●草凪 優 (著)『地獄のセックスギャング (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●近藤史恵 (著)『天使はモップを持って (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●嶋中 潤 (著)『死刑狂騒曲 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●真藤順丈 (著)『七日じゃ映画は撮れません (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●田牧大和 (著)『恋糸ほぐし 花簪職人四季覚 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●葉月奏太 (著)『未亡人酒場 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●花房観音 (著)『紫の女 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●葉室 麟 (著)『草雲雀 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●吉田雄亮 (著)『侠盗組鬼退治 天下祭 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●紙吹みつ葉 (著)『柴公園 (実業之日本社文庫)』(実業之日本社)
●豊田 巧 (著),バーニア600 (画)『RAIL WARS! 16 日本國有鉄道公安隊 (Jノベルライト文庫)』(実業之日本社)
●藤由達藏 (著)『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる (青春文庫)』(青春出版社)
●臼井由妃 (著)『8割を人に任せる!仕事術 (青春文庫)』(青春出版社)
●はながたみあや (著)『檻の中、私は淫らに壊される。 4 (Clair TLcomics)』(星雲社)
●世尾せりな (著)『パパだって、したい 2 (Glanz BLcomics)』(星雲社)
●よしただ (著)『120時間分のオーガズム ポリネシアンセックスって気持ちよすぎる (Clair TLcomics)』(星雲社)
●FFC (著)『寝取りエステで、今夜、妻が…。 蜜欲編 (occupai)』(星雲社)
●保坂 隆 (著)『精神科医が教える百歳人生を退屈しないヒント (だいわ文庫)』(大和書房)
●樋口裕一 (著)『頭のいい文章術 読むだけで劇的に評価が変わる! (だいわ文庫)』(大和書房)
●蔭山克秀 (著)『マンガみたいにすらすら読める経済史入門 (だいわ文庫)』(大和書房)
●リサ・ヴォート (著)『英語の語彙力ノート (だいわ文庫)』(大和書房)
●青木ゆか (著)『なんでも英語で言えちゃう本 (日経ビジネス人文庫)』(日本経済新聞出版社)
●安藤優一郎 (著)『30の名城からよむ日本史 (日経ビジネス人文庫)』(日本経済新聞出版社)
●杉本貴司 (著)『ホンダジェット誕生物語 経験ゼロから世界一へ (日経ビジネス人文庫)』(日本経済新聞出版社)
●高橋よしひろ (著)『銀牙〜THE LAST WARS〜 20 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●九十九森 (作),さとう輝 (画)『江戸前の旬 96 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●本田真吾 (著)『切子・殺 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●ラズウェル細木 (著)『酒のほそ道 44 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●ナガテユカ (著)『ギフト± 14 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●鈴木マサカズ (著)『マトリズム 5 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●LINDA (著)『フシダラ〜妻が不倫をする理由〜 3 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●来賀友志 (作),嶺岸信明 (画)『天 牌 97 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●雨瀬シオリ (著)『結ばる焼け跡 (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●ヨルノラテ (著)『結婚しましょう、ヤモメさん 花恋コミックス (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●島みのり (作),かんべあきら (画)『獣人たちの濡れる夜 花恋コミックス (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●佐野タカシ (著)『黒いセーラー服 2 コミックヘヴン (ニチブン・コミックス)』(日本文芸社)
●九十九森 (作),さとう輝 (画)『江戸前の旬スペシャル 寿司屋の道具編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●黒沢哲哉 (作),和気一作 (画)『龍のおんなスペシャル 上 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●黒沢哲哉 (作),和気一作 (画)『龍のおんなスペシャル 下 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●むとうひろし (著)『今日からヒットマンワイドSP 最後のミッション編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●M・C・ビートン (著),羽田詩津子 (訳)『英国ちいさな村の謎 11 アガサ・レーズンは奥さま落第 (コージーブックス)』(原書房)
●リサ・クレイパス (著),緒川久美子 (訳)『パンドラの秘めた想い (ライムブックス)』(原書房)
●野崎ふみこ (著)『心のイタリアごはん 1 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●上杉可南子 (著)『さぁ、ラブの時間です! 9 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●名香智子 (著)『名香智子コレクション 8 十六夜 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●ももしろ (作),上森 優 (画)『オオカミ王子の言うとおり 7 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●羽純ハナ (著)『妖しの箱庭に浮かぶ月 (マージナルコミックス)』(双葉社)
●桃尻ひばり (著)『月夜のクラゲは恋に泣く (マージナルコミックス)』(双葉社)
●幼馴じみ (作),二 世 (画),おりょう (キャラクター原案)『異世界の迷宮都市で治癒魔法使いやってます 1 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●夏にコタツ (作),八月明久 (画),三弥カズトモ (キャラクター原案)『ギルドのチートな受付嬢 2 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●しょぼんぬ (作),樽戸アキ (画),姐 川 (キャラクター原案)『農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。 2 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●タカハシあん (作),イチソウヨウ (画),のちた紳 (キャラクター原案)『村人転生 最強のスローライフ 3 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●小池真理子 (著)『贅 肉 (双葉文庫)』(双葉社)
●南 綾子 (著)『ぬるま湯女子会、38度(ときどきちょっと熱い) (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●江本マシメサ (著)『彗星乙女後宮伝 2 (双葉文庫)』(双葉社)
●広瀬未衣 (著)『時間屋 (双葉文庫)』(双葉社)
●太田紫織 (著)『北海道のホームズ (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●道具小路 (著)『京都ぽんぽこ修繕帳 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●佐伯泰英 (著)『未だ行ならず 空也十番勝負 青春篇 上 (双葉文庫)』(双葉社)
●佐伯泰英 (著)『未だ行ならず 空也十番勝負 青春篇 下 (双葉文庫)』(双葉社)
●鈴木英治 (著)『御内儀の業 口入屋用心棒 (双葉文庫)』(双葉社)
●鳥羽 亮 (著)『未 定 はぐれ長屋の用心棒 (双葉文庫)』(双葉社)
●佐々木裕一 (著)『未 定 新・浪人若さま 新見左近 (双葉文庫)』(双葉社)
●倉本 聰 (著),林原博光 (著)『愚者が訊く (双葉文庫)』(双葉社)
●月島秀一 (著),山椒魚 (画)『命が『たった一つ』しかない異世界で、最強の『最弱職:コレクター』が行く神器探しの旅 2 (モンスター文庫)』(双葉社)
●妹尾尻尾 (著),伍 長 (画)『神スキル〔呼吸〕するだけでレベルアップする僕は、神々のダンジョンへ挑む。 3 (モンスター文庫)』(双葉社)
●すずの木くろ (著),黒獅子 (画)『宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する 9 (モンスター文庫)』(双葉社)
●日暮眠都 (著),ナ ポ (画)『モンスターのご主人様 13 (モンスター文庫)』(双葉社)
●紺野あずれ (著)『ノブナガ先生の幼な妻 3 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●エム。 (著)『わざと見せてる? 加茂井さん。 1 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●村山 慶 (著)『荒野の花嫁 2 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●TATSUBON (作),あかまる (画)『書店員さんの部屋に聖騎士が住んでます。 2 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●貫 徹 (作),水瀬チホ (画)『監獄実験 8 (アクションコミックス)』(双葉社)
●みつお真 (作),北田ゆきと (画)『東京23区絶滅 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●EwhanKim (作),ヤキナベ (画)『絶望の玉 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●手塚治虫 (著)『手塚治虫この短篇がすごい!【ミステリー・ホラー編】〜手塚プロダクション選・幻想と怪奇の傑作11篇〜 (アクションコミックス)』(双葉社)
●王 欣太 (著)『達人伝〜9万里を風に乗り〜 22 (アクションコミックス)』(双葉社)
●吉本浩二 (著)『ルーザーズ〜日本初の週刊青年漫画誌の誕生〜 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●阿佐田哲也 (作),嶺岸信明 (画)『麻雀放浪記 5 (アクションコミックス)』(双葉社)
●空木かける (著)『ミイラの飼い方 8 (アクションコミックス/comico books)』(双葉社)
●大西巷一 (著)『乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ 11 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●藤原さとし (著)『ライジングサンR 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●河上だいしろう (著)『ガウちゃんといっしょ 4 (アクションコミックス)』(双葉社)
●相原コージ (著)『かってにシロクマ SPECIAL EDITION 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●相原コージ (著)『かってにシロクマ SPECIAL EDITION 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人 (著)『新装版 クレヨンしんちゃん 渡る世間はおバカばかり編 (アクションコミックス)』(双葉社)
●植田まさし (著)『かりあげクンデラックス ほくほく笑顔で年を越そう! (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●西岸良平 (著)『鎌倉ものがたり・選集 冬茜の章 (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●メリンダ・リー (著),水野涼子 (訳)『セイ・ユー・アー・ソーリー (原題) (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●ジョアンナ・リンジー (著),辻 早苗 (訳)『ウェン・パッション・ルールズ (原題) (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●麻倉一矢 (著)『剣客大名 柳生俊平 11 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●沖田正午 (著)『北町影同心 10 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●大野 芳 (著)『南朝天皇を復活させよ 明治維新の闇に隠された真実 (仮) (二見文庫)』(二見書房)
●森 詠 (著)『剣客相談人 23 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●外山滋比古 (著)『乱談のセレンディピティ (扶桑社文庫)』(扶桑社)
●藤田紘一郎 (著)『腸にいいことだけやりなさい (扶桑社文庫)』(扶桑社)
●リサ・マリー・ライス (著)『Sharade (扶桑社ロマンス)』(扶桑社)
●クライブ・カッスラー (著)『Pirate 上 (仮) (扶桑社ミステリー)』(扶桑社)
●クライブ・カッスラー (著)『Pirate 下 (仮) (扶桑社ミステリー)』(扶桑社)
●三部けい&りえ (著)『非日常的なネパール滞在記 2 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●大森藤ノ (作),桃山ひなせ (画),ニリツ (原作イラスト他)『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ファミリアクロニクル episodeリュー 6 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●成田良悟 (作),あおぎり (画),ヤスダスズヒト (キャラクターデザイン)『デュラララ!! RE;ダラーズ編 5 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●matoba (著)『ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。 9 通常版 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●matoba (著)『ベルゼブブ嬢のお気に召すまま。 9 特装版 (SEコミックスプレミアム)』(スクウェア・エニックス)
●ヨシノサツキ (著)『ばらかもん・はんだくん公式TweetBook2 はんだぐん (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●ヨシノサツキ (著)『ばらかもん 18+1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●ヨシノサツキ (著)『ばらかもん 18 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●進行諸島 (作),肝匠&馮昊 (画),風花風花 (キャラクター原案)『失格紋の最強賢者 〜世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました〜 5 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●進行諸島 (作),彭 傑 (画),風花風花 (キャラクター原案)『転生賢者の異世界ライフ〜第二の職業を得て、世界最強になりました〜 2 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●斧名田マニマニ (作),唯浦 史 (画),渡辺 樹 (構成他)『冒険者ライセンスを剥奪されたおっさんだけど、愛娘ができたのでのんびり人生を謳歌する 1 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●榎本快晴 (作),ムロコウイチ (画),しゅがお (キャラクター原案)『齢5000年の草食ドラゴン、いわれなき邪竜認定 〜やだこの生贄、人の話を聞いてくれない〜 2 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●蝸牛くも (作),黒瀬浩介 (画),神奈月昇 (キャラクター原案)『ゴブリンスレイヤー 6 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●蝸牛くも (作),栄田健人 (画),神奈月昇他 (キャラクター原案)『ゴブリンスレイヤー外伝:イヤーワン 3 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●も ち (著)『魔女の下僕と魔王のツノ 9 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●桜井 慎 (作),鷹嶋大輔 (画)『異世界で最強の杖に転生した俺が嫌がる少女をムリヤリ魔法少女にPする! 4 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●ワザワキリ (著)『不機嫌なモノノケ庵 12 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●天那光汰 (作),おつじ (画)『幻想グルメ 4 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●森川 侑 (著)『休日のわるものさん 1 (ガンガンコミックスpixiv)』(スクウェア・エニックス)
●木崎アオコ (著)『私のおっとり旦那 (ガンガンコミックスpixiv)』(スクウェア・エニックス)
●わるいおとこ (作),彭傑&奈栩 (画),夕 薙 (キャラクター原案)『俺の現実は恋愛ゲーム?? 〜かと思ったら命がけのゲームだった〜 4 (ガンガンコミックスUP!)』(スクウェア・エニックス)
●陽東太郎 (著)『遺書、公開。 3 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●村田真哉 (作),速水時貞 (画)『蝶撫の忍 3 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●たかしげ宙 (作),六本 順 (画)『RDB—レッドデータブック— 3 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●はらわたさいぞう (作),鈴木 匡 (画)『導国の魔術師 —BRAVE&CHICKEN— 1 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●深見 真 (作),刻夜セイゴ (画),田村尚也 (軍事設定協力)『魔法少女特殊戦あすか 9 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●木村りん (著)『みにみに部—沙々木美仁のミニチュアレシピ— 2 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●マツキトウ (著)『アンティケール・メモワール〜曰く憑き取扱骨董品店〜 2 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●因幡シホ (著)『DYNAMIC CHORD 2 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●木崎ちあき (作),長岡千秋 (画),一色 箱 (キャラクターデザイン)『博多豚骨ラーメンズ 第2幕 2 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●も ち (著)『教国のレクエルド 1 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●アンソロジー (著)『Fate/Grand Order コミックアンソロジー THE NEXT 3 (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●八坂アキヲ (著),相川 有 (著)『人外さんの嫁 7 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●美川べるの (著)『ストレンジ・プラス 20 通常版 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●美川べるの (著)『ストレンジ・プラス 20 特装版 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●にーづま。 (著)『方言って素晴らしいっていう漫画 (IDコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●アンソロジー (著)『ゴブリンにエロいことされちゃうアンソロジーコミック 4 (IDコミックス/REXコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●アンソロジー (著)『スライムにエッチなイタズラされちゃうアンソロジーコミック 4 (IDコミックス/REXコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●七月隆文 (作),りすまい (画),閏 月戈 (キャラクター原案)『俺がお嬢様学校に「庶民サンプル」として拉致られた件 15 (IDコミックス/REXコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●アンソロジー (著)『誇り高い女騎士が堕ちていくアンソロジーコミック (IDコミックス/REXコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●アンソロジー (著)『高貴なエルフを辱めるアンソロジーコミック (IDコミックス/REXコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●白崎ナベ (著)『彼の声には逆らえない (IDコミックス/gateauコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●殻似コモル (著)『同級生だったきみ (IDコミックス/gateauコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●博 士 (著)『エロ漫画家とアシくん (IDコミックス/gateauコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●折紙ちよこ (著)『堅物オヤジとチャラ男くん (IDコミックス/gateauコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●つむみ (著)『つむみ作品集 (仮) (IDコミックス/gateauコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●ありいめめこ (著)『ひとりじめマイヒーロー 8 通常版 (IDコミックス/gateauコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●ありいめめこ (著)『ひとりじめマイヒーロー 8 特装版 (IDコミックス/gateauコミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●玉崎たま (著)『行進子犬に恋文を 2 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●ひそな (著)『グッバイ・ディストピア 2 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●黄井ぴかち (著)『羽山先生と寺野先生は付き合っている 1 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●大沢やよい (著)『2DK、Gペン、目覚まし時計。 8 (IDコミックス/百合姫コミックス)』(講談社(講談社・一迅社))
●しっぽタヌキ (著),新井テル子 (画)『あやかしパン屋さん (仮) (メゾン文庫)』(講談社(講談社・一迅社))
●水川サキ (著),おかざきおか (画)『あなたと私の関係は? 2 (仮) (メゾン文庫)』(講談社(講談社・一迅社))
●三田千恵 (著),中村至宏 (画)『あの日、恋に落ちなかった君と結婚を (メゾン文庫)』(講談社(講談社・一迅社))
●佐槻奏多 (著),一花 夜 (画)『皇帝つき女官は花嫁として望まれ中 2 (一迅社文庫アイリス)』(講談社(講談社・一迅社))
●伊月十和 (著),村上ゆいち (画)『調停官令嬢のため息 (仮) (一迅社文庫アイリス)』(講談社(講談社・一迅社))
●竹田和平 (著)『けっきょく、お金は幻です。 (サンマーク文庫)』(サンマーク出版)
●渡辺洋二 (著)『陸鷲戦闘機 (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●白石 良 (著)『特攻隊長のアルバム (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●佐藤暢彦 (著)『一式陸攻戦史 (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●木俣滋郎 (著)『大西洋・地中海の戦い〈新装版〉 (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●黄文雄 (著)『中国人が死んでも認めない捏造だらけの中国史 (産経NF文庫)』(潮書房光人新社)
●吉田ゆうこ (著)『いじめられっこクラブ (カルトコミックス/equal collection)』(笠倉出版社)
●高橋依摘 (著)『いいから、俺に溺れてしまえ 4 (キュンコミックスTLコミックセレクション)』(コスミック出版)
●永井義男 (著)『秘剣の名医 2 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●早瀬詠一郎 (著)『美剣客医 剣難女難記 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●倉阪鬼一郎 (著)『裏町奉行闇仕置 2 死闘一点流 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●千野隆司 (著)『密命同心 轟三四郎 空飛ぶ千両箱 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●藤村与一郎 (著)『はやぶさ与力 飛翔剣 2 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●早見 俊 (著)『ぶった斬り火盗同心 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●檜山良昭 (著)『海底空母イ−400号 下 (コスミック戦記文庫)』(コスミック出版)
●福田 健 (著)『女性は「話し方」で9割変わる (知恵の実)』(コスミック出版)
●野口英明 (著)『アムウェイ成功と失敗99の法則 (知恵の実)』(コスミック出版)
●柚槙ゆみ (著)『狙われた王子と可憐な天使 (セシル文庫)』(コスミック出版)
●稀崎朱里 (著)『子連れ社長と代理シッター (セシル文庫)』(コスミック出版)
●キャスリーン・ビトナー・ロス (著),市ノ瀬美麗 (訳)『記憶の迷宮 (マグノリアロマンス)』(オークラ出版)
●ミネルヴァ・スペンサー (著),高岡 香 (訳)『侯爵の謎めいた花嫁 (マグノリアロマンス)』(オークラ出版)
●柚木ユキオ (著),浅井 西 (画)『好き、嫌い、やっぱり大好き (プリズム文庫)』(オークラ出版)
●高月まつり (著),こうじま奈月 (画)『お前が思い出になるわけない (プリズム文庫)』(オークラ出版)
●今井茶環 (著),天路ゆうつづ (画)『お弁当にはハートを添えて (プリズム文庫)』(オークラ出版)
●倖月さちの (著)『ココロもカラダも囚われて〜 上 (ミンティコミックス)』(オークラ出版)
●倖月さちの (著)『ココロもカラダも囚われて〜 下 (ミンティコミックス)』(オークラ出版)
●菅野 彰 (作),こいでみえこ (画)『闇に哭く光 Undercover Cop 上 (アクアコミックス)』(オークラ出版)
●中村地里 (著)『罪深き公爵と危険なキス (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●花里ひかり (著)『冷徹なCEOの情熱 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●飛鳥りな (著)『おじさま侯爵は恋するお年頃 9 (ミッシィコミックス/NextcomicsF)』(宙出版)
●宮田ワルツ (著)『王子様なんていらない 5 (ミッシィコミックス/NextcomicsF)』(宙出版)
●こうじま奈月 (著)『大江戸下町こもり堂 2 (ミッシィコミックス/NextcomicsF)』(宙出版)
●卯崎ひとみ (著)『三重県地域振興課 伊賀の忍くん。 2 (ミッシィコミックス/NextcomicsF)』(宙出版)
●所ケメコ (著)『新装版 サディスティック☆ブラザーズ 1 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●山口ねね (著)『41歳の兄ができました (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●佑希紀 (著)『桃もみもみ。「お姉さんは意外とエッチなの 」編 (エメラルドコミックス)』(宙出版)
●竹 姫 (著)『偽り姫と蜜の香 (ミッシィコミックス/YLC DX Collection)』(宙出版)
●長谷川潤 (著)『二人の騎士と初恋の天使 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●ふくだもとこ (著)『秘密のプリンスは恋を探す (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●斉藤ゆかり (著)『冷酷な社長の愛し方 (エメラルドコミックス/ハーモニィコミックス)』(宙出版)
●釋 英勝 (著)『ハッピーピープル ベストセレクション 3 (ミッシィコミックス)』(宙出版)
●めぐみけい (著)『イジワルシークと寵姫契約しちゃいます!! 1 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●阿部摘花 (著)『完全管理彼氏 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●猫宮なお (著)『レイヤーとドクター (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●七里 慧 (著)『巡る世界であなたと何度でも 1 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●磐井ユタ (著)『新装版 小悪魔とメロメロ天国 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●あしか望 (著)『新装版 ネコに小判と男前 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●藤那トムヲ (著)『新装版 社長と鳥籠の花嫁 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●水杜サトル (著),ひゅら (画)『白薔薇のくちづけ (ショコラ文庫)』(心交社)
●くもはばき (著),みずかねりょう (画)『ナンバーコールを聞いたあと (仮) (ショコラ文庫)』(心交社)
●和稀そうと (著)『ハッピーサニーダイニング (ショコラコミックス)』(心交社)
●アンソロジー (著)『ときめきごはん 大好き♪ホットプレート (ぐる漫)』(少年画報社)
●芹沢直樹 (著)『猿ロック 鍵屋のイチバン熱い夏!!編 (YKベスト)』(少年画報社)
●ジェームスほたて (著)『キミに最高の人生を 2 (YKコミックス)』(少年画報社)
●小夏ゆーた (著)『キミノカオリ (YKコミックス)』(少年画報社)
●アンソロジー (著)『ねこぱんち 新春猫年号 (にゃんCOMI)』(少年画報社)
●たかなししずえ (著)『しーちゃんのそれから (ねこぱんちコミックス)』(少年画報社)
●アンソロジー (著)『年末年始 思い出食堂 三太からのプレゼント (ぐる漫)』(少年画報社)
●たかなししずえ (著)『しーちゃんのごちそう 4 (思い出食堂コミックス)』(少年画報社)
●光永康則 (作),いのまる (画)『玉キック 3 (YKコミックス)』(少年画報社)
●亜桜まる (著)『制服少女未征服 2 (YKコミックス)』(少年画報社)
●田中 宏 (著)『KIPPO 12 (YKコミックス)』(少年画報社)
●明石英之 (著)『きんぼし 四股ふんじゃった編 (YKベスト)』(少年画報社)
●アンソロジー (著)『みんなの食卓 あったか冬レシピ (ぐる漫)』(少年画報社)
●竹山祐右 (著)『はやめブラストギア 5 (YKコミックス)』(少年画報社)
●シャロン・バーチュ・マグレイン (著),冨永 星 (訳)『異端の統計学 ベイズ (草思社文庫)』(草思社)
●西多昌規 (著)『自分の「異常性」に気づかない人たち (草思社文庫)』(草思社)
●ひらのこぼ (著)『俳句発想法 100の季語 (草思社文庫)』(草思社)
●ジョン・リチャード・スティーブンス (編),池田雅之 (訳)『奇跡を呼んだ猫たちのおとぎ話 (草思社文庫)』(草思社)
●山田パン (著)『オトナのおもちゃの遊び方 (GUSH COMICS)』(海王社)
●楢崎ねねこ (著)『ナイトアウト・ベイビー・セックス (GUSH COMICS)』(海王社)
●meco (著)『三回まわってお手 (GUSH COMICS)』(海王社)
●黒木えぬこ (著)『入室ノックは忘れずに 3 (GUSH COMICS)』(海王社)
●いとい滋 (著)『ビッチを懐かせる方法 (GUSH COMICS)』(海王社)
●翠乃さく (著)『蘇芳を待つひと (GUSH COMICS)』(海王社)
●朝香りく (著),三尾じゅん太 (画)『仁義なき豪華客船 (仮) (ガッシュ文庫)』(海王社)
●栗城 偲 (著),コウキ。 (画)『アルファの恋人 (仮) (ガッシュ文庫)』(海王社)
●大森藤ノ (著),ヤスダスズヒト (画)『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 14 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●蝸牛くも (著),神奈月昇 (画)『ゴブリンスレイヤー 9 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●之 雪 (著),ろうか (画)『魔王バトルロイヤル 魔力ゼロでも最強魔王になれますか? (仮) (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●アカバコウヨウ (著),手島nari。 (画)『バグゲーやったら異世界転移したので、可愛い女の子だけでギルドを作ってみた 2 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●六升六郎太 (著),装甲枕 (画)『僕専属のJK魔女と勝ち取る大逆転 2 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●コクトー (著),北 熊 (画)『俺が勇者じゃ救えない!? 3 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●手島史詞 (著),COMTA (画)『魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい? 7 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●北山結莉 (絵)『精霊幻想記 12 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●中田かなた (著),鉄 豚 (画)『嘘つき少年の異世界謀略ゲーム (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●海道左近 (作),今井 神 (画)『インフィニット・デンドログラム 4 (HJコミックス)』(ホビージャパン)
●大和すずお (著)『EDヤンキー☆貞操エマージェンシー (Cerise Rose)』(キルタイムコミュニケーション)
●ほりとも (著)『サキュバスじゃないモン! 2 (ヤングアンリアルコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●さかき傘 (作),天海雪乃 (画)『思春期なアダム 4 EVIL EYES (ヴァルキリーコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●カバネリ製作委員会 (作),吉田史朗 (画)『甲鉄城のカバネリ 4 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●松本規之 (著)『南鎌倉高校女子自転車部 11 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●片岡とんち (著)『魔王のママになるんだよ! 2 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●灯 (著)『Still Sick 1 (ブレイドコミックスピクシブ)』(マッグガーデン)
●堀井 優 (著)『ケサランなにがしとスープ屋さん 1 (ブレイドコミックスピクシブ)』(マッグガーデン)
●詩原ヒロ (著)『冥婚の契 1 (ビーツコミックス)』(マッグガーデン)
●麻貴早人 (著)『鬼哭の童女 異聞大江山鬼退治 1 (ビーツコミックス)』(マッグガーデン)
●中山七里 (著)『総理にされた男 (宝島社文庫)』(宝島社)
●三崎いちの (著)『あやかし処の晩ノ飯 最後の晩餐、おもてなし (宝島社文庫)』(宝島社)
●武田知弘 (著)『大日本帝国の発明 (彩図社文庫)』(彩図社)
●火田博文 (著)『本当は怖い日本のしきたり (彩図社文庫)』(彩図社)
●瀬野反人 (著)『おばあちゃんとゲーム 3 (アース・スターコミックス)』(アース・スター エンターテイメント)
●黒井嵐輔 (作),塩塚 誠 (画)『人間カード 4 (アース・スターコミックス)』(アース・スター エンターテイメント)
●山本小鉄子 (著)『笑う鬼には福きたる 1 CRAFTシリーズ (H&C Comics 7)』(大洋図書)
●山本小鉄子 (著)『明日はどっちだ! 4 ihr HertZシリーズ (H&C Comics 8)』(大洋図書)
●英数字 (著)『初恋が牙をむく ihr HertZシリーズ (H&C Comics 9)』(大洋図書)
●唐澤和希 (著)『あやかし心療室 (仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●櫻いいよ (著)『1095日の夕焼けの世界 (仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●春田モカ (著)『それから、君にサヨナラを告げるだろう (仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●貴堂水樹 (著)『Voice 〜君の声だけが聴こえる〜 (仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●こめつぶ (著)『しゅきしゅき大手記さん 1 (MeDu COMICS)』(ジーオーティー)
●小倉脩一 (著)『あいるエンカウント! 1 (MeDu COMICS)』(ジーオーティー)
●由 (著)『ヴィールカさんVS 1 (MeDu COMICS)』(ジーオーティー)
●桐式トキコ (著)『花の芥 (Charles Comics)』(三交社)
●ko (著)『俺の×××が元気がない件について (Charles Comics)』(三交社)
●鬼嶋兵伍他 (著)『人外×筋肉BL (Charles Comics)』(三交社)
●御厨 翠 (著),蔦森えん (画)『離婚前提ケイヤク婚 (仮) (ガブリエラ文庫プラス)』(三交社)
●御堂志生 (著),えまる・じょん (画)『ヒーロー専務とスキャンダル (仮) (ガブリエラ文庫プラス)』(三交社)
●野原 滋 (著),白崎小夜 (画)『気高き愚王と野卑なる賢王 (ラルーナ文庫)』(三交社)
●天野三日月 (著),緒田涼歌 (画)『玉兎は四人の王子に娶られる (ラルーナ文庫)』(三交社)
●葛来奈都 (著),藤村ゆかこ (画),vient (キャラクター原案)『花屋の倅と寺息子 双つの魂 (SKYHIGH文庫)』(三交社)
●池 玲文他 (著)『R−40BL (デイジーコミックス)』(三交社)
●朝日乃ケイ (著),raiou (画)『この終末時計、戻せますか? 進めますか? 2 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●佐々江典子 (著)『可哀想な私に贖罪なさい (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●兎原シイタ (著)『くろんの花の、蜜知る君は。 上 Kindan Lovers (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●兎原シイタ (著)『くろんの花の、蜜知る君は。 下 Kindan Lovers (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●柳沢きみお (著)『特命係長只野仁スペシャル ブラックハート編 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●アンソロジー (著)『(はわわっ)イケメンさんに求愛されちゃいました! (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●アンソロジー (著)『ちび本当にあった笑える話 161 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●松本あやか (著)『きみと食べると、〜北海道ときめきごはん〜 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●小林 薫 (著),斎 (監)『強制除霊師・斎 自殺女房 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●フォクシーズ (著)『令嬢花嫁閨事調教—無垢なつぼみは夜開く— (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●アンソロジー (著)『まんがでイッキ読み! 浅見光彦 名推理傑作SP (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●岩谷テンホー (著)『大盛!!みこすり半劇場 エビ反り (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●山本ともみつ (著)『溺愛 下剋上〜元ヤン妻と、一途なジロー〜 蜜恋ティアラシリーズ (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●ラズウェル細木 (著)『ラズウェル細木スペシャル 満腹!居酒屋グルメ (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●中嶋真澄 (著)『魔法みたいに当たりすぎて面白すぎる心理テスト (王様文庫)』(三笠書房)
●エスパー・小林 (著)『エスパー・小林の驚くべき「あの世」の真実 (王様文庫)』(三笠書房)
●白神みゆき (著)『あなたには、「幸せをつかむタイミング」が必ずある! (王様文庫)』(三笠書房)
●板倉弘重 (著)『ズボラでもラクラク!血糖値は下げられる (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●金田諦應 (著)『傾聴のコツ (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●樺沢紫苑 (著)『人生うまくいく人の感情リセット術 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●坂詰真二 (著)『一生、自分の足で歩く本 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●為末 大 (著)『限界の正体 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●エスビー食品 藤沢セリカ (監)『ハーブとスパイスの図鑑ミニ (仮) (マイナビ文庫)』(マイナビ出版)
●本多さおり (著)『家事がしやすい部屋づくり (マイナビ文庫)』(マイナビ出版)
●猫屋ちゃき (著),六七質 (画)『こんこん、いなり不動産 3 (仮) (マイナビ出版ファン文庫)』(マイナビ出版)
●さいとう・たかを (著)『ゴルゴ13 許された命 (SPコミックス POCKET EDITION)』(リイド社)
●倉科 遼 (作),和気一作 (画)『女帝花舞 成熟 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●アンソロジー (著)『コミック乱セレクション 英明果敢 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●小堀 洋 (作),叶 精作 (画)『叶精作セレクション 「ザ・スローター・コップ」 殺しの旋律 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●うさくん (著)『マコちゃん絵日記 12 (FLOW COMICS)』(茜新社)
●石ノ森章太郎 (作),横島 一 (画),井上敏樹 (脚本)『仮面ライダークウガ 10 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●森橋ビンゴ (作),秋重 学 (画)『禁猟六区 コード・アムリタ 3 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●柴田ヨクサル (著)『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい 1 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●清水栄一 (著),下口智裕 (著)『鉄のラインバレル 完全版 13 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●カサハラテツロー (画),手塚治虫 (案),ゆうきまさみ (コンセプトワークス)『アトム ザ・ビギニング 9 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●村田真哉 (作),隅田かずあさ (画)『キリングバイツ 12 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●新島 光 (画),綾峰欄人 (漫画構成)『マジェスティックプリンス 15 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●清水栄一 (著),下口智裕 (著)『鉄のラインバレル 完全版 14 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●神室リツコ (著)『感じてるのバレバレだよ?後輩クンと28歳こじらせOL 2 TLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●駒田ハチ (著)『セカンドポジション TLシリーズ 〜部長と彼氏 (Daito Comics)』(大都社)
●夏生 恒 (著)『金の溺愛、銀の激愛 TLシリーズ 一晩で何度も抱かれて… (Daito Comics)』(大都社)
●みなもとまり (著)『俺様モデルの純情オモチャ BLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●アンソロジー (著)『ひとりでほっこり くつろぎごはん 感動の麺巡り (GW COMICS)』(ガイドワークス)
●ハルモト紺 (著)『うそつきは恋のはじまり BABY COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●ぴ い (著)『ナツマチ BABY COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●ぴ い (著)『過剰妄想少年 2.5巻 BABY COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●ジョーノユキ (著)『はごろも今日このごろ BABY COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『オメガバースプロジェクト シーズン5 4 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『未 定 Be COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『BABY vol.32 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●結城アオ (著)『22時までのヒミツのレッスン (MIKE+comics)』(サイゾー)
●七杜のん (著)『アオハルステッチ (仮) (MIKE+comics)』(サイゾー)
●カサイウカ (著)『あとは恋だけなんだって (drapコミックスDX)』(コアマガジン)
●ゆいつ (著)『REVERSE (drapコミックスDX)』(コアマガジン)
●ぱんこ。 (著)『巡りあわせと恋の罠 (drapコミックスDX)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『まんが許せない暴力事件簿!! (コアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『まんが怪しい裏仕事 (コアコミックス)』(コアマガジン)
●伊郷ルウ (著),水綺鏡夜 (画)『虎の王様から求婚されました (仮) (カクテルキス文庫)』(Jパブリッシング)
●春 田 (著)『introduction — 春田作品集 — (G−Lish Comics)』(Jパブリッシング)
●アンソロジー (著)『別冊ねこぷに 猫と私のほっこりライフ 陽だまりネコ号 (MDコミックス)』(メディアックス)
●森岡浩之 (作),米村孝一郎 (画)『星界の紋章 6 (メテオCOMICS)』(フレックスコミックス)
●みなつき (作),二ツ家あす (画)『同居人はひざ、時々、頭のうえ。 5 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●正田しろくま (著)『ワンルームワンコ 3 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●吉永裕ノ介 (著)『ブレイクブレイド 17 (メテオCOMICS)』(フレックスコミックス)
●駕籠真太郎他 (著)『アックス 126』(青林工藝舎)
●テヅコミ編集部 (編)『テヅコミ 3 通常版』(マイクロマガジン社)
●テヅコミ編集部 (編)『テヅコミ 3 限定版』(マイクロマガジン社)
●富永浩史 (著),赤岸 K (画)『鋼鉄の犬 (マイクロマガジン社文庫 6)』(マイクロマガジン社)
●つきや (著)『組長娘と世話係 1 (コミックELMO)』(マイクロマガジン社)
●西 尚美 (著)『あかりとシロの心霊夜話 27 …そういう場所 (LGAコミックス)』(青泉社)
●灰崎めじろ (著)『恋獄のミレニアム ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 354)』(ジュネット)
●金子アコ (著)『極道ポルノ ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 355)』(ジュネット)
●千 桜 (著)『イカされ潜入捜査官ひなた ピアスシリーズ (ウォー!コミックス 86)』(ジュネット)
●豊田美加 (著),阪本順治 (著)『『半世界』ノベライズ (キノブックス文庫)』(キノブックス)
●酒井若菜 (著)『こぼれる (キノブックス文庫)』(キノブックス)
●田丸雅智 (著)『ショートショートクリニック (キノブックス文庫)』(キノブックス)
●『東京2020パラリンピックジャンプ 2 (SHUEISHA MOOK)』(集英社)
●『佐藤勝彦博士が語る 宇宙論のきほん (Newtonライト Newtonムック)』(ニュートン・プレス)
●『人体のしくみ (Newtonライト Newtonムック)』(ニュートン・プレス)
●『統計のきほん (Newtonライト Newtonムック)』(ニュートン・プレス)
●桐原書店編集部『動画とワークで誰でも書けるようになる! 小論文の基本的な書き方 DVD付き』(桐原書店)
●桐原書店編集部『動画とワークで誰でも書けるようになる! 志望理由書・自己アピールの基本的な書き方』(桐原書店)
●中山 康樹『スイングジャーナル時代の中山康樹』(シンコーミュージック)
●龍華 哲『お坊さん、そんなにエロくてどうすんの? (ラルーナコミックス)』(シーラボ)
●上田 裕康 (著)『その歯科医は異端か正統か 田舎で5億を売り上げるカリスマ歯科医の人生哲学』(三恵社)
●守屋 悦朗 (著)『使いこなそうやさしい離散数学 (情報系のための数学)』(サイエンス社)
●堀越 眞哉 (著)『会計簿記のしくみ物語 ミドルマネジメント・中堅技術者・リーダー向け ニュートンのリンゴから読み解く!社長の財布を出入りするお金の理屈』(星データ企画)
●全国登校拒否・不登校問題研究会 (編)『登校拒否・不登校問題のこれからを考えよう その2』(全国登校拒否・不登校問題研究会)
●日経Automotive (編集)『次世代エンジン2030 EV超える七大潮流を徹底解説』(日経BP社)
●土木学会コンクリート委員会規準関連小委員会 (編集)『コンクリート標準示方書 2018年制定規準編1 土木学会規準および関連規準』(土木学会)
●『対話がひらく こころの多職種連携 (こころの科学)』(日本評論社)
●長谷川 ヨシテル『ヘッポコ征夷大将軍』(柏書房)
●鶴 宏史 他責任編集 三好 明夫 他『保育ソーシャルワークの思想と理論 (保育ソーシャルワーク学研究叢書)』(晃洋書房)
●永野 典詞 他 伊藤 美佳子 他『保育ソーシャルワークの内容と方法 (保育ソーシャルワーク学研究叢書)』(晃洋書房)
●伊藤 良高 他 櫻井 慶一 他『保育ソーシャルワークの制度と政策 (保育ソーシャルワーク学研究叢書)』(晃洋書房)
●『Creampie.Endless cum shot (サンワムック)』(三和出版)
●『ハーレム生活!俺たちの一夫多妻制 (サンワムック)』(三和出版)
●『投稿変態熟女デラックス 2 (サンワムック)』(三和出版)
●『シロウトドM美女本物投稿240分 (サンワムック)』(三和出版)
●『いかなくても解る図説風俗マニュアルNEXT (サンワムック)』(三和出版)
●『調教医療DVD (サンワムック)』(三和出版)
●『一度は読んでほしい 小さな出版社のおもしろい本 2019 (サンエイムック 男の隠れ家教養シリーズ)』(三栄書房)
●時空旅人編集部『潜伏キリシタンの真実 (サンエイ新書)』(三栄書房)
●原口 泉 監修『戦況図解 西南戦争 (サンエイ新書)』(三栄書房)
●影野 臣直『サラリーマン、刑務所に行く! (サンエイ新書)』(三栄書房)
●矢部 健太郎 監修『超ビジュアル!歴史人物伝 真田幸村』(西東社)
●『もっと!得するLINE技150 (TJ MOOK)』(宝島社)
●大和インベスター・リ『'19 株主優待ガイド』(ソシム)
●山口 恵似子『おばちゃん介護道 独身・還暦作家、91歳母を看る』(大和出版)
●素童『昼休み、またピンクサロンに走り出していた』(ぶんか社)
●おざわ ゆき|渡邊 博光『おざわゆき&渡邊博光のおたから町中華』(ぶんか社)
●『パンダぴあシャンシャンSpecial (ぴあMOOK)』(ぴあ)
●『イルミネーション&ナイトアミューズメントぴあ 2019 (ぴあMOOK)』(ぴあ)
●『'19 あまりに細かすぎる箱根駅伝ガイド (ぴあMOOK)』(ぴあ)
●『'18-19 フィギュアスケートぴあ 3 (ぴあMOOK)』(ぴあ)
●『福岡名酒場案内 (ぴあMOOK 関西)』(ぴあ)
●『関西 鍋の本 (ぴあMOOK 関西)』(ぴあ)
●近藤陽子 (著),王朝継ぎ紙研究会 (著)『王朝継ぎ紙づくり 和紙で楽しむ料紙制作・箔装飾』(マール社)
●W.W.ダイアー|采尾 英理 訳『今だからわかること』(ナチュラルスピリット)
●尾畠 春夫|松下 幸 他『尾畠春夫 魂の生き方』(南々社)
●『和布と手作り 6 (MUSASHI BOOKS)』(エフジー武蔵)
●経理教育研究会 (編)『全経・法人税法能力検定試験準拠 法人税法2級 直前模試 平成30年度検定対応』(英光社)
●鈴木 士郎 (編)『これでいいのか東京都武蔵野市 人気ブランド吉祥寺の意外な弱点 (地域批評シリーズ)』(マイクロマガジン社)
●『いっしょが、たのしい (ある障害者福祉施設の日々の写真記録)』(はたらくよろこびデザイン室)
●長尾 高弘 (著)『抒情詩試論?』(らんか社)
●土木学会 (編)『コンクリート標準示方書 2018年制定規準編2 JIS規格集』(日本規格協会)
●日本教育行政学会 (編)『教育行政におけるスタンダード (日本教育行政学会年報)』(日本教育行政学会)
●矢野 新一 (著) , 佐藤 けんいち (漫画)『まんがでわかるランチェスター 7 卸売業の戦略 下 (目にやさしい大活字 Excellent Books)』(シーアンドアール研究所)
●矢野 新一 (著) , 佐藤 けんいち (漫画)『まんがでわかるランチェスター 8 メーカー戦略 上 (目にやさしい大活字 Excellent Books)』(シーアンドアール研究所)
●矢野 新一 (著) , 佐藤 けんいち (漫画)『まんがでわかるランチェスター 9 メーカー戦略 中 (目にやさしい大活字 Excellent Books)』(シーアンドアール研究所)
●服部 幸應 (著)『服部幸應の食育読本 食を通じて子供たちの豊かな未来を育もう! (目にやさしい大活字 Excellent Books)』(シーアンドアール研究所)
●保険ソクラテス編集部 (著) , 吹田 朝子 (監修)『マンガでわかる9割の人が気がつかない保険のヒミツ (目にやさしい大活字 Excellent Books)』(シーアンドアール研究所)
●齋藤 勝裕 (著)『意外と知らないお酒の科学 (目にやさしい大活字 Excellent Books SUPERサイエンス)』(シーアンドアール研究所)
●谷所 健一郎 (著)『転職必勝バイブル 採用される履歴書・職務経歴書の書き方&面接突破法 (目にやさしい大活字 Excellent Books)』(シーアンドアール研究所)
●『認知症の最新医療 認知症医療の今を伝える専門誌 Vol.8No.4(2018年10月) 特集鑑別診断に用いられる脳イメージング』(フジメディカル出版)
●『ペインクリニック 痛みの専門誌 Vol.39No.11(2018.11) 特集・頭痛に取り組むために』(真興交易株式会社医書出版部)
●『おとなの馬券学 開催単位の馬券検討参考マガジン No.143』(ミデアム出版社)
●『現代中国語研究』編輯委員会 (編集)『現代中国語研究 第20期(2018October)』(朝日出版社)
●協同教育研究会 (編)『新潟県・新潟市の数学科過去問 2020年度版 (新潟県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『兵庫県の国語科過去問 2020年度版 (兵庫県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『奈良県の数学科過去問 2020年度版 (奈良県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『大分県の警察官A〈大学卒業程度〉 公務員試験教養試験 ’20年度版 (大分県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『高知県の国語科過去問 2020年度版 (高知県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『宮崎県の警察官A 公務員試験教養試験 ’20年度版 (宮崎県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神戸市の理科過去問 2020年度版 (神戸市の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『熊本県の警察官A 公務員試験教養試験 ’20年度版 (熊本県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●桃戸ハル (著),桃戸ハル (編)『5分後に意外な結末ex チョコレート色のビターエンド (5分後に意外な結末)』(学研プラス)
●田中顕 (著),木原飛鳥 (イラスト),田代脩 (監修)『石田三成 (学研まんが NEW日本の伝記)』(学研プラス)
●福本美樹 (著),東京製菓学校 (監修)『ときめきスイーツ (学研の図鑑LIVEforガールズ)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『もちもちぱんだ もちっとナゾトキ (キラピチブックス)』(学研プラス)
●能田達規 (著),平野淳(ファンルーツ) (監修)『うまくなる少年サッカー (学研まんが入門シリーズ ミニ)』(学研プラス)
●早野美智代 (著),脚次郎 (イラスト),財団法人野口英世記念会 (監修)『野口英世 (やさしく読める ビジュアル伝記)』(学研プラス)
●小堀文彦 (イラスト),本村浩之 (監修)『深海の生き物 (はっけんずかんプラス)』(学研プラス)
●桃戸ハル (著),桃戸ハル (編),usi (イラスト)『5分後に意外な結末ex バラ色の、トゲのある人生 (5分後に意外な結末)』(学研プラス)
●阿雅佐 (著),サンエックス (監修)『すみっコぐらし心理テスト~学校編~ (キラピチブックス)』(学研プラス)
●金治直美 (著),城咲綾 (イラスト),村山久美子 (監修)『マイヤ・プリセツカヤ (やさしく読める ビジュアル伝記)』(学研プラス)
●なんばきび (イラスト)『幻獣(モンスター)最強王図鑑 (最強王図鑑シリーズ)』(学研プラス)
●船口明 (著)『船口の最強の現代文記述トレーニング (大学受験Nシリーズ)』(学研プラス)
●藤堂明保 (編),松本昭 (編),竹田晃 (編),加納喜光 (編)『漢字源 改訂第六版 学研上級漢和辞典』(学研プラス)
●学研プラス (編)『小学生のためのタイピングスタディブック』(学研プラス)
●金田一秀穂 (監修)『新レインボー 小学類語辞典(オールカラー)』(学研プラス)
●矢澤 真人 (監修)『新レインボー漢字読み書き辞典 第6版』(学研プラス)
●学研辞典編集部 (編)『新レインボー百人一首辞典(オールカラー)』(学研プラス)
●スティーブン・リッチモンド (著)『今日からはじめて今日から使える 世界をもてなすシンプル英会話』(学研プラス)
●学研プラス (編)『小学6年分の総復習 中学さきどり (レピピアルマリオ スタディブック)』(学研プラス)
●藤堂 明保 (編),松本 昭 (編),竹田 晃 (編),加納 喜光 (編)『漢字源 改訂第六版 特別版 学研上級漢和辞典』(学研プラス)
●学研プラス (編)『漢検3級 (寝る前5分暗記ブック)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『漢検4級 (寝る前5分暗記ブック)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『漢検5級 (寝る前5分暗記ブック)』(学研プラス)
●村上翔平 (著)『やさしい中学国語』(学研プラス)
●中谷彰宏 (著)『なぜあの人は感じがいいのか。』(学研プラス)
●鈴木達也 (著)『斎藤一人 日々の幸福論 なるほど! と気づかせてくれる型破りで温かい49の門答集』(学研プラス)
●学研プラス (編)『アナと雪の女王といっしょブック ストーリーズ (学研ディズニームック)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『ぜんぶやさしいウィンドウズ10最新版 (学研コンピュータムック)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『プレミアム漢字ナンクロ ベスト・オブ・ベストVOL.10 (学研ムック)』(学研プラス)
●クックパッド株式会社 (監修)『クックパッドの毎日ごはん2 (ヒットムック料理シリーズ)』(学研プラス)
●ドゥーパ!編集部 (編)『新版 超基本 DIY木工 (学研ムック DIYシリーズ)』(学研プラス)
●野菜だより編集部 (編)『野菜がおいしく育つ肥料の与え方 (学研ムック 学研趣味の菜園)』(学研プラス)
●CAPA編集部 (編)『ニコンZ7&Z6スーパーブック (学研カメラムック)』(学研プラス)
●川島隆太 (監修)『大きな字の脳が活性化する100日間パズル③ (学研ムック 元気脳練習帳)』(学研プラス)
●フーズ編集部 (編)『いそがしい人の 何度も作りたい人気おかず400品 (ヒットムック料理シリーズ)』(学研プラス)
●大人の科学マガジン編集部 (編)『大人の科学マガジンBESTSELECTION01 ピンホール式プラネタリウム』(学研プラス)
●かろくこうぼう (著),かろくこうぼう (イラスト)『だいすき ぎゅ! (ぴったんこパズル)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『紙すき&寒天印刷キット (科学と学習PRESENTS)』(学研プラス)
●学研プラス (編)『どうぶつ村のおかいものゲーム おかねがまなべる!』(学研プラス)
●isotope (企画・原案)『Disney Princess with VILLAINS (大人のためのヒーリングスクラッチアート)』(学研プラス)
●有限責任あずさ監査法人 (著)『スポーツチーム経営の教科書』(学研プラス)
●学研プラス (編)『大人暮らしの整えかた』(学研プラス)
●酒井慎太郎 (著)『手足の痛み・しびれは自分で治せる! ばね指、腱鞘炎、手根管症候群、足底筋腱膜炎の痛みがみるみる改善』(学研プラス)
●高橋桐矢 (著),加藤木茉莉 (イラスト)『実践 ルノルマンカード入門 (エルブックス・シリーズ)』(学研プラス)
●和田高士 (監修)『最新版 ちょっと心配な健康診断の数値がすぐにわかる本 (学研実用BEST)』(学研プラス)
●牧野 直子 (著),川名 有紀子 (監修),高橋 嘉名芽 (監修)『最新版 赤ちゃんが元気に育つ 時期別妊娠中のおいしい食事280品』(学研プラス)
●大竹真一郎 (監修)『つらい「逆流性食道炎」は自分で治せる!』(学研プラス)
●山田耕介 (著)『前育主義』(学研プラス)
●森 博嗣 (著)『月夜のサラサーテ The cream of the notes 7 (講談社文庫)』(講談社)
●柏田 テツヲ (著),伊万里 有 (著),丘山 晴己 (著),柏田 テツヲ (写真)『伊万里有写真集 BORDER side IMARI (アーティストシリーズM)』(講談社)
●epina (著),ox (イラスト)『すべてのチートを過去にする異世界超科学 1 (レジェンドノベルス)』(講談社)
●止流 うず (著),大熊 まい (イラスト)『ソシャゲダンジョン 1 レア度Rの反逆 (レジェンドノベルス)』(講談社)
●二上 たいら (著),宮井 晴輝 (イラスト)『レベル1の異世界転移者 1 俺だけレベルが上がらない (レジェンドノベルス)』(講談社)
●上田 秀人 (著)『分断 百万石の留守居役(十ニ) (講談社文庫)』(講談社)
●河畑 濤士 (著),フジタ (イラスト)『異世界総力戦に日本国現る 1 (レジェンドノベルス)』(講談社)
●講談社 (著)『おともだち☆ゴールドvol.35 (講談社 Mook ゴールド)』(講談社)
●講談社 (著)『リカちゃん ドレスきせかえ シールコレクション (講談社 Mook(おともだちMOOK))』(講談社)
●講談社 (著)『おともだち☆ゴールドvol.36 (講談社 Mook ゴールド)』(講談社)
●講談社 (著)『おともだち☆ゴールドvol.37 (講談社 Mook ゴールド)』(講談社)
●徳江 かな (著),西條 彰仁 (写真)『徳江かな写真集「kana」』(講談社)
●柏田 テツヲ (著),丘山 晴己 (著),伊万里 有 (著),柏田 テツヲ (写真)『丘山晴己写真集 BORDER side KIYAMA (アーティストシリーズM)』(講談社)
●みやにし たつや (著),みやにし たつや (イラスト)『どこが ながいか わかる?』(金の星社)
●武田 篤 (著),柏原 健一 (著),織茂 智之 (著)『実践!パーキンソン病治療薬をどう使いこなすか?』(南江堂)
●大河内ただし (著)『日本ムラサキ草栽培の探求 茜染(あかねぞめ)・紫染(むらさきぞめ)・黄櫨染(こうろぜん)再現 (ルーラルブックス)』(農山漁村文化協会)
●中村 力 (著),公益財団法人 日本数学検定協会 (監修)『完全ガイド! 数学検定1級 出題パターン徹底研究』(森北出版)
●木村 廣道 (監修)『東京大学 医療・工学・薬学専門連続講座14』(かんき出版)
●相原求一朗 (著)『画家・相原求一朗の生涯』(求龍堂)
●柘植雅義 (編著),『インクルーシブ教育の未来研究会』 (編著)『小中学生のための障害用語集 みんなに優しい学校と社会を願って』(金剛出版)
●ドナルド・メルツァー (著),マーサ・ハリス (著),山上千鶴子 (著),木部則雄 (訳),池上和子 (訳)『こどものこころの環境 現代のクライン派家族論』(金剛出版)
●国立科学博物館 (監修)『人のために働く機械 第1巻 (くらしを変えた日本の技術)』(くもん出版)
●原水爆禁止2018年世界大会・科学者集会実行委員会 (編)『東アジア非核化構想 ーアジアでの市民連帯を考える』(本の泉社)
●画像診断実行編集委員会 (監修)『画像診断2019年1月号 Vol.39 No.1 (画像診断)』(学研メディカル秀潤社)
●クリニカルエンジニアリング編集委員会 (監修)『Clinical Engineering 2019年1月号 Vol.30No.1 (クリニカルエンジニアリング)』(学研メディカル秀潤社)
●ヴィジュアルダーマトロジー編集委員会 (監修)『Visual D. 2019年1月号 Vol.18 No.1 (Visual.Dermatology)』(学研メディカル秀潤社)
●永井秀雄 (監修),佐田尚宏 (編),中村美鈴 (編)『臨床に活かせるドレーン・チューブマニュアル改訂第2版』(学研メディカル秀潤社)
●福島哲夫 (監修)『公認心理師必携キーワード』(学研メディカル秀潤社)
●竹田津文俊 (著),竹田津文俊 (編)『説明できる 病態生理』(学研メディカル秀潤社)
●医薬業界研究会 (著)『医薬品〈2020年度版〉 (産業と会社研究シリーズ)』(産学社)
●伊藤 歩 (著)『不動産〈2020年度版〉 (産業と会社研究シリーズ)』(産学社)
●化学産業研究会 (編)『化学〈2020年度版〉 (産業と会社研究シリーズ)』(産学社)
●鯨向海 (著),及川茜 (訳)『Aな夢 (台湾現代詩人シリーズ)』(思潮社)
●田中眞由美 (著)『待ち伏せる明日』(思潮社)
●和合亮一 (著)『QQQ』(思潮社)
●河村陽子 (著)『』(水声社)
●淺沼圭司 (著)『映画美学入門』(水声社)
●柏木隆雄 (編),柏木加代子 (編)『甦る江戸肉筆画 トロンコワ・コレクションを読み解く』(水声社)
●大八木和久 (著)『帰ってきた!日本全国化石採集の旅 化石が僕をはなさない』(築地書館)
●原 正則 (著)『グループ経営戦略論 企業グループの効率的運営に向けて』(文眞堂)
●横山光昭 (監修)『節約、貯金、投資で一生困らないお金の増やし方。』(マガジンハウス)
●医療情報科学研究所 (編)『看護がみえる vol.1 基礎看護技術』(メディック メディア)
●ひかわきょうこ 著『魔法にかかった新学期(花とゆめCOMICS) 2巻セット』(白泉社)
●清水幸詩郎 著『愚者と欲界のレヴィアタン(HCヒーローズC) 2巻セット』(ヒーローズ)
●鶴谷香央理 著『メタモルフォーゼの縁側(単行本コミックス) 2巻セット』(KADOKAWA)
●花間燈 原作『可愛ければ変態でも好きになってくれますか? 2巻セット』(KADOKAWA)
●おのでらさん 著『コミケ童話全集 2巻セット』(KADOKAWA)
●『全訳封神演義 全4巻セット 4巻セット』(勉誠出版)
●『石井正敏著作集 全4巻セット 4巻セット』(勉誠出版)
●『澁澤龍彦論コレクション 全5巻セット 5巻セット』(勉誠出版)
●高山 一実 (著)『トラペジウム』(KADOKAWA)
●吉川 英梨 (著)『聖母の共犯者 警視庁53教場 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●松岡 圭祐 (著)『グアムの探偵 2 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●角川書店 (編著)『俳句歳時記 第五版 新年 【大活字版】』(KADOKAWA)
●伊東卓也 (著)『改訂版 世界一わかりやすい 関西学院大の英語 合格講座 人気大学過去問シリーズ』(KADOKAWA)
●小山健志 (著)『改訂版 世界一わかりやすい 同志社大の英語 合格講座 人気大学過去問シリーズ』(KADOKAWA)
●風の子 (著)『妄想タイムライン』(KADOKAWA)
●トイアンナ (著)『就職活動が面白いほどうまくいく 確実内定』(KADOKAWA)
●宮本 真由美 (著)『斎藤一人 AI時代がやってきても怖くない! 社会で 「絶対必要」な人になる方法』(KADOKAWA)
●松永 暢史 (著),星野 孝博 (著)『頭のいい小学生が解いている算数脳がグンと伸びるパズル』(KADOKAWA)
●『ファミ通プレイステーション クラシック (Gzブレインムック)』(Gzブレイン)
●冨士原 良 (著)『冨士原良 ARTWORKS -BRIGHT-』(KADOKAWA)
●冨士原 良 (著)『冨士原良 ARTWORKS -DUSK-』(KADOKAWA)
●『レタスクラブ保険の本2019 (レタスクラブムック)』(KADOKAWA)
●小林 愛香 (著)『小林愛香 1st写真集(仮)』(KADOKAWA)
●中西 寛 (著)『服従都市 2 (サンデーうぇぶりSSC)』(小学館)
●デイヴィッド ルーマン (著),澁谷 正子 (訳)『グリンチ (小学館ジュニア文庫)』(小学館)
●山本 櫻子 (著),まいた 菜穂 (原作),まいた 菜穂 (イラスト)『小説 12歳。~キミとふたり~ (CIAO BOOKS)』(小学館)
●藤子・F・ 不二雄 (原作),朝日新聞 (監修)『しつもん!ドラえもん 教えて!スポーツ編 まんがも読める 学べるQ&Aブック』(小学館)
●長月 天音 (著)『ほどなく、お別れです』(小学館)
●山本 甲士 (著)『戻る男 (小学館文庫)』(小学館)
●佐々木 倫子 (著)『新装版 チャンネルはそのまま! 1 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●佐々木 倫子 (著)『新装版 チャンネルはそのまま! 2 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●ラウル・ペック (著)『図書館版DVD マルクス・エンゲルス』(大月書店)
●向田 邦子 (著)『向田邦子食いしん坊エッセイ傑作選 海苔と卵と朝めし』(河出書房新社)
●藤野 可織 (著)『いやしい鳥 (河出文庫)』(河出書房新社)
●今野 真二 (著)『教科書では教えてくれない ゆかいな日本語 (河出文庫)』(河出書房新社)
●中野 京子 (著)『怖い橋の物語 (河出文庫)』(河出書房新社)
●枡野 俊明 (著)『悩まない 禅の作法 (河出文庫)』(河出書房新社)
●澤宮 優 (著)『三塁ベースコーチが野球を変える 監督を代行する10番目の選手 (河出文庫)』(河出書房新社)
●香日 ゆら (著)『先生と僕 夏目漱石を囲む人々 作家篇 (河出文庫)』(河出書房新社)
●キャシー・アッカー (著),渡辺 佐智江 (訳)『血みどろ臓物ハイスクール (河出文庫)』(河出書房新社)
●木越治 (編),勝又基 (編)『怪異を読む・書く』(国書刊行会)
●スティーブン・シュライン (著),鑪 幹八郎 (訳),松本 寿弥 (訳)『クリニカル・エリクソン その精神分析の方法:治療的かかわりと活性化』(誠信書房)
●EY新日本有限責任監査法人 (著)『スポーツの可能性とインテグリティ 高潔なスポーツによる豊かな社会を目指して (スポーツの未来を考える)』(同文舘出版(株))
●村松潤一 (著),山口隆久 (著)『サービス社会のマネジメント』(同文舘出版(株))
●下崎 寛 (著)『税理士・不動産鑑定士が教える 土地評価の実務勘どころ』(日本法令)
●松竹株式会社 (監修)『歌舞伎名演目 時代物』(美術出版社)
●四葉真 (著),水野良 (企画・原案),深遊 (原作)『グランクレスト戦記 5 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●tugeneko (著)『上野さんは不器用 5 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●克・亜樹 (著)『ふたりエッチ 77 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●涼川りん (著)『あそびあそばせ 7 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●okama (著),細音啓 (企画・原案),猫鍋蒼 (原作)『キミと僕の最後の戦場、あるいは世界が始まる聖戦 1 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●後藤羽矢子 (著)『うわばみ乙女ずかん 1 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●日向理恵子 (著),山田章博 (イラスト)『火狩りの王<一> 春ノ火 (火狩りの王)』(ほるぷ出版)
●江川清 (著),ニシノアポロ (イラスト)『しごととお金のことば (ふしぎ?びっくり!ことばの由来博物館)』(ほるぷ出版)
●山下暁美 (著),小坂タイチ (イラスト)『歴史と芸術のことば (ふしぎ?びっくり!ことばの由来博物館)』(ほるぷ出版)
●西原理恵子 (著)『りえさん手帖 ホントにやせた編』(毎日新聞出版)
●中 野 翠 (著)『ズレてる、私!? 平成最終通信』(毎日新聞出版)
●久保田信 (著)『不老不死のクラゲの秘密』(毎日新聞出版)
●今明秀 (著)『空飛ぶ院長、医療過疎を救う! 青森ドクターヘリ劇的救命日記2』(毎日新聞出版)
●坂井一郎 (著)『昨日の世界』(毎日新聞出版)
●村井 龍治 (編),長上 深雪 (編),筒井 のり子 (編)『現代社会における「福祉」の存在意義を問う 政策と現場をつなぐ取り組み』(ミネルヴァ書房)
●松田 憲忠 (編),岡田 浩 (編)『よくわかる政治過程論』(ミネルヴァ書房)
●島内 節 (編)『現場で使える在宅ケアのアウトカム評価 ケアの質を高めるために』(ミネルヴァ書房)
●小松美羽 (著)『小松美羽 大和力を世界に』(求龍堂)
●福井江太郎 (著)『日本画家福井江太郎 画業20年の軌跡』(求龍堂)
●斉藤 努 (著),久保 幹雄 (監修)『データ分析ライブラリーを用いた最適化モデルの作り方 (Pythonによる 問題解決シリーズ)』(近代科学社)
●大須賀 公一 (著)『知能はどこから生まれるのか?』(近代科学社)
●シワスタカシ (著),ぽかちゅ (著)『東方基技帖 東方Projectでわかるデジタルイラストテクニック by CLIP STUDIO PAINT PRO/EX』(玄光社)
●金原 洋治 (著),高木 潤野 (著)『イラストでわかる子どもの場面緘黙サポートガイド アセスメントと早期対応のための50の指針』(合同出版)
●永山久夫 (監修),山本博文 (監修)『食事から日本の歴史を調べる 縄文~弥生~奈良時代の食事 第1巻』(くもん出版)
●太田幸夫 (監修)『決定版 まるわかり記号の大事典』(くもん出版)
●今林 龍三 (著)『動物医療42年最前線で治療を続ける町の獣医師の治し方』(現代書林)
●能智 正博 (編),香川 秀太 (編),川島 大輔 (編),サトウ タツヤ (編),柴山 真琴 (編),鈴木 聡志 (編),藤江 康彦 (編)『質的心理学辞典』(新曜社)
●石井 隆之 (著),岩田 雅彦 (著),松村 優子 (著),平田 千夏 (著),山口 修 (著),Joe Ciunci (著)『身近な科学の世界』(成美堂)
●島田 拓司 (著),Bill Benfield (著)『実用観光英語 改訂新版』(成美堂)
●高橋 則夫 (編)『ブリッジブック刑法の考え方(第3版) (ブリッジブック)』(信山社出版)
●島田 秀平 (著)『島田秀平が3万人の手相を見てわかった!「金運」の鍛え方』(SBクリエイティブ)
●本田 秀夫 (著)『発達障害』(SBクリエイティブ)
●桜井 輝子 (著)『配色アイデア手帖 日本の美しい色と言葉』(SBクリエイティブ)
●結城 浩 (著)『C言語プログラミングレッスン 入門編 第3版』(SBクリエイティブ)
●かみゆ歴史編集部 (著),三城 俊一 (著)『ニュースが10倍おもしろくなる![図解]東アジア史の謎』(SBクリエイティブ)
●矢野 耕平 (著)『旧名門校 VS 新名門校』(SBクリエイティブ)
●只木ミロ (著)『スクランブル・イレギュラー 悪魔使いと6つの異常(エラー)』(SBクリエイティブ)
●早川 義晴 (著)『電気教科書 電験三種 合格ガイド 第3版 (EXAMPRESS)』(翔泳社)
●ヒューマンアカデミー (著),笠原 純一 (監修)『通関士教科書 通関士 完全攻略ガイド 2019年版 (EXAMPRESS)』(翔泳社)
●杉山 卓也 (著)『現場で使える 薬剤師・登録販売者のための漢方相談便利帖 わかる!選べる!漢方薬163 (現場で使える便利帖)』(翔泳社)
●早川 義晴 (著)『電気教科書 第二種電気工事士[筆記試験] はじめての人でも受かる!テキスト&問題集 2019年版 (EXAMPRESS)』(翔泳社)
●田中 元 (著)『現場で使えるケアマネ【新】実務 便利帖 (現場で使える便利帖)』(翔泳社)
●田邉 正 (著),桂 信太郎 (著)『これからの農業経営 会計の意識・知識を経営に活かす』(千倉書房)
●TAC出版編集部 (著)『改訂版 キラキラ☆おうちスタディブック 小3』(TAC)
●TAC出版編集部 (著)『改訂版 キラキラ☆おうちスタディブック 小4』(TAC)
●TAC出版編集部 (著)『改訂版 キラキラ☆おうちスタディブック 小5』(TAC)
●TAC出版編集部 (著)『改訂版 キラキラ☆おうちスタディブック 小6』(TAC)
●京都大学経済学会 (編)『経済論叢 第192巻 第4号』(京都大学学術出版会)
●牧野 直子 (著)『5分スープ』(SBクリエイティブ)
●七条 剛 (著)『ちょろいんですが恋人にはなれませんか?2』(SBクリエイティブ)
●姫ノ木あく (著)『魔王の娘だと疑われてタイヘンです! LV.2 今度は聖王の娘だと疑われました!』(SBクリエイティブ)
●一般財団法人職業教育・キャリア教育財団 (監修)『2019年版 ビジネス能力検定ジョブパス3級公式テキスト』(日本能率協会マネジメントセンター)
●一般財団法人職業教育・キャリア教育財団 (監修)『2019年版 ビジネス能力検定ジョブパス2級公式テキスト』(日本能率協会マネジメントセンター)
●三河 進 (著)『BOM(部品表)再構築の技術』(日本能率協会マネジメントセンター)
●菅野 麻美 (著)『自分で決める、自分で選ぶ』(評言社)
●鶴見 隆史 (著)『最高の食養生』(評言社)
●内田 露美奈 (著)『開業資金7万円から始める ラグジュアリーサロンのつくり方』(マネジメント社)
●楠谷佑(著) (著),スオウ(イラスト) (著)『家政夫くんは名探偵!(仮) (マイナビ出版ファン文庫)』(マイナビ出版)
●大濱 史生 (著)『行列のできる奇跡のケーキ屋さん 資金ゼロから人気店として成功するための8つの秘密』(信長出版)
●道井 さゆり (著)『斎藤一人 極楽人生 あなたの人生が急に面白くなっちゃう』(信長出版)
●シュウ・ナツオカ (著)『MediBang Paint公式ガイドブック タブレット編』(ボーンデジタル)
●ロブ・アレキサンダー (著),フィンレイ・コワン (著),ケビン・ウォーカー (著)『ファンタジーの世界を描く 景観・人物・幻獣編』(ボーンデジタル)
●ジーン・ドビー (著)『Making Color Sing』(ボーンデジタル)
●原口 広 (著),佐藤 和孝 (著)『VECTORWORKS ARCHITECTで学ぶ 住宅設計のためのBIM入門』(ボーンデジタル)
●安井 信之 (著)『人生は八十歳から 孔子ならこう生きただろう』(桜山社)
●星野雄滋 (著),矢澤 浩 (著),松林和彦 (著),三村健司 (著),高橋 勲 (著)『役員1年目の教科書』(ロギカ書房)
●細野 不二彦 (著)『ギャラリーフェイク名品集【トレジャーハンティング!】 (My First Big SPECIAL)』(小学館)
●さいとう たかを (著)『ゴルゴ13/MILITARY BALANCE (My First Big)』(小学館)
●『JOHNS Vol.34No.11 11』(東京医学社)
●『PROGRESS IN MEDICINE Vol.38No.9 9』(ライフサイエンス)
●『動画で見る音声障害 ver.2.0[DVD]』(インテルナ出版)