●朝日新聞社 (編)『朝日新聞報道写真集2024』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版 (編)『朝日キーワード2025』(朝日新聞出版)
●東海林 さだお (著)『カレーライスの丸かじり (丸かじりシリーズ )』(朝日新聞出版)
●大崎 百紀 (著)『いつかまた、ここで暮らせたら 在宅介護奮闘記』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版 (編)『&TRAVEL 東京 2025【ハンディ版】 (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版 (編)『&TRAVEL 東京 2025【超ハンディ版】 (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●小林 弘幸 (著)『老後をやめる 自律神経を整えて生涯現役 (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●畑村 洋太郎 (著)『老いの失敗学 80歳からの人生をそれなりに楽しむ (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●吉川 祐介 (著)『限界分譲地 繰り返される野放図な商法とニュータウン開発秘話 (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●ポドアルチング (文),韓 賢東 (絵)『下水道のサバイバル (2) (科学漫画サバイバルシリーズ)』(朝日新聞出版)
●TEX加藤 (著)『TOEIC L&R TEST はじめる超特急 金のパッケージ』(朝日新聞出版)
●中島 輝 (著)『自己肯定感を高めるインテリア』(朝日新聞出版)
●塩屋 紹子 (監修)『[増補改訂版]香りの力でセルフケア すべてがわかるアロマテラピー』(朝日新聞出版)
●大橋 知沙 (著)『京都のいいとこ。Ⅱ 本当に訪ねたい店・人・景色』(朝日新聞出版)
●ブラウンズブックス (編集)『BARFOUT! バァフアウト! 2024年2月号 FEBRUARY 2024 VOLUME 341 SixTONES』(幻冬舎)
●『失敗事例から学ぶ! 中小企業診断士の独立開業のリアル』(税務経理協会)
●吉田 豪 (著)『聞き出す力 FINAL』(ホーム社)
●由井 寅子 (著)『スピリットフード 農作物と加工品の霊性的効果を一挙公開!食べ物で体・心・魂は浄』(ホメオパシー出版)
●岳 英樹 (編)『RISE Vol.08』(佐賀新聞社)
●今井 雅晴 (著)『平安貴族の和歌に込めた思い 菅原道真・藤原道長・紫式部・清少納言・白河天皇・源頼政』(自照社)
●伊藤 信哉 (編著)『戦前期外交専門雑誌記事目録集成 『国際聯盟』『国際知識』『国際評論』『国際知識及評論』『外交評論』 第1巻 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●伊藤 信哉 (編著)『戦前期外交専門雑誌記事目録集成 『国際聯盟』『国際知識』『国際評論』『国際知識及評論』『外交評論』 第2巻 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●『冤罪白書』編集委員会 (編)『冤罪白書 Vol.5(2023)』(燦燈出版)
●『日本写真年報 2023』(日本写真協会)
●日本新聞協会 (編集)『日本新聞年鑑 2024』(日本新聞協会)
●雨澤 佑太郎 (著)『空位のウィークエンド 雨澤祐太郎詩集 (詩と思想新人賞叢書)』(土曜美術社出版販売)
●滝本 政博 (著)『エンプティチェア 滝本政博詩集』(土曜美術社出版販売)
●高橋 真樹 (著)『「断熱」が日本を救う 健康、経済、省エネの切り札 (集英社新書)』(集英社)
●稲田 俊輔 (著)『異国の味』(集英社)
●ボニー・ガルマス (著),鈴木 美朋 (訳)『化学の授業をはじめます。』(文藝春秋)
●阿部 智里 (著)『追憶の烏 (文春文庫)』(文藝春秋)
●岡本 さとる (著)『恋風 仕立屋お竜 (文春文庫)』(文藝春秋)
●小杉 健治 (著)『情死の罠 素浪人始末記(二) (文春文庫)』(文藝春秋)
●中島 久枝 (著)『おでかけ料理人 佐菜とおばあさまの物語 (文春文庫)』(文藝春秋)
●秋木 真 (著)『助手が予知できると、探偵が忙しい (文春文庫)』(文藝春秋)
●武川 佑 (著)『悪将軍暗殺 (文春文庫)』(文藝春秋)
●彩坂 美月 (著)『double〜彼岸荘の殺人〜 (文春文庫)』(文藝春秋)
●北原 亞以子 (著)『あんちゃん (文春文庫)』(文藝春秋)
●東海林 さだお (著)『大盛り! さだおの丸かじり とりあえず麵で (文春文庫)』(文藝春秋)
●宇野 千代 (著),大庭 みな子 (著),小池 真理子 (編)『精選女性随筆集 宇野千代 大庭みな子 (文春文庫)』(文藝春秋)
●カミラ・レックバリ (著),ヘンリック・フェキセウス (著),富山クラーソン陽子 (訳)『罪人たちの暗号 上 (文春文庫)』(文藝春秋)
●カミラ・レックバリ (著),ヘンリック・フェキセウス (著),富山クラーソン陽子 (訳)『罪人たちの暗号 下 (文春文庫)』(文藝春秋)
●江藤 淳 (著)『妻と私・幼年時代 (文春学藝ライブラリー)』(文藝春秋)
●マウンティングポリス (著)『人生が整うマウンティング大全』(技術評論社)
●横須賀 輝尚 (著),佐藤 良基 (著)『株式会社の設立と運営が1冊でわかる本』(技術評論社)
●保育士資格取得支援研究会 (著)『らくらく突破 保育士 過去問ここだけ丸暗記 改訂第4版』(技術評論社)
●リンクアップ (著)『Copilot in Windows 無料で使えるAIアシスタント 100%活用ガイド』(技術評論社)
●TAC株式会社(FP講座) (著)『2024年5月試験をあてる TAC直前予想模試 FP技能士2級・AFP』(TAC出版)
●TAC株式会社(FP講座) (著)『2024年5月試験をあてる TAC直前予想模試 FP技能士1級』(TAC出版)
●TAC株式会社(簿記検定講座) (著)『合格テキスト 日商簿記2級 商業簿記 Ver.17.0』(TAC出版)
●TAC株式会社(簿記検定講座) (著)『合格テキスト 日商簿記2級 工業簿記 Ver.10.0』(TAC出版)
●TAC株式会社(簿記検定講座) (著)『合格トレーニング 日商簿記2級 商業簿記 Ver.17.0』(TAC出版)
●TAC株式会社(簿記検定講座) (著)『合格トレーニング 日商簿記2級 工業簿記 Ver.10.0』(TAC出版)
●就職試験情報研究会 (著)『2025年度版 高校生の就職試験 はじめて学ぶSPI』(TAC出版)
●就職試験情報研究会 (著)『2025年度版 高校生の就職試験 基礎から解けるSPI』(TAC出版)
●柳本 新二 (著)『2025年度版 高校生の就職試験 一般常識&SPI』(TAC出版)
●就職試験情報研究会 (著)『2025年度版 高校生の就職試験 やさしい一般常識一問一答』(TAC出版)
●TAC株式会社(税理士講座) (著)『2024年度版 24 酒税法 計算問題+過去問題集』(TAC出版)
●TAC株式会社(事務能力検査研究会) (著)『スイスイとける事務能力検査』(TAC出版)
●SPI&一般常識研究会 (著)『スイスイとける転職のSPI&一般常識』(TAC出版)
●TAC株式会社(適性試験研究会) (著)『スイスイとける公務員受験適性試験』(TAC出版)
●TAC株式会社(社会保険労務士講座) (著)『2024年度版 よくわかる社労士 合格テキスト8 国民年金法』(TAC出版)
●TAC社会保険労務士講座 (著)『2024年度版 みんなが欲しかった!社労士の教科書 総まとめDVD』(TAC出版)
●TAC中小企業診断士講座 (著)『中小企業診断士 2024年度版 最速合格のための第2次試験過去問題集』(TAC出版)
●TAC出版開発グループ 編著 (著)『2024年度版 みんなが欲しかった! 第二種電気工事士 学科試験の過去問題集』(TAC出版)
●TAC株式会社(行政書士講座) (著)『2024年度版 みんなが欲しかった! 行政書士の40字記述式問題集』(TAC出版)
●TAC株式会社(マンション管理士・管理業務主任者講座) (著)『2024年度版 マンション管理士・管理業務主任者 総合テキスト(上) 民法/区分所有法等』(TAC出版)
●TAC管理業務主任者講座 (著)『2024年度版 管理業務主任者 基本テキスト』(TAC出版)
●平柳 将人 (著)『2024年度版 らくらくわかる!マンション管理士速習テキスト』(TAC出版)
●滝澤 ななみ (著)『2024年度版 スッキリわかる 日商簿記3級』(TAC出版)
●滝澤 ななみ (著)『2024年度版 スッキリわかる 日商簿記2級 商業簿記』(TAC出版)
●滝澤 ななみ (著)『2024年度版 スッキリわかる 日商簿記2級 工業簿記』(TAC出版)
●滝澤 ななみ (著)『みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商3級商業簿記 第12版』(TAC出版)
●滝澤 ななみ (著)『みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商2級商業簿記 第13版』(TAC出版)
●滝澤 ななみ (著)『みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商2級工業簿記 第9版』(TAC出版)
●滝澤 ななみ (著)『みんなが欲しかった! 簿記の問題集 日商3級商業簿記 第12版』(TAC出版)
●滝澤 ななみ (著)『みんなが欲しかった! 簿記の問題集 日商2級商業簿記 第13版』(TAC出版)
●滝澤 ななみ (著)『みんなが欲しかった! 簿記の問題集 日商2級工業簿記 第12版』(TAC出版)
●TAC株式会社(簿記検定講座) (著)『究極の会計学理論集 日商簿記1級・全経上級対策 第6版』(TAC出版)
●TAC株式会社(出版事業部編集部) (著)『地方初級・国家一般職(高卒者)テキスト 数学・数的推理 第4版』(TAC出版)
●TAC株式会社(出版事業部編集部) (著)『地方初級・国家一般職(高卒者)テキスト 判断推理・資料解釈 第4版』(TAC出版)
●TAC株式会社(出版事業部編集部) (著)『地方初級・国家一般職(高卒者)テキスト 国語・文章理解 第4版』(TAC出版)
●TAC株式会社(出版事業部編集部) (著)『地方初級・国家一般職(高卒者)テキスト 社会科学 第4版』(TAC出版)
●TAC株式会社(出版事業部編集部) (著)『地方初級・国家一般職(高卒者)テキスト 人文科学 第4版』(TAC出版)
●TAC株式会社(出版事業部編集部) (著)『地方初級・国家一般職(高卒者)テキスト 自然科学 第4版』(TAC出版)
●TAC株式会社(出版事業部編集部) (著)『地方初級・国家一般職(高卒者)問題集 数学・数的推理 第4版』(TAC出版)
●TAC株式会社(出版事業部編集部) (著)『地方初級・国家一般職(高卒者)問題集 判断推理・資料解釈 第4版』(TAC出版)
●TAC株式会社(出版事業部編集部) (著)『地方初級・国家一般職(高卒者)問題集 国語・文章理解 第4版』(TAC出版)
●TAC株式会社(出版事業部編集部) (著)『地方初級・国家一般職(高卒者)問題集 社会科学 第4版』(TAC出版)
●TAC株式会社(出版事業部編集部) (著)『地方初級・国家一般職(高卒者)問題集 人文科学 第4版』(TAC出版)
●TAC株式会社(出版事業部編集部) (著)『地方初級・国家一般職(高卒者)問題集 自然科学 第4版』(TAC出版)
●TAC株式会社(情報処理講座) (著)『2024年度版 ALL IN ONE パーフェクトマスター プロジェクトマネージャ』(TAC出版)
●TAC株式会社(情報処理講座) (著)『2024年度版 ALL IN ONE パーフェクトマスター データベーススペシャリスト』(TAC出版)
●TAC株式会社(情報処理講座) (著)『2024年度版 ALL IN ONE パーフェクトマスター システム監査技術者』(TAC出版)
●三好 隆宏 (著)『2024年度版 プロジェクトマネージャ 午後Ⅰ 最速の記述対策』(TAC出版)
●三好 隆宏 (著)『2024年度版 プロジェクトマネージャ 午後Ⅱ 最速の論述対策』(TAC出版)
●国土交通省総合政策局海洋政策課 (監修)『バラスト水管理条約 2023年改訂版 英和対訳』(海文堂出版)
●CEネットワーク (編)『2024年度技術士試験[建設部門]傾向と対策』(鹿島出版会)
●CEネットワーク (編)『2024年度技術士試験[上下水道部門]傾向と対策』(鹿島出版会)
●安福 智明 (著),坂井 公 (著),末續 鴻輝 (著)『組合せゲーム理論の世界 数学で解き明かす必勝法』(共立出版)
●アーサー・マッケン (著),南條竹則 (訳)『アーサー・マッケン自伝』(国書刊行会)
●樋口譲次 (著)『現実化する宇宙戦 「宇宙小国」日本はどうする?!』(国書刊行会)
●『日本大学付属高等学校等 基礎学力到達度テスト 問題と詳解 高2 2024年度版 (日本大学付属高等学校等 基礎学力到達度テスト 問題と詳解)』(清水書院)
●清水書院編集部 (編)『政経 データバンク ー一問一答ー』(清水書院)
●やなせたかし (著),やなせたかし (原作),トムス・エンタテインメント (イラスト)『おたんじょうびおめでとう! (アンパンマンマグネットブック)』(フレーベル館)
●宮島 礼吏 (著)『紫雲寺家の子供たち 3 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●斎藤 けん (著)『天堂家物語 14 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●屋丸 やす子 (著)『ぬいに恋していいですか? 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●石原 ケイコ (著)『偽りのフレイヤ 11 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●鈴木 ゆう (著)『狼とリボルバー 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●草凪 みずほ (著)『暁のヨナ 43 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●幸村 アルト (著)『ピチカートの眠る森 3 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●くりゅう (著)『その問には答えられません! (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●春風 マルチーズ (著)『元殺し屋メイドは坊ちゃんを守りたい (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●わかつき めぐみ (著)『古道具よろず屋日乗 (花とゆめコミックススペシャル)』(白泉社)
●藤崎 真緒 (著)『ハローハロー NEXT KINGDOM 5 (花とゆめコミックススペシャル)』(白泉社)
●三ツ矢 凡人 (著)『陰キャな僕が双子に愛される理由 3 (書籍扱い花丸コミックス)』(白泉社)
●田中 達也 (著)『おすしが あるひ たびにでた (MOEのえほん)』(白泉社)
●工藤 政孝 (著)『本試験によく出る!第6類消防設備士問題集』(弘文社)
●グループSNE (著),安田 均 (監修)『GMウォーロック VOL.12 12』(グループSNE)
●嶋崎 聡 (著)『iPhoneのショートカット』(データハウス)
●鮎川幹夫 (著)『不思議パワー魔の数字でロト7』(三恵書房)
●乾 佐伎 (著)『シーラカンスの砂時計』(砂子屋書房)
●梅木卓也 (著),有澤和歌子 (著)『答えのない教室 3人で「考える」算数・数学の授業』(新評論)
●白坂洋一 (監修)『①文房具・ファッション だれでも使えるハサミ、ジェンダーレス制服ほか (みんなが使いやすい 身近なユニバーサルデザイン)』(汐文社)
●Ken Youens-Clark (著),中山 光樹 (訳)『Rustの練習帳 コマンドラインツールの作成を通してRustを学ぶ』(オライリー・ジャパン)
●山口陽平 (著)『(仮)3つの世界』(プレジデント社)
●医薬情報研究所 (編)『ドラッグノート2024』(じほう)
●さいとう・たかを (著),さいとう・たかを (イラスト)『ゴルゴ13 171巻 見知らぬBARで (SPコミックスコンパクト)』(リイド社)
●いちかわ壱 (著),いちかわ壱 (イラスト)『スピンオフで会いましょう 上巻 (SPコミックス mimosa)』(リイド社)
●いちかわ壱 (著),いちかわ壱 (イラスト)『スピンオフで会いましょう 下巻 (SPコミックス mimosa)』(リイド社)
●山口 譲司 (著),山口 譲司 (イラスト)『江戸の不倫は死の香り 1巻 (SPコミックス)』(リイド社)
●牧村 あかり (著),牧村 あかり (イラスト)『人妻ヒプノセラピー (SPコミックス クリベロンコミックス)』(リイド社)
●さいとう・たかを (著),さいとう・たかを (イラスト),池波 正太郎 (原作)『劇画 鬼平犯科帳 SPECIAL EDITION 平蔵、変幻自在 (SPコミックス)』(リイド社)
●本庄 敬 (著),本庄 敬 (イラスト),井原 忠政 (原作)『羆撃ちのサムライ 3巻 (SPコミックス)』(リイド社)
●久 正人 (著),久 正人 (イラスト)『カムヤライド 10巻 (乱コミックス)』(リイド社)
●岩澤 美翠 (著),岩澤 美翠 (イラスト)『千年ダーリン 4巻 (トーチコミックス)』(リイド社)
●梓 義朗 (著),梓 義朗 (イラスト)『梓義朗作品集 浮・遊・感・覚 (トーチコミックス)』(リイド社)
●早稲田経営出版編集部 (著)『無敵の司法書士 2024年 本試験予想問題集』(早稲田経営出版)
●行政書士試験研究会 (著)『2024年度版 合格革命 行政書士 40字記述式・多肢選択式問題集』(早稲田経営出版)
●管理業務主任者試験研究会 (著)『2024年度版 ごうかく!管理業務主任者 攻略テキスト』(早稲田経営出版)
●管理業務主任者試験研究会 (著)『2024年度版 ごうかく!管理業務主任者 攻略問題集』(早稲田経営出版)
●マン管・管業試験研究会 (著)『2024年度版 マンション管理士・管理業務主任者 Wマスターテキスト』(早稲田経営出版)
●山本 浩司 (著)『山本浩司のオートマシステム 6 会社法・商法・商業登記法 Ⅰ <第11版>』(早稲田経営出版)
●山本 浩司 (著)『山本浩司のオートマシステム 7 会社法・商法・商業登記法 Ⅱ <第11版>』(早稲田経営出版)
●倉品さやか (著)『ネパール語・カンボジア語・ラオス語版 日本語単語スピードマスター ADVANCED2800』(Jリサーチ出版)
●麦野スミレ (著)『明日花ちゃんはいじめられたい Ⅲ (DaitoComics)』(大都社)
●水瀬友美 (著)『私たちの変態。Ⅱ (DaitoComics)』(大都社)
●由多いり (著)『腹黒上司にハメられて罠婚 Ⅴ (DaitoComics)』(大都社)
●勝川ユミ (著)『マヒ猫コウチュケ うちの猫は下半身マヒ (DaitoComics)』(大都社)
●井口清満 (著),万馬夕子 (イラスト)『或る霊能者の奇妙な日常 無意識の能力者 (DaitoComics)』(大都社)
●遠山浩 (著)『中堅・中小企業のイノベーション創出と産業集積地の将来』(専修大学出版局)
●大島 明子 (著)『外征と公議 国際環境のなかの明治六年政変』(有志舎)
●認定NPO法人日本都市計画家協会生産緑地研究会 (編)『都市の農を考える 農的活動の新展開と市民緑農地の提案』(一般財団法人都市農地活用支援センター)
●安永 頼弘 (著),池田 紀芳 (著),池田 隆一 (監修)『2024年版 ぜんぶ絵で見て覚える第1種電気工事士 学科試験すい~っと合格』(ツールボックス)
●安永 頼弘 (著),池田 紀芳 (著)『すい~っと合格赤のハンディ ぜんぶ解くべし!第1種電気工事士 学科過去問2024』(ツールボックス)
●あいだ のりゆき (著),はすいけ もも (イラスト)『おにがくる』(めくるむ)
●オートモアイ (イラスト)『Turquoise from Bolivia』(焚書舎)
●ゆいち恭 著『姫島くん、あと20センチ!(少年チャンピオン・C) 2巻セット』(秋田書店)
●水薙竜 著『ウィッチクラフトワークスEXTRA(アフタヌーン) 2巻セット』(講談社)
●機織機 原作『強制じゃしん信仰プレイ(ガンガンコミックスUP!) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●もちだもちこ 原作『四季姫、始めました(ガンガンコミックスUP!) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●さとう 原作『勇者にみんな寝取られたけど諦めずに戦おう。きっと〜 2巻セット』(竹書房)
●雨宮とうり 原作『こだぬきと領主さまの物語(ガンガンC UP!) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●蔵人幸明 原作『偉人転生 五國WARFARE(バンブーコミックス) 2巻セット』(竹書房)
●秋月煌介 原作『料理上手のゴリラ男が、空腹で倒れていた美女を〜 2巻セット』(講談社)
●平石六 原作『異世界バトルロイヤル(バンブーコミックス) 2巻セット』(竹書房)
●川合円『とつくにとうか(アフタヌーン) 2巻セット』(講談社)
●日之影ソラ 原作『この冒険者、人類史最強です(少年チャンピオンC) 2巻セット』(秋田書店)
●大地 原作『広島ギャングスタ(週刊少年マガジン) 2巻セット』(講談社)
●yuiサウスのサウス 原作『第3王子はスローライフをご所望(バンブーC) 2巻セット』(竹書房)
●yoruhashi『国産少女クラリス(シリウス) 2巻セット』(講談社)
●稲妻桂『流されて金字塔(週刊少年マガジン) 2巻セット』(講談社)
●きむら壱成 漫画『落ちこぼれ剣士、追放されたので魔術師に転向する 2巻セット』(講談社)
●各務浩章『ムシリョウシ(シリウス) 2巻セット』(講談社)
●榊一郎 原作『絶対魔剣の双戦舞曲(ガンガンコミックスUP!) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●タツワイプ 著『玉森部長の妄想はとまらない(少年チャンピオンC) 2巻セット』(秋田書店)
●井上とさず 著『オレの愛で世界がヤバい(MANGA TIME C) 2巻セット』(芳文社)
●宇野 実彩子 (著)『宇野実彩子(AAA)メモリアルブック(仮)』(KADOKAWA)
●LatteComi (編)『悪役令嬢? いいえお転婆娘です~ざまぁなんて言いません~アンソロジーコミック2 (ブシロードコミックス)』(ブシロードクリエイティブ)
●長谷川 裕一 (著)『マン・バイト 蒼空猟域5 (ブシロードコミックス)』(ブシロードクリエイティブ)
●空神 セイ (著)『二十と成獣(3) (講談社コミックス別冊フレンド)』(講談社)
●日本薬膳学会 (編)『日本薬膳学会 和の薬膳 (KS科学一般書)』(講談社)
●春藤 なかば (著)『カワイイなんて聞いてない!!(8) (講談社コミックス別冊フレンド)』(講談社)
●山本 雅博 (著),池田 茂 (著),加納 健司 (著)『たのしい物理化学2 量子化学 (KS化学専門書)』(講談社)
●マオst (著)『愛でて、触って、甘やかして。(2) (講談社コミックス別冊フレンド)』(講談社)
●空垣 れいだ (著)『沼すぎてもはや恋(4) (KC デザート)』(講談社)
●野切 耀子 (著)『僕らの好きはわりきれない(3) (KC デザート)』(講談社)
●さくら 梨愛 (著)『ギャルと高偏差値男子が予備校で恋する話(1) (講談社コミックス別冊フレンド)』(講談社)
●加瀬 アオ (著),高山 しのぶ (著),当麻 リコ (原作)『元婚約者から逃げるため吸血伯爵に恋人のフリをお願いしたら、なぜか溺愛モードになりました(2) (KCx)』(講談社)
●三月 薫 (著)『恋か病か(1) (KCデラックス)』(講談社)
●たかはしなな (著)『nanahoshiの大人かわいい花おりがみ』(主婦の友社)
●中村仁 (著),川野浩志 (監修)『ペット長生き腸活ライフ』(主婦の友社)
●永井 ゆうじ (著)『まいぜんシスターズ 2 (てんとう虫コミックス(少年))』(小学館)
●高田 靖彦 (著),高田 靖彦 (イラスト),黒田 基樹 (監修)『武田信玄と上杉謙信 (小学館版 学習まんが人物館)』(小学館)
●藤子・F・ 不二雄 (原作),ひじおか 誠 (イラスト),戸井 武司 (監修)『ドラえもん ふしぎのサイエンス 音のサイエンス』(小学館)
●ロバート・ ベイリー (著),吉野 弘人 (訳)『ザ・ロング・サイド』(小学館)
●鉄箱 (著),きのこ姫 (イラスト)『ホラー女優が天才子役に転生しました 3 ~今度こそハリウッドを目指します!~ (ガガガ文庫)』(小学館)
●shiryu (著),藤村 ゆかこ (イラスト)『義娘が悪役令嬢として破滅することを知ったので、めちゃくちゃ愛します ~契約結婚で私に関心がなかったはずの公爵様に、気づいたら溺愛されてました~ (ガガガブックス)』(小学館)
●パウ・パトロール製作委員会 (著),パウ・パトロール製作委員会 (監修)『小学館のカラーワイド パウ・パトロール サイコロボールであそぼう!ブック (カラーワイド)』(小学館)
●菅野彰 (著),二宮悦巳 (イラスト)『(仮)毎日晴天! 20 (キャラ文庫)』(徳間書店)
●西野 花 (著),兼守美行 (イラスト)『(仮)魔王は罪咎に罰を受ける (キャラ文庫)』(徳間書店)
●夜光花 (著),サマミヤアカザ (イラスト)『無能な皇子と呼ばれてますが中身は敵国の宰相です (3) (キャラ文庫)』(徳間書店)
●加藤 直 (著),信長 貴富『ヴォーカル・スコア オペラ 山と海猫 第一幕』(株式会社音楽之友社)
●『デジタル時代のM&A戦略』(日経BP)
●『試験に出るところだけを厳選 ネスペの教科書』(日経BP)
●『かゆいところに手が届く 廃棄物処理法 虎の巻 2024年改訂版』(日経BP)
●『原理・原則を押さえてトラブルを防ぐ 表面処理の教科書』(日経BP)
●矢野吉彦 (著)『高校野球と鉄道-100年を超える“関係史”をひもとく(仮) (交通新聞社新書)』(交通新聞社)
●小島英俊 (著)『貨物列車のあゆみ-鉄道貨物の歴史と未来 (交通新聞社新書)』(交通新聞社)
●鹿嶋イソベ (著),藤吉めぐみ (著)『バツイチ課長と恋する王子 上』(光文社)
●鹿嶋イソベ (著),藤吉めぐみ (著)『バツイチ課長と恋する王子 下』(光文社)
●逸木裕 (著)『四重奏』(光文社)
●岩井圭也 (著)『暗い引力』(光文社)
●真門浩平 (著)『バイバイ、サンタクロース 麻坂家の双子探偵』(光文社)
●北里紗月 (著)『赫き女王 Red Alveolata Queen』(光文社)
●穂満悠 (著)『「ポジ活」ルール50 お金も幸せも引き寄せる』(光文社)
●吉谷吾郎 (著)『主観思考 思ったこと言ってなにがわるい』(光文社)
●小林泰三 (著)『はじめから国宝、なんてないのだ。 感性をひらいて日本美術を鑑賞する』(光文社)
●ケンティー健人 (著)『ケンティー健人の世にもおいしい一人飯 レシピ初公開! 「レシピのほぼないレシピ」』(光文社)
●日本フードコーディネーター協会 (著)『新・フードコーディネーター教本2024 3級資格認定試験対応テキスト』(柴田書店)
●車 浮代 (著)『気散じ北斎』(実業之日本社)
●日之影 ソラ (著),海鼠 (著),黒枝 冬馬 (イラスト)『前世聖女だった私は薬師になりました(2) (リュエルコミックス)』(実業之日本社)
●ゴロー (著),大和田潔 (監修)『疾患とつながる 解剖生理図鑑』(永岡書店)
●江上修 (著),高濱正伸 (監修)『中学入試対応 もっとツッコミ! 理科』(永岡書店)
●高濱正伸 (監修),田畑敦子 (監修)『マンガでわかる!10才までに覚えたい四字熟語と故事成語800』(永岡書店)
●北嶋佳奈 (著)『小さなおかず 365 すぐにできる、もう1品!』(永岡書店)
●和田秀樹 (著)『60歳すぎたら 血圧は下げなくていい』(永岡書店)
●和田秀樹 (著)『60歳すぎたら 血糖値は下げなくていい』(永岡書店)
●和田秀樹 (著)『60歳すぎたら コレステロールは下げなくていい』(永岡書店)
●青空瑞希 (イラスト),よこやまひろこ (イラスト)『パレット水ぬりえ スイーツプリンセス』(永岡書店)
●青空瑞希 (イラスト),よこやまひろこ (イラスト)『パレット水ぬりえ アイドルファッション』(永岡書店)
●板倉弘重 (監修)『ちょっとした生活習慣で 血糖値がみるみる下がる!』(日東書院本社)
●山登 敬之 (編)『こころの科学233号(2024年1月号) 【特別企画】セクシュアリティと対人援助』(日本評論社)
●稲葉 茂勝 (著),松竹 伸幸 (監修)『④パレスチナ (狙われた国と地域)』(あすなろ書房)
●小手鞠 るい (著)『答えは旅の中にある』(あすなろ書房)
●『ルビーの一歩 私たちすべての問題』(あすなろ書房)
●『家づくりのすべてがスラスラわかる本2024』(エクスナレッジ)
●奈倉 ときこ (著)『チャラ男さんと恋人契約(Hアリ) ~この展開、乙女ゲーと違いすぎます!~ (キュンコミックスTLセレクション)』(コスミック出版)
●シーエムシー出版編集部 (編)『陸上養殖・スマート水産の技術と市場 (食品)』(シーエムシー出版)
●新井博之 (監修),亀谷将史 (監修),石井正治 (監修)『独立栄養微生物によるCO2資源化技術 (バイオテクノロジー)』(シーエムシー出版)
●髙野 雄一 (著)『ダイアグラム思考 次世代型リーダーは図解でチームを動かす』(翔泳社)
●宮路 秀作 (著)『現代世界は地理から学べ』(ソシム)
●Nobuo Suzuki (著)『Wabi Sabi The Wisdom in Imperfection』(チャールズ・イー・タトル出版)
●木下けい子 (著)『京極家の純愛 (H&C Comics)』(大洋図書)
●中川カネ子 (著)『元チート☆敗けっぱなし 上(仮) (H&C Comics)』(大洋図書)
●中川カネ子 (著)『元チート☆敗けっぱなし 下(仮) (H&C Comics)』(大洋図書)
●『航空自衛隊千歳基地と航空祭2022 千歳のまちの航空祭2022』(三交社)
●熊谷コウ (著),宇水涼麻 (原作),SNC (イラスト)『私を王子妃にしたいのならまずは貴方たちが淑女のお手本になってください 1 (ラワーレコミックス)』(一二三書房)
●名取そじ (著),森川茉里 (原作),三登いつき (イラスト)『雑草聖女の逃亡 1 隣国の魔術師と偽夫婦になって亡命します (ラワーレコミックス)』(一二三書房)
●菅野久美子 (著)『(仮)母を捨てる』(プレジデント社)
●加藤俊徳 (著)『(仮)面倒くさいがなくなる 45歳からの好奇心脳のつくり方』(プレジデント社)
●榊原 敏之 (著),蛭田 修 (著)『図解で学ぶGMP 第7版 原薬GMPガイドライン(Q7)とGMP省令に沿って』(じほう)
●諸橋轍次記念館 (編著)『行不由徑』(新潟日報メディアネット)
●DBジャパン (編)『テーマ・ジャンルからさがす物語・お話・乳幼児絵本2022』(DBジャパン)
●『精神科看護』編集委員会 (編)『精神科看護 2024年1月号(51-1) 業務改善を行い,看護の質を向上させよう―忙しいなかでもかかわりの時間を確保する工夫』(精神看護出版)
●椿野イメリ (著)『今夜、うちにおいで~冷徹上司の理性が溶けたら 2 (オンリーリップスコミックスめちゃコミックオリジナル)』(大誠社)
●涼子 (著)『愛しの泣き顔 (オンリーリップスコミックスめちゃコミックオリジナル)』(大誠社)
●『自伝的革命論』(言視舎)
●山本 理 (著)『東海道五十三次てくてく歩き』(リフレ出版/東京図書出版)
●中村隆重 (著)『哲学の庭』(リフレ出版/東京図書出版)
●藤本康男 (著),篠田朝也 (監修),管理会計コンサルタント協会 (編)『中小企業のための管理会計コンサルティング ~実務と事例~』(リフレ出版/東京図書出版)
●小澤茂昌 (著)『元気が出る数学の授業 高校数学教材集』(リフレ出版/東京図書出版)
●竹山元一 (著)『癌と生きる 抗癌剤付き普段の生き様』(リフレ出版/東京図書出版)
●伊藤俊治 (監修)『世界でいちばん素敵な文様の教室』(三才ブックス)
●笹原俊 (著)『北朝鮮の真実 北朝鮮は日本が創った国だった!?』(ヒカルランド)
●ドーン・レスター (著),デビッド・パーカー (著),中村篤史 (著),字幕大王 (訳)『本当は何があなたを病気にするのか? 上 あなたが病気について知っていると思ってきたことすべてが間違いの理由 (本当は何があなたを病気にするのか?)』(ヒカルランド)
●デーヴィッド・アイク (著),渡辺亜矢 (訳)『答え 第4巻[世界の考え方編] (答え)』(ヒカルランド)
●井藤楊子 (著)『恋愛アレルギー 4 (ラブコフレコミックス)』(ブライト出版)
●井藤楊子 (著)『恋愛アレルギー 5 (ラブコフレコミックス)』(ブライト出版)
●夕波楓 (著)『蛇王と淫刻の花嫁 (Tulle Comics)』(ブライト出版)
●逢野れお (著)『愛で溶かして潤して (B.Pilz COMICS)』(ブライト出版)
●蔦谷 栄一 (著)『生産消費者が農をひらく』(創森社)
●額賀 康宏 (著)『医療機関の「働き方改革」を 踏まえた労務マネジメント』(日本生産性本部)
●三舟 隆之 (著)『古代人の食事と健康 42 (ものが語る歴史 42)』(同成社)
●木下長宏 (著),ユニプラン編集部 (編)『奈良社寺案内 散策&観賞 奈良大和路編 最新版 古都の美術・歴史を訪ねて【主要拝観・見学施設111件掲載。修学旅行・校外学習・自主研修・事前学習教材】』(ユニプラン)
●平坂 雅男 (著),奥野 彰彦 (著),加藤 仁一郎 (著),袴田 美香子 (著),濱﨑 豊弘 (著),神野 洋平 (著),水方 勝哉 (著),大橋 洋貴 (著),島村 英伯 (著),井須 紀文 (著),土屋 博隆 (著),塩澤 如正 (著),須藤 重人 (著),平坂 雅男 (監修),奥野 彰彦 (監修),加藤 仁一郎 (監修)『GX時代の環境経営を牽引する知財戦略 ~研究開発との連携、環境配慮型材料・製品の知財保護、知財人材の育成~』(AndTech)
●林重光 (著),林重光 (監修)『声のデザイン』(ジー・ビー)
●北川毅 (著)『国王陛下の鍼灸師』(ジー・ビー)
●『青山なぎさ 4月始まり(ボイスAR付き) (2024年版カレンダー)』(ハゴロモ)
●さくらい ゆか (著)『1日に必要な栄養素ぜんぶ! やる気ゼロからのワンパン健康ごはん』(宝島社)
●マイクラ職人組合 (著)『Nintendo Switchで遊ぶ! マインクラフトやりこみ超大全2 ギガ盛コマンド大特集』(宝島社)
●頼藤 太希 (著),高山 一恵 (著)『お金がどんどん増える! あなたにぴったりの投資法が見つかる! マンガと図解 はじめての資産運用 新NISA対応改訂版』(宝島社)
●桶井 道 (著),ごはん (著),ゆうと (著),www9945 (著),とりでみなみ (著),さとりん (著),蝉投資家 (著)『億り人が教えます! 新NISAで儲けるための株の買い方、売り方』(宝島社)
●碓井 ツカサ (イラスト),蝉川 夏哉 (企画・原案)『異世界居酒屋「げん」(11) (このマンガがすごい! comics)』(宝島社)
●もりこも (イラスト),黒六 (企画・原案),如月 瑞 (企画・原案)『異世界でも鍵屋さん(6) (このマンガがすごい! comics)』(宝島社)
●白梅 ナズナ (漫画),まきぶろ (原作),紫 真依 (キャラクターデザイン)『悪役令嬢の中の人 ~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~④』(一迅社)
●子島 喜久 (著)『護憲論2 補訂版 武力による平和から非武装永世中立による平和へ』(関東図書)
●太宰 治 (著)『富嶽百景/他3篇 朗読CD (しみじみ朗読文庫)』(響林社)
●芥川 龍之介 (著)『少年/十円札/文章 朗読CD (しみじみ朗読文庫)』(響林社)
●萩田 麗子 (著)『ウイグル詩史』(中国書店(集広舎))
●『日本食肉年鑑 2022~2023』(食肉通信社)
●『財務省名鑑 2024年版』(時評社)
●『半導体工場ハンドブック 2024』(産業タイムズ社)
●日本CI協会 (編)『マクロビオティックガイドブック 2023年改訂版』(日本CI協会)
●『連合白書 2024』(コンポーズユニ)
●村岡 到 (編)『フラタニティ No.32』(ロゴス)
●『青い海 復刻版 第46号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第47号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第48号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第49号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第50号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第51号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第52号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第53号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第54号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第55号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第56号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第57号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第58号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第59号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第60号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第61号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第62号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第63号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第64号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第65号』(三人社)
●『青い海 復刻版 第66号』(三人社)
●伊藤 剣 (著)『出雲国風土記の神話と思想 (明治大学人文科学研究所叢書)』(新典社)
●古内 しんご (作) , 宇宮7号 (絵)『先生、ぼくは宇宙人じゃないよ?』(三恵社)
●かわい てるこ (文) , ミチ (絵)『ハムスターの王様』(三恵社)
●桜井 祥行 (著)『伊豆と世界史 豆州国際化事始め 復刊第2版』(長倉書店)
●天笠 啓祐 (著)『新地球とからだに優しい生き方・暮らし方』(柘植書房新社)
●大月 敦子 (著)『銀幕でお食事を シネマでなりきり英会話』(メトロポリタンプレス)
●深見 東州 (著)『おのれに喝! 深見東州書言集』(TTJ・たちばな出版)
●介護の三ツ星コンシェルジュ編集部 (著)『有料老人ホーム三ツ星ガイド 2023年度版別冊 関西210選』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●宮本 正浩 (著)『猫と狸と、ときどき故郷』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●木村 真理 (著)『虐げられた無能の姉は、あやかし統領に溺愛されています (アルファポリス文庫)』(アルファポリス)
●秦 朱音 (著)『こちら、地味系人事部です 眼鏡男子と恋する乙女 (アルファポリス文庫)』(アルファポリス)
●神城 葵 (著)『御曹司は契約妻を甘く捕らえて離さない Touka & Kaede (エタニティブックス Rouge)』(アルファポリス)
●桜 朱理 (著)『傲慢社長の噓つきな恋情 逃げた元秘書は甘い執愛に囚われる Sena & Kaname (エタニティブックス Rouge)』(アルファポリス)
●有允 ひろみ (原作) , コヨリ (漫画) , ワカツキ (キャラクター原案)『極甘マリアージュ 2 桜井家三姉妹の恋愛事情 (Eternity COMICS)』(アルファポリス)
●柿家 猫緒 (著)『モフモフ異世界のモブ当主になったら側近騎士からの愛がすごい 3 (&arche NOVELS)』(アルファポリス)
●エイドリアン・ウォールワーク (著),前平 謙二 (訳),笠川 梢 (訳)『ネイティブが教える 日本人研究者のための論文英語表現術 文法・語法・言い回し (KS科学一般書)』(講談社)
●永井 紗耶子 (著)『きらん風月』(講談社)
●川村 康文 (編著),眞砂 卓史 (著),林 壮一 (著),笠原 健司 (著)『よくわかる電磁気学の基礎 (KS物理専門書)』(講談社)
●まるやす (著)『カスタム(2) (KCデラックス)』(講談社)
●村枝 賢一 (著),石ノ森 章太郎 (原作)『新 仮面ライダーSPIRITS(37) (KCデラックス)』(講談社)
●三瓶 康友 (著),斉藤 里奈 (著)『斉藤里奈 1st写真集「色彩」』(講談社)
●飯田 朔 (著)『「おりる」思想 無駄にしんどい世の中だから (集英社新書)』(集英社)
●前田 啓介 (著)『おかしゅうて、やがてかなしき 映画監督・岡本喜八と戦中派の肖像 (集英社新書)』(集英社)
●三上 智恵 (著)『戦雲 要塞化する沖縄、島々の記録 (集英社新書)』(集英社)
●鈴木 邦明 (監修),戸苅 彰史 (編),青木 和広 (編),兼松 隆 (編),筑波 隆幸 (編),八田 光世 (編)『現代歯科薬理学 第7版』(医歯薬出版)
●一般社団法人日本有病者歯科医療学会 (編),今井 裕 (編),栗田 浩 (編)『歯科医療安全管理マニュアル』(医歯薬出版)
●金本 拓 (著)『因果推論 基礎から機械学習・時系列解析・因果探索を用いた意思決定のアプローチ』(オーム社)
●森川 健志 (著),豊田中央研究所 (監修)『人工光合成 半導体と分子触媒の融合による究極のグリーントランスフォーメーション』(オーム社)
●南 裕樹 (著)『Pythonによる 制御工学入門(改訂2版)』(オーム社)
●松井 千秋 (編著)『建築学構造シリーズ 建築鉄骨構造(改訂4版)』(オーム社)
●オーム社 (編)『2024年版 第一種電気工事士学科試験 完全解答』(オーム社)
●math channel (著)『文系オトナですが、今から数学を楽しめますか?』(笠間書院)
●『京急電鉄&相模鉄道の世界 ~新横浜でつながった都市鉄道の姿~ (トラベルムック)』(交通新聞社)
●『Zipper 2024年1月冬号 (祥伝社ムック)』(祥伝社)
●大塚眞介 (著)『日本再生の道 地方分権と道州制の提案』(風詠社)
●しい (著)『子どもと関わるすべての人に ~大人の健康が子どもの成長の土台となる~』(パレード)
●CIC日本建設情報センター (著)『給水装置工事主任技術者 テキスト』(日本建設情報センター)
●川井 健史 (著)『サステナビリティ経営のジレンマ 企業価値向上を阻む5つの障壁』(ダイヤモンド社)
●モリー・マルーフ (著),矢島 麻里子 (訳)『脳と身体を最適化せよ! 「明晰な頭脳」「疲れない肉体」「不老長寿」を実現する科学的健康法』(ダイヤモンド社)
●アシュリー・ウォード (著),夏目 大 (訳)『ウォード博士の驚異の「動物行動学入門」 動物のひみつ 争い・裏切り・協力・繁栄の謎を追う』(ダイヤモンド社)
●佐宗大介 (著)『売上10億円の壁を突き破る! 営業DXの強化書』(ダイヤモンド社)
●吉原 泰典 (著)『「空いた実家」は、そのまま貸しなさい 年間100万円の家賃が入ってくる最強の「ボロ実家」投資』(ダイヤモンド社)
●石戸 亮 (著)『CDO思考 日本企業に革命を起こす行動と習慣』(ダイヤモンド社)
●植森 美緒 (著),金岡 恒治 (監修)『イラストでわかる 肩・腰・ひざの痛みが消える日常動作大図鑑』(ダイヤモンド社)
●北見 昌朗 (著)『人材獲得型M&Aの成功法則 「賃金デューデリ」で買収先の人材レベルを確認する』(東洋経済新報社)
●永岡書店編集部 (編)『2026年度版 大事なとこだけ! 最新時事・一般常識 (永岡書店の就職シリーズ)』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (編),山口卓 (監修)『2026年度版 大事なとこだけ! SPI (永岡書店の就職シリーズ)』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (編)『2026年度版 大事なとこだけ! 面接・エントリーシート (永岡書店の就職シリーズ)』(永岡書店)
●柳本新二 (著)『2026年度版 SPI問題集 決定版 (永岡書店の就職シリーズ)』(永岡書店)
●Webテスト攻略研究会 (編)『2026年度版 玉手箱・C-GAB対応 Webテスト攻略問題集 (永岡書店の就職シリーズ)』(永岡書店)
●一般社団法人 先端ロボティクス財団 (著),野波 健蔵 (監修)『日本ドローン年鑑2024』(日刊工業新聞社)
●日刊工業新聞社 西日本支社 (編)『これから伸びる近畿圏のカイシャ2024』(日刊工業新聞社)
●福田 遵 (著)『例題練習で身につく技術士第二次試験論文の書き方(第7版)』(日刊工業新聞社)
●杉内 正弘 (著)『2024年版 技術士第二次試験「建設部門」<必須科目>論文対策キーワード』(日刊工業新聞社)
●溝渕 利明 (著)『今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい土木施工の本』(日刊工業新聞社)
●並木伸一郎 (監修)『ムー認定! 最恐!! 超常怪奇現象ビジュアル大事典 (ムー・ミステリー・ファイル)』(ワン・パブリッシング)
●清水 泰隆 (著)『統計学への漸近論,その先は 現代の統計リテラシーから確率過程の統計学へ』(内田老鶴圃)
●火海坂猫 (著),華葡。 (イラスト)『マーダーでミステリーな勇者たち 1 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●星崎崑 (著),志田 (イラスト)『ホームセンターごと呼び出された私の大迷宮リノベーション! 1 (GAノベル)』(SBクリエイティブ)
●編乃肌 (著),みっ君 (イラスト)『真夜中のぐっすりカフェ(仮) (マイナビ出版ファン文庫)』(マイナビ出版)
●奥島 高弘 (著)『知られざる海上保安庁 - 安全保障最前線 -』(ワニブックス)
●設計業務等標準積算基準研究会 (編)『改訂4版 設計業務等標準積算基準書の解説 改訂4版』(経済調査会)
●経済調査会 (編)『積算資料 印刷料金 2024年版 2024年版』(経済調査会)
●経済調査会 (編)『建設ITガイド 2024 2024』(経済調査会)
●浅居茂 (著)『障害があっても同じ人間や』(文理閣)
●張 京花 (著),金 世徳 (著)『WE CAN 韓国語 練習広場 ー初級編ー』(博英社)
●許 智仁 (著)『K-韓国語 基礎』(博英社)
●仲西 森奈 (著)『名付けたものどもを追う道筋を歩きながら、 (ショートスパンコール)』(さりげなく)
●灰吹ジジ 原作『王の病室(ヤングマガジン) 2巻セット』(講談社)
●夏名ゆーま『僕以外全員転生者かよ(ヤングマガジン) 2巻セット』(講談社)
●武田スーパー『だれでも抱けるキミが好き(ヤングマガジン) 2巻セット』(講談社)
●大沼隆揮 原作『シキュウジ(ヤングマガジン) 2巻セット』(講談社)
●『青い海 22巻セット』(三人社)
●はまぐり (著),末満 健一 (原作)『TRUMP (5) 5 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●鈴木 曉 (著)『鈴木曉1st写真集(仮)』(KADOKAWA)
●高田 健太 (著)『高田健太エッセイ』(KADOKAWA)
●柏木 悠 (著)『柏木悠 カレンダーブック 2024.04-2025.03』(KADOKAWA)
●講談社 (編)『ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK vol.16 流星人間ゾーン (講談社シリーズMOOK)』(講談社)
●NHK出版 (編)『韓国ドラマ「御史とジョイ」公式ガイドブック (教養・文化シリーズ)』(NHK出版)
●『やさしくわかる! ⽂系のための東⼤の先⽣が教える 日本列島の地学 (文系シリーズ)』(ニュートンプレス)
●『超絵解本 小学校算数(仮) (超絵解本シリーズ)』(ニュートンプレス)
●今野紀雄 (監修)『ニュートン超図解新書 最強に面白い 対数 (ニュートン超図解新書)』(ニュートンプレス)
●桜井弘 (監修)『ニュートン超図解新書 最強に面白い 化学 (ニュートン超図解新書)』(ニュートンプレス)
●『ニュートン科学の学校シリーズ 飛行機の学校 (ニュートン科学の学校シリーズ)』(ニュートンプレス)
●神村栄一 (著)『教師と支援者のための〝令和型不登校”対応クイックマニュアル』(ぎょうせい)
●朝霞月子 (著),千川夏味 (イラスト)『月神の愛でる花 ~雛鳥の抱く夢~ (リンクスロマンス)』(幻冬舎コミックス)
●池上彰 (著)『一気にわかる!池上彰の世界情勢2024』(毎日新聞出版)
●Mumei(むめい) (著)『むめいスタイルブック(仮)』(小学館集英社プロダクション)
●加藤 佳一 (著)『昭和末期~平成のバス大図鑑 第4巻 横浜市交通局』(フォト・パブリッシング)
●ぱれちに (著)『1年目ナースが自信を持って先輩の質問に答えられるようになる本 「その看護、根拠あるの?」と言われたときに動揺しない!』(SBクリエイティブ)
●内藤誼人 (著)『人間関係に悩まなくなるすごい習慣』(ぱる出版)
●マツダ ミヒロ (著)『本当に大切なことの見つけ方』(総合法令出版)
●高北幸也 (著)『町の景観 消えるデザイン』(KTC中央出版)
●岳真也 (著)『百期百会』(牧野出版)
●市原 多嘉雄 (イラスト)『市原多嘉雄イラスト集』(明眸社)
●遠藤文香 (写真)『Swaying Flowers』(roshin books)
●17LIVEカレンダー制作委員会 (著)『17LIVE 2024 PHOTO DESK CALENDAR (WOMEN)』(秀麗出版)
●17LIVEカレンダー制作委員会 (著)『17LIVE 2024 PHOTO DESK CALENDAR (MEN)』(秀麗出版)
●『宗教問題44 宗教法人が亡びるとき』(宗教問題)
●加藤秀 (著)『写真集 Òran Na Gaoithe 風の歌』(フェイドレス)
●『イッテQ!カレンダー2024 壁掛け』(㈱日本テレビサービス)
●『イッテQ!カレンダー2024 卓上』(㈱日本テレビサービス)
●ティエリー・クルタン (著),ティエリー・クルタン (イラスト),ティエリー・クルタン (原作)『チュピ ほいくえんにいく』(lanibooks)
●ティエリー・クルタン (著),ティエリー・クルタン (イラスト),ティエリー・クルタン (原作)『チュピ おいしゃさんにいく』(lanibooks)
●ティエリー・クルタン (著),ティエリー・クルタン (イラスト),ティエリー・クルタン (原作)『チュピ と のりもの』(lanibooks)
●鳥集 徹 (著)『コロナワクチン 私たちは騙された (宝島社新書)』(宝島社)
●Febri編集部・編 (編)『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM キャラクターアーカイブ(仮)』(一迅社)
●『医療経営手帳 2024』(日本医療企画)
●クライスト (著),山口裕之 (訳)『ミヒャエル・コールハース チリの地震 他一篇 (岩波文庫)』(岩波書店)
●オクタビオ・パス (著),野谷文昭 (訳)『鷲か太陽か? (岩波文庫)』(岩波書店)
●カント (著),熊野純彦 (訳)『人倫の形而上学 第一部 法論の形而上学的原理 (岩波文庫)』(岩波書店)
●マックス・ウェーバー (著),野口雅弘 (訳)『支配について 2 カリスマ・教権制 (岩波文庫)』(岩波書店)
●大澤 聡 (著)『批評メディア論 定本 ——戦前期日本の論壇と文壇 (岩波現代文庫)』(岩波書店)
●さだまさし (著)『さだの辞書 (岩波現代文庫)』(岩波書店)
●武田砂鉄 (著)『わかりやすさの罪 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●山田清機 (著)『寿町のひとびと (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●落合恵子 (著)『明るい覚悟 こんな時代に (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●月村了衛 (著)『奈落で踊れ (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●北原亞以子 (著)『脇 役 慶次郎覚書 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●小松清太郎 (著)『ゲーマーが妖怪退治やってみた! 2 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●中村夏寿紀 (著)『オレだけはマトモくん 4 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●河本ほむら/武野 光 (作),出水ぽすか (画)『BEYBLADE X(ベイブレード エックス) 2 (てんとう虫コミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●まえだくん (著)『太鼓の達人 4コマ祭でドドンがドン! ようこそ!くもきゅん編 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●松本零士 (著)『銀河鉄道999 エターナル編 4 (コミックス単行本)』(小学館)
●松本零士 (著)『松本零士 戦場まんが初期傑作選 (コミックス単行本)』(小学館)
●畑健二郎 (著)『ハヤテのごとく! 完全版 10 (少年サンデーコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●オダトモヒト (著)『古見さんは、コミュ症です。 32 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●二階堂ヒカル (著)『あおざくら 防衛大学校物語 31 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●ひらかわあや (著)『帝乃三姉妹は案外、チョロい。 8 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●肉丸 (著)『アイツノカノジョ 3 (サンデーうぇぶりSSC)』(小学館)
●鈴野スケ (著)『冥天レストラン 2 (サンデーうぇぶりSSC)』(小学館)
●桜井亜都 (著)『幻狼潜戦 2 (サンデーうぇぶりSSC)』(小学館)
●サンドロビッチ・ヤバ子 (作),だろめおん (画)『ケンガンオメガ 20 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●手原和憲 (著)『宙—CHUU— 3 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●真鍋昌平 (作),山崎童々 (画)『少年院ウシジマくん 3 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●林田 球 (著)『大ダーク 7 (ゲッサン少年サンデーコミックス)』(小学館)
●山本崇一朗 (著)『からかい上手の高木さん 20 通常版 (ゲッサン少年サンデーコミックス)』(小学館)
●山本崇一朗 (作),稲葉光史 (画)『からかい上手の(元)高木さん 19 (ゲッサン少年サンデーコミックス)』(小学館)
●イノウエ (著)『君の刀が折れるまで 〜月宮まつりの恋難き〜 2 (サンデーうぇぶりSSC)』(小学館)
●沖田×華 (著)『お別れホスピタル 11 (ビッグコミックス)』(小学館)
●渡辺瑛心 (作),津上昌也 (画)『ドクドクドク 2 (ビッグコミックス)』(小学館)
●森泉岳土 (著)『佐々々奈々の究明 上 (ビッグコミックス)』(小学館)
●森泉岳土 (著)『佐々々奈々の究明 下 (ビッグコミックス)』(小学館)
●真鍋昌平 (著)『九条の大罪 11 (ビッグコミックス)』(小学館)
●丹羽 庭 (著)『生きてるうちに推してくれ 4 (ビッグコミックス)』(小学館)
●うすくらふみ (著)『すこしだけ生き返る 2 (ビッグコミックス)』(小学館)
●中村淳彦 (作),小田原愛 (画)『東京貧困女子。 10 (ビッグコミックス)』(小学館)
●小麦ムギ (著)『気になる聖凪の頭の中は 2 (ビッグコミックス)』(小学館)
●かわぐちかいじ (著),八木勝大/潮 匡人 (協力)『空母いぶきGREAT GAME 12 (ビッグコミックス)』(小学館)
●半藤一利 (作),能條純一 (画)『昭和天皇物語 14 (ビッグコミックス)』(小学館)
●史村 翔 (作),池上遼一 (画)『サンクチュアリ 新装版 7 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●おかざき真里 (著)『胚培養士(はいばいようし)ミズイロ 4 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●諸星大二郎 (著)『諸星大二郎劇場 第5集 仮面舞踏会〜アリスとシェエラザード〜 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●神羊弱虫 (著)『フォルトゥーナ 上 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●神羊弱虫 (著)『フォルトゥーナ 下 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●もりなかもなか (著)『お嬢様はお仕置きが好き 8 (フラワーCアルファ)』(小学館)
●吉永ゆう (著)『主人恋日記 7 (フラワーコミックス)』(小学館)
●手島ちあ (著)『おさななじみに恋したら 6 (フラワーコミックス)』(小学館)
●宇佐美真紀 (著)『御曹司の並ぶ店 6 (フラワーコミックス)』(小学館)
●白石ユキ (著)『99%サキュバスちゃん 2 (フラワーコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●悠妃りゅう (著)『はじめてのケダモノ 13 〜ロサンゼルス事件簿3〜 (フラワーCアルファ)』(小学館)
●川瀬あや (著)『悪役令嬢は2度死ぬ 3 (フラワーCアルファ)』(小学館)
●寺本実月 (著)『今日からパパは神様です。 7 (ちゃおコミックス)』(小学館)
●篠塚ひろむ (著)『ケモッちびより! 1 (ちゃおコミックス)』(小学館)
●大木真白 (著)『幼なじみと恋する方法 2 (ちゃおコミックス)』(小学館)
●川上ちひろ (著)『反抗期なカレシ 7 (フラワーコミックス)』(小学館)
●浅木伊都 (作),山田こもも (画),SNC (キャラクター原案)『火の神さまの掃除人ですが、いつの間にか花嫁として溺愛されています 2 (フラワーCアルファ)』(小学館)
●村山 慶 (著)『セントールの悩み 25 (リュウコミックス)』(徳間書店)
●野原 滋 (著),サマミヤアカザ (画)『そらの絆は旦那さま (幻冬舎ルチル文庫)』(幻冬舎)
●櫛野ゆい (著),石田惠美 (画)『孤独なゴブリンは王子の愛から逃れたい (幻冬舎ルチル文庫)』(幻冬舎)
●琴 子 (著),Tsubasa.v (画)『裏切られた悪徳王女、幼女になって冷血皇帝に拾われる 2 〜大人の姿に戻っても、過保護な溺愛が止まりません!?〜 (Jノベルライト文庫)』(実業之日本社)
●大平一枝 (著)『東京の台所 (毎日文庫)』(毎日新聞出版)
●逢坂剛 (著)『道連れ彦輔 居直り道中 上 (毎日文庫)』(毎日新聞出版)
●逢坂剛 (著)『道連れ彦輔 居直り道中 下 (毎日文庫)』(毎日新聞出版)
●近衛籠春 (著)『島津は屈せず 上 (毎日文庫)』(毎日新聞出版)
●近衛龍春 (著)『島津は屈せず 下 (毎日文庫)』(毎日新聞出版)
●銀茶 (著)『隷属の中の幸せ (サンワコミックス)』(三和出版)
●よこざわ (著)『プリンセスくんとナイトさん 4 最強にカワイイ後輩が、彼氏なワケ (donna COMICS)』(小学館クリエイティブ)
●神寺千寿 (著)『弟の顔して笑うのはもう、やめる 9 (ガールズポップコレクション)』(松文館)
●doji (著)『花の愛しかた (Charles Comics)』(三交社)
●町田とまと (著)『シークレットアクタータイム (Charles Comics)』(三交社)
●キョウ屋斎 (著),苗原一 (原作)『追放されたF級軍師と見捨てられた幼女領主~SSSランクの駒と攻略する辺境戦線~1 (ナナイロコミックス)』(三交社)
●星ノビル (著)『もっと可愛くなっていい 1 (KiR comics)』(三交社)
●星ノビル (著)『もっと可愛くなっていい 1 特装版 (KiR comics)』(三交社)
●安曇ひかる (著),亜樹良のりかず (画)『転生したらブルーアルファの許嫁でした (ラルーナ文庫)』(三交社)
●斧原ヨーコ (著)『好きになってもかまへんで (デイジーコミックス)』(英和出版社)
●有村ありお (著)『そのカラダが父を狂わせる AOHA COMICS (TENMA COMICS)』(茜新社)
●アンソロジー (著)『OPERA 90 EDGE COMIX まなざし (TENMA COMICS)』(茜新社)
●草野こめ (著)『乙女極道は責められたい (光彩コミックBoys L)』(一水社)
●芥 (著)『イノセント ベル 上』(東京漫画社)
●芥 (著)『イノセント ベル 下』(東京漫画社)
●鳩川ぬこ (著)『初恋、カタルシス。 ディレクターズカット版 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●桜谷シュウ (著)『ニワトリ・ファイター 7 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●詩原ヒロ (著)『アイドリバティ 5 (ヒーローズコミックス ふらっと)』(小学館クリエイティブ)
●文川あや (著)『その蒼を、青とよばない 1 (ヒーローズコミックス ふらっと)』(小学館クリエイティブ)
●富士防人 (作),外岡馬骨 (画)『ローゼンガーテン・サーガ 9 (ヒーローズコミックス わいるど)』(小学館クリエイティブ)
●高橋ぽてと (著)『ゆーりちゃんはナマイキざかり!! 4 (ヒーローズコミックス わいるど)』(小学館クリエイティブ)
●まぷる (著)『しぼって うばって リサリサちゃん 3 (ヒーローズコミックス わいるど)』(小学館クリエイティブ)
●なか憲人 (著)『とくにある日々 4 (ヒーローズコミックス わいるど)』(小学館クリエイティブ)
●たまきち (著)『逆らえないっ! ベイビー コミックス (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●gonza (著)『新・友達の母親 上 (真激COMICS)』(クロエ出版)
●アシオミマサト (著)『淫影世界 (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●あさぎ龍 (著)『お姉さんと も一回… (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●ジャイロウ (著)『少年が大人になった夏 (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●踊る毒林檎 (作),七海なむた (画)『旦那様は寡黙で不器用な溺愛男子 1 TLシリーズ 無口な彼の心の声がある日聞こえて (秋水デジタルコミックス)』(青泉社)
●ヨダカケイ (作),片山 愁 (画)『アイネクライネをうたって 1 YLシリーズ (秋水デジタルコミックス)』(青泉社)
●椎名さえら (作),木成あけび (画)『転生令嬢は婚約者の義兄に執愛されています 2 YLシリーズ (秋水デジタルコミックス)』(青泉社)
●刺身ナカミ (作),北里千寿 (画)『私のこと嫌いって言いましたよね!?変態公爵による困った溺愛結婚生活 4 YLシリーズ (秋水デジタルコミックス)』(青泉社)
●九条AOI (著)『運命の番は兄がいい 繰り返す弟αへの発情 BLシリーズ (秋水デジタルコミックス)』(青泉社)
●なるさわ景 (著)『放課後の三月ウサギたちリターンズ (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●猫伊 光 (著)『発情サキュバスと淫らな純愛セックス性活 (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●しみり (著)『ベリー・ベリー・ミルクシェイク ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 436)』(ジュネット)
●今井ささる (著)『おれの初夜は何度あってもいい 上 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 437)』(ジュネット)
●今井ささる (著)『おれの初夜は何度あってもいい 下 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 438)』(ジュネット)
●田中うさこ (著)『ありがとうポッピーノ』(晩成書房)
●小菅 績憲 (著)『切り絵北九州百景 前編50景』(幸文堂出版)
●阿部秀雄(著者)『【オンデマンドブック】自閉症革命ってなに? 心を育てる支援パラダイム』(日本抱っこ法協会)
●大村 龍太郎 (著)『クラウド環境の本質を活かす学級・授業づくり 「つながり」の中で個が豊かに伸びるための考え方 「道具」の本質・「二項対立の罠」の回避・「目的と手段」…』(明治図書出版)
●大谷 雄司 (著)『美麗なるアンティークコインの世界』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●日本平和学会 (編)『3.11からの平和学 「脱原子力型社会」へ向けて (シリーズ〈文明と平和学〉)』(明石書店)
●山田 ひさのり (著)『カスタマーサクセス実行戦略 お客様との新しい関係だけがビジネスを新時代へ導く 完全版 オンデマンド印刷版Ver.1.1』(翔泳社)
●松本 敏之 (著)『神の民の解放 出エジプト記1〜18章による説教』(キリスト新聞社)
●吉重 丈夫 (著)『日本と朝鮮半島との関係史 三韓征伐から大韓帝国併合まで』(PHPエディターズ・グループ)
●日本ロールシャッハ学会機関誌編集委員会 (編集)『ロールシャッハ法研究 第27巻』(日本ロールシャッハ学会)
●H.J (著)『eyes 2』(冬青社)
●木村 八重子 (著)『日本書誌学大系 95−2 赤本黒本青本書誌 黒本青本之部上』(青裳堂書店)
●細渕 富夫 (編集・解題)『戦後自閉症児教育研究資料集 復刻 第1巻 一九六〇〜一九六八』(クロスカルチャー出版)
●細渕 富夫 (編集・解題)『戦後自閉症児教育研究資料集 復刻 第2巻 一九六九〜一九七二』(クロスカルチャー出版)
●細渕 富夫 (編集・解題)『戦後自閉症児教育研究資料集 復刻 第3巻 一九七三〜二〇〇四』(クロスカルチャー出版)
●法曹会 (編集)『最高裁判所規則〈民事関係〉逐条説明 令和4年』(法曹会)
●総務省統計局 (編集) , 経済産業省大臣官房調査統計グループ (編集)『経済センサス−活動調査報告 令和3年第1巻 解説・資料編』(日本統計協会)
●総務省統計局 (編集) , 経済産業省大臣官房調査統計グループ (編集)『経済センサス−活動調査報告 令和3年第2巻 統計表編』(日本統計協会)
●国土交通省自動車局 (監修) , 自動車検査登録情報協会 (編集)『市区町村別自動車保有車両数 No.51』(自動車検査登録情報協会)
●小泉 智美 (著)『歯科医院が整う片づけ術 キレイだけじゃない!整理整頓・収納・在庫管理の極意』(デンタルダイヤモンド社)
●『CSR企業総覧 2024ESG編 (Data Bank SERIES)』(東洋経済新報社)
●『CSR企業総覧 2024雇用・人材活用編 (Data Bank SERIES)』(東洋経済新報社)
●上田 暢美 (著) , 内田 嘉美 (著) , 桑島 卓男 (著) , 糠野 永未子 (著) , 吉田 歌織 (著) , 若林 佐恵里 (著) , 安逹 万里江 (著)『とりあえず日本語能力試験対策N2読解』(ココ出版)
●畠山 創 (著)『畠山のスパっとわかる政治・経済爽快講義 改訂第7版』(Z会)
●畠山 創 (著)『畠山のスパっととける政治・経済爽快問題集 改訂第5版』(Z会)
●高校数学研究会 (編著) , 啓林館編集部 (編著)『深進準拠問題集演習思考編Grasp数学Ⅱ+B+ベクトル〈数学C〉 学びを深める』(新興出版社啓林館)
●高校数学研究会 (編著) , 啓林館編集部 (編著)『深進準拠問題集演習思考編Grasp数学Ⅲ+複素数平面・平面上の曲線〈数学C〉 学びを深める』(新興出版社啓林館)
●柴 なつみ (著)『わたしのお嫁くん(10) (KC KISS)』(講談社)
●桂 小町 (著)『ジュリエットを撃て(1)』(講談社)
●七都 サマコ (著)『花とくちづけ(8) (KCデラックス)』(講談社)
●龍本 みお (著)『デキる男女のデキない恋(4) (BE LOVE KC)』(講談社)
●PEACH-PIT (著)『清少納言と申します(8) (BE LOVE KC)』(講談社)
●山中 梅鉢 (著)『この恋、茶番につき!?(9) (BE LOVE KC)』(講談社)
●はんざき 朝未 (著)『無能の鷹(7) (KC KISS)』(講談社)
●白浜 鴎 (著)『とんがり帽子のアトリエ(13)限定版 (講談社キャラクターズA)』(講談社)
●カイ・バード (著),マーティン・J・シャーウィン (著),河邉 俊彦 (訳)『オッペンハイマー 上 異才 (ハヤカワ文庫NF)』(早川書房)
●カイ・バード (著),マーティン・J・シャーウィン (著),河邉 俊彦 (訳)『オッペンハイマー 中 原爆 (ハヤカワ文庫NF)』(早川書房)
●カイ・バード (著),マーティン・J・シャーウィン (著),河邉 俊彦 (訳)『オッペンハイマー 下 贖罪 (ハヤカワ文庫NF)』(早川書房)
●加藤 直 (著),信長 貴富『ヴォーカル・スコア オペラ 山と海猫 第ニ幕』(株式会社音楽之友社)
●加藤 直 (著),信長 貴富『ヴォーカル・スコア オペラ 山と海猫 第一幕』(株式会社音楽之友社)
●鈴木 佑介 (著)『今すぐ使えるかんたん DaVinci Resolve やさしい入門[Version 18.5対応]』(技術評論社)
●白石 拓 (著)『水素エネルギーが一番わかる』(技術評論社)
●『Newton別冊 感動する物理 (Newton別冊)』(ニュートンプレス)
●『Newton別冊 最新予測 巨大地震の脅威 (Newton別冊)』(ニュートンプレス)
●『Newton別冊 病気がわかる 健康診断の読み取り方 (Newton別冊)』(ニュートンプレス)
●石黒たつや (著)『コンビニで本当にあったあきれた出来事 コンビニオーナー30年の独白』(湘南社)
●諸井学 (著)『マルクスの場合』(鬼灯書籍)
●フーミン (著)『さらばDVモラハラ王子 実体験から学んだ幸せになるための心得』(AmazingAdventure)
●おはようよねちゃん (著),じゅんこ3 (イラスト)『よつばちゃんとかさ』(みらいパブリッシング)
●すとう あさえ (著),川島 雅子 (著),山田 花菜 (イラスト)『おはなみパーティー さくらさくさく (おいしい行事のえほん)』(ほるぷ出版)
●鈴木 純 (著),鈴木 純 (写真)『ヒマワリをそだてたら (花をそだててじーっとかんさつ)』(ほるぷ出版)
●鈴木 純 (著),鈴木 純 (写真)『ホウセンカをそだてたら (花をそだててじーっとかんさつ)』(ほるぷ出版)
●鈴木 純 (著),鈴木 純 (写真)『オシロイバナをそだてたら (花をそだててじーっとかんさつ)』(ほるぷ出版)
●鈴木 純 (著),鈴木 純 (写真)『チューリップをそだてたら (花をそだててじーっとかんさつ)』(ほるぷ出版)
●藤田 真一 (監修),山中 玲奈 (イラスト)『与謝蕪村 (ビジュアルでつかむ! 俳句の達人たち)』(ほるぷ出版)
●田村 学 (監修)『夏の室内あそび・外あそび (きせつをかんじる! 12か月のぎょうじ)』(ほるぷ出版)
●田村 学 (監修)『秋の室内あそび・外あそび (きせつをかんじる! 12か月のぎょうじ)』(ほるぷ出版)
●田村 学 (監修)『冬の室内あそび・外あそび (きせつをかんじる! 12か月のぎょうじ)』(ほるぷ出版)
●伊藤 弥寿彦 (監修),海野和男 (写真)『どアップ!チョウとそのなかま (どアップ!びっくり?昆虫の顔写真えほん)』(ほるぷ出版)
●伊藤 弥寿彦 (監修),海野 和男 (写真)『どアップ!カマキリとそのなかま (どアップ!びっくり?昆虫の顔写真えほん)』(ほるぷ出版)
●山﨑 友也 (監修),山﨑 友也 (写真)『北海道・東北新幹線 (新幹線でつなぐ! にっぽん発見のたび)』(ほるぷ出版)
●山﨑 友也 (監修),山﨑 友也 (写真)『山陽新幹線 (新幹線でつなぐ! にっぽん発見のたび)』(ほるぷ出版)
●あすいまい (著)『だんごっこ?』(ほるぷ出版)
●ひらぎ みつえ (著)『ブーブー しゃこにはいります (あかちゃんがよろこぶしかけえほん)』(ほるぷ出版)
●アンドリュー・レーン (著),田村 義進 (訳)『[児童版]ヤング・シャーロック・ホームズ 2 赤い吸血ヒル ([児童版]ヤング・シャーロック・ホームズ)』(ほるぷ出版)
●アンドリュー・レーン (著),田村 義進 (訳)『[児童版]ヤング・シャーロック・ホームズ 3 雪の罠 ([児童版]ヤング・シャーロック・ホームズ)』(ほるぷ出版)
●アンドリュー・レーン (著),西田 佳子 (訳)『[児童版]ヤング・シャーロック・ホームズ 4 炎の嵐 ([児童版]ヤング・シャーロック・ホームズ)』(ほるぷ出版)
●おちゃ芥 (著),富士 伸太 (原作),珠梨 やすゆき (企画・原案)『ウィッチ・ハンド・クラフト ~追放された王女ですが雑貨屋さん始めました~ (3) (comic LAKE)』(一迅社)
●赤坂 清和 (編)『スポーツ理学療法学 (PT・OTビジュアルテキスト)』(羊土社)
●つぼいじゅり (著),田中六大 (著),苅田澄子 (著),かんべあやこ (著),大串ゆうじ (著),はまのゆか (著),つぼいじゅり (イラスト),田中六大 (イラスト),川端理恵 (イラスト),かんべあやこ (イラスト),大串ゆうじ (イラスト),はまのゆか (イラスト)『入学準備紙芝居 もうすぐみんな1ねんせい(全6巻)』(教育画劇)
●つぼいじゅり (著),つぼいじゅり (イラスト)『しょうがくいちねんせいの いちにち』(教育画劇)
●田中六大 (著),田中六大 (イラスト)『ひなちゃんと じゅんびかめん』(教育画劇)
●苅田澄子 (著),川端理恵 (イラスト)『がっこうマンと がっこうたんけん』(教育画劇)
●かんべあやこ (著),かんべあやこ (イラスト)『はじめてできたよ!まちあわせ』(教育画劇)
●大串ゆうじ (著),大串ゆうじ (イラスト)『はじめてかいた ひみつちず』(教育画劇)
●はまのゆか (著),はまのゆか (イラスト)『バイバイまたね』(教育画劇)
●『日商簿記1級講師が選んだ過去問題集2024年度対策』(ネットスクール出版)
●薮下 哲司 (編著),橘 涼香 (編著)『宝塚イズム48 特集 ありがとう柚香光&星風まどか』(青弓社)
●近藤 隆史 (著)『Studio One 6ガイドブック 使いやすいDAWでイチから音楽づくり』(スタイルノート)
●加藤めぐみ (著)『マーガレット・アトウッド『侍女の物語』を読む』(水声社)
●柏市レクリエーション協会 (編著)『①アイアムヒーロー、似顔絵モンタージュほか (遊びのアイデア 学級レク)』(汐文社)
●早川洋行 (著)『サウナ室のマダムとオヤジたち 新型コロナ禍にpける地方都市のソシアビリテ』(風媒社)
●渡波 郁 (著)『マンガでわかる株のキホン(3) お嬢様 投資をはじめる! [資産運用] 編』(マイナビ出版)
●蜷川 新 (著)『新版 憲法読本 主権者たる国民が正義を貫くために』(論創社)
●柳原滋雄 (著)『実録・白鳥事件 「五一年網領」に殉じた男たち』(論創社)
●石井満久 (著)『最強の地域NO.1店のつくり方(仮)』(内外出版社)
●増田啓子 (編著),井部奈生子 (著),喜多野宣子 (著),小澤祐加 (著),佐藤純子 (著),宅間真佐代 (著),田﨑裕美 (著),田村佳奈美 (著)『健やかな成長を育む 令和版 子どもの食と栄養』(一藝社)
●三好 庸隆 (著)『オールドニュータウンを活かす! 理想都市の系譜から多様な暮らし方の実現へ』(大阪大学出版会)
●愛場千晶 (著)『「いい人」をやめて自分に「ありがとう」を唱えるともっと楽に生きられる 劣等感がたちまち消える魔法の言葉』(コスモ21)
●久富陽子 (著)『保育の学びスタートブック』(萌文書林)
●久富陽子 (編著),梅田優子 (編著)『保育方法の実践的理解』(萌文書林)
●末木文美士 (著),山内志朗 (著),中島隆博 (著)『特集・現代科学と人間性の拡張 7 (未来哲学)』(未来哲学研究所)
●『訪問リハビリテーション(第13巻第5号)DXと訪問リハビリテーション』(ともあ)
●徳永 雄一 (著),脇田 敏裕 (著),清原 良三 (著),安井 大介 (著)『自動車用ECU開発入門 (エンジニア入門シリーズ122)』(科学情報出版)
●天乃忍 著『死に戻り令嬢のルチェッタ(花とゆめCOMICS) 2巻セット』(白泉社)
●はらまさき 原作『ドラゴンクエストトレジャーズアナザーアドベンチャー 2巻セット』(集英社)
●高槻和衣 原作『絶望令嬢の華麗なる離婚(HC Special) 2巻セット』(白泉社)
●ほづみりや『魔王さまエクスチェンジ!!(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●岩井トーキ 著『バイブマン(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●雲母坂盾 著『ドリトライ(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●水永潔 著『タマロビinアウト(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●川江康太 著『鵺の陰陽師(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●蜂矢育生『アイスヘッドギル(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●麻耶雄嵩 原作『隻眼の少女 2巻セット』(文藝春秋)
●東野海 著『黒獅子王と運命の番(花音コミックス) 2巻セット』(芳文社)
●H.J 著『eyes 2巻セット』(冬青社)