●浜田陽二/金森勇太/上松誠知/木暮佳代 (著)『企業と投資家を結ぶESG・SDGs-企業評価と投資判断の新評価軸』(きんざい)
●株式会社インソース (著)『図説 金融ビジネスナビ2022 社会人の常識マナー編』(きんざい)
●福島良治 (著)『図説 金融ビジネスナビ2022 情報リテラシー向上編』(きんざい)
●長塚孝子 (著)『図説 金融ビジネスナビ2022 金融機関の仕事編』(きんざい)
●大石 学 (著)『大江戸カネ勘定 (MdN新書)』(インプレス)
●久我勝利 (著)『物理と化学は図で考えるとおもしろい (仮) (青春新書プレイブックス)』(青春出版社)
●神内 伸浩 (著)『これ1冊でぜんぶわかる!労働時間制度と36協定 第2版』(労務行政)
●『視覚障害教育ブックレット 1学期号 (2021) Vol.46』(ジアース教育新社)
●『文部科学白書 令和2年度』(日経印刷)
●『森林・林業白書 令和3年版』(全国林業改良普及協会)
●『衛星通信ガイドブック 2021』(サテマガ・ビー・アイ)
●『全国住宅・マンション供給調査 2022年版』(市場経済研究所)
●『首都圏白書 令和3年版』(勝美印刷)
●『Web・メール対応!! 公益・一般法人のらくらく運営実務 理事会・社員総会・評議員会の手続』(全国公益法人協会)
●齋藤 薫 (著者)『大人の女よ! 清潔感を纏いなさい (集英社文庫)』(集英社)
●片野 ゆか (著者)『平成犬バカ編集部 (集英社文庫)』(集英社)
●ドリアン助川 (著者)『線量計と奥の細道 (集英社文庫)』(集英社)
●田中 啓文 (著者)『歯噛みする門左衛門 元禄八犬伝 三 (集英社文庫)』(集英社)
●泉 ゆたか (著者)『幼なじみ お江戸縁切り帖 (集英社文庫)』(集英社)
●協同教育研究会 (著)『滋賀県の小学校教諭参考書 '23年度版 (滋賀県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●図書館問題研究会 (編)『みんなの図書館 No.532 2021年8月号』(図書館問題研究会)
●まちなみカントリープレス (編集),北川フラム (監修)『北アルプス国際芸術祭2020-2021公式ガイドブック』(まちなみカントリープレス)
●『青山学院大学系属浦和ルーテル学院小学校過去問題集 2022年度版 首都圏版26 (小学校別問題集)』(日本学習図書)
●仲本 将成 (著)『沖縄各地域・与論島の方言集 植物 動物 鳥』(沖縄教販)
●『shuTOMO(しゅとも )2021年7月 第2号』(首都圏模試センター)
●『my TYPE shuTOMO別冊 2021年7月創刊号』(首都圏模試センター)
●矢吹 晋 (著)『天皇制と日本史 朝河貫一から学ぶ』(集広舎)
●望月嶺男 (著)『泉光院の旅』(青山社)
●片岡 美沙保 (著),浜田 洋子 (絵)『ねこのまえあし』(四季の森社)
●秋嶋 亮 (著)『ニホンという滅び行く国に生まれた若い君たちへOUTBREAK 17歳から始める反抗するための社会学』(白馬社)
●『CFP資格標準テキスト 金融資産運用設計 2021-2022年版』(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会)
●『CFP資格標準テキスト 不動産運用設計 2021-2022年版』(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会)
●『CFP資格標準テキスト リスクと保険 2021-2022年版』(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会)
●『CFP資格標準テキスト タックスプランニング 2021-2022年版』(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会)
●『CFP資格標準テキスト 相続・事業承継設計 2021-2022年版』(日本ファイナンシャル・プランナーズ協会)
●町田 宗順 (著)『人生の一里塚』(新星出版)
●舟橋 武志 (編)『名古屋発 自転車大好き 第6号』(ブックショップ「マイタウン」)
●日本語検定協会/J.TEST事務局 (著)『J.TEST実用日本語検定 問題集 A-Cレベル 2020年』(日本語研究社)
●『おか山っ子』編集委員会 (著)『おか山っ子 第71回岡山県児童生徒文詩集』(岡山県教職員組合)
●辰井裕樹 (著)『あのローカル飲食チェーンはなぜ潰れないのか (仮) (PHPビジネス新書)』(PHP研究所)
●平山 優 (著)『武田三代 (仮) (PHP新書)』(PHP研究所)
●ジャック・アタリ (著),大野和基 (編)『人類の針路 (仮) (PHP新書)』(PHP研究所)
●更科 功 (著)『性の進化生物学 (仮) (PHP新書)』(PHP研究所)
●遙 士伸 (著)『超零式戦闘機「烈風」 1 (仮) (ヴィクトリーノベルス)』(電波社)
●尾木 公 (著)『歴史巡礼 退職後のライフワークとして』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●貝谷 京子 (著)『ポジティボ』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●『愛生 3巻セット』(不二出版)
●SHIMON (著)『僕に居場所をくれたスケートボードが、これからの世界のためにできること。』(ぴあ株式会社中部支社)
●上村 松園 (画)『上村松園』(青幻舎)
●浅井 隆 (著)『コロナでついに国家破産 2026年の悪夢』(第二海援隊)
●CBT ANSWER編集委員会 (編集)『CBT ANSWER 歯科CBT対策問題集 vol.2 基礎篇』(エムスリーエデュケーション)
●みき かな (著) , 谷口 令 (監修)『風水ヨガ 開運メソッドを取り入れて「幸せ体質」を手に入れる!』(かざひの文庫)
●ダニエル・マチャド (著)『幽閉する男』(冬青社)
●外山 喜雄 (著) , 外山 恵子 (著)『ルイ・アームストロング 生誕120年没50年に捧ぐ』(冬青社)
●両角 達平 (著)『若者からはじまる民主主義 スウェーデンの若者政策』(萌文社)
●『後発医薬品名一覧 2021年7月版』(中和印刷)
●『愛生 戦前編 復刻版 第1巻 第1号〜第7号(1931年10月〜1934年7月)』(不二出版)
●『愛生 戦前編 復刻版 第2巻 第8号〜第12月号(1934年8月〜12月)』(不二出版)
●『愛生 戦前編 復刻版 第3巻 第5巻第1号〜第6号(1935年1月〜6月)』(不二出版)
●伊藤 敏孝 (著)『ER診療羅針盤 2版』(中外医学社)
●望月 秀樹 (総監修)『とりぷる 患者・家族・医療者をつなぐパーキンソン病情報誌 合本』(アルタ出版)
●医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団 (編集)『第十八改正日本薬局方 2』(じほう)
●『大人のクラシック・ロック・スコア全集 ワイド版 (バンド・スコア)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●『ピアニストが奏でるJ−POP名品アレンジセレクション (中〜上級ピアノ・ソロ)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●保江 邦夫 (著)『神様から愛される人になるタイムデザインの法則 (anemone BOOKS)』(ビオ・マガジン)
●JOSTAR (著)『世界怪物大作戦Q 世直しYouTuber JOSTARが闇を迎え撃つ! カイブツたちを退治せよ!』(ヴォイス出版事業部)
●三好 真史 (著)『そのまま使える!学級通信のイイ話77 (シリーズ教師のネタ1000)』(黎明書房)
●鉄緑会数学科 (編)『鉄緑会東大数学問題集 2022年度用解答篇 2012−2021〈10年分〉』(KADOKAWA)
●鉄緑会国語科 (編)『鉄緑会東大古典問題集 2022年度用解答篇 2012−2021〈10年分〉』(KADOKAWA)
●鉄緑会物理科 (編)『鉄緑会東大物理問題集 2022年度用解答篇 2012−2021〈10年分〉』(KADOKAWA)
●小林 亮平 (著)『これだけやれば大丈夫! お金の不安がなくなる資産形成1年生』(KADOKAWA)
●『FREECELL vol.40』(プレビジョン)
●征木 政宗 (著)『困った時は再起動しましょう! 社内ヘルプデスク・蜜石莉名の事件チケット』(講談社)
●講談社 (編)『ドレスがいっぱい! ディズニープリンセス きせかえシールえほん(ディズニーブックス) (ディズニーシール絵本)』(講談社)
●講談社 (編)『ピノキオ ディズニーゴールド絵本ベスト (ディズニーゴールド絵本)』(講談社)
●講談社 (編)『ピーター・パン ディズニーゴールド絵本ベスト (ディズニーゴールド絵本)』(講談社)
●講談社 (編)『公式 スポンジ・ボブのなかまたち200 世界初のキャラクターずかん (講談社 MOOK)』(講談社)
●講談社 (編)『クイズ めいろ ちえあそび でんしゃ 123まい シールあそび (講談社 MOOK)』(講談社)
●講談社 (編)『ディズニーの知育えほん ディズニープリンセス おしゃれな さがしあそび(ディズニーブックス)』(講談社)
●のぶみ (著),竹内エリカ (監修)『3ぷんでねむくなるえほん』(東京ニュース通信社)
●木下 レオン (編著)『木下レオン 吉方位の旅』(東京ニュース通信社)
●村井理子 (著)『更年期障害だと思ってたら重病だった話 (単行本)』(中央公論新社)
●坂戸佐兵衛 (著),旅井トリ (著)『めしばな刑事タチバナ 43 シェイク大作戦 (トクマコミックス)』(徳間書店)
●宮崎正弘 (著)『中国の静かなる日本虐殺2025 100周年の中国共産党 次の100年戦略』(徳間書店)
●エルサ・ベスコフ (著),石井登志子 (訳)『ロサリンドとこじか (児童書)』(徳間書店)
●蟹蜜七吉 (著),溝上良 (著),MACCO (著)『偽・聖剣物語 幼なじみの聖女を売ったら道ずれにされた 2 (リュウコミックス)』(徳間書店)
●ふみふみこ (著)『ふつうのおんなのこにもどりたい 1 (リュウコミックス)』(徳間書店)
●菅原キク (著)『マザーグール 7 (リュウコミックス)』(徳間書店)
●松田未来 (著),※Kome (著)『夜光雲のサリッサ 7 (リュウコミックス)』(徳間書店)
●李昌圭 (著)『改訂新版 ハングル能力検定試験4級実戦問題集』(朝日出版社)
●吉田 悠軌 (著),市川 友章 (イラスト)『オカルト探偵ヨシダの実話怪談 ファイル2 墓場のタクシー (オカルト探偵ヨシダの実話怪談)』(岩崎書店)
●ふしみみさを (著),ポール・コックス (イラスト)『いなばのしろうさぎ (日本の神話えほん)』(岩崎書店)
●鎌田 浩毅 (監修)『日本の大地のかたち (日本の大地 つくりと変化)』(岩崎書店)
●上田 るみ子 (著),倉本 美津留 (監修)『だじゃれのなぞなぞ/かん字のなぞなぞ (つくろう!なぞなぞ にゃんたとことばあそび)』(岩崎書店)
●『FROG AND TOAD 2022 がまくんとかえるくん カレンダー』(岩崎書店)
●ぎぼりつこ (著)『しずくちゃん37 しずくの森チャンネルはじまるよ! (しずくちゃん)』(岩崎書店)
●斎藤隆介 (著),滝平二郎 (イラスト),アーサー・ビナード (訳)『The Booyoo Tree モチモチの木』(岩崎書店)
●太田京子 (著)『クマが出た!助けてベアドッグ クマ対策犬のすごい能力』(岩崎書店)
●パロマ・バルディビア (著),星野 由美 (訳)『わたしたち』(岩崎書店)
●高濱正伸 (監修),林ユミ (イラスト)『あんしんえほん はじめての「よのなかルールブック」』(日本図書センター)
●『夜も食べたい。食堂あさごはんのレシピ』(エムディエヌコーポレーション)
●『切らずに1枚で折る折り紙ワンダーランド オリガミューズメントパーク』(エムディエヌコーポレーション)
●『ナショジオキッズ 大きな写真で楽しむ はじめてのわくわく図鑑 動物編』(エムディエヌコーポレーション)
●たにぐちまこと (著)『6さいからつかえるパソコン ~キーボード入力、インターネット、動画づくり、プログラミングが1人でできる』(技術評論社)
●純猥談編集部 (編)『純猥談 私もただの女の子なんだ』(河出書房新社)
●チャールズ・M・シュルツ (著),谷川 俊太郎 (訳)『スヌーピーめくり2022 ピーナッツ日めくりカレンダー』(河出書房新社)
●岩田明子 (著)『ごっつあん! うまいもんずもう』(佼成出版社)
●宇野 亨 (著),道下 尚文 (著)『メタマテリアルアンテナの基礎』(コロナ社)
●羽矢 辰夫 (著)『ゴータマ・ブッダその先へ 思想の全容解明』(春秋社)
●木島 泰三 (著)『スピノザの自然主義プログラム 自由意志も目的論もない力の形而上学』(春秋社)
●ルドルフ・シュタイナー (著),高橋 巖 (訳)『アカシャ研究による第五福音書』(春秋社)
●『ぼくらはまだ、ほんとうの旅を知らない』(春秋社)
●石井 ふく子 (著)『家族のようなあなたへ―橋田壽賀子さんと歩んだ60年』(株式会社 世界文化社)
●『これ1冊で大丈夫! 民法改正と新しい相続対策がゼロからわかる本』(清文社)
●冨谷皐介 (著)『スルガ銀行不正融資事件 勝利への道 440億円の借金帳消しを勝ち取ったSS被害者同盟の戦い』(みらいパブリッシング)
●まつしたじゅんじ (著),夏きこ (イラスト)『せんせいって』(みらいパブリッシング)
●内藤 眞弓 (著)『3000以上の家計を診断した人気FPが教えるお金・仕事・家事の不安がなくなる共働き夫婦 最強の教科書』(東洋経済新報社)
●ジョッコ・ウィリンク (著),森内 薫 (訳)『ネイビーシールズ・リーダーズ・マニュアル』(東洋経済新報社)
●北山 俊哉 (編),稲継 裕昭 (編)『テキストブック地方自治 第3版』(東洋経済新報社)
●ジェイソン・W・ムーア (著),山下 範久 (訳),山下 範久 (監修),滝口 良 (訳)『生命の網のなかの資本主義』(東洋経済新報社)
●丸山 俊一 (著),NHK「欲望の資本主義」制作班 (著)『欲望の資本主義5 格差拡大 社会の深部に亀裂が走る時』(東洋経済新報社)
●マッキンゼー・インク・ジャパン (著)『マッキンゼー ネクスト・ノーマル アフターコロナの勝者の条件』(東洋経済新報社)
●ジョン・グッドマン (著),畑中 伸介 (訳)『デジタル時代のカスタマーサービス戦略』(東洋経済新報社)
●鷲巣 大輔 (著),グロービス (著)『MBAのExcel 経営学と表計算、データの集計分析が一緒に学べる』(東洋経済新報社)
●松本 大 (著)『今日から始める! 米国株投資超入門 松本大がやっぱり勧めるこれだけの理由』(東洋経済新報社)
●一橋大学イノベーション研究センター (編)『一橋ビジネスレビュー 2021年AUT.69巻2号 研究力の危機を乗り越える』(東洋経済新報社)
●三浦太郎 (著),三浦太郎 (イラスト)『あさだ おはよう (あかちゃん ととととと)』(童心社)
●三浦太郎 (著),三浦太郎 (イラスト)『こんにち、わ! (あかちゃん ととととと)』(童心社)
●かとうようこ,くすはら順子 (イラスト)『紙芝居 ぱっくり そっくり くーりくり (2021年度定期紙芝居 年少向け おひさまこんにちは)』(童心社)
●はせがわさとみ (著),ひろかわさえこ (イラスト)『紙芝居 タムくんのたいこ (2021年度定期紙芝居 ともだちだいすき)』(童心社)
●高橋威知郎 (著)『データ・ドリブン・セールス データを利益に変える!』(同文舘出版(株))
●船井総合研究所 (著)『はじめてのネット広告』(同文舘出版(株))
●向井邦雄 (著)『小さなお店 これからの経営のあり方・生き抜き方 リピート率9割を超える小さなサロンが贈る』(同文舘出版(株))
●島田 政信 (著)『宇宙からの地球観測 地球物理量の計測原理』(東京電機大学出版局)
●龍華 章裕 (編)『レジデントノート2021年9月号 (レジデントノート)』(羊土社)
●市河 茂樹 (編)『外来で診る子どもの発達障害』(羊土社)
●加藤浩平 (編著),柘植雅義 (監修)『発達障害のある子ども・若者の余暇活動支援 (ハンディシリーズ 発達障害支援・特別支援教育ナビ)』(金子書房)
●髙橋 康史 (著)『増補版 ダブル・ライフを生きる〈私〉 脱家族化の臨床社会学』(晃洋書房)
●平川綾真智 (著)『h-moll』(思潮社)
●鈴木 智之 (著)『郊外の記憶 文学とともに東京の縁を歩く』(青弓社)
●元森 絵里子 (著),高橋 靖幸 (著),土屋 敦 (著),貞包 英之 (著)『多様な子どもの近代 稼ぐ・貰われる・消費する年少者たち (青弓社ライブラリー)』(青弓社)
●劉 貴珍 (著),李 敬烈 (訳)『改訂版 病気を治す 気功療法実践』(新泉社)
●阿部 圭一 (編),ILSI Japan (編)『栄養学レビュー 第29巻4号 No.113』(女子栄養大学出版部)
●小林 正士 (著)『ヘーゲル『法哲学』と市民法学の原理』(成文堂)
●片山立志 (著)『[公式]通関ビジネス実務検定 要点整理&練習問題』(秀和システム)
●小峯龍男 (著)『図解入門 よくわかる最新機械工学の基本 [第2版]』(秀和システム)
●ケイズプロダクション (著),山田稔 (著)『図解ポケット 2時間ではじめられる!日本人のための【超入門】 日本型FIRE成功の秘訣がわかる本』(秀和システム)
●イム・ジョンデ (著)『ゼロからスタート韓国語能力試験TOPIK Iテキスト』(秀和システム)
●イム・ジョンデ (著)『ゼロからスタート韓国語能力試験TOPIK IIテキスト』(秀和システム)
●増井 敏克 (著)『IT用語図鑑[エンジニア編] 開発・Web制作で知っておきたい頻出キーワード256』(翔泳社)
●中島 亮太郎 (著)『ビジネスデザインのための行動経済学ノート バイアスとナッジでユーザーの心理と行動をデザインする』(翔泳社)
●江藤 友佳 (著)『小学生で高校卒業レベルに!英語に強い子の育て方 0~9歳児の親が今できるすべてのこと』(翔泳社)
●大谷 佳子 (著)『対人援助の現場で使える 言葉〈以外〉で伝える技術 便利帖 (現場で使える便利帖)』(翔泳社)
●永野 光浩 (著)『新・音を大きくする本 音楽的に音圧を上げるテクニックのすべて』(スタイルノート)
●『DVD「熊切あさ美(タイトル未定)」』(竹書房)
●『DVD「東堂とも(タイトル未定)」』(竹書房)
●『DVD「山岸楓(タイトル未定)」』(竹書房)
●『DVD「とももと もも(タイトル未定)」』(竹書房)
●『DVD「乃木結夢(タイトル未定)」』(竹書房)
●『DVD「桃月あいり(タイトル未定)」』(竹書房)
●『DVD「春奈芽衣(タイトル未定)」』(竹書房)
●『DVD「白川ゆめか(タイトル未定)」』(竹書房)
●『DVD「イ・リン(タイトル未定)」』(竹書房)
●『BD アニメ「ぼのぼの vol.20」』(竹書房)
●『DVD アニメ「ぼのぼの vol.20」』(竹書房)
●公益財団法人日本訪問看護財団 (編)『訪問看護報酬請求マニュアル 第2版 記載例で書き方・請求のポイントがわかる』(中央法規出版)
●『介護保険六法 令和3年版』(中央法規出版)
●手紙の書きかた研究会 (編)『2お礼・お祝いの手紙 (学校で役立つきちんと伝わる手紙の書きかた)』(汐文社)
●ソニア・ソトマイヨール (著),ラファエル・ロペス (イラスト),すぎもとえみ (訳)『ねえ、きいてみて! みんな、それぞれちがうから』(汐文社)
●岩柄イズカ (著),maruma(まるま) (イラスト)『『ずっと友達でいてね』と言っていた女友達が友達じゃなくなるまで (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●『クロワッサン特別編集 防災BOOK』(マガジンハウス)
●橋本 ナオキ (著)『会社員でぶどり 6』(産業編集センター)
●岡島 光洋 (著)『大学別・合否を分けるこの1問 医学部の化学』(代々木ライブラリー)
●近藤耕人 (著)『リトル・ヴェニス』(幻戯書房)
●北村岳人 (著)『わたしという異邦へ』(幻戯書房)
●田子文章 (著)『三島由紀夫自決考 昭和四十五年十一月二十五日・四十五歳の理由』(幻戯書房)
●『Google無料サービス早わかりガイド令和4年最新版』(スタンダーズ)
●医学通信社 (著)『月刊/保険診療 2021年8月号 2021年8月号 特集 レセプトの“大学”――2021年夏期講座~査定減点&再審査請求の研究~ (月刊/保険診療)』(医学通信社)
●粕谷興紀 (著),荊木 美行 (編)『粕谷興紀日本書紀論集』(燃焼社)
●荊木 美行 (著)『続・『播磨国風土記』の史的研究』(燃焼社)
●『古典と歴史10』(燃焼社)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 1/準1級 実物大過去問 本番チャレンジ! 改訂版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 2級 実物大過去問 本番チャレンジ! 改訂版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 準2級 実物大過去問 本番チャレンジ! 改訂版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 3級 実物大過去問 本番チャレンジ! 改訂版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 4級 実物大過去問 本番チャレンジ! 改訂版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 5級 実物大過去問 本番チャレンジ! 改訂版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 6級 実物大過去問 本番チャレンジ! 改訂版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 7級 実物大過去問 本番チャレンジ! 改訂版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 8級 実物大過去問 本番チャレンジ! 改訂版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 9級 実物大過去問 本番チャレンジ! 改訂版』(日本漢字能力検定協会)
●日本漢字能力検定協会 (編)『漢検 10級 実物大過去問 本番チャレンジ! 改訂版』(日本漢字能力検定協会)
●『ヘルシーな糖質オフ食材で作る激安お手軽おかず!』(株式会社 渋谷六花舎)
●松沢まり 著『みはらし荘の6人の花嫁(電撃コミックスNEXT) 2巻セット』(KADOKAWA)
●みなもと悠『ハケンの忍者アカバネ(チャンピオンRED) 2巻セット』(秋田書店)
●街こまち 著『獏の花嫁(クロフネCOMICS) 2巻セット』(リブレ)
●松月滉 著『婚前アットホーム(花とゆめコミックススペシャル) 2巻セット』(白泉社)
●安斎かりん 著『顔だけじゃ好きになりません(花とゆめ) 2巻セット』(白泉社)
●月並甲介 漫画『アサルトリリィ(単行本コミックス) 2巻セット』(ブシロードメディア)
●笹倉綾人 著『アエカナル(電撃コミックスNEXT) 2巻セット』(KADOKAWA)
●壱 著『魔女の世界で最強なのは物理ですが何か?(GCJ) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●結月さくら 著『誰そ彼に海が泣く(サンデーGXコミックス) 2巻セット』(小学館)
●金森ケイタ 著『幼なじみ婚(ショコラブCOMICS) 2巻セット』(リブレ)
●鶴亀まよ 著『あかりと彼はなやましい(ビボピーコミックス) 2巻セット』(リブレ)
●鉄緑会物理科 編『鉄緑会東大物理問題集 2巻セット』(KADOKAWA)
●鉄緑会数学科 編『鉄緑会東大数学問題集 2巻セット』(KADOKAWA)
●鉄緑会国語科 編『鉄緑会東大古典問題集 2巻セット』(KADOKAWA)
●医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団 編集『第十八改正日本薬局方 2巻セット』(じほう)
●河合 単 (著)『銀平飯科帳/江戸を知り東京を知れば食また楽しからずや。 (My First Big)』(小学館)
●西岸 良平 (著)『三丁目の夕日(決定版)/探偵物語 (My First Big)』(小学館)
●青山 剛昌 (著)『名探偵コナン/ゼロ (My First Big)』(小学館)
●曽田 正人 (著)『め組の大吾/欠陥商品!? (My First Big SPECIAL)』(小学館)
●さいとう たかを (著),さいとう・プロ (著)『ゴルゴ13/THE ATHLETE (My First Big)』(小学館)
●『テーマ・ジャンルからさがす児童文学 2000-2001』(DBジャパン)
●『JOHNS Vol.37 No.8 8』(東京医学社)
●セルバンテス (著),牛島 信明 (訳)『ドン・キホーテ☆(全6冊)☆ (岩波文庫)』(岩波書店)
●旺文社 (編)『2021-2022年対応 直前対策 英検準1級3回過去問集』(旺文社)
●旺文社 (編)『2021-2022年対応 直前対策 英検2級3回過去問集』(旺文社)
●旺文社 (編)『2021-2022年対応 直前対策 英検準2級3回過去問集』(旺文社)
●旺文社 (編)『2021-2022年対応 直前対策 英検3級3回過去問集』(旺文社)
●旺文社 (編)『2021-2022年対応 直前対策 英検4級3回過去問集』(旺文社)
●旺文社 (編)『2021-2022年対応 直前対策 英検5級3回過去問集』(旺文社)
●名尾 生博 (著),カヤ (原作),麻先 みち (企画・原案)『異世界でのんびり癒し手はじめます2 ~毒にも薬にもならないから転生したお話~ 2 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●濱島 淑恵 (著)『子ども介護者 ヤングケアラーの現実と社会の壁 (角川新書)』(KADOKAWA)
●黒木 亮 (著)『カラ売り屋vs仮想通貨』(KADOKAWA)
●みかん氏 (著)『不揃いの連理(5) 5』(KADOKAWA)
●黒麦 はぢめ (著)『合鍵くんと幸せごはん(2) 2 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●小松 万記 (著)『サトリのサトル(2) 2 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●サムの本解説ch (著)『世界のベストセラー41冊から僕が導き出した「日本人」が「仕事」で最高のパフォーマンスを発揮する方法』(KADOKAWA)
●カマイリ・ラファエロヴィッチ (著),イハレアカラ・ヒューレン (著),SITHホ・オポノポノ アジア事務局 (監修)『毎日を幸せにするホ・オポノポノ手帳2022』(KADOKAWA)
●化粧品子 (著)『美肌コスメは一瞬で見抜ける 1』(KADOKAWA)
●七海 まち (著),駒形 (イラスト)『サキヨミ!(4) 彼のヒミツと大切な人 (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●水無仙丸 (著),双葉 陽 (イラスト)『ぜったいバレちゃいけません!!!(3) 恋の季節です!? 文化祭! 3 (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●二本木 ちより (著),釜田 (イラスト)『七宮さん家のフシギなおしごと(1) はじまりはプロポーズ!? 1 (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●雨蛙 ミドリ (著),kise (イラスト)『レジェンド☆ファイブ2 世界を救え!乗っ取られたリーダー!? 2 (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●よね (著),まこ (原作),まろ (企画・原案)『魔法世界の受付嬢になりたいです 4 4 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●釜田 (著),六つ花 えいこ (原作),vient (企画・原案)『どうも、好きな人に惚れ薬を依頼された魔女です。2 2 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●松本 路子 (著)『秘密のバルコニーガーデン 12カ月の愉しみ方・育て方』(KADOKAWA)
●冨月 一乃 (著),星 彼方 (原作)『失恋!やけ酒?まさかの朝チュン!? でも、訳あって屈強な旅団長とモフモフに懐かれました!2 2 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●van (著),栗須 まり (原作),村上 ゆいち (企画・原案)『こじらせ王太子と約束の姫君 2 2 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●森 薫 (著)『乙嫁語り<ワイド版> 2 2 (青騎士コミックス)』(KADOKAWA)
●森 薫 (著)『乙嫁語り<ワイド版> 3 3 (青騎士コミックス)』(KADOKAWA)
●イチゼン (著),ウスバー (原作)『この世界がゲームだと俺だけが知っている 9 9 (ファミ通クリアコミックス)』(KADOKAWA)
●はしゃ (著)『フィリピンではしゃぐ。 1 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●榎屋 克優 (著)『1%の恋 3 3 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●七野 ワビせん (著)『ナイトメア・ファミリー 2 2 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●市川 ラク (著)『オダリスク 上 1 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●市川 ラク (著)『オダリスク 下 2 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●馬あぐり (著)『スタジオカバナ1 1 (シルフコミックス)』(KADOKAWA)
●鰤尾 みちる (著)『篠崎くんのメンテ事情7 7 (シルフコミックス)』(KADOKAWA)
●満月 シオン (著),Sin Guilty(ツギクル) (原作),M.B (企画・原案)『その冒険者、取り扱い注意。 ~正体は無敵の下僕たちを統べる異世界最強の魔導王~(4) 4 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●かのえ ゆうし (著),井上 敏樹 (著),村上 幸平 (著),石ノ森 章太郎 (原作)『仮面ライダー913 (4) 4 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●rin (著),かんざき ひろ (著),伏見 つかさ (原作),かんざき ひろ (イラスト)『エロマンガ先生(12) 12 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●蒼和 伸 (著),石田 可奈 (著),佐島 勤 (原作),石田 可奈 (イラスト)『魔法科高校の劣等生 南海騒擾編1 1 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●おだ まさる (著),石田 可奈 (著),森 夕 (著),佐島 勤 (原作),石田 可奈 (イラスト)『魔法科高校の優等生 2nd Season 1 1 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●巻本 梅実 (著),さばみぞれ (著),二月 公 (原作),さばみぞれ (イラスト)『声優ラジオのウラオモテ3 3 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●主婦の友社 (編)『赤ちゃんが欲しい「妊活」「不妊治療」体験談総まとめ号』(主婦の友社)
●主婦の友社 (編)『いちばんやさしい腎臓病の人のためのたんぱく質べんり帳』(主婦の友社)
●野口真紀 (著)『家で、通いたくなる店の味 予約のとれないバル編』(主婦の友社)
●ヤングジャンプ、スポルティーバ共同編集 (著)『TOKYO 2020 PARALYMPIC JUMP vol.5〜パラリンピックジャンプvol.5〜 (集英社ムック)』(集英社)
●白川 紺子 (著),香魚子 (イラスト)『後宮の烏 6 (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●櫻 いいよ (著),飴村 (イラスト)『アオハルの空と、ひとりぼっちの私たち (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●風戸野 小路 (著),田中 海帆 (イラスト)『ラスト ワン マイル (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●羊山 十一郎 (著),赤坂 アカ (著)『映画ノベライズ かぐや様は告らせたい 〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ファイナル (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●廣瀬 通孝 (編),伊福部 達 (編)『シリーズ超高齢社会のデザイン ジェロンテクノロジー 高齢社会を支える情報通信技術の展開 (シリーズ超高齢社会のデザイン)』(東京大学出版会)
●深光 富士男 (著)『図説 江戸 名所図会の世界(仮)』(河出書房新社)
●ニコラス・シャクソン (著),平田 光美 (訳)『世界を貧困に導く ウォール街を超える悪魔』(ダイヤモンド社)
●田口 まこ (著)『短いは正義 「60字1メッセージ」で結果が出る文章術』(ダイヤモンド社)
●加藤俊徳 (著)『1万人の脳を見た名医が教える すごい左利き 選ばれた才能を120%活かす方法』(ダイヤモンド社)
●pha (著)『ダメな人間でも、なんとか生き延びるための方法 人生の土台となる読書』(ダイヤモンド社)
●チャーリー・コン (著),ロブ・マクリーン (編)『マッキンゼー 問題解決大全』(ダイヤモンド社)
●ジェームス・マッケナ (著),マット・フォンテイン (著),ジェニーン・グリスタ (編),関 美和 (訳)『13歳からの億万長者入門 1万円を1億円にする「お金の教科書」』(ダイヤモンド社)
●山口 雄大 (著),行本 顕 (編)『全図解 メーカーの仕事 需要予測・商品開発・在庫管理・生産管理・ロジスティクスのしくみ』(ダイヤモンド社)
●米倉誠一郎 (著),アニス・ウッザマン (編)『世界から選ばれる力(仮) シリコンバレーは日本企業を求めている』(ダイヤモンド社)
●森 勇磨 (著)『40歳からの予防医学 医者が教える「科学的な健康習慣」』(ダイヤモンド社)
●田内学 (著)『お金のむこうに人がいる 元ゴールドマン・サックス金利トレーダーが書いた 予備知識のいらない経済新入門』(ダイヤモンド社)
●細谷 功 (著),坂田 幸樹 (編)『構想力が劇的に高まる アーキテクト思考 具体と抽象を行き来する問題発見・解決の新技法』(ダイヤモンド社)
●和田 裕美 (著)『2022 W's Diary 和田裕美の営業手帳2022』(ダイヤモンド社)
●陰山 英男 (著)『ビジネスと生活を100%楽しめる! 陰山手帳2022(茶)』(ダイヤモンド社)
●陰山 英男 (著)『ビジネスと生活を100%楽しめる! 陰山手帳2022(アイボリー)』(ダイヤモンド社)
●陰山 英男 (著)『ビジネスと生活を100%楽しめる! 陰山手帳2022(ネイビー)』(ダイヤモンド社)
●陰山英男 (著)『ビジネスと生活を100%楽しめる! 陰山手帳2022(黒)』(ダイヤモンド社)
●陰山 英男 (著)『陰山手帳2022 ライト版』(ダイヤモンド社)
●小川 凛一 (著),砂田 智香 (著),大野 太郎 (イラスト)『キラリモンスター ちょっと変わった偉人伝』(大和書房)
●谷口 國博 (著),谷口 國博 (イラスト)『カツオドリとアホウドリ』(童心社)
●有川 真由美 (著),Jam (イラスト)『まんがでわかる 感情の整理ができる人は、うまくいく』(PHP研究所)
●『夏目友人帳 27 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●『朝まで待てません! 3 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●『赤ずきんに狼男は懐かない 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●『転生したら姫だったので男装女子極めて最強魔法使い目指すわ。 3 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●『はれ食堂 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●『スキップ・ビート! 47 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●『死神グリムと不幸少年 ―師走ゆき短編集― (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●『琉球のユウナ 7 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●『髪を切りに来ました。 4 (花とゆめコミックススペシャル)』(白泉社)
●『少女アフタースクール ―千歳四季短編集― (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●『大正恋愛活動 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●『シャンピニオンの魔女 3 (花とゆめコミックススペシャル)』(白泉社)
●『鉄壁ハニームーン 5 (花とゆめコミックススペシャル)』(白泉社)
●『不祥事アイドル 4 (花とゆめコミックススペシャル)』(白泉社)
●『トナリはなにを食う人ぞ ほろよい 7 (花とゆめコミックススペシャル)』(白泉社)
●『Spotted Flower 5 (書籍扱い楽園コミックス)』(白泉社)
●『初恋ディストピア 2 (書籍扱い楽園コミックス)』(白泉社)
●リー・エドワーズ(Lee Edwards) (著),江崎 道朗 (監修),渡邉 稔 (訳)『現代アメリカ保守主義運動小史』(扶桑社)
●鎌田浩毅 (著)『富士山噴火 その時あなたはどうする?』(扶桑社)
●藤井英雄 (監修)『医師監修 ストレス&不安が消える 心と体がととのうマインドフルネス (扶桑社ムック)』(扶桑社)
●阪本 公美子 (編),岡野内 正 (編),山中 達也 (編)『日本の国際協力 中東・アフリカ編 貧困と紛争にどう向き合うか (Minerva KEYWORDS)』(ミネルヴァ書房)
●本間 利久 (著),五十嵐 一 (著),川口 秀樹 (著),日本シミュレーション学会 (編)『数値電磁力学 POD版』(森北出版)
●宮﨑 照宣 (著),土浦 宏紀 (著)『スピントロニクスの基礎 POD版 磁気の直観的理解をめざして』(森北出版)
●蛯原 義雄 (著)『LMIによるシステム制御 POD版』(森北出版)
●ろう飼い主 (著)『オウムは今日も考えている(2)』(一迅社)
●越 直美 (著)『公民連携まちづくりの実践 公共資産の活用とスマートシティ』(学芸出版社)
●森口 将之 (著)『MaaSが地方を変える』(学芸出版社)
●福多 佳子 (著)『暮らしのシーン別 照明設計の教科書』(学芸出版社)
●グアダルーペ・ネッテル (著),宇野和美 (訳)『赤い魚の夫婦』(現代書館)
●山田邦紀 (著)『【増補改訂版】ポーランド孤児・「桜咲く国」がつないだ765人の命』(現代書館)
●佐倉智美 (著)『性別解体新書』(現代書館)
●大串尚代 (著)『立ちどまらない少女たち 〈少女マンガ〉的想像力のゆくえ』(松柏社)
●高畠 久 (著)『魅力的な十人の女性(仮)』(彩流社)
●高鳥浩介 (編著),久米田裕子 (著),高鳥美奈子 (著),高橋 紘 (著),野々村 和英 (著),高鳥美奈子 (写真)『食品工場のカビ対策 事例データブック』(幸書房)
●チャン・ガンミョン(張康明) (著),小西 直子 (訳)『我らが願いは戦争 (韓国文学セレクション)』(新泉社)
●池原 庸介 (著)『図解入門ビジネス 最新 カーボンニュートラルの背景と動向がよ~くわかる本』(秀和システム)
●自由現代社編集部 (編)『やさしいクラシック・ピアノ・ベスト100 名曲のテーマを抜き出し!』(自由現代社)
●自由現代社編集部 (編)『初心者のエレキ・ギター基礎教本』(自由現代社)
●田中光栄 (著)『ブルース・ハープ入門ゼミ はじめの一歩』(自由現代社)
●菊地雅臣 (著)『弾ける!ピアノ伴奏 コード進行で学ぶ』(自由現代社)
●荻野直子 (著)『楽譜が読めなくてもピアノが弾けるようになる本 新発想で学ぶ』(自由現代社)
●芦川登美子 (著)『小学生のやさしい器楽合奏曲集 学年・クラスに合わせて使える!』(自由現代社)
●SAKU株式会社監修/TAC出版編集部編 (著)『2021-2022年版 スッキリわかる証券外務員一種』(TAC出版)
●SAKU株式会社監修/TAC出版編集部編 (著)『2021-2022年版 スッキリわかる証券外務員二種』(TAC出版)
●TAC中小企業診断士講座 (著)『集中特訓 財務・会計 計算問題集 第8版』(TAC出版)
●TAC中小企業診断士講座 (著)『中小企業診断士 2022年度版 最速合格のためのスピードテキスト 1企業経営理論』(TAC出版)
●TAC中小企業診断士講座 (著)『中小企業診断士 2022年度版 最速合格のためのスピード問題集 1企業経営理論』(TAC出版)
●滝澤 ななみ (著)『2022年度版 みんなが欲しかった! 宅建士 合格へのはじめの一歩』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2022年度版 みんなが欲しかった! 税理士 簿記論の教科書&問題集 3 資産・負債・純資産会計編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2022年度版 みんなが欲しかった! 税理士 簿記論の教科書&問題集 4 構造論点・その他編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2022年度版 みんなが欲しかった! 税理士 財務諸表論の教科書&問題集 3 資産・負債・純資産会計編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2022年度版 みんなが欲しかった! 税理士 財務諸表論の教科書&問題集 4 構造論点・その他編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2022年度版 みんなが欲しかった! 税理士 財務諸表論の教科書&問題集 5 理論編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2022年度版 みんなが欲しかった! 税理士 消費税法の教科書&問題集 2 仕入税額控除編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2022年度版 5 財務諸表論 個別計算問題集』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2022年度版 6 財務諸表論 総合計算問題集 基礎編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2022年度版 8 財務諸表論 理論問題集 基礎編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2022年度版 12 法人税法 総合計算問題集 基礎編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2022年度版 16 所得税法 総合計算問題集 基礎編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2022年度版 19 相続税法 個別計算問題集』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2022年度版 20 相続税法 財産評価問題集』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2022年度版 21 相続税法 総合計算問題集 基礎編』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2022年度版 26 消費税法 総合計算問題集 基礎編』(TAC出版)
●関根康明 株式会社エディポック (著)『1級管工事超速マスター 第4版』(TAC出版)
●関根康明 株式会社エディポック (著)『2級管工事超速マスター 第3版』(TAC出版)
●株式会社ノマド・ワークス(消防設備士研究会) (著)『消防設備士1類 超速マスター 第3版』(TAC出版)
●TAC株式会社(社会保険労務士講座) (著)『2022年度版 よくわかる社労士 合格するための過去10年本試験問題集1 労基・安衛・労災』(TAC出版)
●クレイン (著),サマミヤアカザ (イラスト)『神さまの嫁にはなりません!守り神と美貌の侯爵にめちゃくちゃ愛されてます (ガブリエラブックス)』(メディアソフト)
●御厨翠 (著),氷堂れん (イラスト)『姐さんにはなりませんっ!冷徹な若頭はお嬢に執着する (ガブリエラブックス)』(メディアソフト)
●春日部こみと (著),すらだまみ (イラスト)『王太子妃候補に選ばれましたが、辞退させていただきます 危険な誘惑 (ガブリエラブックス)』(メディアソフト)
●かんちく たかこ (著),箕輪義隆 (イラスト),奥山清市 (監修)『ドングリのあな どうしてあいたの? これ、だれのせい? 虫のしわざ20 (はっけん! どこでも だいしぜん)』(文一総合出版)
●二神慎之介 (著),二神慎之介 (写真)『ヒグマの旅 森と川、山と海 (命のつながり)』(文一総合出版)
●ゆうきえつこ (著),福田幸広 (イラスト)『仲間と暮らすニホンザル たより、たよられ、生きてます。 (命のつながり)』(文一総合出版)
●綾野 剛 (著)『牙を抜かれた男達が化粧をする時代』(ワニブックス)
●早稲田経営出版編集部 (著)『2022年版 司法試験・予備試験 体系別短答式過去問集 1 憲法』(早稲田経営出版)
●早稲田経営出版編集部 (著)『2022年版 司法試験・予備試験 体系別短答式過去問集 2-1 民法Ⅰ』(早稲田経営出版)
●早稲田経営出版編集部 (著)『2022年版 司法試験・予備試験 体系別短答式過去問集 2-2 民法Ⅱ』(早稲田経営出版)
●早稲田経営出版編集部 (著)『2022年版 司法試験・予備試験 体系別短答式過去問集 3 刑法』(早稲田経営出版)
●早稲田経営出版編集部 (著)『2022年版 司法試験・予備試験 体系別短答式過去問集 4 行政法』(早稲田経営出版)
●早稲田経営出版編集部 (著)『2022年版 司法試験・予備試験 体系別短答式過去問集 5 商法』(早稲田経営出版)
●早稲田経営出版編集部 (著)『2022年版 司法試験・予備試験 体系別短答式過去問集 6 民事訴訟法』(早稲田経営出版)
●早稲田経営出版編集部 (著)『2022年版 司法試験・予備試験 体系別短答式過去問集 7 刑事訴訟法』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2022年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 1 択一式 民法〈総則・債権〉』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2022年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 2 択一式 民法〈物権・担保物権〉』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2022年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 3 択一式 民法〈親族・相続〉』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2022年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 4 択一式 不動産登記法Ⅰ』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2022年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 5 択一式 不動産登記法Ⅱ』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2022年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 6 択一式 商法・会社法』(早稲田経営出版)
●Wセミナー/司法書士講座 (著)『2022年度版 司法書士 パーフェクト過去問題集 7 択一式 商業登記法』(早稲田経営出版)
●TAC知的財産管理技能検定(R)講座 (著)『2021-2022年版 知的財産管理技能検定(R) 3級学科 スピード問題集』(早稲田経営出版)
●TAC知的財産管理技能検定(R)講座 (著)『2021-2022年版 知的財産管理技能検定(R) 3級実技 スピード問題集』(早稲田経営出版)
●長瀬 佳代子 (著)『来年の春 長瀬佳代子短篇集』(吉備人出版)
●ジェスミン・ウォード (著),石川由美子 (訳)『骨を引き上げろ』(作品社)
●うえの よし (著),くさか みなこ (イラスト)『さがりめのニャン! ここは ねこの まち』(絵本塾出版)
●白川祐 (イラスト)『おっさん、勇者と魔王を拾う@COMIC 第3巻 3』(TOブックス)
●中島鯛 (イラスト)『異世界に落とされた…浄化は基本!@COMIC2 2』(TOブックス)
●宛 (イラスト)『悪役令嬢ですが攻略対象の様子が異常すぎる@COMIC 第2巻 2』(TOブックス)
●塩部縁 (イラスト)『新しいゲームはじめました。@COMIC2 2』(TOブックス)
●箸糸シュウスケ (イラスト)『剣とティアラとハイヒール〜公爵令嬢には英雄の魂が宿る〜@COMIC 第1巻 1』(TOブックス)
●GP企画センター (編)『テールフィン時代のアメリカ車』(グランプリ出版)
●絵本学会 (編)『絵本BOOKEND2021』(絵本学会)
●Mondo (著)『MONDO アート・オブ・サウンドトラック』(トゥーヴァージンズ)
●三浦 明 (著)『my HERO』(株式会社my HERO)