●『国土交通省機械設備工事積算基準マニュアル 平成31年度版』(建設物価調査会)
●『橋梁補修の解説と積算 改訂2版』(建設物価調査会)
●『パズルでめぐる ふしぎの国のアリス』(エクスナレッジ)
●『タカラヅカの解剖図鑑』(エクスナレッジ)
●『48歳からの わたしを元気にする おしゃれ』(エクスナレッジ)
●『だれでもレイアウトデザインができる本 「新装版」』(エクスナレッジ)
●『ラクラク突破の1級建築士 スピード学習帳 2020』(エクスナレッジ)
●『ラクラク突破の2級建築士 スピード学習帳 2020』(エクスナレッジ)
●高野文彰/高野ランドスケープ・プランニング (著)『ランドスケープの夢』(建築資料研究社)
●建築思潮研究所 (著)『地域交流・市民交流施設 (新・建築設計資料)』(建築資料研究社)
●降幡廣信 (著)『写真家・秋山実による降幡廣信の世界』(建築資料研究社)
●日建学院教材研究会 (著)『1級建築施工管理技士学科問題解説集1 建築学・施工・共通編 令和2年度版』(建築資料研究社)
●日建学院教材研究会 (著)『1級建築施工管理技士学科問題解説集2 施工管理法・法規編 令和2年度版』(建築資料研究社)
●日建学院 (著)『どこでも学ぶ宅建士基本テキスト 2020年度版』(建築資料研究社)
●『エナジー・トリプル・トランスフォーメーション』(エネルギーフォーラム)
●『航空統計要覧 2019年版』(日本航空協会)
●『複数議決権株式を用いた株主構造のコントロール 第70号 金融商品取引法研究会研究記録』(日本証券経済研究所)
●河北新報社 (著)『宮城の医療と健康 Vol.7 (2019-2020)』(河北新報社)
●『プロスポーツ年鑑 2017』(日本プロスポーツ協会)
●『日本民間放送年鑑 2019』(コーケン出版)
●吉田篤生 (著)『慶應大学院SDM伝説の講義~システムデザイン・マネジメントのすすめ』(日経BP社)
●日経xTECH (著)『IT業界徹底研究 就職ガイド2021年版 (日経BPムック)』(日経BP社)
●寺倉 修 (著)『世界No.1製品をつくるプロセスを伝授 開発設計の教科書』(日経BP社)
●大塚 葉 (著)『人材マネジメント革命!~15人のカリスマCHOが語る人事戦略の未来~』(日経BP社)
●井上篤夫 (著)『Masa Son ~ 孫正義・事業家の精神 ~』(日経BP社)
●アーサー・ディ・リトル・ジャパン (著)『モビリティーサプライヤー進化論 ── CASE時代、勝ち抜くのは誰か』(日経BP社)
●髙田旭人 (著)『カリスマではない僕がリーダーになって実践している50のルール ~ジャパネット2代目社長の仕事論~』(日経BP社)
●笹木郁乃 (著)『小さな会社がSNSで売上を伸ばす方法 ~ 超・実践!PR塾(仮題)』(日経BP社)
●佐藤等 (著)『部下が一人でもできたら読みたい、リーダーのためのドラッカーの戦略論』(日経BP社)
●安原ゆかり/太田留奈 (著),日経マネー (編)『お金に強い子供の育て方』(日経BP社)
●山本典正 (著)『個が立つ組織~平和酒造4代目が考える幸福度2倍の低成長モデル』(日経BP社)
●日経ビジネス (著)『『新版 日本経済入門』(増補改訂版)』(日経BP社)
●日経PC21 (著)『PC自作の鉄則!2020 (日経BPパソコンベストムック)』(日経BP社)
●日経PC21 (著)『Windows10 活用大事典 2020年版 (日経BPパソコンベストムック)』(日経BP社)
●日経クロストレンド (著)『この1冊でまるごとわかる 人工知能&5Gビジネス2020 (日経BPムック)』(日経BP社)
●式町久実子 (著)『ITエンジニアの必須スキル 顧客に響くシステム提案メソッド』(日経BP社)
●日経エンタテインメント! (著)『大人のロック!編 プレイリストで聴くビートルズ全213曲』(日経BP社)
●日高洋祐/牧村和彦/井上岳一/井上佳三 (著)『Beyond MaaS ~モビリティ革命から始まる2030年の都市と産業のパラダイムシフト~』(日経BP社)
●宮津大輔 (著)『今から5年で作る 定年後の稼ぎ力』(日経BP社)
●関 裕二 (著)『古代史は知的冒険(仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●「文蔵」編集部 (編)『文蔵 2020.3 (PHP文芸文庫)』(PHP研究所)
●播摩早苗 (著)『[新装版]目からウロコのコーチング(仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●宮部みゆき (他著),細谷正充 (編)『ねこだまり 時代小説傑作選(仮) (PHP文芸文庫)』(PHP研究所)
●長尾 剛 (著)『古関裕而 激動の昭和を応援歌で勇気づけた男(仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●さだまさし (著)『やばい老人になろう(仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●桜井識子 (著)『幸せを引き寄せるスピリチュアルな生き方(仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●たがわ ひでき (作/絵)『みらいずかん(仮) (PHPわたしのえほん)』(PHP研究所)
●濱野京子 (著)『県知事は小学生?(仮) (カラフルノベル)』(PHP研究所)
●小室尚子 (作),たかい よしかず (絵)『でかいおケツで解決デカ(仮)』(PHP研究所)
●海津 裕 (監修)『スマート農業の大研究(仮)』(PHP研究所)
●ふくべ あきひろ (作),かわしま ななえ (絵)『いちにちうんち(仮) (PHPにこにこえほん)』(PHP研究所)
●渡辺由紀子 (著)『プロが教える! 絶対に後悔したくない「生前贈与」(仮)』(PHP研究所)
●稲垣栄洋 (著)『38億年の生命史から学ぶ競争戦略(仮)』(PHP研究所)
●有川真由美 (著)『職場で一緒に働く女性のトリセツ(仮)』(PHP研究所)
●渡辺龍太 (著)『雑談が続く人、続かない人の話し方(仮)』(PHP研究所)
●西谷 格 (著)『ルポ デジタルチャイナ体験記(仮) (PHPビジネス新書)』(PHP研究所)
●杉本昌隆 (著)『弟子・藤井聡太の勝ち方(仮)』(PHP研究所)
●石 平 (著)『餓鬼道の中国、武士道の日本(仮) (PHP新書)』(PHP研究所)
●村井哲之 (著)『SDGsに取り組むな(仮) (PHP新書)』(PHP研究所)
●水島広子 (著)『50歳からの人間関係(仮)』(PHP研究所)
●佐藤薫 (著)『MOS対策テキストWord 2019』(日経BP社)
●土岐順子 (著)『MOS対策テキストExcel 2019』(日経BP社)
●増田由紀 (著)『いちばんやさしい60代からのiPhone 11/11 Pro/11 Pro Max』(日経BP社)
●髙江 賢 (著),山田 祥寛 (監修)『基礎からしっかり学ぶC#の教科書 改訂新版 C# 8対応』(日経BP社)
●杉浦正和 (著)『MBA幸運学 運が良い人は知っている「不確実な世界の賢明な歩き方」』(日経BP社)
●竹内健登 (著)『『子どもを一流ホワイト企業に内定させる方法』』(日経BP社)
●スタンリー・マクリスタル/ジェフ・エガーズ/ジェイ・マンゴーン (著)『LEADERS ビジネスマンの教養としてのリーダー論』(日経BP社)
●リード・ホフマン/クリス・イェ (著)『ブリッツスケールー突き抜けた事業と組織を最速でつくる』(日経BP社)
●ジム・コリンズ (著)『Turning the Flywheel』(日経BP社)
●大和総研 (著)『地銀解体 地域金融ビジネス「次世代モデル」への提言』(日経BP社)
●長岡英史 (著)『経験ゼロから本気で目指すプログラマー』(日経BP社)
●ナショナル ジオグラフィック (ほか著)『いつかは行きたい 一生に一度だけの旅BEST500 増補改訂版』(日経ナショナル ジオグラフィック社)
●大島和也/岩瀬哲 (著)『がんでも歩こう! 療養生活を豊かにする運動のすすめ』(日経メディカル開発)
●青島周一/児島悠史 (著)『薬剤師のための 医療情報検索テクニック』(日経メディカル開発)
●田村威/杉田浩治/林浩二/青山直子 (著)『プロフェッショナル 投資信託実務 十五訂』(経済法令研究会)
●田村威 (著)『投資信託 基礎と実務 十六訂』(経済法令研究会)
●神田秀樹 (編集代表)『金融取引小六法 2020年版』(経済法令研究会)
●國吉雅男/金澤浩志/高橋瑛輝 (著)『マネー・ローンダリング対策Q&A』(経済法令研究会)
●経済法令研究会 (編)『AMLオフィサー認定試験問題集 2019年度版―第3版―』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『公式テキスト 税務2級 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『公式テキスト 経営支援アドバイザー2級 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『公式テキスト 融資管理3級 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『公式テキスト 投資信託3級 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『財務3級 問題解説集 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『税務2級 問題解説集 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『税務3級 問題解説集 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『税務4級 問題解説集 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『外国為替2級 問題解説集 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『外国為替3級 問題解説集 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『融資管理3級 問題解説集 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『年金アドバイザー2級 問題解説集 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『年金アドバイザー3級 問題解説集 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『年金アドバイザー4級 問題解説集 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『投資信託2級 問題解説集 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『投資信託3級 問題解説集 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『経営支援アドバイザー2級 問題解説集 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『JAコンプライアンス3級 問題解説集 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『相続アドバイザー2級 問題解説集 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●銀行業務検定協会 (編)『相続アドバイザー3級 問題解説集 2020年3月受験用』(経済法令研究会)
●光一 (著)『エネルギー経営術』(ヒカルランド)
●カイル・ヒギンズ (著),ロッド・レイス (絵)『ウィンターソルジャー:セカンド・チャンス』(ヴィレッジブックス)
●シェーン・マッカーシ (著),アレックス・ミルン (絵)『トランスフォーマー:ドリフト』(ヴィレッジブックス)
●白石吉彦 (著)『Dr.白石のLet'sエコー 運動器編』(ケアネット)
●佐藤 悦男 (著)『くれないの虹 靖国に佇む妻 (文藝春秋企画出版)』(文藝春秋)
●斎藤 慶子 (著)『「バレエ大国」日本の夜明け チャイコフスキー記念東京バレエ学校1960-1964 (文藝春秋企画出版)』(文藝春秋)
●潘 沢泉 (著),李 文哲 (訳)『国家による農民工社会政策調整の研究』(朝日出版社)
●アルビン・シュワルツ (編),関 麻衣子 (訳),カワズミ (イラスト)『いばりんぼうをつかまえた (怪談・妖怪の本)』(岩崎書店)
●エンタテインメント編集部 (編)『Platinum FLASH Vol.11 (光文社ブックス)』(光文社)
●小林弘幸 (著)『死ぬまでボケない 小林式グーパー体操 寝たきりでもできる!』(光文社)
●『令和元年12月改訂 すぐわかる 減価償却資産の50音順耐用年数早見表』(清文社)
●『令和2年3月申告用 一目でわかる医療費控除』(清文社)
●『令和2年3月申告用 税理士のための確定申告事務必携』(清文社)
●『令和2年3月申告用 住宅ローン控除・住宅取得資金贈与の トクする確定申告ガイド』(清文社)
●『事例で学ぶ 暗号資産(仮想通貨)の会計・税務Q&A60選』(清文社)
●トッド・ハーマン (著),福井 久美子 (訳)『ALTER EGO 超・自己成長術 「あなたの中の別人格」で最高のパフォーマンスを手に入れる』(ダイヤモンド社)
●ステファン・ガルニエ (著),吉田 裕美 (訳)『猫は気まぐれに幸せをくれる』(ダイヤモンド社)
●更科 功 (著)『若い読者に贈る美しい生物学講義 感動する生命のはなし』(ダイヤモンド社)
●小林 真美 (著)『だれとでも会話がとぎれない! 1分間ペラペラ英会話』(ダイヤモンド社)
●北野 唯我 (著)『OPENNESS 職場の「空気」が結果を決める』(ダイヤモンド社)
●宮原 伸生 (著)『外資系で自分らしく働ける人に一番大切なこと 成長を実感できる「アカウンタブルに働く力」』(ダイヤモンド社)
●小林 弘幸 (著)『医者が教える 小林式 お風呂健康法』(ダイヤモンド社)
●野口 悠紀雄 (著)『野口悠紀雄の経済データ分析講座 企業の利益が増えても、なぜ賃金は上がらないのか?』(ダイヤモンド社)
●バーチャルハリウッド協議会 (編)『バーチャルハリウッド 社員のやる気を引き出し新たな価値を創造する世界一シンプルなしくみ』(ダイヤモンド社)
●詩歩 (著)『ダナン&ホイアン PHOTO TRAVEL GUIDE ~絶景プロデューサー・詩歩が巡るベトナム~』(ダイヤモンド社)
●地球の歩き方編集室 (編)『B25 地球の歩き方 アメリカ・ドライブ 2020~2021』(ダイヤモンド社)
●地球の歩き方編集室 (編)『C12 地球の歩き方 ゴールドコースト&ケアンズ グレートバリアリーフ ハミルトン島 2020~2021』(ダイヤモンド社)
●地球の歩き方編集室 (編)『御朱印でめぐる東海の神社 週末開運さんぽ』(ダイヤモンド社)
●地球の歩き方編集室 (編)『御朱印でめぐる京都のお寺』(ダイヤモンド社)
●伊藤 伸平 (著)『総予算33万円・9日間から行く!世界一周 大人の男海外ひとり旅』(ダイヤモンド社)
●水野 純 (著),中村 正人 (著),松岡 宏大 (著)『気軽に出かける!大人の男アジアひとり旅 地球の歩き方編集者がすすめる最高の楽しみ方』(ダイヤモンド社)
●戸塚悦朗 (著)『歴史認識と日韓の「和解」への道 徴用工問題と韓国大法院判決を理解するために』(日本評論社)
●伊藤氏貴 (著)『同性愛文学の系譜 日本近現代文学におけるLGBT以前/以後』(勉誠出版)
●内藤 俊夫 (監修),内藤 俊夫 (訳)『身体所見のメカニズム 原書2版 A to Zハンドブック ――電子書籍(日本語・英語版)付』(丸善出版)
●石井 武比古 (著),安居院 あかね (著)『光物性学原論』(丸善出版)
●亀田 尚己 (著),中道 キャサリン (著),神崎 宣武 (編)『日本のしきたり英語表現事典』(丸善出版)
●坪田 敏男 (監修),坪田 敏男 (訳)『ホッキョクオオカミ (イラストで学ぼう!北極圏の動物たち)』(丸善出版)
●坪田 敏男 (監修),坪田 敏男 (訳)『セイウチ (イラストで学ぼう!北極圏の動物たち)』(丸善出版)
●牧野 和久 (著),東京大学工学教程編纂委員会 (編)『基礎系 数学 離散数学 (東京大学工学教程)』(丸善出版)
●一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会 (監修)『血液検査技術教本 第2版 (JAMT技術教本シリーズ)』(丸善出版)
●『現代地政学事典』編集委員会 (編)『現代地政学事典』(丸善出版)
●宮崎 興二 (監修),宮崎 興二 (訳),日野 雅之 (訳),関戸 信彰 (訳)『ミクロの世界の立体幾何学』(丸善出版)
●松藤 敏彦 (著)『SDGs時代のごみ問題』(丸善出版)
●和保 孝夫 (監修),和保 孝夫 (訳),安田 彰 (監修),安田 彰 (訳)『ΔΣ型アナログ/デジタル変換器入門 第2版』(丸善出版)
●末包 伸吾 (訳)『思想家と建築 ベンヤミン』(丸善出版)
●盛本 昌広 (著)『軍需物資から見た戦国合戦 (読みなおす日本史)』(吉川弘文館)
●安井 友康 (著),千賀 愛 (著),山本 理人 (著)『ドイツのインクルーシブ教育と障害児者の余暇・スポーツ 移民・難民を含む多様性に対する学校と地域の挑戦』(明石書店)
●吉住 隆弘 (編著),川口 洋誉 (編著),鈴木 晶子 (編著)『子どもの貧困と地域の連携・協働 〈学校とのつながり〉から考える支援』(明石書店)
●エリザベス・ブレイク (著),久保田 裕之 (監修),久保田 裕之 (訳),羽生 有希 (訳),藤間 公太 (訳),本多 真隆 (訳),佐藤 美和 (訳),松田 和樹 (訳),阪井 裕一郎 (訳)『最小の結婚 結婚をめぐる法と道徳』(白澤社)
●真船 るのあ (著),あまちか ひろむ (イラスト)『運命の王子様と出会ったので、花嫁になります (CROSS NOVELS)』(笠倉出版社)
●夕映 月子 (著),すずくら はる (イラスト)『本気の恋をお借りします(仮) (CROSS NOVELS)』(笠倉出版社)
●アークライト (編)『Role&Roll Vol.182』(新紀元社)
●坂本紗有見 (著)『歯周病、口臭、虫歯を防ぐ 1分間「殺菌ベロ回し」』(アスコム)
●平澤精一 (著),岸村康代 (著)『亜鉛チャージ健康法 (仮)』(アスコム)
●文芸教育研究協議会 (編)『文芸教育119号』(新読書社)
●柳沢 幸雄 (著)『男の子の「自己肯定感」を高める育て方 世界を生き抜く力は思春期に伸びる! (★『高校の先生へオススメの本』)』(実務教育出版)
●中川直之 (著)『すぐに試合で使える!点が取れる!魔法のバスケレッスン 「本×動画」で学ぶ、新しいバスケットボールの教科書』(洋泉社)
●『BD 森咲智美 タイトル未定』(竹書房)
●『DVD 森咲智美 タイトル未定』(竹書房)
●『BD RaMu タイトル未定』(竹書房)
●『DVD RaMu タイトル未定』(竹書房)
●『DVD 佐野マリア タイトル未定』(竹書房)
●『DVD 高橋希来 タイトル未定』(竹書房)
●『DVD 日向葵衣 タイトル未定』(竹書房)
●『DVD 栗山ことね タイトル未定』(竹書房)
●『DVD 池尻愛梨 愛の形』(竹書房)
●『DVD 緑川ちひろ タイトル未定 (Greenレーベル)』(竹書房)
●吉沢詩乃 (著)『なぜ、彼女ばかりがハイスぺ男子に選ばれるのか? 今度こそ、あなたの恋愛がうまくいくたった1つの方法』(大和出版)
●oyumi (著)『非・映え女子 「そういうとこだぞ」がとまらない貴女へ』(大和出版)
●中谷彰宏 (著)『自己演出力』(大和出版)
●滝口のぞみ (著)『「空気が読めない夫と突然キレる妻」の心理学』(大和出版)
●武田 晴人 (編),林 采成 (編)『歴史としての高成長 東アジアの経験』(京都大学学術出版会)
●アーサー・C・ピグー (著),本郷 亮 (訳)『ピグー 財政学』(名古屋大学出版会)
●誉田龍一(著) (著),alma(イラスト) (著)『ファイアーファイター(仮) (マイナビ出版ファン文庫)』(マイナビ出版)
●反原発運動全国連絡会 (編) , 金子 勝 (ほか著)『原発のない未来が見えてきた』(緑風出版)
●坂田 優 (編),佐藤 太郎 (編)『臨床腫瘍プラクティス Vol.16 No.1 2020 特集:どうする? ICIs治療』(ヴァン メディカル)
●永田 陽一 (著)『ベーブルースは、なぜ甲子園でホームランを打てなかったのか』(東方出版)
●井上 夕香 (作) , 松岡 幸子 (さし絵)『ちびだこハッポンの海』(てらいんく)
●キャサリン・バー (著),スティーブ・ウィリアムズ (著),エイミー・ハズバンド (イラスト),しまだ ようこ (訳),大越 和加 (監修)『宇宙のれきし はじめて読む‘太陽系’の本 (シリーズれきしをまなぶ)』(絵本塾出版)
●手束 仁 (著),手束 仁 (原作)『GET DREAM』(青志社)
●木村 慧心 (著),鎌田 穣 (著)『ヨーガ療法とストレス・マネージメント 増補改訂版(仮) ヨーガ療法アセスメント(YTA)とヨーガ療法インストラクション(YTI)技法 (伝統的ヨーガにもとづくヨーガ療法標準テキスト)』(ガイアブックス)
●公益社団法人日本理学療法士協会 (編)『理学療法白書2019』(ガイアブックス)
●長澤 泰 (著),塚田市朗 (著),河村春美 (著),鈴木洋子 (著),杉田宣生 (著)『初学者の建築講座 建築法規(第四版) (初学者の建築講座)』(市ケ谷出版社)
●下野新聞社編集局 (編)『しもつけの御朱印 栃木県内社寺巡礼』(下野新聞社)
●高崎眞弓 (著)『医療概論 ─医療従事者のコモンセンス14章─』(総合医学社)
●稲垣 進一 (著)『東海道五拾三次 江戸のうんちく道中』(日本郵趣出版)
●日本国史学会 (編),田中英道 (編)『日本国史学第14号』(啓文社書房)
●坂本 犬之介 (著),オフィス新大陸 (著)『すばらしきパーティジョイの世界』(スモール出版)
●なばた としたか (著)『犬闘士 イヌタウロス』(ロクリン社)
●谷今日子 (写真)『今日の光はいつかの光』(ポエムピース)
●ASK(アルコール薬物問題全国市民協会) (編)『季刊ビィ! 137号 依存症・AC・人間関係…回復とセルフケアの最新情報』(アスク・ヒューマン・ケア)
●ASK(アルコール薬物問題全国市民協会) (編)『季刊ビィ!増刊号 28 「依存症」偏見とスティグマ 私たち、黙っているのはやめました』(アスク・ヒューマン・ケア)
●小西 賢吾 (編著),山田 孝子 (編著),小河 久志 (著),川村 義治 (著),川本 智史 (著),桑野 萌 (著),小磯 千尋 (著),坂井 紀公子 (著),藤本 透子 (著),アヒム・バイヤー (著),本康 宏史 (著)『弔いにみる世界の死生観 (シリーズ 比較文化学への誘い)』(英明企画編集)
●松坂實 (著),松坂實 (写真)『アマゾン大図鑑vol5 アマゾンは燃えているか? vol.5』(アグア)
●ルース・ホーキー (著) , 井口 典子 (訳)『人の霊のいやし』(地引網出版)
●日本PTA全国協議会 (編)『全国小・中学校PTA広報紙コンクール優秀広報紙作品集 第41回(2019)』(日本教育新聞社)
●『東京帝国大学農学部学徒動員関係史料 復刻 第1巻』(不二出版)
●『東京帝国大学農学部学徒動員関係史料 復刻 第2巻』(不二出版)
●加藤 尚子 (著)『子どもの“SOS”を見逃さない!保育者だからできること 「虐待」見極め&対応サポートBOOK (ひろばブックス)』(メイト)
●『星野源「POP VIRUS」 (バンド・スコア)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●柴田 豊幸 (企画監修) , チャイルド社 (編著) , 渡邊 暢子 (監修) , 米谷 亮介 (執筆) , 谷口 康子 (執筆)『子ども理解Q&A すぐに役立つノウハウ満載 (保育者応援BOOKS)』(チャイルド社)
●椿十四郎 (著)『曖妹だいありぃ (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●生徒A (著)『大人なんてみんな (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●綺堂無一 (著)『交尾ごっこ (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●SINK (著)『女教師奴隷学園 (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●猫伊 光 (著)『ラブレス・セックス (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●イコール (著)『カラオケボックスで隣のJC2人組と乱入即ハメ (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●みにおん (著)『よりぬきちみちゃん (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●西 尚美 (著)『あかりとシロの心霊夜話 30 悪鬼の待ち人 (LGAコミックス)』(青泉社)
●メネア・ザ・ドッグ (著)『瑞葉におしおき! (真激COMICS)』(クロエ出版)
●Takane (著)『思春期妹とおち○ぽ祭 (真激COMICS)』(クロエ出版)
●鬼嶋兵伍 (著)『四月喫茶の秘密の事件簿 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 375)』(ジュネット)
●鎌池和馬 (著),HIMA (画)『魔導ハッカー〉〉暴け、魔法の脆弱性を 2 (LINE文庫エッジ)』(日販アイ・ピー・エス)
●竹井10日 (著),烏羽 雨 (画)『僕を遺していく残酷な君と、君を忘れられない僕と (LINE文庫)』(日販アイ・ピー・エス)
●ゆずはらとしゆき (著),toi8 (画)『メトロポリス探偵社〜空想東京百景〈令〉 (LINE文庫)』(日販アイ・ピー・エス)
●喜友名トト (著),とろっち (画)『リバーシブル・ラブ—初恋解離— (LINE文庫)』(日販アイ・ピー・エス)
●shachi (著),細居美恵子 (画)『あなたの歌声が、わたしを捕まえた (LINE文庫)』(日販アイ・ピー・エス)
●西村 悠 (著),ぽ ち (画)『2409回目の初恋 (LINE文庫)』(日販アイ・ピー・エス)
●空伏空人 (著),秋月アキラ (画)『魔女の花嫁 seasons beside a witch (LINE文庫エッジ)』(日販アイ・ピー・エス)
●望 公太 (著),煮たか (画)『性春デイズ 〜男子高校生の性の心理戦〜 (LINE文庫エッジ)』(日販アイ・ピー・エス)
●春日みかげ (著),wingheart (画)『項羽さんと劉邦くん 2 少年は阿房宮を目指す (LINE文庫エッジ)』(日販アイ・ピー・エス)
●K.バッジョ (著),うらたあさお (画)『人類の未来は英雄ガチャで決まるらしい (LINE文庫エッジ)』(日販アイ・ピー・エス)
●瀬尾 順 (著),sune (画)『妹はサイコパス (LINE文庫エッジ)』(日販アイ・ピー・エス)
●フランシス・フクヤマ (著)『IDENTITY(アイデンティティ) 承認欲求で歴史は動く』(朝日新聞出版)
●高山羽根子 (著)『如何様』(朝日新聞出版)
●小林 啓倫 (著)『人工知能vs.民主主義 「AI統治」は自由・平等な世界をつくれるか』(朝日新聞出版)
●小村 明子 (著)『日本のイスラーム (朝日選書)』(朝日新聞出版)
●竹中 星郎 (著)『精神科医がみた老いの不安・抑うつと成熟 (朝日選書)』(朝日新聞出版)
●『吹奏楽の星 2019年度版 (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●小泉信一 (編著)『『わたしの寅さん』男はつらいよ50周年 増補改訂版 (週刊朝日ムック)』(朝日新聞出版)
●『定年後からのお金と暮らし2020 (週刊朝日ムック)』(朝日新聞出版)
●『歴史道Vol.7 (週刊朝日ムック)』(朝日新聞出版)
●『早稲田アカデミー by AERA (AERAムック)』(朝日新聞出版)
●渡部 潤一 (著)『第二の地球が見つかる日 (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●長嶋 有 (著)『俳句は入門できる (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●森下 信雄 (著)『タカラヅカの謎 300万人を魅了する歌劇団の真実 (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●岩松 正史 (著)『その聴き方では、部下は動きません。』(朝日新聞出版)
●岡本裕一朗 (著)『世界を知るための哲学的思考実験』(朝日新聞出版)
●司 拓也 (著)『繊細すぎる人のための自分を守る声の出し方』(朝日新聞出版)
●是永 大輔 (著)『つぶやかずにはいられない。 アルビレックス新潟社長戦記』(朝日新聞出版)
●週刊朝日編集部 (編)『人生の晩餐』(朝日新聞出版)
●神崎 正哉/Daniel Warriner (著)『TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート7』(朝日新聞出版)
●ゴムドリco. (文),韓賢東 (絵)『飛行機のサバイバル2 (科学漫画サバイバルシリーズ)』(朝日新聞出版)
●佐東みどり/石川北二/木滝りま/田中智章 (著),木々 (イラスト)『科学探偵vs.超能力少年 (科学探偵 謎野真実シリーズ)』(朝日新聞出版)
●藤井知行 (監修),鮫島浩二 (監修)『ママとパパのはじめての妊娠・出産事典』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版 (編著)『今、行きたい! 世界の絶景大事典1000』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版 (編著)『Kyoto guide 24H』(朝日新聞出版)
●トラネコボンボン 中西なちお (著)『丸善ジュンク堂書店限定TORANEKO BONBON STATIONERY BOX+3WAY猫バッグ』(三笠書房)
●東京リーガルマインド LEC総合研究所 司法書士試験部 (著)『2020年版 司法書士 合格ゾーン 記述式過去問題集 10 不動産登記法』(東京リーガルマインド)
●東京リーガルマインド LEC総合研究所 司法書士試験部 (著)『2020年版 司法書士 合格ゾーン 記述式過去問題集 11 商業登記法』(東京リーガルマインド)
●佐木ささめ (著)『溺れるままに、愛し尽くせ (チュールキスDX)』(Jパブリッシング)
●月神サキ (著)『悪役令嬢になりたくないので、王子様と一緒に完璧令嬢を目指します!3 (フェアリーキス)』(Jパブリッシング)
●百七花亭 (著)『万能女中コニー・ヴィレ2 (フェアリーキス)』(Jパブリッシング)
●入澤宣幸 (著),澤口たまみ (著),早野美智代 (著),グループコロンブス (著),丹伊田弓子 (監修),スタジオポノック (イラスト)『なぜ?どうして? みぢかなぎもん 1年生 (よみとく10分)』(学研プラス)
●入澤宣幸 (著),澤口たまみ (著),渋谷愛子 (著),グループコロンブス (著),丹伊田弓子 (監修),スタジオポノック (イラスト)『なぜ?どうして? みぢかなぎもん 2年生 (よみとく10分)』(学研プラス)
●甲斐望 (著),高橋みか (著),メルプランニング (著),グループコロンブス (著),三田大樹 (監修),スタジオポノック (イラスト)『なぜ?どうして? 身近なぎもん3年生 (よみとく10分)』(学研プラス)
●入澤宣幸 (著),甲斐望 (著),鶴川たくじ (著),グループコロンブス (著),三田大樹 (監修),スタジオポノック (イラスト)『なぜ?どうして? 身近なぎもん4年生 (よみとく10分)』(学研プラス)
●メルプランニング (著),澤口たまみ (著),鶴川たくじ (著),グループコロンブス (著),三田大樹 (監修),スタジオポノック (イラスト)『なぜ?どうして? 身近なぎもん5年生 (よみとく10分)』(学研プラス)
●入澤宣之 (著),丹野由夏 (著),鶴川たくじ (著),グループコロンブス (著),三田大樹 (監修),スタジオポノック (イラスト)『なぜ?どうして? 身近なぎもん6年生 (よみとく10分)』(学研プラス)
●今泉忠明 (監修),ジャパンケネルクラブ (監修),アジアキャットクラブ (監修),田向健一 (監修)『イヌ・ネコ・ペット (学研の図鑑LIVE(ライブ))』(学研プラス)
●海老原美宜男 (監修)『鉄道・乗りもの (学研の図鑑LIVE(ライブ)ポケット)』(学研プラス)
●池口英司 (監修)『鉄道のクイズ図鑑 改訂版 (学研のクイズ図鑑)』(学研プラス)
●Carlton Books (編)『アナと雪の女王2 AR機能つき スマホでとびだすえほん』(学研プラス)
●学研プラス (編)『マンガ 名言で読む感動の偉人伝 愛と勇気にあふれた人々 (新しい伝記 DX)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『マンガ 名言で読む感動の偉人伝 自分らしく生きた人々 (新しい伝記 DX)』(学研プラス)
●BBC(英国放送協会) (編)『やってみた! 恐竜爆実験 (DVDつき図鑑)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『空想水族館 ゆら~りナゾトレ (キラピチブックス)』(学研プラス)
●Walt Disney Japan (編)『ディズニー 毎日アナと雪の女王 PART1 1日1話3分で読める!』(学研プラス)
●Walt Disney Japan (編)『ディズニー 毎日アナと雪の女王 PART2 1日1話3分で読める!』(学研プラス)
●榊原洋一 (監修)『ディズニー たのしいまちがいさがし(2・3・4歳) (学研わくわく知育ドリル)』(学研プラス)
●もくり (イラスト)『プリンセスとまほうのドレス (おとぎの国のシールブック)』(学研プラス)
●梅屋敷ミタ (著),こざきゆう (著),田代脩 (監修)『明智光秀 (学研まんが NEW日本の伝記)』(学研プラス)
●桃戸ハル (著),桃戸ハル (編),usi (イラスト)『5分後に意外な結末ex 白銀の世界に消えゆく記憶 (5分後に意外な結末)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『5分で読む! 名作&文豪ビジュアル大事典』(学研プラス)
●SORA (著)『パンダ星』(学研プラス)
●榊原洋一 (監修)『トミカ・プラレール レッツゴー!めいろ (学研わくわく知育ドリル)』(学研プラス)
●羽鳥博愛 (監修)『ニューヴィクトリーアンカー英和辞典 第4版』(学研プラス)
●根岸大輔 (著)『身近なテーマで考える力をやしなう 小論文 はじめの一歩』(学研プラス)
●学研プラス (編)『小1文章読解のまき (ドラゴンドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『小2文章読解のまき (ドラゴンドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『アルファベットとローマ字のまき (ドラゴンドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『はじめての都道府県ドリル』(学研プラス)
●キャロライン・ウィーヴァー (著),片桐晶 (訳)『ザ・ペンシル・パーフェクト 文化の象徴“鉛筆”の知られざる物語』(学研プラス)
●杉野遥亮 (著)『スギノート』(学研プラス)
●白石 光 (著)『図解でわかる!戦闘機のすべて』(学研プラス)
●後藤武士 (監修)『図説 一冊で学び直せる戦国史の本』(学研プラス)
●千田琢哉 (著)『人生を切り拓く100の習慣』(学研プラス)
●小林正観 (著)『日々の暮らしを楽にする 今すぐ実践できる幸せの法則』(学研プラス)
●中谷彰宏 (著)『読む本で、人生が変わる。 なりたい自分になるための本の使い方60』(学研プラス)
●ドラ・トーザン (著)『パリジェンヌはいくつになっても人生を楽しむ』(学研プラス)
●ウオッチナビ編集部 (編)『【最新版】腕時計のバイブル』(学研プラス)
●GetNavi特別編集 (編)『みんなで筋肉体操 筋肉が喜ぶ日めくり体操』(学研プラス)
●学研プラス (編)『てづくりけしゴムランド (ガールズクラフト)』(学研プラス)
●アイソトープ (企画・原案)『Disney Best Friend ポストカード (大人のためのヒーリングスクラッチアート)』(学研プラス)
●isotope (企画・原案)『アナと雪の女王2 マスコットシールやメッセージカードを作ろう! (ホログラムアート)』(学研プラス)
●K.K.ファンタジー (著),K.K.ファンタジー (編),田村みえ (イラスト),小川博康 (監修)『増補改訂版ハッピーマタニティ てるてる天使の妊娠出産百科 (てるてる天使の育児書)』(学研プラス)
●K.K.ファンタジー (著),K.K.ファンタジー (編),田村みえ (イラスト),宮野孝一 (監修),池下育子 (監修)『増補改訂版ハッピーベビーケア てるてる天使の育児百科 (てるてる天使の育児書)』(学研プラス)
●吉野陽美 (著)『かりふわマフィンとしっとりパウンド エイミーズベイクショップの焼き菓子2』(学研プラス)
●田中正司 (著)『アダム・スミスの自然法学 増補第三版 スコットランド啓蒙と法学の近代化の帰結』(御茶の水書房)
●成澤 紀美 (著),藤井 総 (監修)『IT業界人事労務の教科書 改訂版』(第一法規)
●自治体法務検定委員会 (編)『自治体法務検定問題集 2019年度版』(第一法規)
●藤江 康彦 (編著)『小中一貫教育をデザインする カリキュラム・マネジメント52の疑問』(東洋館出版社)
●過去問完全マスター製作委員会 (編)『1 経済学・経済政策 (2020年版 過去問完全マスター)』(同友館)
●過去問完全マスター製作委員会 (編)『2 財務・会計 (2020年版 過去問完全マスター)』(同友館)
●過去問完全マスター製作委員会 (編)『3 企業経営理論 (2020年版 過去問完全マスター)』(同友館)
●過去問完全マスター製作委員会 (編)『4 運営管理 (2020年版 過去問完全マスター)』(同友館)
●過去問完全マスター製作委員会 (編)『5 経営法務 (2020年版 過去問完全マスター)』(同友館)
●過去問完全マスター製作委員会 (編)『6 経営情報システム (2020年版 過去問完全マスター)』(同友館)
●日本組織内弁護士協会 (監修),岩本 竜悟 (編),平泉 真理 (編),水口 美穂 (編),三村 まり子 (編),若林 智美 (編)『医薬品・医療機器 (Q&Aでわかる業種別法務)』(中央経済社)
●熊王 征秀 (著)『消費税法講義録』(中央経済社)
●リブラ研究会 (編)『リブラの正体 GAFAは通貨を支配するのか?』(日本経済新聞出版社)
●松尾 スズキ (著)『キレイ[2019/2020]』(白水社)
●フレデリック・ルノワール (著),田島 葉子 (訳)『スピノザ よく生きるための哲学 (一般書)』(ポプラ社)
●小路 幸也 (著)『花咲小路一丁目の髪結いの亭主 (一般書)』(ポプラ社)
●田中信治 (監修),永田信二 (編),岡 志郎 (編)『大腸内視鏡診断の基本とコツ』(羊土社)
●坊農 秀雅 (編)『RNA-Seqデータ解析 WETラボのための鉄板レシピ』(羊土社)
●中岡 潤一郎 (著),正子 公也 (イラスト)『天正大戦乱 異信長戦記 3 3 尾張の死闘! (リュウノベルス)』(経済界)
●BONES (監修) , キャロル&チューズデイ製作委員会 (監修)『キャロル&チューズデイ公式設定画集』(玄光社)
●池上遼一 (著)『池上遼一Art Works 男編&女編』(玄光社)
●『疲れない身体 凄ワザ楽ワザ徹底ガイド (コスミックムック)』(コスミック出版)
●『最新版!i-Pad丸わかりガイド (コスミックムック)』(コスミック出版)
●『胃がんperspective Vol.10No.4(2019.10) 胃癌に対するゲノム医療の展開』(メディカルレビュー社)
●画像診断実行編集委員会 (監修)『画像診断2020年1月号 Vol.40 No.1 (画像診断)』(学研メディカル秀潤社)
●クリニカルエンジニアリング編集委員会 (監修)『Clinical Engineering 2020年1月号 Vol.31No.1 (クリニカルエンジニアリング)』(学研メディカル秀潤社)
●ヴィジュアルダーマトロジー編集委員会 (監修)『Visual D. 2020年1月号 Vol.19 No.1 (Visual.Dermatology)』(学研メディカル秀潤社)
●清水厚志 (著),坊農秀雅 (著),清水厚志 (編),坊農秀雅 (編)『次世代シークエンサーDRY解析教本 改訂第2版』(学研メディカル秀潤社)
●宮川真奈美 (編)『医療スタッフ必携 7カ国語でわかる会話・イラスト単語帳』(学研メディカル秀潤社)
●太田 加世 (編)『看護管理ファーストブック 改訂第2版』(学研メディカル秀潤社)
●松原孝明 (著),松原孝明 (編)『看護・医療を学ぶ人のための よくわかる関係法規』(学研メディカル秀潤社)
●矢作 直樹 (著) , 並木 良和 (著)『失われた日本人と人類の記憶』(青林堂)
●中川 龍太郎 (原作) , 梅原 英司 (著)『小説わたしは光をにぎっている』(ウィットスタジオ)
●杉森 暢男 (著)『山の辺の道に夕陽が映える 令和天皇即位にエールを贈る 「日本神話の構想力」転換篇・総括篇』(東洋出版)
●池畑 孝次郎 (著)『山口に残る古代地上絵五形図の謎』(東洋出版)
●沢 聖子 (著)『番人 詩集』(土曜美術社出版販売)
●小巻 亜矢 (著)『サンリオピューロランドの魔法の朝礼』(総合法令出版)
●中野 清人 (著)『仕事が速くてミスがない人は机に何も置かない。』(総合法令出版)
●弓削徹 (著)『短い言葉を武器にする』(フォレスト出版)
●阿古 智子 (編),石塚 迅 (編),山崎 直也 (編)『東アジアの刑事司法、法教育、法意識 映画『それでもボクはやってない』海を渡る』(現代人文社)
●日本弁護士連合会・日弁連刑事弁護センター (編),日本司法精神医学会・精神鑑定と裁判員制度に関する委員会 (編)『ケース研究 責任能力が問題となった裁判員裁判 (GENJIN刑事弁護シリーズ)』(現代人文社)
●原尻 英樹 (著)『多文化共生の思想とその実践 日本の伝統文化から考える』(新幹社)
●加来耕三 (監修),井出窪剛 (原作),瀧玲子 (イラスト)『マンガでみる決戦!日本史シリーズ 徳川家康と関ヶ原の戦い』(東京書店)
●『ココロを癒す いーすとけん。塗り絵レッスン帖』(東京書店)
●『ココロを癒す もちもち♡ぱんだ 塗り絵レッスン帖』(東京書店)
●夏野夜子 (著)『こっち向いて、神様 おんぼろ社の大豪邸 (一二三文庫)』(一二三書房)
●藤春都 (著)『厨娘公主の美食外交録 (一二三文庫)』(一二三書房)
●尾澤英彦 (編)『イタリア車大図鑑』(カーグラフィック)
●三浦 小太郎 (著)『ドストエフスキーの戦争論 作家の日記を読む』(萬書房)
●ブルーシープ (編)『PLAY! MAGAZINE 1』(ブルーシープ)
●『小さなデザイン 駒形克己展』(ブルーシープ)
●東北大学方言研究センター (編)『生活を伝える方言会話 宮城県気仙沼市・名取市方言 資料編』(ひつじ書房)
●東北大学方言研究センター (編)『生活を伝える方言会話 宮城県気仙沼市・名取市方言 分析編』(ひつじ書房)
●『ガチでピアノ映えするアニソン25 中級 (ピアノ・ソロ)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●中島 通昌 (編)『日本におけるチェーホフ書誌 1902−2019 翻訳・研究・エッセイ 改訂増補版』(丸善プラネット)
●『こどもとうたうNHKのうた 2019−2020 (やさしいピアノ)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●『NHKの音楽あつめました。 令和元年度版 (ピアノ・ソロ)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●末澤 芳文 (著)『世界を科学する旅』(創英社)
●柴田 豊幸 (企画監修) , チャイルド社 (編著) , 藤城 富美子 (監修・執筆)『健康管理Q&A すぐに役立つノウハウ満載 (保育者応援BOOKS)』(チャイルド社)
●神戸市立博物館 (編)『KOBE歴史の旅 古代から現代へ 神戸市立博物館歴史展示ガイド』(神戸市立博物館)
●金子 みすゞ (童謡) , 高畠 那生 (絵) , 坂本 美雨 (ナビゲーター) , 矢崎 節夫 (監修)『すずと、ことりと、それからわたし (おやこでよもう!金子みすゞ)』(JULA出版局)
●斎藤 道雄 (著)『椅子に座ってできるシニアの1,2分間筋トレ×脳トレ体操51』(黎明書房)
●『東商信用録 東北版 2019年版』(東京商工リサーチ東北支社)
●岩立 京子 (監修) , 河邉 貴子 (監修) , 中野 圭祐 (監修) , 東京学芸大学附属幼稚園小金井園舎 (編集)『遊びの中で試行錯誤する子どもと保育者 子どもの「考える力」を育む保育実践』(明石書店)
●日韓教育実践研究会 (編集),慶南歴史教師の会 (編集)『日韓共同の歴史教育 21世紀をきりひらく授業実践交流の軌跡』(明石書店)
●横浜市小学校算数教育研究会 (編著)『数学的に考える資質・能力を育成する算数の授業 Before・Afterで分かる! 横浜発』(東洋館出版社)
●宮崎 紳一郎 (著) , 福島 孝徳 (著) ,渡邉 一夫 (監修),堀 智勝 (監修)『からだにやさしい肺がんと胸部疾患のサイバーナイフ治療 定位放射線の特性を生かし症状を緩和する』(近代セールス社)
●日本ナンタケットバスケット協会 (編著)『ナンタケットバスケット東京都美術館特別出展作品集』(New York Art)
●『なかよししまい (アナと雪の女王のポケットえほん)』(ポプラ社)
●『ゆきのおともだち (アナと雪の女王のポケットえほん)』(ポプラ社)
●『おしろのパーティー (アナと雪の女王のポケットえほん)』(ポプラ社)
●『ドレスコレクション (アナと雪の女王のポケットえほん)』(ポプラ社)
●『たのしいピクニック (アナと雪の女王のポケットえほん)』(ポプラ社)
●『わくわくよふかし (アナと雪の女王のポケットえほん)』(ポプラ社)
●江川 博康 (著)『弱点克服大学生の微分方程式』(東京図書)
●「Helicobacter Research」編集委員会 (編集)『Helicobacter Research Journal of Helicobacter Research vol.23no.2(2019−11) 特集中学生へのtest & treat』(先端医学社)
●「血圧」編集委員会 (編集)『血圧 vol.26no.11(2019−11) 特集・心不全予防に何をどう使う?』(先端医学社)
●『Masters 日本経済の未来を創る経営者たち 第37巻11号(令和元年11月号) 特集・“お金を配る”究極の社会保障制度!?ベーシックインカムを考える』(国際通信社)
●教員採用試験情報研究会 (編著)『面接試験の答え方 教員採用 2021年度版 (教員採用試験シリーズ)』(一ツ橋書店)
●本間 啓二 (著)『教員採用試験面接ノート 2021年度版 (教員採用試験シリーズ)』(一ツ橋書店)
●教員採用試験情報研究会 (編著)『教育論文の書き方 教員採用試験 2021年度版 (教員採用試験シリーズ)』(一ツ橋書店)
●『Anchor Monthly Graphic Journal 第32巻11号(令和元年11月号) 特集・アジア最大の企業『アリババ』創業者ジャック・マーに学ぶ経営のヒント』(国際通信社グループ株式会社報道通信社)
●『センチュリー 2019年11月号 特集・地域に光をもたらすクラウドファンディング』(USPマネジメント(国際通信社グループ))
●『東亜 No.629(2019年11月号) 特集−混迷する朝鮮半島情勢』(霞山会)
●波真田かもめ (著)『スウィートホーム、レモネード (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●ハシモト ミツ (著)『ボーイズ・バッド・ロマンス! エクストラステージ (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●篁 アンナ (著)『エリートΩは夜に溺れて Last night (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●金子 アコ (著)『センセイのいけない性癖 (あすかコミックスCL-DX)』(KADOKAWA)
●世界兵器史研究会 (著)『ざんねんな兵器図鑑』(KADOKAWA)
●GetNavi特別編集 (編)『ウィンドウズ10 基本&便利ワザまるわかり 最新版 (学研コンピュータムック)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『シールひめ (学研ムック)』(学研プラス)
●GetNavi特別編集 (編)『500円でわかるスマホ決済 (学研コンピュータムック)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『プレミアム漢字ナンクロ ベスト・オブ・ベストVOL.12 (学研ムック)』(学研プラス)
●野菜だより編集部 (編)『野菜だより 図解 土づくり・タネまき・植えつけ (学研ムック)』(学研プラス)
●ドゥーパ!編集部 (編)『DIYで部屋リノベーション (学研ムック)』(学研プラス)
●フーズ編集部 (編)『人気のおかず おいしい!860品 (ヒットムック料理シリーズ)』(学研プラス)
●フーズ編集部 (編)『お得食材で時短おかず350品 ボリューム満点で大満足! 5分10分でできる (ヒットムック料理シリーズ)』(学研プラス)
●三浦正幸 (監修)『ワイド&パノラマ 日本の城 天守・櫓・門と御殿 鳥瞰・断面イラスト、CG、精密模型でよみがえる近世城郭 (学研ムック)』(学研プラス)
●CAPA編集部 (編)『ソニー・イメージングエッジ完全マスター (学研カメラムック)』(学研プラス)
●今枝誠二 (著)『現役歯科医が警鐘 こんな歯医者に行ってはいけない』(講談社ビーシー)
●鵜狩 三善 (著),NAJI柳田 (イラスト)『ボーズ・ミーツ・ガール 1 住職は異世界で破戒する (レジェンドノベルス)』(講談社)
●支援BIS (著),目黒 詔子 (イラスト)『迷宮の王 3 神と獣と人と (レジェンドノベルス)』(講談社)
●百地 元 (著)『黒狼(3) (アフタヌーンKC)』(講談社)
●麻生 みこと (著)『小路花唄(4) (アフタヌーンKC)』(講談社)
●真冬 麻里 (著)『鉄槌とピエタ(1) (アフタヌーンKC)』(講談社)
●TNSK (著)『うちの師匠はしっぽがない(2) (アフタヌーンKC)』(講談社)
●細木 かおり (著)『母・細木数子から受け継いだ幸福論 あなたが幸せになれない理由』(講談社)
●吉野 マリ (著)『メイド・イン・ハニー(6) (KC デザート)』(講談社)
●アサダ ニッキ (著)『きみと青い春のはじまり(1) (KC デザート)』(講談社)
●あなしん (著)『春待つ僕ら(13) (KC デザート)』(講談社)
●川 三番地 (著),七三 太朗 (原作)『風光る 得点への執着心編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●井上 靖 (著)『風濤 (新潮文庫 い-7-17)』(新潮社)
●ヘルマン・ヘッセ (著)『郷愁 (新潮文庫 ヘ-1-7)』(新潮社)
●過去問完全マスター製作委員会 (編)『7 中小企業経営・政策 (2020年版 過去問完全マスター)』(同友館)
●片倉みっき 漫画『同期がスーツを脱いだなら(BAMBOO) 3巻セット』(竹書房)
●小々森鵺 漫画『聖女になるので二度目の人生は勝手にさせてもらいます 2巻セット』(KADOKAWA)
●林久美子『イシャコイ〈i〉−医者の恋わずらいin/bound 2巻セット』(白泉社)
●伊藤みんご『ゆずのどうぶつカルテ〜小さな獣医〜(なかよし) 2巻セット』(講談社)
●海猫沢めろん 原作『キッズファイヤー・ドットコム(ヤングマガジン) 2巻セット』(講談社)
●須坂紫那 (著)『溺愛なんてみとめません! (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●鳴坂リン (著)『永遠しか欲しくない (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●夏目イサク (著)『夏目イサク全集 2 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●おげれつたなか (著)『はだける怪物 下 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●梅田みそ (著)『君に染まる町の色 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●立野真琴 (著)『オメガは楽園へ逃亡する (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●夏目イサク (著)『夏目イサク全集 3 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●とりのこ (著)『恋が病で変になる 2 (リュエルコミックス)』(実業之日本社)
●えびぽ (著)『アザラシの武田くん 3 (リュエルコミックス)』(実業之日本社)
●田牧大和 (著)『かっぱ先生ないしょ話 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●豊田 巧 (著),バーニア600 (画)『RAIL WARS! 18 日本國有鉄道公安隊 (Jノベルライト文庫)』(実業之日本社)
●話題の達人倶楽部 (編)『話す・読む・書く 1秒で語彙力 (青春文庫)』(青春出版社)
●高濱正伸 (著)『「一生メシが食える子」が育つ お母さんの60のルール (青春文庫)』(青春出版社)
●原田真裕美 (著)『自分のまわりにいいことが いっぱい起こる本 (青春文庫)』(青春出版社)
●きたみあきこ (著)『超ラク!速ワザ! エクセルの一発解決術 (青春文庫)』(青春出版社)
●山口路子 (著)『カトリーヌ・ドヌーヴの言葉 フレンチ・マダムの品格 (だいわ文庫)』(大和書房)
●三宅香帆 (著),相澤いくみ (画)『妄想とツッコミでよむ万葉集 (だいわ文庫)』(大和書房)
●今和泉隆行 (著)『地図がおもしろいくらいサクサク読める本 方向オンチ&地図オンチ卒業! (だいわ文庫)』(大和書房)
●森 拓郎 (著)『味覚を変えればやせられる (だいわ文庫)』(大和書房)
●ラズウェル細木 (著)『酒のほそ道 ひと月スペシャル 一月呑み編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●いぬじゅん (著)『(P[い]6-2)あの冬、なくした恋を探して (ポプラ文庫ピュアフル)』(ポプラ社)
●あいだいろ (著)『地縛少年 花子くん 12 通常版 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●あいだいろ (著)『地縛少年 花子くん 12 特装版 (SEコミックスプレミアム)』(スクウェア・エニックス)
●伊藤イット (著)『ガンズ n’ プライド 1 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●瘤久保慎司 (作),高橋佑輔 (画),赤岸 K (キャラクターデザイン他)『錆喰いビスコ 1 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●大久保篤 (著)『ソウルイーター完全版 11 (ガンガンコミックスデラックス)』(スクウェア・エニックス)
●大久保篤 (著)『ソウルイーター完全版 12 (ガンガンコミックスデラックス)』(スクウェア・エニックス)
●も ち (著)『魔女の下僕と魔王のツノ 11 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●極楽院櫻子 (著)『ロクショウ! 2 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●天那光汰 (作),おつじ (画)『幻想グルメ 6 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●蒼川なな (著),TYPE−MOON (協力)『女装コスプレイヤーと弟 4 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●安井万里絵 (著)『少女辞典 3 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●丸美甘 (著)『女が苦手なヤンキーと少女の話 2 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●隈浪さえ (作),吾田なぐさ (画)『幼なじみが過保護すぎてツライ 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●進行諸島 (作),肝匠&馮昊 (画),風花風花 (キャラクター原案)『失格紋の最強賢者 〜世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました〜 9 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●進行諸島 (作),彭 傑 (画),風花風花 (キャラクター原案)『転生賢者の異世界ライフ〜第二の職業を得て、世界最強になりました〜 6 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●森田季節 (作),出水高軌 (画),47AgDragon (キャラクター原案)『若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です! 4 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●森田季節 (作),西 梨玖 (画),柴乃櫂人 (キャラクター原案)『織田信長という謎の職業が魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました 3 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●望 公太 (作),浦稀えんや (画),ななせめるち (キャラクター原案)『ちょっぴり年上でも彼女にしてくれますか? 3 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●よっしゃあっ! (作),ラルサン (画),こるせ (キャラクター原案)『モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います 3 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●えぞぎんぎつね (作),阿倍野ちゃこ (画),DeeCHA (キャラクター原案)『ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。 2 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●白石定規 (作),七緒一綺 (画),あずーる (キャラクター原案)『魔女の旅々 2 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●ゆうきゆう (作),とんぷう (画),Blue_GK (キャラクター原案)『心理学で異世界ハーレム建国記 2 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●月島秀一 (作),勇沢梛木 (画),松 竜 (キャラクター原案)『最強のおっさんハンター異世界へ 〜今度こそゆっくり静かに暮らしたい〜 1 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●大森藤ノ (作),矢樹 貴 (画),はいむらきよたか (キャラクター原案)『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア 15 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●吉川英朗 (著)『魔王と俺の叛逆記 4 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●一色 箱 (著)『レンタルおにいちゃん 4 (ガンガンコミックスpixiv)』(スクウェア・エニックス)
●星見SK (著)『鬼島さんと山田さん 2 (ガンガンコミックスpixiv)』(スクウェア・エニックス)
●鉢谷くじら (著)『仲の悪い許嫁の話 1 (ガンガンコミックスpixiv)』(スクウェア・エニックス)
●河本ほむら (作),尚村 透 (画)『賭ケグルイ 12 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●河本ほむら (作),斎木 桂 (画)『賭ケグルイ双 9 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●河本ほむら (作・監),川村 拓 (画)『賭ケグルイ(仮) 6 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●小島あきら (作),香澤陽平 (画)『よなかのれいじにハーレムを!! 4 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●日下幹之 (著)『夢喰いバクと悪夢の子 2 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●茨木野 (作),四志丸 (画)『冒険に、ついてこないでお母さん! 〜 超過保護な最強ドラゴンに育てられた息子、母親同伴で冒険者になる 2 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●藤原カムイ (著),梅村 崇 (脚本),堀井雄二 (監)『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章〜紋章を継ぐ者達へ〜 34 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●栗井 茶 (著)『+チック姉さん 14 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●海空りく (作),山田こたろ (画),さくらねこ (キャラクター原案)『超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです! 9 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●くずしろ (著)『兄の嫁と暮らしています。 7 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●はっとりみつる (著)『綺麗にしてもらえますか。 4 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●蝸牛くも (作),湯野由之 (画),伊藤 悠 (キャラクター原案)『天下一蹴 —今川氏真無用剣— 2 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●タカヒロ (作),strelka (画)『ヒノワが征く! 4 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●ささきゆうちゃん (著)『フェイク・リベリオン 2 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●枢 やな (著)『黒執事 29 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●HERO (作),萩原ダイスケ (画)『ホリミヤ 14 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●HERO (著)『堀さんと宮村くん おまけ 13 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●あいだいろ (著)『地縛少年 花子くん 0巻 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●あいだいろ (著)『あいだいろ画集 地縛少年花子くん (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●寝子暇子 (著)『天つ狐と封印詩 1 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●柴田よしき (著)『お勝手のあん (時代小説文庫)』(角川春樹事務所)
●篠原悠希 (著)『親王殿下のパティシエール (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●史夏ゆみ (著)『イダジョ!研修医編 (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●名取佐和子 (著)『七里ヶ浜の姉妹 (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●浜田文人 (著)『苦闘 鹿取警部補 (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●宮本紀子 (著)『妹の縁談 小間もの丸藤看板姉妹 2 (時代小説文庫)』(角川春樹事務所)
●渡辺淳子 (著)『星空病院 キッチン花 (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●K (著)『読むだけで「見えない世界」とつながる本 (サンマーク文庫)』(サンマーク出版)
●みなと (著)『10歳下でも、アナタを抱きたい。 1 (コスミックTLキュンコミックス)』(コスミック出版)
●藤村与一郎 (著)『江戸水滸伝 (仮) (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●倉阪鬼一郎 (著)『裏・町奉行闇仕置 4 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●風野真知雄 (著)『新装版 同心亀無剣之介 わかれの花 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●鳴海 丈 (著)『乱愛剣法 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●白書編集部 (編)『年上の女 (仮) (コスミック告白文庫)』(コスミック出版)
●森 詠 (著)『日中世界大戦 3 (コスミック戦記文庫)』(コスミック出版)
●西川 司 (著)『鷹狩り 単独捜査 (コスミック文庫)』(コスミック出版)
●吉田たかよし (著)『「すぐやる人」になれる本 (仮) (知恵の実文庫)』(コスミック出版)
●菅原 圭 (著)『「お金持ちになる人」「そうでない人」のちょっとした習慣 (仮) (知恵の実文庫)』(コスミック出版)
●日向唯稀 (著)『大家族四男 6 わちゃわちゃ少年探偵団 (コスミック文庫α)』(コスミック出版)
●鷹守諫也 (著)『毒抜き→激マズじゃないと食べられない異世界でお料理担当ですかっ!? (コスミック文庫α)』(コスミック出版)
●編乃 肌 (著),Laruha (画)『金沢加賀百万石モノノケ温泉郷 『オキツネの宿』立て直し奮闘記 (ポルタ文庫)』(新紀元社)
●車田正美 (著)『風魔の小次郎 究極最終版 2 (復刻名作漫画シリーズ)』(小学館)
●くもはばき (著),北沢きょう (画)『未 定 (ショコラ文庫)』(心交社)
●藍生 有 (著),花緒ト綸 (画)『花曇り (仮) (ショコラ文庫)』(心交社)
●いがらしみきお (著)『あなたのアソコをみせてください』(太田出版)
●鳥居 民 (著)『山本五十六の乾坤一擲 (草思社文庫)』(草思社)
●坂石遊作 (著),へいろー (画)『聖なる騎士の暗黒道 2 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●北山結莉 (著),Riv (画)『精霊幻想記 15 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●たすろう (著),か る (画)『魔界帰りの劣等能力者 2 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●サイトウアユム (著),むつみまさと (画)『クロの戦記 2 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●はむばね (著),鉄人桃子 (画)『異世界からJK転生した元妹が、超グイグイくる。 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●ハヤケン (著),Nagu (画)『英雄王、武を極めるため転生す 〜そして、世界最強の見習い騎士♀〜 1 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●西川 康 (著)『妹の膣穴はいいものだ (仮) (富士美コミックス)』(スコラマガジン)
●廣嶋玲子 (作),森野きこり (画),Minoru (キャラクター原案)『妖怪の子預かります 2 (BLADEコミックス)』(マッグガーデン)
●天野こずえ (著)『あまんちゅ! 15 (BLADEコミックス)』(マッグガーデン)
●とおる (著)『女装してめんどくさい事になってるネクラとヤンキーの両片想い 3 (BLADEコミックス pixivシリーズ)』(マッグガーデン)
●エクスペリエンス (作),恵 那 (画)『死 印 (マッグガーデンコミック Beat’sシリーズ)』(マッグガーデン)
●十一屋翠 (作),相模 映 (画),又市マタロー (キャラクター原案)『商人勇者は異世界を牛耳る! 〜栽培スキルでなんでも増やしちゃいます〜 1 (マッグガーデンコミック Beat’sシリーズ)』(マッグガーデン)
●紺 吉 (著)『もののべ古書店怪奇譚 7 (マッグガーデンコミック Beat’sシリーズ)』(マッグガーデン)
●夜 州 (作),nini (画)『転生貴族の異世界冒険録 3 (マッグガーデンコミック Beat’sシリーズ)』(マッグガーデン)
●ぐ う (著)『フミさん、ふみふみお願いします。 1 (マッグガーデンコミック Beat’sシリーズ)』(マッグガーデン)
●唐々煙 (著)『煉獄に笑う 11 (マッグガーデンコミック Beat’sシリーズ)』(マッグガーデン)
●高木瑞穂 (著)『売春島 「最後の桃源郷」渡鹿野島ルポ (彩図社文庫)』(彩図社)
●嵐よういち (著)『おそロシアに行ってきた (彩図社文庫)』(彩図社)
●菊川あすか (著)『偽夫婦の縁結びカフェ (仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●葦永 青 (著)『明日の君がきっと泣くから (仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●吉澤紗矢 (著)『転生令嬢の異世界ほっこり温泉物語 (仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●櫻井千姫 (著)『天国までの49日間 2 (仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●朝比奈希夜 (著)『あやかしお宿の幸せご飯〜もふもふの旦那さまに嫁入りします〜 (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●砂川雨路 (著)『あなたのことが大嫌い〜許嫁はエリート官僚〜 (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●ひらび久美 (著)『ソムニウム〜イジワルな起業家社長と見る、甘い甘い夢 (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●田崎くるみ (著)『大嫌いな私の旦那様は不器用につき、 (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●紅カオル (著)『恋待ち婚〜二度目のキスは祈りをこめて (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●若菜モモ (著)『【極上旦那様シリーズ】契約溺愛ウエディング〜パリで出逢った運命の人〜 (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●佐倉伊織 (著)『禁断婚〜明治に咲く恋の花〜 (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●和泉あや (著)『破滅エンドはおことわりなので、しあわせご飯を探しに出かけてもいいですか? (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●白石まと (著)『黒獣王の花嫁〜異世界トリップの和菓子職人〜 (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●*あいら* (著),青山そらら (著),SELEN (他著)『アンソロジー(タイトル未定) ピンクレーベル (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●SEA (著)『このまま、俺におぼれちゃいなよ。 ピンクレーベル (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●みゅーな** (著)『可愛がりたい溺愛したい。 ピンクレーベル (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●miNato (著)『俺がきみの一番になる。 (野いちご文庫)』(スターツ出版)
●Link (著)『僕と恋を、はじめましょう。 (野いちご文庫)』(スターツ出版)
●永良サチ (著)『逢魔が時、四番目の交差点 (仮) (野いちご文庫)』(スターツ出版)
●蛭塚タウン (著)『スーパーダーリン・ギムナジウム (仮) (Charles Comics)』(三交社)
●天河 藍 (著)『罪と咎 (仮) (Charles Comics)』(三交社)
●もづ九 (著)『堕トシ合イ (仮) (Charles Comics)』(三交社)
●降谷百合矢 (著)『レンズ越しに君と脱いで (仮) (Charles Comics)』(三交社)
●水島 忍 (著),な ま (画)『タイトル未定 (ガブリエラ文庫)』(三交社)
●玉紀 直 (著),氷堂れん (画)『偽装蜜月ハニートラップ (仮) (ガブリエラ文庫)』(三交社)
●ふるやちるこ (著)『地屋くんはじょうちょふあんてい (KiRcomics)』(三交社)
●高月紅葉 (著),高峰 顕 (画)『仁義なき嫁 銀蝶編 (ラルーナ文庫)』(三交社)
●一文字鈴 (著),上條ロロ (画)『異世界で騎士団長に見初められ聖獣乗りになりました (ラルーナ文庫)』(三交社)
●松幸かほ (著),テクノサマタ (画)『こぎつね、わらわら 稲荷神のはらぺこ飯 (SKYHIGH文庫)』(三交社)
●秋久テオ (著)『スキだらけのアンタがわるい (デイジーコミックス)』(三交社)
●鰤尾みちる (著)『愛されただけ愛したい! (デイジーコミックス)』(三交社)
●akabeko他 (著)『ドロドロBL (デイジーコミックス)』(三交社)
●庵乃音人 (著)『奥さん、ごちそうさま (艶情文庫)』(三交社)
●多岐川真 (著)『淫殺のライセンス (艶情文庫)』(三交社)
●池波正太郎 (作),さいとう・たかを (画)『鬼平犯科帳 Season Best 師走の候。 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●篁 千夏 (作),叶 精作 (画)『叶精作セレクション 「はんなり半次郎」 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●藤子不二雄A (著)『プロゴルファー猿 嵐のトーナメント (SPコミックス リイドカフェコミックス)』(リイド社)
●倉科 遼 (作),井上紀良 (画)『夜 王 〜二人の若者ノ章〜 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●アンソロジー (著)『コミック乱セレクション 心地光明 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●関谷あさみ (著)『ラフスケッチ (BAVEL COMICS 91)』(文苑堂)
●INAGO (著)『いいコになりたい? (BAVEL COMICS 93)』(文苑堂)
●Hirno (著)『トロイリズム (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●ぐりえるも (著)『私が全裸になった理由 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●あきのそら (著)『あいぞめ (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●orico (著)『貪る女 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●羽月ユウト (著)『はだ色の放課後 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●ぼっしぃ (著)『水泳部のサキュバス達 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●藤 丸 (著)『ユアソング (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●青井さび (著)『獣とΩ BF Series 2 (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●桜庭ゆりん (著)『ふらちなからだのほどき方 BF Series (仮) (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●姫野こもも (著)『淫魔の秘蜜 (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●霧咲白狐 (著)『エキドナ様のひまつぶし (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●めぬ。 (著)『調教彼女 2 (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●小國由喜 (著)『女だけの新世界 (仮) (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●霧原一輝 (著)『上司の熟れ妻たち (紅文庫)』(ジーウォーク)
●葉月奏太 (著)『彼女がバイクをまたいだら (紅文庫)』(ジーウォーク)
●虎向ひゅうら (著)『僕たちの園へようこそ TENMA COMICS 好色少年 (TENMA COMICS )』(茜新社)
●あいらんどう (著)『メスっこ大好き TENMA COMICS LO (TENMA COMICS )』(茜新社)
●ふみー (著)『とろとろむちゅう TENMA COMICS LO (TENMA COMICS )』(茜新社)
●無道叡智 (著)『双体性おとめ理論 TENMA COMICS LO (TENMA COMICS )』(茜新社)
●薬味紅生姜 (著)『ヘンな処女でもいいですか? AOHA COMICS (TENMA COMICS)』(茜新社)
●桐原 湧 (著)『BORDERLINE AOHA COMICS (TENMA COMICS )』(茜新社)
●西田ヒガシ (著)『ロマンティック EDGE COMIX (TENMA COMICS)』(茜新社)
●カサハラテツロー (画),手塚治虫 (案),ゆうきまさみ (コンセプトワークス)『アトム ザ・ビギニング 11 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●桜谷シュウ (著)『T−DRAGON 10 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●柴田ヨクサル (著)『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい 4 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●小林ユミヲ (著)『にがくてあまい 愛蔵版 1 (ヒーローズコミックス ふらっと)』(小学館クリエイティブ)
●小林ユミヲ (著)『にがくてあまい 愛蔵版 2 (ヒーローズコミックス ふらっと)』(小学館クリエイティブ)
●ハルモト紺 (著)『春までの距離 BABY COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●木村きむ (著)『きらいなやつ♂に告られました。 BABY COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●相鴨つぐみ (著)『劣等感ダーリンと自己愛ハニー BABY COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●ととふみ (著)『執事が眼鏡をはずす夜 BABY COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『BABY vol.38 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『オメガバースプロジェクト シーズン6 4 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●鰻 丸 (著)『愛情交姦 (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●中川カネ子 (著)『Miracle John (drapコミックスDX)』(コアマガジン)
●暮 (著)『よつもじ。 〜今日も、明日も〜 (drapコミックスDX)』(コアマガジン)
●嶋 二 (著)『みだらな猫は甘く啼く (drapコミックスDX)』(コアマガジン)
●しのづかあつと (著)『すきのかたち (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『まんが悪い女 (コアコミックス)』(コアマガジン)
●75 (著)『花よりオオカミ (arca comics)』(Jパブリッシング)
●夕倉アキ (著)『スプーンが曲がったら (arca comics)』(Jパブリッシング)
●蓮井ハナタ (著)『とろけるキスはスーツの下に (G−Lish Comics)』(Jパブリッシング)
●都 (著)『だってあなたが火をつけた (G−Lish Comics)』(Jパブリッシング)
●淀川ゆお (著)『エンサークルメントラブ (G−Lish Comics)』(Jパブリッシング)
●橘かおる (著),未 定 (画)『妖精王と麗しの花嫁 (仮) (カクテルキス文庫)』(Jパブリッシング)
●三糸シド (著)『ドスケベ洗脳フェロモン (MDコミックスNEO 373)』(メディアックス)
●アンソロジー (著)『オトコのコHEAVEN 白濁聖母は男の娘 (MDコミックスNEO 374)』(メディアックス)
●あ〜る・こが (著)『恥虐のうまみ (MDコミックスNEO 375)』(メディアックス)
●木谷 椎 (著)『ゆいちゃん撮影会 (MDコミックスNEO 376)』(メディアックス)
●カヅホ (著)『カガクチョップ 6 (メテオCOMICS)』(フレックスコミックス)
●森岡浩之 (作),米村孝一郎 (画)『星界の紋章 7 (メテオCOMICS)』(フレックスコミックス)
●みなつき (作),二ツ家あす (画)『同居人はひざ、時々、頭のうえ。 6 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●桐谷のば (著)『俺、限定コミュ症なんでっ。 1』(日販アイ・ピー・エス)
●兎原シイタ (著)『モノのケの妖菓子屋さん 1』(日販アイ・ピー・エス)
●澄谷ゼニコ (著)『ドラゴンのおまわりさん 1』(日販アイ・ピー・エス)
●shoco (著)『大阪バトルロイヤル 1』(日販アイ・ピー・エス)
●中野まや花 (著)『文学処女 7』(日販アイ・ピー・エス)
●伊藤正臣 (画),山村竜也 (歴史監修)『恋とマコトと浅葱色 2』(日販アイ・ピー・エス)
●春 壱 (著)『STAR WARS/レイア —王女の試練— 1』(日販アイ・ピー・エス)
●AOKI (著)『反乱者たち 1』(日販アイ・ピー・エス)
●外薗昌也 (作),谷口世磨 (画)『パンプキンナイト 3』(日販アイ・ピー・エス)
●蟻 子他 (著)『ひとりでほっこり くつろぎごはん しあわせの麺物語 (GW COMICS)』(ガイドワークス)
●大林 森 (著)『もっとチ〇ポに勝てない女たち (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●さいだ一明 (著)『びちょ濡れっ娘 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●大嶋 亮 (著)『奈緒さんの秘め事 〜元ヤンギャル人妻、定時制学園に通う〜 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●牧部かたる (著)『人妻恋花火 〜初めての不倫が3Pに至るまで〜 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)