忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2019/12/15

●清野 とおる (著)『東京怪奇酒』(KADOKAWA)
●鈴木 杜幾子 (著)『画家たちのフランス革命 王党派ヴィジェ=ルブランと革命派ダヴィッド』(KADOKAWA)
●カルロ・ゼン (著),篠月しのぶ (イラスト)『幼女戦記 12 Mundus vult decipi, ergo decipiatur』(KADOKAWA)
●之 貫紀 (著),ttl (イラスト)『Dジェネシス ダンジョンができて3年 01』(KADOKAWA)
●さいき たむむ (著)『もっと!ともだちはくま』(KADOKAWA)
●『安うま食材ダイエット!vol.4 ツナ缶で糖質オフ (レタスクラブムック)』(KADOKAWA)
●三宅 大志 (著)『ろんぐらいだぁす!(2) 新装版』(ブシロードメディア)
●おおつき べるの (イラスト),堀ノ内 雅一 (原作),河合 敦 (監修)『学習まんが 日本の伝記 SENGOKU 豊臣 秀吉 (学習まんが 日本の伝記 SENGOKUシリーズ)』(集英社)
●松尾 たいこ (著)『きっとそこにいるから』(集英社)
●渡辺 晋輔 (著),陳岡 めぐみ (著)『国立西洋美術館 名画の見かた』(集英社)
●小学館 (著)『ニッポンの国宝100 国宝刀剣 ザ・極み (小学館アーカイヴス)』(小学館)
●小学館 (著)『ニッポンの国宝100 国宝仏像 ザ・極み (小学館アーカイヴス)』(小学館)
●西川 真梨子 (著)『「マッスルデリ」の超効率 美筋ごはん 脂肪を減らして筋肉を増やそう! (実用単行本)』(小学館)
●涌井 学 (著),藤子・ F・不二雄 (原作),川村 元気『小説 映画ドラえもん のび太の新恐竜 (小学館文庫)』(小学館)
●黒野 伸一 (著)『国会議員基礎テスト (小学館文庫)』(小学館)
●日本内分泌外科学会 (編),日本甲状腺病理学会 (編)『甲状腺癌取扱い規約 第8版』(金原出版)
●外海良基 (著)『DEAD COMPANY  2 (バーズコミックス)』(幻冬舎コミックス)
●杉崎ゆきる (著)『純喫茶ねこ  8 (バーズコミックス)』(幻冬舎コミックス)
●山田可南 (著)『澤飯家のごはんは長男の光がつくっている。  4 (バーズコミックス)』(幻冬舎コミックス)
●空谷玲奈 (著),はるかわ陽 (イラスト)『今度は絶対に邪魔しませんっ!  2 (バーズコミックス)』(幻冬舎コミックス)
●緋色優希 (著),小池えいらく (イラスト),市丸きすけ (イラスト),市丸きすけ (企画・原案)『おっさんのリメイク冒険日記 3 ~オートキャンプから始まる異世界満喫ライフ~ (バーズコミックス)』(幻冬舎コミックス)
●猫乃森シマ (著)『河童の蜜月 (バーズコミックス ルチルコレクション)』(幻冬舎コミックス)
●三池ろむこ (著)『解ける箱庭  3 (バーズコミックス ルチルコレクション)』(幻冬舎コミックス)
●理原 (著)『背伸びするから、好きって言って (バーズコミックス リンクスコレクション)』(幻冬舎コミックス)
●千束るち (著)『オメガはベッドで嘘をつく 1 (バーズコミックス ラブキスボーイズコレクション)』(幻冬舎コミックス)
●共著 (著)『たそがれ食堂 vol.17 (バーズコミックス プラス)』(幻冬舎コミックス)
●NPO手話技能検定協会 (監修)『ひと目でわかる 実用手話辞典』(新星出版社)
●野坂 和則 (監修),坂詰 真二 (監修)『ラクなのに超効率的! 筋トレ革命 エキセントリックトレーニングの教科書 最先端の運動生理学、スポーツ科学に基づいた世界最新メソッド&筋トレメニューを紹介!』(新星出版社)
●齋藤 理央 (著)『マンガまるわかり著作権』(新星出版社)
●電気書院 (編)『理論の15年間 2020年版 (電験2種一次試験過去問マスタ)』(電気書院)
●電気書院 (編)『電力の15年間 2020年版』(電気書院)
●電気書院 (編)『機械の15年間 2020年版』(電気書院)
●電気書院 (編)『法規の15年間 2020年版』(電気書院)
●克・亜樹 (著)『ふたりエッチ 80 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●涼川 りん (著)『あそびあそばせ 9 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●太陽 まりい (著)『ギャルごはん 9 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●宮月 新 (著),向浦 宏和 (著)『虐殺ハッピ-エンド 8 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●アサイ (著)『木根さんの1人でキネマ 7 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●コバシコ (著)『教えて!!コス姉さん 2 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●呉 由姫 (著),ルビーパーティー (企画・原案)『金色のコルダ 大学生編 3 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●林 みかせ (著)『マリッジパープル 3 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●師走 ゆき (著)『高嶺と花 16 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●幸村 アルト (著)『コレットは死ぬことにした 15 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●ミユキ 蜜蜂 (著)『なまいきざかり。 18 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●幸村 アルト (著)『福衛門レース ―幸村アルト作品集― (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●山田 南平 (著)『金色のマビノギオン ―アーサー王の妹姫― 4 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●天乃 忍 (著)『リバース×リバース 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●晴海 ひつじ (著)『マリはハッピーエンドでお願いします 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●福山 リョウコ (著)『恋に無駄口 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●山田 南平 (著)『恋するMOON DOG 3』(白泉社)
●高尾 滋 (著)『ミセス・マーメイド 2』(白泉社)
●川崎 昌平 (著)『重版未来 ―表現の自由はなぜ失われたのか―』(白泉社)
●中村明日美子 (著),蒼樹うめ (著),幾花にいろ (著),久米田康治 (著),木尾士目 (著),シギサワカヤ (著),水谷フーカ (著),かずまこを (著),黒咲練導 (著),迂闊 (著),鶴田謙二 (著),ハルミチヒロ (著),位置原光Z (著),panpanya (著),kashmir (著)『楽園 Le Paradis 第32号 32』(白泉社)
●福井テレビ「橋本左内」取材班 (編)『橋本左内――時代を先取りした男』(扶桑社)
●早川 勝 (著)『転職の鬼100則』(明日香出版社)
●長沢 寿夫 (著)『〈図解〉 中学・高校6年分の英語が10日間で身につく本』(明日香出版社)
●児玉 一八 (著)『図解 身近にあふれる「放射線」が3時間でわかる本』(明日香出版社)
●武梨 えり (著)『ニジとクロ (2) 2 (REXコミックス)』(一迅社)
●槌居 (著),『アズールレーン』運営 (原作)『アズールレーン Queen's Orders (2) 2 (REXコミックス)』(一迅社)
●アンソロジー (著)『異世界で奴隷とエロいことしちゃうアンソロジーコミック (REXコミックス)』(一迅社)
●ネコ 太郎 (著)『猫娘症候群 (4) 4』(一迅社)
●岩村 正彦 (編),菊池 馨実 (編)『社会保障法研究 第10号』(信山社出版)
●小笠原 種高 (著),浅居 尚 (著)『RPAツールで業務改善! UiPath入門 アプリ操作編』(秀和システム)
●堀内一人 (著)『接続力 「ケイコとマナブ」をつくった男の仕事論』(秀和システム)
●加谷珪一 (著)『日本はもはや「後進国」』(秀和システム)
●水野俊哉 (著)『ベストセラーの値段 お金を払って出版する経営者たち』(秀和システム)
●『お笑い第七世代 (仮)』(竹書房)
●『BD 東雲うみ (タイトル未定)』(竹書房)
●『DVD 東雲うみ (タイトル未定)』(竹書房)
●『BD 鳥住奈央 (タイトル未定)』(竹書房)
●『DVD 鳥住奈央 (タイトル未定)』(竹書房)
●『DVD 高杉杏 (タイトル未定)』(竹書房)
●『DVD 城ヶ崎優里 (タイトル未定)』(竹書房)
●『DVD 小栗まり(タイトル未定)』(竹書房)
●『DVD 前坂まなみ (タイトル未定)』(竹書房)
●『DVD Greenレーベル 冨田麻友(タイトル未定)』(竹書房)
●スティーヴン・レア (著)『ハリウッド・ブック・クラブ 読書するハリウッド・スターたち(仮)』(竹書房)
●竹内 隆之 (著),小林 剛 (監修)『アガリ率5%アップ何切る (仮) (近代麻雀戦術シリーズ)』(竹書房)
●マキハラ ススム (写真)『神ぱら 天使もえ』(竹書房)
●sage・ジョー (著)『ご都合カノジョ (GOT COMICS)』(ジーオーティー)
●上田リエコ (著)『童貞キラーな妹たち ~黒ギャルビッチに狙われた俺のチェリー~ (GOT COMICS)』(ジーオーティー)
●けものの★ (著)『黒タイツ様~異形に辱められる私たち~ (GOT COMICS)』(ジーオーティー)
●DISTANCE (著)『あねこもりplus (GOT COMICS)』(ジーオーティー)
●エアリーソックス (著)『彼女の犯したアヤマチ~あなたを守る為だったのに~ (GOT COMICS)』(ジーオーティー)
●コバヤシテツヤ (著)『僕達のオアズケ性活 (GOT COMICS)』(ジーオーティー)
●文雅 (著)『献身ナデシコ (GOT COMICS)』(ジーオーティー)
●梅玉奈部 (著)『人妻妊畜マンション (GOT COMICS)』(ジーオーティー)
●アンソロジー (著)『Qualia(仮) (girls×garden comics)』(ジーオーティー)
●アンソロジー (著)『Qualia-Jealousy- (girls×garden comics)』(ジーオーティー)
●粉山カタ (著)『不可解なぼくのすべてを③ 3巻 (MeDu COMICS)』(ジーオーティー)
●栗田 昌裕 (著)『超²「速読&記憶」法 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●コクヨ株式会社 (著)『コクヨの結果を出すノート術 たった1分ですっきりまとまる! (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●境野 勝悟 (著)『超訳 法華経 あなたはもっと「簡単に」生きられる (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●藤沢 晃治 (著)『頭のいい段取り すぐできるコツ 今日から、あなたの効率が劇的にアップする! (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●堀越 哲 (著)『大事な栄養、捨てていませんか? (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●川畑 龍史 (著),濱路 政嗣 (著)『ほんまかいな!根拠がわかる解剖学・生理学 要点39』(メディカ出版)
●諏訪 敦彦 (著)『誰も必要としていないかもしれない、映画の可能性のために 制作、教育、批評』(フィルムアート社)
●廣野 良則 (著)『失敗しない要件定義「製造業・要求定義からのアプローチ」』(Book Way)
●Noah Y. McCormack (著),Patrick W. Strefford (著)『International Relations: A Concise Introduction』(ブックウェイ)
●池谷 信乃 (著)『くろねこ軒の本当に美味しいBASIC とっておきのSPECIAL』(けやき出版)
●小口 十四子 ほか (著)『アックス 133 第133号』(青林工藝舎)
●東京子ども図書館 (編)『おはなし 聞いて語って――東京子ども図書館 月例お話の会500回記念プログラム集』(東京子ども図書館)
●武田富美子 (編著),吉田真理子 (編著)『〈トム・ソーヤ〉を遊ぶ 楽しく創造的な学びをめざして 異文化理解ワークショップ』(晩成書房)
●緑書房編集部 (編)『動物看護の教科書 新訂版 第1巻 認定動物看護師教育コアカリキュラム2019準拠』(緑書房)
●諏訪 哲郎 (編著),小堂十 (編著),丸茂 哲雄 (編著),多田 孝志 (編著)『学校3.0×SDGs―時代を生き抜く教育への挑戦―』(キーステージ21)
●立花孝志 (著)『ぶっ壊す力』(repicbook)
●フリーライドドットリンク編集部 (編)『FREERIDE.LINK(フリーライドドットリンク) WINTER 2020 No.7』(エムピージェー)

PR

2019/12/14 (2)

●藤本 国彦 (責任編集)『アンド・ザ・ビートルズ vol.1 アビイ・ロード』(シーディージャーナル)
●山里 米子 (文) , 保里 安則 (絵) , ジェームス・ロス (英訳) , ケネス・ロス (英訳)『さくらの花のように 副読本(教材)』(山里米子)
●ばーじにあ・りー・ばーとん (ぶんとえ) , いしい ももこ (やく)『ちいさいおうち 改版』(岩波書店)
●浜田 桂子 (著)『あめふりあっくん』(佼成出版社)
●全国部落解放協議会 (編集)『部落問題入門』(示現舎)
●青木 正美 (著)『古本市場が私の大学だった 古本屋控え帳自選集』(日本古書通信社)
●不死川 浄 (著)『さあ弥陀の船に乗ろう 現代人に贈る百の法話』(探究社)
●『吹田市詳細図 2019年度版1 青山台地区連合自治会区域図』(日本特殊地図協会)
●『吹田市詳細図 2019年度版2 藤白台地区連合自治会区域図』(日本特殊地図協会)
●『吹田市詳細図 令和元年記念版3 古江台地区連合自治会区域図』(日本特殊地図協会)
●『吹田市詳細図 令和元年記念版5 竹見台・桃山台地区自治団体協議会区域図』(日本特殊地図協会)
●『吹田市詳細図 令和元年記念版6 高野台・佐竹台地区自治会区域図』(日本特殊地図協会)
●『吹田市詳細図 令和2年度版7 北山田・山一・西山田地区自治会区域図』(日本特殊地図協会)
●『吹田市詳細図 令和元年記念版8 東山田・千里丘地区自治会区域図』(日本特殊地図協会)
●『吹田市詳細図 平成31年度版9 岸部地区連合自治会区域図』(日本特殊地図協会)
●『吹田市詳細図 令和元年記念版10 東地区自治会連合協議会区域図』(日本特殊地図協会)
●『吹田市詳細図 2019年度版11 千一地区連合自治会区域図』(日本特殊地図協会)
●『吹田市詳細図 令和元年記念版12 千二地区連合自治会区域図』(日本特殊地図協会)
●『吹田市詳細図 令和元年記念版13 千里新田・千三地区連合自治会区域図』(日本特殊地図協会)
●『吹田市詳細図 令和元年記念版14 山手・片山地区連合自治会区域図』(日本特殊地図協会)
●『吹田市詳細図 令和2年度版15 豊一地区連合自治会区域図』(日本特殊地図協会)
●『吹田市詳細図 令和元年記念版16 江坂大池・江坂・豊二地区連合自治会区域図』(日本特殊地図協会)
●安野 光雅 (さく)『ひだりとみぎ 特製版』(福音館書店)
●『吹田市詳細図 令和元年記念版17 吹南地区連合自治会区域図』(日本特殊地図協会)
●『吹田市詳細図 令和元年記念版18 吹一・吹六地区自治会連合協議会区域図』(日本特殊地図協会)
●『吹田市詳細図 令和元年記念版19 吹二地区自治会連合協議会区域図』(日本特殊地図協会)
●にご まりこ (さく)『らくだ 特製版』(福音館書店)
●『吹田市詳細図 2019年度版20 吹三地区連合自治会区域図』(日本特殊地図協会)
●平野 恵理子 (さく)『ひらく 特製版』(福音館書店)
●『吹田市詳細図 令和元年記念版21 南山田・山三・山五地区自治会区域図』(日本特殊地図協会)
●みやまつ ともみ (さく)『おなまえなあに 特製版』(福音館書店)
●『吹田市詳細図 令和元年記念版22 佐井寺・五月が丘地区連合自治会区域図』(日本特殊地図協会)
●ミノオカ リョウスケ (さく)『ブンブンどらいぶ 特製版』(福音館書店)
●征矢 清 (文) , まるやま あやこ (絵)『かすみのどんぐり 特製版 (こどものとも社版)』(福音館書店)
●劉 郷英 (さく) , 張 治清 (え)『チョウスケとおつきさま 特製版 (こどものとも社版)』(福音館書店)
●片山 健 (作)『しずかなまひる 特製版 (こどものとも社版)』(福音館書店)
●鎌田 歩 (さく)『せいそうせんのくりんまる 特製版 (こどものとも社版)』(福音館書店)
●苅田 澄子 (ぶん) , 飯野 まき (え)『カレーライスとまねきねこ 特製版 (こどものとも社版)』(福音館書店)
●西内 久典 (ぶん) , 安野 光雅 (え)『かず 新版 特製版』(福音館書店)
●越河 繁明 (著)『戸田海笛 米子が生んだ世界的彫刻家 改訂』(立花書院)
●寮 美千子 (作) , どい かや (絵)『もっともっとおおきなおなべ (キンダーメルヘン)』(フレーベル館)
●高砂 雍郎 (編)『鉄道公報による国鉄車両台帳 明治42年度〜昭和40年度 機関車編』(鉄道史資料保存会)
●鳴門郷土史研究会 (編集)『鳴門路 鳴門郷土史研究会々報 創刊号』(鳴門郷土史研究会)
●鳴門郷土史研究会 (編集)『鳴門路 鳴門郷土史研究会会報 第2号』(鳴門郷土史研究会)
●鳴門郷土史研究会 (編集)『鳴門路 鳴門郷土史研究会会報 第3号』(鳴門郷土史研究会)
●しばた のぶお (編著)『日本盲児遊戯集』(鳩の森書房)
●チェン・ポン (監修) , ナット・ブンロン (監修) , マク・レミッサ (絵) , ペン・セタリン (再話) , 川村 正文 (日本文) , ナンシー・スランガー (英文) , 宮本 ゆき (英文)『おひゃくしょうさんとトラ』(MIVN)
●『グロリアス・ウイングス 2 レシプロ/ジェット旅客機』(酣燈社)
●『F−4ファントムⅡ』(酣燈社)
●『自衛隊航空機 写真全記録』(酣燈社)
●『GLORIOUS WINGS 3 英国ジェット軍用機』(酣燈社)
●『ロッキード/川崎T−33A 若鷹とともに (自衛隊メモリアルシリーズ)』(酣燈社)
●『ロッキード/三菱F−104J/DJ (自衛隊メモリアルシリーズ)』(酣燈社)
●『マクドネルダグラス/三菱F−4EJ/RF−4E (自衛隊メモリアルシリーズ)』(酣燈社)
●『第二次大戦米陸軍機全集 (航空ファンイラストレイテッド)』(文林堂)
●『SUPER FIGHTERS 世界の第一線戦闘機・攻撃機・爆撃機 (航空ファンイラストレイテッド)』(文林堂)
●『世界最強ヘリコプターシコルスキーH−53 SEA&SUPER STALLION (航空ファンイラストレイテッド)』(文林堂)
●『アメリカ海軍空母史 from CV−1 to CVN−73ラングレーからジョージ・ワシントンまで (航空ファンイラストレイテッド)』(文林堂)
●『宇宙と地球の放射線環境 その未来予測への挑戦 総特集 (月刊地球)』(海洋出版)
●『J−COSMO 臨床医の世界に新たなCommon Senseを提供する Vol.1No.5(2019December) Special Topic私の一冊』(中外医学社)
●珈琲貴族 (著)『BARiSTA 珈琲貴族ARTWORKS 初回限定版』(メディエイション)
●『ペインクリニック 痛みの専門誌 Vol.40No.12(2019.12) 特集・帯状疱疹と帯状疱疹後神経痛』(真興交易株式会社医書出版部)
●『Clinical Research Professionals 医薬品研究開発と臨床試験専門職のための総合誌 No.74(2019/10)』(メディカル・パブリケーションズ)
●公務員試験研究会 (編)『福島市・いわき市・郡山市・会津若松市・須賀川市の中級・短大卒程度/初級・高卒程度 公務員試験教養試験 ’21年度版 (福島県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『宇都宮市・小山市・足利市 栃木市・佐野市のⅡ類・短大卒程度/高卒程度 公務員試験教養試験 ’21年度版 (栃木県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●山口 正浩 (監修) , TBC受験研究会主任講師陣 (編著)『TBC中小企業診断士試験シリーズ速修2次試験対策事例Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ2次テキスト 2020』(早稲田出版)
●RAN (著)『夜縛◆夜明曲 5 (MFコミックス アライブシリーズ)』(KADOKAWA)
●一乃 ゆゆ (著),衣笠彰梧 (原作),トモセ シュンサク (企画・原案)『ようこそ実力至上主義の教室へ 9 (MFコミックス アライブシリーズ)』(KADOKAWA)
●えかきびと (著),紅緒 (企画・原案),長田 信織 (原作)『数字で救う! 弱小国家 1 電卓で戦争する方法を求めよ。ただし敵は剣と火薬で武装しているものとする。 (MFコミックス アライブシリーズ)』(KADOKAWA)
●炎堂 たつや (著),太田 顕喜 (原作)『ボクが勇者で魔王もボクで1 (MFコミックス アライブシリーズ)』(KADOKAWA)
●三登 いつき (著),冬月いろり (原作),Namie (企画・原案)『鏡のむこうの最果て図書館 光の勇者と偽りの魔王1 (MFコミックス アライブシリーズ)』(KADOKAWA)
●ゲンツキ (著)『社畜サキュバスの話』(KADOKAWA)
●ハレノチアメ (著),五十嵐 雄策 (原作),しゃあ (企画・原案)『乃木坂明日夏の秘密 1 (MFコミックス アライブシリーズ)』(KADOKAWA)
●吉原 雅彦 (著)『幼なじみとトランクス あの娘はホントに女の子? 1 (MFコミックス アライブシリーズ)』(KADOKAWA)
●藤村 勇太 (著)『大樹海のモンスターパートナー 浄化スキルで魔物保護生活 4』(KADOKAWA)
●春日 みかげ (著),をん (イラスト)『真・三国志妹V 俺を好きなのって妹だけかよ (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●羊太郎 (著),三嶋 くろね (イラスト)『ロクでなし魔術講師と禁忌教典16 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●羽田 遼亮 (著),fame (イラスト)『神々に育てられしもの、最強となる2 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●下等 妙人 (著),水野 早桜 (イラスト)『史上最強の大魔王、村人Aに転生する 6.元・村人A (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●下等 妙人 (著),水野 早桜 (イラスト)『史上最強の大魔王、村人Aに転生する異伝 村人Aの華麗なる日々 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●鴉 ぴえろ (著),きさらぎ ゆり (イラスト)『転生王女と天才令嬢の魔法革命 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●羊太郎 (著),はいむら きよたか (イラスト)『ラストラウンド・アーサーズ5 過去の王と未来の王 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●浅岡 旭 (著),アルデヒド (イラスト)『ちょっぴりえっちな三姉妹でも、お嫁さんにしてくれますか?3 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●竹町 (著),トマリ (イラスト)『スパイ教室01 《花園》のリリィ (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●神里 大和 (著),小林 ちさと (イラスト)『甘えてくる年上教官に養ってもらうのはやり過ぎですか? 3 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●東出 祐一郎 (著),TYPE-MOON (原作),近衛 乙嗣 (イラスト)『Fate/Apocrypha Vol.3 「聖人の凱旋」 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●浜尾 実 (著)『殿下とともに (角川文庫)』(KADOKAWA)
●藤のよう (著)『せんせいのお人形 3』(KADOKAWA)
●電撃ゲーム書籍編集部 (編)『龍が如く7 光と闇の行方 春日一番 旅立ちの書』(KADOKAWA Game Linkage)
●柑奈 まち (著),守野 伊音 (原作),SUZ (企画・原案)『狼領主のお嬢様 2 (B's-LOG COMICS)』(KADOKAWA)
●カワセワカ (著)『僕だけのα (B's-LOVEY COMICS)』(KADOKAWA)
●まぶた 単 (著)『ふがいない恋 (B's-LOVEY COMICS)』(KADOKAWA)
●週刊アスキー編集部 (企画・原案),週刊アスキー編集部 (編)『週刊アスキー特別編集 週アス2020January (アスキームック)』(角川アスキー総合研究所)
●宮嶋 貴以 (著),雛川 まつり (イラスト)『名探偵はハウスメーカーにいる 家づくりは今日も謎だらけ (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●山本 晋 (著),山本 晋 (イラスト),株式会社 フロム・ソフトウェア (監修)『SEKIRO 外伝 死なず半兵衛 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●こがらし 輪音 (著)『冬に咲く花のように生きたあなた (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●ほとむら (著),田滝 ききき (原作)『性教育120% VOL.1』(KADOKAWA)
●久住 四季 (著)『怪盗の後継者 (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●いみぎむる (著)『いみぎむる ART WORKS fruits』(KADOKAWA)
●吉月 生 (著)『今夜F時、二人の君がいる駅へ。 (メディアワークス文庫)』(KADOKAWA)
●植芝 理一 (著)『大蜘蛛ちゃんフラッシュ・バック(5) (アフタヌーンKC)』(講談社)
●吉田丸 悠 (著)『大上さん、だだ漏れです。(7) (アフタヌーンKC)』(講談社)
●椎名 うみ (著)『青野くんに触りたいから死にたい(6) (アフタヌーンKC)』(講談社)
●あさの あつこ (著),黒須 高嶺 (著)『スポーツのおはなし 野球 ぼくだけのファインプレー』(講談社)
●村上 しいこ (著),たかい よしかず (著)『へんなともだち マンホーくん ジハンキーのじゃくてんをさがせ (わくわくライブラリー)』(講談社)
●斉藤 洋 (著)『生きつづけるキキ』(講談社)
●きむら ゆういち (著),あべ 弘士 (著)『短編集 あらしのよるに (あらしのよるにシリーズ)』(講談社)
●タカラトミー (監修)『新幹線変形ロボ シンカリオン クラフトブック (ワンダーライフスペシャル)』(小学館)
●太宰 治 (著)『グッド・バイ (新潮文庫 た-2-8)』(新潮社)
●石井 雄也 (著)『PRESI流営業術 損得の「トク」は人徳の「徳」』(日経BP)
●スガ (著)『一生使えるつくりおきBEST』(扶桑社)
●ベルナール・ミニエ (著),坂田雪子 (訳)『魔女の組曲 上 (ハーパーBOOKS)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●ベルナール・ミニエ (著),坂田雪子 (訳)『魔女の組曲 下 (ハーパーBOOKS)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●舞 姫美 (著),北沢きょう (イラスト)『完璧な旦那さまの淫らな慾求 (ヴァニラ文庫)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●日高七緒 (著),スーザン・ブロックマン (原作)『私のプリンス/運命 (ハーレクインコミックス・エクストラ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●アンソロジー (著)『ヲタクに恋は難しい コミックアンソロジー (POOL)』(一迅社)
●アンソロジー (著)『アズールレーン コミックアンソロジー VOL.11 11 (DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●重い実 (著)『愛しのXLサイズ・続 限定版 (gateauコミックス)』(一迅社)
●よこざわ (企画・原案)『うちの小悪魔くん (gateauコミックス)』(一迅社)
●依子 (著)『シュガードッグライフ (gateauコミックス)』(一迅社)
●みんたろう (著)『ぽちゃクライム!(1) 1 (百合姫コミックス)』(一迅社)
●玉崎 たま (著)『行進子犬に恋文を(4) 4 (百合姫コミックス)』(一迅社)
●∞谷 鳩 (著)『来世を誓って転生したら大変なことになった(2) 2 (ZERO-SUMコミックス)』(一迅社)
●おの 秋人 (著),文庫 妖 (原作),なま (企画・原案)『家政魔導士の異世界生活~冒険中の家政婦業承ります!~ 1巻 1 (ZERO-SUMコミックス)』(一迅社)
●みつのはち (著),散茶 (原作),雲屋ゆきお (企画・原案)『婚約者が悪役で困ってます 2巻 2 (ZERO-SUMコミックス)』(一迅社)
●アンソロジー (著)『悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック 2巻 2 (ZERO-SUMコミックス)』(一迅社)
●アンソロジー (著)『異世界風俗アンソロジーコミック (REXコミックス)』(一迅社)
●夏目藍子 (著)『海賊船は月と星と姫君を抱いて (エメラルドコミックス ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●蒼田カヤ (著)『エロス・カウンセリング~新婚七日、夫に仕込まれるカラダ~ (ミッシィコミックス YLC Collection)』(宙出版)
●アンソロジー (著)『オネエ彼氏と溺愛エッチ~午前0時の絶倫×××指導~ (ミッシィコミックス YLC Collection)』(宙出版)
●アンソロジー (著)『絶倫ヤクザ オトナの職業図鑑 (ミッシィコミックス YLC Collection)』(宙出版)
●アンソロジー (著)『絶倫アスリート オトナの職業図鑑 (ミッシィコミックス YLC Collection)』(宙出版)
●アンソロジー (著)『絶倫公務員 オトナの職業図鑑 (ミッシィコミックス YLC Collection)』(宙出版)
●アンソロジー (著)『絶倫教師 オトナの職業図鑑 (ミッシィコミックス YLC Collection)』(宙出版)
●龍本みお (著)『新装版 SとMの獣 (ミッシィコミックス YLC Collection)』(宙出版)
●桃果コウ (著)『新装版 イジワル狼とお嬢様 新婚いちゃラブ生活▼ (ミッシィコミックス YLC Collection)』(宙出版)
●アンソロジー (著)『ボクのNTRRPGアンソロジーコミック (ミッシィコミックス)』(宙出版)
●アンソロジー (著)『異世界でサキュバス系なお姉ちゃんとイチャイチャしちゃうアンソロジーコミック (ミッシィコミックス)』(宙出版)
●白弓サン (著)『先生にどうしてほしいか言ってごらん?2 2 (ミッシィコミックス YLC Collection)』(宙出版)
●倖月さちの (イラスト),朝陽ゆりね (企画・原案)『淫れてオフィス乱世~溺愛▽天下取り逆ハーレム~1 1 (ミッシィコミックス YLC Collection)』(宙出版)
●アンソロジー (著)『絶倫僧侶 オトナの職業図鑑 (ミッシィコミックス YLC Collection)』(宙出版)
●小越なつえ (著)『花嫁は身代わりの奴隷 (エメラルドコミックス ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●しげまつ貴子 (著)『億万長者と身代わりの花嫁 (エメラルドコミックス ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●佐々木みすず (著)『砂漠の姫は2人のシークに愛されて (エメラルドコミックス ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●小林博美 (著)『CEOと帰れないブレスレット (エメラルドコミックス ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●夏見咲帆 (著)『クローバーの侯爵の狙われた乙女 (エメラルドコミックス ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●アンソロジー (著)『悪役令嬢の流儀、教えてご覧にいれますわ!アンソロジーコミック (ミッシィコミックス)』(宙出版)
●はあちゅう (著)『じゃない、幸せ。とらわれずに生きるための幸福論』(秀和システム)
●アンソロジー (著)『なつかしメシ食堂 希望の味 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●アンソロジー (著)『ちび本当にあった笑える話 175 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●松崎あべの (著)『結婚(仮)はじめました。幼なじみと恋愛0日の同居生活 2 (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●環レン (著)『野獣シークと奴隷契約しました。 6 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●おおひらしるす (著)『片恋結婚~年上の旦那様は不器用な愛妻家~ (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●アンソロジー (著)『本日、お仕事後に抱かれたい。 恋も結婚も欲張りたいお年頃 (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●さいとう・たかを (イラスト)『ゴルゴ13 159巻 異次元実験の危機 (SPコミックスコンパクト)』(リイド社)
●大島やすいち (イラスト),池波正太郎 (原作)『剣客商売 36巻 (SPコミックス)』(リイド社)
●加藤スス (イラスト)『愛があるから押忍! (SPコミックス mimosa)』(リイド社)
●いちかわ壱 (イラスト)『陽だまりスターライト (SPコミックス mimosa)』(リイド社)
●橋本孤蔵 (イラスト),坂岡真 (原作)『鬼役 15巻 (SPコミックス)』(リイド社)
●ちさかあや (イラスト),原恵一郎 (原作)『豊作でござる!メジロ殿 2巻 (SPコミックス)』(リイド社)
●あいあん (イラスト)『おのこと。 (SPコミックス クリベロンコミックス)』(リイド社)
●外国人の子どもの未来を拓く教育プロジェクト (著),井口 泰 (著),乾 美紀 (著),大岡 栄美 (著),落合 知子 (著),北山 夏季 (著),小柴 裕子 (著),辻本 久夫 (著),野崎 志帆 (著),野津 隆志 (著),山中 浩路 (著),ロニー・アレキサンダー (著),ロニー・アレキサンダー (イラスト)『調査報告・提言書 未来ひょうご すべての子どもが輝くために 高校への外国人等の特別入学枠設置を求めて』(Book Way)
●中原 道子 (著)『七月はみず色』(Book Way)
●M.J.クロウ,山本 啓二 (他)『地球外生命論争1750-1900 全3冊』(工作舎)
●和田清人 脚本『漫画なぜ生きる 2巻セット』(1万年堂出版)
●手塚治虫 原作『懊悩!マモルくん(TC COMICS) 2巻セット』(マイクロマガジン社)
●手塚治虫 原作『亜夜子(TC COMICS) 2巻セット』(マイクロマガジン社)
●白鳥健二 著『まだ見ぬ国へ 2巻セット』(美術出版社)

2019/12/14 (1)

●小湊 悠貴 (著),イシヤマアズサ (イラスト)『ゆきうさぎのお品書き 風花舞う日にみぞれ鍋 (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●白洲 梓 (著),蔀 シャロン (イラスト)『威風堂々惡女 3 (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●小田 菜摘 (著),シライシ ユウコ (イラスト)『平安あや解き草紙 〜その恋、人騒がせなことこの上なし〜 (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●相川 真 (著),白谷 ゆう (イラスト)『京都伏見は水神さまのいたはるところ ゆれる想いに桃源郷の月は満ちて (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●猫田 佐文 (著),寄藤 文平 (イラスト)『ひきこもりを家から出す方法 (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●喜咲 冬子 (著),巖本 英利 (イラスト)『流転の貴妃 或いは塞外の女王 (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●森 りん (著),夢咲 ミル (イラスト)『愛を綴る (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●神戸 遥真 (著),千秋 りえ (イラスト)『きみは友だちなんかじゃない (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●石井 誠 (著),高村 泰稔 (著),川上 徹也 (解説),(株)サンライズ (監修)『『 機動戦士 ガンダム 』の演説に学ぶ 人心掌握術』(集英社)
●森井 ユカ (著)『月イチ 台北 どローカル日記』(集英社)
●今野 敏 (著)『清明 隠蔽捜査8』(新潮社)
●白石 一文 (著)『君がいないと小説は書けない』(新潮社)
●西村 京太郎 (著)『西日本鉄道殺人事件』(新潮社)
●木内 昇 (著)『』(新潮社)
●村木 美涼 (著)『箱とキツネと、パイナップル』(新潮社)
●ドミニク・チェン (著)『未来をつくる言葉 わかりあえなさをつなぐために』(新潮社)
●市村 正親 (著)『役者ほど素敵な商売はない』(新潮社)
●宇野 維正 (著),田中 宗一郎 (著)『2010s』(新潮社)
●西尾 幹二 (著)『歴史の真贋』(新潮社)
●ミシェル・フーコー (著),渡辺 一民 (訳),佐々木 明 (訳)『言葉と物〈新装版〉 人文科学の考古学』(新潮社)
●シーグリッド・ヌーネス (著),村松 潔 (訳)『友だち (新潮クレスト・ブックス)』(新潮社)
●伴田良輔 (著),今村 規子 (著),山岸 吉郎 (著),河西 見佳 (著)『懐かしいお菓子 武井武雄の『日本郷土菓子図譜』を味わう (とんぼの本)』(新潮社)
●蒲池 明弘 (著)『「馬」が動かした日本史 (文春新書)』(文藝春秋)
●福井 慶一郎|北山 長貴『読解力につなげるコア英文法』(朝日出版社)
●三好康彦 (著)『2020-2021年版 高圧ガス販売主任者試験 第二種販売 攻略問題集』(オーム社)
●関根康生 (著)『2020-2021年版 下水道第3種技術検定試験 攻略問題集』(オーム社)
●三好康彦 (著)『2020-2021年版 給水装置工事主任技術者試験 攻略問題集』(オーム社)
●青山芳之 (著)『2020-2021年版 公害防止管理者試験 大気関係 合格テキスト』(オーム社)
●三好康彦 (著)『2020年版 エックス線作業主任者試験 攻略問題集』(オーム社)
●寺本 義明 (監修)『ベートーヴェン フルートとピアノのための作品集 付・2本のフルートのためのデュオ ト長調』(株式会社音楽之友社)
●沼口 隆 (解説)『ベートーヴェン 交響曲第1番 ハ長調 作品21 (ミニチュア・スコア)』(株式会社音楽之友社)
●音楽之友社 (編)『小学生のための音楽会用合唱曲集 笑顔のたね 範唱+カラピアノCD付き』(株式会社音楽之友社)
●日経エンタテインメント! (編)『日経エンタテインメント! 日向坂46 Special (日経BPムック)』(日経BP)
●珈琲貴族 (著)『BARiSTA 珈琲貴族ARTWORKS』(メディエイション)
●箕輪厚介 (著),星井博文,松枝尚嗣 (イラスト)『マンガ 死ぬこと以外かすり傷 (NewsPicks Comic)』(幻冬舎コミックス)
●甲斐 繁 (著)『あなたの頑張りは間違っていないか』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●主婦と生活社 (編)『ニードルフェルトですみっコぐらし パート2 とかげ・とんかつ・ねこ (生活シリーズ)』(主婦と生活社)
●中村隆之 (著)『野蛮の言説 (春陽堂ライブラリー)』(春陽堂書店)
●中洞正 (著),安田菜津紀 (写真)『おいしい牛乳は草の色 牛たちと暮らす中洞牧場の365日』(春陽堂書店)
●三浦耕喜 (著)『わけあり記者の両親ダブル介護』(春陽堂書店)
●コンデックス情報研究所 (編著)『詳解 第2種衛生管理者過去6回問題集 ’20年版』(成美堂出版)
●新川田 譲 (監修) , コンデックス情報研究所 (編著)『心理カウンセラーをめざす人の本 必要な適性、活躍のフィールド、職場の実際がわかる! ’20年版』(成美堂出版)
●コンデックス情報研究所 (編著)『旅するこどもの台湾華語 台北編』(成美堂出版)
●コンデックス情報研究所 (編著)『旅するこどものスペイン語 マドリード編』(成美堂出版)
●コンデックス情報研究所 (編著)『旅するこどものポルトガル語 リオデジャネイロ編』(成美堂出版)
●『令和2年1月改訂 ○✕判定ですぐわかる消費税の実務』(清文社)
●『令和2年1月改訂 ○✕判定ですぐわかる所得税の実務』(清文社)
●『令和2年1月改訂 ○✕判定ですぐわかる資産税の実務』(清文社)
●『安定した経営を継続するための Q&A中小企業における「株式」の実務対応』(清文社)
●『資産移転の税務と予防策(仮題)』(清文社)
●『税理士から顧問先へ伝えたい 税務自主監査の着眼点』(清文社)
●『(改訂)弁護士が教える 実は危ない契約書』(清文社)
●『地代・家賃改定の実践手法』(清文社)
●いづみ 翔 (著)『甘い懲罰 7 私は看守専用ペット (Clair TLcomics)』(彗星社)
●諏訪 通久 (著)『マラソン自己ベスト最速達成メソッド サブ2.5医師が教える』(大和書房)
●ニロファー マーチャント (著),栗木 さつき (訳)『ONLYNESS 組織も肩書もいらない人生をつくる』(大和書房)
●中村 明 (著)『文章を彩る 表現技法の辞典』(東京堂出版)
●神津 善之介 (著)『神津善之介 画集』(東京堂出版)
●山縣 邦弘 (編),南学 正臣 (編)『腎疾患・透析最新の治療2020-2022』(南江堂)
●梅本 吉彦 (編著),小島 喜一郎 (著),内藤 光博 (著),鈴木 佳子 (著)『情報社会と情報倫理 改訂版 (情報教育シリーズ)』(丸善出版)
●原田 恒司 (訳),筒井 泉 (訳)『ジー先生の場の量子論 基礎編』(丸善出版)
●中野 裕哲 (著)『ネコ先生がやさしく教える 起業のやり方』(明日香出版社)
●峰守 ひろかず (著),Laruha (イラスト)『新宿もののけ図書館利用案内2 2 (メゾン文庫)』(一迅社)
●伊月 十和 (著),由貴 海里 (イラスト)『亡国の王女(仮) (一迅社文庫アイリス)』(一迅社)
●英語語法文法学会 (編)『英語語法文法研究 第26号』(開拓社)
●高木 超 (著)『SDGs×自治体 実践ガイドブック 現場で活かせる知識と手法』(学芸出版社)
●アラン・バドリー (著),佐伯 恵里奈 (監修),佐伯 恵里奈 (編),齊藤 智 (監修),齊藤 智 (編),前原 由喜夫 (訳),上野 泰治 (訳)『ワーキングメモリの探究 アラン・バドリー主要論文集』(北大路書房)
●国重 浩一 (編著),横山 克貴 (編著),奥野 光 (著),綾城 初穂 (著),浅野 衣子 (著),平木 典子 (著),能智 正博 (著),大串 綾 (著),木場 律志 (著),白坂 葉子 (著),安達 映子 (著),坂本 真佐哉 (著)『ナラティヴ・セラピーのダイアログ 他者と紡ぐ治療的会話,その〈言語〉を求めて』(北大路書房)
●レイルウエイズ グラフィック (著)『絶景! さくら鉄道』(グラフィック社)
●横井孝二 (著)『横井孝二SD画集 画伯が描くスーパーディフォルメワールド』(玄光社)
●松田忠雄 (写真)『熊田曜子写真集 情愛』(彩文館出版)
●うみ (原作),こぞう (イラスト)『打倒ローマのやり直しー最強の将ハンニバル、二度目の包囲殲滅陣―1 1 (ヒストリアノベルズ)』(宙出版)
●佳穂一二三 (原作),マキムラシュンスケ (イラスト)『婦好戦記ー古代中国最強の女将軍-1 1 (ヒストリアノベルズ)』(宙出版)
●渥美まゆ美 (著)『同時に3品作りおき 朝つめるだけ弁当188』(西東社)
●芹田 健太郎 (著)『人類史と国際社会 (芹田健太郎著作集)』(信山社出版)
●佐々 涼子 (著)『エンド・オブ・ライフ』(集英社インターナショナル)
●八十庭 たづ (著),佐々木 久美子 (イラスト)『はなれがたいけもの 恋を知る』(リブレ)
●イシクロ (著),なま (イラスト)『偽物バンパイアが本物になるまで (仮) (ムーンドロップス文庫)』(竹書房)
●伊吹 功二 (著)『つゆだく食堂 京都の雪肌 (仮) (竹書房ラブロマン文庫)』(竹書房)
●水谷 緑 (著),水谷 緑 (イラスト)『大切な人が死ぬとき ~私の後悔を緩和ケアナースに相談してみた~』(竹書房)
●沢里 裕二 (著)『欲望百貨店 (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●クレイン (著),すがはらりゅう (イラスト)『公爵閣下の小さな花嫁 (仮) (蜜猫文庫)』(竹書房)
●花菱 ななみ (著),うえはら 蜂 (イラスト)『悪役令嬢はバッドエンドからが本番です! (仮) (蜜猫文庫)』(竹書房)
●青沼 貴子 (著),青沼 貴子 (イラスト)『ねえ、ぴよちゃん  4』(竹書房)
●孫 向文 (著),孫 向文 (イラスト)『国籍を捨てた男が語る 中国のヤバすぎる話 (仮) (バンブーエッセイセレクション)』(竹書房)
●霧原 一輝 (著)『欲しがり妻たちと宅配青年 (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●神沼 三平太 (著)『実話怪談 毒気草 (仮) (竹書房怪談文庫)』(竹書房)
●戸神 重明 他 (著)『高崎怪談会 ベストセレクション(仮) (竹書房怪談文庫)』(竹書房)
●斉木 京 (著)『贄怪談 長男が死ぬ家(仮) (竹書房怪談文庫)』(竹書房)
●田辺 青蛙 (著)『京都大阪の怖い話 (仮) (竹書房怪談文庫)』(竹書房)
●渋川 紀秀 (著)『恐怖実話 狂禍  (仮) (竹書房怪談文庫)』(竹書房)
●河里 一伸 (著)『恥じらいベリーダンス (竹書房怪談文庫)』(竹書房)
●エリック・ジャコメッティ (著),ジャック・ラヴェンヌ (著),大林 薫 (訳)『邪神(メシア)の覚醒(仮) 上 (竹書房文庫)』(竹書房)
●エリック・ジャコメッティ (著),ジャック・ラヴェンヌ (著),大林 薫 (訳)『邪神(メシア)の覚醒(仮) 下 (竹書房文庫)』(竹書房)
●橘 伊津姫 (著)『エジプト神話 ラー・オシリスほか (世界の神々と四大神話)』(汐文社)
●スポーツデザイン研究所 (編著)『①施設 陸上トラック・体育館・スイミングプールほか (オリンピックをささえる スポーツ・テクノロジー)』(汐文社)
●加藤 宣行 (著)『③命や社会について考える 羽生結弦・谷真海ほか (スポーツ名場面で考える 白熱道徳教室)』(汐文社)
●学校クイズ研究会 (編著)『食べものクイズ王 (みんなでもりあがる! 学校クイズバトル)』(汐文社)
●ラケル・ディアス・レゲーラ (著),ラケル・ディアス・レゲーラ (イラスト),星野由美 (訳)『たかく とびたて 女の子』(汐文社)
●斎藤 公子 (監修),マルシャーク (企画・原案),エリョーミナ (イラスト),林 光『森は生きている 12月のものがたり (斎藤公子監修名作絵本)』(Kフリーダム)
●TAC株式会社(社会保険労務士講座) (著)『2020年度版 よくわかる社労士 合格テキスト8 国民年金法』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2020年度版 法人税法 完全無欠の総まとめ』(TAC出版)
●森 靖夫 (著)『「国家総動員」の時代 比較の視座から』(名古屋大学出版会)
●日浦あやせ (著),鱈 (イラスト)『クラス転移に巻き込まれたコンビニ店員のおっさん、勇者には必要なかった余り物スキルを駆使して最強となるようです。 2 (BKブックス)』(ぶんか社)
●大川 隆法 (著)『中曽根康弘の霊言 哲人政治家からのメッセージ』(幸福の科学出版)
●初期社会主義研究会 (編)『初期社会主義研究 第28号』(ぱる出版)
●スコット・マクラウド (著),椎名ゆかり (訳),小田切博 (監修)『マンガ学 マンガによるマンガのためのマンガ理論 完全新訳版』(復刊ドットコム)
●横山光輝 (著)『仮面の忍者 赤影 《オリジナル完全版》 弐之巻』(復刊ドットコム)
●吾妻ひでお (著)『ななこSOS 完全版 3』(復刊ドットコム)
●かこさとし (著)『青いヌプキナの沼』(復刊ドットコム)
●村越 毅 (編著)『産科の必須手技とケア ビジュアル解説Update 分娩介助・急速遂娩・急変時対応・新生児ケアの手順が見える! (ペリネイタルケア2020年新春増刊)』(メディカ出版)
●菊田 健一郎 (監修)『ナースが知りたい脳神経外科手術とケアのポイント 術後の危険なサインも原因から対応までしっかり解説 (ブレインナーシング2020年春季増刊)』(メディカ出版)
●小野 和代 (編)『決定版 ICT 器具・物品の洗浄・消毒・滅菌 ハウツーブック 物品の取り扱いからスタッフからの質問への回答例まで (インフェクションコントロール2020年春季増刊)』(メディカ出版)
●勝俣 範之 (監修)『3分でわかる がんのケア&患者説明“これだけ”ワード224 がん薬物・手術・放射線療法、緩和ケア、支持療法、終末期ケア (YORi-SOU がんナーシング2020年春季増刊)』(メディカ出版)
●川﨑 英二 (編)『栄養療法にすぐ活かせる イラストホルモン入門 内分泌のふしぎがみるみるわかる!』(メディカ出版)
●名古屋市総合リハビリテーションセンター (著),山田 和雄 (監修),日比野 敬明 (監修)『高次脳機能障害者の社会復帰を支援する 認知機能・職業能力・対人関係スキル訓練指導マニュアル ダウンロードして繰り返し使える手書き・パソコン入力課題51種489題』(メディカ出版)
●公益財団法人浅香山病院看護部 (編著)『改訂2版 はじめての精神科看護 カラービジュアルで見てわかる!』(メディカ出版)
●高浜寛 (イラスト),マルグリット・デュラス (原作)『愛人 -ラマン- (トーチコミックス)』(リイド社)
●肋骨凹介 (イラスト)『宙に参る 1巻 (トーチコミックス)』(リイド社)
●代珂 (著)『満洲国のラジオ放送』(論創社)
●中島河太郎 (著),中島淑人 (編)『中島河太郎著作集 上巻』(論創社)
●坂倉圭 (著)『父の家で イエス様のおはなし』(論創社)
●西村峯満 (著)『戦争と紛争をなくすには、世界連邦政府を樹立する以外にない 同時に世界の多くの課題も解決される』(論創社)
●ariko (著)『arikoの食卓~小腹が空いたら~』(ワニブックス)
●山本 浩司 (著)『山本浩司のオートマシステム 不動産登記法〈記述式〉 第8版』(早稲田経営出版)
●山本 浩司 (著)『山本浩司のオートマシステム 10 刑法 第5版』(早稲田経営出版)
●斎藤 一郎 (著)『重炭酸温浴はなぜ身体に良いのか』(アーク出版)
●ウチヤマ リュウタ (著),高村 是州 (著),澤井 慶 (著)『作って覚える! ZBrushハードサーフェス制作入門』(ボーンデジタル)
●塚本邦雄 (著),島内景二 (監修),島内景二 (解説)『塚本邦雄全歌集 第四巻 (短歌研究文庫)』(短歌研究社)
●産労総合研究所 (編)『2020年版賃金・労働条件総覧《賃金交渉編》』(産労総合研究所出版部経営書院)
●アタモト (著)『タヌキとキツネ 小さなともだち』(フロンティアワークス)
●坂東眞理子 (著)『自分を生きる 上手に生きるより潔く』(あさ出版)
●ハロルド・ウィンター (著),河越 正明 (訳)『やりすぎの経済学 中毒・不摂生と社会政策』(大阪大学出版会)
●斎藤 理生 (著)『小説家、織田作之助 (阪大リーブル)』(大阪大学出版会)
●J.D. Long (著),Paul Teetor (著),大橋真也 (監修),木下哲也 (訳)『Rクックブック 第2版』(オライリージャパン)
●植田 一三 (編著),高田 直志 (著),上田 敏子 (著),劉志国 (訳),賈子申 (訳)『中国語でガイドする関東の観光名所10選』(語研)
●小林孝行 (著)『日韓大衆音楽の社会史 エンカとトロットの土着性と越境性』(現代人文社)
●下野新聞社 (編)『SPRIDE 【スプライド】 2020年1・2月号: vol.34』(下野新聞社)
●『Creator ブレーン×OAC 広告制作プロダクションガイド 2020 特集|外部パートナーへの「発注・オリエン」』(宣伝会議)
●一般社団法人日本電気協会 (編著)『2020年版 第二種電気工事士筆記問題集』(日本電気協会)
●『JPS外国切手カタログ 新中国切手2020』(日本郵趣協会)
●日本冷凍空調学会 (編著)『初級冷凍受験テキスト』(日本冷凍空調学会)
●黒沼真由美 (著),舘博 (監修)『マンガで読む発酵の世界 微生物たちが作り出すおいしさと健康の科学』(緑書房)
●本間 邦雄『時間とヴァーチャリティー』(書肆心水)
●藤瀧和弘 (著)『2020年版 ぜんぶ絵で見て覚える第1種電気工事士 筆記試験すい~っと合格』(ツールボックス)
●萩原 恭次郎 (著)『断片 1926-1932』(共和国)
●鈴木ヒラク (著)『SILVER MARKER Drawing as Excavating』(HeHe)
●nero magazine (企画・監修)『NERO INDEPENDENT HEDI SLIMANE ELLEN VON UNWERTH MARK RONSON CLAIRO KING PRINCESS』(nero編集部)
●『医学と薬学 76-11』(自然科学社)
●早川鉄兵 (著),早川鉄兵 (イラスト)『白鳥になった王子』(能美舎)
●笹原 宏之 (著),上野 美穂子 (著),根来 麻子 (著),蜂矢 真弓 (著),葛西 太一 (著),方 国花 (著),岩澤 克 (著),田中 草大 (著),黄 明月 (著),宮川 優 (著),瀬間 正之 (編)『「上代のことばと文字」入門 (上代文学研究法セミナー)』(花鳥社)
●川端 裕人 (著)『風に乗って、跳べ 太陽ときみの声』(朝日学生新聞社)
●富谷 利光 (編著) , 秀明中学校 (著) , 秀明高等学校 (著) , 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 (著) , 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 (著)『スキルコードで深める中学校国語科の授業モデル (中学校新学習指導要領のカリキュラム・マネジメントシリーズ)』(学事出版)
●西村 治 (編著) , 岡野 浩行 (編著) , 秀明中学校 (著) , 秀明高等学校 (著) , 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 (著) , 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 (著)『スキルコードで深める中学校数学科の授業モデル (中学校新学習指導要領のカリキュラム・マネジメントシリーズ)』(学事出版)
●吉田 和史 (編著) , 秀明中学校 (著) , 秀明高等学校 (著) , 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代中学校 (著) , 秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校 (著)『スキルコードで深める中学校英語科の授業モデル (中学校新学習指導要領のカリキュラム・マネジメントシリーズ)』(学事出版)
●多田 ヒロシ (作・文・絵)『りんごがドスーン (大型絵本)』(文研出版)
●サンエックス (監修) , リベラル社 (編集)『リラックマのまいにちだららん英単語』(リベラル社)
●『会社四季報 2020年1集新春号』(東洋経済新報社)
●『会社四季報 ワイド版 2020年1集新春号臨時増刊』(東洋経済新報社)
●藤井 一維 (編著) , 柴崎 浩一 (監修) , 宮脇 卓也 (著) , 福田 謙一 (著) , 山口 秀紀 (著)『歯科医院のための全身疾患医療面接ガイド 改訂版』(メディア)
●アラン・カーデック (編) , 桑原 啓善 (訳)『霊の書 大いなる世界に 新装版 下』(でくのぼう出版)
●ベースボール・マガジン社 (編集)『ベースボール・レコード・ブック 日本プロ野球記録年鑑 2020』(ベースボール・マガジン社)
●横山 達大 (著)『知識ゼロから学ぶExcel VBAプログラミングユーザーフォーム&コントロール 2019/2016対応』(秀和システム)
●交通警察実務研究会 (編集)『交通実務六法 三段対照式 令和2年版』(東京法令出版)
●川口 豊人 (著)『アイデアで稼ぐ不動産投資 変幻自在の物権活用戦略』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●矢口 つくす (著)『破花の宴 令和の祈り』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●諸井 佳子 (著)『運送業で起業する人が最初に読む本 起業から許可・運営まで 改訂版』(セルバ出版)
●千松 信也 (著)『自分の力で肉を獲る 10歳から学ぶ狩猟の世界』(旬報社)
●白石 秀行 (著)『ダ・ヴィンチ キリスト ソクラテス出現スピーク vía世にも珍しい長谷川わか』(講談社エディトリアル)
●貝島 正高 (著)『紳士服裁断裁縫の要點 改訂版』(洋装社)
●『ガスジオラマ ガス市場を行動するための海図 ガス市場のすべてを網羅する年鑑 2019』(ガスレビュー)
●平 康頼 (著) , 岩瀬 一道 (編著)『宝物集 三巻平仮名本』(崙書房出版)
●聖路加国際大学からだ教育研究会 (著) , BABY in ME出版部 (編集)『からだの知識は5歳から! 第2版』(からだフシギ)
●辻 春美 (著)『くまもと美と祈りの絵馬行脚 第2集 絵馬のいのち』(舒文堂河島書店)
●東京国立博物館 (編集)『東京国立博物館図版目録 東洋古鏡篇』(東京国立博物館)
●『トライボロジー総覧 トライボロジー関連データの集大成 2020』(新樹社)
●白鳥 健二 (著) , アトリエCOSMOS (企画・監修)『まだ見ぬ国へ Beyond the Space 2 建築家の旅 sketch 白鳥健二画集1967▷2017』(美術出版社)
●白鳥 健二 (著) , アトリエCOSMOS (企画・監修)『まだ見ぬ国へ Beyond the Space 2 建築家の旅 pastel 白鳥健二画集1987▷2017』(美術出版社)
●全日本文具事務用品団体総連合 (編集)『文具業界団体名簿 2019』(全日本文具事務用品団体総連合)
●企業史料協議会 (編集)『企業と史料 第14集 アーキビストの役割を問う』(企業史料協議会)

Copyright © Matsuの日常 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Matsu
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/07)
(01/08)
(01/10)

P R