忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2023/12/23 (1)

●鴉 ぴえろ (著),きさらぎ ゆり (イラスト)『聖女先生の魔法は進んでる!1 落ちこぼれの教室 1 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●北沢慶/グループSNE (著),珂弐之 ニカ (イラスト)『ソード・ワールド2.5サプリメント アルフレイム見聞録』(KADOKAWA)
●美紅 (著),桑島 黎音 (イラスト)『異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する15 ~レベルアップは人生を変えた~ 15 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●零余子 (著),森倉 円 (イラスト)『夏目漱石ファンタジア 1 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●tera (著),徹田 (イラスト)『辺境モブ貴族のウチに嫁いできた悪役令嬢が、めちゃくちゃできる良い嫁なんだが? 1 (ドラゴンノベルス)』(KADOKAWA)
●明石 六郎 (著),氷室 しゅんすけ (イラスト)『英雄女騎士に有能とバレた俺の美人ハーレム騎士団2 ガイカク・ヒクメの奇術騎士団 2 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●氷高 悠 (著),たん旦 (イラスト)『クラスの優等生を『妹』にする約束をした。どうやらいっぱい甘えたいらしい。 1 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●椅子塚 サクサク (著),メガくん (イラスト)『本当は〇〇な物語メーカー ヨタバナ 1』(KADOKAWA)
●白井 ムク (著),千種 みのり (イラスト)『双子まとめて『カノジョ』にしない?2 2 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●岩元 健一 (著),星月 子猫 (原作),ふーみ (企画・原案)『LV999の村人 (16) 16 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●小田 菜摘 (著),Minoru (イラスト)『華は天命に惑う 莉国後宮女医伝 二 2 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●紅原 香 (著),マノ (イラスト),#コンパス 戦闘摂理解析システム (原作),#コンパス 戦闘摂理解析システム (監修)『#コンパス 戦闘摂理解析システム 糸廻輪廻、虚々実々 蜘蛛と蜥蜴の不協和音 1 (角川ビーンズ文庫)』(KADOKAWA)
●Matsuki (著),井上 みつる (原作),YuzuKi (企画・原案)『天空の城をもらったので異世界で楽しく遊びたい (9) 9 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●エムロク (著)『中野くんと坂上くん(上) 1 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●エムロク (著)『中野くんと坂上くん(下) 2 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●干野 ワニ (著),きのこ姫 (イラスト)『金沙後宮の千夜一夜 砂漠の姫は謎と踊る 1 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●市倉 とかげ (著),相野仁(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (原作),鵜飼 沙樹・マニャ子 (企画・原案)『ネクストライフ (8) 8 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●あさなや (著),あさなや (著),ひたき (原作),あさなや (イラスト)『ミミクリー・ガールズ (2) 2 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●星河 シワス (著),朝霧 カフカ (原作),春河35 (企画・原案)『文豪ストレイドッグス 太宰、中也、十五歳 (3) 3 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●森 あいり (著),伏見 つかさ (原作),かんざき ひろ (企画・原案)『俺の妹がこんなに可愛いわけがない 黒猫if (4) 4 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●無糖党 (著),七野りく (原作),cura (企画・原案)『公女殿下の家庭教師 (4) 4 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●足立 いまる (著),しめさば (原作),ぶーた (企画・原案)『ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 (11) 11 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●硝音 あや (著)『影時さまのくれなゐ後宮 第三巻 3 (あすかコミックスDX)』(KADOKAWA)
●硝音 あや (著)『百千さん家のあやかし王子‐継‐ 上之巻 1 (あすかコミックスDX)』(KADOKAWA)
●夜光 花 (著)『悪役令嬢の兄の憂鬱 1 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●クレハ (著),ボダックス (イラスト)『結界師の一輪華4 4 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●吉北ぽぷり (著),おけまる (原作),さばみぞれ (企画・原案)『夢見る男子は現実主義者(5) 5 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●もすこんぶ (著),天乃 聖樹 (原作)『クラスの大嫌いな女子と結婚することになった。 (5) 5 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●鈴見 敦 (著),八又 ナガト (原作),fame (企画・原案)『世界最速のレベルアップ (5) 5 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●ユリシロ (著),サイトウ アユム (原作),むつみまさと (企画・原案)『クロの戦記II 異世界転移した僕が最強なのはベッドの上だけのようです (2) 2 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●クロ (著)『死神らーめん (2) 2 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●川喜田 ミツオ (著),木の芽 (原作),雨傘 ゆん (企画・原案)『聖騎士になったけど団長のおっぱいが凄すぎて心が清められない(3) 3 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●池野雅博 (著),ざっぽん (原作),やすも (企画・原案)『真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました (13) 13 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●東大路 ムツキ (著),ざっぽん (原作),やすも (企画・原案)『真の仲間になれなかったお姫様は、辺境でスローライフすることにしました (3) 3 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●えすの サカエ (著),宇野 朴人 (原作),ミユキ ルリア (企画・原案)『七つの魔剣が支配する (8) 8 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●三村 たけ (著),東堂 燦 (原作),白谷 ゆう (企画・原案)『十番様の縁結び 神在花嫁綺譚 (2) 2 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●福永 祐一 (著)『俯瞰する力 自分と向き合い進化し続けた27年間の記録』(KADOKAWA)
●松本 支店 (著)『恋愛漫画(仮) (ジーンピクシブシリーズ)』(KADOKAWA)
●磯風 (著),戸部 淑 (イラスト)『カリグラファーの美文字異世界生活 ~コレクションと文字魔法で日常生活無双?~2 2 (MFブックス)』(KADOKAWA)
●Kim So Hyun (著),MUSO (原作)『復讐の皇后 11 11 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●Kim So Hyun (著),MUSO (原作)『復讐の皇后 12 12 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●パイン (著),櫻井 みこと (原作),茲助 (企画・原案)『偽聖女!? ミラの冒険譚 ~追放されましたが、実は最強なのでセカンドライフを楽しみます!~ 2 2 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●泉 朝樹 (著)『見える子ちゃん 10 (MFC)』(KADOKAWA)
●銀ねづ (著)『森のドロップス 銀ねづ短編集 (MFコミックス ジーンシリーズ)』(KADOKAWA)
●夏鈴糖 (著)『クラフトオーガズム 2 2 (MFC)』(KADOKAWA)
●宇海 みづ (著),緑名 紺 (原作),鈴ノ助 (企画・原案)『らすぼす魔女は堅物従者と戯れる 1 1 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●牛野 こも (著),守雨 (原作),藤実 なんな (イラスト)『手札が多めのビクトリア 2 2 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●高杉 なつる (著),喜ノ崎 ユオ (イラスト)『ご縁がなかったということで! ~選ばれない私は異世界を旅する~2 2 (MFブックス)』(KADOKAWA)
●早瀬ジュン (著),茉雪ゆえ (原作),鳥飼やすゆき (企画・原案)『指輪の選んだ婚約者 6 6 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●凪水そう (著)『イズミと竜の図鑑 1 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)』(KADOKAWA)
●日向きょう (著)『201号室のおとなりさん 3 3 (ジーンLINEコミックス)』(KADOKAWA)
●みやしろ (著)『夢見るメイドのティータイム 2 2 (MFC キューンシリーズ)』(KADOKAWA)
●洋介犬 (著)『JC、殺人鬼やめました 3 3 (MFC)』(KADOKAWA)
●にぃと (著),岡本 剛也 (原作),すみ兵 (企画・原案)『追放された名家の長男 ~馬鹿にされたハズレスキルで最強へと昇り詰める~  1 1 (MFC)』(KADOKAWA)
●Fe (著)『殺し愛 14 After the File 14 (MFコミックス ジーンシリーズ)』(KADOKAWA)
●タチバナ (著),棚架 ユウ (原作),Nardack (企画・原案)『出遅れテイマーのその日暮らし 10 10 (MFC)』(KADOKAWA)
●雪 (著),池中 織奈 (原作),カット (企画・原案)『双子の姉が神子として引き取られて、私は捨てられたけど多分私が神子である。 5 5 (MFC)』(KADOKAWA)
●眠井 フジ (著),黒野 ユウ (著),風凪 (原作),黒野 ユウ (イラスト)『逆行先が(元)婚約者の中ってどういうことですか? 婚約破棄されたのに『体の中』で同棲することになりました 1 1 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●なんじゃもんじゃ (著),ゆーにっと (イラスト)『隠れ転生勇者 ~チートスキルと勇者ジョブを隠して第二の人生を楽しんでやる!~ 2 2 (MFブックス)』(KADOKAWA)
●フジカワ ユカ (著),理不尽な孫の手 (原作),シロタカ (企画・原案)『無職転生~異世界行ったら本気だす~ 20 20 (MFコミックス フラッパーシリーズ)』(KADOKAWA)
●渡りに船 (著)『日替わりウィッグの桂さん 2 2 (MFコミックス フラッパーシリーズ)』(KADOKAWA)
●鬼澤 馬勇 (著)『見るからに怪しい二人 3 3 (MFコミックス フラッパーシリーズ)』(KADOKAWA)
●佐々川 いこ (著),なんじゃもんじゃ (原作),ゆーにっと (企画・原案)『隠れ転生勇者 ~チートスキルと勇者ジョブを隠して第二の人生を楽しんでやる!~ 1 1 (MFC)』(KADOKAWA)
●ひがしづむ (著)『オオカミ男とのらいぬ男 (ジーンピクシブシリーズ)』(KADOKAWA)
●山田 モジ美 (著),赤石 赫々 (原作),東西 (企画・原案)『異世界チートサバイバル飯 12 12 (MFC)』(KADOKAWA)
●天栗めし子 (著)『マンガの神様、罰をお与えください! 1 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)』(KADOKAWA)
●齋藤 勁吾 (著)『異世界サムライ 3 3 (MFC)』(KADOKAWA)
●ぶりすけ (著)『アンドロイドは地雷系の夢を見る。 1 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)』(KADOKAWA)
●吉舎 和幸 (著),秋ぎつね (原作),ミユキ ルリア (企画・原案)『マギクラフト・マイスター 12 12 (MFC)』(KADOKAWA)
●shoyu (著),黒辺 あゆみ (原作),しのとうこ (企画・原案)『百花宮のお掃除係 6 6 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●みまさか (著),シロヒ (原作),雲屋 ゆきお (企画・原案)『陛下、心の声がだだ漏れです!4 4 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●試咲 (著),瀧岡 くるじ (原作),猫猫 猫 (企画・原案)『お前のような初心者がいるか! 不遇職『召喚師』なのにラスボスと言われているそうです 4 4 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●紗々音 シア (著),衣笠彰梧 (原作),トモセ シュンサク (企画・原案)『ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編 3 3 (MFコミックス アライブシリーズ)』(KADOKAWA)
●群青街 (著),小蔦 あおい (原作)『呪われ聖女、暴君皇帝の愛猫になる2 溺愛されるのがお仕事って全力で逃げたいんですが? 2 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●祈崎 ひな汰 (著),ファジョボレ (著),七沢 ゆきの (原作),ファジョボレ (イラスト)『江戸の花魁と入れ替わったので、花街の頂点を目指してみる二 2 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●やぎり 茂 (著)『中原くんと宮田部長 3 (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●わり子 (著)『俺の先生は甘えたがり 2 2 (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●栗之丸源 (著)『恋から始めてくれないか? (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●わり子 (著)『俺の先生は甘えたがり 3 3 (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●及川 輝新 (著),緋月 ひぐれ (イラスト)『俺の背徳メシをおねだりせずにいられない、お隣のトップアイドルさま2 2 (MF文庫J)』(KADOKAWA)
●紙城 境介 (著),しらび (イラスト)『シャーロック+アカデミー Logic.3 カラスが虹に染まる時 3 (MF文庫J)』(KADOKAWA)
●月見 秋水 (著),はねこと (イラスト),二語十 (原作),二語十 (監修),うみぼうず (企画・原案)『夏凪渚はまだ、女子高生でいたい。2 探偵はもう、死んでいる。Ordinary Case 2 (MF文庫J)』(KADOKAWA)
●絵戸太郎 (著),雪丸 ぬん (イラスト)『あと1ヶ月で転校する僕の青春ラブコメ 1 (MF文庫J)』(KADOKAWA)
●滝浪 酒利 (著),Roitz (イラスト)『マスカレード・コンフィデンス2 詐欺師は少女と仮面仕掛けの旅をする 2 (MF文庫J)』(KADOKAWA)
●衣笠彰梧 (著),トモセ シュンサク (イラスト)『ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編11 (MF文庫J)』(KADOKAWA)
●濱田 みふみ (著),浅葱 (原作),しの (企画・原案)『前略、山暮らしを始めました。 2 2 (MFC)』(KADOKAWA)
●桐灰 きねそ (著)『恥ずかしがり屋の妻と新婚生活はじめました 4 4 (MFC キューンシリーズ)』(KADOKAWA)
●マトマ (著)『寿命をゆずる友だちの話。 (MFC)』(KADOKAWA)
●えながゆうき (著),nyanya (イラスト)『召喚スキルを継承したので、極めてみようと思います! ~モフモフ魔法生物と異世界ライフを満喫中~1 1 (MFブックス)』(KADOKAWA)
●企業戦士 (著),とよた 瑣織 (イラスト)『家臣に恵まれた転生貴族の幸せな日常1 1 (MFブックス)』(KADOKAWA)
●はらくろ (著),蓮深 ふみ (イラスト)『勇者じゃなかった回復魔法使い 1 ~暗殺者(アサシン)もドン引きの蘇生呪文活用法~ 1 (MFブックス)』(KADOKAWA)
●桂 かすが (著),さめだ 小判 (イラスト)『ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた 12 12 (MFブックス)』(KADOKAWA)
●貴島 煉瓦 (著),槻影 (原作),bob (企画・原案)『誰にでもできる影から助ける魔王討伐 6 6 (MFC)』(KADOKAWA)
●『異世界純愛アンソロジー 1 (MFC)』(KADOKAWA)
●はむはむ (著)『はむはむづくし 2 2 (ジーンピクシブシリーズ)』(KADOKAWA)
●室岡 ヨシミコ (著),二反田 こな (イラスト)『青蛙祭実行委員会よりお知らせです。』(KADOKAWA)
●すりぃ (著),coalowl (イラスト)『テレキャスタービーボーイ 1 (MF文庫J)』(KADOKAWA)
●端桜 了 (著),hai (イラスト)『男子禁制ゲーム世界で俺がやるべき唯一のこと4 百合の間に挟まる男として転生してしまいました 4 (MF文庫J)』(KADOKAWA)
●『てれびげーむマガジン March 2024 (カドカワゲームムック)』(KADOKAWA Game Linkage)
●ハルタ編集部 (編)『ハルタ 2024-FEBRUARY volume 111 (ハルタコミックス)』(KADOKAWA)
●あすか編集部 (編)『青騎士 第18A号 33 (青騎士コミックス)』(KADOKAWA)
●あすか編集部 (編)『青騎士 第18B号 34 (青騎士コミックス)』(KADOKAWA)
●丸山 薫 (著)『司書正 巻二 2 (ハルタコミックス)』(KADOKAWA)
●大上明久利 (著)『極東事変 6巻 6 (ハルタコミックス)』(KADOKAWA)
●大武 政夫 (著)『J⇔M ジェイエム 2 2 (ハルタコミックス)』(KADOKAWA)
●名取 くるみ (著)『名取くるみ1st写真集 チューベローズ』(KADOKAWA)
●鵜山はじめ (著)『鎮護庁祓竜局誓約課 2 2 (青騎士コミックス)』(KADOKAWA)
●九井 諒子 (著)『ダンジョン飯 ワールドガイド 冒険者バイブル 完全版 (ハルタコミックス)』(KADOKAWA)
●坂口 尚 (著)『あっかんべェ一休 第参巻 3 (青騎士コミックス)』(KADOKAWA)
●坂口 尚 (著)『あっかんべェ一休 第肆巻 4 (青騎士コミックス)』(KADOKAWA)
●萩埜 まこと (著)『窓辺のリノア 1 1 (青騎士コミックス)』(KADOKAWA)
●江ノ内 愛 (著)『ギミーアグリー 1 1 (青騎士コミックス)』(KADOKAWA)
●有海とよこ (著)『転がる星屑ども 第1巻 1 (青騎士コミックス)』(KADOKAWA)
●甘酒縞 (著)『英国浪漫戯画フォレストアイビー 第1巻 1 (青騎士コミックス)』(KADOKAWA)
●甘酒 かける (著)『溺愛パーフェクトスター 1 (B's-LOVEY COMICS)』(KADOKAWA)
●筧 伽藍堂 (著)『俺がΩでお前がα 1 (B's-LOVEY COMICS)』(KADOKAWA)
●小板 玲音 (著)『エレナの炬火 2 2 (青騎士コミックス)』(KADOKAWA)
●入江 亜季 (著)『北北西に曇と往け 7 7 (青騎士コミックス)』(KADOKAWA)
●蝶 らら (著),桜香 えるる (原作)『借金令嬢と闇金王子の極甘返済ライフ!(1) 1』(KADOKAWA)
●みんなの介護 (監修)『クチコミ付きで施設選びに失敗しない! 全国老人ホームガイド (角川SSCムック)』(KADOKAWA)
●来栖 りん (著)『来栖りん写真集 タイトル未定(仮)』(KADOKAWA)
●飯田 とい (著),ファルまろ (著),犬魔人 (原作),ファルまろ (イラスト)『聖女さま? いいえ、通りすがりの魔物使いです! ~絶対無敵の聖女はモフモフと旅をする~(5) 5 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●水芙蓉 (著)『軍神の花嫁2 2 (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●前田 とも (著)『雨傘さんちの日日 1 1 (it COMICS)』(KADOKAWA)
●孫呱 (著),木頭 (原作)『藍渓鎮 羅小黒戦記外伝 (4) 4』(KADOKAWA)
●藍野 ナナカ (著)『辺境領主令嬢の白い結婚 (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●日之影 ソラ (著)『私はただの侍女ですので ひっそり暮らしたいのに、騎士王様が逃がしてくれません (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●柚 ちえこ (著)『仏ガール 3 3 (電撃コミックスEX)』(KADOKAWA)
●山本 アリフレッド (著),たかとう すずのすけ (著),西宮 瑠花 (著),ぺこまる (著),焼肉定食 (著),四つ葉ねこ (著),わたりさえ (著)『同僚女子とエロいことしちゃう オフィスラブアンソロジーコミック (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●サラマンダ (著)『♀ガキとおじさん(2) 2 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●fudaraku (著)『竜胆の乙女 わたしの中で永久に光る (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●栗原 ちひろ (著)『サトリの花嫁2 ~旦那様と私の帝都謎解き診療録~ 2 (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●〇線(まるせん) (著)『10年間友達だと思ってた男の子に告白されるお話6 6 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●苗川 采 (著)『私を喰べたい、ひとでなし 8 8 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●あらや かわい (著)『スーサイドエイジ 1 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●幾枝 風児 (著),温泉みかん (著),コダマ ヒロキ (著),むめ (著)『ムチムチでたわわに実った巨乳がいっぱい! アンソロジーコミック 1 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●矢野 としたか (著)『お見合いにすごいコミュ症が来た(1) 1 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●越水 ナオキ (著),chibi (著),古宮 九時 (原作),chibi (イラスト)『Unnamed Memory 6 6 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●るびる (著),菅谷 チヨ (著),来栖 千依 (原作),ボーダー (企画・原案)『あやかし極道「鬼灯組」に嫁入りします2 2 (シルフコミックス)』(KADOKAWA)
●えのき (著)『北町さんは「ただの」トモダチ(2) 2 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●ちくわ。 (著),三九呂 (著),鏡 遊 (原作),三九呂 (イラスト)『妹はカノジョにできないのに(2) 2 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●七介 (著)『アブラブカダブラ(1) 1 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●蛇野 らい (著),槻影 (原作),チーコ (企画・原案)『嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~ (9) 9 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●のばら (著)『レイヴンエンドの人びと (1) 1』(KADOKAWA)
●午鳥志季 (著)『君は医者になれない2 膠原病内科医・漆原光莉と鳥かごの少女 2 (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●日向 ののか (著),ながワサビ64 (原作),布施 龍太 (企画・原案)『Frontier World Online ‐召喚士として活動中‐ 2 2 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●ガンテツ (著),しゅうきち (原作),peroshi (企画・原案)『役立たずスキルに人生を注ぎ込み25年、今さら最強の冒険譚 8 8 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●たくま 朋正 (著),伊藤 暖彦 (原作),himesuz (企画・原案)『航宙軍士官、冒険者になる7 7 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●耳式 (著),まさきたま (原作),クレタ (企画・原案)『TS衛生兵さんの戦場日記 1 1 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●プルちょめ (著)『俺の×××はいらないらしい 2 2 (it COMICS)』(KADOKAWA)
●九野 十弥 (著),羽田 遼亮 (原作),fame (企画・原案)『神々に育てられしもの、最強となる6 6 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●おむ・ザ・ライス (著)『運命を信じない彼が言うには5 5 (シルフコミックス)』(KADOKAWA)
●椿 カヲリ (著)『死神に嫁ぐ日XII 12 (シルフコミックス)』(KADOKAWA)
●長谷良 えりあ (著)『天下無双の乙女たちが俺の子種を奪い合っています!!!!!(2) 2 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●Gakken (編)『マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶ世界の地理・歴史攻略』(Gakken)
●講談社 (編)『ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK vol.17 空の大怪獣 ラドン/大怪獣 バラン (講談社シリーズMOOK)』(講談社)
●猫子 (著),じゃいあん (イラスト)『追放された転生重騎士はゲーム知識で無双する3』(講談社)
●西木田 景志 (著),桂 あいり (原作)『グラぱらっ!(2) (KCデラックス)』(講談社)
●藤堂 明保 (編),深谷 圭助 (編),白坂 洋一 (編),山本 真吾 (編)『例解学習漢字辞典 第九版 新装ドラえもん版』(小学館)
●リチャード ジャクソン (著),スージー リー (イラスト),東 直子 (訳)『なんていいひ』(小学館)
●まえだ たかひろ (著)『ハルスケル 2 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●ペッペ (著)『ENDO 2 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●長月 天音 (原作),込由野 しほ (イラスト)『ほどなく、お別れです 2 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●マチバリ (原作),幸 路 (イラスト)『後宮を追放された稀代の悪女は離宮で愛犬をモフモフしてたい 3 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●さいとう・ たかを (著)『ゴルゴ13スピンオフシリーズ 2 Gの遺伝子 少女ファネット 2 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●『美しくありたい』(日経BP)
●本田 仁美 (著)『NFT付き特装版 本田仁美 PHOTO BOOK『タイトル未定』』(宝島社)
●IDP Education (共著) , イングリッシュイノベーションズ (共著)『IDP Education IELTS公認問題集 4技能対策+模試2回 新版』(桐原書店)
●大西 泰斗 (著) , ポール・マクベイ (著)『総合英語FACTBOOKこれからの英文法 第2版新版』(桐原書店)
●瓜生 豊 (編著)『POWER STAGE英文法・語法問題 改訂版新版』(桐原書店)
●桐原書店編集部 (編)『DataBase3300基本英単語・熟語 新版』(桐原書店)
●桐原書店編集部 (編著)『頻出入試漢字コア2800 改訂版新版 (新版完全征服)』(桐原書店)
●武田 博幸 (著) , 鞆森 祥悟 (著)『重要古文単語315 読んで見て聞いて覚える 4訂版新版』(桐原書店)
●瓜生 豊 (編著) , 篠田 重晃 (編著)『Next Stage英文法・語法問題 入試英語頻出ポイント218の征服 第4版新版』(桐原書店)
●瓜生 豊 (編著) , 篠田 重晃 (編著)『全解説頻出英文法・語法問題1000 第2版新版 (大学受験スーパーゼミ)』(桐原書店)
●瓜生 豊 (編著) , 篠田 重晃 (編著)『全解説実力判定英文法ファイナル問題集 文法・語法・イディオム・会話表現の総仕上げ 新版 標準編 (大学受験スーパーゼミ)』(桐原書店)
●瓜生 豊 (編著) , 篠田 重晃 (編著)『全解説実力判定英文法ファイナル問題集 文法・語法・イディオム・会話表現の総仕上げ 新版 難関大学編 (大学受験スーパーゼミ)』(桐原書店)
●木崎 馨山(宗教法人那谷寺 木崎馨山) (著)『ヒトは何処からきて何処へ行くのか 死生観の歴史から学ぶ』(幻冬舎)
●「挿絵でたどる『新・人間革命』名場面展」実行委員会 (編)『挿絵でたどる『新・人間革命』ー創価教育編ー』(聖教新聞社)
●Max二宮 (著)『「ふわっと速読」で英語脳が目覚める!』(青春出版社)
●村上里和 (編)『NHKラジオ「みんなの子育て☆深夜便」子育ての不安が消える魔法のことば』(青春出版社)
●世尾せりな (著)『パパだって、したい6【小冊子付特装版】 (Glanz BLcomics)』(彗星社)
●株式会社ミスターパートナー (著)『2024年度版ブームの最前線』(ミスター・パートナー)
●宮越和草 (著)『何度抱かれたって、好きになんかならないよ。3 (Clair TLcomics)』(彗星社)
●神崎柚 (著)『孕むまで乱れいけ~身代わり花嫁と軍服の猛愛2 (Clair TLcomics)』(彗星社)
●由依子 (著)『前略、お兄ちゃんは聖女になりました。3 (Glanz BLcomics)』(彗星社)
●出海うに (著)『青春のぬかるみ~とけ堕ちた放課後 (occupai)』(ブラスト出版)
●香川 文代 (著),デイヴィット・セルビー (著)『教師のためのSDGsアクティビティー・ハンドブック』(玉川大学出版部)
●東京弁護士会 二一会研究部 (編著)『遺⾔だけじゃない︕︖弁護⼠だからできる ⽣前の相続対策のすべて』(第一法規)
●吉田誠 (著)『「ちゃんとしなきゃ」から解放されて自分らしく成長する教師になる方法』(東洋館出版社)
●樋口万太郎 (著),日野英之 (著),垣内幸太 (著)『教壇に立つ30代のあなたに伝えたいこと』(東洋館出版社)
●日本教育社会学会 (著)『教育社会学研究 第113集』(東洋館出版社)
●モデルグラフィックス編集部 (編)『バイクモデリングワークス バイク模型は怖くない!!』(大日本絵画)
●スケールアヴィエーション編集部 (編)『日本海軍局地戦闘機震電 モデリングブック』(大日本絵画)
●内山睦雄 (著)『超精密巨大艦船模型の世界 内山睦雄1/100作品集』(大日本絵画)
●小野田 敬 (著)『オープンイノベーションとアカデミア』(白桃書房)
●佐々木 正治 (編著)『新初等教育原理〔改訂版〕』(福村出版)
●シン・ジュヒョン (著)『シリアスゲームの社会的受容を問う 韓国の事例にみる「ゲーム」と「教育」の社会文化的研究』(福村出版)

PR

2023/12/23 (2)

●岩合 光昭 (写真)『いぬ (はじめてのミニずかん)』(ポプラ社)
●原 ゆたか (企画・原案)『かいけつゾロリのまいにちいじわるなぞなぞ1年分 (単行本)』(ポプラ社)
●塚本 やすし (著)『おにの パンや (ポプラ社の絵本)』(ポプラ社)
●長谷川 康男 (監修)『小学生になったらえほん (単行本)』(ポプラ社)
●高田 桂 (イラスト),津田塾大学津田梅子資料室 (監修)『津田梅子 (コミック版 世界の伝記)』(ポプラ社)
●松本ゆうみ (著)『ゆーママの魔法のフライパンブレッド (扶桑社ムック)』(扶桑社)
●澤田 脩一 (著)『自己エスノグラフィーから見た企業発展のプロセス 経営者と従業員の成長を中心に』(晃洋書房)
●門脇孝 (監修),小室 一成 (監修),宮地 良樹 (監修)『日常診療に活かす 診療ガイドラインUP-TO-DATE 2024-2025』(メディカルレビュー社)
●『八訂食品成分表2024』(女子栄養大学出版部)
●永妻寛哲 (著)『Google Apps Script × ChatGPTのツボとコツがゼッタイにわかる本』(秀和システム)
●澤田亮 (著)『マンション管理士の「お仕事」と「正体」がよ~くわかる本』(秀和システム)
●立山秀利 (著)『Excel パワーピボット&パワークエリのツボとコツがゼッタイにわかる本 超入門編』(秀和システム)
●ななみ (著),にもし (イラスト)『聖女の加護を双子の妹に奪われたので旅に出ます 1 (アース・スター ルナ)』(アース・スターエンターテイメント)
●狭山ひびき (著),仁藤あかね (イラスト)『転生料理研究家は今日もマイペースに料理を作る あなたに興味はございません 3 (アース・スター ルナ)』(アース・スターエンターテイメント)
●中島由美子 (著)『モテ・パピ声になる!(仮)』(ビジネス社)
●藤井聡 (編著)『過剰医療・日本の罪と罰(仮)』(ビジネス社)
●フリックス責任編集 (著)『アリ・アスター監督の新作『ボー・イズ・アフレイド』特集&A24 別冊FLIX(仮)』(ビジネス社)
●宇都宮尚志 (著)『図解 新パレスチナ戦争(仮)』(ビジネス社)
●山中泉 (著)『アメリカ発世界戦争経済(仮)』(ビジネス社)
●大村大次郎 (著)『副業して税金をゼロにする方法(仮)』(ビジネス社)
●光川 豊藝 (著),井上 博文 (編),金澤 豊 (編)『文殊菩薩の研究』(法藏館)
●米田吉宏 (著)『(仮)外資系コンサルに内定する東大生が学んでいる考える技術』(プレジデント社)
●柴田巌 (著)『(仮)未来をつくるヒトと組織の育て方』(プレジデント社)
●木村敬一 (著)『(仮)壁を乗り越えるマインドセット』(プレジデント社)
●大原千鶴 (著)『(仮)大原千鶴さんの今宵のあて』(プレジデント社)
●junaida (著),junaida (イラスト)『世界 (福音館の単行本)』(株式会社 福音館書店)
●CRAZY COCO (著)『元CA芸人 CRAZY COCOの夢へのフライト直行便』(ヨシモトブックス)
●田本正一 (著)『正統的周辺参加としての社会科教育の展開 アンラーニングによる社会参加をもとに』(春風社)
●篠田佳男 (著),河野一徳 (著),長瀧重義 (監修)『コンクリート技士 2024年版』(建築資料研究社)
●篠田佳男 (著),長瀧重義 (監修)『コンクリート主任技士 2024年版』(建築資料研究社)
●長谷川 智 (著)『本気の文章上達法を教えます』(セルバ出版)
●内田 恵理子 (著),山口 照英 (著),直田 みさき (著)『遺伝子治療用製品の開発・申請戦略<承認取得に向けた規制対応と品質及び安全性の確保>』(サイエンス&テクノロジー)
●高橋龍三郎先生古稀記念論集刊行会 (編)『縄文社会の探究 高橋龍三郎先生古稀記念論集』(六一書房)
●『絵本 バンクシー』(PARCO出版)
●山口恵 (著)『離縁は致しかねます! 6 (Only Lips comicsめちゃコミックオリジナル)』(大誠社)
●とどろきゆうき (イラスト),野口照夫 (企画・原案)『演じ屋 ~逆転のシナリオお売りします~ 4 (Only Lips comicsめちゃコミックオリジナル)』(大誠社)
●嶋伏ろう (著),梅澤夏子 (企画・原案)『癒やしのお隣さんには秘密がある 4 (Only Lips comicsめちゃコミックオリジナル)』(大誠社)
●『はじめてのNISA 知識ゼロからの始め方・選び方 「新しいNISA」完全対応版』(スタンダーズ)
●小田 全宏 (著)『脳活プログラム』(きずな出版)
●廻 (著)『虐げられ令嬢とケガレ公爵~そのケガレ、払ってみせます!~ 6 (フレックスコミックス エトワール)』(BookLive)
●熊野維人 (著),熊野以素 (著)『五〇〇年の中流 公文書でたどる出雲国人熊野氏の流転』(清風堂書店)
●渡邉 眞理 (著)『体のトリセツ あなたの不調をナースがやさしく解説』(株式会社法研)
●ミノ (著)『えっちなお世話はいりませんっ ~猫かぶり秘書は拗らせお嬢様をオトしたい~ (ラブコフレコミックス)』(ブライト出版)
●七月 モトミ (著)『そんな顔して、誘ってる?~溺愛社長と身代わりお見合い結婚!?~ 2 (ラブコフレコミックス)』(ブライト出版)
●『イタいのイタいの飛んでいけ (ラブコフレコミックス)』(ブライト出版)
●屋敷シマ (著)『憐れなβは恋を知らない 3 (Tulle Comics)』(ブライト出版)
●『神論』(作品社)
●『町の本屋という物語』(作品社)
●『パレスチナ解放闘争全史』(作品社)
●『地下で暮らした男』(作品社)
●『ニッポンのムスリムが自爆する時』(作品社)
●神田秀樹 (編)『企業法制の将来展望 資本市場制度の改革への提言 2024年度版』(財経詳報社)
●イ・ヘリム (著),チュ・ヘリム (著),ファン・チソン (著)『よくわかる 韓国語能力試験 TOPIK Ⅱ 聞き取り 問題集』(スリーエーネットワーク)
●『SWITCH Vol.42 No.2 特集 ゴールデンカムイ[命を描く]』(スイッチ・パブリッシング)
●清水幸一 (著)『道産子たちの沖縄戦記 あゝ沖縄』(月形歴史研究会)
●松舟 博満 (著)『おっと わっと あすび Ⅱ ふるさと図鑑 追悼版』(人吉中央出版社)
●尾方 保之 (著)『小論集・人吉藩 領民のくらしと政治』(人吉中央出版社)
●「紙猫」実行委員会 (編)『紙猫 仔猫句会十周年記念作品集』(仔猫句会)
●三浦 綾子 (編著),上出 惠子 (監修),小泉 雅代 (編),梶浦 浩子 (編),山田 美穗 (編)『三浦綾子生誕100年+α 記念文学アルバム ひかりと愛といのちの作家 増補版』(三浦綾子記念文化財団)
●ブラウンズブックス (著)『BARFOUT! バァフアウト! 2024年3月号 MARCH 2024 VOLUME 342 Snow Man』(幻冬舎)
●みぃ (著),芦原 モカ (イラスト)『聖女召喚に巻き込まれましたが、異世界の居心地は案外悪くもない?2 (一迅社ノベルス)』(一迅社)
●『金属アーク溶接等作業主任者テキスト』(中央労働災害防止協会)
●『化学物質を安全に正しく取り扱う SDSの読み方 すぐに実践シリーズ』(中央労働災害防止協会)
●『経済産業省生産動態統計年報 機械統計編 2022年』(経済産業調査会)
●『産業連関表(延長表) 令和2年』(経済産業調査会)
●『執務資料 道路交通法解説 19訂版』(東京法令出版)
●『捜査研究 2023年12月号 第72巻第12号 通巻879号』(東京法令出版)
●『犯罪白書 令和5年版』(日経印刷)
●石川 千穂子 (編)『児童文芸 2023-2024年冬号』(あるまじろ書房)
●今西 和男 (著)『聞く、伝える、考える。』(アスリートマガジン)
●田 げん (著)『バランスの舞台裏 中国80後(バーリンホウ)の仕事と家事・育児の役割調整プロセ』(三学出版)
●安達 信一 (著)『「実語教注解」現代語訳 日本の伝統教育が蘇る』(トライ)
●西村 慎太郎 (著),泉田 邦彦 (著)『大字誌 両竹 5』(蕃山房)
●PD編集部 (著)『PD vol.1』(NEXTRAVELER BOOKS)
●ハーマン・メルヴィル (著),留守 晴夫 (訳)『詐欺師 假面芝居の物語』(圭書房)
●上方落語協会 (著)『上方落語おもろい集 (落語パックス)』(新風出版社)
●曾我廼家 五郎 (述) , 上田 芝有 (編)『喜劇一代男 曾我廼家五郎自傳』(大毎書房)
●渡邊 均 (著)『落語の鑑賞』(大阪新興出版)
●桂 文治 (著) , 金原亭 馬の助 (著)『艶笑落語365夜 (落語パックス)』(新風出版社)
●藤岡 謙二郎 (著)『人類と人種 その歴史・文化・環境』(推古書院)
●茂木 草介 (著)『茂木草介放送ドラマ集』(創元社)
●森 秀人 (著)『日本の大衆芸術 (大和選書)』(大和書房)
●藤野 義雄 (著)『歌舞伎大觀』(統正社)
●ノヴィコフ・プリボイ (著) , 岩井 清 (譯)『死線 日本海々戰以後』(ナウカ社)
●藤子・F・不二雄 (著)『ドラえもんlife 2024新年号 藤子・F・不二雄コミック&情報公式マガジン (My First BIG Special)』(小学館)
●公務員試験研究会 (編)『鹿児島県の短大卒業程度 鹿児島県の公務員採用試験(教養試験) ’25年度版 (公務員採用試験対策シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山梨県の国語科過去問 ’25年度版 (山梨県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『埼玉県・さいたま市の小学校教諭過去問 ’25年度版 (埼玉県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山梨県の社会科過去問 ’25年度版 (山梨県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『兵庫県の保健体育科過去問 ’25年度版 (兵庫県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●大宅壮一文庫 (編集)『大宅壮一文庫雑誌記事人物索引 2022年版上 あ〜そ』(大宅壮一文庫)
●大宅壮一文庫 (編集)『大宅壮一文庫雑誌記事人物索引 2022年版下 た〜ん』(大宅壮一文庫)
●『文化組織 復刻版 第1巻第1号 創刊號・1940』(琥珀書房)
●『文化組織 復刻版 第1巻第2号 VoL.Ⅰ No.2』(琥珀書房)
●『文化組織 復刻版 第1巻第3号 第一巻第三號』(琥珀書房)
●『文化組織 復刻版 第1巻第4号 第一巻第四號』(琥珀書房)
●『文化組織 復刻版 第1巻第5号 第一巻五月號』(琥珀書房)
●『文化組織 復刻版 第1巻第6号 第一巻六月號』(琥珀書房)
●『文化組織 復刻版 第1巻第7号 第一巻七月號』(琥珀書房)
●『文化組織 復刻版 第1巻第8号 8月號』(琥珀書房)
●『文化組織 復刻版 第1巻第9号 9月號』(琥珀書房)
●『文化組織 戦時體制版 復刻版 第1巻第10号 10月號』(琥珀書房)
●『文化組織 復刻版 第1巻第11号 十一月號』(琥珀書房)
●『文化組織 復刻版 第1巻第12号 十二月號』(琥珀書房)
●『文化組織 復刻版 第2巻第1号 一月號』(琥珀書房)
●『文化組織 復刻版 第2巻第2号 2月號』(琥珀書房)
●『文化組織 復刻版 第2巻第3号 3月號』(琥珀書房)
●『文化組織 復刻版 第2巻第4号 4月號』(琥珀書房)
●当摩 節夫 (著)『スカイライン R32、R33、R34型を中心として 特別限定版』(三樹書房)
●川野 芽生 (著)『かわいいピンクの竜になる』(左右社)
●塚田 直也 (編集責任)『全障研第57回全国大会報告集 オンライン』(全国障害者問題研究会出版部)
●青い鳥川崎西部地域療育センター (編著)『「地域で育ち、地域で暮らす」を支える発達支援』(岩崎学術出版社)
●萩原 睦幸 (著)『人生後半成功物語 人生100年時代の生き方』(三恵社)
●富永 裕子 (著)『中学校「英語」×「教科」の試み 教科横断型学習と自己評価』(三恵社)
●多田 昌則 (著)『ラプソディインフィリピン ある男の物語』(随想舎)
●大野 貴司 (著)『現代企業の経営者論 経営実践と経営学理論の統合にむけて』(文理閣)
●解放新聞社 (編)『解放新聞縮刷版 部落解放同盟中央機関紙 第55巻(2022) 3013号−3049号』(解放新聞社)
●長江 俊和 (著)『時空に棄てられた女 乱歩と正史の幻影奇譚』(講談社)
●あべまん (著)『のんびり村の役場猫 1 (星海社COMICS)』(星海社)
●山岸巧実 (著)『たくみ先生の魔法の食べすぎダイエット』(主婦の友社)
●白濱龍太郎 (著)『「寝つきが悪い」「すぐに目が覚めてしまう」人のお助けBOOK』(主婦の友社)
●モモコグミカンパニー (著)『解散ノート』(文藝春秋)
●児玉 博 (著)『トヨタ 中国の怪物 豊田章男を社長にした男』(文藝春秋)
●中野 博幸 (著),稲垣 俊介 (解説),堀田 龍也 (監修)『エラーで学ぶPython 間違いを見つけながらプログラミングを身につけよう』(日経BP)
●アン・コカス (著),中嶋聖雄 (監修),岡野寿彦 (訳)『トラフィッキング・データ デジタル主権をめぐる米中の攻防』(日経BP 日本経済新聞出版)
●グロリア・マーク (著),依田卓巳 (訳)『ATTENTION SPAN(アテンション・スパン) デジタル時代の「集中力」の科学』(日経BP 日本経済新聞出版)
●名和高司 (著)『超進化経営 勝ち続ける企業の5つの型』(日経BP 日本経済新聞出版)
●ウリケ・シェーデ (著),渡部典子 (訳)『シン・日本の経営 悲観バイアスを排す (日経プレミアシリーズ)』(日経BP 日本経済新聞出版)
●小泉武夫 (著),真藤舞衣子 (著)『サバの味噌煮は、ワインがすすむ 小泉武夫の「わが季節の食卓」 (日経プレミアシリーズ)』(日経BP 日本経済新聞出版)
●横山達也 (著),長島佳美 (著),公益財団法人 日本電信電話ユーザ協会 (監修)『電話応対技能検定(もしもし検定)クイックマスター 電話応対<第4版>』(日経BP 日本経済新聞出版)
●金田章裕 (著)『道と日本史 (日経プレミアシリーズ)』(日経BP 日本経済新聞出版)
●日本経済新聞社 (編)『日経経済知力テスト公式テキスト&問題集 2024-25年版』(日経BP 日本経済新聞出版)
●幸田昌則 (著)『不動産バブル 静かな崩壊』(日経BP 日本経済新聞出版)
●小野圭司 (著)『戦争と経済 舞台裏から読み解く戦いの歴史』(日経BP 日本経済新聞出版)
●伊藤邦雄 (著)『新・現代会計入門 第6版』(日経BP 日本経済新聞出版)
●栗林 健太郎 (著),高瀬 英希 (著),大聖寺谷 一樹 (著),山内 修 (著),隆藤 唯章 (著),齋藤 和也 (著),大原 常徳 (著)『Elixir実践入門』(技術評論社)
●飯島 晃良 (著)『らくらく突破 2024年版 技術士第一次試験[基礎・適性科目]過去問マスター解説集』(技術評論社)
●雨宮 美季 (著),片岡 玄一 (著),橋詰 卓司 (著)『良いウェブサービスを支える「利用規約」の作り方 【改訂第3版】』(技術評論社)
●三谷博 (著)『民主化への道はどう開かれたか―近代日本の場合― (歴史総合パートナーズ)』(清水書院)
●ちよ (著),ゆい (著)『95歳、最強ばあちゃんの「ありのまま」暮らし 元気に長生きする「考え方」と「習慣」』(主婦と生活社)
●NHK「あさイチ」制作班 (著)『NHKあさイチ 血管若返りで美しく!「血流と代謝」をよくする暮らし(仮)』(主婦と生活社)
●ヒグチアイ (著)『うふふ VOL.03 生き抜く力と息抜く言葉』(ナガオ考務店)
●くぼてんき (監修),岩谷 忠幸 (監修)『はじめてのずかん そら・てんき』(高橋書店)
●成島 悦雄 (監修),塩見 一雄 (監修),須田 研司 (監修)『はじめてのずかん いきもの』(高橋書店)
●チョ・ヒチョル (著)『ヒチョル先生の ひとめでわかる 韓国語 きほんの単語』(高橋書店)
●許 末恵 (著)『感化法と親権 児童福祉法と親権に関する予備的考察』(日本評論社)
●伊藤 真 (著)『伊藤真の刑法入門[第7版] (伊藤真の入門シリーズ)』(日本評論社)
●塚越 良也 (著)『5訂版 精神疾患にかかる障害年金請求手続完全実務マニュアル』(日本法令)
●有元 葉子 (著)『有元家のお弁当』(文化学園 文化出版局)
●礒井純充 (著)『「まちライブラリー」の研究 「個」が主役になれる社会的資本づくり』(みすず書房)
●フランク・W・パトナム (原作),中井久夫 (訳)『解離 新装版 若年期における病理と治療』(みすず書房)
●エイブラム・カーディナー (原作),中井久夫 (訳),加藤寛 (訳)『戦争ストレスと神経症 新装版』(みすず書房)
●石井 拓男 (著),石橋 肇 (著),佐藤 利英 (著),渋谷 鑛 (著),西巻 明彦 (著),平田 創一郎 (著)『スタンダード歯科医学史 第2版』(学建書院)
●中世古 貴彦 (著)『アメリカ高等教育のガバナンス改革 カリフォルニア大学の自律と統制をめぐる葛藤』(九州大学出版会)
●畠中 茂朗 (著)『明治日本のローカル・アントレプレナー 旧長州藩士が担った地方の産業化と近代企業の創成』(九州大学出版会)
●高崎経済大学地域政策学部観光政策学科 (編)『大学的群馬ガイド こだわりの歩き方 (大学的地域ガイド)』(昭和堂)
●山本小鉄子 (著)『人生はバラ色か 2 (H&C Comics)』(大洋図書)
●キヨヤス理解 (著)『ONLY MY PSYCHO (H&C Comics)』(大洋図書)
●秋平しろ (著)『巣箱の王子様 上 (H&C Comics)』(大洋図書)
●秋平しろ (著)『巣箱の王子様 下 (H&C Comics)』(大洋図書)
●ひなこ (著)『何でもいいから消えてくれ 3 (H&C Comics)』(大洋図書)
●キタハラリイ (著)『ブラットテイマー/キング angage! (H&C Comics)』(大洋図書)
●二十世紀研究編集委員会 (編)『二十世紀研究 第23・24合併号』(二十世紀研究編集委員会)
●Simon Monk (著),水原 文 (訳)『Raspberry Piクックブック 第4版』(オライリー・ジャパン)
●Jake VanderPlas (著),菊池 彰 (訳)『Pythonデータサイエンスハンドブック 第2版 Jupyter、NumPy、pandas、Matplotlib、scikit-learnを使ったデータ分析、機械学習』(オライリー・ジャパン)
●黒留ハガネ (著),転 (イラスト)『冒険者酒場の料理人 (GAノベル)』(SBクリエイティブ)
●宮﨑美砂子 (編),北山三津子 (編),春山早苗 (編),田村須賀子 (編)『最新 公衆衛生看護学 第3版 2024年版 総論』(日本看護協会出版会)
●宮﨑美砂子 (編),北山三津子 (編),春山早苗 (編),田村須賀子 (編)『最新 公衆衛生看護学 第3版 2024年版 各論1』(日本看護協会出版会)
●赤楚 衛二 (著)『赤楚衛二 インタビュー&フォトブック『 E 』』(ワニブックス)
●『Sparkle Vol.55』(メディアボーイ)
●南佐和子 (著),南佐和子 (写真)『Obscure 風の記憶』(日本写真企画)
●チャリツモ (著)『大人も子どもも知らない不都合な数字』(フォレスト出版)
●松嶋 圭 (著),リチャード・ペドリンハム (訳),上別府 エツ子 (訳)『Sunlight』(梓書院)
●松嶋 圭 (著)『泥だんご』(梓書院)
●佐立 治人 (著)『呉訥撰・若山拯訓読 『祥刑要覧』 の訳注 旧中国の裁判の教訓と逸話』(関西大学出版部)
●支那海 東 (著)『戯曲 黒いダイヤ』(石風社)
●吉田眞理 (編著)『児童の福祉を支える社会的養護Ⅰ』(萌文書林)
●吉田眞理 (編著)『児童の福祉を支える〈演習〉社会的養護Ⅱ』(萌文書林)
●名須川知子 (監修)『保育者になる人のための実習ガイドブックA to Z』(萌文書林)
●不妊治療情報センター (編)『不妊の原因 (i-wishママになりたい)』(シオン 不妊治療情報センター)
●編集部 (著)『UMA LIFE 2024年第2号』(メトロポリタンプレス)
●編集部 (著)『UMA LIFE 2024年第3号』(メトロポリタンプレス)
●佐藤 康行 (著)『「究極のセールス」 絶対にNOと言われない』(メトロポリタンプレス)
●住宅新報出版 (編),佐藤まり江 (朗読),日建学院宅建講座講師室 (監修)『2024年版 パーフェクト宅建士 聞くだけ権利関係 音声CD4枚組 (パーフェクト宅建士 聞くだけ)』(住宅新報出版)
●住宅新報出版 (編),佐藤まり江 (朗読),日建学院宅建講座講師室 (監修)『2024年版 パーフェクト宅建士 聞くだけ法令上の制限・その他 音声CD4枚組 (パーフェクト宅建士 聞くだけ)』(住宅新報出版)
●住宅新報出版 (編),佐藤まり江 (朗読),日建学院宅建講座講師室 (監修)『2024年版 パーフェクト宅建士 聞くだけ宅建業法 音声CD4枚組 (パーフェクト宅建士 聞くだけ)』(住宅新報出版)
●M.B.ゴフスタイン (著),佐々木 美香 (編)『M. B. GOFFSTEIN 2024カレンダー』(トンカチ)
●科学教育研究協議会 (編)『理科教室2024年3号』(メトロポリタンプレス)
●日本科学者会議 (編)『日本の科学者2024年2号』(メトロポリタンプレス)
●日本科学者会議 (編)『日本の科学者2024年3号』(メトロポリタンプレス)
●大宅壮一文庫 編集『大宅壮一文庫雑誌記事人物索引 2巻セット』(大宅壮一文庫)

2023/12/22

●週刊アスキー編集部 (企画・原案),週刊アスキー編集部 (編)『週刊アスキー特別編集 週アス2024February (アスキームック)』(角川アスキー総合研究所)
●深見 おしお (著),えいひ (イラスト)『ご近所JK伊勢崎さんは異世界帰りの大聖女 ~そして俺は彼女専用の魔力供給おじさんとして、突如目覚めた時空魔法で地球と異世界を駆け巡る~ 1 (電撃の新文芸)』(KADOKAWA)
●一ノ瀬 るちあ (著),Garuku (イラスト)『かませ犬転生 ~たとえば劇場版限定の悪役キャラに憧れた踏み台転生者が赤ちゃんの頃から過剰に努力して、原作一巻から主人公の前に絶望的な壁として立ちはだかるような~ 1 (電撃の新文芸)』(KADOKAWA)
●珪素 (著),クレタ (イラスト)『異修羅IX 凶夭増殖巣 9 (電撃の新文芸)』(KADOKAWA)
●長田 信織 (著),東上文 (イラスト)『異世界のすみっこで快適ものづくり生活3 ~女神さまのくれた工房はちょっとやりすぎ性能だった~ 3 (電撃の新文芸)』(KADOKAWA)
●結城 十維 (著),U35 (イラスト)『ふつおたはいりません!2 ~崖っぷち声優、ラジオで人生リスタート!~ 2 (電撃の新文芸)』(KADOKAWA)
●遠坂 あさぎ (著)『遠坂あさぎ画集 Lumiere 1』(KADOKAWA)
●Gakken (編)『寝る前5分耳から暗記ブック 中2 英語・数学・理科・社会・国語 (寝る前5分暗記ブック)』(Gakken)
●森久人 (著)『GakkenのおすすめYA読み物 既3巻』(Gakken)
●西尾 維新 (著)『悲亡伝 (講談社文庫)』(講談社)
●NHKメルトダウン取材班 (著)『福島第一原発事故の真実 ドキュメント編 (講談社文庫)』(講談社)
●NHKメルトダウン取材班 (著)『福島第一原発事故の真実 検証編 (講談社文庫)』(講談社)
●熊谷 達也 (著)『悼みの海 (講談社文庫)』(講談社)
●東川 篤哉 (著)『居酒屋「一服亭」の四季 (講談社文庫)』(講談社)
●TaTa (著)『神やせ!3食コンビニ7日間ダイエット 筋トレなし! 自炊より断然痩せる』(講談社)
●桃野 雑派 (著)『老虎残夢 (講談社文庫)』(講談社)
●晴山 陽一 (著)『これで通じる! 最速・最短でネイティブ発音になれる本 (パワーイングリッシュシリーズ)』(講談社)
●講談社 (編),杉山 勝巳 (写真)『仮面ライダーガッチャード&レジェンド仮面ライダーとあそぼう!  (講談社 Mook(テレビマガジン))』(講談社)
●堂場 瞬一 (著)『ダブル・トライ (講談社文庫)』(講談社)
●秋山 美歩 (著)『〇△□で作る紙工作~動植物・昆虫・乗り物・建物』(講談社)
●石橋 秀幸 (著)『大人のカープ体操 無理せず「健康脳力」滝昇り』(講談社)
●長谷川 智也 (著)『中学受験 奇跡を引き出す合格法則 予約殺到の東大卒スーパー家庭教師が教える』(講談社)
●阿津川 辰海 (著)『黄土館の殺人 (講談社タイガ)』(講談社)
●砂川 文次 (著)『ブラックボックス (講談社文庫)』(講談社)
●横関 大 (著)『ルパンの絆 (講談社文庫)』(講談社)
●塩田 武士 (著)『朱色の化身 (講談社文庫)』(講談社)
●白石 一文 (著)『我が産声を聞きに (講談社文庫)』(講談社)
●大山 淳子 (著)『猫は抱くもの (講談社文庫)』(講談社)
●ベストカー (編)『東京オートサロン2024完全ガイドブック tuned by ベストカー (別冊ベストカー)』(講談社ビーシー)
●伊集院 静 (著)『それでも前へ進む (講談社文庫)』(講談社)
●『未定』(主婦の友社)
●小室一成 (著)『心不全と重症化の予防 (よくわかる最新医学シリーズ)』(主婦の友社)
●堤葎子 (著)『生まれ変わるなら犬がいい(2) (リュウコミックス)』(徳間書店)
●今井哲也 (著)『アリスと蔵六(12) (リュウコミックス)』(徳間書店)
●国崎信江 (監修)『どっちを選ぶ? クイズで学ぶ!こども防犯サバイバル 全3巻』(日本図書センター)
●国崎信江 (監修)『どっちを選ぶ? クイズで学ぶ!こども防犯サバイバル ③スマホ・SNS』(日本図書センター)
●namytone (著)『人生は折り返し地点からがきっとたのしい』(インプレス)
●ingectar-e (著)『アプリ1つでパパッとおしゃれにデザイン! Canva Design Book』(インプレス)
●Michael Wittig (著),Andreas Wittig (著),株式会社クイープ (訳)『AWSインフラサービス活用大全[第2版] 構築・運用、自動化、データストア、高信頼化 (impress top gear)』(インプレス)
●北山 晋吾 (著),棚井 俊 (著)『GitLab実践ガイド 第2版 (impress top gear)』(インプレス)
●中井精也 (著),長根広和 (著),山﨑友也 (著),助川康史 (著),久保田 敦 (著)『超・鉄道風景撮影ガイド』(インプレス)
●別所隆弘 (著)『写真で何かを伝えたいすべての人たちへ』(インプレス)
●田口和裕 (著),森嶋良子 (著),いしたにまさき (著)『生成AI推し技大全 ChatGPT+主要AI 活用アイデア100選』(インプレス)
●てんやわんや街長 (著),できるシリーズ編集部 (著)『できる 江戸時代の世界を作ろう! マインクラフト和風建築 わくわくスゴ技ブック パソコン版(Java版)、Nintendo Switch版(Bedrock版)対応 (できるシリーズ)』(インプレス)
●山本貴之 (著)『紅珊瑚の島に浜茄子が咲く』(日経BP 日本経済新聞出版)
●紫苑 (著)『「70歳の壁」をひとりで超える ごきげん節約生活』(廣済堂出版)
●市村崇 (著)『「プロ施主」になって、家づくりを10倍楽しむ本』(廣済堂出版)
●森 公任 (監修),森元みのり (監修)『図解で早わかり 最新 民事訴訟・執行・保全の法律知識』(三修社)
●小島 彰 (監修)『事業者必携 入門図解 2024年問題に対応! 労働時間・休日・休暇・休業の法律と手続き』(三修社)
●ヤンチャン (著)『話が弾む中国語』(三修社)
●寺地はるな (著)『やわらかい砂のうえ (祥伝社文庫)』(祥伝社)
●安達瑶 (著)『冒瀆 内閣裏官房 (祥伝社文庫)』(祥伝社)
●岡本さとる (著)『若の恋 取次屋栄三 <新装版> (祥伝社文庫)』(祥伝社)
●喜多川侑 (著)『圧殺 御裏番闇裁き (祥伝社文庫)』(祥伝社)
●小杉健治 (著)『妖刀 風烈廻り与力・青柳剣一郎 (祥伝社文庫)』(祥伝社)
●安田 亨 (著)『数学 2023 大学入試良問集 文系』(ホクソム)
●安田 亨 (著)『数学 2023 大学入試良問集 理系 数学IA・IIB』(ホクソム)
●あまこう (著)『エッチにハマってなにが悪いっ (エクレアコミック)』(MUGENUP)
●熊代 亨 (著)『「推し」で心はみたされる? 21世紀の心理的充足のトレンド』(大和書房)
●りんか (著),あんな (著)『小学生がお菓子を作れるようになる本 はじめてでもできる!』(大和書房)
●日本城郭史学会 (著)『城郭史研究 42』(東京堂出版)
●『【商業登記全書】第5巻 株式会社の機関〈第2版〉』(中央経済社)
●『医療機器ビジネスの法律実務〈第2版〉』(中央経済社)
●『IFRS国際サステナビリティ開示基準の実務』(中央経済社)
●Kathleen Walker-Meikle (著),堀口容子 (訳)『中世ネコのくらし 装飾写本でたどる』(美術出版社)
●佐藤誠高 (著)『Reality -Dancing on the Edge-』(美術出版社)
●森脇葵 (著)『隣の芝くんは見せてくれない 1 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●高口里純 (著)『グランマの憂鬱 14 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●アンソロジー (著)『異世界で愛されすぎて困ってます!異世界BLアンソロジー (マージナルコミックス)』(双葉社)
●みずしまりこ (著)『味見は夜になってから (チルシェコミックス)』(双葉社)
●河合あめ (著)『年上のひと~triple love~ (チルシェコミックス)』(双葉社)
●やなぎりと (著),やなぎりと (イラスト),春風悠里(ツギクル) (企画・原案)『婚約解消を提案したら王太子様に溺愛されました~お手をどうぞ、僕の君~ 1 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●三枝えま (著),三枝えま (イラスト),狭山ひびき (企画・原案)『美麗公爵様を口説いてこいと命じられたのに、予想外に溺愛されています 2 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●チドリアシ (著),チドリアシ (イラスト),柚子れもん (企画・原案)『シンデレラの姉ですが、不本意ながら王子と結婚することになりました~身代わり王太子妃は離宮でスローライフを満喫する~ 3 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●アンソロジー (著)『異世界でもおっきいおっぱいに触りたい!アンソロジーコミック (モンスターコミックス)』(双葉社)
●伊藤ひずみ (著),伊藤ひずみ (イラスト),アトハ (企画・原案)『《魔力無限》のマナポーター~パーティの魔力を全て供給していたのに、勇者に追放されました。魔力不足で聖剣が使えないと焦っても、メンバー全員が勇者を見限ったのでもう遅い~ 1 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●トトキハルキ (著),トトキハルキ (イラスト),風来山 (企画・原案)『神々の加護で生産革命~異世界の片隅でまったりスローライフしてたら、なぜか多彩な人材が集まって最強国家ができてました~ 3 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●伊恵中二 (著),伊恵中二 (イラスト),篠浦知螺 (企画・原案)『ハズレ判定から始まったチート魔術士生活 8 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●三毛たま (著),三毛たま (イラスト),櫻井みこと (企画・原案)『婚約者が明日、結婚するそうです。 1 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●皐月文 (著),皐月文 (イラスト),ひだまり (企画・原案)『誰にも愛されないので床を磨いていたらそこが聖域化した令嬢の話 3 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●さとうしらたま (著),さとうしらたま (イラスト),長月おと (企画・原案)『わたし、聖女じゃありませんから 6 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●リスノ (著),リスノ (イラスト),富士とまと(ツギクル) (企画・原案)『ハズレポーションが醤油だったので料理することにしました 10 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●電磁猫楽団 (著),電磁猫楽団 (イラスト),まるせい (企画・原案)『ハズレスキル『添い寝』が覚醒し、僕が最強ハーレムを築くまで~密着添い寝で願望解放!?誘惑されまくって困ってます!!~ 1 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●佐藤良亮 (著),佐藤良亮 (イラスト),なるのるな (企画・原案)『狂戦士なモブ、無自覚に本編を破壊する 2 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●友吉 (著),友吉 (イラスト),どまどま (企画・原案)『おい、外れスキルだと思われていた《チートコード操作》が化け物すぎるんだが。 4 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●もりたかたかし (著),もりたかたかし (イラスト),新双ロリス (企画・原案)『クラス転移で俺だけハブられたので、同級生ハーレム作ることにした 9 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●松波留美 (著),松波留美 (イラスト),雪だるま (企画・原案)『必勝ダンジョン運営方法 12 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●白瀬岬 (著),白瀬岬 (イラスト),ファースト (企画・原案)『神眼の勇者 13 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●武田登竜門 (著)『DOGA 1』(双葉社)
●西倉新久 (著)『オリオン明滅す 1』(双葉社)
●るぅ1mm (著)『友人の式日 るぅ1mm作品集』(双葉社)
●赤信号わたる (著)『全てを筋肉で解決する童話』(双葉社)
●岩飛猫 (著)『透明男と人間女~そのうち夫婦になるふたり~ 5』(双葉社)
●『グレートマジンガー戦闘獣激闘録 (双葉社スーパームック)』(双葉社)
●シャルトリューズ山田 (著)『スキだらけだよ山田さん!! 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●ひつじロボ (著),悠木碧/キメラプロジェクト (企画・原案)『キメラプロジェクト:ゼロ4 4 (アクションコミックス)』(双葉社)
●笑平 (著),森下裕美 (企画・原案)『青少年アシベ8 8 (アクションコミックス)』(双葉社)
●アンソロジー (著)『恥ずかしそうな顔でおっぱい見せてもらいたい 赤面おっぱいアンソロジー 11 (アクションコミックス)』(双葉社)
●湯川義弘 (著)『魔改造少女-Deus Vita Machina- 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●榎屋克優 (著)『ブルーブルーそしてブルース 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●RENA (著)『本橋兄弟 6 (アクションコミックス)』(双葉社)
●中村優児 (著)『異世界日本~暗殺一家の三男は異界化した日本で無双する~ 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●河野那歩也 (著)『夜者 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●なかだまお (著)『だらしないです 堀田先生! 4 (アクションコミックス)』(双葉社)
●糸なつみ (著)『きみは謎解きのマシェリ 6 (アクションコミックス)』(双葉社)
●友野ヒロ (著)『エイジング―80歳以上の若者が暮らす島― 10 (アクションコミックス)』(双葉社)
●藤原さとし (著)『ライジングサンR 14 (アクションコミックス)』(双葉社)
●西岸良平 (著)『鎌倉ものがたり・夫婦編 小啄木鳥山の亡霊  (アクションコミックス)』(双葉社)
●小坂 国継 (著)『道元の哲学 『正法眼蔵』を読み解く (Minerva 21世紀ライブラリー)』(ミネルヴァ書房)
●原田 琢也 (編),伊藤 駿 (編)『インクルーシブな教育と社会 はじめて学ぶ人のための15章』(ミネルヴァ書房)
●『アルプスと海をつなぐ栂海新道 夢の縦走路を拓き、守り続ける人々 (ヤマケイ文庫)』(山と溪谷社)
●『かながわ山岳誌』(山と溪谷社)
●塚原 直樹 (著)『ヒトとカラスの知恵比べ(仮題) 98 カラスの被害に悩まないための科学 (DOJIN選書)』(化学同人)
●Tiny Fisscher (著),Herma Starreveld (イラスト),塩﨑 香織 (訳)『トリがしんだ』(化学同人)
●Rogers, Susan (著),Ogas, Ogi (著),中川 泉 (訳)『あなたがあの曲を好きなわけ(仮題)』(化学同人)
●『情報を生み出す触覚の知性 増補版 16 情報社会をいきるための感覚のリテラシー (DOJIN文庫)』(化学同人)
●アリ・ウィッテン (著),アレックス・リーフ (著)『回復人 体中の細胞が疲れに強くなる』(サンマーク出版)
●佐藤綾子 (著)『60歳からは、直感で生きる』(サンマーク出版)
●宮本英司 (著)『妻が願った最期の「七日間」』(サンマーク出版)
●『長編みだけのこもの』(エクスナレッジ)
●『世界で一番やさしい建築設備 第二版』(エクスナレッジ)
●祝田 秀全 (監修)『英雄の解剖図鑑』(エクスナレッジ)
●宮下 律江 (著)『目標達成できる組織のつくり方 葛藤するリーダーに贈る』(現代書林)
●早見 俊 (著)『無敵浪人 徳川京四郎【三】天下御免の妖刀殺法 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●笹沢 左保 (著)『姫四郎流れ旅【二】中仙道はぐれ鳥 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●吉田 雄亮 (著)『裏火盗裁き帳【五】 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●中岡 潤一郎 (著)『浪人上さま 織田信長 覇王、江戸に参上! (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●嘉島 唯 (著)『今日も、大人になれないわたしたちは。』(小学館クリエイティブ)
●田野 勲 (著)『越境する作家たち(仮)』(彩流社)
●瀬戸口 明久 (著)『災害の環境史 連続講義シリーズ02 科学技術社会とコロナ禍 (京都大学「立ち止まって、考える」連続講義シリーズ)』(ナカニシヤ出版)
●山田 兼士 (著)『谷川俊太郎全《詩集》を読む』(思潮社)
●嘉陽安之 (著)『朝をつくる』(思潮社)
●オリオン瞬平 (著)『ぼくは歩いていた』(思潮社)
●CPI Japan (著)『新定番 メールの英語フレーズ1000』(ジャパンタイムズ出版)
●松波太郎 (著)『背中は語っている <からだのことば>をときほぐす東洋医学』(晶文社)
●森山ゆっこ (イラスト),はむばね (企画・原案),青乃下 (企画・原案)『カンスト勇者の超魔教導<オーバーレイズ> ④ ~将来有望な魔王と姫を弟子にしてみた~』(ホビージャパン)
●迅空也 (著),春夏冬 唯人 (イラスト),福きつね (企画・原案)『役立たずと言われ勇者パーティを追放された俺、最強スキル《弱点看破》が覚醒しました ② 追放者たちの寄せ集めから始まる「楽しい敗者復活物語」』(ホビージャパン)
●大関詠詞 (イラスト),空埜 一樹 (企画・原案),コユコム (企画・原案)『魔王使いの最強支配 ③』(ホビージャパン)
●諸河 久 (著),寺本 光照 (解説)『1970年代~2000年代の鉄道 第1巻 地方私鉄の記録【南関東編】』(フォト・パブリッシング)
●時津 ハインツ (著),大津 磨由美 (著)『日本カトリック教会の音楽 明治期から昭和初期まで・宣教師らの軌跡とともに』(日本キリスト教団出版局)
●小見 のぞみ (著)『聖書のお話を子どもたちへ』(日本キリスト教団出版局)
●石浜 みかる (著)『証言・満州キリスト教開拓村 国策移民迎合の果てに』(日本キリスト教団出版局)
●鈴木夏香 (著)『ほしいを引き出す 引き出し接客』(ぱる出版)
●寺山 守 (解説),久保田 敏 (写真)『アリハンドブック 増補改訂第2版』(文一総合出版)
●堤 玄立 (著)『親鸞セミナー 浄土三部経』(法藏館)
●本の雑誌編集部 (編)『本の雑誌488号2024年2月号』(本の雑誌社)
●バウンド (著),秋山宏次郎 (監修)『こどもSDGs達成レポート  SDGs達成に向けて、何を取り組むべきかがわかる本』(カンゼン)
●朝岡幸彦 (監修),渡部潤一 (監修)『50年後の宇宙と地球のこわい話』(カンゼン)
●内藤清志 (著)『サッカースモールサイドゲーム研究』(カンゼン)
●すぎもとれいこ (著),花山 菫 (イラスト)『秋蝶 すぎもとれいこ 童謡集』(てらいんく)
●佐々木 紺 (著)『句集 平面と立体』(文學の森)
●砂川多良 (著)『猥褻ボックス (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●福犬 (著)『どちゃしこフェロモン (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●いたちょう (著)『セックスで解決 色仕掛け株式会社 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●富士通ラーニングメディア (著)『令和6-7年度版 ITパスポート試験 対策テキスト&過去問題集 (よくわかるマスター)』(富士通ラーニングメディア)
●ジャスティン・ウィリアムソン (著),影本 賢治 (訳)『イーグル・クロー作戦 在イラン・アメリカ大使館人質事件の解決を目指した果敢な挑戦』(鳥影社)
●公益社団法人 東京労働基準協会連合会 (著)『労災保険給付の手続き 改訂4版』(公益社団法人 東京労働基準協会連合会)
●凪 (著)『雨とほくろ 凪作品集』(芸術新聞社)
●一ツ山チエ (著)『一ツ山スタジオ作品集』(芸術新聞社)
●ざしきわらし (著)『ざしきわらし作品集2』(芸術新聞社)
●墨編集部 (著)『新装版 臨書の疑問100』(芸術新聞社)
●山口広助 (監修),長崎フレンズ山の会 (編)『長崎游学16 ヒロスケ長崎山あるき』(長崎文献社)
●長崎ペンクラブ (編)『ら・めえる 第87号』(長崎文献社)
●近衛 飛鳥 (著)『西洋医学の内モンゴル伝播 西洋宣教師・帝国日本・モンゴル知識人』(風響社)
●楊 海英 (編),近衛 飛鳥 (編)『モンゴル伝統医学に関する木版本と手写本 (モンゴル学研究基礎資料)』(風響社)
●和田 新平 (監修)『魚病学 第2版 獣医学教育モデル・コア・カリキュラム準拠』(緑書房)
●上野 健一 (著)『ようこそ、山岳と大気がおりなす世界へ』(筑波大学出版会)
●李 碩 (著),李 碩 (原作)『現代中国民法におけるプライバシー権の保護 裁判例分析を中心として』(日本 文化・学術出版)
●月と文社 (編)『かざらないひと 「私のものさし」で 私らしく生きるヒント』(月と文社)
●江國 香織 (著)『川のある街』(朝日新聞出版)
●『MOOMIN カードが見やすい 大容量じゃばら式長財布 BOOK ROSE BROWN』(宝島社)
●『CHEER Vol.41 (TJMOOK)』(宝島社)
●綾野暁 (著),雨穴(飛鳥新社刊) (原作)『変な家(3) (HOWLコミックス)』(一迅社)
●Moonshine (著),ボダックス (イラスト)『レイチェル・ジーンは踊らない(仮) (アイリスNEO)』(一迅社)
●藤森 フクロウ (著),八美☆ わん (イラスト)『転生したら悪役令嬢だったので引きニートになります5~大切なものを守るためなら悪女になってみせます~ (アイリスNEO)』(一迅社)
●藍銅 紅 (著),中條 由良 (イラスト)『悪役令嬢は素敵な旦那様を捕まえて「ひゃっほーい」と浮かれたい 断罪予定ですが、幸せな人生を歩みます!(仮) (アイリスNEO)』(一迅社)
●『地球に学ぶ 第44回』(海外子女教育振興財団)
●『新・酒の商品知識 第四版』(法令出版)
●『フローチャート印紙税 図解による印紙税課否判定 二訂版』(法令出版)
●『Q&A要点 贈与税 二つの課税制度とその実践対応に向けて 相続税との一体的課税制度(令和6年施行)』(法令出版)
●『國の防人 第28号』(展転社)
●日本思春期青年期精神医学会 (編集)『思春期青年期精神医学 第33巻第2号 シンポジウム居場所づくりの病理を再考する』(日本思春期青年期精神医学会)
●『the japan times 2023NOVEMBER』(ジャパンタイムズ出版)
●大西 邦高 (著)『時短宅建士インプットテキスト 時間のない方専用 2024年度版』(とりい書房)
●内城 葉子 (作) , 大場 秀章 (編集・解説)『内城葉子植物画集 植物図譜の本棚 続 四季の草木誌』(ウッズプレス)
●ユネスコ (編) , 加納 寛子 (訳監修)『ユネスコフェイクニュース対応ハンドブック SNS時代のジャーナリズム教育』(明石書店)
●鄭 栄鎭 (編著)『草の根から「多文化共生」を創る 当事者が語るトッカビの運動と教育』(明石書店)
●全日本ろうあ連盟 (編集)『新しい手話 わたしたちの手話 2024』(全日本ろうあ連盟)
●須田 国太郎 (画)『須田国太郎の芸術−三つのまなざし 生誕130年没後60年を越えて』(きょうと視覚文化振興財団)
●ジュセッペ三木一 (著) , 佐藤 弥生 (訳) , 松島 雄一 (監修)『百年間のカウントダウン 創世記を味わう第5章〜第7章 (師父たちの食卓で)』(ヨベル)
●リオネッロ・ヴェントゥーリ (著) , 長峰 朗 (訳)『印象派の道』(三省堂書店)
●『中日新聞縮刷版 2023−11』(中日新聞社)
●有澤 卓也 (著)『口ベタ企業への処方箋 企業価値を発掘するブランド戦略』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●旺文社 (編),山田誠志 (監修)『小学総合的研究 わかる英語』(旺文社)
●旺文社 (編),桂 雄二郎 (監修)『小学総合的研究 わかる算数』(旺文社)
●旺文社 (編),佐藤 洋一 (監修)『小学総合的研究 わかる国語』(旺文社)
●旺文社 (編),宮内 卓也 (監修),三井 寿哉 (監修)『小学総合的研究 わかる理科』(旺文社)
●旺文社 (編),梅澤 真一 (監修),二川 正浩 (監修),上園 悦史 (監修)『小学総合的研究 わかる社会』(旺文社)
●旺文社 (編)『2024年度版 英検1級 過去6回全問題集』(旺文社)
●旺文社 (編)『2024年度版 英検準1級 過去6回全問題集』(旺文社)
●旺文社 (編)『2024年度版 英検2級 過去6回全問題集』(旺文社)
●旺文社 (編)『2024年度版 英検準2級 過去6回全問題集』(旺文社)
●旺文社 (編)『2024年度版 英検3級 過去6回全問題集』(旺文社)
●旺文社 (編)『2024年度版 英検4級 過去6回全問題集』(旺文社)
●旺文社 (編)『2024年度版 英検5級 過去6回全問題集』(旺文社)
●旺文社 (編)『2024年度版 英検1級 過去6回全問題集CD』(旺文社)
●旺文社 (編)『2024年度版 英検準1級 過去6回全問題集CD』(旺文社)
●旺文社 (編)『2024年度版 英検2級 過去6回全問題集CD』(旺文社)
●旺文社 (編)『2024年度版 英検準2級 過去6回全問題集CD』(旺文社)
●旺文社 (編)『2024年度版 英検3級 過去6回全問題集CD』(旺文社)
●旺文社 (編)『2024年度版 英検4級 過去6回全問題集CD』(旺文社)
●旺文社 (編)『2024年度版 英検5級 過去6回全問題集CD』(旺文社)
●綾瀬 はるか (著),濱田 英明 (著)『ハルカノイセカイ 05』(講談社)
●竹前 健彦 (著),並木 千鶴 (著),今田 良子 (著),水口 俊介 (監修),戸原 玄 (監修)『義歯治療こんなときどうする? 診療室・訪問現場で困ったときのセオリーとポイント』(医歯薬出版)
●一般社団法人 金融財政事情研究会 (編著)『事業再生と債権管理 183号 183号(2024年01月05日号)』(一般社団法人金融財政事情研究会)
●コンデックス情報研究所 (編著)『詳解 1級電気工事施工管理技術検定過去問題集’24年版 2024年版』(成美堂出版)
●コンデックス情報研究所 (著)『1回で受かる!1級電気工事施工管理技術検定合格テキスト』(成美堂出版)
●コンデックス情報研究所 (編著)『詳解 第二種電気工事士 学科試験過去問題集 '24年版 2024年版』(成美堂出版)
●コンデックス情報研究所 (編著)『超重要!登録販売者過去問題集 '24年版 2024年版』(成美堂出版)
●コンデックス情報研究所 (編著)『詳解 2級建築士過去7年問題集 '24年版 2024年版』(成美堂出版)
●板羽 皆 (著)『あなたの幸せ探します ~Camel & Lion~ 1 (オフィスユーコミックス)』(集英社クリエイティブ)
●茂木貞純 (監修)『[図解]神社としきたりがよくわかる本』(リベラル社)
●枡野俊明 (著)『悩みを消す練習 こだわらない、気にしない、考え込まない (リベラル文庫)』(リベラル社)
●佐藤貴彦 (著)『男女平等は男女を幸福にしない』(パレード)
●図解建築法規研究会 (編)『建築法規PRO2024 図解建築申請法規マニュアル』(第一法規)
●同友館編集部 (編)『中小企業診断士試験1次試験過去問題集 2024年版』(同友館)
●鈴木賞子 (著),天川勝志 (著),渡邊有紀子 (著)『キャリアプランニング入門 自分と向き合い、自分で決める』(同友館)
●李承晩 (著),金永林 (訳),金永林 (解説)『李承晩「独立精神」』(原書房)
●李承晩 (著),金永林 (訳),金永林 (解説)『李承晩「独立精神」 (明治百年史叢書)』(原書房)
●『尾崎喜八選集 私の心の山 (ヤマケイ文庫クラシックス)』(山と溪谷社)
●福本 勲 (著)『製造業DX EU/ドイツに学ぶ最新デジタル戦略 (近代科学社Digital)』(近代科学社)
●井田 昌之 (著)『Python・Colab・NLP入門 PythonとGoogle Colaboratoryではじめる自然言語処理 (近代科学社Digital)』(近代科学社)
●岡田 朋子 (著)『エクセルで学習するデータサイエンスの基礎 統計学演習15講 (近代科学社Digital)』(近代科学社)
●平野 拓一 (著)『有限要素法による電磁界シミュレーション マイクロ波回路・アンテナ設計・EMC対策 (近代科学社Digital)』(近代科学社)
●大道 公秀 (著)『食品衛生入門 過去・現在・未来の視点で読み解く (近代科学社Digital)』(近代科学社)
●女性の職業研究会 (編)『女性の職業のすべて 2025年版』(啓明書房)
●牧原 勝志(幻想と怪奇編集室) (編)『幻想と怪奇15 霊魂の不滅 心霊小説傑作選 15』(新紀元社)
●学校保健教育研究会 (編)『心とからだの健康 第28巻 第1号 通巻311号;2024年1月号 子どもの生きる力を育む』(健学社)
●守屋明俊 (著)『旅鰻 (句集)』(ふらんす堂)
●安藤眞理子 (著)『蜷の道 (句集)』(ふらんす堂)
●八木英之 (著)『てのひらにいっぱい (詩集)』(ふらんす堂)
●山下きさ (著)『年木 (句集)』(ふらんす堂)
●太田 洋 (編著),松尾 拓也 (編著),濃川 耕平 (編著)『新株発行・自己株処分ハンドブック』(商事法務)
●東洋大学PPP研究センター (編)『公民連携白書2023~2024 PPPの人材育成』(時事通信出版局)
●倉成 英俊 (著),中村 直史 (著),鳥巣 智行 (著)『出島組織というやり方 はみ出して、新しい価値を生む』(翔泳社)
●介護支援専門員現任研修テキスト編集委員会 (編)『新版 介護支援専門員現任研修テキスト 専門研修課程Ⅱ』(中央法規出版)
●介護支援専門員現任研修テキスト編集委員会 (編)『新版 介護支援専門員現任研修テキスト 主任介護支援専門員研修』(中央法規出版)
●介護支援専門員現任研修テキスト編集委員会 (編)『新版 介護支援専門員現任研修テキスト 主任介護支援専門員更新研修』(中央法規出版)
●公益財団法人児童育成協会 (監修)『児童扶養手当・特別児童扶養手当・障害児福祉手当・特別障害者手当法令通知集 第3版』(中央法規出版)
●公益社団法人全国老人保健施設協会 (編)『令和5年版 介護白書 老健施設の立場から』(中央法規出版)
●京極髙宣 (著)『戦後の社会福祉論争』(中央法規出版)
●高橋暁子 (監修)『②ルールを自分でプレゼンしよう (気をつけよう!課金トラブル)』(汐文社)
●岩穴口康次 (監修),桂樹社グループ (編)『①紙コップで作ろう コトコトどうぶつほか (授業でつかえる うごくおもちゃの作り方)』(汐文社)
●瀧井朝世 (編)『セツナイ~なみだの恋 (キミの知らない 恋の物語)』(汐文社)
●喜多明人 (監修)『①不登校 学校に行きたくないきみへ (きみを守る「こども基本法」)』(汐文社)
●ジム・ロジャーズ (著),花輪陽子 (訳),アレックス・南レッドヘッド (訳)『2030年 お金の世界地図 (SB新書)』(SBクリエイティブ)
●ツナミノ ユウ (著),青井 タイル (原作)『女甲冑騎士さんとぼく 1 (集英社ホームコミックス)』(ホーム社)
●鈴丸 みんた (著)『恋をするつもりはなかった―double― (eyesコミックス)』(ホーム社)
●とあるお茶 (著)『とあるお茶画集 DOLLS』(マイナビ出版)
●森田実 (著),藤井聡 (著)『「西部邁」を語る』(論創社)
●toroa (著)『極上のおうちお菓子 - お取り寄せNo.1スイーツ!toroaが教える -』(ワニブックス)
●NPO法人家庭科教育研究者連盟 (編)『家教連 家庭科研究 No.378-2024』(子どもの未来社)
●日本司法福祉学会 (著)『司法福祉学研究23』(生活書院)
●吉田 将英 (著)『コンセプト・センス 正解のない時代の答えのつくり方』(WAVE出版)
●うたしま (著),小狐ミナト (原作)『S級鑑定士なのにパーティー追放されたので猫耳娘と農業スローライフしようと思います。 2 (メテオCOMICS)』(フレックスコミックス)
●ぜろよん (著)『ざーこざこざこざこ先生 4 (メテオCOMICS)』(フレックスコミックス)
●小花衣うみ (著),山咲黒 (原作),アオイ冬子 (イラスト),アオイ冬子 (原作)『レイデ夫妻のなれそめ 2 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●鮭田ねね (著),三沢ケイ (原作)『この婚約は偽装です! 名家の令嬢は敏腕社長に迫られる 3 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●空柄 (著),C.C (原作)『花嫁修業をやめたくて、冷徹公爵の13番目の婚約者になります 4 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●慎本真 (著)『好きです、となりのお兄ちゃん。 6 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●福永 耕太郎 (著)『電通マンぼろぼろ日記 (日記シリーズ)』(三五館シンシャ)
●『ほんわか、ほっこり、ゆる子ネコ 2 (仮)』(ジーウォーク)
●野口 芳宏 (著),村井 淳志 (著),貝塚 茂樹 (著),石井 英真 (著),小笠原 喜一 (著),谷 和樹 (著),長谷川 博之 (著),樋口 万太郎 (著),村野 聡 (著),山方 貴順 (著)『ICTに負けてたまるか!人間教師としてのプライド ゆるぎなき“信念”宿る教育観の源泉ここに!』(学芸みらい社)
●生井 光治 (著)『教師・子どもワクワク! 小学5年理科 全単元スライド&ワークシート』(学芸みらい社)
●平幸治 (著)『深堀六番隊の戊辰戦争』(長崎文献社)
●鈴木純 (著)『シロツメクサはともだち』(ブロンズ新社)
●『芦別 炭鉱〈ヤマ〉とマチの社会史』(寿郎社)
●如月芳規 漫画『ユア・フォルマ(角川コミックス・エース) 3巻セット』(KADOKAWA)
●なまず太郎 原作『おっさん冒険者の異世界放浪記 2巻セット』(幻冬舎コミックス)
●綾瀬れつ 著『ギャングスタガールズ(MFCキューンシリーズ) 2巻セット』(KADOKAWA)
●練間エリ 著『女王オフィーリアよ、己の死の謎を解け(ビーズログ) 2巻セット』(KADOKAWA)
●さのさくら 著『ただの飯フレです(バーズコミックス) 2巻セット』(幻冬舎コミックス)

Copyright © Matsuの日常 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Matsu
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/07)
(01/08)
(01/10)

P R