●協同教育研究会 (編)『千葉県・千葉市の音楽科参考書 2021年度版 (千葉県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『沖縄県の音楽科参考書 2021年度版 (沖縄県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●こぐま会 (著)『100てんキッズ ドリル 幼児のかず』(こぐま会)
●荒島英明 (著)『喫煙社員ゼロの時代へ』(PHPエディターズ・グループ)
●外山夏緒 (著)『空想科学絵本 かいじゅうのすみか』(円谷プロダクション)
●青崎有吾 (著)『ノッキンオン・ロックドドア2』(徳間書店)
●プレスアート (編)『S-style 10 vol.658』(プレスアート)
●塚本 亮 (著)『「すぐやる人」の読書術 Active Reading Log』(明日香出版社)
●三谷宏治 (著)『すべての働く人のための新しい経営学』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
●ためこう (著)『ララの結婚 2 (ビーボーイコミックスデラックス)』(リブレ)
●楢崎壮太 (著)『ねこねこケイヤク 2 (ビーボーイコミックスデラックス)』(リブレ)
●小夏うみれ (著)『アンパーフェクト・ティーチャー (ビーボーイコミックスデラックス)』(リブレ)
●灰崎めじろ (著)『鬼が慕うは祟り神 二 (ビーボーイコミックスデラックス)』(リブレ)
●蓮川 愛 (著)『恋愛操作 5 (スーパービーボーイコミックス)』(リブレ)
●桂馬びんぞこ (著)『はにかみを解け 2 (ビボピーコミックス)』(リブレ)
●モリフジ (著)『S×蜜オフィス ~俺達カラダの相性いいかもな~ 2 (ショコラブCOMICS)』(リブレ)
●本崎月子 (著)『もしもあの日に戻れたら 2 (ショコラブCOMICS)』(リブレ)
●黒江S介 (著)『サムライせんせい 七 (クロフネCOMICS)』(リブレ)
●田中 英道 (著)『新しい日本史観の教科書』(ビジネス社)
●渡部 昇一 (著)『渡部昇一 歴史への遺言』(ビジネス社)
●大村 大次郎 (著)『ここがヘンだよ!韓国人』(ビジネス社)
●与世田 兼稔 (著)『疑惑の事故 日米地位協定の死角』(ボーダーインク)
●顧 愷之 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『顧愷之・洛神賦図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●呉 道子 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『呉道子〈呉道玄〉・送子天王図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●周 昉 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『周昉・簪花仕女図 揮扇仕女図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●董 源 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『董源・夏景山口待渡図 瀟湘図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●范 寛 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『范寛・煙嵐秋暁図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●武 宗元 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『武宗元・朝元仙仗図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●趙 幹 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『趙幹・江行初雪図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●趙 佶 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『趙佶〈徽宗〉・写生珍禽図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●徐 渭 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『徐渭・雑花図巻 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●王 希孟 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『王希孟・千里江山図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●唐 寅 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『唐寅・溪山漁隠図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●夏 珪 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『夏珪・渓山清遠図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●劉 松年 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『劉松年・十八学士図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●牧谿 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『牧谿・水墨写生図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●八大山人 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『八大山人・河上花図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●黄 公望 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『黄公望・富春山居図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●沈 周 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『沈周・青園図 盆菊幽賞図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●文 徴明 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『文徴明・桃源問津図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●顧 閎中 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『顧閎中・韓煕載夜宴図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●銭 穀 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『銭穀・梅花水仙図〈『四清図』合卷〉 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●張 激 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『張激・白蓮社図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●董 其昌 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『董其昌・瀟湘白雲図 荆谿招隠図巻 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●周 文矩 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『周文矩・宮中図 重屛会棋図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●何 浩 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『何浩・万壑秋濤図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●仇 英 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『仇英・文姫帰漢図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●李 成 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『李成・寒鴉図 茂林遠岫図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●惲 寿平 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『惲寿平・百花図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●鄭 板橋 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『鄭板橋〈鄭燮〉・荆棘叢蘭図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●張 萱 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『張萱・【カク】国夫人遊春図 搗練図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●張 択端 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『張択端・清明上河図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●戴 進 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『戴進・達磨至慧能六代祖師像 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●李 唐 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『李唐・江山小景図 採薇図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●閻 立本 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『閻立本・歴代帝王図巻 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●趙 孟頫 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『趙孟頫・鵲華秋色図 水村図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●李 公麟 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『李公麟・西岳降霊図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●龔 賢 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『龔賢・千岩万壑図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●王 蒙 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『王蒙・太白山図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●李 鱓 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『李鱓・冷艶幽香図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●張 僧繇 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『張僧繇・五星二十八宿神形図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●馬 遠 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『馬遠・春遊賦詩図 溪山無尽図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●銭 選 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『銭選・花鳥図 山居図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●石濤 (画) , 中信美術館 (著) , 橋本 健太 (訳)『石濤・十六阿羅応真図 (中国美術史・大師原典)』(中信出版日本)
●Prema陽子 (著)『10歳のあなたと10歳だったあなたへ 聖霊からのおくりもの』(三恵社)
●粕田 晴之 (編著) , 高橋 昭彦 (編著) , 村井 邦彦 (編著) , 泉 学 (編著) , 益子 郁子 (編著)『こうすればうまくいく在宅緩和ケアハンドブック 第3版』(中外医学社)
●マーク・カーランスキー (著) , 高山 祥子 (訳)『ミルク進化論 なぜ人は、これほどミルクを愛するのか? 126のレシピを掲載 (フェニックスシリーズ)』(パンローリング)
●藤森 照信 (著) , 中馬 聰 (写真)『藤森照信のクラシック映画館』(青幻舎)
●マレーナ・エルンマン (著) , ベアタ・エルンマン (著) , グレタ・トゥーンベリ (著) , スヴァンテ・トゥーンベリ (著) , 羽根 由 (訳) , 寺尾 まち子 (訳)『グレタたったひとりのストライキ』(海と月社)
●志賀 和子 (画)『越中八尾の風景 kazuko画集』(志賀書房)
●『ブラック・サバス・ベスト ワイド版 (バンド・スコア)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●『ドラゴンクエストあいうえお』(スクウェア・エニックス)
●フェルナンド・ソル (著) ,渡辺 臣 (訳)『フェルナンド・ソル ギター教則本全訳』(現代ギター社)
●笹川 陽平 (ほか著) , 島田 晴雄 (ほか著) , 近藤 昭一 (ほか著) , 西田 実仁 (ほか著) , 伊佐 進一 (ほか著) , 小島 康誉 (ほか著) , 池谷 田鶴子 (ほか著) , 段 躍中 (編)『新中国70年の変化と発展 日本人70名が見た感じた驚いた』()
●福岡 宜子 (著)『転ばぬ先の“足” “ババ先生”が教える足をいたわり人生を謳歌する40のヒント』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
●若奈 さとみ (著)『巨大銀行のカルテ リーマンショック後の欧米金融機関にみる銀行の未来』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
●長田 英知 (著)『いまこそ知りたいシェアリングエコノミー』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
●井口 傑 (著)『診察所で診る足 病態・検査・診断・治療』(日本医事新報社)
●武藤 崇 (編著) , 山本 淳一 (ほか著)『臨床言語心理学の可能性 公認心理師時代における心理学の基礎を再考する』(晃洋書房)
●昌子 正俊 (著)『よくわかる入門Git ファイルの仕組みがわかればコマンドが正しく使える!!』(秀和システム)
●浜口 允子 (著)『現代中国 都市と農村の70年 (放送大学叢書)』(左右社)
●ダンミカ・ガンガーナート・ディサーナーヤカ (著),浮岳 亮仁 (訳)『パニワラル 駐日スリランカ大使が見たニッポン』()
●『会社四季報 未上場会社版 2020年版 (東洋経済別冊)』(東洋経済新報社)
●『会社財務カルテ 2020 (Data Bank SERIES)』(東洋経済新報社)
●小沢 明 (著)『住まいが都市をつくる モダニズム建築のアナザー・ストーリー』(左右社)
●小池 和彰 (編著) ,東北学院大学職業会計人TG会 (協力)『税理士になろう! 2』(創成社)
●横岡 ゆかり (編著)『ピアノ演奏に活かせるスケール習得法 基本からスタート!』()
●清水 正彦 (著)『ご先祖様菌 「食」と「漢方」がつくる元気な「地生え」の腸内細菌!』(山中企画)
●杉山 実 (著)『酔狂』(風詠社)
●田中 保郎 (著) , 高石 知枝 (著) , 中山 建三 (著)『「ひきこもり」は、腸で治す!?』(山中企画)
●『斜めがけバッグとリュック 両手があいて楽チン!』(日本ヴォーグ社)
●『いちばんよくわかるアフガン編みの本 編み方の基礎から応用まで!こものとウエア作品11点掲載』(日本ヴォーグ社)
●『下水道工事積算標準単価 積上積算方式による 小口径管路施設(開削・高耐荷推進・低耐荷推進) 2019年度版』(建設物価調査会)
●小野 月世 (著)『小野月世の水彩画風景レッスン 感動を描く10のプロセス』(日貿出版社)
●経済調査会積算研究会 (編)『工事歩掛要覧 改訂23版 建築・設備編』(経済調査会)
●永盛 雅子 (編集代表)『貸ビル・店舗・商業施設等 (判例ハンドブック)』(青林書院)
●井上 大輔 (編著)『腫瘍学問題集 がん治療認定医・がん薬物療法専門医試験対策 第8版』(テコム出版事業本部)
●腎臓内科・泌尿器科編集委員会 (編集)『腎臓内科・泌尿器科 Vol.10No.3(2019Sept.) 特集腎泌尿器疾患の災害医療』(科学評論社)
●木下 茂 (編集主幹) , 石田 恭子 (編集) , 山本 哲也 (編集)『あたらしい眼科 Vol.36No.9(2019September) 特集水晶体の関連する緑内障』(メディカル葵出版)
●協同教育研究会 (編)『山口県の音楽科参考書 2021年度版 (山口県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『高知県の音楽科参考書 2021年度版 (高知県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『熊本県・熊本市の音楽科参考書 2021年度版 (熊本県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『鹿児島県の音楽科参考書 2021年度版 (鹿児島県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『徳島県の音楽科参考書 2021年度版 (徳島県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『大分県の音楽科参考書 2021年度版 (大分県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『長崎県の音楽科参考書 2021年度版 (長崎県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『香川県の音楽科参考書 2021年度版 (香川県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『佐賀県の音楽科参考書 2021年度版 (佐賀県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山形県の音楽科参考書 2021年度版 (山形県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『北海道・札幌市の家庭科参考書 2021年度版 (北海道の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『青森県の家庭科参考書 2021年度版 (青森県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『宮城県・仙台市の家庭科参考書 2021年度版 (宮城県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福島県の家庭科参考書 2021年度版 (福島県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『茨城県の家庭科参考書 2021年度版 (茨城県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『栃木県の家庭科参考書 2021年度版 (栃木県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『群馬県の家庭科参考書 2021年度版 (群馬県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●『泌尿器外科 Vol.32No.9(2019September) 特集どこまでできる?機能温存・泌尿器がん手術』(医学図書出版)
●協同教育研究会 (編)『千葉県・千葉市の家庭科参考書 2021年度版 (千葉県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市の家庭科参考書 2021年度版 (神奈川県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛知県の音楽科参考書 2021年度版 (愛知県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市の小学校教諭過去問 2021年度版 (神奈川県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『千葉県・千葉市の社会科過去問 2021年度版 (千葉県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『名古屋市の音楽科参考書 2021年度版 (名古屋市の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『栃木県の社会科過去問 2021年度版 (栃木県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市の英語科過去問 2021年度版 (神奈川県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『千葉県・千葉市の音楽科過去問 2021年度版 (千葉県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市の保健体育科過去問 2021年度版 (神奈川県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●渡邊 雄太 (著)『「好き」を力にする NBAプレーヤーになるために僕が続けてきたこと』(KADOKAWA)
●笠原 将弘 (著)『「賛否両論」 おせちの本 完全版』(KADOKAWA)
●深谷 かほる (著)『夜廻り猫(6)特装版 (プレミアムKC)』(講談社)
●藤谷 治 (著)『花や今宵の (講談社文庫)』(講談社)
●『小屋ライフ Vol.004 (ATMムック)』(CLASSIX)
●山田博文 (著),赤池佳江子 (著),赤池佳江子 (イラスト)『会社のなりたちとはたらくルール (くらす、はたらく、経済のはなし)』(大月書店)
●技術評論社編集部 編・著 (著)『あっという間にかんたん年賀状 2020年版』(技術評論社)
●リサ・フェルドマン・バレット (著),高橋 洋 (訳)『感情はこうしてつくられる──脳の隠れた働きと構成主義的情動理論(仮)』(紀伊國屋書店出版部)
●吉田 善章 (著),谷島 賢二 (編)『電磁気学とベクトル解析 (数学と物理の交差点)』(共立出版)
●一味ゆづる (著)『ワケありおっぱいが、上司(絶倫・ヤクザ)のお口に合いまして 1 (メルトコミックス)』(祥伝社)
●ためこう (著)『ジェンダーレス男子に愛されています。 2 (FCswing)』(祥伝社)
●佐原ナギ (著)『10歳下の彼だけど 1 (FEEL コミックス)』(祥伝社)
●ブルーガイド編集部 (編)『わがまま歩き37台北 37;37 海外自由旅行の道具箱 (ブルーガイド・わがまま歩き)』(実業之日本社)
●実業之日本社 (編)『ニッポンのゲレンデ2020 (ブルーガイド・グラフィック)』(実業之日本社)
●内田康夫 (原作),西村 京太郎 (原作),羽柴麟他 (イラスト)『旅情ミステリースペシャル8 名探偵 浅見光彦&警視庁 十津川警部 8 (マンサンコミックス)』(実業之日本社)
●石井公二 (著)『片手袋研究』(実業之日本社)
●風来堂 (編)『攻防から読み解く 「土」と「石垣」の城郭 370;370 (じっぴコンパクト新書)』(実業之日本社)
●埜村友香(YUKA) (著)『純ジャパ「英語脳」インストール術 話せる人だけが知っている』(実業之日本社)
●山本 文 (監修)『学校で教えない 日本史人物ホントの評価 371;371 (じっぴコンパクト新書)』(実業之日本社)
●ブルーガイド編集部 (編)『凸凹地図とおさんぽマップ 百舌鳥・古市古墳群』(実業之日本社)
●金子寛治 (著)『身長差で負けない バスケットボール勝利術 (パーフェクトレッスンブック)』(実業之日本社)
●森信雄 (著)『詰むか詰まないか 読みきり将棋』(実業之日本社)
●そにしけんじ (原作),福田 智弘 (監修)『ねこねこ日本史でよくわかる 謎とき日本史ドリル』(実業之日本社)
●さけハラス (著)『私は今、旅をしています。 (リュエルコミックス)』(実業之日本社)
●七望ユウ (著)『どうも、腐女子です。(2) 2 (リュエルコミックス)』(実業之日本社)
●コテリ (著)『Veil(1)オレンジの体温 1 (リュエルコミックス)』(実業之日本社)
●コテリ (著)『Veil(2)凪いだノワール 2 (リュエルコミックス)』(実業之日本社)
●C・レヴィ=ストロース (著),渡辺 公三 (監修),渡辺 公三 (訳),泉 克典 (訳)『われらみな食人種(カニバル) レヴィ=ストロース随想集』(創元社)
●淡交社編集局 (編)『やきものを知る12のステップ 11 稽古と茶会に役立つ (淡交テキスト)』(淡交社)
●消防設備士問題研究会 (著)『準備バッチリ 消防設備士7類問題集』(電気書院)
●株式会社オズクリエイション (著)『ゼロからはじめる SOLIDWORKS Series1 ソリッドモデリングSTEP1』(電気書院)
●宮木 由貴子 (著),的場 康子 (著),稲垣 円 (著),株式会社 第一生命経済研究所 (編)『人生100年時代の「幸せ戦略」 全国2万人調査からみえる多様なライフデザイン』(東洋経済新報社)
●高橋 透 (著)『デジタル異業種連携戦略 IoT、AIで進化する共創のイノベーション』(中央経済社)
●渥美坂井法律事務所・外国法共同事業海外プロジェクトチーム (編著)『PPA、EPC、ファイナンス等主要契約を網羅海外エネルギープロジェクトの契約実務』(中央経済社)
●近藤 義雄 (著)『最新中国税務&ビジネス』(中央経済社)
●勝田 悟 (著)『環境政策の変遷 環境リスクと環境マネジメント』(中央経済社)
●公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会 (編)『Q&Aでわかる地価公示の見方・活かし方』(中央経済社)
●齋藤 浩史 (著),伊藤 勝幸 (著)『50の英単語で英文決算書を読みこなす』(中央経済社)
●足立 好幸 (著)『実務解説連結納税の清算課税ケーススタディ』(中央経済社)
●中崎 隆 (著)『詳説犯罪収益移転防止法・外為法〈第4版〉』(中央経済社)
●滝澤 ななみ (著)『滝澤ななみの講義LIVE!スカッと!解ける日商簿記2級工業簿記』(中央経済社)
●松村 利裕 (著)『公認会計士試験短答式企業法 (理論科目集中トレーニング)』(中央経済社)
●山本 守之 (著)『法人税の理論と実務〈令和元年度版〉』(中央経済社)
●AKI INOMATA (著)『AKI INOMATA: Significant Otherness 生きものと私が出会うとき』(美術出版社)
●日比 孝之 (著),伊藤 雄二 (著)『可換代数と組合せ論 復刊 (現代数学シリーズ)』(丸善出版)
●独立行政法人 住宅金融支援機構 (編)『フラット35対応 木造住宅工事ハンドブック 改訂3版』(井上書院)
●大蔵財務協会 (編)『法人税 決算と申告の実務 令和元年版』(大蔵財務協会)
●小黒 草太 (著)『CT読影レポート、この画像どう書く?』(羊土社)
●松竹 伸幸 (著)『日韓が和解する日 両国が共に歩める道がある』(かもがわ出版)
●福島 裕敏 (編著),松本 大 (編著),森本 洋輔 (編著)『教育のあり方を問い直す』(東信堂)
●松永澄夫 (著)『幸運の蹄鉄 時代』(東信堂)
●小熊正久 (著)『メルロ=ポンティの表現論』(東信堂)
●『The Anatomy of Type 日本語仮タイトル『定番欧文フォント100 』』(ビー・エヌ・エヌ新社)
●『Final Cut Pro X テクニックブック ―ワンランク上の「映える」映像づくり(仮)』(ビー・エヌ・エヌ新社)
●『考えながら書く人のためのScrivener 入門[macOS 版ver.3.1 対応](仮)』(ビー・エヌ・エヌ新社)
●『VISUAL DOING(仮)』(ビー・エヌ・エヌ新社)
●『ウェルビーイングのプロトタイピング(仮)』(ビー・エヌ・エヌ新社)
●三國清三 (著)『JAPONISÉE 三國清三』(東京美術)
●田辺昌子 (著)『もっと知りたい浮世絵』(東京美術)
●山田 悠史 (編),筒泉 貴彦 (編)『Hospitalist Vol.7 No.3 抗血小板薬,抗凝固薬のすべて』(メディカル・サイエンス・インターナショナル)
●荒木 力 (訳)『MRIの基本パワーテキスト 基礎理論から最新撮像法まで』(メディカル・サイエンス・インターナショナル)
●井上 栄 (訳)『コレラ、クロロホルム、医の科学 近代疫学の創始者ジョン・スノウ』(メディカル・サイエンス・インターナショナル)
●昆野 伸幸 (著)『近代日本の国体論 〈皇国史観〉再考;コウコクシカンサイコウ』(ぺりかん社)
●ハワード・ユー (著)『(仮)LEAP』(プレジデント社)
●大前研一 (著)『日本の論点 2020-21』(プレジデント社)
●一倉定 (著)『一倉定の経営心得』(プレジデント社)
●酒井光雄 (著)『(仮)結果を出す人のマーケティング』(プレジデント社)
●池上彰 (著),増田ユリア (著)『(仮)世界何でも見てみよう』(プレジデント社)
●設楽悠介 (著)『(仮)畳み人 広げすぎた風呂敷をたたむ技術』(プレジデント社)
●巣籠悠輔 (著)『詳解ディープラーニング 第2版 TensorFlow/Keras・PyTorchによる時系列データ処理』(マイナビ出版)
●桔梗楓 (著),lack (イラスト)『現世閻魔捕物帖 その地獄行き、全力阻止します! (マイナビ出版ファン文庫)』(マイナビ出版)
●天理大学附属天理図書館 (編),石川 透 (解説),恋田 知子 (解説)『奈良絵本集 6 (新天理図書館善本叢書 第4期)』(八木書店)
●松本春野 (著)『ノノちゃんとママのおはなし (後サブ)ふたりの成長ものがたり』(清流出版)
●ルイ・クペールス (著),國森由美子 (訳)『オランダの文豪が見た大正の日本』(作品社)
●Evan Gilman (著),Doug Barth (著),鈴木研吾 (訳),株式会社クイープ (訳)『ゼロトラストネットワーク 境界防御の限界を超えるためのセキュアなシステム設計』(オライリー・ジャパン)
●坂村 健 (編)『TRONWARE VOL.179 TRON & IoT技術情報マガジン』(パーソナルメディア)
●医療情報科学研究所 (編)『病気がみえる vol.8 腎・泌尿器』(メディック メディア)
●磯部 征尊 (著)『必須化!小学校のプログラミング学習 成功する全体計画&授業づくり』(学芸みらい社)
●隈井 著『うさぎのふらふら(電撃コミックスNEXT) 2巻セット』(KADOKAWA)
●渡邊ダイスケ 原作『園田の歌(コミック) 2巻セット』(少年画報社)
●ハナツカシオリ 著『ストーカーズ(電撃コミックスNEXT) 2巻セット』(KADOKAWA)
●上遠野浩平 原作『ブギーポップは笑わないVSイマジネーター(DCN) 2巻セット』(KADOKAWA)
●原つもい 著『淫らな邪教に巣喰うモノ(電撃コミックスNEXT) 2巻セット』(KADOKAWA)
●朝香のりこ『吸血鬼と薔薇少女(りぼんマスコットコミックス) 2巻セット』(集英社)
●たーし『アーサーGARAGE 新装版(コミック) 2巻セット』(少年画報社)
●久住昌之 原作『野武士のグルメ 新装版(バーズコミックスSP) 2巻セット』(幻冬舎コミックス)
●雨ノ日玖作 原作『小説投稿サイトを利用〜クラスの美少女が読者だった 1巻セット』(幻冬舎コミックス)
●漆児皐 漫画『戦国BASARA−猿飛佐助影忍伝−(BGC) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●ひのもとめぐる 著『高梨くんの半分はサドでできています(オークラC) 2巻セット』(オークラ出版)
●安孫子 ミチ (著),武田 淑子 (イラスト)『かたつむりのむむくん』(銀の鈴社)
●因幡 純雄 (著)『水島あやめの生涯 日本初の女流脚本家・少女小説作家』(銀の鈴社)
●はしだて えつこ (著),はしだて えつこ (イラスト)『金ちゃんは 笑いのかみさま』(銀の鈴社)
●週刊東洋経済編集部 (著)『AI時代に食える仕事食えない仕事 POD版』(東洋経済新報社)
●週刊東洋経済編集部 (著)『ドンキの正体 POD版』(東洋経済新報社)
●週刊東洋経済編集部 (著)『世界のエリートはなぜ哲学を学ぶのか? POD版』(東洋経済新報社)
●『101 メモSサイズ5冊セット』(日本生産性本部)
●『105 メモPSサイズ5冊セット』(日本生産性本部)
●『114 メモWサイズ5冊セット』(日本生産性本部)
●『115 メモMサイズ5冊セット』(日本生産性本部)
●『121 メモフリー手帳用』(日本生産性本部)
●協同教育研究会 (編)『21 福岡県・北九州市の音楽科参考書 (教員採用試験「参考書」シリーズ 9)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『21 神戸市の音楽科参考書 (教員採用試験「参考書」シリーズ 9)』(協同出版)
●『5分間 日常基本英単語・熟語1000』(南雲堂)
●『ロジャ-・ディ-ンカレンダ- 2015 ([カレンダ-])』(日興企画)
●『プログレッシブ・ロックカレンダ- 2015 ([カレンダ-])』(日興企画)
●『事業再生と債権管理166号(2019年10月05日号)』(きんざい)
●『〈甲種・乙種〉防火管理者講習テキスト 第5版』(近代消防社)
●佐々木くみ (著),エマニュエル・アルノー (著)『少女だった私に起きた、電車のなかでのすべてについて(仮)』(イースト・プレス)
●スズキスズヒロ (著)『空飛ぶくじら(仮) スズキスズヒロ作品集 (CUE COMICS)』(イースト・プレス)
●長谷川高 (著)『不動産2.0(仮)』(イースト・プレス)
●フジナミコナ (著)『アイラブ台湾屋台めし~台南編~(仮) (コミックエッセイの森)』(イースト・プレス)
●福本千夏 (著)『障害マストゴーオン!』(イースト・プレス)
●えだなか (著)『無口な想いは恋となる(仮) (Splushコミックス)』(イースト・プレス)
●田村秀 (著)『データ・リテラシーの鍛え方(仮) “思い込み”で社会は歪む(仮) (イースト新書)』(イースト・プレス)
●夕刊フジ (編)『性の体験手記7(仮) (文庫ぎんが堂)』(イースト・プレス)
●丸木文華 (著),幸村佳苗 (絵)『queen(仮) (ソーニャ文庫)』(イースト・プレス)
●秋野真珠 (著),氷堂れん (絵)『俺様騎士の不埒な求婚(仮) (ソーニャ文庫)』(イースト・プレス)
●『警察官のためのわかりやすい刑事訴訟法 第2版』(立花書房)
●『改正相続法と家庭裁判所の実務』(日本加除出版)
●『月刊HACCP 2019.10』(鶏卵肉情報センター)
●『ビーコン オーソリティ 実践自治 2019年 Vol.79(秋号)』(イマジン出版)
●『海洋プラごみ問題解決への道~日本型モデルの提案 増補版』(重化学工業通信社)
●『日本語文法演習 ことがらの関係を表す表現-複文- 改訂版』(スリーエーネットワーク)
●縄田義直 (著)『ATC入門 IFR編』(鳳文書林出版販売)
●ミリアム・カーン (著)『美しすぎることへの不安』(ワコウ・ワークス・オブ・アート)
●ジョシュア・M・バーンステイン (著),小嶋 徹也 (翻訳)『コンプリート・ビア・コース──真のビア・ギークになるための12講』(楽工社)
●『それでも税務署が怖ければ賢い戦い方を学びなさい 調査官も知らない税務調査の急所』(金融ブックス)
●『クリーパー No.83』(クリーパー社)
●諸岡道比古 (編)『シェリング著作集 第6a巻 啓示の哲学 上 新装版』(文屋秋栄)
●ヤスミン・ボーランド (著)『ムーンオロジーダイアリー 2020』(JMA・アソシエイツ)
●ライトワークス (著)『エンジェルダイアリー(ピンク) 2020』(JMA・アソシエイツ)
●ライトワークス (著)『エンジェルダイアリー(ミカエルネイビー) 2020』(JMA・アソシエイツ)
●ライトワークス (著)『エンジェルダイアリー(エターナルエンジェル) 2020』(JMA・アソシエイツ)
●ライトワークス (著)『オラクルカードダイアリー(ピンク) 2020』(JMA・アソシエイツ)
●ライトワークス (著)『オラクルカードダイアリー(パープル) 2020』(JMA・アソシエイツ)
●ライトワークス (著)『オラクルデイリープランナー 2020』(JMA・アソシエイツ)
●『産業財産権四法対照 第24版』(PATECH企画)
●『産業財産権四法対照整理ノート[縮小版] 第6版』(PATECH企画)
●『ARCレポート コロンビア 2019/20年版』(ARC国別情勢研究会)
●『ARCレポート ポーランド 2019/20年版』(ARC国別情勢研究会)
●『透水性コンクリート(POC)の基礎と実践-環境共生と豪雨対策を目指して-』(コンクリート新聞社)
●『LADY RIN 2019.9』(レディリン)
●鷲尾栄一郎 (著)『水辺-父の筆の軌跡ー』(丸善仙台出版サービスセンター)
●『聖和学園高等学校(A日程)過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『聖和学園高等学校(B日程)過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『東北学院高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『明成高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『仙台城南高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『聖ドミニコ学院高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『東北学院榴ケ岡高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『古川学園高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『仙台育英学園高等学校(A日程)過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『仙台育英学園高等学校(B日程)過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『聖ウルスラ学院英智高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『宮城学院高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『東北生活文化大学高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『東北高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『常盤木学園高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『仙台白百合学園高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『尚絅学院高等学校(A日程)過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『尚絅学院高等学校(B日程)過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『日本大学山形高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『山本学園高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『山形城北高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『高水高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『野田学園高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『宇部フロンティア大学付属香川(普通科(特進・進学))高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『宇部フロンティア大学付属香川高等学校(生活デザイン科・食物調理科・保育科)過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『宇部鴻城高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『梅光学院高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『福岡海星女子学院高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『海星高等学校(奨学生試験)過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『海星高等学校(一般試験)過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『活水高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『長崎日本大学高等学校(特別入試)過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『長崎日本大学高等学校(一次入試)過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『鎮西学院高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『鎮西高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『九州学院高等学校(奨学生・専願生)過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『九州学院高等学校(一般生)過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『熊本信愛女学院高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『熊本学園大学付属高等学校(奨学生入試・専願生入試)過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『熊本学園大学付属高等学校(一般生入試)過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『熊本中央高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『尚絅高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『文徳高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『大分東明高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『大分高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『鹿児島高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『鹿児島実業高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『両国高等学校附属中学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『梅光学院中学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『鹿児島玉龍中学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『鹿児島修学館中学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●『北海道公立高校過去8年分入試問題集(標準問題)国語 2020年春受験用』(教英出版)
●『北海道公立高校過去8年分入試問題集(標準問題)社会 2020年春受験用』(教英出版)
●『北海道公立高校過去8年分入試問題集(標準問題)数学 2020年春受験用』(教英出版)
●『北海道公立高校過去8年分入試問題集(標準問題)理科 2020年春受験用』(教英出版)
●『北海道公立高校過去8年分入試問題集(標準問題)英語 2020年春受験用』(教英出版)
●『北海道公立高校過去8年分入試問題集(学校裁量問題)国語 2020年春受験用』(教英出版)
●『北海道公立高校過去8年分入試問題集(学校裁量問題)数学 2020年春受験用』(教英出版)
●『北海道公立高校過去8年分入試問題集(学校裁量問題)英語 2020年春受験用』(教英出版)
●『宮城県公立高校過去8年分入試問題集国語 2020年春受験用』(教英出版)
●『宮城県公立高校過去8年分入試問題集社会 2020年春受験用』(教英出版)
●『宮城県公立高校過去8年分入試問題集数学 2020年春受験用』(教英出版)
●『宮城県公立高校過去8年分入試問題集理科 2020年春受験用』(教英出版)
●『宮城県公立高校過去8年分入試問題集英語 2020年春受験用』(教英出版)
●『山形県公立高校過去8年分入試問題集国語 2020年春受験用』(教英出版)
●『山形県公立高校過去8年分入試問題集社会 2020年春受験用』(教英出版)
●『山形県公立高校過去8年分入試問題集数学 2020年春受験用』(教英出版)
●『山形県公立高校過去8年分入試問題集理科 2020年春受験用』(教英出版)
●『山形県公立高校過去8年分入試問題集英語 2020年春受験用』(教英出版)
●『山口県公立高校過去8年分入試問題集国語 2020年春受験用』(教英出版)
●『山口県公立高校過去8年分入試問題集社会 2020年春受験用』(教英出版)
●『山口県公立高校過去8年分入試問題集数学 2020年春受験用』(教英出版)
●『山口県公立高校過去8年分入試問題集理科 2020年春受験用』(教英出版)
●『山口県公立高校過去8年分入試問題集英語 2020年春受験用』(教英出版)
●『熊本マリスト学園高等学校過去入学試験問題集2020年春受験用』(教英出版)
●陶 徳民/中谷 伸生 (著)『山本竟山の書と学問 湖南・雨山・鉄斎・南岳との文人交流ネットワーク』(関西大学東西学術研究所)
●さかき なおもと (著)『隠し部屋 5 (アクションコミックス)』(双葉社)
●立野 正裕 (著)『紀行 欧州辺境の旅人(仮)』(彩流社)
●ジャン・ジオノ (著),山本 省 (訳)『ボミューニュの男(仮)』(彩流社)
●中村稔 (著)『私の日韓歴史認識 増補新版(仮)』(青土社)
●A・グッゲンビュール=クレイグ (著)『悪における善の側面(仮)』(青土社)
●小野寺 勇史郎 (著)『売掛金完全回収 実務と与信ルール<得意先の日常管理からいざというときの対処法まで>』(ロギカ書房)
●メネナ・コティン (著),ロサナ・ファリア (イラスト),宇野 和美 (訳)『くろは おうさま』(サウザンブックス社)
●栖来ひかり (著)『時をかける台湾Y字路 記憶のワンダーランドへようこそ』(ヘウレーカ)
●西岸 良平 (著)『三丁目の夕日(決定版)/きょうだい (My First Big)』(小学館)
●乃木坂 太郎 (著)『医龍/おやすみ Team Medical Dragon (My First Big)』(小学館)
●青山 剛昌 (著)『名探偵コナンコレクション/毛利小五郎&妃英理 (My First Big)』(小学館)