●みすず学苑中央教育研究所 (編集)『城西大学 薬学部 2019年度 (薬学部入試問題と解答)』(みすず学苑中央教育研究所)
●みすず学苑中央教育研究所 (編集)『近畿大学 薬学部 2019年度 (薬学部入試問題と解答)』(みすず学苑中央教育研究所)
●『ひろしまの私学へ行こう 2019』(トーク出版)
●又吉 康隆 (編)『沖縄 日本 アジア 世界 内なる民主主義17』(ヒジャイ出版)
●『統計と確率 (Newtonムック Newton別冊)』(ニュートン・プレス)
●『大宇宙 完全版 (Newtonムック Newton別冊)』(ニュートン・プレス)
●協同教育研究会 (編)『秋田県の教職・一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『茨城県の一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『千葉県・千葉市の教職・一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の教職・一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『兵庫県の教職・一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『奈良県の教職・一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岡山市の教職・一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山口県の教職・一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『佐賀県の教職教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『熊本県・熊本市の教職教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『大分県の教職教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●『きらめきおんなのこ・ブック リボンの号 (サンリオチャイルドムック)』(サンリオ)
●なかやまうんすい (著)『あなたの前世がわかる!名前占い』(自由国民社)
●橋本 陽輔 (著)『ぐっすり眠れるピンク色の魔法(仮)』(自由国民社)
●デイサービスたまや (著)『思わずもっと解きたくなる脳のための毎日テスト』(自由国民社)
●豊田早苗 (著)『日本全国ご当地自慢 脳トレブック(仮題)』(自由国民社)
●尾崎哲夫 (著)『はじめての刑法各論 第10版』(自由国民社)
●岡田 良則 (著)『退職・転職を考えたらこの1冊 改訂8版』(自由国民社)
●岡田 良則 (著)『働き方改革法で労務管理はこう変わる!』(自由国民社)
●三木邦裕 (著)『これで受かる!競売不動産取引主任者試験対策テキスト&問題集』(自由国民社)
●松本 康 (著)『メガネが病気を作る「病気の9割はメガネが原因」』(自由国民社)
●藤本 壱 (著)『〔新版〕実戦相場で勝つ!株価チャート攻略ガイド』(自由国民社)
●ユーキャン宅建士試験研究会 (著)『ユーキャンの宅建士 まんが入門 2019年版』(自由国民社)
●ユーキャン保育士試験研究会 (著)『ユーキャンの保育士 一問一答&要点まとめ 2019年版』(自由国民社)
●ユーキャン保育士試験研究会 (著)『ユーキャンの保育士過去&予想問題集 2019年版』(自由国民社)
●ユーキャン証券外務員試験研究会 (著)『15日でマスター!2018-2019年版U-CANの証券外務員二種速習テキスト&問題集』(自由国民社)
●ユーキャン社労士試験研究会 (著)『ユーキャンの社労士速習レッスン 2019年版』(自由国民社)
●ユーキャン社労士試験研究会 (著)『ユーキャンの社労士過去&予想問題集 2019年版』(自由国民社)
●ユーキャン証券外務員試験研究会 (著)『ユーキャンの証券外務員一種速習レッスン 2018-2019年版』(自由国民社)
●ユーキャン証券外務員試験研究会 (著)『ユーキャンの証券外務員一種予想問題集 2018-2019年版』(自由国民社)
●渡邊 暢子 (監修)『ユーキャンの保育実用ダイアリー 2019-2020年版』(自由国民社)
●ユーキャン 登録販売者試験研究会 (著)『U-CANの登録販売者 これだけ! 一問一答&要点まとめ 第6版』(自由国民社)
●ユーキャン漢字検定試験研究会 (著)『ユーキャンの漢字検定7級 本番そっくりテスト』(自由国民社)
●ユーキャン漢字検定試験研究会 (著)『ユーキャンの漢字検定8級 本番そっくりテスト』(自由国民社)
●ユーキャン漢字検定試験研究会 (著)『ユーキャンの漢字検定9級 本番そっくりテスト』(自由国民社)
●ユーキャン漢字検定試験研究会 (著)『ユーキャンの漢字検定10級 本番そっくりテスト』(自由国民社)
●木村 凌子 (編)『aromatopia Vol.149』(フレグランスジャーナル社)
●浅野 嘉延 (著)『看護学生のための疫学・保健統計 楽しく学べる! 改訂3版』(南山堂)
●東 理夫『酒から教わった大切なこと 本・映画・音楽』(天夢人)
●小林 郁『鳥島漂着物語 18世紀庶民の無人島体験』(天夢人)
●『医道の日本2018年8月号』(医道の日本社)
●大城 貞俊『六月二十三日 アイエナー沖縄』(インパクト出版会)
●和田はつ子 (著)『もののけ裁き (ハルキ文庫 ゆめ姫事件簿)』(角川春樹事務所)
●蒼月海里 (著)『幻想古書店で珈琲を7 (ハルキ文庫 あなたの物語)』(角川春樹事務所)
●北方謙三 (著)『冬に光は満ちれど (ハルキ文庫 ブラディ・ドール)』(角川春樹事務所)
●鯨統一郎 (著)『タイムメール (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●坂井希久子 (著)『つるつる鮎そうめん (ハルキ文庫 居酒屋ぜんや)』(角川春樹事務所)
●櫻部由美子 (著)『フェルメールの街 (ハルキ文庫)』(角川春樹事務所)
●七尾与史 (著)『隠し味は殺意 (ハルキ文庫 ランチ刑事の事件簿)』(角川春樹事務所)
●『封印映像 平成○淫巨乳爆尻ポロチラ秘宝スペシャル (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『夏ギャル祭り (サンワムック)』(三和出版)
●『歴史REAL徳川一族500年史 (洋泉社MOOK)』(洋泉社)
●『JグランドEX 1 (イカロスMOOK)』(イカロス出版)
●KAMINOGE編集『KAMINOGE 80』(東邦出版)
●福西 崇史|北 健一郎 構成『ボランチ専門講座 新・新装版』(東邦出版)
●秋田 豊|田中 滋 構成『センターバック専門講座 新・新装版』(東邦出版)
●アネラ『旅立ったあの子に聞きたかったこと』(東邦出版)
●『浪速高等学校 2019年度受験用 赤本 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『京都精華学園高等学校 2019年度受験用 赤本 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『京都光華高等学校 2019年度受験用 赤本 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『梅花中学校 2019年度受験用 赤本 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『追手門学院中学校 追手門学院大手前中学校 2019年度受験用 赤本 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『履正社学園豊中中学校 2019年度受験用 赤本 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『比叡山中学校 2019年度受験用 赤本 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『滋賀大学教育学部附属中学校 2019年度受験用 赤本 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『立命館守山中学校 2019年度受験用 赤本 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『長崎県公立高等学校 CD付 2019年度受験用 赤本 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『熊本県公立高等学校過去問 CD付 2019年度受験用 赤本 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『大分県公立高等学校過去問 CD付 2019年度受験用 赤本 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『鹿児島県公立高等学校過去問 CD付 2019年度受験用 赤本 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『滋賀県立中学校(河瀬・水口東・守山) 2019年度受験用 赤本 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『大分工業高等専門学校 2019年度受験用 赤本 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『佐世保工業高等専門学校 2019年度受験用 赤本 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『熊本高等専門学校 2019年度受験用 赤本 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『鹿児島工業高等専門学校 2019年度受験用 赤本 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●大東 仁『元来宗教家ハ戦争ニ反対スベキモノデアル』(風媒社)
●藤岡 リナ『7つの「金運」プラクティス 女性編 幸運体質をつくる』(ゆうプロジェクト)
●『エマージェンシー・ケア 2018年9月号(第31巻9号)』(メディカ出版)
●いのうえ ちはる (著)『イートンともりのどうぶつたち』(リーブル出版)
●『常に精飲!!中出し昇天!!裏介護 (マイウェイムック)』(マイウェイ出版)
●『MILF~奔放 (MSムック)』(ブレインハウス)
●『LUCKY点つなぎ 8 (MSムック)』(メディアソフト)
●アンソロジー『その笑顔に僕の欲求は限界突破しそうです (コアコミックス)』(コアマガジン)
●樋口 友夫『DVD 経営と人生を語る 全5枚セット 日本でいちばん大切に 2 インタビュー編』(あさ出版)
●樋口 友夫『DVD すべては社員の幸せのために社員第一 日本でいちばん大切にした 2 現場探訪編』(あさ出版)
●『私のアソコに中出しして! しろうと美人奥様新作地下DVD9時間 (メディアックスMOOK)』(メディアックス)
●『金髪地下DVDクライマックスファック (メディアックスMOOK)』(メディアックス)
●鎌田 慧『言論の飛礫-不屈のコラム』(同時代社)
●酒井 克 (著)『絶滅危惧種 昭和の少年』(まつやま書房)
●首都圏裏町探検隊『行ってはいけない!山手線ディープ案内』(マイクロマガジン社)
●斎藤 冬海 (編)『西川哲郎研究 第1集』(茜屋書店)
●高橋 うらら (編)『児童文芸 2018年8-9月号』(あるまじろ書房)
●野村 克也 (著)『成功する人は、「何か」持っている 凡人の私がプロで成功できた本当の理由 (詩想社新書)』(詩想社)
●伊比 輝治 (著)『あまがえる 蓮池の仲間たち 写真集』(風詠社)
●日本大学芸術学部 (編集) , 江古田文学会 (編集)『江古田文学 第98号 特集:この世界の終わりかた』(日本大学芸術学部)
●『憧れの吉野材で建てる家 広島・山口版 2019』(吉野の木を使った家づくり推進委員会)
●『エンジョイ!リフォーム 大阪/兵庫/奈良/滋賀 完全保存版』(ザメディアジョン)
●国試対策問題編集委員会 (編)『医師国試・認定内科 データ・マニュアル 2019-2020 総論 内科・外科編』(メディック メディア)
●国試対策問題編集委員会 (編)『医師国試・認定内科 データ・マニュアル 2019-2020 各論 内科・外科編』(メディック メディア)
●国試対策問題編集委員会 (編)『医師国試 データ・マニュアル 2019-2020 小児科』(メディック メディア)
●国試対策問題編集委員会 (編)『医師国試 データ・マニュアル 2019-2020 産婦人科』(メディック メディア)
●徳尾 浩司 (著/脚本)『おっさんずラブ シナリオブック』(一迅社)
●ニック・クドリー (著),山腰修三 (監訳)『メディア・社会・世界(仮)』(慶應義塾大学出版会)
●小此木政夫 (著)『朝鮮分断の起源』(慶應義塾大学出版会)
●友岡賛 (著)『日本会計史』(慶應義塾大学出版会)
●『趣味の文具箱 47 (エイムック)』(枻出版社)
●『10分で作れる!作りおき弁当おかず BEST200 (エイムック)』(枻出版社)
●『カバンの中のデジタル超愛用品 (エイムック)』(枻出版社)
●『カリフォルニアスタイル Vol.12 (エイムック)』(枻出版社)
●『ミスが止まるゴルフ処方箋(仮) (エイムック)』(枻出版社)
●角田真秀 (著)『簡単!毎日楽しめる!スープの本 (エイムック)』(枻出版社)
●『Vintage Guiters 丸ごと一冊ヴィンテージ“フェンダー” (エイムック)』(枻出版社)
●『キャンプごはんBOOK (エイムック)』(枻出版社)
●『なぞり書き「禅のことば」練習帳 (エイムック)』(枻出版社)
●『ザ・ポートレート フォー クラッチマン Vol.2 (エイムック)』(枻出版社)
●『ザ・ポートレート フォー クラッチウィメン Vol.2 (エイムック)』(枻出版社)
●『マイフェイバリットヴィンテージ (エイムック)』(枻出版社)
●『Kurashi Vol.05 (エイムック)』(枻出版社)
●『ハワイスタイル NO.55 (エイムック)』(枻出版社)
●『FILM CAMERA STYLE Vol.3 (エイムック)』(枻出版社)
●『PEAKS特別編集 いつかは挑戦したい 難所のある山 詳細ルートガイド (エイムック)』(枻出版社)
●『YOLO VOL.6 (エイムック)』(枻出版社)
●『岐阜本 最新版 (エイムック)』(枻出版社)
●『KAWASAKI Z900RS (エイムック)』(枻出版社)
●『魚屋三代目の究極の魚定番レシピ (エイムック)』(枻出版社)
●『天皇の履歴書 (エイムック)』(枻出版社)
●『P-51マスタング【DVD付】 (エイムック)』(枻出版社)
●『VINTAGE CAR DIGEST (エイムック)』(枻出版社)
●『Lightning Archives Sweat Shirts スウェットシャツ (エイムック)』(枻出版社)
●『自分で治す高血圧・高血糖・糖尿病 (エイムック)』(枻出版社)
●久保 和功/飯村 公一 (著),JRDB (監修)『「枠順」と「位置取り」で勝ち馬を見抜く!』(ガイドワークス)
●藤村久和/若月亨 (訳/註)『アイヌの神々の物語 四宅ヤエ媼伝承』(藤田印刷エクセレントブックス)
●田口智隆 (著)『お金が貯まる人が捨てた37のこと (廣済堂新書)』(廣済堂出版)
●廣中直行 (著)『ニューロマーケティング入門 欲望を操る5つの方法 (光文社新書 959)』(光文社)
●中川右介 (著)『松竹 VS. 東宝 演劇をめぐる120年戦争 (光文社新書 960)』(光文社)
●プラド夏樹 (著)『セクハラに寛容なフランス人 出生率回復の真の理由 (光文社新書 961)』(光文社)
●藤井一至 (著)『世界は土でできている (光文社新書 962)』(光文社)
●茜花らら (著),金ひかる (画)『翼ある花嫁は皇帝に愛される (リンクスロマンス)』(幻冬舎)
●宗川倫子 (著),小椋ムク (画)『触れて、感じて、恋になる (リンクスロマンス)』(幻冬舎)
●飯田実樹 (著),蓮川 愛 (画)『我が王と賢者が囁く (リンクスロマンス)』(幻冬舎)
●羅門祐人 (著),中岡潤一郎 (著)『大東亜大戦記 5 運命の大砲撃戦! (RYU NOVELS)』(経済界)
●浅見茉莉 (著)『あにだん 新米パパの子育て日記 (仮) (クロスノベルス)』(笠倉出版社)
●西野 花 (著)『花弄り 雌蕊の婚姻 (仮) (クロスノベルス)』(笠倉出版社)
●弘兼憲史 (著)『ぼくのピンピンコロリ (WIDE SHINSHO)』(新講社)
●原 俊雄 (著)『新生・帝国海空軍 4 新アウトレンジ戦法炸裂! (ヴィクトリーノベルス)』(電波社)
●林 譲治 (著)『超武装戦闘機隊 1 新型「毒蛇」誕生 (ヴィクトリーノベルス)』(電波社)
●新美 南吉 (文) , 竹中 豊秋 (絵)『かにのしょうばい』(安城市図書情報館)
●田中 裕一 (著)『ネガティヴ・ハーモニーをギターで攻略 奇々怪々な難関ジャズ・メソッド、スーパーインポーズの最終兵器』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●『読売新聞縮刷版 2018−6』(読売新聞東京本社)
●吉岡 眞之 (監修) , 藤井 讓治 (監修) , 岩壁 義光 (監修)『有栖川宮実録 影印 第5巻 職仁親王実録 2 (四親王家実録)』(ゆまに書房)
●吉岡 眞之 (監修) , 藤井 讓治 (監修) , 岩壁 義光 (監修)『有栖川宮実録 影印 第6巻 職仁親王実録 3 (四親王家実録)』(ゆまに書房)
●吉岡 眞之 (監修) , 藤井 讓治 (監修) , 岩壁 義光 (監修)『有栖川宮実録 影印 第7巻 職仁親王実録 4 (四親王家実録)』(ゆまに書房)
●吉岡 眞之 (監修) , 藤井 讓治 (監修) , 岩壁 義光 (監修)『有栖川宮実録 影印 第8巻 職仁親王実録 5 (四親王家実録)』(ゆまに書房)
●国立印刷局 (編集)『法令全書 平成30年6月号』(国立印刷局)
●浦沢 直樹 (著)『夢印 2 (BIG COMICS SPECIAL)』(小学館)
●『全国大型小売店総覧 2019 (Data Bank SERIES)』(東洋経済新報社)
●女性モード社 (編)『素敵な大人のパーツカタログ』(女性モード社)
●廣瀬 輝夫 (監修)『介護・看護サービス統計データ集 2019−2020』(三冬社)
●Mon Amie (著),Oka9 (監修)『H 仮想通貨BLOODとAIになった歌姫』(三冬社)
●戸田 功 (著)『即実践!犬と猫の歯科 動画と写真でマスター ベーシック編』(学窓社)
●『ひろしまの家 new day new home Vol.02 広島の住宅会社26』(ザメディアジョン)
●神田 樹希 (著)『僕だけがまだ生きてる、その意味を君が僕に教えてよ。 第2版』(銀河出版舎)
●朝岡 勝 (著) , 大嶋 重徳 (著)『教えてパスターズ!!』(キリスト新聞社)
●『時事新報 復刻版 第28巻〜7 明治四十二年七月 第九二五一〜九二八一号』(龍溪書舎)
●『時事新報 復刻版 第28巻〜8 明治四十二年八月 第九二八二〜九三一二号』(龍溪書舎)
●『時事新報 復刻版 第28巻〜9 明治四十二年九月 第九三一三〜九三四二号』(龍溪書舎)
●『時事新報 復刻版 第28巻〜10 明治四十二年十月 第九三四三〜九三七三号』(龍溪書舎)
●『時事新報 復刻版 第28巻〜11 明治四十二年十一月 第九三七四〜九四〇三号』(龍溪書舎)
●『時事新報 復刻版 第28巻〜12 明治四十二年十二月 第九四〇四〜九四三四号』(龍溪書舎)
●福島 弘 (著)『公安事件でたどる日本近現代刑事法史』(中央大学出版部)
●池 【ミン】京 (著)『接続表現の多義性に関する日韓対照研究 (ひつじ研究叢書)』(ひつじ書房)
●クリス・マウリー (脚本) , マット・フランク (画) , ジェフ・ゾーナウ (画) , 長沢 光希 (訳) , 二村 幸司 (編集)『ゴジラ:ルーラーズ・オブ・アース 5 守護神と王者編』(フェーズシックス)
●第一東京弁護士会総合法律研究所租税訴訟実務研究部会 (編)『税務コンプライアンスのための企業法務戦略 税務・法務連携 文書化の方策 税務調査 争訟対策』(民事法研究会)
●呼吸器内科編集委員会 (編集) , 「呼吸器内科」編集委員会 (編)『呼吸器内科 Vol.34Suppl.1(2018July特別増刊号) 呼吸器内科診療マニュアル』(科学評論社)
●神宮館編集部 (編著) , 高島易断所本部 (編纂)『神宮館九星暦 平成31年』(神宮館)
●協同教育研究会 (編)『群馬県の一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『石川県の一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山形県の一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『富山県の一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福井県の一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『三重県の一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『京都府の一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『新潟県・新潟市の一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『青森県の一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『埼玉県・さいたま市の一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『滋賀県の一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市の一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『北海道・札幌市の一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『高知県の教職・一般教養参考書 2020年度版 (教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●「外交」編集委員会 (編集)『外交 Vol.50 特集誰が国際経済秩序を担うのか』(外務省)
●『ギャラリー アートフィールドウォーキングガイド 2018vol.8 〈特集〉日本で発表されているアート400選 PART1』(ギャラリーステーション)
●「分子脳血管病」編集委員会 (編集)『分子脳血管病 vol.17no.2(2018−7) 特集サルコペニア・フレイルと脳卒中/脳卒中の残余リスク』(先端医学社)
●南 牧生 (編著) , コンデックス情報研究所 (編著)『スピード合格!社会福祉士直前対策 ’19年版』(成美堂出版)
●「分子リウマチ治療」編集委員会 (編集)『分子リウマチ治療 Vol.11No.3(2018−8) 特集既存の生物学的製剤を総括する』(先端医学社)
●『新潟県公立高校入試問題 最近6年間 平成31年度』(東京学参)
●『富山県公立高校入試問題 最近5年間 平成31年度』(東京学参)
●『滋賀県公立高校入試問題 最近5年間 平成31年度』(東京学参)
●『筑波大学附属中学校 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『成蹊中学校 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『愛媛県公立高校入試問題 最近5年間 平成31年度』(東京学参)
●『お茶の水女子大学附属中学校 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『晃華学園中学校 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『千葉黎明高等学校 31年度用 (高校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『立教池袋中学校 第1回・第2回収録 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『桐蔭学園中学校・中等教育学校 2種収録 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『日本大学第一中学校 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『攻玉社中学校 第1回・特別選抜収録 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『東海大学付属相模高等学校中等部 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『早稲田大学高等学院中学部 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『清真学園中学校 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●北村直子 (著),北村直子 (イラスト)『オオイシさん』(偕成社)
●しおたにまみこ (著),しおたにまみこ (イラスト)『そらからきたこいし』(偕成社)
●榎宮 祐 (原作),ノーゲーム・ノーライフ ゼロ製作委員会 (監修)『THE COMPLETE FILM 『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』』(KADOKAWA)
●『秋Walker首都圏版2018 ウォーカームック (ウォーカームック)』(KADOKAWA)
●『関西秋Walker 2018 ウォーカームック (ウォーカームック)』(KADOKAWA)
●『東海 秋Walker2018 ウォーカームック (ウォーカームック)』(KADOKAWA)
●若林 稔弥 (著)『徒然チルドレン(12) (講談社コミックス)』(講談社)
●猪ノ谷 言葉 (著)『ランウェイで笑って(6) (講談社コミックス)』(講談社)
●森川 ジョージ (著)『はじめの一歩(122) (講談社コミックス)』(講談社)
●寺嶋 裕二 (著)『ダイヤのA act2(13) (講談社コミックス)』(講談社)
●鈴木 央 (著)『新装版 金剛番長(6) (講談社コミックス)』(講談社)
●鈴木 央 (著)『七つの大罪(33)限定版 (講談社キャラクターズA)』(講談社)
●寺嶋 裕二 (著)『ダイヤのA act2(13)限定版 (プレミアムKC 週刊少年マガジン)』(講談社)
●ヤス (著),久米田 康治 (原作)『なんくる姉さん(4) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●川原 正敏 (著)『修羅の門 目覚めた闘鬼編 アンコール刊行! (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●渡辺 悠 (著),ジーコンプレックス (著),田丸 哲二 (企画・原案)『保険加入者に告ぐ。(3) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●沼田 ぬしを (著)『かくう生物のラブソング(1) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●スタジオ・メルファン(我妻康美・下條美治・松本亜加里) (著),ムーングラフィックス (著),沖田 沙羅 (著),講談社 (編)『キラキラハッピー★ ひらけここたま おえかきえほん (講談社 Mook(おともだちMOOK))』(講談社)
●阪本奨悟 (著),今城純 (写真)『阪本奨悟写真集 「ただいま。」』(講談社)
●『やわらかくみたてえほん のりもの』(交通新聞社)
●鈴木弘毅 (監修)『駅そば 東西食べくらべ100 (旅の手帖MOOK)』(交通新聞社)
●『こだわり女子旅行 (旅の手帖MOOK)』(交通新聞社)
●藤本ともひこ (著)『つみきでんしゃ (0.1.2のりものえほん)』(交通新聞社)
●北村裕花 (著)『いたずらおばけ でんしゃにのる (0.1.2のりものえほん)』(交通新聞社)
●『おおさかメトロのでんしゃ (スーパーのりものシリーズDX)』(交通新聞社)
●『なんかいのでんしゃ (スーパーのりものシリーズDX)』(交通新聞社)
●『よん・さん・とおダイヤ改正の時代 (トラベルMOOK)』(交通新聞社)
●ニコルソン・ベイカー (著),有好 宏文 (訳)『U & I(仮題)』(白水社)
●スタジオポルト (編),黒はむ (イラスト)『みつけて! ぷり★ハムゲームブック』(ほるぷ出版)
●リン・シャオペイ (著),宝迫典子 (訳)『カタカタカタ』(ほるぷ出版)
●ミシェル・ロビンソン (著),トール・フリーマン (イラスト),もとしたいづみ (訳)『10ぽんのぷりぷりソーセージ』(ほるぷ出版)
●日本婦人団体連合会 (編)『女性白書2018』(ほるぷ出版)
●森岡浩 (監修)『名字ずかん (見る知る考えるずかん)』(ほるぷ出版)
●言語科学会 (編)『Studies in Language Sciences Vol.16&17』(開拓社)
●『こうして店は潰れた 地域土着スーパーやまとの教訓』(商業界)
●聖文新社編集部 (編)『慶應義塾大学(理工学部・医学部)数学入試問題30年 昭和63年(1988)~平成29年(2017)』(聖文新社)
●齋藤 孝 (著),丸山 誠司 (イラスト)『こども故事成語 怒髪天を衝く (声に出して読みたい・こどもシリーズ)』(草思社)
●ジャパンクラス編集部 (編)『JAPAN CLASS そうそう!これがニッポンて国なんだよ!』(東邦出版)
●一般社団法人日本経済団体連合会 (著)『2018年版 日本の労働経済事情 人事・労務担当者が知っておきたい基礎知識』(経団連出版)
●カール・シュミット (著),中山 元 (訳)『陸と海 世界史的な考察 (日経BPクラシックス)』(日経BP)
●川俣 修壽 (編著)『サリドマイド事件日誌 第1巻 開発・提訴・準備手続き(1926年〜1971年1月』(緑風出版)
●たかい よしかず (イラスト)『パトロールカー』(三起商行)
●渡辺鉄太 (著),加藤チャコ (イラスト)『おほしさまの ちいさなおうち』(瑞雲舎)
●エンチ 著『泣かないで魔王ちゃん(サイコミ) 2巻セット』(Cygames)
●鈴音ことら 著『来世(また)のお越しを!(サイコミ) 2巻セット』(Cygames)
●日野雄飛 著『つごもりの通り道(EDGE COMIX) 2巻セット』(茜新社)
●青菜ぱせり 著『朝ごはん亭(コミック) 2巻セット』(少年画報社)
●『時事新報 6巻セット』(龍溪書舎)
●浦沢直樹 著『夢印 2巻セット』(小学館)
●『有栖川宮実録 5巻セット』(ゆまに書房)
●雁屋 哲 (著),花咲 アキラ (画)『美味しんぼア・ラ・カルト/イカ・タコ (My First Big SPECIAL)』(小学館)
●坂田 信弘 (著),かざま 鋭二 (画)『風の大地/ドバイデザートクラシック 1 師の言葉 (My First BIG Special エバ-グリーンシリーズ)』(小学館)
●手塚 治虫 (著)『陽だまりの樹/宝珠を切る (My First Big)』(小学館)
●藤子・F・不二雄 (著)『ドラえもん 楽しさいっぱい!夏あそび!!編 (My First Big)』(小学館)
●矢島 正雄 (著),弘兼 憲史 (画)『人間交差点名作集/時間割り (My First Big)』(小学館)
●なかや みわ (著)『やさいのがっこうギフトボックス(3冊セット)』(白泉社)
●『KINZAI ファイナンシャル・プラン 2018年8月号 No.402』(きんざい)
●『劣情PARADOX 番犬は夜、牙をむく (ボーイズDuOセレクション)』(祥伝社)
●『何も聞かずに抱かせてくれ2 強がり処女とワケあり狼 (メルトコミックス)』(祥伝社)
●鴨居まさね (著)『にれこスケッチ 2 (フィールコミックスFCswing)』(祥伝社)
●『号外on BLUE 3rd SEASON vol.2 (onBLUEコミックス)』(祥伝社)
●『忍べよ!ストーカー (onBLUEコミックス)』(祥伝社)
●山本なぎさ (著)『神様の思し召し 1 (フィールコミックスFCswing)』(祥伝社)
●『在宅サービス 介護報酬 算定の手引 平成30年4月版』(社会保険研究所)
●『判例裁決から見る加算税の実務 第2版』(税務研究会)
●『みなし配当をめぐる法人税実務 第2版』(税務研究会)
●松田 忠雄 (著)『小田桐奈々 写真集 『 ナナイロ 』』(ワニブックス)
●広岡 達朗/田原 総一朗 (著)『私たちの「遺訓」 - 球界、政治・経済、マスコミ、この国の未来のために -』(ワニブックス)
●大嶋 信頼 (著)『スルースキル - “あえて鈍感”になって人生をラクにする方法 -』(ワニブックス)
●森 拓郎 (著)『30日でスキニーデニムの似合う私になる (美人開花シリーズ)』(ワニブックス)
●G・ウィロー・ウィルソ (著),ジェイク・ワイアット/エイドリアン・アルフォナ (絵)『Ms.マーベル:スマホ世代とか言われても』(ヴィレッジブックス)
●『必携住宅の品質確保の促進等に関する法律 2018 改訂版』(ランドハウスビレッジ)
●『公図の研究 五訂増補版』((株)朝陽会)
●『障害者白書 平成30年版』(勝美印刷)
●中村 義隆 (著)『新潟の歴史を語る』(新潟日報事業社)
●FPK研修センター (編著)『2級FP技能検定 試験問題集【学科・実技】 2018年5月実施』(FPK研修センター)
●『メーサイズ H30 三条市』(刊広社)
●『メーサイズ H30 三条市 地籍版』(刊広社)
●こきざみインディアン/リップサービス/ひーぷー (著)『沖縄不真面目文化論』(沖縄時事出版)
●上妻又四郎 (著)『磐城三藩の戊辰戦争 改訂増補版』(雄峰舎)
●K・Pクリエイションズ (編)『PAVONE The spirit of Elegance Vol.48 2018 summer/autumn』(K・Pクリエイションズ)
●抗路舎 (編)『抗路 5号』(クレイン)
●『ポトレマガジン 2018年8月号』(フォトジェニック)
●小山 竜央 (著)『パブリック・スピーキング 最強の教科書』(KADOKAWA)
●結城 あみの (著)『ゆびきりばこ 2 (MFコミックス ジーンシリーズ)』(KADOKAWA)
●柳原 望 (著)『かりん歩 4 (MFコミックス フラッパーシリーズ)』(KADOKAWA)
●はころく (著)『魔界ガチャは今日も渋い 3』(KADOKAWA)
●今井ムジイ (著),すずの木くろ (原作),黒獅子 (企画・原案)『宝くじで40億当たったんだけど異世界に移住する 4』(KADOKAWA)
●えんど (著),kt60 (原作),cccpo (企画・原案)『物理さんで無双してたらモテモテになりました 4』(KADOKAWA)
●倭 ヒナ (著),綾里 けいし (原作),鵜飼 沙樹 (企画・原案)『異世界拷問姫 3』(KADOKAWA)
●石見 翔子 (著),理不尽な孫の手 (原作),シロタカ (企画・原案)『無職転生 ~ロキシーだって本気です~ 2』(KADOKAWA)
●くろせ (著)『片想いシュリンク 1 (MFC comicoシリーズ)』(KADOKAWA)
●佐藤 まひろ (著),じん(自然の敵P) (原作),じん(自然の敵P) (監修),しづ (企画・原案),わんにゃんぷー (企画・原案)『カゲロウデイズ 12 (MFコミックス ジーンシリーズ)』(KADOKAWA)
●おの秋人 (著),『戦刻ナイトブラッド』プロジェクト (原作)『戦刻ナイトブラッド 3 (MFコミックス ジーンシリーズ)』(KADOKAWA)
●monaca (著)『魔王様としゅんくん 3 (MFコミックス ジーンシリーズ)』(KADOKAWA)
●りべるむ (著)『そうしそうあい 6 (ジーンピクシブシリーズ)』(KADOKAWA)
●白 (著),JUN (原作)『アンデッド・キング 1』(KADOKAWA)
●季野このき (著),霜月りつ (原作)『神様の子守はじめました。 2 (MFコミックス ジーンシリーズ)』(KADOKAWA)
●くろたま (著)『社畜に死神が憑く案件(3) (ジーンピクシブシリーズ)』(KADOKAWA)
●おだやか (著),紗結 (原作)『暗殺者ROSE-アサシンロゼ- 1 (MFコミックス ジーンシリーズ)』(KADOKAWA)
●桑佳 あさ (著)『5★G★B -ファイブ・ジーナー・ブラザーズ 1 (MFコミックス ジーンシリーズ)』(KADOKAWA)
●名束 くだん (著),真田 まこと (原作)『殺戮の天使 8 (MFコミックス ジーンシリーズ)』(KADOKAWA)
●つかさ (著),蘭 (原作)『やきもき 1』(KADOKAWA)
●川上 真樹 (著),はと (著)『フロアに魔王がいます 7 (MFコミックス アライブシリーズ)』(KADOKAWA)
●缶乃 (著)『あの娘にキスと白百合を 9 (MFコミックス アライブシリーズ)』(KADOKAWA)
●吉原 雅彦 (著)『黒森さんはスマホが使えない 2 (MFコミックス アライブシリーズ)』(KADOKAWA)
●くつがえる (著),ソニー・インタラクティブエンタテインメント (原作),ソニー・インタラクティブエンタテインメント (監修)『GRAVITY DAZE 2 重力的眩暈追想譚 上層への帰還の果て、彼女の内宇宙に収斂した選択 #02 (MFコミックス アライブシリーズ)』(KADOKAWA)
●RINO (著),YUNSUL (原作)『皇帝の一人娘 5 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●出水 洋平 (著),埴輪星人 (原作),ricci (イラスト)『フェアリーテイル・クロニクル ~空気読まない異世界4コマ~ 3』(KADOKAWA)
●航島 カズト (著),深木 (原作),だぶ竜 (企画・原案)『甘く優しい世界で生きるには 2』(KADOKAWA)
●力蔵 (著),とーわ (原作),風花 風花 (企画・原案)『世界最強の後衛 1 ~迷宮国の新人探索者~』(KADOKAWA)
●fujy (著),合田拍子 (原作),nauribon (企画・原案)『豚公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたい 1 (MFコミックス アライブシリーズ)』(KADOKAWA)
●井川 香四郎 (著)『暴れん坊将軍 江戸城乗っ取り (角川文庫)』(KADOKAWA)
●西股 総生 (著)『「城取り」の軍事学 (角川ソフィア文庫)』(KADOKAWA)
●網野 善彦 (著)『歴史としての戦後史学 ある歴史家の証言 (角川ソフィア文庫)』(KADOKAWA)
●猪木 正道 (著)『新版 増補 共産主義の系譜 (角川ソフィア文庫)』(KADOKAWA)
●『My Girl vol.24 “VOICE ACTRESS EDITION” (カドカワエンタメムック)』(KADOKAWA)
●藤咲 ユウ (著)『ちんちんケモケモ 2 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●金村 連 (著),麻宮 騎亜 (原作)『少年怪盗ル・ブレッド 2 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●宮崎 夏次系 (著)『培養肉くん 1 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●青色 イリコ (著)『ワシとゆきさん 埼玉死闘篇 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●清原 なつの (著)『桜の森の満開の下 清原なつの初期ベスト自選傑作集 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●水樹 和佳子 (著)『浪漫ティック・雪 水樹和佳子ベスト自選傑作集 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●竹宮 ゆゆこ (著),ヤス (イラスト)『とらドラ! (電撃文庫)』(KADOKAWA)
●高橋 弥七郎 (著),いとう のいぢ (イラスト)『灼眼のシャナ (電撃文庫)』(KADOKAWA)
●山本まさみ (著),オズノユミ (イラスト),圀府寺司 (監修)『ゴッホ (やさしく読める ビジュアル伝記)』(学研プラス)
●二階堂 ヒカル (著)『あおざくら 防衛大学校物語 9 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●峰浪 りょう (著)『初恋ゾンビ 13 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●福地 翼 (著)『サイケまたしても 13 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●山本 章一 (著)『堕天作戦 4 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●ガオシ (著)『間宮さんといっしょ 3 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●蛭田 亜紗子 (著)『フィッターXの異常な愛情 (小学館文庫)』(小学館)
●永井 紗耶子 (著)『横濱王 (小学館文庫)』(小学館)
●やぶの てんや (著),レベルファイブ (著),レベルファイブ (原作)『イナズマイレブン~ペンギンを継ぐ者~ 1 限定カード&DVD付き特装版 (特品)』(小学館)
●滝沢 志郎 (著)『明治銀座異変』(文藝春秋)
●柴田 よしき (著)『ワイン煮込みをあなたと(仮) 高原カフェ日誌Ⅱ』(文藝春秋)
●石田 衣良 (著)『七つの試練(仮) 池袋ウエストゲートパークⅩⅣ』(文藝春秋)
●葉室 麟 (著)『影ぞ恋しき』(文藝春秋)
●御厨 貴 (著)『平成風雲録 政治学者の時間旅行』(文藝春秋)
●ビート たけし (著)『ゴンちゃん、またね。』(文藝春秋)
●諸田 玲子 (著)『想い人 あくじゃれ瓢六』(文藝春秋)
●平野 啓一郎 (著)『ある男』(文藝春秋)
●初嶺 麿代 (著)『タカラジェンヌの美の秘密、教えます 宝塚式「品格」レッスン』(文藝春秋)
●スティーヴン・キング (著),白石 朗 (訳)『任務の終わり 上』(文藝春秋)
●スティーヴン・キング (著)『任務の終わり 下』(文藝春秋)
●藤 拓弘 (著)『夢をかなえたピアノ講師 ゼロからの180日 物語で学ぶ 指導者としてどう生きるか』(音楽之友社)
●山崎 孝 (著),ムニエ ジェルメーヌ (解説)『ドビュッシー ベルガマスク組曲 New Edition 解説付 (標準版ピアノ楽譜)』(音楽之友社)
●ムニエ ジェルメーヌ (解説)『ドビュッシー 子供の領分 New Edition 解説付 (標準版ピアノ楽譜)』(音楽之友社)
●松田 昌 (編)『レッスンに上手に取り入れよう! マサさんのケンハモ講座』(音楽之友社)
●金子 みすゞ (著),大田 桜子 (著)『混声合唱組曲 みんなを好きに』(音楽之友社)
●メンタリストDaiGo (著)『倒れない計画術 まずは挫折・失敗・サボりを計画せよ!』(河出書房新社)
●麻生けんたろう (著)『人前で30分話すためのプロの実践テクニック』(同文舘出版(株))
●ユルゲン・メフェルト (著),アナンド・スワミナサン (著),アンドレ・アンドニアン (著),野中 賢治 (監修),野中 賢治 (訳),小川 敏子 (訳)『デジタルの未来 事業の存続をかけた変革戦略』(日本経済新聞出版社)
●小島 英記 (著)『山岡鉄舟〈決定版〉』(日本経済新聞出版社)
●吉田 健太郎 (著)『スマホマーケティング』(日本経済新聞出版社)
●荻阪 哲雄 (著)『成長が「速い人」「遅い人」』(日本経済新聞出版社)
●日本経済新聞社 (編)『日経業界地図 2019年版』(日本経済新聞出版社)
●日本経済新聞社 (編)『コンフィデンシャル あの会社の真実』(日本経済新聞出版社)
●ジャン・ティロール (著),村井 章子 (訳)『良き社会のための経済学』(日本経済新聞出版社)
●持永 大 (著),村野 正泰 (著),土屋 大洋 (著)『サイバー空間を支配する者 21世紀の国家・組織・個人の戦略』(日本経済新聞出版社)
●サミュエル・ベケット (著),岡室 美奈子 (訳),長島 確 (訳),木内 久美子 (訳),久米 宗隆 (訳),鈴木 哲平 (訳),西村 和泉 (訳)『新訳ベケット戯曲全集2 ハッピーデイズ 実験演劇集』(白水社)
●伊藤 泉美 (著)『横浜華僑社会の形成と発展 幕末開港期から関東大震災復興期まで』(山川出版社)
●上野 俊行 (著)『ベトナムとバリアフリー 当事者の声でつくるアジア的インクルーシブ社会』(明石書店)
●リチャード川口 (著)『MP3 CD-ROM付き バンクーバー発! 英語の鬼が教える 本気でイケてる英語表現33』(明日香出版社)
●菊地 麻衣子 (著)『絶対に身につけたい 本物の接客』(明日香出版社)
●早川 勝 (著)『営業の鬼100則』(明日香出版社)
●宮松 大輔 (著),あがり症克服協会 (監修)『人間関係で「うまくやる人」と「つらい人」の習慣』(明日香出版社)
●左巻 健男 (著)『図解 もっと身近にあふれる「科学」が3時間でわかる本』(明日香出版社)
●岩間 琢磨 (著),上田 敏子 (著),中坂 あき子 (著),植田 一三 (編)『CD BOOK 英検(R)2級 8日間で一気に合格!』(明日香出版社)
●佐川 年秀 (著)『CD BOOK フィリピン語が1週間でいとも簡単に話せるようになる本』(明日香出版社)
●一般財団法人 建設物価調査会 (著)『平成30年度版 土木工事積算標準単価』(一般財団法人 建設物価調査会)
●ジョバンニ・A・ファヴァ (著),堀越 勝 (監修),杉浦 義典 (監修),杉浦 義典 (訳),竹林 由武 (監修),竹林 由武 (訳),駒沢 あさみ (訳),竹林 唯 (訳),土井 理美 (訳),羽鳥 健司 (訳)『ウェルビーイング療法』(星和書店)
●リンジー・ホール (著),リー・コーン (著),安田(山村)真佐枝 (訳)『過食症:食べても食べても食べたくて 回復の秘訣がつまった2週間回復プログラム付き』(星和書店)
●戒能 通厚 (著)『イギリス憲法(第2版) (法律学の森)』(信山社出版)
●田村 和之 (著),伊藤 周平 (著),木下 秀雄 (著),保育研究所 (著)『待機児童ゼロ 保育利用の権利』(信山社出版)
●宇賀 克也 (編)『行政法研究 第25号』(信山社出版)
●池田 真朗 (編)『宅建ダイジェスト六法 2019』(信山社出版)
●明月 千里 (著),春日 歩 (イラスト)『最弱無敗の神装機竜《バハムート》16 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●小谷 みどり (監修)『お墓どうしたら?事典』(つちや書店)
●鈴木 敏弘 (監修),葬儀支援ネット (監修)『家族が亡くなったときの 手続きどうしたら?事典』(つちや書店)
●山田俊弘 (著)『論文を書くための科学の手順』(文一総合出版)
●青山浩之(書道家/横浜国立大学准教授) (著)『新装版 かんたん!100字できれいになるボールペン字練習帳』(マイナビ出版)
●羽島亨 (著)『「ヒット曲は発明だ!」 ~音楽のしくみから読み解く昭和歌謡&J-POP (ポニーキャニオン)』(ポニーキャニオン)
●KING NABE (著),宮内健 (編)『THAT’S CLUB SKA!!(仮) 原宿・西麻布・新宿・渋谷 東京クラブ・シーン 黎明期を渡り歩いた男の半生記 (仮)』(DU BOOKS)
●阿部 崇 (著)『介護報酬パーフェクトガイド 2018-20年版 算定・請求の全知識とケアプラン別算定事例』(医学通信社)
●『社会保険ポイント解説 ’18/’19』(日本生産性本部生産性労働情報センター)
●東京編集部 (編)『センター試験必勝マニュアル 数学1A 2019年受験用』(東京出版)
●東京編集部 (編)『センター試験必勝マニュアル 数学2B 2019年受験用』(東京出版)