プリ』(秋田書店)
●浜田翔子『異世界王子 ボニータ・コミックス −囚われの金の夢−』(秋田書店)
●杉山小弥花『明治失業忍法帖 2 ボニータ・コミックスα 〜じゃじゃ馬主君とリストラ忍者〜』(秋田書店)
●菊地秀行作 あしべゆうほ画『ダークサイド・ブルース ボニータ・コミックスα』(秋田書店)
●克本かさね『Sの誘惑 MIU恋愛MAX COMICS』(秋田書店)
●大谷博子『大谷博子愛蔵版シリーズ ACエレガンスα 翔子の事件簿3 コインの逸話』(秋田書店)
●大谷博子『大谷博子愛蔵版シリーズ ACエレガンスα 翔子の事件簿4 私小説』(秋田書店)
●平井和正作 田畑由秋ほか脚 余湖裕輝+泉谷あゆみ画『ウルフガイ 12 ヤングチャンピオン・コミックス』(秋田書店)
●吉沢潤一『足利アナーキー 7 ヤングチャンピオン・コミックス』(秋田書店)
●志名坂高次『凍牌 2 ヤングチャンピオン・コミックス 〜人柱篇〜』(秋田書店)
●Cuvie『NIGHTMARE MAKER 5 ヤングチャンピオン烈コミックス』(秋田書店)
●吉富昭仁『地球の放課後 5 チャンピオンREDコミックス』(秋田書店)
●山口貴由『エクゾスカル零 2 チャンピオンREDコミックス』(秋田書店)
●藤見泰高作 岩澤紫麗画『家電探偵は静かに嗤う。 1 チャンピオンREDコミックス』(秋田書店)
●永井 豪『魔王ダンテvsゲッターロボG チャンピオンREDコミックス』(秋田書店)
●やまさき拓味『優駿の門−チャンプ− 2 プレイコミック・シリーズ』(秋田書店)
●アリスン画 ミシェル・ダナウェイ作『恋愛必勝の法則 ハーレクインコミックス・キララ』(ハーレクイン社)
●岩崎陽子画 ミシェル・ダナウェイ作『プロポーズは結婚式で ハーレクインコミックス・キララ』(ハーレクイン社)
●篠崎佳久子画 ミシェル・ダナウェイ作『憂鬱なプロポーズ ハーレクインコミックス・キララ』(ハーレクイン社)
●斗田めぐみ画 ケイト・ウォーカー作『輝く瞳の略奪者 ハーレクインコミックス・キララ』(ハーレクイン社)
●さとう智子画 キャスリン・ジェンセン作『忘れられないきみ ハーレクインコミックス・キララ』(ハーレクイン社)
●栗城祥子画 マリオン・レノックス作『プリンスはプレイボーイ ハーレクインコミックス・キララ』(ハーレクイン社)
●麻生 歩画 ミシェル・セルマー作『罠にかかったプリンセス ハーレクインコミックス』(ハーレクイン社)
●九月ノニ画 ジェニー・ルーカス作『最後の噓は砂に消えて ハーレクインコミックス』(ハーレクイン社)
●佐々木みすず画 トリッシュ・モーリ作『黒衣の愛人 ハーレクインコミックス』(ハーレクイン社)
●御園生エリカ画 アニー・ウエスト作『彗星の輝く砂漠で ハーレクインコミックス』(ハーレクイン社)
●中村敦子画 アン・メイザー作『拒絶された億万長者 ハーレクインコミックス』(ハーレクイン社)
●栗城祥子画 ダイアナ・ハミルトン作『さよならから始めて ハーレクインコミックス』(ハーレクイン社)
●睦月玲乃画 メラニー・ミルバーン作『結婚という名の復讐 ハーレクインコミックス』(ハーレクイン社)
●井出智香恵画 ジャネット・ケニー作『復讐が終わるとき ハーレクインコミックス』(ハーレクイン社)
●流水りんこ著『オカルト万華鏡 アナタもワタシも知らない世界』(朝日新聞出版)
●秋乃茉莉著『新 Petshop of Horrors 10』(朝日新聞出版)
●諏訪 緑著『三蔵法師の大唐見聞録 2』(朝日新聞出版)
●小林ユミヲ著『ZERO ONE Outside』(朝日新聞出版)
●小林ユミヲ著『ZERO ONE Inside』(朝日新聞出版)
●イシデ電著『ラブフロムボーイ 1』(朝日新聞出版)
●川原由美子著『シンカン 7』(朝日新聞出版)
●ニ出川ユキ著『ワーキングママ 働く女性の初めて出産記』(朝日新聞出版)
●川原由美子著『TUKIKAGEカフェ 1』(朝日新聞出版)
●アンソロジー著『Blue Twin OKS女性向けコミックス 僕と兄さんのイケナイ個人授業編』(オークス)
●アンソロジー著『闇エク! OKS女性向けコミックス ヤミノエクソシスト・雪燐』(オークス)
●アンソロジー著『夜エク! OKS女性向けコミックス ヨルトエクソシスト』(オークス)
●かぶとまる蝶子著『視辱願望 オークラコミックスアクアコミックシリーズ』(オークラ出版)
●桜井りょう著『劣情の棘 オークラコミックスアクアコミックシリーズ』(オークラ出版)
●龍華 哲著『保健医の憂鬱 オークラコミックスアクアコミックシリーズ』(オークラ出版)
●恋煩シビト著『別れさせ屋の恋 オークラコミックスアクアコミックシリーズ』(オークラ出版)
●川島 彩著『先生は本当にかわいい ミッシィコミックス』(宙出版)
●小池一夫作 小島剛夕画『子連れ狼 6 キングシリーズ』(小池書院)
●小池一夫作 小島剛夕画『春が来た 2 キングシリーズ』(小池書院)
●神江里見画 小池一夫作『弐十手物語セレクション キングシリーズ 鬼房鶴次郎編』(小池書院)
●松山せいじ著『ぶっ☆かけ 10 GAコミックス』(Bbmfマガジン)
●東本昌平著『CAROLAWAY 2 GAコミックススペシャル』(Bbmfマガジン)
●山本直樹監修『マンガ・エロティクス・エフ 74 なし』(太田出版)
●大塚英志監修『TO▲BIO 5 なし』(太田出版)
●柘植文著『僕とおませちゃん 2 エフコミック』(太田出版)
●山口博史著『おれのサーキット 下 なし』(復刊ドットコム)
●御童カズヒコ著『疾風ウルトラ忍法帖 3 御童ギャグ版ウルトラマン ウルトラ忍法帖シリーズ』(復刊ドットコム)
●佐久間力『MAGiCO 10 ライバルKC』(講談社)
●天道グミ 西村ミツル『ヘルズキッチン 6 ライバルKC』(講談社)
●イナベカズ 蔵石ユウ『アポカリプスの砦 1 ライバルKC』(講談社)
●凪庵 竹井10日ほか CUTEG『彼女がフラグをおられたら 1 ライバルKC』(講談社)
●鳥海ペドロ『甘い悪魔が笑う 4 なかよしKC』(講談社)
●フクシマハルカ『1年5組いきものがかり 3 なかよしKC』(講談社)
●西炯子『恋と軍艦 2 なかよしKC』(講談社)
●オムニバス『希望 本当にあったツライいじめ なかよしKC』(講談社)
●茂呂おりえ『ふたりのヒミツ。 3 なかよしKC』(講談社)