●荒川 正晴 (編),大黒 俊二 (編),小川 幸司 (編),木畑 洋一 (編),冨谷 至 (編),中野 聡 (編),永原 陽子 (編),林 佳世子 (編),弘末 雅士 (編),安村 直己 (編),吉澤 誠一郎 (編)『古代西アジアとギリシア ~前1世紀 (岩波講座 世界歴史)』(岩波書店)
●野村 真理 (著)『ウィーン ユダヤ人が消えた街 オーストリアのホロコースト』(岩波書店)
●今井 宏平 (著),岩坂 将充 (著)『エルドアン時代のトルコ 内政と外交の政治力学』(岩波書店)
●谷川 俊太郎 (著),ブレイディ みかこ (著),モンドくん (著)『その世とこの世』(岩波書店)
●野村 駿 (著)『夢と生きる バンドマンの社会学』(岩波書店)
●吉村 武彦 (著),吉川 真司 (著),川尻 秋生 (著)『古代人の一生 老若男女の暮らしと生業 (シリーズ 古代史をひらくⅡ)』(岩波書店)
●大江 健三郎 (著)『言葉と状況 (新装版 大江健三郎同時代論集)』(岩波書店)
●大江 健三郎 (著)『青年へ (新装版 大江健三郎同時代論集)』(岩波書店)
●新約聖書翻訳委員会 (訳)『新約聖書 改訂新版』(岩波書店)
●マイク・モラスキー (著)『ジャズピアノ 下 その歴史から聴き方まで』(岩波書店)
●田中 拓道 (著)『福祉国家の基礎理論 新しい社会的連帯の模索』(岩波書店)
●東野 治之 (著)『法隆寺と聖徳太子 一四〇〇年の史実と信仰』(岩波書店)
●渡辺 周 (著)『消えた核科学者 北朝鮮の核開発と拉致』(岩波書店)
●中村 元 (著),福永 光司 (著),田村 芳朗 (著),今野 達 (著),末木 文美士 (著)『岩波 仏教辞典 第三版』(岩波書店)
●ヨゼフ・ラダ (著),木村 有子 (訳)『きつねがはしる チェコのわらべうた (岩波の子どもの本)』(岩波書店)
●フリーダ・ニルソン (著),よこの なな (訳)『シーリと氷の海の海賊たち』(岩波書店)
●大津 由紀雄 (著),南風原 朝和 (著)『高校入試に英語スピーキングテスト? 東京都の先行事例を徹底検証 (岩波ブックレット)』(岩波書店)
●佐藤 俊樹 (著)『社会学の新地平 ウェーバーからルーマンへ (岩波新書)』(岩波書店)
●隈 研吾 (著)『日本の建築 (岩波新書)』(岩波書店)
●金 ヨンロン (著)『文学が裁く戦争 東京裁判から現代へ (岩波新書)』(岩波書店)
●宇根 豊 (著)『農はいのちをつなぐ (岩波ジュニア新書)』(岩波書店)
●土田 衞 (著),河合 眞澄 (著)『新日本古典文学大系95 上方歌舞伎集 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●多治比 郁夫 (著),中野 三敏 (著)『新日本古典文学大系97 当代江戸百化物 在津紀事 仮名世説 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●阿毛 久芳 (著),明治詩探究の会 (著),松田 伊作 (著),勝原 晴希 (著),下山 嬢子 (著)『新日本古典文学大系 明治編12 新体詩 聖書 讃美歌集 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●川平 敏文 (著)『徒然草の十七世紀 近世文芸思潮の形成 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●小名 康之 (著),赤木 昭三 (解説),関 美奈子 (訳),倉田 信子 (訳)『17.18世紀大旅行叢書〔第Ⅰ期〕5 ムガル帝国誌 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●羽田 正 (解説),佐々木 康之 (訳),佐々木 澄子 (訳)『17.18世紀大旅行叢書〔第Ⅰ期〕6 ペルシア紀行 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●鈴木 康司 (訳),二宮 フサ (訳)『17.18世紀大旅行叢書〔第Ⅰ期〕7 シャム旅行記 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●増田 義郎 (著),牛島 信明 (訳)『17.18世紀大旅行叢書〔第Ⅰ期〕8 南米諸王国紀行 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●稲葉 伸道 (著)『中世寺院の権力構造 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●安丸 良夫 (著),島薗 進 (著),成田 龍一 (著),岩崎 稔 (著),若尾 政希 (著)『安丸良夫集3 宗教とコスモロジー (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●寺西 重郎 (著)『戦前期日本の金融システム (上) (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●寺西 重郎 (著)『戦前期日本の金融システム (下) (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●西浦 廉政 (著)『非平衡ダイナミクスの数理 (岩波オンデマンドブックス)』(岩波書店)
●村瀬 健 (著)『巻き込む力がヒットを作る "想い"で動かす仕事術』(KADOKAWA)
●『別冊てれびげーむマガジン スペシャル スーパーマリオブラザーズ ワンダー号 (カドカワゲームムック)』(KADOKAWA Game Linkage)
●発酵食大学 (著)『発酵食大学の旨うまレシピ 今日からすぐできる!ラクしておいしいヘルシーごはん』(KADOKAWA)
●キボリノコンノ (著),脇田 あすか (著)『どっち?』(講談社)
●八田 あかり (著)『ちょろくてかわいい君が好き(6) (KC デザート)』(講談社)
●森野 萌 (著)『花野井くんと恋の病(14) (KC デザート)』(講談社)
●藤代 香澄 (著)『ハイスペ弁護士との同居生活は最低で最高です。(4) (KC デザート)』(講談社)
●神戸 遥真 (著),千秋 りえ (著)『ぜったいヒミツの両想い 親友か彼氏か、選べますか? (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●五十嵐 美怜 (著),花芽宮 るる (著),谷口 正典 (監修)『きみがキセキをくれたから 強くなる想い、深まる絆 (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●倉橋 燿子 (著),たま (著)『星カフェ ホントの気持ちが知りたくて (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●羽央 えり (著),三月 リヒト (著)『Pの推しゴト オーディションへの戦い! (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●若林 稔弥 (著)『ぱちん娘。5 (星海社COMICS)』(星海社)
●岡野 く仔 (著)『ギャルがシルバニアファミリーを溺愛したら。#ギャルバニア2 (KCデラックス)』(講談社)
●伊藤 クミコ (著),瀬尾 みいのすけ (著)『恋愛禁止!? わたしの大切な人 (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●ふるかわよしのり (監修),いしがきわたる (イラスト)『雪のふしぎ (はじめてのかがくのえほん)』(マイルスタッフ)
●『プライシング 戦略×交渉術』(日経BP)
●『脳天気経営』(日経BP)
●『生命保険は「解約」が正解』(日経BP)
●右山 昌一郎 (監修),寺島 敬臣 (編),宮森 俊樹 (編)『ケーススタディ 税理士実務質疑応答集 個人税務編[令和5年版]』(ぎょうせい)
●右山 昌一郎 (監修),野原 武夫 (編),宮森 俊樹 (編)『ケーススタディ 税理士実務質疑応答集 法人税務編[令和5年度版]』(ぎょうせい)
●右山 昌一郎 (監修),野原 武夫 (編),宮森 俊樹 (編)『ケーススタディ 税理士実務質疑応答集 法人税務編[令和5年度版]』(ぎょうせい)
●田近 洵一 (編)『三省堂 例解小学国語辞典 第八版 オンライン辞書つき オールカラー』(三省堂)
●田近 洵一 (編)『三省堂 例解小学国語辞典 第八版 コウペンちゃんデザイン オンライン辞書つき オールカラー』(三省堂)
●林 四郎 (監修),大村 はま (監修),月本 雅幸 (編),濱口 富士雄 (編)『三省堂 例解小学漢字辞典 新装第六版 オンライン辞書つき オールカラー』(三省堂)
●林 四郎 (監修),大村 はま (監修),月本 雅幸 (編),濱口 富士雄 (編)『三省堂 例解小学漢字辞典 新装第六版 コウペンちゃんデザイン オンライン辞書つき オールカラー』(三省堂)
●安野 モヨコ (著)『還暦不行届』(祥伝社)
●副島 隆彦 (著)『ドルは没落し、金は3倍になる』(祥伝社)
●柴田 理恵 (著)『遠距離介護の幸せなカタチ ~要介護の母を持つ私が専門家とたどり着いたみんなが笑顔になる方法~』(祥伝社)
●齋藤 孝 (著)『こども 世界の歴史』(祥伝社)
●梶 よう子 (著)『商い同心 人情そろばん御用帖』(実業之日本社)
●米田 まりな (著)『片付けてるのに片付かないので、東大卒の整理収納アドバイザーに頼んだら部屋が激変した』(大和書房)
●尾辻 あやの (著)『八百屋の野菜採集記 「見る・知る・食べる」で楽しむ旬野菜とレシピ』(大和書房)
●電気書院 (編)『第二種電気工事士学科試験受験テキスト 改訂18版』(電気書院)
●中村 英樹 (編著),相澤 直子 (編著),井上 亜紀 (編著),山本 弘 (著),木村 貴 (著),梶原 健祐 (著),河北 洋介 (著),大西 斎 (著),牧本 公明 (著),德永 達哉 (著),浮田 徹 (著),田中 祥貴 (著),棟形 康平 (著),平 誠一 (著)『エッセンス憲法〔新版〕』(法律文化社)
●吉岡 京子 (編著),真山 達志 (著),片山 貴文 (著),細谷 紀子 (著),塩見 美抄 (著),藤井 仁 (著)『保健医療福祉計画とは何か 策定から評価まで』(法律文化社)
●大森 正仁 (編著),小山 佳枝 (著),佐々木 浩子 (著),武井 良修 (著),尹 仁河 (著),藥袋 佳祐 (著),藤原 泉 (著)『入門 国際法 (Basic Study Books)』(法律文化社)
●湊 二郎 (著)『公共施設整備と法的救済 ドイツにおける計画確定決定を争う訴訟に関する研究 (立命館大学法学叢書)』(法律文化社)
●宮坂 直史 (編著),福田 充 (著),谷田 悠介 (著),佐々木 葉月 (著),武田 幸男 (著),河本 志朗 (著),奥村 徹 (著),松原 大典 (著)『テロリズム研究の最前線』(法律文化社)
●日本国際経済法学会 (編)『日本国際経済法学会年報第32号 (日本国際経済法学会年報)』(法律文化社)
●尾崎愛美 (著)『犯罪捜査を目的とした情報技術の利用とその規律(仮)』(慶應義塾大学出版会)
●原勝洋 (著)『戦艦「大和」全記録』(潮書房光人新社)
●宮永忠将 (著)『フランス戦艦入門 (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●惠 隆之介 (著)『海の武士道 敵兵を救った駆逐艦「雷」艦長 (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●小川利彦 (著)『新装解説版 幻の新鋭機 震電、富嶽、紫雲……』(潮書房光人新社)
●大内 建二 (著)『新装版 水雷兵器入門 (光人社NF文庫)』(潮書房光人新社)
●産経新聞「ルイズベルト秘録」取材班キャップ 前田徹 (著)『ルーズベルト秘録・上 (産経NF文庫)』(潮書房光人新社)
●『DVD GRAND PRIX 2008 総集編』(ウィック・ビジュアル・ビューロウ)
●渡邊幸洋 (著)『ちょうどいい関係がマネジメントを楽にする『ゆるリーダーシップ』』(ぱる出版)
●『POPEYE特別編集 僕が京都で行くところ。』(マガジンハウス)
●森靖喜 (著)『今こそ「利他の心」を育てる教育を 森靖喜著作集 日本の教育を問う』(産経新聞出版)
●梅本 淳久 (著),稲見 誠一 (監修)『条文・事例・図表で読み解く 繰越欠損金の税務』(ロギカ書房)
●運転免許予備校 西村堂 (編),運転免許予備校 西村堂 (監修),運転免許予備校 西村堂 (企画・原案)『西村堂の問題集/実践!模擬テスト形式/原付免許 問題集』(アクティブザリンク)
●金子 泰子 (著)『ウズベキスタン日記』(Blood Tube)
●金子 泰子 (著)『イラン・ペルシア日記』(Blood Tube)
●金子 泰子 (著)『コーカサス日記』(Blood Tube)
●『聖和学園高等学校(A日程) 入学試験問題集 2024年春受験用 (宮城県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『聖和学園高等学校(B日程) 入学試験問題集 2024年春受験用 (宮城県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『駿台甲府高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (山梨県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『御殿場西高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『知徳高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『日本大学三島高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『沼津中央高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『飛龍高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『桐陽高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『加藤学園高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『加藤学園暁秀高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『誠恵高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『星陵高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『静岡県富士見高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『清水国際高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『静岡サレジオ高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『東海大学付属静岡翔洋高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『静岡大成高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『静岡英和女学院高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『城南静岡高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『静岡女子高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『常葉大学附属(常葉・橘・菊川)高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『静岡北高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『静岡学園高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (静岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『聖カピタニオ女子高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (愛知県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『近江高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (滋賀県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『九州産業大学付属九州産業高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (福岡県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『海星高等学校(奨学生試験) 入学試験問題集 2024年春受験用 (長崎県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『海星高等学校(一般入試) 入学試験問題集 2024年春受験用 (長崎県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『活水高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (長崎県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『長崎日本大学高等学校(特別入試) 入学試験問題集 2024年春受験用 (長崎県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『長崎日本大学高等学校(一次入試) 入学試験問題集 2024年春受験用 (長崎県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『向陽高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (長崎県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『創成館高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (長崎県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『鎮西学院高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (長崎県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●日本調剤 (監修)『日本調剤監修 常備薬、処方薬、説明書をひとまとめ! お薬収納ポーチBOOK』(宝島社)
●中村佑介 (著)『中村佑介カレンダー2024』(飛鳥新社)
●片山富弘 (著)『差異としてのマーケティング 第5版』(五絃舎)
●武居 奈緒子 (著),井形 浩治 (著)『三越のイノベーションとガバナンス-三井財閥と三越のインターフェイス-』(五絃舎)
●『shuTOMO 第18号(2023年10月1日発行)』(首都圏模試センター)
●厚生労働省 (編集協力)『厚生労働 2023−10』(日本医療企画)
●宇宙 大観 (著) , 麻生 晴一郎 (訳協力)『中国人権英雄画伝 在日水墨画家による詩書画で讃えた一一六名の自由義士』(集広舎)
●『日中経協ジャーナル 2023年10月号 No.357』(日中経済協会)
●『公共測量成果検定における指摘事項事例集』(日本測量協会)
●調剤報酬請求事務専門士検定協会 (編集)『調剤報酬請求事務専門士処方箋問題集第17版2校 '22-'23年版』(日本医療総合支援評議会)
●『月刊人材ビジネス2023年10月号 通巻447号』(オーピーエヌ)
●青木 育志 (著)『日本型民主主義政治とは衆愚政治なのか』(アジア・ユーラシア総合研究所)
●『民藝 2023年10月号 第850号 角館の樺細工』(日本民芸協会)
●アクチュアリー受験研究会 代表 MAH(著者)/庭本康治(著者)/西林信幸(監修)『【オンデマンドブック】アクチュアリー試験 合格へのタクティクス 生保数理 2023年版』(アクチュアリー教育研究社)
●関谷 昌也 (著)『失われゆく縄文 三夜塚遺跡物語 信州・山形村の未公開出土土器からたどる縄文の人々と生活』(プラルト)
●Wolf Ephemeris(著者)『【オンデマンドブック】令和6年 天測暦』(Wolf Ephemeris)
●奥田 杏牛 (著)『あめつち』(紅書房)
●沢野 唯志 (著)『朝陽』(紅書房)
●山本 泰子 (著)『讃歌』(紅書房)
●吉田 卓司 (著)『教育方法の実践研究 教育の原理とアクティブ・ラーニング』(三学出版)
●三石 成 (著)『異能捜査員・霧生椋 緑青館の密室殺人 (アルファポリス文庫)』(アルファポリス)
●松沢 ナツオ (著)『異世界でおまけの兄さん自立を目指す 5 (&arche NOVELS)』(アルファポリス)
●加地 アヤメ (著)『破談前提、身代わり花嫁は堅物御曹司の猛愛に蕩かされる Yuki & Chiaki (エタニティブックス Rouge)』(アルファポリス)
●葉嶋 ナノハ (著)『子づくり婚は幼馴染の御曹司と Sayuri & Rio (エタニティブックス Rouge)』(アルファポリス)
●水田 歩 (著)『書道教師はクールな御曹司に甘く手ほどきされました Nina & Takeomi (エタニティブックス Rouge)』(アルファポリス)
●樹 史桜 (著)『一夜の戯れかと思っていたら、隣国の騎士団長に甘く孕まされました (Noche BOOKS)』(アルファポリス)
●新高 (著)『伯爵は年下の妻に振り回される 記憶喪失の奥様は今日も元気に旦那様の心を抉る (Noche BOOKS)』(アルファポリス)
●紺乃 藍 (著)『落ちこぼれ治癒聖女は幼なじみの騎士団長に秘湯で溺愛される (Noche BOOKS)』(アルファポリス)
●経済協力開発機構 (編著) , 日本体育科教育学会 (監訳)『保健体育教育の未来をつくる OECD Education 2030プロジェクト OECDカリキュラム国際調査』(明石書店)
●ルーシー・デラップ (著) , 幾島 幸子 (訳)『フェミニズムズ グローバル・ヒストリー』(明石書店)
●右田 守男 (著)『サツマイモ本土伝来の真相』(東洋出版)
●田中 孝治 (著) , 安藤 英義 (監修)『古代・中世帳合法の研究』(森山書店)
●宮沢 賢治 (作) , 中野 真典 (絵)『かしわばやしの夜 (ミキハウスの絵本)』(三起商行)
●宮沢 賢治 (作) , 平澤 朋子 (絵)『双子の星 (ミキハウスの絵本)』(三起商行)
●『臨床麻酔 Vol.47/No.9(2023−9) 発痛源としてのファシア/周術期におけるオピオイド誘発性痛覚過敏について』(シービーアール)
●『ペインクリニック 痛みの専門誌 Vol.44No.9(2023.9) 特集・疼痛治療に有効なニューロモデュレーション:アーカイブスⅡ』(シービーアール)
●阿部 眞司 (著)『古代の産鉄神話と伝承』(翰林書房)
●桐田 忠昭 (編集) , 原田 浩之 (編集)『口腔癌 下巻』(医歯薬出版)
●中西 直樹 (著)『本願寺と鉄道の近代史』(三人社)
●渡瀬 昌治 (編集)『ぼくの風船 小学生のためのクラス合唱新曲集 (New Songライブラリー)』(教育芸術社)
●Roald Dahl (著) , Quentin Blake (画著) , Angela Mariani (訳)『O BGA o Bom Gigante Amigo (ブラジルポルトガル語・小学生読み物セット)』()
●Charlie Mackesy (著) , Livia de Almeida (訳)『O MENINO,A TOUPEIRA,A RAPOSA E O CAVALO (ブラジルポルトガル語・小学生読み物セット)』()
●David McKee (著) , Monica Stahel (訳)『ELMER,O ELEFANTE XADREZ (ブラジルポルトガル語・世界の人気絵本2セット)』()
●EIKO KADONO (著) , DANIEL KONDO (画) , LÚCIA HIRATSUKA (訳)『ENTREGAS EXPRESSAS DA KIKI (ブラジルポルトガル語・小学生読み物セット)』()
●LEWIS CARROLL (著) , Cláudia Gheren (訳)『ALICE no País das Maravilhas (ブラジルポルトガル語・小学生読み物セット)』()
●Jessica Love (著) , Bruna Beber (訳)『JULIÁN É UMA SEREIA (ブラジルポルトガル語・世界の人気絵本2セット)』()
●ANNA LLENAS (著) , Rosana de Mont’Alverne (訳)『O monstro das cores (ブラジルポルトガル語・世界の人気絵本2セット)』()
●R.J.Palacio (著) , Rachel Agavino (訳)『EXTRAORDINÁRIO (ブラジルポルトガル語・映画化読み物セット)』()
●CHRIS HAUGHTON (著) , Camila Werner (訳)『Shhh!NÓS TEMOS UM PLANO (ブラジルポルトガル語・世界の人気絵本2セット)』()
●ANGIE THOMAS (著) , Regiane Winarski (訳)『O ÓDIO QUE VOCÊ SEMEIA (ブラジルポルトガル語・映画化読み物セット)』()
●JULIA DONALDSON (著) , AXEL SCHEFFLER (画著) , GILDA DE AQUINO (訳)『O GRÚFALO (ブラジルポルトガル語・世界の人気絵本2セット)』()
●Becky Albertalli (著) , REGIANE WINARSKI (訳)『COM AMOR,SIMON (ブラジルポルトガル語・映画化読み物セット)』()
●JOHN GREEN (著) , Renata Pettengill (訳)『A CULPA É DAS ESTRELAS (ブラジルポルトガル語・映画化読み物セット)』()
●Tomi Ungerer (著) , Gian Calvi (訳)『OS TRÊS LADRÕES (ブラジルポルトガル語・世界の人気絵本1セット)』()
●ANTOINE DE SAINT−EXUPÉRY (著) , DOM MARCOS BARBOSA (訳)『O Pequeno Príncipe (ブラジルポルトガル語・映画化読み物セット)』()
●J.K.Rowling (著) , Lia Wyler (訳)『Harry Potter E A PEDRA FILOSOFAL (ブラジルポルトガル語・ハリー・ポッター読み物セット)』()
●J.K.Rowling (著) , Lia Wyler (訳)『Harry Potter E A CÂMARA SECRETA (ブラジルポルトガル語・ハリー・ポッター読み物セット)』()
●E.B.White (著) , Garth Williams (画) , Jim Anotsu (訳)『A teia de Charlotte (ブラジルポルトガル語・映画化読み物セット)』()
●Arnold Lobel (著) , Guilherme Semionato (訳)『Rã e Sapo são amigos (ブラジルポルトガル語・世界の人気絵本1セット)』()
●J.K.Rowling (著) , Lia Wyler (訳)『Harry Potter E O PRISIONEIRO DE AZKABAN (ブラジルポルトガル語・ハリー・ポッター読み物セット)』()
●J.K.Rowling (著) , Lia Wyler (訳)『Harry Potter E O CÁLICE DE FOGO (ブラジルポルトガル語・ハリー・ポッター読み物セット)』()
●Judith Kerr (著) , ÉRIKO ASSIS (訳)『O tigre que veio para o chá da tarde (ブラジルポルトガル語・世界の人気絵本1セット)』()
●J.K.Rowling (著) , Lia Wyler (訳)『HARRY POTTER e a Ordem da Fênix (ブラジルポルトガル語・ハリー・ポッター読み物セット)』()
●Dr.Seuss (著) , BRUNA BEBER (訳)『O Gatola da Cartola (ブラジルポルトガル語・世界の人気絵本1セット)』()
●J.K.Rowling (著) , Lia Wyler (訳)『Harry Potter E O ENIGMA DO PRÍNCIPE (ブラジルポルトガル語・ハリー・ポッター読み物セット)』()
●J.K.Rowling (著) , Lia Wyler (訳)『Harry Potter E AS RELÍQUIAS DA MORTE (ブラジルポルトガル語・ハリー・ポッター読み物セット)』()
●袴田 康裕 (著)『コリントの信徒への手紙二講解 下 6−13章』(教文館)
●『法と民主主義 NO.582(2023−10) 特集平和外交こそ安全保障の基軸−戦争回避の道を探る』(日本民主法律家協会)
●『大学入試小論文問題集 2023年度2 社会・国際学系 法・政治学系 経済・経営・商学系 総合・環境・情報・人間学系 生活科学系 (河合塾SERIES)』(河合出版)
●『大学入試小論文問題集 2023年度3 工学系 理学系 医・歯・薬・保健学系 農学系 (河合塾SERIES)』(河合出版)
●河合出版編集部 (編)『大学入試小論文問題集 2023年度4 入試問題概要CD−ROM (河合塾SERIES)』(河合出版)
●三木 那由他 (著)『言葉の風景、哲学のレンズ』(講談社)
●伊藤 みんご (著)『学校でもおうちでも教えてくれない「お金のリアル」 お金のコンパス』(講談社)
●講談社 (編)『VOICE VISTA magazine vol.1』(講談社)