●川上 泰樹 (著),みっつばー (著),伏瀬 (原作)『ヴェルドラのスライム観察日記 豪華小冊子版II付き 転生したらスライムだった件(25)特装版 (講談社キャラクターズA)』(講談社)
●かしわらあきお (著),小林哲生 (監修)『新版 あかちゃんごたどりえほん ぶっぶーがおー』(主婦の友社)
●かしわらあきお (著),小林哲生 (監修)『新版 あかちゃんごたどりえほん ふーふーぽい』(主婦の友社)
●藤子・F・ 不二雄 (著)『ドラえもん プラス 7 (てんとう虫コミックス(少年))』(小学館)
●アベ ツカサ (著),山田 鐘人 (著)『葬送のフリーレン 画集 Vol.1 (原画集・イラストブック)』(小学館)
●雨森 たきび (著),いみぎむる (イラスト)『負けヒロインが多すぎる! 6 (ガガガ文庫)』(小学館)
●愛坂 タカト (著),Bcoca (イラスト)『氷結令嬢さまをフォローしたら、メチャメチャ溺愛されてしまった件 2 (ガガガ文庫)』(小学館)
●浅野 あや (著)『女神に恋した男たち 2 (フラワーコミックス)』(小学館)
●山田 鐘人 (著),アベ ツカサ (著)『葬送のフリーレン 12 特別短編小説付き特装版 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●吉岡 成人 (編),和田 典男 (編),永井 聡 (編)『内分泌代謝疾患レジデントマニュアル 第5版』(医学書院)
●中村 佑子 (著)『わたしが誰かわからない ヤングケアラーを探す旅 (シリーズ ケアをひらく)』(医学書院)
●栗原 康 (著)『超人ナイチンゲール (シリーズ ケアをひらく)』(医学書院)
●車 浮代 (著)『〈文庫〉天涯の海 酢屋三代の物語 (潮文庫)』(潮出版社)
●三好 京三 (著)『〈文庫〉小説 紫式部 (潮文庫)』(潮出版社)
●天野 純希 (著)『吉野朝残党伝』(潮出版社)
●上田喜三郎 (著)『ハワイ移民漁師の生活史』(御茶の水書房)
●脇屋 友詞 (著)『厨房の哲学者』(幻冬舎)
●ねむ ようこ (著)『こっち向いてよ向井くん』(祥伝社)
●川端志季 (著)『木洩れ日のひと』(祥伝社)
●昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編)『ことりっぷ イタリア (ことりっぷ海外版)』(昭文社)
●昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編)『ことりっぷ シンガポール (ことりっぷ海外版)』(昭文社)
●昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編)『ことりっぷ オーストラリア (ことりっぷ海外版)』(昭文社)
●昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編)『ことりっぷ会話帖 イタリア語 (ことりっぷ会話帖)』(昭文社)
●昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編)『ことりっぷ会話帖 韓国語 (ことりっぷ会話帖)』(昭文社)
●昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編)『ことりっぷ会話帖 タイ語 (ことりっぷ会話帖)』(昭文社)
●昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編)『ことりっぷマガジン Vol.39 2024冬 (ことりっぷムック)』(昭文社)
●昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編)『まっぷる 横浜 中華街・みなとみらい'25 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編)『まっぷる 千葉・房総'25 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編)『まっぷる 大阪'25 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編)『まっぷる 淡路島 鳴門'25 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編)『まっぷる 山口・萩・下関 門司港・津和野'25 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編)『まっぷる 福岡 博多・天神 太宰府'25 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編)『まっぷる 大分・別府 由布院'25 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編)『まっぷる プサン 慶州 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●昭文社 旅行ガイドブック 編集部 (編)『まっぷる グアム'25 (まっぷるマガジン)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『街の達人 東京23区 便利情報地図 (街の達人)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『街の達人 全神奈川 便利情報地図 (街の達人)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『街の達人 横浜・川崎 便利情報地図 (街の達人)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『街の達人 金沢 便利情報地図 (街の達人)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『街の達人 静岡 便利情報地図 (街の達人)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『街の達人 浜松 便利情報地図 (街の達人)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『街の達人 福岡 便利情報地図 (街の達人)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『GIGAマップル でっか字中部北陸道路地図 (GIGAマップル)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『都市地図青森県 弘前市 (都市地図青森県)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『都市地図茨城県 ひたちなか市 東海村 (都市地図茨城県)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『都市地図群馬県 前橋市 (都市地図群馬県)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『都市地図長野県 諏訪・岡谷・茅野市 下諏訪町 原村 (都市地図長野県)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『都市地図静岡県 静岡市 (都市地図静岡県)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『都市地図静岡県 浜松市 湖西市 (都市地図静岡県)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『都市地図奈良県 香芝市 王寺町 広陵・上牧・河合・斑鳩・三郷・平群・安堵町 (都市地図奈良県)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『都市地図福岡県 福岡市 那珂川市 (都市地図福岡県)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『都市地図宮崎県 宮崎市 日南・西都市 国富・綾・高鍋・新富町 (都市地図宮崎県)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『都市地図東京都 東村山市 (都市地図東京都)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『都市地図愛知県 豊橋・田原市 (都市地図愛知県)』(昭文社)
●昭文社 地図 編集部 (編)『都市地図大阪府 藤井寺・羽曳野・柏原市 (都市地図大阪府)』(昭文社)
●関 未玲 (著),小倉 和子 (著),石川 文也 (著),Anthony do Nascimento (著)『サ・マルシュ?(改訂版)』(駿河台出版社)
●François Roussel (著),丸川 誠司 (著)『新トーム・アン』(駿河台出版社)
●田辺 保子 (著),西部 由里子 (著)『アンコール サリュ1』(駿河台出版社)
●澤田 直 (著),Liliane Lattanzio (著),黒川 学 (著)『アミカルマン〈プリュス〉(二訂版)』(駿河台出版社)
●『2024年度版 中央競馬 重賞競走データBOOK (にちぶんMOOK)』(日本文芸社)
●阪口 幸駿 (編),富田 健太 (編)『「合う」のメカニズムを科学する 影響し合う「あなた」と「わたし」の心理学』(ミネルヴァ書房)
●寺田拓真 (著)『元文部科学省キャリア官僚が問う! 教育改革を「改革」する』(学事出版)
●野原茂 (著)『フォッケウルフFw190戦闘機のメカニズム』(潮書房光人新社)
●佐山二郎 (著)『要塞史 (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●今井健嗣 (著)『遺書143通 (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●碇 義朗 (著)『新装解説版 迎撃戦闘機「雷電」 (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●山川新作 (著)『新装解説版 空母艦爆隊』(潮書房光人新社)
●産経新聞「ルーズベルト秘録」取材班キャップ 前田徹 (著)『ルーズベルト秘録・下 (産経NF文庫)』(潮書房光人新社)
●和田 英男 (著),大島 えみし (著),汐津 美文 (著),前田 真 (著)『マーク式基礎問題集 生物基礎 三訂版』(河合出版)
●金城 透 (著),秦野 勝 (著),吉見 直倫 (著)『マーク式基礎問題集 公共』(河合出版)
●杉村典行 (著)『日本ガチャガチャクロニクル』(辰巳出版)
●労働運動総合研究所 (編著)『労働総研クォータリー No.128 2023年秋季号』(本の泉社)
●日本科学者会議 (編著)『日本の科学者2023年12月号 Vol.58』(本の泉社)
●川嶋朗 (監修),室谷良子 (監修)『1週間でみるみる体調がよくなる! 毛細血管を若返らせるハンドケア&フットケア』(イースト・プレス)
●レイ・ブラッドベリ (著),北山克彦 (訳),荒井良二 (イラスト)『ベスト版 たんぽぽのお酒』(晶文社)
●片岡大右 (著)『批評と生きること』(晶文社)
●宮沢章夫 (著)『砂の国の遠い声』(晶文社)
●増居洋介 (編),原田英治 (監修)『ブラッシュアップ 人工呼吸管理』(照林社)
●福嶋尊 (著)『すべての悩みはストレッチで解決できる』(秀和システム)
●usagi (著)『地元最高!(4)』(彩図社)
●『GIANNA Beauty with iconic #04 (メディアパルムック)』(ナンバーセブン)
●中川カネ子 (著)『自惚れミイラとり 上 (H&C Comics)』(大洋図書)
●中川カネ子 (著)『自惚れミイラとり 下 (H&C Comics)』(大洋図書)
●藤原綾子 (著)『オリエンタル・アロマアナリーゼ』(BABジャパン)
●英俊社編集部 (編)『筑紫女学園高等学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『中村学園女子高等学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『九州産業大学付属九州高等学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●英俊社編集部 (編)『福岡工業大学附属城東高等学校 2024年度受験用 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●阿部幸恵 (編著)『新人・後輩のアセスメント力を育む指導 看護師の思考を刺激するOJT』(日本看護協会出版会)
●ソレダー・ロメロ・マリーニョ (著),フリオ・アントニオ・ブラスコ (イラスト),轟志津香 (訳)『伝説の大泥棒&大脱走 イラストで見る』(マール社)
●シン・テフン (原作),ナ・スンフン (イラスト),呉華順 (訳)『つかめ!理科ダマン 5 「宇宙のふしぎ」を探れ!編』(マガジンハウス)
●坂東 利国 (著),全日本情報学習振興協会 編集部 (編)『ハラスメントアドバイザー認定試験 公式テキスト』(マイナビ出版)
●『パーカッション・マガジンVol9 WINTER 2024』(リットーミュージック)
●ジャニーズ研究会 (編)『LOVE STAGE 大西流星』(鹿砦社)
●ジャニーズ研究会 (編)『LOVE STAGE 岩本照』(鹿砦社)
●ジャニーズ研究会 (編)『LOVE STAGE 深澤辰哉』(鹿砦社)
●三鷹市美術ギャラリー (監修)『はいばら(榛原)の藝術とデザイン HAIBARA Art & Design 和紙がおりなす日本の美』(青幻舎)
●ルーク・アダム・ホーカー (著),八木 恭子 (訳)『さいごの木 オリーブと希望のたね』(ガイアブックス)
●冨田宏治 (著)『増補版 維新政治の本質 組織化されたポピュリズムの虚像と実像』(あけび書房)
●「林政ニュース」編集部 (編)『「林政ニュース」第712号』(日本林業調査会)
●平川 克美 (著)『ひとが詩人になるとき』(ミツイパブリッシング)
●ふるさかはるか (著),ふるさかはるか (イラスト)『ことづての声/ソマの舟』(空中山荘)
●高木 從人(著者)『【オンデマンドブック】改訂二版「ヤマト王権の成立」 (新日本書紀Ⅲ) 初代崇神=神武と垂仁天皇』(地球星系社)
●高木 從人(著者)『【オンデマンドブック】改訂二版「紀年と崩年干支」 (新日本書紀Ⅱ) 倭の五王と在位期間』(地球星系社)
●高木 從人(著者)『【オンデマンドブック】改訂一版「倭の邪馬台国」 (新日本書紀Ⅰ) 奴国から邪馬台国終末期まで』(地球星系社)
●高木 從人(著者)『【オンデマンドブック】改訂二版「ヤマト王権の展開」 (新日本書紀Ⅳ) 景行天皇から神功皇后』(地球星系社)
●高木 從人(著者)『【オンデマンドブック】改訂二版「ヤマト王権の成熟」 (新日本書紀Ⅴ) 応神天皇から反正天皇』(地球星系社)
●高木 從人(著者)『【オンデマンドブック】改訂二版「ヤマト王権の完成」 (新日本書紀Ⅵ) 允恭天皇から雄略天皇』(地球星系社)
●高木 從人(著者)『【オンデマンドブック】改訂一版「ヤマト王権の破綻」 (新日本書紀Ⅶ) 清寧天皇から武烈天皇』(地球星系社)
●高木 從人(著者)『【オンデマンドブック】改訂一版「柿本人麻呂秘史」 (新日本書紀列伝Ⅱ)』(地球星系社)
●高木從人(著者)『【オンデマンドブック】「聖徳太子の復活」 (新日本書紀列伝Ⅰ)』(地球星系社)
●言語聴覚士国家試験研究会(編集)『【オンデマンドブック】言語聴覚士国家試験マンスリー予測問題2023年8月号』(GLANZ PLANNING)
●言語聴覚士国家試験研究会(著者)『【オンデマンドブック】言語聴覚士国家試験マンスリー予測問題2023年9月号』(GLANZ PLANNING)
●理学療法士国試対策研究会(編集)『【オンデマンドブック】理学療法士国家試験マンスリー予測問題2023年7月号』(GLANZ PLANNING)
●理学療法士国試対策研究会(編集)『【オンデマンドブック】理学療法士国家試験マンスリー予測問題2023年8月号』(GLANZ PLANNING)
●理学療法士国試対策研究会(著者)『【オンデマンドブック】理学療法士国家試験マンスリー予測問題2023年9月号』(GLANZ PLANNING)
●冨田 美香 (監修・解説)『季刊映画研究 復刻 第1巻 季刊映画研究第一冊(一九四一年七月) 季刊映画研究第二冊(一九四一年一二月)』(ゆまに書房)
●冨田 美香 (監修・解説)『季刊映画研究 復刻 第2巻 季刊映画研究第三冊(一九四二年四月) 季刊映画研究第四冊(一九四二年八月)』(ゆまに書房)
●冨田 美香 (監修・解説)『季刊映画研究 復刻 第3巻 季刊映画研究第五冊(一九四二年一二月) 解説・解題・総目次』(ゆまに書房)
●新美 南吉 (文) ,ほんま きよこ (絵)『ひとつの火』(安城市図書情報館)
●木下 喜代男 (著)『消えゆく飛驒の峠道』(岐阜新聞社)
●馬崎 智治 (著)『攢峰の軍鞋 西南戦争高千穂異変』(東洋出版)
●『新時代のヒットの予感!! インターネット対応ブック 2024年度版 (Mr.Partner BOOK)』(ミスター・パートナー)
●寺尾 秀一 (著) , 九嶋 亮治 (病理監修)『胃炎の成り立ち 内視鏡診断のこれまで、これから』(シービーアール)
●『New Roses Vol.34 SPECIAL EDITION for 2024』(産経広告社産經メディックス)
●川口 真理 (著)『海を醒ます 川口真理句集』(青磁社)
●日本即席食品工業協会 (編)『インスタントラーメン図鑑 この1冊でラーメンのすべてがわかる! 第4版』(日本即席食品工業協会)
●橋本 喬木 (著)『どうして勉強しないといけないの ライセンスアカデミーの「進路コラム」 2』(奥村印刷)
●音 令子 (著)『幻想生命としての自閉症論』(一粒書房)
●落合 美知子 (編著)『赤ちゃんとわらべうた 乳幼児おはなし会とわらべうた 続』(児童図書館研究会)
●『里正日誌 第5巻 自天保六年至天保十二年』(東大和市教育委員会)
●『里正日誌 第6巻 自天保十三年至嘉永六年』(東大和市教育委員会)
●『里正日誌 第7巻 自安政元年至安政六年』(東大和市教育委員会社会教育部)
●『里正日誌 第8巻 自万延元年至文久三年』(東大和市教育委員会)
●『里正日誌 第10巻 自明治元年至明治二年』(東大和市教育委員会社会教育部)
●『里正日誌 第11巻 自明治三年正月至明治三年十二月』(東大和市教育委員会)
●『里正日誌 第12巻 自明治四年至明治五年』(東大和市教育委員会)
●『里正日誌 第13巻 自明治六年正月至明治六年十二月』(東大和市教育委員会)
●河鍋 暁斎 (画) , 静嘉堂文庫美術館 (編集)『地獄極楽めぐり図 とことん鑑賞』(静嘉堂文庫美術館)
●静嘉堂文庫美術館 (編集)『あの世の探検 地獄の十王勢ぞろい』(静嘉堂文庫美術館)
●『NASEM乳牛栄養要求』(デーリィ・ジャパン社)
●黒川 みつひろ (著)『恐竜の谷 小さな恐竜親子の物語 改訂第3版』(こぐま社)
●木下 晴都 (著)『臨床経穴図 一部改訂』(医道の日本社)
●『農家に聞いたいちばんおいしい野菜のレシピ 秋から冬 (別冊うかたま)』(農山漁村文化協会)
●『農家が教える楽しみ果樹 接ぎ木、鉢植え、アボカド、放ったら果樹活用』(農山漁村文化協会)
●『世田谷ライフmagazine NO.86(2023−9) 特集◎下高井戸・明大前』(EDITORS)
●『ピアノで弾く最強!ボカロヒッツ 中級 全16曲』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『愛のめぐりあい (Chanter Cine 2)』(東宝(株)出版・商品事業室)
●『愛は静けさの中に』(東宝出版・商品販促室)
●『ゼンリン住宅地図八幡市』(ゼンリン)
●『京都府精密住宅地図 全商工住宅案内図帳 宇治市(北部)』(吉田地図)
●『京都府精密住宅地図 全商工住宅案内図帳 向日市』(吉田地図)
●『京都府相良郡精密住宅地図 木津町』(吉田地図)
●『京都府相良郡精密住宅地図 精華町』(吉田地図)
●アンドレ・モロア (著) , 大野 俊一 (訳)『バイロン伝 (角川文庫)』(角川書店)
●サッカレー (著) , 深町 眞理子 (訳)『バリー・リンドン (角川文庫)』(角川書店)
●ナセニェル・ウェスト (著) , 佐藤 健一 (訳)『クール・ミリオン (角川文庫)』(角川書店)
●河野 多恵子 (著)『骨の肉 (講談社文庫)』(講談社)
●『懲戒をめぐる問題点 (経営労働叢書)』(関西経営者協会)
●『賃金水準の比べかた (経営労働叢書)』(関西経営者協会)
●『私傷病による休務の管理 (経営労働叢書)』(関西経営者協会)
●『団体交渉をめぐる諸問題 (経営労働叢書)』(関西経営者協会)
●『ポリマーコンパウンド事業の展開 機能を創造するコンパウンド プロのためのハイテク情報 (新材料シリーズ)』(シーエムシー)
●『ペインクリニック 痛みの専門誌 Vol.44No.10(2023.10) 特集・日本ペインクリニック学会第57回学術集会の印象記』(シービーアール)
●呼吸器内科編集委員会 (編集)『呼吸器内科 Vol.44No.3(2023Sept.) 特集ガイドラインから見るびまん性肺疾患診療の進歩』(科学評論社)
●たけいみき (著)『ゆめみるおひめさま おてがみかけたねえほん』(主婦の友社)
●宮﨑駿 (著)『フィルムコミック 君たちはどう生きるか(下)』(徳間書店)
●春畑 セロリ『セロリッシュぴあのワークス いきものスケッチブック (セロリッシュぴあのワークス)』(株式会社音楽之友社)
●野呂 昶 (著),山下 祐加『混声合唱とピアノのための組曲 いわかがみ』(株式会社音楽之友社)
●監修:土屋 裕昭 (著),監修:佐藤 敦規 (著)『図解即戦力 小さな会社の経理・人事・総務の仕事がこれ1冊でしっかりわかる本』(技術評論社)
●山田 祥寛 (著)『3ステップでしっかり学ぶ MySQL入門[改訂第3版]』(技術評論社)
●『おふろじかんのあいうえおパズル BOOK』(宝島社)
●松本 孝子 (著)『医系小論文 最頻出論点20[4訂版] (赤本メディカルシリーズ)』(教学社)
●コンデックス情報研究所 (編著)『マンガでわかる はじめての宅建士 '24年版 2024年版』(成美堂出版)
●コンデックス情報研究所 (編著)『詳解 1級建築施工管理技術検定過去5年問題集 '24年版 2024年版』(成美堂出版)
●成美堂出版編集部 (編)『今日からはじめる 刺しゅうのキホン』(成美堂出版)
●成美堂出版編集部 (編)『知育絵本 いちばんはじめの せかいちず』(成美堂出版)
●成美堂出版編集部 (編)『知育絵本 いちばんはじめの にほんちず』(成美堂出版)
●『株価チャート分析の教科書』(自由国民社)
●渡邊 靖志 (著)『学びなおしの月灯り 夜間中学校物語』(ブイツーソリューション)
●CIC日本建設情報センター (著)『1級電気工事施工管理技士 第一次検定 テキスト』(日本建設情報センター)
●宮下 雄治 (著)『こうして顧客は去っていく サイレントカスタマーをつなぎとめるリテンションマーケティング』(日本実業出版社)
●滝川 徹 (著)『ちょっとしたスキルがお金に変わる 「副業講師」で月10万円無理なく稼ぐ方法』(日本実業出版社)
●中川 功一 (著)『たったの7時間で丸わかり! 経営戦略 大事なところだけ事典』(日本実業出版社)
●岡崎 良介 (著)『野生の経済学で読み解く 投資の最適解 日本株で勝ちたい人へのフォワードガイダンス』(日本実業出版社)
●町田 志樹 (著),坂井 建雄 (監修)『解剖学 第2版 (PT・OTビジュアルテキスト専門基礎)』(羊土社)
●野中 寛 (監修)『木質資源利用技術と市場 (地球環境)』(シーエムシー出版)
●山田榧 (著)『音合せ (句集)』(ふらんす堂)
●大辻隆弘 (著)『岡井隆の百首 (百首シリーズ)』(ふらんす堂)
●関 啓子 (著)『超時空通信 -鉱山地質技師であった父とめぐる中南米256』(新評論)
●西 智弘 (著)『がんになった人のそばで、わたしたちにできること 「幸せな生」を支えるための10の講義』(中央法規出版)
●関山浩司 (著)『事例とワークで考える こどもの権利を大切にする保育 不適切な保育等を予防・解決する園づくり』(中央法規出版)
●井上眞理子 (編著)『保育者が育ち、園が機能する 保育の質が高まる組織マネジメント』(中央法規出版)
●鷲塚 貞長 (著)『こちら、まほろば動物病院2』(つちや書店)
●岡部敬史 (著)『住む (調べて、くらべて、考える! くらしの中の和と洋)』(汐文社)
●サトウとシオ (著),たん旦 (イラスト)『隣のクラスの美少女と甘々学園生活を送っていますが告白相手を間違えたなんていまさら言えません2 2 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●鏑木ハルカ (著),和狸ナオ (イラスト)『ドラゴンズロアの魔法使い2 2 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●山田猛司 (著)『Q&A 抵当権・根抵当権に関する登記と実務』(日本加除出版)
●将棋書籍編集部編 (著)『藤井聡太全局集 令和4年度版・下 七冠獲得編』(マイナビ出版)
●岳 信也 (著)『紫式部の言い分 (ワニブックスPLUS新書)』(ワニ・プラス)
●早坂 隆 (著)『戦時下の箱根駅伝 「生と死」が染み込んだタスキの物語 (ワニブックスPLUS新書)』(ワニ・プラス)
●中村果蓮 (著)『中村果蓮 かれんもよう』(トランスワールドジャパン)
●高崎かなみ (著)『高崎かなみ写真集 Blooming Bud』(トランスワールドジャパン)
●成瀬心美 (著)『成瀬心美写真集 coco』(トランスワールドジャパン)
●志田愛佳 (著)『志田愛佳1st写真集 MONA』(トランスワールドジャパン)
●近藤旭 (著)『恋愛体質2 恋を知らない僕が君を愛するまで NFTデジタル特典付限定版 (DaitoComics)』(大都社)
●若林 陵一 (著)『中世「村」の登場 加賀国倉月荘と地域社会』(桂書房)
●MAME (著),須坂 紫那 (イラスト),エヌ・エイ・アイ株式会社 (訳)『TharnType Story 2 (ダリアシリーズユニ)』(フロンティアワークス)
●執筆者:60名 (著),技術情報協会 (編)『高熱伝導材料の開発』(技術情報協会)
●『関西から行く いま泊まりたい新しい宿 (エルマガMOOK)』(京阪神エルマガジン社)
●井原 聰 (著),川瀬光義 (著),小山大介 (著),白藤博行 (著),永山茂樹 (著),前田定孝 (著)『国家安全保障と地方自治 安保三文書の具体化ですすむ大軍拡政策』(自治体研究社)
●佐藤武 (著)『人間みな違うはずですが? コリアン編』(佐賀新聞社)
●江上 真悟 (著)『書の劇場 役者 江上真悟 コレク書ン展』(メトロポリタンプレス)
●風来堂 (著)『ルポ 日本異界地図 行ってはいけない!? タブー地帯33選』(清談社Publico)
●藪井 将太 (著)『回転機械のための 実践!磁気軸受の制御系設計 (設計技術シリーズ121)』(科学情報出版)
●科学教育研究協議会 (編)『理科教室2024年1号』(メトロポリタンプレス)
●科学教育研究協議会 (編)『理科教室2024年2号』(メトロポリタンプレス)
●石野人衣 漫画『愛さないといわれましても(モンスターコミックスf) 2巻セット』(双葉社)
●乙善ゆしお 漫画『ええ、召喚されて困っている聖女〈仮〉とは私のこと〜 2巻セット』(双葉社)
●中山有香里 著『疲れた人に夜食を届ける出前店 2巻セット』(KADOKAWA)
●『部分ヒーターでコスパ◎ あったか電気ブランケットBOOK』(宝島社)
●川嶋 みどり (著)『長生きは小さな習慣のつみ重ね 92歳、現役看護師の治る力』(幻冬舎)
●三條 三輪 (著)『ひとりで生きて99歳』(幻冬舎)
●吉本 ばなな (著)『BANANA DIARY 2024-2025 はなうた』(幻冬舎)
●片岡 輝 (編)『子どもの文化 No.625 2023年11月号』(子どもの文化研究所)
●耕文社 (編)『消費者法ニュース 第137号』(耕文社)
●西田 俊英 (著)『AURA』(赤々舎)
●鶴賀 イチ (著),前田 智子 (著)『会津 よもやま話』(歴史春秋社)
●桜場 コハル (著)『みなみけ(25) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●福本 伸行 (著)『賭博堕天録カイジ 24億脱出編(26) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●山田 恵庸 (著)『サタノファニ(27) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●藤本 ケンシ (著),井出 圭亮 (原作)『何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!?(12) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●二階堂 幸 (著)『雨と君と(6) (KCデラックス)』(講談社)
●爾弥 餡丸 (著)『神殺-かみそぎ-(3) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●比村 奇石 (著)『月曜日のたわわ(9) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●松本 光司 (著)『彼岸島 48日後…(42) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●ツルシマ (著),大沼 隆揮 (原作)『シキュウジ-高校球児に明日はない-(2) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●武田スーパー (著)『だれでも抱けるキミが好き(2) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●中西 淳 (著),灰吹 ジジ (原作)『王の病室(2) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●無敵ソーダ (著),鹿成 トクサク (原作)『みょーちゃん先生はかく語りき(3) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●夏名 ゆーま (著)『僕以外全員転生者かよ(2) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●小山 ナオト (著),チーコ (著),黄波戸井 ショウリ (原作)『技巧貸与<スキル・レンダー>のとりかえし トイチって最初に言ったよな?(6) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●渡嘉敷 拓馬 (著)『LILI-MEN(5) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●三田 紀房 (著)『アルキメデスの大戦(38) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●講談社 (著)『オール仮面ライダー まるごと 大図鑑 2023』(講談社)
●小林 有吾 (著)『アオアシ ジュニア版 32 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●小林 有吾 (著)『アオアシ ジュニア版 33 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●三浦 蓮 (著),蚊っさん (著),山口 和海 (著)『葬送のフリーレン アンソロジー~異なる旅を楽しむ魔法~ (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●鳥 トマト (原作),イシイ 渡 (イラスト)『俺のリスク 1 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●テレビ東京 (監修)『おとあそびえほん シナぷしゅ どうぶつ・のりもの』(小学館)
●山田 鐘人 (著),アベ ツカサ (著)『ポスターコレクション 葬送のフリーレン 2』(小学館)
●アベ ツカサ (著),山田 鐘人 (著)『葬送のフリーレン プレミアムポストカードブック』(小学館)
●中見 真理 (著)『ジーン・シャープ『独裁体制から民主主義へ』 2024年1月 (100分 de 名著)』(NHK出版)
●高岡蒼佑 (著)『(仮)侠拳』(徳間書店)
●上出遼平 (著)『(仮)ありえない仕事術 異端のふりをして本流に乗る100の方法』(徳間書店)
●大沢在昌 (著)『予幻』(徳間書店)
●小林祥晃 (著)『(仮)風水の第一人者Dr.コパが教える 運トレ100』(徳間書店)
●深谷忠記 (著)『執行 (徳間文庫)』(徳間書店)
●村山由佳 (著)『雪のなまえ (徳間文庫)』(徳間書店)
●六道慧 (著)『公儀鬼役御膳帳 外待雨 〈新装版〉 (徳間文庫)』(徳間書店)
●矢野隆 (著)『さみだれ (徳間文庫)』(徳間書店)
●赤川次郎 (著)『幽霊たちのエピローグ (徳間文庫)』(徳間書店)
●宮緒 葵 (著),北沢きょう (イラスト)『(仮)沼底から (キャラ文庫)』(徳間書店)
●英田サキ (著),高階 佑 (イラスト)『(仮)DEADLOCK番外編4 (キャラ文庫)』(徳間書店)
●緑川聖司 (著),TAKA (イラスト)『七不思議神社 破られた結界』(あかね書房)
●おおつかのりこ (著),野上健治 (監修)『大雨・台風・大雪・竜巻・獣害 (日本防災ずかん)』(あかね書房)
●ダヌータ・グヴィズダランカ (著),白木 太一 (訳),重川 真紀 (訳)『現代ポーランド音楽の100年 シマノフスキからペンデレツキまで』(株式会社音楽之友社)
●やすとみ かよ (著),まつばやし かづこ (イラスト)『波を編む人』(文芸社)
●かんな (著),かんな (イラスト)『おばけのまよなかアイス』(文芸社)
●『momo vol.28 ボードゲーム特集号 (momo)』(マイルスタッフ)
●茶谷 公之 (著)『創造する人の時代』(日経BP)
●永田 雄三 (著)『1000万円を貯めた女子100人がやったこと、やめたことリスト』(日経BP)
●奥山 月仁 (著)『個人投資家入門byエナフン 株で勝つためのルール77』(日経BP)
●ジョン・スチュアート・ミル (著),中山 元 (訳)『功利主義(日経BPクラシックス)』(日経BP)
●一般社団法人プロトレ 天野 貴之 (著),一般社団法人プロトレ 清水 香里 (著)『AIでさらに進化! Teams Premium徹底活用術』(日経BP)
●片山さつき (著)『給料倍増! GDP1000兆円計画』(ごま書房新社)
●南雲 吉則 (著)『やっぱり、ごぼう茶! (仮) 20歳若返りだけじゃない! 驚きの健康効果が!!』(主婦と生活社)
●大庭 輝 (編),佐藤 眞一 (編)『心理学で支える認知症の理論と臨床実践』(誠信書房)
●Octane日本版編集部 (編)『Octane 日本版 Vol.44 (BIGMANスペシャル)』(株式会社 世界文化社)
●世界文化社 (著)『最高のショコラ2024&サロン・デュ・ショコラ・ガイド (別冊家庭画報)』(株式会社 世界文化社)
●PriPriパレット編集部 (編)『PriPriパレット 2024 2・3月 発達支援 (別冊家庭画報)』(株式会社 世界文化社)
●Begin編集部 (編)『パラブーツ完全BOOK Begin特別編集 (BIGMANスペシャル)』(株式会社 世界文化社)
●三遊亭 歌笑 (著)『三遊亭歌笑自伝 心で泣いて笑顔を忘れず』(日本橋出版)
●秋川 滝美 (著)『深夜カフェ・ポラリス』(アルファポリス)
●トヨ (著)『悶えてよ、アダムくん (ナイトマ)』(彗星社)
●トヨ (著)『悶えてよ、アダムくん2 (ナイトマ)』(彗星社)
●ユウキHB (著)『ハーレムきゃんぷっ! (ナイトマ)』(彗星社)
●ユウキHB (著)『ハーレムきゃんぷっ!2 (ナイトマ)』(彗星社)
●葉月 双 (著),水溜鳥 (イラスト)『月花の少女アスラ3 ~極悪非道の傭兵、転生して最強の傭兵団を作る~ (DREノベルス)』(ドリコム)
●佐藤恵子 (著),山村容子 (著)『ワークシートで学ぶ 教員を目指す人のためのアンガーマネジメント』(大修館書店)
●金谷憲 (編著)『中高ギャップを埋める 高校の英語授業6つの改善策』(大修館書店)
●暦本純一 (著),松尾豊 (著),合田圭介 (著),江崎浩 (著),黒田忠広 (著),川原圭博 (著),中須賀真一 (著),戸谷友則 (著),新藏礼子 (著),富田泰輔 (著),加藤真平 (著),瀧口友里奈 (著)『東京大学 知の巨人たちの未来予測 1』(大和書房)
●キャシー中島 (著)『Ulu ka hoi キャシー中島の51年分のハワイアンキルト』(大和書房)
●野原遥 (著)『明日から美人』(CCCメディアハウス)
●角野 栄子 (著),西巻 かな (イラスト)『びっくりさんちのみつごちゃん (絵本・こどものひろば)』(童心社)
●角野 栄子 (著),西巻 かな (イラスト)『みつごちゃんとびっくりセーター (絵本・こどものひろば)』(童心社)
●あずみ虫 (著),あずみ虫 (イラスト)『アザラシのアニュー (どうぶつ・ものがたりえほん)』(童心社)
●江波 ノッコ (イラスト)『おりがみ おったら… (2022年度定期紙芝居 年少向け おひさまこんにちは)』(童心社)
●津田 真一,ザ・キャビンカンパニー (イラスト)『こたろうと りゅう (2023年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき)』(童心社)
●いとう みき (イラスト)『あわてんぼうの ダックスくん (2023年度定期紙芝居 年少向け おひさまこんにちは)』(童心社)
●荒木 文子,久住 卓也 (イラスト)『まんまるまんまと いがいがい (2023年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき)』(童心社)
●内田明美子 (著)『新版 図解 よくわかる これからの物流』(同文舘出版)
●後町 智子 (著),土屋 浩幸 (著),鈴木 研 (著)『システムズエンジニアリングに基づく製品開発の実践的アプローチ』(日刊工業新聞社)
●林 眞琴 (著)『技術大全シリーズ 金属材料の疲労破壊大全』(日刊工業新聞社)
●瀧口 信一郎 (著)『図解 今こそ見直す 工場の電力コスト削減』(日刊工業新聞社)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『ララチッタ香港・マカオ (ララチッタ)』(JTBパブリッシング)
●小賀野 実 (著)『とっきゅういろいろ (のりものシリーズ)』(JTBパブリッシング)
●辻 健 (監修)『るるぶ 毎日5 分でまなびの種まき かがくのおはなし (こどもの頭がよくなる読み聞かせシリーズ)』(JTBパブリッシング)
●河合 敦 (監修)『長崎の教科書 (大人のための地元再発見シリーズ)』(JTBパブリッシング)
●尾崎 安央 (編),川島 いづみ (編),山本 真知子 (編),尾形 祥 (編)『学校法人ガバナンスの現状と課題 私立学校法改正の理解と実践のために』(日本評論社)
●渡辺 康行 (編)『憲法訴訟の実務と学説』(日本評論社)
●瀬藤 乃理子 (著),広瀬 寛子 (著)『グリーフケアとグリーフカウンセリング 死別と悲嘆へのサポート実践ガイド』(日本評論社)
●日本村落研究学会 (編)『村落社会研究ジャーナル 通巻 第59号 (村落社会研究ジャーナル)』(農山漁村文化協会)
●東郷 雄二 (著)『中級フランス語 あらわす文法[新装版]』(白水社)
●曽我 祐典 (著)『中級フランス語 つたえる文法[新装版]』(白水社)
●西村 牧夫 (著)『中級フランス語 よみとく文法[新装版]』(白水社)
●やなせたかし (原作),トムス・エンタテインメント (イラスト)『みせて みせて! (ベイビー・アンパンマン)』(フレーベル館)
●やなせたかし (著)『アンパンマンと ひかるゆき (アンパンマンメルヘン)』(フレーベル館)
●おおぎやなぎちか (著),トミイマサコ (イラスト)『声なくせまるあやつり人形 (家守神)』(フレーベル館)
●戸部寧子 (著),田中海帆 (イラスト)『トモルの海 (フレーベル館文学の森)』(フレーベル館)
●田中秀樹 (監修),WILLこども知育研究所 (編)『すいみん図鑑 ③すっきり編 (すいみん図鑑)』(フレーベル館)
●田畑栄一 (監修)『教育漫才のススメ 漫才をミガケ!〜応用編〜 (教育漫才のススメ)』(フレーベル館)
●五箇公一 (監修)『身近な外来生物問題を考えよう (めざせ!国内外来生物マスター)』(フレーベル館)
●久保田 尚子 (著)『食べて強くなる! サッカーの栄養と食事』(ベースボール・マガジン社)
●上田 晋也 (著)『赤面 一生懸命だからこそ恥ずかしかった20代のこと (一般書)』(ポプラ社)
●斉藤慎二(ジャングルポケット) (著),盛山晋太郎・リリー(見取り図) (著)『楽ウマ!ひとり家メシ (扶桑社ムック)』(扶桑社)
●魏 晨 (著)『「満洲」をめぐる児童文学と綴方活動 文化に潜む多元性、辺境性、連続性』(ミネルヴァ書房)
●シャロン モアレム (著),伊藤 伸子 (訳)『寿命は遺伝子で決まる 長寿は女性の特権だった』(柏書房)
●今井芳昭 (著)『チームとリーダーシップの心理学 (慶應義塾大学三田哲学会叢書 ars incognita)』(慶應義塾大学出版会)
●河野 龍太郎 (著)『グローバルインフレーションの深層』(慶應義塾大学出版会)
●美術新星社 (編)『美術市場 2024』(経済界)
●かわさき健 (著),古沢優 (イラスト)『オーイ!とんぼ 48巻 第48巻 (ゴルフダイジェストコミックス)』(ゴルフダイジェスト社)
●吉川幸枝 (著)『人生は80歳からがおもしろい』(アスコム)
●上月正博 (著)『医師がすすめる 自力でできる 弱った心臓を元気にする方法 心臓リハビリ メソッド』(アスコム)
●小林弘幸 (著)『集中する練習』(アスコム)
●鎌田實 (著)『70歳からの鎌田式ずぼら食事術』(アスコム)
●若林 宣 (著)『女子鉄道員と日本近代』(青弓社)
●仮 (著)『Tailwind CSSフロントエンド開発の教科書』(秀和システム)
●菅下清廣 (著)『2024年大注目!スガシタ流60銘柄であなたのお金を増やす!!』(秀和システム)
●元永 知宏 (著),野田 稔 (監修)『まだまだ仕事を引退できない人のための50代からのキャリア戦略 “バブル入社組”のリアルな声から導き出した3つの答え』(翔泳社)
●『GIANNA HOMMES(ジェンナオムズ)特別編集 まるごと一冊GENERATIONS (メディアパルムック)』(ナンバーセブン)
●奥井 敦 (著),野崎 透 (著)『スタジオジブリの撮影術(仮) 撮影監督・奥井 敦の仕事のすべて』(ビー・エヌ・エヌ)
●日暮くれ (著)『愛だなんて言わないから (H&C Comics)』(大洋図書)
●若菜モモ (著)『タイトル未定(御曹司×許嫁)【極上スパダリの執着溺愛シリーズ】(仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●葉月りゅう (著)『溺愛夫婦が避妊をやめた日(仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●皐月なおみ (著)『ホテル王の不屈の純愛〜過保護な溺愛に抗えない〜(仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●未華空央 (著)『タイトル未定(救急医×ベビー)(仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●黒乃梓 (著)『タイトル未定(社長×契約結婚)(仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●あさぎ千夜春 (著)『初めましてこんにちは、離婚してください(新装版)(仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●坂野真夢 (著)『慈善事業はもうたくさん!~転生聖女は、神殿から逃げ出したい~(仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●丸井とまと (著)『2%の私たち(仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●六畳のえる (著)『静けさに包まれた君に、この想いが聞こえますように(仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●春田モカ (著)『何度忘れても、君の春はここにある(仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●湊祥 (著)『鬼の生贄花嫁と甘い契りを5(仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●夏みのる (著)『軍人と稀血の花嫁(仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●ユニモン (著)『離婚高校生(仮) (野いちご文庫)』(スターツ出版)
●柊乃なや (著)『【キケンすぎる男子シリーズ】BLACK KINGDOM(仮) (野いちご文庫)』(スターツ出版)
●いちかわ有花 (イラスト),滝井みらん (原作)『一晩だけあなたを私にください~エリート御曹司と秘密の切愛懐妊~ 1(仮) (ベリーズコミックス)』(スターツ出版)
●いちかわ有花 (イラスト),滝井みらん (原作)『一晩だけあなたを私にください~エリート御曹司と秘密の切愛懐妊~ 2(仮)』(スターツ出版)
●三星マユハ (イラスト),葉月りゅう (原作)『トツキトオカの切愛夫婦事情~最後の一夜のはずが、愛の証を身ごもりました~ 4(仮)』(スターツ出版)
●えだじまさくら (イラスト),若菜モモ (原作)『エリート御曹司が花嫁にご指名です 2(仮)』(スターツ出版)
●藍澤さつき (イラスト),百門一新 (原作)『平凡な私の獣騎士団もふもふライフ 5 (ベリーズファンタジーコミックス)』(スターツ出版)
●ナナキハル (イラスト),もり (原作)『虐げられた花嫁は冷徹竜王様に溺愛される 3 (ベリーズファンタジーコミックス)』(スターツ出版)
●NiKrome (イラスト),桃城猫緒 (原作)『転生悪役幼女は最恐パパの愛娘になりました 2 (ベリーズファンタジーコミックス)』(スターツ出版)
●ザネリ (イラスト),坂野真夢 (原作)『8度目の人生、嫌われていたはずの王太子殿下の溺愛ルートにはまりました~お飾り側妃なのでどうぞお構いなく~ 2 (ベリーズファンタジーコミックス)』(スターツ出版)
●青井はな (イラスト),一ノ瀬千景 (原作)『捨てられ公爵令嬢は初恋の王太子に娶られる 4 (ベリーズファンタジーコミックス)』(スターツ出版)
●赤羽チカ (イラスト),坂野真夢 (原作)『伯爵様はお転婆令嬢をご所望です 3 (ベリーズファンタジーコミックス)』(スターツ出版)
●よつやのはじめ (イラスト),五月蒼 (原作)『落ちこぼれ魔剣使いの英雄譚~魔術が使えず無能の烙印を押されましたが、【魔術破壊】で世界最強へ成り上がる~ 1 (グラストCOMICS)』(スターツ出版)
●匣乃シュリ (イラスト),煙雨 (原作)『魔力0で追放されましたが、大精霊と契約し魔剣の力が覚醒しました 3 (グラストCOMICS)』(スターツ出版)
●佐藤36 (イラスト),煮豆シューター (原作)『えろいことするために巨乳美少女奴隷を買ったはずが、お師匠さまと慕われて思った通りにいかなくなる話 3 (グラストCOMICS)』(スターツ出版)
●コボリヤスヒラ (イラスト),深山鈴 (原作)『将来結婚しようね、と約束した幼馴染が剣聖になって帰ってきた~奴隷だった少年は覚醒し最強へ至る~ 4 (グラストCOMICS)』(スターツ出版)
●柊木 楸 (イラスト),琥宮 千孝 (原作)『才能なしと言われたおっさんテイマーは、愛娘と共に無双する!~拾った娘が有能すぎて冒険者にスカウトされたけど、心配なのでついて行きます~ 5 (グラストCOMICS)』(スターツ出版)
●*あいら* (著)『総長さま、溺愛中につき。⑩(仮) (野いちごジュニア文庫)』(スターツ出版)
●*あいら* (著)『総長さま、溺愛中につき。ファンブック(仮) (野いちごジュニア文庫)』(スターツ出版)
●青山そらら (著)『溺愛×ミッション!④(仮) 4 (野いちごジュニア文庫)』(スターツ出版)
●ばにぃ (著)『はつ恋♡ダイアリー!②(仮) 2 (野いちごジュニア文庫)』(スターツ出版)
●cheeery (著)『裏切り投票ゲーム (野いちごジュニア文庫)』(スターツ出版)
●糸加 (著)『黒髪継母(仮) (ベリーズファンタジー)』(スターツ出版)
●万野みずき (著)『ポーション技術の発展で聖女の私はお払い箱です~試しに私もポーションを作ってみたら、聖女の魔力が宿ってとんでもない秘薬が出来ました~(仮) (ベリーズファンタジー)』(スターツ出版)
●葉月クロル (著)『ねこねこ幼女の愛情ごはん~異世界でもふもふ達に料理を作ります!~5 (ベリーズファンタジー)』(スターツ出版)
●百門一新 (著)『狼皇帝の『仮の花嫁』になりました(仮) (ベリーズファンタジースイート)』(スターツ出版)
●一分咲 (著)『悪女が無理してヒロイン演じた結果→なぜか隣国の王子様から溺愛されています(仮) (ベリーズファンタジースイート)』(スターツ出版)
●鈴木竜一 (著)『王都の小さな魔道具技師(仮) (グラストNOVELS)』(スターツ出版)
●邑上主水 (著)『引退した魔法教師ですが、のんびりしたいのに優秀な教え子たちが放っておいてくれない(仮) (グラストNOVELS)』(スターツ出版)
●もこう (著)『これは勇気の切断だ(仮)』(スターツ出版)
●小春りん (著)『初恋の人が死んだ(仮)』(スターツ出版)
●ラテン語さん (著)『世界はラテン語でできている (SB新書)』(SBクリエイティブ)
●二宮書店編集部 (編)『データブック オブ・ザ・ワールド 2024 vol.36』(二宮書店)
●二宮書店編集部 (編)『地理統計要覧 2024年版 vol.64』(二宮書店)
●宮崎正弘 (著)『第2次トランプ政権が生む!?世界新秩序(仮)』(ビジネス社)
●『新・エースをねらえ! COMPLETE DVD BOOK Vol.3 第3巻』(ぴあ)
●堀 正二 (編),菅野 健太郎 (編),門脇 孝 (編),乾 賢一 (編),林 昌洋 (編)『治療薬ハンドブック2024 薬剤選択と処方のポイント』(じほう)
●佐高信 (著),高世仁 (著)『今、中村哲を語る 戦争の岸田か、平和の中村か』(旬報社)
●田代 歩 (著)『消費税改革の評価 効率性と公平性の経済分析』(関西学院大学出版会)
●陳又津 (著),明田川聡士 (訳)『霊界通信 (台湾文学セレクション)』(あるむ)
●戎光祥出版 (編)『歴史研究 第716号 2023年12月号』(戎光祥出版)
●橋本 純 (著)『超時空AI戦艦「大和」【1】南洋沸騰! 奇跡の連続勝利 (ヴィクトリーノベルス)』(電波社)
●裏モノJAPAN編集部編 (著)『全国 フーゾク街の歩き方』(鉄人社)
●鉄人ノンフィクション編集部 (著)『映画になった恐怖の実話Ⅲ』(鉄人社)
●露口健司 (著)『教員のウェルビーイングを高める「働きがい・働きやすさ」改革』(教育開発研究所)
●『肉のごちそうがないと始まらない! (オレンジページCooking)』(オレンジページ)
●『絶対失敗したくない はじめてのお菓子 (オレンジページブックス)』(オレンジページ)
●『オレンジページ+Vege1-2月 (オレンジページブックス)』(オレンジページ)
●『present book 好きなところ100 ruby red』(いろは出版)
●『present book 好きなところ100 cocoa brown』(いろは出版)
●斎藤 徹 (著)『ネズミをめぐるアンドロロジー 医学と獣医学におけるアンドロロジーの接点』(リフレ出版/東京図書出版)
●金田一美 (著)『いにしえからの素描 第10集』(リフレ出版/東京図書出版)
●原田誠司 (著)『ベンチャー簇業序説 ─〈独創=発明の事業化〉のエコシステム創生─』(リフレ出版/東京図書出版)
●徳久和正 (著)『十七文字の刺客 芭蕉外伝』(リフレ出版/東京図書出版)
●志賀一太郎 (著)『エッセイ 通過二元論』(リフレ出版/東京図書出版)
●緒方寿雄 (著)『感じることから探る心についてのエッセイ』(リフレ出版/東京図書出版)
●和田 秀樹 (著)『80歳の壁を超える「足し算」健康術』(きずな出版)
●亀山 真 (監修)『ウルトラ図解 手指の痛みとしびれ (オールカラー家庭の医学)』(株式会社法研)
●紫式部 (著),与謝野晶子 (著)『1冊の「源氏物語」 光る君のものがたり』(興陽館)
●新田理恵 (著)『薬草手帖 心身を慈しむために』(KTC中央出版)
●村田 春樹 (著)『三島由紀夫は蓮田善明の後を追った 開かれた皇室への危惧』(展転社)
●日下部雅喜 (著),雨田信幸 (著),大阪社保協介護保険対策委員会 (編)『〝次期〟介護保険改悪と障害者65歳問題』(日本機関紙出版センター)
●労働新聞社 (編)『安全衛生手帳 2024』(労働新聞社)
●『2024年版 冷凍食品業界要覧』(水産タイムズ社)
●猪苗代 昭順 (監修)『てらにゃんこ こころがけえほん (てらにゃんこシリーズ)』(えほんの杜)
●ETS (著)『公式TOEIC Listening & Reading トレーニング 2 リスニング編』(国際ビジネスコミュニケーション協会)
●ETS (著)『公式TOEIC Listening & Reading トレーニング 2 リーディング編』(国際ビジネスコミュニケーション協会)
●Dennis Morris (著)『PORTRAITS OF THE KING (TANG DENG Co.)』(TANG DENG)
●『ベンチャー白書 2023 ベンチャービジネスに関する年次報告』(ベンチャーエンタープライズセンター)
●田路貴浩 (編著)『増田友也の建築世界』(英明企画編集)
●『ザ・サーファーズ・ジャーナル日本版13.4』(ライスプレス)
●『月刊住職』編集部 (編)『『月刊住職』DVD-ROM 1974年〜2019年〈5巻組〉』(興山舎)
●伊藤ガビン (著)『はじめての老い (ele-king books)』(Pヴァイン)
●ele-king編集部 (編)『2023年ベスト&2024年注目作 (ele-king books)』(Pヴァイン)
●TSURINEWS (編著)『陸っぱりアジングスタートBOOK(仮)』(文化工房)
●あえば浩明 (著)『トランプの帰還』(方丈社)
●吉野弘章 (著)『東京工芸大学創立100周年記念 写真から100年』(クレヴィス)
●今泉 明子 (著)『肌は若返る 何歳からでもケア次第』(工パブリック)
●『発表会・レッスン併用曲集 ピアノ・クルーズ [レベル7]』(全音楽譜出版社)
●『発表会・レッスン併用曲集 ピアノ・クルーズ [レベル8]』(全音楽譜出版社)
●『ショパン:ワルツ シリーズB[ナショナル・エディション日本語版]』(全音楽譜出版社)
●『ヴァイオリンとピアノのための プロコフィエフ:5つのメロディー 作品35bis』(全音楽譜出版社)
●『チェロとピアノのための プロコフィエフ:アダージョ 作品97bis (バレエ《シンデレラ》から)』(全音楽譜出版社)
●『カラオケCD付 おしゃれに奏でるオカリナ名曲選 グリーンラベル 第2版』(全音楽譜出版社)
●『池辺晋一郎:バイヴァランスXIII 2本のフルートのために』(全音楽譜出版社)
●『ピアノ伴奏譜&カラオケCD付 フルートで奏でるオトナJAZZ 第2版』(全音楽譜出版社)
●『吉岡孝悦:打楽器四重奏曲第3番』(全音楽譜出版社)
●『弦楽四重奏のための 薮田翔一:EDGE』(全音楽譜出版社)
●『男声合唱組曲 上田真樹:心の決めたところへ』(全音楽譜出版社)
●『女声合唱とピアノのための 加藤昌則:一歌万友 〜四字熟語の詩〜』(全音楽譜出版社)
●『混声合唱のための 千原英喜:女殺油地獄』(全音楽譜出版社)
●『混声合唱とピアノ連弾のための 宮本正太郎:クォ・ヴァディス』(全音楽譜出版社)
●『明日のヒットメロディー 2024年01月号 新曲情報』(全音楽譜出版社)
●『全音歌謡曲全集(72)』(全音楽譜出版社)
●『歌謡曲のすべて 下 2024年度改訂版』(全音楽譜出版社)
●『全音スコア オーケストラのための ラヴェル:古風なメヌエット』(全音楽譜出版社)
●『尾高惇忠:ヴァイオリン協奏曲』(全音楽譜出版社)
●『尾高惇忠:チェロ協奏曲』(全音楽譜出版社)
●『練習者のための チューバ/クラシック・レパートリー』(ドレミ楽譜出版社)
●『華麗なる混声合唱曲集〜昭和歌謡から令和ポップスまで〜』(ドレミ楽譜出版社)
●『ポケモンレッスンダイアリー』(ドレミ楽譜出版社)
●『メロディ・ジョイフル 昭和の歌謡曲名曲全集』(ドレミ楽譜出版社)
●『ドレミ・クラヴィア・アルバム モーツァルト・ピアノ名曲集』(ドレミ楽譜出版社)
●株式会社アトラス (監修)『ペルソナ5 タクティカ ラヴェンツァのペルソナ全書風ポーチ付き BOOK (TJMOOK)』(宝島社)
●『すみっコぐらし おんがくノート(2だん)』(シンコーミュージック)
●『ピアノ・ソロ TVアニメ『進撃の巨人』オリジナルサウンドトラック Selection』(シンコーミュージック)
●『ピアノ・ソロ J-POP最新トップチャート』(シンコーミュージック)
●『ピアノ・ソロ 梶浦由記 Best Selection』(シンコーミュージック)
●『ピアノ弾き語り 王道アニメソングセレクション』(シンコーミュージック)
●『やさしいピアノ・ソロ クラシック好きのための厳選名曲集』(シンコーミュージック)
●『模範演奏CD2枚付き 大人の初級ピアノ〜J-POP名曲ヒッツ〜』(シンコーミュージック)
●『保育士・先生のやさしいピアノ こどものアニメ&保育ソングベスト[音名カナつき]』(シンコーミュージック)
●『小・中学生のピアノ・ソロ 超推しトレンドソングス』(シンコーミュージック)
●『小・中学生のやさしいピアノソロ 今キテるボカロソングコレクション』(シンコーミュージック)
●『ピアノ・ソロ 昭和の歌謡ポップス名曲選』(シンコーミュージック)
●『音名カナつきやさしいピアノ・ソロ スタジオジブリ名曲セレクション』(シンコーミュージック)
●『すみっコぐらし おんがくノート(8段)』(シンコーミュージック)
●『すみっコぐらし おんがくノート3(4段)』(シンコーミュージック)
●『フルート・ソロで吹く クラシック名曲50選(カラオケCD2枚付)』(シンコーミュージック)
●『バンド・スコア エアロスミス・コレクション[ワイド版]』(シンコーミュージック)
●『バンドスコア オジー・オズボーン〜ランディ・ローズ・コレクション[ワイド版]』(シンコーミュージック)
●『バンド・スコア ベスト・オブ・ボストン[ワイド版]』(シンコーミュージック)
●『見上げてごらん夜の星を 音楽プロデューサー草野浩二伝』(シンコーミュージック)
●『ピアノで弾く最新J-POPセレクション2024』(シンコーミュージック)
●『アンディ・サマーズ ポリスの音響設計士』(シンコーミュージック)
●『ジャズ・クラブ黄金時代 NYジャズ日記1981-1983』(シンコーミュージック)
●『Bollocks No.070』(シンコーミュージック)
●『awesome! Plus(オーサム・プラス) Vol.22』(シンコーミュージック)
●『OWARAI AND READ 006』(シンコーミュージック)
●『ジャズコンセプションシリーズ 中級編 インターミディエイトジャズ・コンセプション アルト・サックス』(エー・ティー・エヌ)
●『こどものためのピアノ小品集 あるものがたり』(カワイ出版)
●『混声三部合唱のための唱歌メドレー 簡易伴奏版 源田俊一郎:ふるさとの四季 混声三部』(カワイ出版)
●『混声合唱とピアノのためのスケッチ 西下航平:春待唄 混声四部』(カワイ出版)
●『混声合唱とピアノのための4つのスケッチ 田中達也:君はかわいいと 混声四部』(カワイ出版)
●『混声合唱とピアノのために ー種を蒔く人ー 信長貴富:Samann ー種を蒔く人ー 混声四部』(カワイ出版)
●『女声合唱・オーボエ・ピアノのための 信長貴富:創造の草笛 女声四部』(カワイ出版)
●『二部合唱のための唱歌メドレー 簡易伴奏版 源田俊一郎:ふるさとの四季 二部合唱』(カワイ出版)
●『なかにしあかね:明日への子守歌 二部合唱曲』(カワイ出版)
●『合唱ピース 石若雅弥:アイドル 二部合唱』(カワイ出版)
●『混声合唱曲 信長貴富:Fire 混声四部』(カワイ出版)
●『同声合唱曲 信長貴富:Fire 同声二部』(カワイ出版)
●『やさしく弾けるピアノ・ピース 唱/クラクラ〜新時代』(ケイ・エム・ピー)
●『ピアノ・ピース ゴッドファーザー 愛のテーマ/ロミオとジュリエット〜太陽がいっぱい(仮)』(ケイ・エム・ピー)
●『すぐ弾ける はじめての ひさしぶりの 大人のピアノ[永遠のゴールデンヒッツ&青春ポップス]大全集【改訂版】』(ケイ・エム・ピー)
●『これならすぐに両手で弾ける! ほんとにはじめてのピアノJ-POP大全集』(ケイ・エム・ピー)
●『Guitar songbook サザンオールスターズ ベスト曲集』(ケイ・エム・ピー)
●『やさしく楽しく吹けるオカリナの本 70’s & 80’s J-POP編【改訂版】(仮)』(ケイ・エム・ピー)
●『正解/RADWIMPS(吹奏楽譜(小編成)SBJ-00027)』(ウィンズスコア)
●『正解/RADWIMPS(フレックスバンド WSBF-00004)』(ウィンズスコア)
●『ロマンスの神様/広瀬香美(吹奏楽J-POP楽譜 WSJ-00053)』(ウィンズスコア)
●『フォトグラフ/EXILE ATSUSHI feat. 東京スカパラダイスオーケストラ ホーンセクション(吹奏楽譜(小編成)SBJ-00032)』(ウィンズスコア)
●『フォトグラフ/EXILE ATSUSHI feat. 東京スカパラダイスオーケストラ ホーンセクション(吹奏楽J-POP楽譜 WSJ-00051)』(ウィンズスコア)
●『フォトグラフ/EXILE ATSUSHI feat. 東京スカパラダイスオーケストラ ホーンセクション(吹奏楽J-POP楽譜 HGJ-00006)』(ウィンズスコア)
●『SEKAI NO OWARI メドレー/SEKAI NO OWARI(吹奏楽譜(小編成)SBD-00009)』(ウィンズスコア)
●『津軽海峡・冬景色/石川さゆり(フレックスバンド WSBF-00019)』(ウィンズスコア)
●『17人のエキスパートが語る 音楽業界で食べていく方法』(リットーミュージック)
●『ギターを始めた君に必要なこと 「表現者」として生きるための感性』(リットーミュージック)
●『ブラック・ジャック ミッシング・ピーシズ (立東舎)』(リットーミュージック)
●『伝説のカルト映画館 大井武蔵野館の6570日 (立東舎)』(リットーミュージック)
●『佐賀の歴史・古代史編-Sagan History Ⅱ- 豪族達の攻防史と備前陶磁器』(五絃舎)
●『ウクレレ/ビンテージ・ジャズ 模範演奏CD付 アレンジ・演奏:キヨシ小林』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『超初級●ピアノが弾きたい! でか譜 《人気ボカロソング》[Next] やさしい初心者レパートリー集 音名フリガナ&指番号付き』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『初心者でも弾ける らく譜・やさしいピアノ[とっておきのクラシック]49鍵で奏でるメロディー』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『ギターで歌う フォーク&ポップス200〜我が青春のメロディー』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●林 桂 (著)『俳句の一欠片』(ウエップ)
●『こどものバイエル併用曲集 3』(デプロMP)
●『こどものバイエル併用曲集 4』(デプロMP)
●『こどものバイエル併用曲集 5』(デプロMP)
●『ワンランク上のピアノ・ソロ 大集合! こどもの卒園ソング 新版』(デプロMP)
●『超・楽らくピアノ・ソロ J-POP定番ベスト曲集』(デプロMP)
●『上級ピアノ・グレード 映画音楽プロフェッショナル・ユース曲集 決定版』(デプロMP)
●『Dメーサイズ R5 魚沼市』(刊広社)
●『Dメーサイズ R5 魚沼市 地籍版』(刊広社)
●『心に響く トラディショナル・ソングス[改訂新版]』(現代ギター社)
●『村治佳織ギターソロ・コレクション Vol.3 〜デビュー30周年記念愛奏曲集〜』(現代ギター社)
●西尾 勝彦 (著)『のほほん手帖2024 コロッケ』(七月堂)
●『中高年のための 楽しい音符ワークブック 4 (脳トレクイズ付き)』(サーベル社)
●月舘 敏栄 (著)『元貸座敷 新むつ旅館物語 東北一と謳われた八戸の遊郭と貸座敷』(伊吉書院)
●『ギャラリー アートフィールドウォーキングガイド 2023vol.11 〈私の10点〉中村一美』(ギャラリーステーション)
●池田一(著者)/児玉龍郎(著者)『【オンデマンドブック】ICHI IKEDA 50 EARTH ART : アースアートは未来の地球を創る』(TPAF)
●池田一(著者)/小森俊明(著者)/河合孝治(監修)『【オンデマンドブック】池田一地球環境アートシリーズNO.1 : 日本のアート文化の<今>を撃つ!』(TPAF)
●『占領後期『宝石』 復刻版 第46巻 第7巻第6号』(三人社)
●『占領後期『宝石』 復刻版 第47巻 第7巻第7号』(三人社)
●『占領後期『宝石』 復刻版 第48巻 第7巻第8号』(三人社)
●『占領後期『宝石』 復刻版 第49巻 第7巻第9号』(三人社)
●『占領後期『宝石』 復刻版 第50巻 第7巻第10号』(三人社)
●『占領後期『宝石』 復刻版 第51巻 第7巻第11号』(三人社)
●『占領後期『宝石』 復刻版 第52巻 第7巻第12号』(三人社)
●『占領後期『宝石』 復刻版 別冊 占領期『宝石』復刻版解説』(三人社)
●北村 和夫 (編著) , 松崎 英津子 (ほか著)『精密歯科治療 ここまできたか!マイクロスコープいろいろ活用術』(デンタルダイヤモンド社)
●『電子機器年鑑 2024』(中日社)
●大森 和夫 (監修) , 大森 弘子 (監修) , 段 躍中 (編)『私の日本語作文指導法 日本語教師による体験手記 祝・日中平和友好条約締結45周年 大森和夫先生大森弘子先生中国の日本語教育支援35周年記念出版』(日本僑報社)
●平野 恵久 (著)『進化する児童相談所 地域とともに歩むアウトリーチ型の連携・協働をめざして』(明石書店)
●日本医学教育学会 (編集)『医学教育 第54巻・第5号』(日本医学教育学会)
●『月刊地域医学 総合診療・家庭医療に役立つ Vol.37−No.11(2023−11)』(地域医療振興協会地域医療研究所)
●『医療系大学データブック 医療を志す人のための入試情報を徹底網羅! 2024』(大学通信)
●「高野山参拝旅 完全ガイド」製作委員会 (編)『ゆったり&じっくり楽しむ 高野山参拝旅 完全ガイド』(東京ニュース通信社)
●昼田 祥子 (著)『1000枚の服を捨てたら、人生がすごい勢いで動き出した話』(講談社)
●木村れい子 (著)『金運は眉で決まる!』(徳間書店)
●秋元奈美 (著)『三人婚 ~あざと男子と無愛想オオカミが激しすぎて身が持ちません!!~ (MIU恋愛MAXCOMICS)』(秋田書店)
●艶々 (著)『落日のパトス 15 15 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●河飯じろう (著)『スタジオ横、色恋付き1LDK (プリンセス・コミックスDX カチCOMI)』(秋田書店)
●うかうか (著)『貼りまわれ!こいぬ 5 5 (A.L.C.DX)』(秋田書店)
●いぬゐのこ (著),東畑開人 (監修)『居るのはつらいよ ケアとセラピーについての覚書 3 3 (A.L.C.DX)』(秋田書店)
●蒼星きまま (著)『上手に生かれました Life with flowers 2 2 (A.L.C.DX)』(秋田書店)
●和田フミ江 (著)『朝子のムジカ!! 3 3 (A.L.C.DX)』(秋田書店)
●安部真弘 (著)『あつまれ!ふしぎ研究部 18 18 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●浜岡賢次 (著)『あっぱれ!浦安鉄筋家族 18 18 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●青山広美 (著),さくらうめ (著)『ストラグリング・ガールズ~一発逆転の頭脳決戦~ 2 2 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●月刊少年チャンピオン編集部・編 (著)『あの子のおっぱいからどうにも目がはなせないアンソロジーコミック7 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●とうじたつや (著)『おひ釣りさま 11 11 (少年チャンピオン・コミックス・タップ!)』(秋田書店)
●髙橋ヒロシ (著),鈴木リュータ (著)『WORST外伝 グリコ 25 25 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●稲光伸二 (著)『性食鬼 19 19 (ヤングチャンピオン烈コミックス)』(秋田書店)
●古部亮 (著)『スカベンジャーズアナザースカイ 2 2 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●桑原水菜 (著),浜田翔子 (著)『炎の蜃気楼R 8 8 (ボニータ・コミックス)』(秋田書店)
●赤石路代 (著)『P.As. 4 4 (ボニータ・コミックス)』(秋田書店)
●紫堂恭子 (著)『魔女の箱庭 2 2 (ボニータ・コミックス)』(秋田書店)
●大島永遠 (著)『きみがローファーをはいたら 2 2 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●漆原侑来 (著)『桃源暗鬼 18 18 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●堀翔一 (著)『BLUE DOT 4 4 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●のりしろちゃん (著),雪田幸路 (著)『気絶勇者と暗殺姫 5 5 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●板垣巴留 (著)『SANDA 12 12 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●縁山 (著)『僕が恋するコズミックスター 2 2 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●FLIPFLOPs (著)『ダーウィンズゲーム 30 30 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●渡辺航 (著)『弱虫ペダル 87 87 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●渡辺航 (著)『弱虫ペダル SPARE BIKE 13 13 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●鈴木大 (著),山本真太朗 (著),髙橋ヒロシ (企画・原案)『WORST外伝 ゼットン先生 11 11 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●saku (著)『キミに恋する三姉妹 1 1 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●蝉丸 (著)『「おかえり、パパ」 2 2 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●9℃ (著)『幼馴染のお姫様 4 4 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●樋田和彦 (著)『京四郎 少年ヤクザ編 1 1 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●本田真吾 (著)『サイコ×パスト 猟奇殺人潜入捜査 6 6 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●キタハラタケヨ (著),髙橋ヒロシ (企画・原案)『WORST外伝 サブロクサンタ 名もなきカラスたち 6 6 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●林あらた (著)『ナメ。 2 2 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●温泉卵 (著),山田モジ美 (著)『我にチートを ~ハズレチートの召喚勇者は異世界でゆっくり暮らしたい~ 8 8 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●やまさき拓味 (著)『優駿の門 ムンク 5 5 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●雨瀬シオリ (著)『松かげに憩う 4 4 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●葉月京 (著)『若気の至りまくり、夏。 5 5 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●佐賀崎しげる/鍋島テツヒロ (著),乍藤和樹 (著)『片田舎のおっさん、剣聖になる ~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 5 5 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●志名坂高次 (著)『凍牌 コールドガール 6 6 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●理央 (著),沢辺有司 (監修)『地政学ボーイズ ~国がサラリーマンになって働く会社~ 4 4 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●小海太郎 (著),ハヤシ (著)『転生荷運び人の異世界攻略法 1 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●高見広春 (著),浅田有皆 (著)『バトル・ロワイアル ―執行者たち エンフォーサーズ― 3 3 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●農民ヤズー (著),津保昭博 (著),桑島黎音 (著)『最低ランクの冒険者、勇者少女を育てる ~俺って数合わせのおっさんじゃなかったか?~ 1 1 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●遊野優矢 (著),ミミダ (著)『異世界帰りのアラフォーリーマン、17歳の頃に戻って無双する 3 3 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●日之浦 拓 (著),仁森島司 (著),GreeN (著)『追放されるたびにスキルを手に入れた俺が、100の異世界で2周目無双 2 2 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●鈴木大 (著)『極殺道 ―グレゴール― 2 2 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●車田正美 (著),上田信舟 (著),サイトウケンジ『聖闘士星矢 冥王異伝 ダークウィング 5 5 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●中山昌亮 (著)『不安の種* アスタリスク 7 7 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●やすしげ (著)『メイドさんは吸血鬼 3 3 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●山口ミコト (著),北河トウタ (著)『DEAD Tube~デッドチューブ~ 23 23 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●沼野 雄司 (著)『トーキョー・シンコペーション 音楽表現の現在』(株式会社音楽之友社)
●加藤 昭,高見澤 秀幸,矢野 龍王 (著)『令和06年【春期】応用情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集』(技術評論社)
●小中 英嗣 (著)『科学で迫る勝敗の法則――スポーツデータ分析の最前線』(技術評論社)
●門脇 香奈子 (著)『これからはじめる ワードの本[Office 2021/2019/Microsoft 365対応版]』(技術評論社)
●技術評論社編集部 (著)『ゼロからはじめる Google Pixel 8/8 Pro スマートガイド』(技術評論社)
●野村総合研究所 広瀬 安彦 (著)『クッキー規制を乗り越える! 新しいデジタルマーケティングの本』(技術評論社)
●櫻庭由紀子=著/くろしまあきら=絵 (著)『江戸でバイトやってみた。ー古地図で歩く大江戸八百八町萬職業図鑑』(技術評論社)
●丹野達弥 (編)『映画論叢 64 (映画論叢)』(国書刊行会)
●内藤 怜 (著)『ソファは部屋の真ん中に 買わない・捨てないで部屋は心地よくなる』(自由国民社)
●亜州リサーチ株式会社 (編)『中国株四半期速報2024年新年号』(亜州リサーチ)
●亜州リサーチ株式会社 (編)『米国株四半期速報2024年新年号』(亜州リサーチ)
●岩本薫 (著)『もう、ひなびた温泉しか愛せない』(みらいパブリッシング)
●井上 俊彦 (編),小川 和彦 (編),小泉 雅彦 (編)『放射線治療学』(南山堂)
●澤田 康文 (著),佐藤 宏樹 (著),龍原 徹 (監修)『ポケット医薬品集 2024年版』(南山堂)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ青森 奥入瀬 弘前 八戸'25 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ千葉 房総'25 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ草津 伊香保 みなかみ 四万'25 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ木曽 伊那 恵那峡 高遠 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ大阪ベスト'25 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ大阪ベスト'25超ちいサイズ (るるぶ情報版 小型)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ長崎 ハウステンボス 佐世保 雲仙'25 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ大分 別府 湯布院 くじゅう'25 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ宮崎 高千穂 日南 えびの 霧島'25 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ沖縄'25 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ奄美 屋久島 種子島'25 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ香港・マカオ'25 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶ香港・マカオ'25超ちいサイズ (るるぶ情報版 小型)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶシンガポール'25 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶシンガポール'25ちいサイズ (るるぶ情報版 小型)』(JTBパブリッシング)
●JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部 (編)『るるぶドライブ中国四国ベストコース'25 (るるぶ情報版)』(JTBパブリッシング)
●櫻庭 総 (編著),奈須 祐治 (編著),桧垣 伸次 (編著)『ヘイトクライムに立ち向かう 凶暴化する差別の実態と救済』(日本評論社)
●岸 志帆莉 (著)『海外大学院に「オンライン留学」しよう 自宅からはじめる、新しい人生への第一歩 (近代科学社Digital)』(近代科学社)
●灯台 (著),おちゃう (イラスト)『勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界は平和でした 14 14 (モーニングスターブックス)』(新紀元社)
●森文子 (著)『もってのほか』(思潮社)
●白井知子 (著)『ヴォルガ残照』(思潮社)
●エンジャー (著)『図解入門よくわかる最新電子部品の基本と仕組み』(秀和システム)
●児玉光雄 (著)『絶対合格!運転免許認知機能検査のための「運転脳」活性化ドリル』(秀和システム)
●『GIANNA BOYFRIEND #03 (通常版) (メディアパルムック)』(ナンバーセブン)
●『GIANNA BOYFRIEND #03 SPECIAL EDITION (表紙:草川拓弥&西垣匠版) (メディアパルムック)』(ナンバーセブン)
●『日本の伝統「風流踊」』制作委員会 (編著),俵木悟 (著)『③中国・四国・九州~平戸のジャンガラほか (世界の文化遺産になった 日本の伝統「風流踊」)』(汐文社)
●日高靖夫 (著)『伸ばして動かす張力トレーニング』(BABジャパン)
●日外アソシエーツ (編)『現代外国人名録2024』(日外アソシエーツ)
●有木 太一 (編)『書誌年鑑2023』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ (編)『統計図表レファレンス事典 芸術・文化・エンターテインメント』(日外アソシエーツ)
●ねむようこ (著)『神客万来! 6 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●森尾正博 (著)『異世界召喚おじさんの銃無双ライフ 4 ~サバゲー好きサラリーマンは会社終わりに異世界へ直帰する~ (芳文社コミックス)』(芳文社)
●矢吹 (著)『寝とられあい 1 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●森井暁正 (著)『百合のあいだは悩ましい 2 (まんがタイムコミックス)』(芳文社)
●都ウト (著)『俺と式神の主従契約 2 (まんがタイムコミックス)』(芳文社)
●ため (著)『鈴宮さんのダジャレをスルーできない 1 (まんがタイムコミックス)』(芳文社)
●二須りぃ (著)『#オレ達愛します (花音コミックス)』(芳文社)
●ナツギイチ (著)『この濁った世界で、ふたり (花音コミックス)』(芳文社)
●betock (著)『色んな女の子とキスをしていたら、百合キスに目覚めてしまいました…。 3 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●こかむも (著)『ぬるめた 4 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●福きつね (著)『それでは、ステキなセッションを。 2 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●こだまり (著)『メールブルーの旅人 2 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●小森くづゆ (著)『Vドルあーかいぶ! 2 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●有馬 (著)『エイティエイトを2でわって 1 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●あきらんぬ (著)『キミはあくまでも。 1 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●将棋書籍編集部編 (著)『藤井聡太全局集 令和4年度版・上 五冠防衛編』(マイナビ出版)
●谷本 真由美 (著)『世界のニュースを日本人は何も知らない5 - なんでもありの時代に暴れまわる人々 - (ワニブックスPLUS新書)』(ワニブックス)
●執筆者:53名 (著),技術情報協会 (編)『出口戦略に基づく研究開発テーマの設定と事業化への繋げ方』(技術情報協会)
●執筆者:52名 (著),技術情報協会 (編)『エポキシ樹脂の配合設計と高機能化』(技術情報協会)
●山川靖樹の社労士予備校 (著),小林 勇 (監修)『月刊社労士受験別冊 勝つ!社労士受験 〇×答練 徹底攻略2024年版』(労働調査会)
●松本 健太郎 (著),池田 憲弘 (著)『目にやさしい大活字 AIは人間の仕事を奪うのか?~人工知能を理解する7つの問題』(シーアンドアール研究所)
●公益社団法人 全国労働基準関係団体連合会 (編)『改訂8版 知らなきゃトラブる!労働関係法の要点』(労働調査会)
●日本国家公務員労働組合連合会 (著),嶋林弘一 (著),吉田佳弘 (著)『KOKKO第53号』(堀之内出版)
●佐藤民子 (著)『民子はいずこへ』(作家大学出版)
●『Top Gear JAPAN トップギア・ジャパン 058』(オート・クリティーク・ジャパン)
●畑中 章宏 (著),若林 恵 (著)『『忘れられた日本人』をひらく 宮本常一と「世間」のデモクラシー』(黒鳥社)
●香日ゆら 著『JK漱石(BRIDGE COMICS) 2巻セット』(KADOKAWA)
●棘尾どろしー 著『見えてますよ!愛沢さん(ヴァルキリーコミックス) 2巻セット』(キルタイムコミュニケーション)
●佐世保太郎 著『大門寺と問題児(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●井深みつ 原作『奴隷遊戯DIDI(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●藤田直樹 著『BEAT&MOTION(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●イワムロカツヤ 著『シバタリアン(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●清音圭 著『化け狐の忠心(花とゆめCOMICS) 2巻セット』(白泉社)
●藤巻忠俊 著『キルアオ(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●『日本怪異妖怪事典 全8巻 8巻セット』(笠間書院)
●『まんが道 新装版 全10巻 10巻セット』(小学館クリエイティブ)
●『占領後期『宝石』 12巻セット』(三人社)
●『昭和天皇拝謁記 全7巻 7巻セット』(岩波書店)
●『角川俳句大歳時記 新版 全5巻 5巻セット』(KADOKAWA)
●『江戸川乱歩大活字本シリーズ 全7巻 7巻セット』(三和書籍)