●芦原一郎 (著)『法務の技法〈第2版〉』(中央経済社)
●税理士法人チェスター (編)『相続発生後でも間に合う土地評価減テクニック〈第2版〉』(中央経済社)
●日比谷パーク法律事務所/三菱UFJ信託銀行(株)法人コンサルティング部 (編)『2019年株主総会の準備実務・想定問答』(中央経済社)
●『介護等体験マニュアルノート 2018年12月改訂版』(東京都社会福祉協議会)
●『金融情報システム白書 平成31年版』(財経詳報社)
●『企業法制の将来展望-資本市場制度の改革への提言- 2019年度版』(財経詳報社)
●『誰でも書ける!「発明・研究・技術」小論文の書き方』(日本地域社会研究所)
●中本 繁実 (著)『やさしい改善・提案活動のアイデアの出し方 世の中で成功・出世するために (コミュニティ・ブックス)』(日本地域社会研究所)
●大川周明 (著)『日本二千六百年史』(土曜社)
●『BUBKA 限定表紙版 「2018年の欅坂46」を読み解く (白夜ムック)』(白夜書房)
●高山 宏世 (編著)『弁証図解漢方の基礎と臨床 症状・病名と常用処方 第11版』(東洋学術出版社)
●水野 葉舟 (著) , 佐藤 浩美 (編)『葉舟小品』(三恵社)
●櫻 いいよ (著),モゲラッタ (イラスト)『ウラオモテ遺伝子(仮) (PHPジュニアノベル)』(PHP研究所)
●辻 騎志 (著),姫野よしかず (漫画)『ショーバイ・クエスト(仮)』(PHP研究所)
●飲茶 (原作),古本ゆうや (漫画)『ムシグルメX(仮)』(PHP研究所)
●伊藤勇司 (著)『1日3分で貧乏神を追い出す「すごい捨て方」(仮)』(PHP研究所)
●一条真也 (著)『決定版 冠婚葬祭入門(仮)』(PHP研究所)
●小池 修 (著)『親の介護、後悔しないためにできること(仮)』(PHP研究所)
●橘 玲 (著)『ヤバい! 働き方(仮)』(PHP研究所)
●角田真秀 (著)『料理が身につくお弁当(仮)』(PHP研究所)
●森 博嗣 (著)『こだわらずに生きる77のヒント(仮)』(PHP研究所)
●山本博文 (著)『東大流 よみなおし日本史講義戦国・江戸編(仮)』(PHP研究所)
●川村則行 (著)『うつ病は「体」から治す(仮)』(PHP研究所)
●伊藤まさこ (著)『私の好きな古いもの(仮)』(PHP研究所)
●江上 剛 (著)『住友を破壊した男 伊庭貞剛伝(仮)』(PHP研究所)
●竹田恒泰 (著)『なぜ日本の民主主義は世界一長く続いているのか(仮) (PHP新書)』(PHP研究所)
●堀口茉純 (著)『歌舞伎はスゴイ(仮) (PHP新書)』(PHP研究所)
●柏井 壽 (著)『京都の通り50を愉しむ(仮) (PHP新書)』(PHP研究所)
●中田敦彦 (著)『労働2.0(仮)』(PHP研究所)
●佐藤和男 (著)『すごい1on1(仮)』(PHP研究所)
●有川真由美 (著)『仕事ができて愛される女子力の磨き方(仮)』(PHP研究所)
●PHP研究所 (著)『タイガース漢字ドリル 小学1年生(仮)』(PHP研究所)
●PHP研究所 (著)『タイガース漢字ドリル 小学2年生(仮)』(PHP研究所)
●PHP研究所 (著)『タイガース漢字ドリル 小学3年生(仮)』(PHP研究所)
●関 眞興 (著)『「民族問題」でわし掴みする世界史(仮)』(PHP研究所)
●下園壮太 (著)『一見、いい人が一番ヤバイ(仮)』(PHP研究所)
●佐藤愛子 (著)『この世で起こることはすべて修行(仮)』(PHP研究所)
●生田 哲 (著)『子どもの脳を変える食べ物・薬(仮)』(PHP研究所)
●松下幸之助 (述),PHP研究所 (編)『現場で闘うリーダーに知っておいてほしいこと(仮)』(PHP研究所)
●小森圭太 (著)『科学的に正しい「お金」と「幸運」の引き寄せ方(仮)』(PHP研究所)
●瀬川信久 (編),能見善久 (編),佐藤岩昭 (編)『民事責任法のフロンティア』(有斐閣)
●森田章 (著)『取締役の善管注意義務 コーポレートガバナンスの法的構造論 (同志社大学法学叢書)』(有斐閣)
●弥永 真生 (著)『リーガルマインド商法総則・商行為法〔第3版〕』(有斐閣)
●日本交通法学会 (編)『物損をめぐる実務と法理 (交通法研究)』(有斐閣)
●伊藤正次 (編)『多機関連携の行政学 事例研究によるアプローチ』(有斐閣)
●北村 喜宣 (著)『環境法〔第2版〕 (有斐閣ストゥディア)』(有斐閣)
●松井剛 (著)『アメリカに日本のマンガを輸出する ポップカルチャーのグローバル・マーケティング』(有斐閣)
●武田晴人 (著)『日本経済史』(有斐閣)
●中出哲 (著)『海上保険 グローバル・ビジネスの視点を養う』(有斐閣)
●横山斉理 (著)『小売構造ダイナミクス グローバル化小売企業と日本食品スーパーの競争優位』(有斐閣)
●ジュリスト編集室 (編)『論究ジュリスト2019年冬号〔28号〕 (ジュリスト増刊)』(有斐閣)
●大橋洋一 (著)『対話型行政法の開拓線』(有斐閣)
●宇賀克也 (著)『地方自治法概説〔第8版〕』(有斐閣)
●日本国際政治学会 (編)『関係回復の論理と実証 (国際政治)』(有斐閣)
●折口信夫 (著),岡野弘彦 (編),長谷川政春 (解題)『精選 折口信夫 Ⅴ 随想ほか・迢空詩編』(慶應義塾大学出版会)
●井下千以子 (著)『思考を鍛えるレポート・論文作成法(第3版)』(慶應義塾大学出版会)
●慶應義塾大学商学部中国語部会 (編著)『大学1年生のための中国語(第2版)』(慶應義塾大学出版会)
●ヘンリー・ハンズマン (著),米山高生 (訳)『企業所有論』(慶應義塾大学出版会)
●朝田佳尚 (著)『監視カメラと閉鎖する共同体』(慶應義塾大学出版会)
●浅見雅一/野々瀬浩司 (編)『キリスト教と寛容』(慶應義塾大学出版会)
●セオドア・グレイシック (著),源河亨/木下頌子 (訳)『音楽の哲学入門』(慶應義塾大学出版会)
●高田英樹 (編訳)『原典 中世ヨーロッパ東方記』(名古屋大学出版会)
●崎谷 博征 (著)『メタ炎症の秘密 慢性病は現代食から 続 新・免疫革命 (健康常識パラダイムシフトシリーズ)』(鉱脈社)
●宮崎 潤一 (著)『中学校 国語科教育実践集 協働して学びに向かう力を育てる』(溪水社)
●上西 幸治 (著)『めざせ!情熱英語教師 生徒の心に火をつけよう』(溪水社)
●熊本城総合事務所 (文)『復興 熊本城 Vol.2 天守復興編 平成30年度上半期まで』(熊本日日新聞社)
●熊本日日新聞社 (編)『日本初の五輪選手 金栗四三物語』(熊本日日新聞社)
●小板橋 武 (著)『鉢の木ものがたり』(随想舎)
●『Bead Art 28号』(ジャパンビーズソサエティ)
●大塚 勲 (著)『井伊城・安部城と戦国今川の城』(羽衣出版)
●小池 洋恵 (著)『今がその時か 熊本地震を経験して 地域防災力の向上とは』(熊本日日新聞社)
●大木 学 (著)『ひかりみち 石神井公園 朝散歩』(由風出版)
●みんなの鉄道DVDBOOKシリーズ『【アウトレットブック】地方鉄道スペシャル 特製トールケース付DVD (メディアックス鉄道シリーズ)』(メディアックス)
●『【アウトレットブック】東武鉄道完全データDVD BOOK DVDトールケース付き2枚組 (メディアックス鉄道シリーズ)』(メディアックス)
●伝 昌夫『【アウトレットブック】ツアープロが明かすゴルフ上達メソッド108ヶ条』(スキージャーナル)
●窪田 登『【アウトレットブック】肉体改造並びに体力増強のしかた-ボディシェイピング&リシェイピング』(スキージャーナル)
●黒岩 高穂『【アウトレットブック】スウィングは骨を動かせ!!-よくわかるDVD+BOOKテニス』(スキージャーナル)
●大野 雄治『【アウトレットブック】あなたの悩みを一発解消!!テニス即効クリニック-よくわかるDVD+BOOK』(スキージャーナル)
●吉村 友宏『【アウトレットブック】使える!テニスダブルス強化書-よくわかるDVD+BOOK』(スキージャーナル)
●マルティン・グガニック『【アウトレットブック】いますぐ始められるカンタン!スキーレッスン-よくわかるDVD+BOOK』(スキージャーナル)
●平川 仁彦『【アウトレットブック】スキーをはじめよう!-よくわかるDVD+BOOK』(スキージャーナル)
●小山田 大『【アウトレットブック】ボルダリング1stブック フリークライミングの基本-よくわかるDVD+BOOK』(スキージャーナル)
●吉川 創淑『【アウトレットブック】魅力の済州島料理と韓国健康ごはん』(旭屋出版)
●『【アウトレットブック】THE BEST of ハンバーガー! (ムック版)』(旭屋出版)
●『【アウトレットブック】Pizza!Pizza!Pizza! (ムック版)』(旭屋出版)
●西川 功晃『【アウトレットブック】米粉のパン』(旭屋出版)
●中村 勝宏『【アウトレットブック】オマール海老大全-古典料理と最新の技法が一冊で学べる』(旭屋出版)
●パテ・ド・カンパーニュ編集委員会 編『【アウトレットブック】パテ・ド・カンパーニュ完全ルセット集』(旭屋出版)
●汲玉『【アウトレットブック】毎日サラダで楽々レシピ (楽LIFEレシピシリーズ)』(笠倉出版社)
●石原 新菜『【アウトレットブック】酢タマネギ酢ショウガレモン酢 お酢の力でやせる!健康になる!』(英和出版社)
●X・ホウ 他『【アウトレットブック】澄江生物群化石図譜』(朝倉書店)
●やなせ たかし『【アウトレットブック】どきどきおばけやしき!-アンパンマンマグネットえほん』(フレーベル館)
●リチャード・カールソン『【アウトレットブック】絵本 小さいことにくよくよするな! 普及版』(サンマーク出版)
●須藤 明治『【アウトレットブック】超簡単けのびポーズでからだがよみがえる!』(サンマーク出版)
●大森 一慧『【アウトレットブック】からだの自然治癒力をひきだすおやつ (自然治癒力シリーズ)』(サンマーク出版)
●齋藤 真嗣『【アウトレットブック】体温を上げると健康になる 実践編』(サンマーク出版)
●熊谷 充晃『【アウトレットブック】2ページでわかる日本史-110のキーワードを読み解く』(池田書店)
●波多野 賢也『【アウトレットブック】3秒骨格リセットポーズ』(池田書店)
●川野 妙子『【アウトレットブック】おうちで生ジュース』(池田書店)
●神藤 多喜子『【アウトレットブック】きれいをつくるおっぱい体操』(池田書店)
●高橋 雅子『【アウトレットブック】塩レモン・塩ゆずレシピ-おいしい新調味料』(池田書店)
●波多野 賢也『【アウトレットブック】1日1分骨をしめて上げる!顔やせダイエット』(池田書店)
●池水 陽子 他『【アウトレットブック】豆皿おつまみ』(池田書店)
●二村 祐輔『【アウトレットブック】葬儀・法要のあいさつとマナー』(池田書店)
●長尾 映美『【アウトレットブック】○△□ではじめるイラストキャラクター事典』(池田書店)
●栗山 真由美『【アウトレットブック】MASSA-パプリカでつくる美味しい調味料』(池田書店)
●村井 玉枝 他『【アウトレットブック】心と体がよみがえる経絡ストレッチ』(池田書店)
●野澤 延行『【アウトレットブック】猫語の教科書』(池田書店)
●Maa『【アウトレットブック】ステンドグラスクッキー』(池田書店)
●pai『【アウトレットブック】ふしぎの国の旅ぬり絵BOOK』(池田書店)
●若林 理砂『【アウトレットブック】冷え取りごはんうるおいごはん』(池田書店)
●神藤 多喜子『【アウトレットブック】DVDでよくわかるきれいをつくるおっぱい体操』(池田書店)
●引頭 佐知『【アウトレットブック】乾物のレシピ-太陽の恵みを美味しくいただく』(池田書店)
●伊藤 和磨『【アウトレットブック】痛みと歪みを治す健康ストレッチ』(池田書店)
●宮澤 奈々『【アウトレットブック】アミューズでおもてなし 小さなお料理のかわいい盛りつけ』(池田書店)
●立花 オコジョ『【アウトレットブック】朝起きてから寝るまでの女の子ガイドブック』(池田書店)
●小松 久江『【アウトレットブック】見て楽しむフランス絵の単語帳 CD BOOK』(池田書店)
●白倉 敬彦『【アウトレットブック】春画読本 書入れに見る男と女の色模様』(池田書店)
●学研辞典編集部 編『【アウトレットブック】ことわざ辞典 第3版』(学研マーケティング)
●学研辞典編集部 編『【アウトレットブック】パーソナル英和・和英辞典 ダース・ヴェイダー版』(学研マーケティング)
●学研辞典編集部 編『【アウトレットブック】パーソナル英和・和英辞典 ミニーマウス版』(学研マーケティング)
●学研辞典編集部 編『【アウトレットブック】パーソナル英和・和英辞典 ストームトルーパー版』(学研マーケティング)
●並木 伸一郎『【アウトレットブック】超古代オーパーツ図鑑 ヴィジュアル版 (ムーSPECIAL)』(学研マーケティング)
●学研辞典編集部 編『【アウトレットブック】小学生の新レインボー漢字読み書き辞典 ドリル版1年生』(学研マーケティング)
●LEVOLANT特別編集『【アウトレットブック】絶景ドライブ100選 改訂版』(学研マーケティング)
●学研辞典編集部 編『【アウトレットブック】小学生の新レインボー漢字読み書き辞典 ドリル版2年生』(学研マーケティング)
●『【アウトレットブック】おはなしシールブック ちいさなプリンセスソフィア はじまりのものがたり (わくわく知育ドリル)』(学研マーケティング)
●峰川 あゆみ『【アウトレットブック】大人かわいいモノトーンインテリア-Seria・ダイソー・3COINSのプチプラ雑貨で!』(学研マーケティング)
●GetNavi特別編集『【アウトレットブック】無理なく!ケガなく!フィットネスジム超入門』(学研マーケティング)
●デイビッド・セイン『【アウトレットブック】やさしい英語で日本案内』(学研マーケティング)
●清水 草一『【アウトレットブック】清水草一の超偏愛クルマ語り CD-ROM付』(学研マーケティング)
●スズシロ『【アウトレットブック】ほんとねこ2 (ほんとねこ)』(学研マーケティング)
●キャサリン・A・クラフト 他『【アウトレットブック】VS英文法』(学研マーケティング)
●堤 人美『【アウトレットブック】毎日おいしい豆レシピ』(学研マーケティング)
●金丸 絵里加『【アウトレットブック】作りおきダイエットおかず (料理コレ1冊!)』(学研マーケティング)
●ナチュラルライフ編集部 編『【アウトレットブック】雑貨と家具をかっこよくリメイクする本』(学研マーケティング)
●ナチュラルライフ編集部 編『【アウトレットブック】部屋をかっこよくリメイクする本』(学研マーケティング)
●ナチュラルライフ編集部 編『【アウトレットブック】部屋をかっこよく片づける本』(学研マーケティング)
●ナチュラルライフ編集部 編『【アウトレットブック】カフェみたいな暮らしを楽しむ本 グリーン編』(学研マーケティング)
●ナチュラルライフ編集部 編『【アウトレットブック】カフェみたいな暮らしを楽しむ本 おしゃれテーブル編』(学研マーケティング)
●ナチュラルライフ編集部 編『【アウトレットブック】カフェみたいな暮らしを楽しむ本 部屋リメイク編』(学研マーケティング)
●『【アウトレットブック】声優アニメディア 18年8月号 アニメイト限定表紙版 (別冊付録:高槻かなこ特製クリアファイル)』(学研マーケティング)
●中谷 彰宏『【アウトレットブック】シンプルな人は、うまくいく。』(学研マーケティング)
●デイビッド・セイン『【アウトレットブック】今すぐ使える!魔法のえいご-マンガでわかる』(学研マーケティング)
●浜田 和幸『【アウトレットブック】武器としての超現代史-政治力と戦略で読み解く』(学研マーケティング)
●東京大学株式投資クラブAgents『【アウトレットブック】東大生が教えるマンガで実践!資産運用 超入門』(学研マーケティング)
●CAPA&デジキャパ!編集部 編『【アウトレットブック】広角撮影の教科書』(学研マーケティング)
●『【アウトレットブック】絶景写真の正しい撮り方 (正しい撮り方シリーズ)』(学研マーケティング)
●『【アウトレットブック】都市情景の正しい撮り方 (正しい撮り方シリーズ)』(学研マーケティング)
●杉本 ちこ『【アウトレットブック】基礎からアレンジまで!はじめてでも楽しくできるタティングレース』(学研マーケティング)
●学研辞典編集部 編『【アウトレットブック】知的雑談のための教養の英語』(学研マーケティング)
●清水 建二『【アウトレットブック】語尾単-語源からスイスイ覚える英単語』(学研マーケティング)
●青柳 敏史 他『【アウトレットブック】イチからわかるデジタル一眼動画入門』(学研マーケティング)
●金子 嘉伸 他『【アウトレットブック】写真家のスゴい撮影セオリー-すぐマネしたくなるプロの撮影テク&思考法!』(学研マーケティング)
●『【アウトレットブック】KRUNK×BIGBANGトートバッグ』(学研マーケティング)
●久保 卓哉『【アウトレットブック】ほんとのおおきさスター・ウォーズ』(学研マーケティング)
●香川 美穂『【アウトレットブック】北極スマイル・南極スマイル』(学研マーケティング)
●CAPA特別編集『【アウトレットブック】キャノンユーザーのための実践レンズガイド 最新版』(学研マーケティング)
●CAPA特別編集『【アウトレットブック】ニコンユーザーのための実践レンズガイド 最新版』(学研マーケティング)
●声優アニメディア特別編集『【アウトレットブック】Voice Actress ZERO-A』(学研マーケティング)
●『【アウトレットブック】古布に魅せられた暮らし 椿色の章 (暮らしの本)』(学研マーケティング)
●古布に魅せられた暮らし特別編集『【アウトレットブック】古布を楽しむ手作り帖 其の参』(学研マーケティング)
●オトメディア編集部『【アウトレットブック】オトメビジュアル2018 アニメイト限定セット』(学研マーケティング)
●ル・ボラン特別編集部『【アウトレットブック】タミヤRCパーフェクトガイド2018』(学研マーケティング)
●WATCHNAVI特別編集『【アウトレットブック】10大時計ブランド全モデル原寸図鑑2018』(学研マーケティング)
●WATCHNAVI特別編集『【アウトレットブック】腕時計パーフェクト入門 保存版』(学研マーケティング)
●主婦と生活社 編『【アウトレットブック】おそ松さんハンドメイドBOOK』(主婦と生活社)
●亀渕 友香 他『【アウトレットブック】歌がうまくなる本』(主婦と生活社)
●横山 莊五『【アウトレットブック】体のねじれを戻すと、痛みとしびれが消えていく』(主婦と生活社)
●ワタナベ マキ『【アウトレットブック】Aloha Hawaii Guide』(主婦と生活社)
●長谷川 正昭『【アウトレットブック】一生使える愛犬の病気大百科』(主婦と生活社)
●ウォーカームック『【アウトレットブック】キッザニア東京 全パビリオン完全ガイド 2018年版』(KADOKAWA)
●渡辺 喜一郎『【アウトレットブック】石川淳傳説』(右文書院)
●『【アウトレットブック】昭和のできごと思い出しクイズ500問 (ムック版)』(枻出版社)
●藤森 篤 他『【アウトレットブック】零戦VS世界の傑作戦闘機』(枻出版社)
●安田 真悟 他『【アウトレットブック】昭和プロレス名勝負 完全保存版』(枻出版社)
●『【アウトレットブック】ラーメンLOVERS (ムック版)』(枻出版社)
●竹中 紘子『【アウトレットブック】おうちおつまみ』(枻出版社)
●『【アウトレットブック】髪のお悩み解決BOOK (ムック版)』(枻出版社)
●藤森 篤 他『【アウトレットブック】伝説の零戦飛行隊-リアル大戦機DVD BOOK』(枻出版社)
●『【アウトレットブック】一度は行きたい世界&日本の絶景レストラン (ムック版)』(枻出版社)
●小林 弘幸 他『【アウトレットブック】美腸ジュースダイエット』(家の光協会)
●家の光協会 編『【アウトレットブック】今日のスープと煮込み』(家の光協会)
●しらい のりこ『【アウトレットブック】ごはん同盟のほぼごはん弁当-忙しい朝でもすぐできる』(家の光協会)
●飛田 和緒『【アウトレットブック】飛田さん家のお弁当-常備菜と買いおき食材ですぐにおいしい』(家の光協会)
●本田 明子『【アウトレットブック】魔法のひき肉ストック』(家の光協会)
●堤 人美『【アウトレットブック】主菜別献立がすぐ決まる副菜レシピ帖』(家の光協会)
●小室 光博『【アウトレットブック】懐石小室に教わる一生ものの和のおかず』(家の光協会)
●福田 淳子『【アウトレットブック】おいしい理由がよくわかるスイーツバイブル』(家の光協会)
●開発社 編『【アウトレットブック】ともだち。』(東京書店)
●菊田 佳奈『【アウトレットブック】新婚妻gingiragin3の今日のひとこと弁当』(東京書店)
●永田 兼一『【アウトレットブック】聞くだけで子どものやる気スイッチが入る CDブック』(東京書店)
●『【アウトレットブック】ふわふわもこもこおやすみメロディーえほん (わくわく音あそびえほん)』(東京書店)
●シューレーシング取材班 編『【アウトレットブック】いちばん詳しい靴ひも結び方BOOK』(実業之日本社)
●小池 直己『【アウトレットブック】たった3時間でどんどん話せる英会話』(実業之日本社)
●柏野 和佳子 編『【アウトレットブック】漢検3級らくらく合格一直線』(実業之日本社)
●柏野 和佳子 編『【アウトレットブック】漢検4級らくらく合格一直線』(実業之日本社)
●柏野 和佳子 編『【アウトレットブック】ハローキティと楽しく学ぶ漢検3級』(実業之日本社)
●古橋 くみ子『【アウトレットブック】hakoniwa world すてきな箱庭のつくり方』(実業之日本社)
●安田 登『【アウトレットブック】肝をゆるめる身体作法』(実業之日本社)
●メディアユニオン 編『【アウトレットブック】京の古寺あるき 最新版』(実業之日本社)
●田村 浩『【アウトレットブック】自転車で1日500km走る技術』(実業之日本社)
●柏野 和佳子 編『【アウトレットブック】ハローキティと楽しく学ぶ漢検4級』(実業之日本社)
●中國紀行CKRM編集部 (編)『中國紀行CKRM Vol.14』(主婦の友社)
●午堂登紀雄 (著)『1億稼ぐ子どもの育て方』(主婦の友社)
●小林弘子 (著)『あなたは「髪を生やす」習慣を知らないだけ』(主婦の友社)
●山田雄司 (監修)『Ninja 英語訳つき忍者入門』(主婦の友社)
●吉田一也 (著)『肩こり、首痛、頭痛は鎖骨を5秒ほぐすだけでなくなる!』(主婦の友社)
●高橋ヒサシ (著)『食べてやせる!強くなる!いきなりステーキ 完全ガイド』(主婦の友社)
●主婦の友社 (編)『春の旬レシピ』(主婦の友社)
●中村奈緒子 (監修)『座るだけでやせる骨盤まくら おしりリセットチェアー』(主婦の友社)
●岡山朋子 (監修)『Reduce・リデュース ごみを出さない・減らす (ごみについて調べよう)』(あかね書房)
●岡山朋子 (監修)『Reuse・リユース くりかえし使う (ごみについて調べよう)』(あかね書房)
●岡山朋子 (監修)『Recycle・リサイクル 資源として再利用する (ごみについて調べよう)』(あかね書房)
●童夢 (編)『浄水場 (浄水場・清掃工場を知ろう)』(あかね書房)
●童夢 (編)『清掃工場 (浄水場・清掃工場を知ろう)』(あかね書房)
●岡田 崇花『ボールペンで書く日本語練習帳 増補改訂版』(廣済堂出版)
●岡田 崇花『きれいに書ける! ボールペン字練習帳 増補改訂版』(廣済堂出版)
●『'19 ちょっと弾きたい!贅沢ピアノ (SHINKO MUSIC MOOK)』(シンコーミュージック)
●『'19 ピアノ弾き語りブック (SHINKO MUSIC MOOK)』(シンコーミュージック)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小1けいさんパズル (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小2計算パズル (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小1かん字 (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小2かん字 (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小3漢字 (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小4漢字 (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小5漢字 (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小6漢字 (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小1国語 文章読解 (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小2国語 文章読解 (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小3国語 文章読解 (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小4国語 文章読解 (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小5国語 文章読解 (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小6国語 文章読解 (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小学国語 なぞとき文章読解 (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小学国語 ことわざ 慣用句 (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小学国語 むずかしい言葉 (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小学社会 都道府県と世界の国 (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小学社会 歴史人物とできごと (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小学英語 アルファベットと英語の発音 (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●学研プラス (編),陰山英男 (監修)『小学英語 はじめての英単語 (早ね早おき朝5分ドリル)』(学研プラス)
●佐藤久美子 (監修)『はじめて英語辞典 音声あり 英検対応 (メゾピアノ 辞典コレクション)』(学研プラス)
●佐藤久美子 (監修)『小学生の英単語カード950 英検対応 ダウンロード音声 ミニポスターつき (新レインボーはじめて英語図鑑)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『2019年度 英検準1級過去問題集 (英検過去問題集)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『2019年度 英検2級過去問題集 (英検過去問題集)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『2019年度 英検準2級過去問題集 (英検過去問題集)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『2019年度 英検3級過去問題集 (英検過去問題集)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『2019年度 英検4級過去問題集 (英検過去問題集)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『2019年度 英検5級過去問題集 (英検過去問題集)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『高校 数学Ⅱ・B (ルーズリーフ参考書)』(学研プラス)
●心屋仁之助 (著)『心屋流 ちょっと変わった夢の叶え方』(学研プラス)
●児玉克順 (著),fancomi (イラスト)『世界でいちばんやさしい 教養の教科書』(学研プラス)
●仕事の教科書編集部 (編)『残業ゼロの時短仕事術 (仕事の教科書mini)』(学研プラス)
●松原照子 (著)『松原照子の未来予言 (ムー・スーパーミステリー・ブックス)』(学研プラス)
●科学雑学研倶楽部 (編)『単位と記号の秘密がわかる本』(学研プラス)
●坂本 明 (著)『最強 世界のジェット戦闘機図鑑』(学研プラス)
●井田仁康 (監修)『第1巻 アジアの国々1(東・東南アジア) (国別大図解 世界の地理 改訂版)』(学研プラス)
●井田仁康 (監修)『第2巻 アジアの国々2(南・西・中央アジア) (国別大図解 世界の地理 改訂版)』(学研プラス)
●井田仁康 (監修)『第3巻 ヨーロッパの国々1(西ヨーロッパ) (国別大図解 世界の地理 改訂版)』(学研プラス)
●井田仁康 (監修)『第5巻 南北アメリカの国々 (国別大図解 世界の地理 改訂版)』(学研プラス)
●井田仁康 (監修)『第6巻 アフリカ・オセアニアの国々 (国別大図解 世界の地理 改訂版)』(学研プラス)
●井田仁康 (監修)『第7巻 テーマ別ビジュアル資料集1 (国別大図解 世界の地理 改訂版)』(学研プラス)
●井田仁康 (監修)『第8巻 テーマ別ビジュアル資料集2 (国別大図解 世界の地理 改訂版)』(学研プラス)
●市村均 (著),地質標本館 (監修),市村均 (編)『理科が楽しくなる大自然のふしぎ 岩石・宝石ビジュアル図鑑』(学研プラス)
●池上彰 (監修),佳奈 (イラスト)『僕たちはなぜ働くのか(上巻)』(学研プラス)
●池上彰 (監修),佳奈 (イラスト)『僕たちはなぜ働くのか(下巻)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『第1巻 イベントを盛り上げるコスチューム (青春ハンドメイド)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『第2巻 スクールライフを楽しむアイテム (青春ハンドメイド)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『第3巻 お部屋をいろどるインテリア・ツール (青春ハンドメイド)』(学研プラス)
●押谷由夫 (監修)『生きるための「正義」を考える本』(学研プラス)
●学研プラス (編)『①可能性への挑戦 (マンガ 名言で読む 感動の偉人伝)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『②失敗と困難の克服 (マンガ 名言で読む 感動の偉人伝)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『③命と平和 (マンガ 名言で読む 感動の偉人伝)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『④家族と友情 (マンガ 名言で読む 感動の偉人伝)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『⑤自分の道 (マンガ 名言で読む 感動の偉人伝)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『名作ビジュアル図鑑 ①作品編 (名作ビジュアル図鑑)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『名作ビジュアル図鑑 ②作家・登場人物編 (名作ビジュアル図鑑)』(学研プラス)
●大石学 (監修),鈴木一史 (監修)『「できごと」と「くらし」から知る戦争の46か月 戦い、日常、文化がわかる』(学研プラス)
●藤田智 (監修)『1 ミニトマト (やさいのさいばいとかんさつ)』(学研プラス)
●藤田智 (監修)『2 キュウリ (やさいのさいばいとかんさつ)』(学研プラス)
●藤田智 (監修)『3 ナス・ピーマン (やさいのさいばいとかんさつ)』(学研プラス)
●藤田智 (監修)『4 ゴーヤ・オクラ (やさいのさいばいとかんさつ)』(学研プラス)
●藤田智 (監修)『5 エダマメ・トウモロコシ (やさいのさいばいとかんさつ)』(学研プラス)
●藤田智 (監修)『6 ジャガイモ・サツマイモ (やさいのさいばいとかんさつ)』(学研プラス)
●鎌田和宏 (監修)『1 つくるひと (名人はっけん まちたんけん)』(学研プラス)
●鎌田和宏 (監修)『2 お店のひと (名人はっけん まちたんけん)』(学研プラス)
●鎌田和宏 (監修)『3 くらしをささえるひと (名人はっけん まちたんけん)』(学研プラス)
●鎌田和宏 (監修)『4 まもるひと (名人はっけん まちたんけん)』(学研プラス)
●鎌田和宏 (監修)『5 そだてる・とるひと (名人はっけん まちたんけん)』(学研プラス)
●広中忠昭 (監修)『1 1日のきまり (クイズでわかる! 学校の生活)』(学研プラス)
●広中忠昭 (監修)『2 1年のきまり (クイズでわかる! 学校の生活)』(学研プラス)
●広中忠昭 (監修)『3 やくだちワザずかん (クイズでわかる! 学校の生活)』(学研プラス)
●ナチュラルライフ編集部 (編)『古布に魅せられた暮らし 桃花色の章 (学研インテリアムック)』(学研プラス)
●ドゥーパ!編集部 (編)『手作りウッディハウス 小屋を作る本 2019-2020 (学研ムック)』(学研プラス)
●フーズ編集部 (編)『話題のやせ食材で糖質オフ350品 (ヒットムック料理シリーズ)』(学研プラス)
●有田秀穂 (監修)『自律神経を整える点つなぎ&パズルぬり絵 癒しの動物たち編 (学研ムック)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『絶品!!漢字ナンクロ120+2 (学研ムック)』(学研プラス)
●フーズ編集部 (編)『いそがしい人の フライパン1つでおいしい400品 10分・15分で作れる おいしいレシピ (ヒットムック料理シリーズ)』(学研プラス)
●マメリツコ (イラスト)『タオルであいうえお ひらがなポスター付 (知育タオル)』(学研教育みらい)
●学研プラス STEAM事業室 (編)『くるくるキラキラ お絵かきアート (ガールズクラフト)』(学研プラス)
●七木田敦 (著),七木田敦 (編)『こんなときどうする?気になる保護者対応マニュアル 教師のお悩みQ&A 1年間のやることリスト付き! (学研のヒューマンケアシリーズ)』(学研教育みらい)
●伊熊よし子 (著)『35人の演奏家が語るクラシックの極意』(学研プラス)
●帆足暁子 (著)『0.1.2歳児 愛着関係をはぐくむ保育 40の事例を通して考える (保育力UP!)』(学研教育みらい)
●小川郁 (監修)『つらい「めまい」は自分で治せる!』(学研プラス)
●学研プラス (編)『全部5分、10分でできる!糖質オフのらくやせおかず230』(学研プラス)
●吉田洋一郎 (著)『超簡単! 欧米流アプローチ&パットで90切り 「感覚」に頼らず「理屈」で結果は変わる (学研スポーツブックス)』(学研プラス)
●野口 卓『まさかまさか よろず相談屋繁盛記 (文庫)』(集英社)
●渡辺 優『自由なサメと人間たちの夢 (文庫)』(集英社)
●三津田 信三『怪談のテープ起こし (文庫)』(集英社)
●新庄 耕『ニューカルマ (文庫)』(集英社)
●瀬川 貴次『暗夜鬼譚 血染雪乱 (文庫)』(集英社)
●雪舟 えま『バージンパンケーキ国分寺 (文庫)』(集英社)
●吉田 修一『作家と一日 (文庫)』(集英社)
●木村 元彦『争うは本意ならねど 日本サッカーを救った我那覇和樹と彼を支え (文庫)』(集英社)
●矢口 敦子『海より深く (文庫)』(集英社)
●みうらじゅん (著)『マイ遺品セレクション』(文藝春秋)
●斉藤洋 (著),かたおかまなみ (イラスト)『暗闇の妖怪デザイナー (ナツカのおばけ事件簿)』(あかね書房)
●はまのゆか (著)『きょう なにしてた?』(あかね書房)
●トラバース (著),安野光雅 (イラスト),岸田衿子 (訳)『メアリ・ポピンズ』(朝日出版社)
●Sylvain DETEY (編著),Jacques DURAND (編著),Bernard LAKS (編著),Chantal LYCHE (編著),川口 祐司 (編),川口 祐司 (訳),矢頭 典枝 (編),矢頭 典枝 (訳),秋廣 尚恵 (編),秋廣 尚恵 (訳),杉山 香織 (編),杉山 香織 (訳)『フランコフォンの世界 コーパスが明かすフランス語の多様性』(三省堂)
●片岡 輝 (編)『子どもの文化 No.573 2019年1月号』(子どもの文化研究所)
●瀬木比呂志 (著)『民事訴訟法』(日本評論社)
●浅川晃広 (著)『難民該当性の実証的研究 オーストラリアを中心に』(日本評論社)
●篠田 隆 (著)『インドにおける経営者集団の形成と系譜』(日本評論社)
●久末弥生 (編)『都市行政の最先端(仮題) 法学と政治学からの展望(仮題) (都市経営研究叢書 第2巻)』(日本評論社)
●村川 賢司 (著),一般社団法人日本品質管理学会 (監修)『企業の持続的発展を支える人材育成 品質を核にする教育の実践 (JSQC選書)』(日本規格協会)
●大坪 秀敏 (著)『百済王氏と古代日本 普及版』(雄山閣)
●パイ インターナショナル (編)『懐かしくて新しい レトロスタイルデザイン』(パイ インターナショナル)
●武川カオリ (著)『イメージ・国・季節・行事からすぐにみつかる パーフェクト配色ブック』(パイ インターナショナル)
●パイ インターナショナル (編)『もっと ねこのおてて』(パイ インターナショナル)
●パイ インターナショナル (編)『ガールズイラストレーション』(パイ インターナショナル)
●『小学1・2年生のうちに「りか」の見方・考え方が楽しく身につく本』(くもん出版)
●『小学1・2年生のうちに「しゃかい」の見方・考え方が楽しく身につく本』(くもん出版)
●江原 茂 (著),江原 茂 (編)『画像診断2019年増刊号(Vol.39 No.4) 骨・軟部腫瘍の鑑別診断のポイント (画像診断増刊号)』(学研メディカル秀潤社)
●卯野木健ほか (編)『ICNR Vol.6 No.1(Intensive Care Nursing Review) 合併症を早期発見するための「知恵」と「ワザ」』(学研メディカル秀潤社)
●閑 万希子『墨の余滴』(三月書房)
●齋藤 勝裕 (著)『炭素はすごい 存在しなければ世界が成り立たない最重要元素「C」に迫る (サイエンス・アイ新書)』(SBクリエイティブ)
●まるばやし さわこ『どんどん!どんぐり工作 3 アクセサリー・クリスマスリースほか』(汐文社)
●寺西 恵里子 (作)『にぎっておいしいきほんのおにぎり』(汐文社)
●初見 良昭『忍者初見良昭の教え 人生無刀捕』(日貿出版社)
●朝日 勇『楽しいおりがみ歳時記 夢いっぱいの壁面飾りを作ろう!』(日貿出版社)
●『平祐奈CALENDAR 2019.04-2020.03』(東京ニュース通信社)
●由井 寅子 (著)『お彼岸とインナーチャイルド DVD (幸せに生きられるZENホメオパシー)』(ホメオパシー出版)
●伊藤 千晃 (著)『New Beginnings』(パルコエンタテインメント事業部)
●一坂 太郎『吉田松陰190歳』(青志社)
●柏てん (著)『人型魔導書の溺愛(仮) (フェアリーキス)』(Jパブリッシング)
●百七花亭 (著)『万能女中コニー・ヴィレ (フェアリーキス)』(Jパブリッシング)
●ジョン・グラント (著)『文脈で覚える IELTS英単語』(ディーエイチシー)
●いちかわ ゆう (著)『ア フイ ホウ!』(ぶんしん出版)
●濵川 恭一 (著),長谷部 啓介 (著)『実務家のための 100の実践事例で分かる入管手続き』(労働新聞社)
●辻谷秋人 (著)『犬と人はなぜ惹かれあうか』(三賢社)
●カベルナリア 吉田『ビジホの朝メシを語れるほど食べてみた』(ユサブル)
●学研プラス (編)『ボカロで覚える高校英単語 (MUSIC STUDY PROJECT)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『ボカロで覚える高校世界史 (MUSIC STUDY PROJECT)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『ボカロで覚える高校日本史 (MUSIC STUDY PROJECT)』(学研プラス)
●井田仁康 (監修)『第4巻 ヨーロッパの国々2(東ヨーロッパ) (国別大図解 世界の地理 改訂版)』(学研プラス)
●井田仁康 (監修)『国別大図解 世界の地理 改訂版 全8巻』(学研プラス)
●池上彰 (監修),佳奈 (イラスト)『僕たちはなぜ働くのか(上下巻セット)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『青春ハンドメイド 全3巻 (青春ハンドメイド)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『マンガ 名言で読む 感動の偉人伝 全5巻 (マンガ 名言で読む 感動の偉人伝)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『名作ビジュアル図鑑セット 全2巻 (名作ビジュアル図鑑)』(学研プラス)
●木村義志 (監修)『LIVEビジュアルクイズ図鑑 既3巻』(学研プラス)
●南房秀久 (著),小笠原智史 (イラスト)『魔法医トリシアの冒険カルテ 全6巻 (魔法医トリシアの冒険カルテ)』(学研プラス)
●近藤二郎 (監修),平野昭 (監修),和住淑子 (監修),山本利江 (監修)『やさしく読める ビジュアル伝記 第1期 既5巻 (やさしく読める ビジュアル伝記)』(学研プラス)
●山本宗伸 (監修),井原亮 (監修),岡野祐士 (監修)『動物の飼い方がわかるまんが図鑑 既4巻』(学研プラス)
●横山洋子 (監修)『ランドセル名作 全8巻 (ランドセル名作)』(学研プラス)
●加藤康子 (監修)『10歳までに読みたい日本名作 第2期 既6巻 (10歳までに読みたい日本名作)』(学研プラス)
●篠原菊紀 (監修),竹内龍人 (監修)『あたまがよくなる!1ねんせいシリーズ 既4巻』(学研プラス)
●針とら (著),鈴羅木かりん (イラスト)『恐怖の帰り道 全3巻 (恐怖の帰り道)』(学研プラス)
●松野千歌 (著),大富寺航 (著),柏井正樹 (監修),山口隆一(ぐっちぃ)【WRM】 (監修)『スポーツがうまくなる!まんが入門シリーズ 第3期 既2巻 (スポーツがうまくなる!まんが入門シリーズ)』(学研プラス)
●シライシユウコ (イラスト)『名作転生 全3巻』(学研プラス)
●学研辞典編集部 (編)『ディズニー英和・和英辞典 全2巻』(学研プラス)
●藤田智 (監修)『やさいのさいばいとかんさつ 全6巻 (やさいのさいばいとかんさつ)』(学研プラス)
●鎌田和宏 (監修)『名人はっけん! まちたんけん 全5巻 (名人はっけん まちたんけん)』(学研プラス)
●広中忠昭 (監修)『クイズでわかる 学校の生活 全3巻 (クイズでわかる 学校の生活)』(学研プラス)
●桃戸ハル (著),桃戸ハル (編),usi (イラスト)『5秒後に意外な結末 既3巻 (5分後に意外な結末)』(学研プラス)
●桃戸ハル (著),桃戸ハル (編),田中寛崇 (イラスト)『5分後に思わず涙。 既2巻 (5分後に意外な結末)』(学研プラス)
●橘つばさ (著),桃戸ハル (著)『5分後に恋の結末 既2巻 (5分後に意外な結末)』(学研プラス)
●桃戸ハル (著),桃戸ハル (編),usi (イラスト)『5分後に意外な結末ex 既4巻 (5分後に意外な結末)』(学研プラス)
●学研プラス (著),学研プラス (編)『学研の雑学シリーズ 既9巻』(学研プラス)
●学研プラス (著),学研プラス (編)『学研の図鑑LIVE(ライブ)ポケット 第1期 既10巻』(学研プラス)
●和田 秀樹 (著)『だから医者は薬を飲まない 大活字版』(SBクリエイティブ)
●松本 利秋 (著)『日本人だけが知らない「終戦」の真実 大活字版』(SBクリエイティブ)
●『しししし 2(2019) 特集ドストエフスキー』(双子のライオン堂出版部)
●『札幌 小樽 旭山動物園 改訂6版 (ココミル 北海道)』(JTBパブリッシング)
●梅田 径 (監修・解題・解説)『古典籍索引叢書 宮内庁書陵部蔵『類標』 影印 第26巻 栄花物語類標 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●梅田 径 (監修・解題・解説)『古典籍索引叢書 宮内庁書陵部蔵『類標』 影印 第27巻 狭衣物語 取替波也 宇治大納言物語 宇治拾遺類標 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●梅田 径 (監修・解題・解説)『古典籍索引叢書 宮内庁書陵部蔵『類標』 影印 第28巻 源氏物語色葉分 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●梅田 径 (監修・解題・解説) , 土肥 経平 (著) ,野村 尚房 (著)『古典籍索引叢書 宮内庁書陵部蔵『類標』 影印 第29巻 栄花物語目録年立 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●梅田 径 (監修・解題・解説)『古典籍索引叢書 宮内庁書陵部蔵『類標』 影印 第30巻 河海鈔類字 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●梅田 径 (監修・解題・解説)『古典籍索引叢書 宮内庁書陵部蔵『類標』 影印 第31巻 百練抄類標 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●梅田 径 (監修・解題・解説)『古典籍索引叢書 宮内庁書陵部蔵『類標』 影印 第32巻 延喜式類字 4〜6 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●梅田 径 (監修・解題・解説)『古典籍索引叢書 宮内庁書陵部蔵『類標』 影印 第33巻 山城名勝志類標 (書誌書目シリーズ)』(ゆまに書房)
●大久保 英哲 (編著)『箱根駅伝を超えようとした幻の「能登駅伝」』(能登印刷出版部)
●『シー・ドリーム 海へ VOL.28 フランス・ボルドー、ガロンヌ運河の船旅 (KAZIムック)』(舵社)
●今井 雅晴 (著)『わが心の歎異抄 (真宗文庫)』(東本願寺出版)
●山口 正浩 (監修) , TBC受験研究会主任講師陣 (編著)『TBC中小企業診断士試験シリーズ速修2次試験対策事例Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ2次テキスト 2019』(早稲田出版)
●弾正よしかげ (著)『心臓が止まった私と余命3ヶ月の祖父』(KADOKAWA)
●宮路ひま (著)『ドヤ顔柴犬どんぐり2』(KADOKAWA)
●A-10 (著)『赫のグリモア(1) (講談社コミックス)』(講談社)
●第616特別情報大隊 (著),巖本 英利 (イラスト)『女王陛下の異世界戦略 2 (レジェンドノベルス)』(講談社)
●焼月 豕 (著),AJI (イラスト)『謎のおっさんオンライン 1 世界で一番やべぇヤツ (レジェンドノベルス)』(講談社)
●加茂 セイ (著),布施 龍太 (イラスト)『ダンジョン・シェルパ 迷宮道先案内人 2 (レジェンドノベルス)』(講談社)
●宮澤 花 (著)『最強船長と最高に愉快な仲間たち 1 (レジェンドノベルス)』(講談社)
●倉薗 紀彦 (著)『AUTOMATON(3) (モーニング KC)』(講談社)
●真じろう (著),石ノ森 章太郎 (原作),小林 靖子 (監修)『仮面ライダーアマゾンズ外伝 蛍火(2) (モーニング KC)』(講談社)
●ナガノ (著)『MOGUMOGU食べ歩きくま(1) (ワイドKC)』(講談社)
●ツジトモ (著),綱本 将也 (著)『GIANT KILLING(50) (モーニング KC)』(講談社)
●ぱらボら (著),サイトウ ケンジ (原作)『グッバイ! 異世界転生(2) (KCデラックス)』(講談社)
●高橋 コウ (著)『ヤンキーJKの異常な愛情(2) (KCデラックス)』(講談社)
●海月 れおな (著)『ポンコツが転生したら存外最強(1) (KCデラックス)』(講談社)
●講談社 (編)『プリキュアオールスターズ ミラクル大ずかん (講談社 Mook(おともだちMOOK))』(講談社)
●講談社 (著)『スター☆トゥインクルプリキュア きせかえシールあそびえほん (たの幼テレビデラックス)』(講談社)
●せきはん 著『ぜっしゃか!(角川コミックス・エース) 2巻セット』(KADOKAWA)
●鬼頭えん 著『地獄の釜の蓋を開けろ(角川コミックス・エース) 2巻セット』(KADOKAWA)
●あゆか 〔作〕『恥ずかしがり屋のサラマン娘(こ)さん(ドラゴン) 2巻セット』(KADOKAWA)
●橘由宇 〔作〕『コガネ・クラフター(ドラゴンコミックスエイジ) 2巻セット』(KADOKAWA)
●原田重光 原作『女神のスプリンター(ヤングマガジン) 2巻セット』(講談社)
●悦若えつこ 著『究極のコミュ障〜推しが尊すぎてつらい(ミッシーC) 2巻セット』(宙出版)
●Perico『次回のデスゲームにご期待ください!!(ジャンプC) 2巻セット』(集英社)
●伊藤いーと『薔薇と豚(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●Dr.イム『死ノ鳥(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●天塚啓示『総合時間事業会社代表取締役社長専属秘書田中誠司 3巻セット』(集英社)
●成田成哲『アビスレイジ(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●ぱげらった『8LDK−屍者ノ王−(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●浜岡賢次『あっぱれ!浦安鉄筋家族(少年チャンピオンC) 2巻セット』(秋田書店)
●齋藤勁吾『アカトラ(少年チャンピオン・コミックス) 2巻セット』(秋田書店)
●梅田径 監修・解題・解説『古典籍索引叢書 9巻セット』(ゆまに書房)
●聖ゆうか (著)『君を抱くのは仕事だから 3 雇い主は変態小説家 (ひめ恋セレクション)』(祥伝社)
●ねむようこ (著)『ボンクラボンボンハウス 4 (フィールコミックス)』(祥伝社)
●長田亜弓 (著)『やわ男とカタ子 2 (フィールコミックス)』(祥伝社)
●高野 雀 (著)『世界は寒い 2 (フィールコミックス)』(祥伝社)
●秀良子(アンソロジー) (著)『onBLUE 39 (onBLUEコミックス)』(祥伝社)
●秀良子 (著)『STAYGOLD 4 (onBLUEコミックス)』(祥伝社)
●西本ろう (著)『この背中に爪を立てて (onBLUEコミックス)』(祥伝社)
●akabeko (著)『四人のにびいろ 2 (onBLUEコミックス)』(祥伝社)
●京山あつき (著)『3番線のカンパネルラ (onBLUEコミックス)』(祥伝社)
●山本なぎさ (著)『神様の思し召し 2 (フィールコミックス)』(祥伝社)
●鳥谷しず (著),小山田あみ (画)『捜査官は愛を知る (ディアプラス文庫)』(新書館)
●嬉野 君 (作),夏目イサク (画)『熱帯デラシネ宝飾店 3 (ウィングス・コミックス)』(新書館)
●麻城ゆう+道原かつみ (作),霜月かいり (画)『JOKER REBOOT 3 (ウィングス・コミックス)』(新書館)
●夏目イサク (著)『花恋つらね 4 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●猫野まりこ (著)『お前の全てを奪うまで (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●石原 理 (著)『探偵は嘘をつく 〜バーボンとハニートースト〜 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●井川香四郎 (著)『桃太郎姫 恋泥棒 もんなか紋三捕物帳 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●牛山隆信 (著)『秘湯めぐりと秘境駅 旅は秘境駅「跡」から台湾・韓国へ (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●浦賀和宏 (著)『カインの子どもたち (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●おかざき登 (著)『占い居酒屋べんてん 看板娘の開運調査 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●沖田正午 (著)『お家、さしあげます (仮) (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●小野寺史宜 (著)『人生は並盛で (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●近藤史恵 (著)『モップの精は深夜に現れる (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●沢里裕二 (著)『処女刑事 東京大開脚 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●真梨幸子 (著)『6月31日の同窓会 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●南 英男 (著)『捜査魂 (仮) (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●谷津矢車 (著)『曽呂利! 秀吉を手玉に取った男 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●歴史の謎研究会 (編)『日本人が知らない歴史の?末 「滅亡」の内幕 (青春文庫)』(青春出版社)
●星 一郎 (著)『アドラー心理学で子どもの「がまんできる心」を引き出す本 (青春文庫)』(青春出版社)
●駒 込 (著)『獣人カレシと子作り生活。 〜そんなおっきいの…入らない…っ (Clair TLcomics)』(星雲社)
●三浦しをん (著)『本屋さんで待ちあわせ (だいわ文庫)』(大和書房)
●エリカ (著)『ニューヨークの女性の「自分を信じて輝く」方法 (だいわ文庫)』(大和書房)
●桑原晃弥 (著)『ジェフ・べゾスの哲学 amazonをつくった最強経営者 (だいわ文庫)』(大和書房)
●大平信孝 (著)『本気で変わりたい人の 行動イノベーション (だいわ文庫)』(大和書房)
●菅原 圭 (著)『50歳からの語彙トレ (だいわ文庫)』(大和書房)
●橘 豊 (著)『シンガポールで絶対食べたいローカルごはん (だいわ文庫)』(大和書房)
●日経産業新聞 (編)『あの会社のスゴい働き方 (日経ビジネス人文庫)』(日本経済新聞出版社)
●山本 博 (著)『シャンパン大全 その華麗なワインと造り手たち (日経ビジネス人文庫)』(日本経済新聞出版社)
●石倉洋子 (著)『世界で活躍する人が大切にしている小さな心がけ (日経ビジネス人文庫)』(日本経済新聞出版社)
●高橋よしひろ (著)『銀牙〜THE LAST WARS〜 21 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●六月柿光 (著)『ビールの時間 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●六多いくみ (著)『カワイイ私の作り方 2 comicフレーバーズ (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●九十九森 (作),さとう輝 (画)『江戸前の旬 97 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●二宮正明 (著)『ガンニバル 1 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●高遠るい (著)『はぐれアイドル地獄変 8 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●渡辺保裕 (著)『ドカせん 3 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●田中 晶 (作),島崎康行 (画)『CLOSER〜クローザー〜 3 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●志名坂高次 (作),粂田晃宏 (画)『モンキーピーク 9 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●村生ミオ (作),サカワキヒロ太 (画)『フェイス〜背徳の囁き〜 1 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●東裏友希 (著)『しいちゃん、あのね 4 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●村上左知 (著)『嘘と秘密でできている 花恋コミックス (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●松本ドリル研究所 (著)『この世を花にするために 10 コミックヘヴン (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●柳田東一郎 (画),宮下あきら (案)『男塾外伝 大豪院邪鬼 6 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●天王寺大 (作),渡辺みちお (画)『白竜HADOUスペシャル 暴力市場編 上 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●天王寺大 (作),郷 力也 (画)『ミナミの帝王スペシャル 恋するコイン編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●ヘロン・カーヴィック (著),山本やよい (訳)『こうもり傘探偵 1 村で噂のミス・シートン (コージーブックス)』(原書房)
●エロイザ・ジェームズ (著),岸川由美 (訳)『社交界デビューは誘惑とともに (ライムブックス)』(原書房)
●soy (作),無糖 党 (画),m/g (キャラクター原案)『勿論、慰謝料請求いたします! 1 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●蒼井上鷹 (著)『殺しのコツ、教えます (双葉文庫)』(双葉社)
●吉川英梨 (著)『十三階の女 (双葉文庫)』(双葉社)
●こかじさら (著)『アレー! (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●工藤 晋 (著),足立 紳 (原作)『きばいやんせ!私 (双葉文庫)』(双葉社)
●天城智博 (著)『後宮の花は偽りをまとう (双葉文庫)』(双葉社)
●三國青葉 (著)『黒猫の夜におやすみ〜神戸元町レンタルキャット事件帖〜 (双葉文庫)』(双葉社)
●松本健太郎 (著)『レンタル家族 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●か ず (著)『ひーちゃんとヴァンパイア (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●雨宮 慶 (著)『淫する 人妻たちの性炎 (双葉文庫)』(双葉社)
●藤井邦夫 (著)『隠居の初恋 新・知らぬが半兵衛手控帖 (双葉文庫)』(双葉社)
●芝村凉也 (著)『迷い熊困る 長屋道場騒動記 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●鳴神響一 (著)『未 定 おいらん若君 徳川竜之進 (双葉文庫)』(双葉社)
●経塚丸雄 (著)『猛犬、恋に落ちる わんわん武士道 (双葉文庫)』(双葉社)
●木村忠啓 (著)『新月の夜 十返舎一九 あすなろ道中事件帖 (双葉文庫)』(双葉社)
●羽田遼亮 (著),東 西 (画)『宝くじが当たったのでレベル1から聖剣を買ってみる 3 (モンスター文庫)』(双葉社)
●西岸良平 (著)『鎌倉ものがたり・選集 草萌えの章 (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●植田まさし (著)『かりあげクンデラックス 勝手にモテ期到来宣言〜! (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●小金井響 (著)『禁断の女体化プログラム (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●素人投稿編集部 (編)『素人投稿スペシャル 人妻の裏の顔 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●マドンナメイト・ビジュアル編集部 (編)『平成女体図鑑 エロ雑誌に応募してきたワケアリ人妻50人 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●クリスティン・アシュリー (著),高里ひろ (訳)『ワイルド・マン 原題 (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●レイチェル・グラント (著),水野涼子 (訳)『ティンダーボックス 原題 (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●和久田正明 (著)『十手婆 文句あるかい 2 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●倉阪鬼一郎 (著)『小料理のどか屋 人情帖 25 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●藤木 桂 (著)『本丸 目付部屋 3 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●桜井真琴 (著)『下町バイブ (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●睦月影郎 (著)『淫夢のいざない (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●三浦俊彦 (著)『論理パラドクス 3 (仮) (二見文庫)』(二見書房)
●緑川聖司 (著)『座敷童子の幸せごはん (ポプラ文庫ピュアフル)』(ポプラ社)
●いぬじゅん (著)『この冬、いなくなる君へ (ポプラ文庫ピュアフル)』(ポプラ社)
●村山早紀 (著)『コンビニたそがれ堂 猫たちの星座 (ポプラ文庫ピュアフル)』(ポプラ社)
●重野なおき (著)『真田魂 2 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●藤原 晶 (著)『オットに恋しちゃダメですか? 8 (白泉社レディースコミックス)』(白泉社)
●本田優貴 (著)『ただ離婚してないだけ 3 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●水無月すう (著)『毒贄クッキング 3 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●太陽まりい (著)『ギャルごはん 6 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●ホンノシオリ (著)『勇者は使命を忘れてる (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●若杉公徳 (著)『ライミングマン 4 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●田中芳樹 (作),伊藤 勢 (画)『天竺熱風録 5 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●原田重光 (作),松本救助 (画)『魔女は三百路から 2 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●河惣益巳 (著)『蜻 蛉 5 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●有川 浩 (作),弓きいろ (画)『図書館戦争 LOVE&WAR 別冊編 7 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●樋野まつり (著)『ヴァンパイア騎士memories 4 通常版 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●林みかせ (著)『マリッジパープル 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●椎名 橙 (著)『それでも世界は美しい 21 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●ミユキ蜜蜂 (著)『なまいきざかり。 15 通常版 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●師走ゆき (著)『高嶺と花 13 通常版 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●鈴木ジュリエッタ (著)『忍 恋 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●折笠まみ (著)『ミントチョコレート 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●柚木 色 (著)『ぬこづけ! 11 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●ゆりせれい (著)『絶頂島の姫 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●蒼樹うめ (著),シギサワカヤ他 (著)『楽園 Le Paradis 29 (書籍扱いコミックス)』(白泉社)
●リサ・マリー・ライス (著)『マスカレード (扶桑社ロマンス)』(扶桑社)
●渡部昇一 (著)『決定版 日本人論 (扶桑社文庫)』(扶桑社)
●宇山卓栄 (著)『経済で読み解く世界史 (扶桑社文庫)』(扶桑社)
●大森藤ノ (作),矢樹 貴 (画),はいむらきよたか/ヤスダスズヒト (キャラクター原案)『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア 12 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●日向 夏 (作),ねこクラゲ (画),七緒一綺 (構成他)『薬屋のひとりごと 4 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●望月 淳 (著)『ヴァニタスの手記 6 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●おつじ (著)『通りがかりにワンポイントアドバイスしていくタイプのヤンキー 1 (ガンガンコミックスpixiv)』(スクウェア・エニックス)
●星見SK (著)『鬼島さんと山田さん 1 (ガンガンコミックスpixiv)』(スクウェア・エニックス)
●サトウとシオ (作),臥待 始 (画),和狸ナオ (キャラクター原案)『たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語 3 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●よっしゃあっ! (作),ラルサン (画),こるせ (キャラクター原案)『モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います 1 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●大森藤ノ (作),矢樹 貴 (画),はいむらきよたか/ヤスダスズヒト (キャラクター原案)『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 外伝 ソード・オラトリア 13 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●白鳥士郎 (作),こげたおこげ (画),カズキ (構成他)『りゅうおうのおしごと! 9 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●田尾典丈 (作),三雲ジョージ (画),ReDrop (キャラクター原案)『現実の彼女はいりません! 5 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●河添太一 (著)『不徳のギルド 3 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●宮条カルナ (著)『弩アホリズム 1 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●宮条カルナ (作),田中ひかる (画)『堕アホリズム 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●衛藤ヒロユキ (著)『魔法陣グルグル2 11 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●蒼川なな (著),TYPE−MOON (協力)『女装コスプレイヤーと弟 2 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●吉村 旋 (著)『性別「モナリザ」の君へ。 2 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●泉すずしろ (著)『命運探偵 神田川 2 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●はくり (著)『幸色のワンルーム 6 (ガンガンコミックスpixiv)』(スクウェア・エニックス)
●忍 (著)『オタカレ腐女カノ 2 (ガンガンコミックスpixiv)』(スクウェア・エニックス)
●雨沢もっけ (著)『俺は犬ではありません! 3 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●あわむら赤光 (作),佐藤 勇 (画),卵の黄身 (キャラクター原案)『我が驍勇にふるえよ天地 —アレクシス帝国興隆記— 2 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●玉姫なお (著)『小林さんは地味だけど 1 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●弘川ニウ (著)『サツジンゲーム「配神限定」〜なんでも願いが叶うアプリを落としたら、神々の殺し合いゲームに巻き込まれました〜 1 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●ガクキリオ (作),レルシー (画)『メイのメイデン 3 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●川村 拓 (著)『事情を知らない転校生がグイグイくる。 2 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●藤近小梅 (著)『好きな子がめがねを忘れた 1 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●山花典之 (作),たかはし慶行 (画)『聖樹のパン 7 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●イガラシユイ (著)『先生、俺にかまわずイッてください!! 1 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●雨野さやか (著)『ナナホシとタチバナ 1 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●HERO (作),萩原ダイスケ (画)『ホリミヤ 13 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●HERO (作),萩原ダイスケ (画)『ホリミヤ メモリアルブック page.100 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●八咫 緑 (著)『本日の神降ろし 2 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●アンソロジー (著)『ドールズフロントライン コミックアンソロジー (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●アンソロジー (著)『Fate/Grand Order コミックアンソロジー THE NEXT 4 (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●TYPE−MOON (作),伊達ちまき (画)『Fate/Grand Order 個人集 伊達ちまき (仮) (IDコミックス/DNAメディアコミックススペシャル)』(講談社(講談社・一迅社))
●TYPE−MOON (作),みずみ (画)『Fate/Grand Order 個人集 みずみ (仮) (IDコミックス/DNAメディアコミックススペシャル)』(講談社(講談社・一迅社))
●雪広うたこ (著)『彼に依頼してはいけません 2 通常版 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●雪広うたこ (著)『彼に依頼してはいけません 2 特装版 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●夏野ゆぞ (著)『カーストヘイト 2 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●ありまけいこ (著)『少年はカッコウを孕む 下 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●石動あゆま (著)『コーセルテルの竜術士〜子竜物語〜 12 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●アンソロジー (著)『ヤンデレ少女にいちゃラブされちゃうアンソロジーコミック 2 (IDコミックス/REXコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●重い実 (著)『愛しのXLサイズ (IDコミックス/gateauコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●柞 (著)『ヘンアイおねだり (IDコミックス/gateauコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●海 灯火 (著),cocoaball他 (著)『僕らの恋と青春のすべて 同級生の僕ら 通常版 (IDコミックス/gateauコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●海 灯火 (著),cocoaball他 (著)『僕らの恋と青春のすべて 同級生の僕ら 特装版 (IDコミックス/gateauコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●伊藤ハチ (著)『月が綺麗ですね 5 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●野中 友 (著)『みらいのふうふですけど? 2 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●結野ちり (著)『スカーレット 1 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●雪尾ゆき (著)『へんたいよくできました (IDコミックス/百合姫コミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●梨 沙 (著),梨々子 (画)『かなで香工房〜幸せ調香いたします〜 (メゾン文庫)』(講談社(講談社・一迅社))
●遠坂カナレ (著),くにみつ (画)『おとこまえ天狗のあやかし学食ごはん (メゾン文庫)』(講談社(講談社・一迅社))
●糸森 環 (著),凪かすみ (画)『お狐様の異類婚姻譚 2 (仮) (一迅社文庫アイリス)』(講談社(講談社・一迅社))
●瀬川月菜 (著),鈴ノ助 (画)『翡翠の森の精霊師 2 (仮) (一迅社文庫アイリス)』(講談社(講談社・一迅社))
●小山内慧夢 (著),芦原モカ (画)『昨今のシンデレラは靴を落とさない。 (メリッサ文庫)』(講談社(講談社・一迅社))
●太田忠司 (著)『名古屋駅西喫茶ユトリロ 2 (仮) (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●坂井希久子 (著)『あったかけんちん汁 居酒屋ぜんや (時代小説文庫)』(角川春樹事務所)
●坂岡 真 (著)『葉隠の婿 あっぱれ毬谷慎十郎 7 (時代小説文庫)』(角川春樹事務所)
●高田 郁 (著)『あきない世傳金と銀シリーズ 6 (仮) (時代小説文庫)』(角川春樹事務所)
●野口嘉則 (著)『心眼力で輝く (サンマーク文庫)』(サンマーク出版)
●三野正洋 (著)『戦場における小失敗の研究 (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●白石 良 (著)『特攻隊長のアルバム (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●シロハト桜 (著)『陸自女性自衛官奮戦記 (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●鈴木五郎 (著)『フォッケウルフ戦闘機〈新装版〉 (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●桜林美佐 (著)『日本に自衛隊がいてよかった (産経NF文庫)』(潮書房光人新社)
●さがみしか (著)『きみへの好きが止まらない (仮) (カルトコミックス/equal collection)』(笠倉出版社)
●源 一美 (著)『未 定 (カルトコミックス/Sweet selection)』(笠倉出版社)
●鳴海 丈 (著)『若殿はつらいよ 8 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●麻倉一矢 (著)『剣豪殿様 堀田左京亮 2 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●千野隆司 (著)『密命同心 轟三四郎 水底二千両 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●島田一男 (著)『同心部屋御用帳 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●白書編集部 (編)『淫交母子 (コスミック告白文庫)』(コスミック出版)
●南 英男 (著)『密命警視 2 (コスミック文庫)』(コスミック出版)
●森 詠 (著)『燃える波濤 4 (コスミック戦記文庫)』(コスミック出版)
●日向唯稀 (著),みずかねりょう (画)『男系大家族物語 13 (セシル文庫)』(コスミック出版)
●雛宮さゆら (著)『腐男子の俺が社長に愛でられた結果 (セシル文庫)』(コスミック出版)
●ガーレン・フォリー (著),松木りか子 (訳)『スキャンダル公爵の愛しい人 (マグノリアロマンス)』(オークラ出版)
●リリー・マクストン (著),草鹿佐恵子 (訳)『壊れた心のかけら (マグノリアロマンス)』(オークラ出版)
●榛名 悠 (著),みずかねりょう (画)『純情狸の嫁入コン (プリズム文庫)』(オークラ出版)
●池戸裕子 (著),浅井 西 (画)『耳とシッポと恋の病と (プリズム文庫)』(オークラ出版)
●藍沢ミキ (著)『セクシー男優の橘さんに、愛されすぎて困ってます! (ミンティコミックス)』(オークラ出版)
●ナガトカヨ (著)『あずきの地! 13 (ミッシィコミックス/NextcomicsF)』(宙出版)
●神月 凛 (著)『お兄様と誓いの薔薇 1 (ミッシィコミックス/NextcomicsF)』(宙出版)
●浜口奈津子 (著)『情熱のフローレス (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●小越なつえ (著)『億万長者と不屈の女神 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●ゆうき莉子 (著)『國木田社長の優雅な調教 1 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●小田三月 (著)『桃と檸檬 〜年下の彼との恋愛事情〜 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●百日紅ばなな (著)『愛は虹のかなたに (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●酒井美羽 (著)『最高の恋人になる方法 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●酒井美羽 (著)『漆黒シークと秘密の王宮 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●おとねこね (著)『松ヶ岡室長…イカせすぎですっ!! 2 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●めぐみけい (著)『屋根の下は甘やかに 〜初恋の彼とシェアハウスで!?〜 1 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●アンソロジー (著)『手料理男子の誘惑 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●やながわ理央 (著)『年下童貞マニア (サンワコミックス)』(三和出版)
●やまい (著)『地味系無垢。娘、発情中! (サンワコミックス)』(三和出版)
●鹿嶋アクタ (著),石田 要 (画)『愛蜜誘惑ジャッカロープ (仮) (ショコラ文庫)』(心交社)
●吉富昭仁 (著)『杉並区立魔法女学園平和維持部』(太田出版)
●まわれぎみ (著)『響銅猫見聞録 2 (ねこぱんちコミックス・ねこの奇本)』(少年画報社)
●久松文雄 (著)『まんがで読む古事記 7』(青林堂)
●渡邊大門 (著)『奪われた「三種の神器」 皇位継承の中世史 (草思社文庫)』(草思社)
●フランク・ディケーター (著),中川治子 (訳)『毛沢東の大飢饉 史上最も悲惨で破壊的な人災1958−1962 (草思社文庫)』(草思社)
●氏家幹人 (著)『江戸人の老い (草思社文庫)』(草思社)
●藤井 久 (編著他)『戦場の名言 指揮官たちの決断 (草思社文庫)』(草思社)
●赤岩州五 (他著)『藩と県 日本各地の意外なつながり (草思社文庫)』(草思社)
●岩田 宏 (著)『渡り歩き (草思社文庫)』(草思社)
●春海 潤 (著)『痴漢専用車両へようこそ (KAIOHSHA COMICS)』(海王社)
●神宮小川 (著)『爆乳ママはオナホール (KAIOHSHA COMICS)』(海王社)