●『卓上 生見愛瑠(めるる) (2024年版カレンダー)』(ハゴロモ)
●『北海道チーズ蒸しケーキFAN BOOK (TJMOOK)』(宝島社)
●山川 正浩 (編)『グリーン情報 Vol.506 2023年11月号』(グリーン情報)
●田中 公明 (著)『「理趣広経」「真言分」還梵テキスト』(渡辺出版)
●ときたほのじ (著)『ねこはねこらしくあれ 2 2 (あすかコミックスCL-DX)』(KADOKAWA)
●とりよし (著)『駄犬に注意! 第7巻 7 (あすかコミックスCL-DX)』(KADOKAWA)
●あべ 美幸 (著)『八犬伝 ‐東方八犬異聞‐ 第23巻 23 (あすかコミックスCL-DX)』(KADOKAWA)
●天野 かづき (著),蓮川 愛 (イラスト)『魔王になるのを回避した結果なぜか勇者に愛されています (角川ルビー文庫)』(KADOKAWA)
●Okisvlog (著)『Okislife ありのままの「ちょうど良い」暮らし』(KADOKAWA)
●未散 ソノオ (著)『推しと出会って元気になったから恩返し、します! (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●綾月 もか (著),琴子 (原作)『二度目の異世界、少年だった彼は年上騎士になり溺愛してくる 4 4 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●衣田 ぬぬ (著)『好きにさせてみせるから! 3rd step 3 (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●アンテナハウス株式会社(著者)『【オンデマンドブック】PDF CookBook 第4巻 【改訂版】』(アンテナハウスCAS電子出版)
●アンテナハウス株式会社(著者)『【オンデマンドブック】PDF CookBook 【改訂版】』(アンテナハウスCAS電子出版)
●アンテナハウス株式会社(著者)『【オンデマンドブック】PDF CookBook 第2巻 【改訂版】』(アンテナハウスCAS電子出版)
●アンテナハウス株式会社(著者)『【オンデマンドブック】PDF CookBook 第3巻 【改訂版】』(アンテナハウスCAS電子出版)
●アンテナハウス株式会社(著者)『【オンデマンドブック】瞬簡PDF 編集 9 ユーザーズマニュアル 【改訂版】』(アンテナハウスCAS電子出版)
●アンテナハウス株式会社(著者)『【オンデマンドブック】瞬簡PDF 作成 9 ユーザーズマニュアル 【改訂版】』(アンテナハウスCAS電子出版)
●アンテナハウス株式会社(著者)『【オンデマンドブック】Antenna House XSL Formatter 拡張仕様使いこなしガイド』(アンテナハウスCAS電子出版)
●アンテナハウス株式会社(著者)『【オンデマンドブック】Office Open XML Formats 入門 第2 版』(アンテナハウスCAS電子出版)
●アンテナハウス株式会社(著者)『【オンデマンドブック】瞬簡PDF 書けまっせ 9 ユーザーズマニュアル』(アンテナハウスCAS電子出版)
●衣田 ぬぬ (著)『好きにさせてみせるから! 3rd step ドラマCD付き特装版 (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●舞木 サチ (著)『抱きしめて、見つめて、キスして (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●松井 咲子 (著)『松井咲子3rd写真集 妄想椿』(KADOKAWA)
●モゲラッタ (著),HoneyWorks (原作)『私、アイドル宣言 5 5 (B's-LOG COMICS)』(KADOKAWA)
●大瀬戸 陸 (著)『ねずみの初恋(1) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●講談社 (編)『Aneひめ vol.16』(講談社)
●講談社 (編)『2024プリキュア ビーズアクセサリーセット』(講談社)
●講談社 (編)『プリキュアオールスターズ プリキュア いっぱい ミニずかん 2024』(講談社)
●東映アニメーション (著),講談社 (編)『プリキュアオールスターズ 2024プリキュア キラキラシールブック』(講談社)
●東映アニメーション (著),講談社 (編)『2024プリキュア へんしんシールえほん』(講談社)
●小林哲夫 (著)『京大合格高校盛衰史 天才たちは「西」を目指した (光文社新書)』(光文社)
●旦木瑞穂 (著)『毒母は連鎖する 子どもを所有物化する母親たち (光文社新書)』(光文社)
●野嶋剛 (著)『台湾の本音 〝隣国〟を基礎から理解する (光文社新書)』(光文社)
●深作秀春 (著)『白内障の罠 一生「よく見る」ための予防と治療 (光文社新書)』(光文社)
●三浦展 (著)『ボロい東京 (光文社新書)』(光文社)
●青山由紀 (監修)『わかる 読める!! 難読漢字大図鑑』(国土社)
●横関 大 (著)『ミス・パーフェクトが行く! (幻冬舎文庫)』(幻冬舎)
●QC検定過去問題解説委員会 (著),仁科 健 (監修)『過去問題で学ぶQC検定2級 2024年版』(日本規格協会)
●QC検定過去問題解説委員会 (著),仁科 健 (監修)『過去問題で学ぶQC検定3級 2024年版』(日本規格協会)
●山田 昌弘 (編著)『「今どきの若者」のリアル (PHP新書)』(PHP研究所)
●犬塚壮志 (著)『マンガ 頭のいい子が使う 伝わる!説明力』(扶桑社)
●『ピアノソロ ピアノで楽しむ スプラトゥーン』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●福村真紀子 (著)『結婚移住女性のエスノグラフィー 地域日本語教育の新しい在り方 (早稲田大学エウプラクシス叢書)』(早稲田大学出版部)
●リチャード・カールソン (著)『新版 小さいことにくよくよするな!』(サンマーク出版)
●小林正観 (著)『お金と仕事の宇宙構造』(サンマーク出版)
●脇坂 義和 (著)『マーク式基礎問題集 地理総合、地理探究』(河合出版)
●佐々木 祥恵 (著)『ボス猫メトと メイショウドトウ』(辰巳出版)
●福野 礼一郎 (著)『福野礼一郎のクルマ論評 よくもわるくも、新型車 8』(三栄)
●『Tarzan特別編集 疲れ対策の新常識』(マガジンハウス)
●東京リーガルマインドLEC総合研究所 公務員試験部 (編著),坪倉 直人 (監修)『2024年版 公務員試験 時事のトリセツ 1 人文科学・社会科学』(東京リーガルマインド)
●東京リーガルマインドLEC総合研究所 公務員試験部 (編著),坪倉 直人 (監修)『2024年版 公務員試験 時事のトリセツ 2 自然科学・情報』(東京リーガルマインド)
●渡部 洋一 (編),金森 勇雄 (編)『診療放射線学辞典 第2版』(医療科学社)
●みやこし さとし (著)『続・動物園のなにげない一日』(創風社出版)
●『カープ激闘録2023』(ザメディアジョン)
●仲間知穂 (編著),こどもセンターゆいまわる (編著)『「届けたい教育」をみんなに』(クリエイツかもがわ)
●大島かもめ (著)『オフステージラブサイド (drap COMICS DX)』(コアマガジン)
●『令和6年4月1日締切分 フリーランス&個人事業主向け はじめての消費税申告 (メディアックスMOOK)』(メディアックス)
●美波晶子 (著),美波晶子 (イラスト)『こうのとりのゆりかご (みらいの心をつくる絵本)』(Clover出版)
●『北の文学第87号』(岩手日報社)
●ele-king編集部 (編)『ele-king vol.32』(株式会社Pヴァイン)
●徳永 友一 (著),魔夜 峰央 (企画・原案)『小説 翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~ (宝島社文庫)』(宝島社)
●『かまくら春秋 鎌倉・湘南 No.643』(かまくら春秋社)
●『マンション学 第75号 (日本マンション学会誌)』(民事法研究会)
●北野 宥範 (編)『十一面法/十一面息災護摩法〈私記〉』(青山社)
●『日中経協ジャーナル 2023年11月号 No.358』(日中経済協会)
●『PAVONE The spirit of Elegance Vol.68 2023 AUTUMN/WINTER』(K・Pクリエイションズ)
●Fred Hebert (著)『実践プロパティベーステスト PropErとErlang/Elixirではじめよう』(ラムダノート)
●『民藝 2023年11月号 第851号 民藝をめぐってー他分野における創造』(日本民芸協会)
●崎門学研究会/大アジア研究会 (編)『維新と興亜 第21号』(望楠書房)
●『nice things. issue.74』(情景編集舎)
●日本語検定協会/J.TEST事務局 (著)『J.TEST実用日本語検定 問題集 A-Cレベル 2022年』(日本語研究社)
●日本語検定協会/J.TEST事務局 (著)『J.TEST実用日本語検定 問題集 D-Eレベル 2022年』(日本語研究社)
●日本語検定協会/J.TEST事務局 (著)『J.TEST実用日本語検定 問題集 F-Gレベル 2022年』(日本語研究社)
●マックス・ウェーバー (著),野口雅弘 (訳)『支配について 1 官僚制・家産制・封建制 (岩波文庫)』(岩波書店)
●J.L.ボルヘス (著),内田兆史 (訳),鼓 直 (訳)『シェイクスピアの記憶 (岩波文庫)』(岩波書店)
●網野善彦 (著)『中世荘園の様相 (岩波文庫)』(岩波書店)
●ヘルダー (著),嶋田洋一郎 (訳)『人類歴史哲学考 2 (岩波文庫)』(岩波書店)
●笠原十九司 (著)『日本軍の治安戦——日中戦争の実相 (岩波現代文庫)』(岩波書店)
●まえだくん (著)『ぷにるはかわいいスライム 5 通常版 (てんとう虫コミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●こしたてつひろ (著)『炎の闘球女 ドッジ弾子 3 通常版 (てんとう虫コミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●Plott (作),井上桃太 (画)『カレコレ 4 通常版 (てんとう虫コミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●後藤英貴 (著)『Splatoonイカすキッズ4コマフェス 新ステージでナワバリバトル編 (てんとう虫コミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●きさいちさとし (著)『ブラックチャンネル 9 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●クリストファー・アイゼンフィールド (著)『ダダサバイバー 1 (てんとう虫コミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●土田しんのすけ (著)『デイヴ・ザ・ダイバー 1 (てんとう虫コミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●宮下裕樹 (著),夏原 武 (案)『任侠転生—異世界のヤクザ姫— 13 (サンデーGXコミックス)』(小学館)
●青山剛昌 (作)『劇場版アニメコミック名探偵コナン 黒鉄の魚影 下 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●大井昌和 (著)『ヒーローガール×ヒーラーボーイ〜TOUCH or DEATH〜 14 (夜サンデーSSC)』(小学館)
●大井昌和 (作),いのまる (画)『異世界不倫2〜導かれし人妻たちと不器用転生勇者〜 6 (夜サンデーSSC)』(小学館)
●池田邦彦 (著),津久田重吾 (監修協力)『国境のエミーリャ 10 (ゲッサン少年サンデーコミックス)』(小学館)
●大須賀めぐみ (著)『マチネとソワレ 14 (ゲッサン少年サンデーコミックス)』(小学館)
●満田拓也 (著)『MAJOR 2nd(メジャーセカンド) 27 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●畑健二郎 (著)『トニカクカワイイ 26 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●波切 敦 (著)『レッドブルー 8 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●詩石灯 (作),新井隆広 (画),市原理司 (監)『テノゲカ 3 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●堂本裕貴 (著)『愛してるゲームを終わらせたい 5 (サンデーうぇぶりSSC)』(小学館)
●武蔵野創 (著)『灼熱カバディ 26 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●田口翔太郎 (著)『不死身のパイセン 業 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●田口翔太郎 (著)『裏バイト:逃亡禁止 11 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●一路 一 (作),鶴吉繪理 (画)『常人仮面 3 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●赤城大空 (作),小野洋一郎 (画),タジマ粒子 (キャラクター原案)『最強女師匠たちが育成方針を巡って修羅場 6 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●篠房六郎 (著)『姫様はおあずけです 2 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●橘オレコ (著)『ホタルの嫁入り 3 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●田口清隆 (シナリオ),響 眞 (画)『神蛇 2 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●烏丸 英 (作),どんぐりす (画)『ニチアサ好きのオタクが悪役生徒に転生した結果、破滅フラグが崩壊して 1 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●野原多央 (著)『なんくるなんない! 1 (ビッグコミックス)』(小学館)
●濱田浩輔 (著)『レ・セルバン 3 (ビッグコミックス)』(小学館)
●矢田恵梨子 (著)『アカネノネ 6 (ビッグコミックス)』(小学館)
●高橋しん (著)『駅伝男子プロジェクト 3 (ビッグコミックス)』(小学館)
●真鍋昌平 (著)『九条の大罪 10 (ビッグコミックス)』(小学館)
●岬ミミコ (著)『占い師星子 2 (ビッグコミックス)』(小学館)
●ジョージ朝倉 (著)『ダンス・ダンス・ダンスール 27 (ビッグコミックス)』(小学館)
●折田洋次郎 (著)『落花生 (ビッグコミックス)』(小学館)
●薄場 圭 (著)『スーパースターを唄って。 2 (ビッグコミックス)』(小学館)
●小林有吾 (著)『アオアシ 34 (ビッグコミックス)』(小学館)
●阿部 潤 (著)『忘却のサチコ 21 (ビッグコミックス)』(小学館)
●吉沢潤一 (著)『アタックシンドローム類 4 (ビッグコミックス)』(小学館)
●久部緑郎 (作),河合 単 (画)『らーめん再遊記 9 (ビッグコミックス)』(小学館)
●たかたけし (著)『住みにごり 5 (ビッグコミックス)』(小学館)
●リチャード・ウー (作),中村真理子 (画)『卑弥呼 —真説・邪馬台国伝— 15 (ビッグコミックス)』(小学館)
●福満しげゆき (著)『妻観察日記 4 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●浦沢直樹 (著)『あさドラ! 8 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●高尾じんぐ (著)『くーねるまるた ぬーぼ 13 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●高橋留美子 (著)『高橋留美子傑作集 金の力 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●真鍋昌平 (作),嶋田ひろあき (画),藤澤勇希 (ネーム)『闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説 19 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●すぎむらしんいち (著)『SSSS すぎむらしんいち短編集 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●速戸ゆう (著)『アジール Asyl 2 (ビッグコミックス)』(小学館)
●赤石路代 (著)『神無月紫子の優雅な暇潰し 9 (フラワーCアルファ)』(小学館)
●後藤みさき (著)『東京アパレルガール 2 (フラワーコミックス)』(小学館)
●藤沢志月 (著)『柚木さんちの四兄弟。 16 (フラワーコミックス)』(小学館)
●文倉 咲 (著)『遼河社長はイケない。 8 (フラワーCアルファ)』(小学館)
●杉しっぽ (著)『クズとケモ耳 11 (フラワーCアルファ)』(小学館)
●池山田剛 (著)『小鳥遊家の妹は花嫁になりたいっ!! 1 (フラワーコミックス)』(小学館)
●まいた菜穂 (著)『シャイニング! 1 (ちゃおコミックス)』(小学館)
●中嶋ゆか (著)『天使と悪魔とわたし。 5 (ちゃおコミックス)』(小学館)
●小森チヒロ (著)『神さまと偽装カップルはじめました 4 (ちゃおコミックス)』(小学館)
●八神千歳 (著)『溺愛ロワイヤル 9 (ちゃおコミックス)』(小学館)
●中原 杏 (著)『この恋が、罪だとしても 3 (ちゃおコミックス)』(小学館)
●七尾美緒 (著)『深愛なるFへ 5 (フラワーコミックス)』(小学館)
●藤間 麗 (著)『王の獣 14 (フラワーコミックス)』(小学館)
●一井かずみ (著)『絶食彼氏攻略せよ 3 (フラワーCアルファ)』(小学館)
●北川みゆき (著)『どうしようもない僕とキスしよう 9 (フラワーCアルファ)』(小学館)
●北川みゆき (著)『今宵もお待ちしております 4 (フラワーCアルファ)』(小学館)
●横山真由美 (著)『転生ギャル勇者と囚われの姫〜モラハラ義実家を攻略せよ〜 3 (フラワーCアルファ)』(小学館)
●甘宮ちか (著)『藍は美し恋せよ乙女 2 (フラワーコミックス)』(小学館)
●島袋ユミ (著)『夜伽の双子—贄姫は二人の王子に愛される— 3 (フラワーCアルファ スペシャル)』(小学館)
●こしたてつひろ (著)『炎の闘球女 ドッジ弾子 3 アクリルスタンドつき特装版』(小学館)
●Plott (作),井上桃太 (画)『カレコレ 4 ライトノベル付き特装版』(小学館)
●まえだくん (著)『ぷにるはかわいいスライム 5 アクリルぷにるランド第3弾付き特装版』(小学館)
●小中大豆 (著),カワイチハル (画)『当て馬執事は悪役令息に忠愛を捧ぐ (幻冬舎ルチル文庫)』(幻冬舎)
●露久ふみ (著)『こまどりは、夜の帳 上 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●露久ふみ (著)『こまどりは、夜の帳 下 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●えむえむお (著)『つきあいたいカレシ (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●左京亜也 (著)『高嶺の花は、乱されたい 3 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●akabeko (著)『夏くゆる好色男の宿 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●瀬戸うみこ (著)『ワラビー☆ワナビー (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●斉川 冬 (著)『ガーメント! (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●まゆハル (著)『ちりぢりゆくの 1 (ディアプラス・コミックス・デラックス)』(新書館)
●まゆハル (著)『ちりぢりゆくの 2 (ディアプラス・コミックス・デラックス)』(新書館)
●蜜姫モカ (著)『おとなバブちゃんの育てなおし性書 (サンワコミックス)』(三和出版)
●愛内なの (著),飴樹まお (イラスト)『最推し爆乳エロチューバーの秘密 (ぷちぱら文庫Creative)』(パラダイム)
●田中珠 (著),基井あゆむ (イラスト),コンフィチュールソフト (監修)『あざとカワイイ綾瀬ちゃん! (ぷちぱら文庫)』(パラダイム)
●藤宮ひいろ (著),どどめ色マヨネーズ (イラスト),自宅すたじお (監修)『リアルエロゲシチュエーション!DT (ぷちぱら文庫)』(パラダイム)
●藤咲もえ (著)『トンでもない俺のα 4 (Charles Comics)』(三交社)
●あさみ青子 (著)『溺愛なんてされたくない (Charles Comics)』(三交社)
●青日 晴 (著)『前世で死ぬほど嫌いだった王子は、私が愛さないと死ぬらしいです? 上 (KiRcomics)』(三交社)
●青日 晴 (著)『前世で死ぬほど嫌いだった王子は、私が愛さないと死ぬらしいです? 下 (KiRcomics)』(三交社)
●鹿能リコ (著),北沢きょう (画)『異世界召喚されたら、勇者じゃなくてオメガになりました (ラルーナ文庫)』(三交社)
●鬼束 直 (著)『オーバーキル TENMA COMICS LO (TENMA COMICS)』(茜新社)
●因幡 (著)『欲求不満な犬は愛執する (マーブルコミックス)』(東京漫画社)
●アンソロジー (著)『Cab vol.89 (Cab)』(東京漫画社)
●伊藤正臣 (著)『ふたりでおかしな休日を 5 (ヒーローズコミックス ふらっと)』(小学館クリエイティブ)
●朱白あおい (作),半月板損傷 (画)『神無き世界のカミサマ活動 8 (ヒーローズコミックス わいるど)』(小学館クリエイティブ)
●石ノ森章太郎 (作),横島 一 (画),井上敏樹 (脚本)『仮面ライダークウガ 23 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●円谷プロダクション (作),久 正人 (画)『ミラーマン2D 4 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●長谷川未来 (著)『生きとし生ける 1 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●人間六度 (作),アナグマケイゴ (画)『ハンドレッドハンドルズハンドリングザ・ワールド 1 (ヒーローズコミックス ふらっと)』(小学館クリエイティブ)
●野田彩子 (著)『ダブル 5 (ヒーローズコミックス ふらっと)』(小学館クリエイティブ)
●大井詩織 (作),ユウダイ (画)『ツバクロ 1 (ヒーローズコミックス わいるど)』(小学館クリエイティブ)
●井出圭亮 (作),TAKUMIサメ男 (画),水谷俊樹/久山 登 (監)『フォーロン・ホープ 〜警視庁抜刀隊戦記〜 1 (ヒーローズコミックス わいるど)』(小学館クリエイティブ)
●井出圭亮 (著)『チェンジ 〜井出圭亮短編集〜 1 (ヒーローズコミックス わいるど)』(小学館クリエイティブ)
●ぴい (著)『ぴい画業10周年ファンブック Jewelry Box ベイビー コミックス (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●コモトミ裕間 (著)『二世の息子 ベイビー コミックス (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●ハノタノハ (著)『誰も知らない君のこと ベイビー コミックス (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●yoha (著)『さよなら恋人、またきて友だち 〜宮内ユキについて〜 5 ザ オメガバースプロジェクト コミックス (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『BABY vol.62 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●H9 (著)『彼女に告白する前に友達に中出しされた… 2 (MDコミックスNEO 491)』(メディアックス)
●早乙女もんどのすけ (著)『御不浄シスター (MDコミックスNEO 492)』(メディアックス)
●心島 咲 (著)『不月見村 いたいけ変態淫靡 (MDコミックスNEO 493)』(メディアックス)
●館いやし (著)『マゾメスハッピーアクメ (真激COMICS)』(クロエ出版)
●ぽやむ (著)『彼女の姉’sとこっそり交尾 〜言えないけどヤッちゃった!〜 (真激COMICS)』(クロエ出版)
●奈塚Q弥 (著)『孕ませ!!妊娠パラダイス (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●小岩エータ (著)『睡眠姦淫 (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●赤月みゅうと (著)『七夏の楽園 前 立夏の庭 (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●大塚あきら (著)『部長の夜テクが凄すぎて腰が浮きます疼きます TLシリーズ 6 (秋水デジタルコミックス)』(青泉社)
●ごろごろみかん。 (作),ほり恵利織 (画)『婚約破棄したいので悪役令嬢演じます 5 YLシリーズ (秋水デジタルコミックス)』(青泉社)
●碧 貴子 (作),豊玉エリー (画)『虜囚の恋 2 YLシリーズ お世話していた騎士団長に溺愛されてるようです (秋水デジタルコミックス)』(青泉社)
●やさき衣真 (著)『クズも溺れる愛されマッサージ BLシリーズ (秋水デジタルコミックス)』(青泉社)
●ト!ヘーゲモニコン (著)『カワイイは性器!! (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●いつきまこと (著)『ムリ婚。 2 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 434)』(ジュネット)
●うづきあお (著)『やさしいひと ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 435)』(ジュネット)
●梶本 潤 (著)『アラサー木ノ下柊介、愛の選択。 ピアスシリーズ (ウォー!コミックス 106)』(ジュネット)
●田丸 信明 (編)『夢みるピアニスト 2023−2 バイエルからチェルニーへ』(ドレミ楽譜出版社)
●川畑 隆 (著)『子ども家庭支援の勘ドコロ 事例の理解と対応に役立つ6つの視点』(明石書店)
●金 正勲 (編著)『朝鮮の抵抗詩人 東アジアから考える』(明石書店)
●石井修『アメリカ合衆国対日政策文書集成 10巻セット』(柏書房)
●川島 眞 (編集主幹) , 須賀 康 (編集委員) , 山下 理絵 (編集委員)『Bella Pelle 美肌をつくるサイエンス Vol.8No.4(2023November) 特集幹細胞培養上清』(メディカルレビュー社)
●「皮膚アレルギーフロンティア」編集委員会 (編集)『皮膚アレルギーフロンティア Vol.21No.2(2023.11) 座談会アレルギー発症予防のための生活習慣・食習慣』(メディカルレビュー社)
●「ESPOIR」編集委員会 (編集)『ESPOIR NEW VOYAGE OF PROSTATE CANCER Vol.6No.2(2023.10)』(メディカルレビュー社)
●あさぎ とち (著)『水は器に合わせ形を変えるでしょう いつか思いもよらぬときに あさぎとち詩集』(土曜美術社出版販売)
●大腸ステント安全手技研究会 (監修) , 斉田 芳久 (編集) , 伊佐山 浩通 (編集)『大腸ステントハンドブック』(シービーアール)
●大倉直(著者)『【オンデマンドブック】閂をはずせ 日本近現代史をめぐる知られざる物語(1)』(小松書館)
●大倉直(著者)『【オンデマンドブック】影絵のようなもの 日本近現代史をめぐる知られざる物語(2)』(小松書館)
●大倉直(著者)『【オンデマンドブック】増補版メキシコホテル ペンション・アミーゴの旅人たち』(小松書館)
●松山健作(編集)『【オンデマンドブック】キリスト教文化 2013春』(かんよう出版)
●松山健作(編集)『【オンデマンドブック】キリスト教文化 2013秋』(かんよう出版)
●柿澤 宏仁(著者)『【オンデマンドブック】コペルニクス的農業』(協立コミュニケーションズ)
●清水眞子(著者)『【オンデマンドブック】カタカムナの本3 存在と無 ヒフミヨイⅢ』(愛真出版)
●清水眞子(著者)『【オンデマンドブック】カタカムナの本4 誕生 マワリテメクル』(愛真出版)
●清水 眞子(著者)『【オンデマンドブック】カタカムナの本5 開闢 ムナヤコト』(愛真出版)
●清水 眞子(著者)『【オンデマンドブック】カタカムナの本6 金字塔 カタカムナ文字』(愛真出版)
●総務省統計局 (編集)『国勢調査報告 令和2年第4巻その2−1 抽出詳細集計結果』(日本統計協会)
●総務省統計局 (編集)『国勢調査報告 令和2年第4巻その2−2 抽出詳細集計結果』(日本統計協会)
●総務省統計局 (編集)『国勢調査報告 令和2年第4巻その2−3 抽出詳細集計結果』(日本統計協会)
●総務省統計局 (編集)『国勢調査報告 令和2年第4巻その2−4 抽出詳細集計結果』(日本統計協会)
●総務省統計局 (編集)『国勢調査報告 令和2年第4巻その2−5 抽出詳細集計結果』(日本統計協会)
●総務省統計局 (編集)『国勢調査報告 令和2年第4巻その2−6 抽出詳細集計結果』(日本統計協会)
●総務省統計局 (編集)『国勢調査報告 令和2年第4巻その1 抽出詳細集計結果』(日本統計協会)
●野口 伸 (監修)『農業機械を知る 基本の作業機からロボット農機まで』(北海道協同組合通信社)
●菊地 政隆 (著)『まあせんせいの子どもが『育ち合う』遊び まあせんせい流「子ども主体の保育」大全集 (ひろばブックス)』(メイト)
●樫永 真佐夫 (著)『道を歩けば、神話 ベトナム・ラオスつながりの民族誌』(左右社)
●椿 美砂子 (著)『青の引力 詩集』(土曜美術社出版販売)
●石井 修 (監修)『アメリカ合衆国対日政策文書集成 復刻 52第1巻 カーター大統領文書』(柏書房)
●石井 修 (監修)『アメリカ合衆国対日政策文書集成 復刻 52第2巻 カーター大統領文書』(柏書房)
●石井 修 (監修)『アメリカ合衆国対日政策文書集成 復刻 52第3巻 カーター大統領文書』(柏書房)
●石井 修 (監修)『アメリカ合衆国対日政策文書集成 復刻 52第4巻 カーター大統領文書』(柏書房)
●石井 修 (監修)『アメリカ合衆国対日政策文書集成 復刻 52第5巻 カーター大統領文書』(柏書房)
●石井 修 (監修)『アメリカ合衆国対日政策文書集成 復刻 52第6巻 カーター大統領文書』(柏書房)
●石井 修 (監修)『アメリカ合衆国対日政策文書集成 復刻 52第7巻 カーター大統領文書』(柏書房)
●石井 修 (監修)『アメリカ合衆国対日政策文書集成 復刻 52第8巻 カーター大統領文書』(柏書房)
●石井 修 (監修)『アメリカ合衆国対日政策文書集成 復刻 52第9巻 カーター大統領文書』(柏書房)
●石井 修 (監修)『アメリカ合衆国対日政策文書集成 復刻 52第10巻 カーター大統領文書』(柏書房)
●『東商信用録 関東版 2023年版上巻』(東京商工リサーチ東京支社)
●『東商信用録 関東版 2023年版下巻』(東京商工リサーチ東京支社)
●DBジャパン (編集)『テーマ・ジャンルからさがす物語・お話・乳幼児絵本 2000』(DBジャパン)
●『塗料・塗装白書 2023年度版』(コーティングメディア)
●山田 夏子 (著)『愛を形に 句集 (雨月叢書)』(文學の森)
●柳谷 典子 (編集) , 網野 喜彬 (編集) , 宮寺 恵希 (編集) , 角藤 翔 (編集) , 菅井 万優 (編集)『肺癌薬物療法レジメン がん研有明病院のプラクティス 第3版』(中外医学社)
●斎藤 道雄 (著)『脳も体も一緒に元気になる健康体操40』(黎明書房)
●長沼 佐枝 (著)『都市空間の維持と高齢化 拡大団塊の世代と住宅地空間の変容』(創成社)
●『映像でわかる情報Ⅰ共通テスト対策問題集』(日本文教出版)
●『ICUとCCU 集中治療医学 Vol.47No.10(2023−10) 周術期集中治療における出血性凝固障害を再考する』(医学図書出版)
●ナガノ (著)『ちいかわ 慣用句&故事成語 (KCデラックス)』(講談社)
●ナガノ (著)『ナガノのくまの本(3) もぐらコロッケの苦悶 (ワイドKC)』(講談社)
●天空 すふぃあ (著),奈須 きのこ (原作)『空の境界 the Garden of sinners(12) (星海社COMICS)』(星海社)
●砥上 裕將 (著)『一線の湖』(講談社)
●平松 恵一郎 (編)『テレビ情報誌のメディア史─興亡の歴史と未来』(東京ニュース通信社)
●メーガン・ホイト (著),ヴィヴィアン・ミルデンバーガー (イラスト),坪子理美 (訳)『カリコ博士のノーベル賞物語 (単行本)』(中央公論新社)
●リチャード・P・ルメルト (著),村井章子 (訳)『戦略の要諦』(日経BP 日本経済新聞出版)
●河合薫 (著)『働かないニッポン (日経プレミアシリーズ)』(日経BP 日本経済新聞出版)
●道垣内弘人 (著)『リーガルベイシス民法入門 第5版』(日経BP 日本経済新聞出版)
●朝井まかて (著)『秘密の花園』(日経BP 日本経済新聞出版)
●前田康二郎 (著)『社長になる人のための経理とお金のキホン』(日経BP 日本経済新聞出版)
●玉井克哉 (編),兼原信克 (編)『経済安全保障の深層 課題克服の12の論点』(日経BP 日本経済新聞出版)
●野口悠紀雄 (著)『生成AI革命 社会は根底から変わる』(日経BP 日本経済新聞出版)
●山下真一 (著)『環境投資のジレンマ 反ESGの流れはどこへ向かうのか』(日経BP 日本経済新聞出版)
●伊藤塾 (編)『うかる! 行政書士 総合問題集 2024年度版』(日経BP 日本経済新聞出版)
●守屋 淳 (監修)『【倍速講義】 孫子×ビジネス戦略』(日経BP 日本経済新聞出版)
●藤野英人 (著)『「日経平均10万円」時代が来る!』(日経BP 日本経済新聞出版)
●藤屋伸二 (監修)『【倍速講義】 ドラッカー×カーネギー』(日経BP 日本経済新聞出版)
●福嶋宏訓 (著)『うかる! 基本情報技術者 [科目A編] 2024年版 福嶋先生の集中ゼミ』(日経BP 日本経済新聞出版)
●岡嶋裕史 (著)『うかる! 基本情報技術者 [科目B・セキュリティ編] 2024年版』(日経BP 日本経済新聞出版)
●福嶋宏訓 (著)『うかる! 基本情報技術者 [科目B・アルゴリズム編] 2024年版 福嶋先生の集中ゼミ』(日経BP 日本経済新聞出版)
●林 秀靜 (監修)『風水金運を呼び込む じゃばら式長財布BOOK』(宝島社)
●染谷果子 (著),HIZGI (イラスト)『あやしの保健室Ⅱ ③はらぺこあやかし獣』(小峰書店)
●モト (著),末広マチ (イラスト)『犬飼さんは羊さんでぬくもりたい (一般書籍)』(幻冬舎コミックス)
●戸田環紀 (著),小山田あみ (イラスト)『熱砂の相剋〜獅子は竜と天を巡る〜 (リンクスロマンスノベル)』(幻冬舎コミックス)
●小学教育研究会 (編著)『小1 標準問題集 国語』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小2 標準問題集 国語』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小3 標準問題集 国語』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小4 標準問題集 国語』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小5 標準問題集 国語』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小6 標準問題集 国語』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小1 標準問題集 読解力』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小2 標準問題集 読解力』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小3 標準問題集 読解力』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小4 標準問題集 読解力』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小5 標準問題集 読解力』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小6 標準問題集 読解力』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小1 標準問題集 算数』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小2 標準問題集 算数』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小3 標準問題集 算数』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小4 標準問題集 算数』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小5 標準問題集 算数』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小6 標準問題集 算数』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小1 標準問題集 文章題・図形』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小2 標準問題集 文章題・図形』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小3 標準問題集 文章題・図形』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小4 標準問題集 文章題・図形』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小5 標準問題集 文章題・図形』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小6 標準問題集 文章題・図形』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小1 ハイクラステスト 国語』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小2 ハイクラステスト 国語』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小3 ハイクラステスト 国語』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小4 ハイクラステスト 国語』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小5 ハイクラステスト 国語』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小6 ハイクラステスト 国語』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小1 ハイクラステスト 読解力』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小2 ハイクラステスト 読解力』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小3 ハイクラステスト 読解力』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小4 ハイクラステスト 読解力』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小5 ハイクラステスト 読解力』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小6 ハイクラステスト 読解力』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小1 ハイクラステスト 算数』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小2 ハイクラステスト 算数』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小3 ハイクラステスト 算数』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小4 ハイクラステスト 算数』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小5 ハイクラステスト 算数』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小6 ハイクラステスト 算数』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小1 ハイクラステスト 文章題・図形』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小2 ハイクラステスト 文章題・図形』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小3 ハイクラステスト 文章題・図形』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小4 ハイクラステスト 文章題・図形』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小5 ハイクラステスト 文章題・図形』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小6 ハイクラステスト 文章題・図形』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小1 満点力ドリル 漢字と計算』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小2 満点力ドリル 漢字と計算』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小3 満点力ドリル 漢字と計算』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小4 満点力ドリル 漢字と計算』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小5 満点力ドリル 漢字と計算』(増進堂・受験研究社)
●小学教育研究会 (編著)『小6 満点力ドリル 漢字と計算』(増進堂・受験研究社)
●日本知的障害者福祉協会編集出版企画委員会 (編)『さぽーと 2023年11月号 知的障害福祉研究』(日本知的障害者福祉協会)
●ユウキHB (著)『ハーレムきゃんぷっ!3 (ナイトマ)』(彗星社)
●ユウキHB (著)『ハーレムきゃんぷっ!4 (ナイトマ)』(彗星社)
●大塚民子 (著)『転職で希望の光を見つけよう!』(パレード)
●伊勢健二 (著)『区画整理はおそろしい』(パレード)
●UPEP (著)『速習 リスニング英単語』(ユニ出版会)
●黒木咲 (著)『アネモネ 花言葉 あなたを愛します』(パレード)
●永野彰一 (著)『丸わかり 実家じまい』(みらいパブリッシング)
●野上 浩一郎 (著)『3か月で自然に痩せていく仕組み 実践BOOK マネするするだけでスルスル痩せる!』(ダイヤモンド社)
●絹谷 清剛 (編),若林 大志 (編)『新 核医学テキスト』(中外医学社)
●谷口 豪 (著),兼本 浩祐 (著)『PNES(心因性非てんかん発作)臨床講義』(中外医学社)
●川名典子 (著)『看護の力,会話の力 寄り添うコミュニケーションの考え方と実践』(南江堂)
●永津明人 (編),森永紀 (編)『コンパス天然物化学[電子版付]』(南江堂)
●森田博史 (編),阿部郁朗 (編)『パートナー天然物化学[電子版付](改訂第4版増補)』(南江堂)
●岩城正宏 (編),尾上誠良 (編)『コンパス生物薬剤学[電子版付](改訂第3版増補)』(南江堂)
●萩中淳 (編),加藤くみ子 (編)『パートナー分析化学I[電子版付](改訂第4版増補)』(南江堂)
●合田 (著)『心をひとつにする 院内コミュニケーションの秘訣(仮)』(サンライズパブリッシング)
●重永 (著)『経営脳vs職人脳~3000万円の歯科医 1億円の歯科医 3億円の歯科医~(仮)』(飯塚書店)
●和合亮一 (著)『such and such』(思潮社)
●石塚正英 (著)『原初性に基づく知の錬成 アインシュタイン・戦争・ドヤ街生活圏』(社会評論社)
●日本作文の会 (編)『2023年版日本子ども文詩集 作文と教育12月特別号〈創刊64集〉 No.908』(新読書社)
●一般財団法人職業教育・キャリア教育財団 (監修)『2024年版 ビジネス能力検定ジョブパス3級公式テキスト 文部科学省後援』(日本能率協会マネジメントセンター)
●片山 立志 (著)『2024年版 通関士試験合格ハンドブック』(日本能率協会マネジメントセンター)
●西原(廣瀬)文乃 (著),ユニバーサル・パブリシング (著),藤沢 涼生 (イラスト)『マンガでやさしくわかる知識創造』(日本能率協会マネジメントセンター)
●ミニマリストしぶ (監修)『ぼくたちは、なぜこれを選ぶのか』(サンクチュアリ出版)
●サンドボックス解析機構 (著)『Nintendo Switch版マイクラ 完全データカタログ マインクラフト百科全書』(ソシム)
●花菱 ななみ (著),白崎 小夜 (イラスト)『麗しの王女、運命のつがいと出会う 護衛騎士のみだらな献身 (ティアラ文庫)』(プランタン出版)
●蒼磨 奏 (著),コトハ (イラスト)『怪力王子と妖精令嬢 クールな幼なじみは可愛すぎる婚約者に触れたくてしょうがない (ティアラ文庫)』(プランタン出版)
●奥山 美奈 (著)『看護学生のためのコミュニケーションLESSON 第2版 “こんな看護師になりたい”を叶える!』(メヂカルフレンド社)
●菅野 幸恵 (著),土井 三恵子 (著)『つながりの子育て 子どもをまんなかにしたコミュニティづくりを、問いなおそう』(理工図書株式会社)
●民主教育研究所 (編)『季刊人間と教育 120号・冬 120号・冬』(旬報社)
●久野知美 (著),南田裕介 (監修)『近鉄とファン大研究読本 私たち、ついに関西に乗り入れました』(カンゼン)
●三浦祐成 (著),新建ハウジング (編)『住宅産業大予測2024』(新建新聞社)
●秋山 剛 (著)『恋愛キャラ図鑑 男女のタイプがまるわかり』(Clover出版)
●井口 洋 (著)『西鶴解析』(文学通信)
●錦 仁 (著)『百年前の野球交流 インディアナ大学vs早稲田大学』(文学通信)
●徐 禎完 (編著),鈴木 彰 (編著)『文化権力と日本の近代 伝統と正統性、その創造と統制・隠滅』(文学通信)
●『梅田・なんば ひとり晩ごはん (エルマガMOOK)』(京阪神エルマガジン社)
●橘 楓佳 (著)『繋がる心』(けやき出版)
●『BALL.VOL.7(肉のしごと)』(けやき出版)
●木村二郎 (著),坂口恭平 (解説),エレン・フライス (解説),松下 透 (解説),大森克己 (写真),齋藤圭吾 (写真),塩田正幸 (写真),渡邊竜康 (写真)『ReConstruction 木村二郎とギャラリートラックス』(torch press)
●稲生 淳 (著)『明治の海を照らす 灯台とお雇い外国人ブラントン』(七月社)
●ながたいくよ (著),さどはらちえこ (イラスト)『ぼくはママのヒーロー』(ラグーナ出版)
●黒川 創 (著)『「日本語」の文学が生まれた場所 極東20世紀の交差点』(図書出版みぎわ)
●たけのこ 原作『外道転移者のハーレムダンジョン製作記(バンブーC) 2巻セット』(竹書房)
●雪尾ゆき 著『この契約は恋まで届きますか? 2巻セット』(芳文社)
●佐崎一路 原作『あたしメリーさん。いま異世界にいるの…。 2巻セット』(竹書房)
●木口なん 原作『虚空の天使(バンブーコミックス) 2巻セット』(竹書房)
●鈴森ねこ 原作『婚約破棄された公爵令嬢は令嬢の仮面を脱ぎ捨てる 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●忍丸 原作『花咲くキッチン(ガンガンコミックスUP!) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●にゃんにゃんファクトリー『ヤニねこ(ヤングマガジン) 2巻セット』(講談社)
●上月亮 作画『ゴールデンドロップ(ヤングマガジン) 2巻セット』(講談社)
●真和しま 〔ほか〕著『婚約破棄されましたが、幸せになってみせますわ!〜 2巻セット』(双葉社)
●さとみち 著『君の舌はドルチェ(marginal) 2巻セット』(双葉社)
●鉄一 著『このゴミをなんとよぶ(BEAM COMIX) 2巻セット』(KADOKAWA)
●『東商信用録 2巻セット』(東京商工リサーチ東京支社)
●中元 日芽香 (著)『なんでも聴くよ。 中元日芽香のお悩みカウンセリングルーム』(文藝春秋)
●伊達きよ (著),カワイチハル (イラスト)『人生はままならない (ディアプラス文庫)』(新書館)
●木原音瀬 (著),カズアキ (イラスト)『パラスティック・ソウル unbearable sorrow (ディアプラス文庫)』(新書館)
●ライリー・ハート (著),ZAKK (イラスト),冬斗亜紀 (訳)『ボーイフレンドをきわめてみれば (モノクローム・ロマンス文庫)』(新書館)
●篠原烏童 (著)『ファサード(24)』(新書館)
●『私の花生活2023冬 No.112』(日本ヴォーグ社)
●西 修 (著),吉岡 みつる (著),西 修 (イラスト)『小説 魔入りました!入間くん(7) 悪魔学校からの特別指令 (ポプラキミノベル ノベライズ)』(ポプラ社)
●おおいじゅんこ他 (著)『わくわくえほん(全7巻)』(教育画劇)
●山末やすえ他 (著)『行事の由来えほん(全7巻)』(教育画劇)