●最新中学校創作脚本集2018編集委員会 (編)『最新中学校創作脚本集 2018 なつの思い出,向日葵の未来,ファントムシップとパブロピカソの旋律 他』(晩成書房)
●『明治大学付属明治中学校 第1回・第2回収録 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『城北中学校 第1回・第2回収録 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『日本大学中学校 A−1・A−2・B・C日程収録 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『聖光学院中学校 第1回・第2回収録 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『法政大学第二中学校 第1回・第2回収録 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『昭和学院秀英中学校 第1回・第2回・第3回収録 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『千葉日本大学第一中学校 第一志望・第1期収録 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『芝浦工業大学柏中学校 第1回・第2回収録 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『浦和明の星女子中学校 第1回・第2回収録 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『城北埼玉中学校 第1回・第2回収録 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『共立女子第二高等学校 一般1回・2回収録 31年度用 (高校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『海城中学校 一般1・一般2収録 31年度用 (中学校別入試問題集シリーズ)』(東京学参)
●『老年医学 第56巻第5号 5』(ライフサイエンス)
●『PROGRESS IN MEDICINE Vol.38No.5 5』(ライフサイエンス)
●中島 總一郎 (著)『幸福と成功の秘訣 1 聖書が教えるリーダーの心得』(いのちのことば社)
●『2018年度版 AML/CFTスタンダードコース試験問題集』(きんざい)
●柚樹ちひろ (著)『オタクも恋する肉食紳士 絶頂!オジサマテクニック (メルトコミックス)』(祥伝社)
●紀伊カンナ (著)『魔法が使えなくても (FC)』(祥伝社)
●いくえみ綾 (著)『そろえてちょうだい? 5 (FC)』(祥伝社)
●かわかみじゅんこ (著)『中学聖日記 4 (FC swing)』(祥伝社)
●『号外on BLUE 3rd SEASON vol.1 (onBLUEコミックス)』(祥伝社)
●きはら記子 (著)『一途な犬は諦めない (onBLUEコミックス)』(祥伝社)
●さいとう林子 (著)『ルーモア・ヒューモア (FC)』(祥伝社)
●沙嶋カタナ (著)『君がどこでも恋は恋 (FC)』(祥伝社)
●日本発育発達学会 (著)『子どもと発育発達 VOL・16 NO.1』(杏林書院)
●『証券業務の基礎 2018年度版』(経済法令研究会)
●『「固定資産の税務・会計」完全解説 第6版』(税務研究会)
●『安全の指標 平成30年度』(中央労働災害防止協会)
●廣田良夫/葛西健 (監修)『インフルエンザの予防と対策 2017年版』(日本公衆衛生協会)
●川崎弘二 (著)『武満徹の電子音楽』(アルテスパブリッシング)
●麻布デンタルアカデミー (編)『歯科医師国家試験過去問題集 実践 2019 2 基礎 下』(千乃コーポレーション)
●麻布デンタルアカデミー (編)『歯科医師国家試験過去問題集 実践 2019 4保存修復学』(千乃コーポレーション)
●麻生デンタルアカデミー (編集)『歯科医師国家試験過去問題集 実践2019 6 歯周病学』(千乃コーポレーション)
●麻生デンタルアカデミー (編集)『歯科医師国家試験過去問題集 実践2019 7 全部床義歯学』(千乃コーポレーション)
●麻生デンタルアカデミー (編集)『歯科医師国家試験過去問題集 実践2019 8 部分床義歯学』(千乃コーポレーション)
●麻生デンタルアカデミー (編集)『歯科医師国家試験過去問題集 実践2019 12 口腔外科学 上』(千乃コーポレーション)
●麻生デンタルアカデミー (編集)『歯科医師国家試験過去問題集 実践2019 14 口腔外科学 下 歯科麻酔学』(千乃コーポレーション)
●麻生デンタルアカデミー (編集)『歯科医師国家試験過去問題集 実践2019 15 歯科放射線学』(千乃コーポレーション)
●なもなき (著)『再会した教え子は私が知らない顔をする (ピュールコミックス)』(Jパブリッシング)
●ウノハナ (著)『気まぐれなジャガー2 (arca comics)』(Jパブリッシング)
●麻生ミカリ (著)『想愛前夜 (チュールキス文庫)』(Jパブリッシング)
●森田りょう (著)『鳥籠の中の愛玩人形(仮) (ロイヤルキス文庫)』(Jパブリッシング)
●悠ちとせ (著)『トーキョーアバンチュール (G-Lish Comics)』(Jパブリッシング)
●今井ゆうみ (著)『ぼくらのかわいい朝日くん (G-Lish Comics)』(Jパブリッシング)
●かいとーこ (著)『神鳥さまの縁結び(仮) (フェアリーキス)』(Jパブリッシング)
●小桜けい (著)『狩人さんは駄犬系!? (フェアリーキス)』(Jパブリッシング)
●北山洋幸 (著)『OpenCVで始める簡単動画プログラミング 第3版』(カットシステム)
●梅原真 (著)『おいしいデ』(羽鳥書店)
●『全国版 観光バス業者名簿 2018-2019』(旅行出版社)
●AACネットワーク (著)『青森グルメガイド 2018』(AACネットワーク)
●青森テレビ (著)『レッツあおもり 2018‐2019』(AACネットワーク)
●泰斗舎 (著)『弘前公園花と緑のガイド』(泰斗舎)
●『全国国立高等専門学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『国立高等専門学校 数学H25年~H16年の10年分入試問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『国立高等専門学校 理科H25年~H16年の10年分入試問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『国立高等専門学校 英語H25年~H16年の10年分入試問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『仙台青陵中等教育学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『仙台白百合学園中学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『秀光中等教育学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『古川学園中学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『大阪教育大学附属平野中学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『富田林中学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『早稲田摂陵中学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『四天王寺中学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『関西大倉中学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『金蘭千里中学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『清教学園中学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『同志社香里中学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春北海道公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春青森県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春岩手県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春宮城県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春秋田県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春山形県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春福島県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春新潟県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春富山県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春石川県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春福井県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春山梨県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春長野県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春岐阜県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春愛知県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春三重県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春滋賀県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春和歌山県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春鳥取県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春島根県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春岡山県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春広島県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春山口県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春香川県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春愛媛県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春福岡県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春佐賀県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春長崎県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春熊本県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春大分県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春宮崎県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春鹿児島県公立高校受験』(教英出版)
●『志望校合格判定テスト実力判断2019年春沖縄県公立高校受験』(教英出版)
●『宮城県公立高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●『山口県公立高等学校過去入学試験問題集2019年春受験用』(教英出版)
●片岡 輝 (編)『子どもの文化 No.566 2018年6月号』(子どもの文化研究所)
●あきづき空太 (著)『赤髪の白雪姫 20巻 ドラマCD付き特装版』(白泉社)
●バイオメカニズム学会 (編)『バイオメカニズム24』(慶應義塾大学出版会)
●河野哲也 (著)『レポート・論文の書き方入門 第4版』(慶應義塾大学出版会)
●岡本信照 (著)『スペイン語の世界』(慶應義塾大学出版会)
●大谷栄一/菊地暁/永岡崇 (編著)『日本宗教史のキーワード』(慶應義塾大学出版会)
●岡本正 (著)『災害復興法学Ⅱ』(慶應義塾大学出版会)
●赤江雄一 (編)『飼う 生命の教養学13』(慶應義塾大学出版会)
●末安 茂代 (著)『小鳥来る 句集』(書肆侃侃房)
●目代 雄一 (著)『切手の贈り物 ショートショートの小箱2』(書肆侃侃房)
●吉成 勇 (編)『歴史研究 No.662 2018年6月号』(歴研)
●長谷川 孝道 (著)『走れ二十五万キロ マラソンの父 金栗四三 復刻版』(熊本日日新聞社)
●津川 廣行 (著)『京武久美論 弱の俳人強の俳人』(北方新社)
●関根 康正 (編)『ストリート人類学 方法と理論の実践的展開』(風響社)
●金 承哲 (著)『沈黙への道沈黙からの道 遠藤周作を読む』(かんよう出版)
●『クラフトバンドで作る 四つだたみ編み&花結びのかごとバッグ (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●『1週間で完成! 手編みのスマイルベビーニット (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●久保つぎこ (著)『あの日のオルガン 疎開保育園物語』(朝日新聞出版)
●福地享子/築地魚市場銀鱗会 (著)『築地市場クロニクル 完全版』(朝日新聞出版)
●福田和代 (著)『堕天使たちの夜会』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版 (編)『バテバテどうぶつ』(朝日新聞出版)
●池田 勉 (著)『長崎・天草 潜伏キリシタン祈りの里』(朝日新聞出版)
●朝日新聞取材班 (著)『増補版 子どもと貧困 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●山里亮太 (著)『天才になりたい (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●六道 慧 (著)『警視庁特別取締官 デラシネの真実 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●林 真理子 (著)『マイストーリー 私の物語 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●井上 荒野 (著)『悪い恋人 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●細谷正充 (編著),池波正太郎/南條範夫/北重人/山本周五郎/諸田玲子/澤田ふじ子/安西篤子 (著)『朝日文庫時代小説アンソロジー 恋愛編 悲恋 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●吉田 修一 (著)『悪人 新装版 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●『東海の大学力2019 (週刊朝日ムック)』(朝日新聞出版)
●Paso編集部 (編)『パソコンで困ったときに開く本 ネットのお悩み編 (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●池上 彰 (著)『池上彰のグローバリズムの学校Ⅰ 欧米・中東篇 (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●大原 通郎 (著)『テレビ大崩壊 (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●菅原 晃 (著)『経済学サクわかり 中学の教科書から学び直す (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●冷泉 彰彦 (著)『自動運転 「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、テスラそして日本勢 (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●観山正見/小久保英一郎 (著)『コンパクト新版 宇宙の地図 (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●竹内 一郎 (著)『人生は「声」で決まる (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●オノユウリ/塩田妙玄 (著)『ペットの声が聞こえたら 虹の橋編 (HONKOWAコミックス)』(朝日新聞出版)
●伊藤三巳華 (著)『視えるんです。1 (HONKOWAコミックス)』(朝日新聞出版)
●伊藤三巳華 (著)『視えるんです。2 (HONKOWAコミックス)』(朝日新聞出版)
●伊藤三巳華 (著)『視えるんです。3 (HONKOWAコミックス)』(朝日新聞出版)
●伊藤三巳華 (著)『視えるんです。4 (HONKOWAコミックス)』(朝日新聞出版)
●『AERA English特別号 英語に強くなる小学校選び2019 (AERAムック)』(朝日新聞出版)
●『就職力で選ぶ大学2019 (AERAムック)』(朝日新聞出版)
●『大学生と社会人のキャリアを切り拓く 大学院・通信制大学2019 (AERAムック)』(朝日新聞出版)
●バイロン・シャープ (著),前平謙二 (訳)『ブランディングの科学 誰も知らないマーケティングの新法則11』(朝日新聞出版)
●マヤ・バーダマン (著),ジェームス・M・バーダマン (監修)『英語の気配り』(朝日新聞出版)
●野田英夫 (著)『御三家はわかりませんが早慶なら必ず合格させます』(朝日新聞出版)
●森田鉄也 (著)『TOEICR L&R TEST パート1・2特急・ 出る問難問250』(朝日新聞出版)
●ゴムドリco. (著),韓賢東 (イラスト)『AIのサバイバル1』(朝日新聞出版)
●佐藤亮子 (著)『佐藤ママの子育てバイブル 三男一女東大理・合格! 親子の黄金ルール』(朝日新聞出版)
●朝日新聞スポーツ部 (著)『あの夏 上』(朝日新聞出版)
●朝日新聞スポーツ部 (著)『あの夏 下』(朝日新聞出版)
●くさか里樹 (著)『ヘルプマン!! 取材記vol.1』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版週刊朝日編集部 (著)『完全保存版 甲子園100回』(朝日新聞出版)
●寄崎まりを (監修),BIRDSTORY (著)『BIRDSTORYのインコの飼い方図鑑』(朝日新聞出版)
●清水めぐみ (監修)『【C♡SCHOOL】なぞれば仕上がる! 少女まんがマスターBOOK』(朝日新聞出版)
●たなかれいこ (著)『腸をあたためる 料理のきほん』(朝日新聞出版)
●井原 亮 (監修)『飼い主さんに伝えたい130のこと イヌがおしえるイヌの本音』(朝日新聞出版)
●竹下雄真 (監修)『DVD付 一流男のヨガ』(朝日新聞出版)
●横井 直子 (著)『Okinawa guide 24H』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版 (編著)『ハレ旅 東京』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版 (編),甲斐みのり (文),ぱんとたまねぎ (イラスト)『たのしいおいしい 京都ごはんとおやつ』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版 (編著)『ハレ旅 イタリア』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版 (編著)『ハレ旅 パ リ』(朝日新聞出版)
●教学社編集部 (編)『一橋大学(前期日程) (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『神戸大学(文系−前期日程) (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『神戸大学(理系−前期日程) (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『防衛大学校 (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『防衛医科大学校(医学科) (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『防衛医科大学校(看護学科) (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『学習院大学(経済学部) (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『学習院大学(文学部) (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『鎌倉女子大学・鎌倉女子大学短期大学部 (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大正大学 (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『中央大学(法学部〈法律学科・国際企業関係法学科〉−一般入試・センター併用方式) (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『中央大学(総合政策学部−一般入試・英語外部検定試験利用入試・センター併用方式) (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『明治大学(法学部−一般選抜入試) (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『立教大学(社会学部・観光学部〈交流文化学科〉・コミュニティ福祉学部〈コミュニティ政策学科・福祉学科〉・経営学部・現代心理学部−個別学部日程) (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『追手門学院大学 (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『近畿大学・近畿大学短期大学部(一般入試前期〈医学部を除く〉) (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『近畿大学(医学部―推薦入試・一般入試前期) (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『甲南大学 (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『天理大学 (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『ノートルダム清心女子大学 (2019年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●野田 裕久『自由の信条/保守の感性 政治文化論集 (幻冬舎ルネッサンス新書)』(幻冬舎メディア)
●墨崎 正人『マジックナンバー3』(幻冬舎メディア)
●宗像 善樹『三菱重工爆破事件』(幻冬舎メディア)
●はた はつね さく,M.アイルランド え『おきてよおきてよきょうりゅうのあかちゃん』(幻冬舎メディア)
●流水りんこ (著)『流水りんこの占星術で幸せになるぞ~!』(主婦と生活社)
●くまなの (著),029 (絵)『くま クマ 熊 ベアー 10 (PASH!ブックス)』(主婦と生活社)
●高木 誠 (監修),四津良平 (監修)『最新医学図解 詳しくわかる脳梗塞の治療と安心生活』(主婦と生活社)
●主婦と生活社 (編)『アルファベット刺しゅう図案集』(主婦と生活社)
●北川尚弥 (著)『北川尚弥ファースト写真集 なおやだけ。』(主婦と生活社)
●武藤頼胡 (著)『親に悔いなく亡くなってもらう55の方法 (仮)』(主婦と生活社)
●サピックス小学部 (著)『サピックスブックスきらめき思考力パズル 小学2~4年生 数センス特訓編』(主婦と生活社)
●サピックス小学部 (著)『サピックスブックスきらめき思考力パズル 小学2~4年生 図形センス特訓編』(主婦と生活社)
●主婦と生活社 (編)『すみっコをさがせ♪』(主婦と生活社)
●KODAMA (仮) (著)『いーすとけん。 (仮)』(主婦と生活社)
●タッキー先生 (著),水蓮 (著)『からだからのメッセージが、人生を変える 症状とことだまで読み解く からだの声事典』(主婦と生活社)
●ボンボヤージュ (著)『タツマキボタン』(主婦と生活社)
●谷舞 司 (著),河野紘一郎 (絵)『神統記(テオゴニア) 2 (PASH!ブックス)』(主婦と生活社)
●せるげい (画(漫画)),くまなの (原著),029 (イラスト原案)『くま クマ 熊 ベアー 1』(主婦と生活社)
●2D☆STAR編集部 (編)『2D☆STAR 11 (別冊ジュノン)』(主婦と生活社)
●NHK科学・環境番組部 (編),主婦と生活社「NHKガッテン!」編集班 (編)『NHKガッテン! がんばらないで健康長寿!らくらく体操 (仮) (生活シリーズ)』(主婦と生活社)
●ウインドアンドサン (編)『Hotel Wedding 37 (生活シリーズ)』(主婦と生活社)
●串田 誠一 監修,コンデックス情報研究『5日で攻略!宅建士出題予想ポイント50 2018』(成美堂出版)
●山内 恒人 監修,MAH『アクチュアリー試験 合格へのストラテジー 生保数理』(東京図書)
●『おふろでおぼえる はじめてのすうじ (キッズレッスン)』(JTBパブリッシング)
●『おふろでおぼえる せかいちず&こっき (キッズレッスン)』(JTBパブリッシング)
●『おふろでおぼえる はじめてのえいご (キッズレッスン)』(JTBパブリッシング)
●『るるぶ 学べるさがし絵えほん みつけて!サンリオキャラクターズ みんなでドキドキ日本一周旅行 (こども絵本)』(JTBパブリッシング)
●『るるぶギリシア エーゲ海 (JTBのムック)』(JTBパブリッシング)
●『るるぶカナダ (るるぶ情報版海外)』(JTBパブリッシング)
●『るるぶ群馬 草津 伊香保 富岡’19 (るるぶ情報版地域)』(JTBパブリッシング)
●『るるぶ岐阜 飛騨高山 白川郷’19 (るるぶ情報版地域)』(JTBパブリッシング)
●『るるぶ石川 能登 輪島 金沢 加賀温泉郷’19 (るるぶ情報版地域)』(JTBパブリッシング)
●『るるぶ天橋立 城崎 丹後 但馬 竹田城跡’19 (るるぶ情報版地域)』(JTBパブリッシング)
●『るるぶ京都を歩こう’19 ちいサイズ (るるぶ情報版地域小型)』(JTBパブリッシング)
●『るるぶ松江 出雲 石見銀山’19 (るるぶ情報版地域)』(JTBパブリッシング)
●『るるぶ九州ベスト’19 (るるぶ情報版地域)』(JTBパブリッシング)
●『るるぶ湯布院 黒川 小国郷 別府 阿蘇’19 (るるぶ情報版地域)』(JTBパブリッシング)
●『るるぶ五島列島 奄美 九州の島々 (るるぶ情報版地域)』(JTBパブリッシング)
●『るるぶ日帰り温泉 関東周辺’19 (るるぶ情報版目的)』(JTBパブリッシング)
●『ハワイ超得!ランキング 2019 (JTBのムック)』(JTBパブリッシング)
●『るるぶガールズ&パンツァー 最新版です! (JTBのムック)』(JTBパブリッシング)
●『JTBの鉄道旅地図帳 正縮尺版 (JTBのムック)』(JTBパブリッシング)
●『絶景の城めぐり (JTBのムック)』(JTBパブリッシング)
●『るるぶ にっぽんの博物館 (JTBのムック)』(JTBパブリッシング)
●『大人の1泊2日旅 北海道 (JTBのムック)』(JTBパブリッシング)
●『大人の1泊2日旅 東北 (JTBのムック)』(JTBパブリッシング)
●『東北のおいしい道の駅&SA・PA (JTBのムック)』(JTBパブリッシング)
●『人気カフェスタグラマー発!東京カフェ♯100 ~今、行きたい❤決定版~ (JTBのムック)』(JTBパブリッシング)
●『大人の日帰り旅 関西 グルメドライブ (JTBのムック)』(JTBパブリッシング)
●『関西 中国 四国 北陸のおいしい道の駅& SA・PA (JTBのムック)』(JTBパブリッシング)
●『信州 (楽楽)』(JTBパブリッシング)
●『ラスベガス・セドナ (ララチッタ)』(JTBパブリッシング)
●『バンクーバー・カナディアンロッキー (ララチッタ)』(JTBパブリッシング)
●『台北 (ララチッタ)』(JTBパブリッシング)
●『グアム (タビトモ)』(JTBパブリッシング)
●『ベトナム (タビトモ)』(JTBパブリッシング)
●『ヒンディー語 (会話集)』(JTBパブリッシング)
●『クルマで行く山あるき 関東周辺 (大人の遠足BOOK)』(JTBパブリッシング)
●加藤 忠史 (著)『臨床脳科学 (脳と心のライブラリー)』(岩崎学術出版社)
●山村 径子『シワ、たるみ、ほうれい線を解消!50代からの美ヨガ』(海竜社)
●深堀隆介 (著)『平成しんちう屋 深堀隆介作品集』(求龍堂)
●『陸自男子 (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『超激盛り!難問ナンプレ500 7 (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『横須賀学院中学校 3年間スーパー過去問 2019年版 (中学受験 342)』(声の教育社)
●『西武台千葉中学校 3年間スーパー過去問 2019年版 (中学受験 363)』(声の教育社)
●『聖望学園中学校 3年間スーパー過去問 2019年版 (中学受験 405)』(声の教育社)
●『本庄東高校附属中学校 3年間スーパー過去問 2019年版 (中学受験 420)』(声の教育社)
●『智学館中等教育学校 3年間スーパー過去問 2019年版 (中学受験 457)』(声の教育社)
●『白鴎大学足利中学校 4年間スーパー過去問 2019年版 (中学受験 502)』(声の教育社)
●鈴木 孝子『はじめて学ぶ AutoCAD LT 作図・操作ガイド 2019』(ソーテック社)
●愛内 なの,ネクター イラスト『アラフォー魔術師だけど気が付けばハーレムライフ! (ぷちぱら文庫)』(パラダイム)
●雑賀 匡,ロッコ 画『片恋少女の寝取り方 (オトナ文庫)』(パラダイム)
●シャア専用◎,タカスギ コウ 他画『メス堕ち!巨乳妻との癒され愛温泉 (オトナ文庫)』(パラダイム)
●TAC IT講座 (編)『Project+テキスト PK0−004対応版 (実務で役立つIT資格CompTIA)』(TAC株式会社出版事業部)
●TAC IT講座 (編)『Project+問題集 PK0−004対応 (実務で役立つIT資格CompTIA)』(TAC株式会社出版事業部)
●浅見 明子『新装版 淡彩 いつも心に野の花を』(日貿出版社)
●日本専門看護師協議会『コミュニティケア 2018年6月臨時増刊号』(日本看護協会出版会)
●おがた ちえ (著) ,台北ナビ (監修)『台湾観光ツアーバスでいこう!』(ぶんか社)
●熊田 プウ助『世界でヤろう!!おひとりホモ☆』(ぶんか社)
●大川 隆法『人格力-優しさと厳しさのリーダーシップ- (ザ・リバティBOOKS)』(幸福の科学出版)
●『かたちがステキな大人の帽子 (レディブティックシリーズ)』(ブティック社)
●『くまのプーさん ハンドメイドBOOK (レディブティックシリーズ)』(ブティック社)
●『大人かわいい切り絵図案集 改訂版 (レディブティックシリーズ)』(ブティック社)
●『ミニチュアフードの世界 (レディブティックシリーズ)』(ブティック社)
●『1mの布地で作ろう!こどもの服&こもの (レディブティックシリーズ)』(ブティック社)
●古賀 純一郎『アイダ・ターベル ロックフェラー帝国を倒した女性ジャーナリスト』(旬報社)
●萩田 光雄『ヒット曲の料理人 編曲家萩田光雄の時代』(リットーミュージック)
●『世界の腕時計 136 (ワールド・ムック)』(ワールド・フォト・プレス)
●永井 弘行『平成30年5月改訂 外国人・留学生を雇い使う前に読む本』(セルバ出版)
●『マヤ、アステカ、インカ黄金の惑星間搬送』(ヒカルランド)
●『Why on Earth アイスランド縦断記』(ヒカルランド)
●『古事記と言霊百神』(ヒカルランド)
●『CH-Rスタイルアップ&チューニング完全ガイド (CARTOP MOOK)』(交通タイムス社)
●『REAL ROLEX 20 (CARTOP MOOK)』(交通タイムス社)
●『おトク素材でCooking♪ 31 (ORANGE PAGE BOOKS)』(オレンジページ)
●『GalaxyS9/S9+が完璧にわかる本 (メディアックスMOOK)』(メディアックス)
●浅野 誠『魅せる沖縄 私の沖縄論』(高文研)
●佐々木薫/西川悦子/大谷みどり (著)『文法まとめリスニング 初級2―日本語初級2 大地準拠―』(スリーエーネットワーク)
●酒井 由紀子『健康医学情報の伝達におけるリーダビリティ』(樹村房)
●撫子 凛 絵『心を癒す大人のスクラッチアート 日本文様』(東京書店)
●MARUMIYAN『心を癒す大人のスクラッチアート 百花繚乱』(東京書店)
●『アウトカタログ 2018 4600モデル世界の乗用車』(フォーイン)
●迫田 幸栄『現代日本語における分析的な構造をもつ派生動詞(ひつじ研究叢書 言語編)』(ひつじ書房)
●谷川 俊太郎,正津 勉『空を読み雲を歌い 北軽井沢・浅間高原詩篇』(アーツアンドクラフツ)
●曽野 綾子『女も好きなことをして死ねばいい』(青萠堂)
●紺色 ルナ『奈落 (ジュネットコミックス ピアスシリーズ)』(ジュネット)
●河馬乃 さかだち『峰岸くんは社長のおもちゃ (ジュネットコミックス ピアスシリーズ)』(ジュネット)
●遠藤 徹 (著)『極道ピンポン』(五月書房新社)
●遠藤 徹 (著)『七福神戦争』(五月書房新社)
●中岡 潤一郎 (著)『喧嘩大名葵の秘剣 書下ろし長編時代小説 (コスミック・時代文庫)』(コスミック出版)
●島田 一男 (著)『影姫参上 傑作長編時代小説 上巻 謀略の江戸城 (コスミック・時代文庫)』(コスミック出版)
●島田 一男 (著)『影姫参上 傑作長編時代小説 下巻 運命の決着 (コスミック・時代文庫)』(コスミック出版)
●白書編集部 (編)『素人投稿母子姦淫交スペシャル 特選近親相姦母と息子 (コスミック・告白文庫)』(コスミック出版)
●「血圧」編集委員会 (編集)『血圧 vol.25no.6(2018−6) 特集・高血圧治療ガイドライン改訂に向けた課題』(先端医学社)
●きたはら せいぼう (ぶん) , ながやま ごう (え) , はら てつお (プロデュース)『森の戦士ボノロン 15 ガミバアのさくらの巻 (ポラメルブックス)』(コアミックス)
●山下 一海 (著)『山下一海著作集 別巻 俳論・随想 著作目録』(おうふう)
●『香川 高松・小豆島 (ことりっぷ)』(昭文社)
●『富山 立山黒部・五箇山 (ことりっぷ)』(昭文社)
●『えひめ南予 (ことりっぷ)』(昭文社)
●『伊香保・草津 群馬 2版 (ことりっぷ)』(昭文社)
●『松江・出雲 石見銀山 3版 (ことりっぷ)』(昭文社)
●『アルペジオでフォーク全集 ギター・タブ譜付き、アルペジオの名演で有名なフォーク&ニューミュージック・ナンバー68曲掲載 ワイド版 (ギター弾き語り)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●日本プロモーショナル・マーケティング協会 (編集)『一般社団法人日本プロモーショナル・マーケティング協会展作品年鑑 2018』(日本プロモーショナル・マーケティング協会)
●村松 太郎 (著)『認知症の医学と法学』(中外医学社)
●米倉 綽 (編) , 中村 芳久 (編)『英語学が語るもの』(くろしお出版)
●『特定健診・特定保健指導の手引 第3期対応版』(社会保険出版社)
●近藤 直子 (著)『子どもたちに幸せな日々を 子どもと保護者の発達を保障するために』(全国障害者問題研究会出版部)
●『COLOR+PLUS箱根』(昭文社)
●白駒 妃登美 (著)『なでしこ歴史物語』(モラロジー研究所)
●北川 雄也 (著)『障害者福祉の政策学 評価とマネジメント (ガバナンスと評価)』(晃洋書房)
●『COLOR+PLUS軽井沢』(昭文社)
●『COLOR+PLUS出雲大社 松江 石見銀山』(昭文社)
●剱持 雄二 (執筆)『病棟急変前チェック帳 フィジカル・バイタルの見方を整理!』(日総研出版)
●『COLOR+PLUS石垣島 竹富・西表・宮古島』(昭文社)
●ヤマレコ (監修)『ヤマレコのとっておきの登山ルート30選 (012 OUTDOOR)』(大泉書店)
●石塚 正英 (著)『地域文化の沃土 頸城野往還』(社会評論社)
●M.がらしゃ (著)『田園狂騒曲 アルプスのすそ野から奥信濃へ』(東京図書出版)
●森尻 純夫 (著)『越境する女神 インド・南カルナータカの憑霊儀礼ブータと神女シリの饗宴』(せりか書房)
●千田 琢哉 (著)『超一流の「数字」の使い方』(総合法令出版)
●伏里 剛 (著)『初心者のためのExcel事典 たった1日で仕事が劇的に速くなる』(総合法令出版)
●黒古 一夫 (著)『原発文学史・論 絶望的な「核(原発)」状況に抗して』(社会評論社)
●杉田 昭栄 (著)『カラス学のすすめ』(緑書房)
●千葉 治男 (著)『ルイ14世 フランス絶対王政の虚実 (新・人と歴史拡大版)』(清水書院)
●野村 美明 (編著) , 江口 勇治 (編著) , 小貫 篤 (編著) , 齋藤 宙治 (編著)『話し合いでつくる中・高公民の授業 交渉で実現する深い学び』(清水書院)
●民主教育研究所 (編集)『季刊人間と教育 98(2018夏) 特集Ⅰ焦点としての「家族」』(旬報社)
●『かまくら春秋 鎌倉・湘南 No.578』(かまくら春秋社)
●『市民の科学』編集委員会 (編集)『市民の科学 第10号(2018) 京都のアート・シーン』(市民科学研究所)
●東京アカデミー (編)『管理栄養士国家試験対策完全合格教本 2019年版上巻 人体・疾病/基礎栄養学 応用栄養学/臨床栄養学 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『管理栄養士国家試験対策完全合格教本 2019年版下巻 社会・環境/食べ物と健康 栄養教育論/公衆栄養学 給食経営管理論 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●田幡 恵子 (著) , 寺島 彰 (監修) , コンデックス情報研究所 (編)『はじめてでもよくわかる!社会福祉士入門テキスト ’19年版』(成美堂出版)
●tupera tupera (著),細田 守 (著)『オニババ対ヒゲ』(KADOKAWA)
●細田 守 (原作)『ミライちゃん、すきくないの』(KADOKAWA)
●細田 守 (著)『角川アニメ絵本 未来のミライ』(KADOKAWA)
●望月 唯一 (著),濱田 浩輔 (原作),濱田 浩輔 (イラスト)『小説 はねバド! (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●ケンノジ (著),シソ (イラスト)『2種類のステータスを持つ世界最強のおっさんが、愛娘と楽しく冒険をするそうです』(講談社)
●猫又 ぬこ (著),ぱん (イラスト)『絵師殺しの戌亥さんとエロい絵に定評のある俺 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●ツカサ (著),せんむ (イラスト)『アズールレーン ラフィーと始める指揮官生活 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●むらさき ゆきや (著),鶴崎 貴大 (イラスト)『異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術10 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●氷高 悠 (著),師走 ほりお (イラスト)『それでも僕は、モブキャラが好き (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●悠寐 ナギ (著),和錆 (イラスト)『→ぱすてるぴんく。2 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●吉谷 光平 (著)『今どきの若いモンは(1) (サイコミ)』(講談社)
●大茂 利充 (著),相原茂 (監修)『日・英・中 三方攻読 中国語文法ワールド 改訂版』(朝日出版社)
●ブルンヒルデ・ポムゼル (著),トーレ・D. ハンゼン (著),石田 勇治 (監修),森内 薫 (訳),赤坂 桃子 (訳)『ゲッベルスと私 ナチ宣伝相秘書の独白』(紀伊國屋書店出版部)
●加藤新太郎 (編),高瀬順久 (編),出張智己 (編)『裁判官と弁護士で考える 保険裁判実務の重要論点』(第一法規)
●黒沢 永紀 (著)『完全攻略 軍艦島・池島&長崎世界遺産 (単行本)』(筑摩書房)
●山田 俊行 (著)『はじめての数理論理学 証明を作りながら学ぶ記号論理の考え方』(森北出版)
●大嶋裕香 (著)『神に愛された女性たち 西洋名画と読む聖書』(教文館)
●R.B.メヌッティ (著),R.W.クリストナー (著),A.フリーマン (著),石川 信一 (監修),石川 信一 (訳),佐藤 正二 (監修),佐藤 正二 (訳),武藤 崇 (監修),武藤 崇 (訳)『子どもの心の問題支援ガイド 教育現場に活かす認知行動療法』(金剛出版)
●スーザン・カイザー・グリーンランド (著),大谷 彰 (監修),大谷 彰 (訳),浅田 仁子 (訳)『マインドフル・ゲーム 60のゲームで 子どもと学ぶ マインドフルネス』(金剛出版)
●ディリップ・ジャステ (著),バートン・パルマー (著),三村 將 (監修),三村 將 (訳),大野 裕 (監修),大野 裕 (訳),日本ポジティブサイコロジー医学会 (監修)『ポジティブ精神医学』(金剛出版)
●日本ボート協会 (著)『勝つ!ボート競技 スカル・スウィープ 上達のコツ50』(メイツ出版)
●九州遺跡研究会 (著)『九州 古墳・古代遺跡 探訪ベストガイド』(メイツ出版)
●川端貴侊 (監修)『仏画の描き方 いちばんわかりやすい 上達のポイント』(メイツ出版)
●未定 (著)『瀬戸内 すてきな旅CAFE 島カフェ&森・海カフェ 岡山・香川(仮)』(メイツ出版)
●未定 (著)『函館 こだわりの美食GUIDE 至福のランチ&ディナー(仮)』(メイツ出版)
●石﨑朔子 (監修)『完成度を高める!新体操 魅せる!団体のポイント(仮)』(メイツ出版)
●カルチャーランド (著)『みんなが知りたい!「世界のふしぎ」がわかる本(仮)』(メイツ出版)
●加納 尚樹 (著)『ホテルに学ぶ図書館接遇』(青弓社)
●伊藤 龍平 (著)『何かが後をついてくる 妖怪感覚と身体』(青弓社)
●笹川 慶子 (著)『近代アジアの映画産業』(青弓社)
●前川 啓治 (著),箭内 匡 (著)『21世紀の文化人類学 世界の新しい捉え方 (ワードマップ)』(新曜社)
●斎藤 充博 (著)『子育てでカラダが限界なんですがどうすればいいですか?』(青月社)
●日外アソシエーツ (編)『西洋美術作品レファレンス事典 第Ⅱ期 絵画篇』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ (編)『作品名から引ける日本文学全集案内 第Ⅲ期』(日外アソシエーツ)
●野口 武悟 (編)『「知」のナビ事典 日本の鉄道 鉄道趣味初心者からマニア・コレクターまで』(日外アソシエーツ)
●飯澤 文夫 (監修)『郷土に伝わる民俗と信仰 地方史誌にとりあげられた民俗文献目録』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ (編)『人物レファレンス事典 郷土人物編 第Ⅱ期(2008-2017)』(日外アソシエーツ)
●三島 万里 (著)『企業広報誌の世界 広報誌から企業コミュニケーションを読み解く』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ (編)『江戸近世暦 和暦・西暦・七曜・干支・十二直・納音・二十八(七)宿・二十四節気・雑節』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ (編)『地理・地誌レファレンスブック』(日外アソシエーツ)
●岡田 則夫 (編)『三芳屋落語速記本復刻 明治大正落語名人選集』(日外アソシエーツ)
●日経ホームビルダー (編)『住宅設備トラブル全面解決 「知らない」では済まされない』(日経BP)
●江原啓之 (著),池田明子 (著)『たましいを癒すお祓いフィトセラピー』(マガジンハウス)
●兼児 敏浩 (編著),日本医療マネジメント学会 (監修),坂本 すが (監修)『患者・家族の意思決定、現場の判断を支える “やさしい”臨床倫理フレームワーク 困ったとき、現場で役立つ3つの視点 (医療安全BOOKS 7)』(メディカ出版)
●『英文版 再生医療等製品製造販売指針』(じほう)
●縞あさと 著『君は春に目を醒ます(花とゆめCOMICS) 2巻セット』(白泉社)
●松智洋 原作『メルヘン・メドヘン(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●漫☆画太郎『星の★王子さま(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●みつちよ丸『生者の行進(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●大石浩二『トマトイプーのリコピン(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●田中靖規『サマータイムレンダ(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●あきやま陽光『さぐりちゃん探検隊(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●晴智『魔女の怪画集(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●鳩胸つるん『剝き出しの白鳥(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●賀来ゆうじ『地獄楽(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●テレビ朝日 (監修)『土曜ナイトドラマ 「おっさんずラブ」公式BOOK』(文藝春秋)
●大久保 秀子 (編著),櫃田 紋子 (編著),菅野 陽子 (著),丸谷 充子 (著),柴田 崇浩 (著)『子ども理解と観察 親子観察を通して創造的実践力を育てる授業の試み』(ななみ書房)