●蜜乃 雫 (作), ひなたみわ (画)『新妻は秘密に喘ぐ〜伯爵様に愛されて〜 (乙女ドルチェ・コミックス 8)』(ハーレクイン社)
●未 定 (著)『未 定 (アスペクト文庫)』(アスペクト)
●ちば・ぢろう (著)『メイド DE 家族 (ワールドコミックスMAX)』(久保書店)
●駕籠真太郎 (著)『奇想漫画家 駕籠真太郎の美少女セレクション 恋の超時空砲 (AMATORIA)』(久保書店)
●紫川弓夜 (著)『縛愛遊戯 (ワールドコミックススペシャルフルカラー)』(久保書店)
●越智春海 (著)『華南戦記 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●大谷敬二郎 (著)『天皇の軍隊 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●渡部由輝 (著)『宰相 桂太郎 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●雨倉孝之 (著)『帝国海軍将官入門 (光人社NF文庫)』(潮書房光人社)
●春宮ぱんだ (著)『ドS和服カレシとラブ温泉 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●本崎月子 (著)『美しきホテル王たちの誘惑 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●桃果コウ (著)『極上ラブメイト〜いじわる彼氏と甘い同棲〜 (ミッシィコミックス/YLC Collection)』(宙出版)
●ちんずりーな (著)『しょーちゅーぱい (サンワコミックス)』(三和出版)
●野晒 惺 (著)『娘達へのフォルマリアージュ (サンワコミックス)』(三和出版)
●ムラタ。 (著)『痴少女輪姦クラブ (サンワコミックス)』(三和出版)
●ウエノ直哉 (著)『僕の前だけ痴女な彼女 (サンワコミックス)』(三和出版)
●アンソロジー (著)『comic chocolat 7 (ショコラコミックス)』(心交社)
●ダーウィン (著)『種の起源 (教養が身につく「まんがで読める名著」)』(イースト・プレス)
●マルクス (著)『資本論 (教養が身につく「まんがで読める名著」)』(イースト・プレス)
●綺月 陣 (著), 周防佑未 (画)『いつもお前といつまでも (ガッシュ文庫)』(海王社)
●洸 (著), 小路龍流 (画)『脚本家と恋をする (仮) (ガッシュ文庫)』(海王社)
●一 夢 (著), こっぱむ (著), 孫陽州他 (著)『二次元コミックマガジン リア充美少女たちを孕ませ妊娠! (二次元ドリームコミックス 396)』(キルタイムコミュニケーション)
●梶山 浩 (著)『梶山浩コミックス (仮) (二次元ドリームコミックス 397)』(キルタイムコミュニケーション)
●SHUKO (著)『溺愛?ウエディング (二次元ドリームコミックス 398)』(キルタイムコミュニケーション)
●あらくれ (著)『穢れた精子で子宮がパンパン! (二次元ドリームコミックス 399)』(キルタイムコミュニケーション)
●AnimeLilith (作), 高浜太郎 (画)『対魔忍アサギ3 THE COMIC (二次元ドリームコミックス 400)』(キルタイムコミュニケーション)
●高浜太郎 (著)『高浜太郎カラーコレクションズ (仮) (二次元ドリームコミックス 401)』(キルタイムコミュニケーション)
●ほりとも (著)『気になるあの娘はモンスター娘 (アンリアルコミックス 156)』(キルタイムコミュニケーション)
●spika (作), 七里 慧 (画)『恋人タイムは時給5000円 (ショコラシュクレコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●唐々煙 (著)『煉獄に笑う 3 通常版 (ビーツコミックス)』(マッグガーデン)
●唐々煙 (著)『曇天に笑う 外伝 中 (ビーツコミックス)』(マッグガーデン)
●佐藤 充 (著)『誰も語りたがらない 鉄道の裏面史 (彩図社文庫)』(彩図社)
●藤山六輝 (著)『実録!いかがわしい経験をしまくってみました (彩図社文庫)』(彩図社)
●前園はるか (著)『ぜったい遵守☆強制子作り許可証!! (ぷちぱら文庫)』(パラダイム)
●いがらしみきお (著)『ぼのぼの 13 (竹書房文庫)』(竹書房)
●ガイ・アダムズ (著), 富永和子 (訳)『シャーロック・ホームズ 恐怖!獣人モロー軍団 (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●加藤 一 (著)『「極」怖い話 災時記 (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●川奈まり子 (著), 吉澤有貴 (著)『恐い話と怖い話 (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●黒木あるじ (著)『FKB怪談実話 屍 (仮) (竹書房文庫)』(竹書房)
●アンソロジー (著)『エッチなお姉さんに捧げる童貞特集!! (仮) (バンブーコミックス)』(竹書房)
●さぬいゆう (作), 伊丹澄一 (画)『制服あばんちゅーる 2 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●宮成 楽 (著)『晴れのちシンデレラ magical 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●神代京子 (著)『ふしだら御曹司の背徳ゲーム 潤恋オトナセレクション (バンブーコミックス)』(竹書房)
●水月とーこ (著)『わたしの小鳥先生 1 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●愛染五郎 (著)『大きい女の子は好きですか? 2 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●安田まさえ (著)『数学女子 5 (バンブーコミックス)』(竹書房)
●アンソロジー (著)『ちび本当にあった笑える話 118 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●相葉キョウコ (著)『恋するランジェリー Sgirl Selection (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●めぐみけい (著)『総務課チェリー君…私ヤられてます。 Sgirl Selection (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●三上小又 (著)『ゆゆ式 7 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●華々つぼみ (著)『コドクの中のワタシ 3 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●ユイザキカズヤ (著)『イキモノシステム 2 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●あfろ (画), Magica Quartet (案)『魔法少女ほむら☆たむら 2 〜平行世界がいつも平行であるとは限らないのだ。〜 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●ぷらぱ (著)『アイドル声優☆上村とまり17歳 1 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●原 悠衣 (著)『原悠衣画集“Parade” (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●夏水りつ (著)『山田くんと田中課長 (花音コミックス)』(芳文社)
●上川きち (著)『カモネギ色恋事変 (花音コミックス)』(芳文社)
●来栖ハイジ (著)『ちびでもいいよ。 (花音コミックス)』(芳文社)
●並木伸一郎 (著)『眠れないほど面白い未確認生物UMA (王様文庫)』(三笠書房)
●小島美和子 (著)『“お腹まわり”からスッキリする食べ方 (王様文庫)』(三笠書房)
●本田 健 (著)『「すべてうまくいく人」の習慣 (王様文庫)』(三笠書房)
●岡村賢二 (著)『怪説!?本能寺の変 〜第六天魔王 信長〜 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●杢 臓 (著)『堕母ハメっ! (SPコミックス クリベロンコミックス)』(リイド社)
●アンソロジー (著)『コミック乱セレクション 一刀両断 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●もけ太 (著)『性春オルガズム (キャノプリCOMICS)』(ジーオーティー)
●横山ミチル (著)『母が白衣を脱ぐとき 6 (マグナムコミック)』(ジーオーティー)
●はるほんや (著)『姉妹母娘姦 (キャノプリCOMICS)』(ジーオーティー)
●東磨 樹 (著)『潤愛シャワー (BAVEL COMICS 4)』(文苑堂)
●忍桐ずん (著)『男の娘ミルクせーき (MDコミックスNEO 158)』(メディアックス)
●いトう (著)『犯 尻 (MDコミックスNEO 159)』(メディアックス)
●REYMON他 (著)『にょたいか!ものがたり (MDコミックスNEO 160)』(メディアックス)
●如月群真 (著)『好きになったら一直線! (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●あきのそら (著)『じゅんれん (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●kakao (著)『純情ラブパンチ (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●DISTANCE (著)『あねこもり (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●ながべ (著)『部長はオネエ (EDGE COMIX)』(茜新社)
●冥花すゐ (著)『イトウさん (EDGE COMIX)』(茜新社)
●北野健一他 (著)『肉体が火照りすぎる奥様たち (いずみコミックス)』(一水社)
●大瀧一文 (著)『春恋恋花 (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『まんが実録業界悪名伝説 (仮) (コアコミックス)』(コアマガジン)
●鈴玉レンリ (著)『鈴玉レンリ作品集 (仮) (ホットミルクコミックス)』(コアマガジン)
●宇場義行 (著)『放課後のスキマ (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●こめり (著)『俺と上司のささやかな日常 (マーブルコミックス)』(東京漫画社)
●友野かさ (著)『ベイビー★首輪をかけてっ (アプレコミックス)』(東京漫画社)
●水稀たま (著)『同人誌セレクション 水稀たま 2』(東京漫画社)
●アンソロジー (著)『HQ!!アンソロジー コイ★キュー!! 第3体育館QT MATCH UP 番外編』(東京漫画社)
●辰巳ヨシヒロ (著)『増補版TATSUMI』(青林工藝舎)
●戦艦コモモ (著)『戦艦コモモ 漫画短編集 3 (仮) (BAKUDANコミックス)』(古川書房)
●児雷也 (著)『三羽のカラス 特盛り!新装版 (BAKUDANコミックス)』(古川書房)
●くじら (著)『ひゃっかんブギ 新装版 (BAKUDANコミックス)』(古川書房)
●ニャロメロン (著), えのきづ (著), クール教信者他 (著)『キングオブギャグ4コマ (マイクロマガジン☆コミックス)』(マイクロマガジン社)
●灰崎めじろ (著)『淫夢教師、飼育解禁。 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 252)』(マガジン・マガジン)
●わかちこ (著)『性春スクラップ ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 253)』(マガジン・マガジン)
●紅蓮ナオミ (著)『俺 畜 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 254)』(マガジン・マガジン)
●志村 二三夫 (編) , 石田 均 (編) , 伊藤 節子 (ほか共著)『カレント人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 2』(建帛社)
●井部 俊子 (監修) , 中西 睦子 (監修) , 中西 睦子 (編集) , 勝原 裕美子 (編集) , 増野 園惠 (編集)『看護管理学習テキスト 第2版 別巻2015年版 看護管理基本資料集 2015年版』(日本看護協会出版会)
●『日本貿易月表 品別国別 2014.12』(日本関税協会)
●大内 裕和 (著) , 今野 晴貴 (著)『ブラックバイト』(堀之内出版)
●門脇 俊哉 (著) , 粟飯原 崇光 (著), 橋本 幹造 (著) , 小林 雄二 (著), 大原 誠 (著)『季節を彩るお通しと前菜 開宴を華やかに盛りたてる自慢の一品の数々を公開』(ナツメ社)
●河野 和夫 (著)『刈谷の大名行列と山車祭』(風媒社)
●肥田 美代子 (文) , 小泉 るみ子 (絵)『森の本やさん (えほんのもり)』(文研出版)
●ハビエル・ガラルダ (著)『こころのティースプーン ガラルダ神父の教話集 下 (聖母文庫)』(聖母の騎士社)
●藤島 昌治 (詩) , 榊原 利恵 (英訳)『仮設にて 福島はもはや「フクシマ」になった Fukushima has become synonymous with tragedy』(遊行社)
●著:平尾 直樹,監:秋本 俊二『マンガ うんちくエアライン』(KADOKAWA)
●川上 亮 (著), さらち よみ (イラスト)『@バスルーム (富士見L文庫)』(株式会社 KADOKAWA)
●作:佐藤 ショウジ,編集:ドラゴンエイジ編集部『トリアージX コミックアンソロジー トリビュートX (ドラゴンコミックスエイジ)』(KADOKAWA)
●著:ヘレン・フィールディング,訳:亀井 よし子『ブリジット・ジョーンズの日記』(KADOKAWA)
●著:ヘレン・フィールディング,訳:亀井 よし子『ブリジット・ジョーンズの日記 キレそうなわたしの12か月 下』(KADOKAWA)
●著:ヘレン・フィールディング,訳:亀井 よし子『ブリジット・ジョーンズの日記 キレそうなわたしの12か月 上』(KADOKAWA)
●福辻 鋭記 (著)『1日3分寝るだけ! 足が伸びる! 背が伸びる! ツボストレッチ枕』(株式会社 KADOKAWA)
●桑原 水菜 (著)『遺跡発掘師は笑わない (角川文庫(日本の作品))』(株式会社 KADOKAWA)
●風野 真知雄 (著)『ニコライ盗撮 (角川文庫(日本の作品))』(株式会社 KADOKAWA)
●著:中村 ふみ『なぞとき紙芝居 思い出の幽霊 (角川ホラー文庫)』(KADOKAWA)
●今井 絵美子 (著)『赤まんま (角川文庫(日本の作品))』(株式会社 KADOKAWA)
●村崎 友 (著)『校庭には誰もいない (角川文庫(日本の作品))』(株式会社 KADOKAWA)
●著:蒼月 海里『幽落町おばけ駄菓子屋 夏の夜空の夢花火 (角川ホラー文庫)』(KADOKAWA)
●編村上 健司 (著), 水木 しげる (イラスト)『日本妖怪大事典 改訂・携帯版 (角川文庫(日本の作品))』(株式会社 KADOKAWA)
●中島 京子 (著), 朱野 帰子 (著), 東 雅夫 (監修)『きっと、夢にみる (角川文庫(日本の作品))』(株式会社 KADOKAWA)
●作:姫川 明月,絵:姫川 明月『ドギーマギー動物学校(7) サーカスと空とび大会 (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●著:シェリ・フィンク,訳:高橋 則明,訳:匝瑳 玲子『メモリアル病院の5日間 生か死か―ハリケーンで破壊された病院に隠された真実』(KADOKAWA)
●編:週刊ジョージア 編集部『失敗力 30代でひと皮むけるヒント』(KADOKAWA)
●『かんたんアジアごはん (レタスクラブムック(SSC))』(KADOKAWA)
●『ウォーカームック 梅田Walker (ウォーカームック)』(KADOKAWA)
●『ウォーカームック 関西から行く!日帰り観光列車の旅 (ウォーカームック)』(KADOKAWA)
●『KADOKAWAカードコレクション アナと雪の女王/エルサのサプライズ』(KADOKAWA)
●編著:電撃攻略本編集部『第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 コンプリートデータガイド』(KADOKAWA)
●香山美子・作/あんびるやすこ・絵『もういいよったらもういいよ (こどものくに傑作絵本)』(金の星社)
●いもとようこ・作絵『たなばたさま (日本むかし話)』(金の星社)
●次良丸忍・作/琴月綾・絵『れっつダンス』(金の星社)
●斉藤栄美・作/染谷みのる・絵『妖精のロールパン』(金の星社)
●『スポーツマネジメント入門~プロ野球とプロサッカーの経営学~』(税務経理協会)
●『税制改正まるわかり!~動き・焦点からその背景まで~ 平成27年度版』(税務経理協会)
●『財務比率の読み方 第2版』(税務経理協会)
●福田 和宏 中村 文則 竹本 浩 木本 裕紀『サーバ/インフラエンジニア養成読本 基礎スキル編 (Software Design plus )』(技術評論社)
●鈴木 文彦 (snap!)『オールドレンズの新しい教科書 (Books for Art and Photography)』(技術評論社)
●『みんなの日本語 初級Ⅱ 翻訳・文法解説 フランス語版 第2版』(スリーエーネットワーク)
●『心身を磨く!美人力レッスン』(日本地域社会研究所)
●『あさくさのちょうちん』(日本地域社会研究所)
●『不登校、学校へ「行きなさい」という前に』(日本地域社会研究所)
●『平成27年度暫定予算の説明』(佐伯印刷)
●『税制改正 2015年度速報版』(実務出版)
●長谷川 博 (著)『オキノタユウの島で 無人島滞在“アホウドリ”調査日誌』(偕成社)
●田島征三 (著)『やぎのしずかのしんみりしたいちにち』(偕成社)
●杉山 亮 (著), 中川大輔 (イラスト)『ふりかえれば名探偵 (ミルキー杉山のあなたも名探偵)』(偕成社)
●おかべ りか (著), おかべ りか (イラスト)『よるのがっこうでおしごとです (おばけやさん)』(偕成社)
●如月かずさ (著), 柴本 翔 (イラスト)『怪盗王子チューリッパ! (怪盗王子チューリッパ!)』(偕成社)
●廣嶋玲子 (著), jyajya (イラスト)『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂4』(偕成社)
●倉島 保美 (著)『論理が伝わる 世界標準の「議論術」 (ブルーバックス)』(講談社)
●原田 豊太郎 (著)『理系のための英語最重要「キー動詞」43 (ブルーバックス)』(講談社)
●園山 耕司 (著)『航空管制の最新システム (ブルーバックス)』(講談社)
●芳沢 光雄 (著)『群論入門 (ブルーバックス)』(講談社)
●木村 英紀 (著)『世界を制する新しい技術発想 (ブルーバックス)』(講談社)
●井上 文則 (著)『軍人皇帝のローマ 変貌する元老院と帝国の衰亡 (講談社選書メチエ)』(講談社)
●フランクリン・パーキンズ (著), 梅原 宏司 (訳), 川口 典成 (訳)『知の教科書 ライプニッツ (講談社選書メチエ)』(講談社)
●黒川 勇人 (著)『缶詰博士が選ぶ!「レジェンド缶詰」究極の逸品36 (講談社+α新書)』(講談社)
●松中 権 (著)『モテたいならゲイの友だちをつくりなさい (講談社+α新書)』(講談社)
●佐藤 尚之 (著)『伝わらない時代の「伝わる」プランニング(仮) (講談社現代新書)』(講談社)
●池田 純一 (著)『未来のつくり方(仮) (講談社現代新書)』(講談社)
●篠田 航一 (著)『ナチスと財宝伝説(仮) (講談社現代新書)』(講談社)
●笠原 敏彦 (著)『ふしぎなイギリス 進化する大英帝国 (講談社現代新書)』(講談社)
●講談社 (編), 東映 (監修)『手裏剣戦隊ニンニンジャー スーパーからくりにんぽうずかん (講談社のテレビえほん)』(講談社)
●講談社 (編), 円谷プロ (監修)『ウルトラヒーローVSさいきょうかいじゅう ベスト50(仮) (講談社のテレビえほん)』(講談社)
●講談社 (編)『平成 仮面ライダー vol.2 仮面ライダーアギト (平成ライダーシリーズMOOK)』(講談社)
●講談社 (編)『げんきの絵本 ごちそう いっぱい はじめての シールえほん』(講談社)
●ユーフォリアファクトリー (編)『TRANSIT(トランジット)28号 美しき海の路 琉球・台湾・香港 (講談社 Mook(J))』(講談社)
●吉田輝幸 (著)『SCawaii!特別編集 脂肪燃焼ダイエットチューブ』(主婦の友社)
●tae (著)『DVDつき はじめてのベリーダンス1週間即効ダイエットプログラム』(主婦の友社)
●主婦の友社 (編)『髪悩み解決! 大人が輝くヘアカラーカタログ』(主婦の友社)
●吉田孝 (著)『きょうから弾ける!ウクレレ レッスン』(主婦の友社)
●チイ・ケアロハ・ヤマムロ (監修)『最新版!DVDつき基本のフラ入門』(主婦の友社)
●『中学入試作文レッスン 28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『宮城県古川黎明中学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『仙台青陵中等教育学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『高槻中学校(前期試験)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『高槻中学校(中期・後期試験)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『明星中学校(A日程・A日程午後特進)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『明星中学校(B日程)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『四天王寺中学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『大阪桐蔭中学校(前期入試)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『大阪桐蔭中学校(中期入試)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『開明中学校(1次前期・後期日程)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『開明中学校(2次日程)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『関西大学第一中学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『近畿大学附属中学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『清風南海中学校(A入試・SS入試)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『清風南海中学校(B入試)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『同志社香里中学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『初芝立命館中学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『関西大学中等部入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『大阪星光学院中学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『関西学院中学部入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『神戸女学院中学部入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『甲陽学院中学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『灘中学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『啓明学院中学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『三田学園中学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『淳心学院中学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『六甲中学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『須磨学園中学校(第1回入試)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『須磨学園中学校(第2回入試)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『須磨学園中学校(第3回入試)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『白陵中学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『甲陽学院中・灘中・淳心学院中・六甲中入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『宮城県仙台二華中学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●安田 聖栄 (著)『一般診療医のためのPET画像の見かた』(金原出版)
●瀬川 浩 (著)『認知症のリハビリテーション ケア、薬物療法から施設入所まで (実践リハビリテーション・シリーズ)』(金原出版)
●クラウディア・ブラック (著), 斎藤 学 (訳)『性嗜癖者のパートナー 彼女たちの回復過程』(誠信書房)
●世界文化社 (著)『眼鏡Begin vol.18 (BIGMANスペシャル)』(世界文化社)
●朝倉 めぐみ (著)『スプレッドが決め手のサンドイッチ 塗って重ねる 幸せなおいしさ』(世界文化社)
●赤坂 みちよ (著)『冷凍たまごのこくまろレシピ 目からウロコ!』(世界文化社)
●?尾 弘 (著)『京都 西陣機屋のおぼえ書き 西陣織の系譜と世界の染織』(世界文化社)
●石田 節子 (監修)『コツがわかれば簡単!らくらく15分着付け』(世界文化社)
●世界文化社 (著)『プリプリ2015年7月号』(世界文化社)
●山田英春_ (著)『インサイド・ザ・ストーン INSIDE THE STONE 石に秘められた造形の世界』(創元社)
●インタビュアー恵子 (著)『感謝感謝のお金道 第1巻 循環経済へ』(きれい・ねっと)
●内山 節 (著)『哲学の冒険 (内山節著作集)』(農山漁村文化協会)
●内山 節 (著)『里の在処(ありか) (内山節著作集)』(農山漁村文化協会)
●子育て支援合同委員会 (監修), 『子育て支援と心理臨床』編集委員会 (編)『子育て支援と心理臨床vol.10 特集:精神分析と子育て支援』(福村出版)
●高窪 美穂子 (著)『ラクチン!お魚クッキング はじめての人でも驚くほど簡単にできる! おなじみの魚で、手早くつくる絶品の味』(旭屋出版)
●黒木祥子 (編), 小林賢章 (編), 芹澤 剛 (編), 福井淳子 (編)『現代語訳付説経かるかや』(和泉書院)
●川窪 広明 (著)『ステップアップ演習Jw_cad ショートカットで高速製図』(学芸出版社)
●總本山醍醐寺 (編)『醍醐寺藏宋版一切經目録 第1冊 醍醐寺藏宋版一切經解題 (一)(二) (醍醐寺叢書)』(汲古書院)
●總本山醍醐寺 (編)『醍醐寺藏宋版一切經目録 第2冊 自第百二十一函至第二百五十七函 東禪寺版 (醍醐寺叢書)』(汲古書院)
●總本山醍醐寺 (編)『醍醐寺藏宋版一切經目録 第3冊 自第二百五十八函至第三百九十一函 東禪寺版 (醍醐寺叢書)』(汲古書院)
●總本山醍醐寺 (編)『醍醐寺藏宋版一切經目録 第4冊 自第三百九十二函至第五百三十函 東禪寺版 (醍醐寺叢書)』(汲古書院)
●總本山醍醐寺 (編)『醍醐寺藏宋版一切經目録 第5冊 自第五百三十一函至第六百六函 東禪寺版ヲ主トスル (醍醐寺叢書)』(汲古書院)
●總本山醍醐寺 (編)『醍醐寺藏宋版一切經目録 別冊 影印篇 (醍醐寺叢書)』(汲古書院)
●ウィリアム・ダガン (著), 星野 裕志 (訳)『ナポレオンのひらめき』(慶應義塾大学出版会)
●山下設計 病院建築プロジェクトチーム (著)『病院建築スペシャリトへの道』(建築技術)
●白嵜 顕成 (著)『茶湯百亭百会 (顕岑院本)』(思文閣出版)
●逸翁美術館 (編)『器を楽しむ 逸翁の茶懐石』(思文閣出版)
●上野 俊哉 (著)『荒野のおおかみ 押井守論』(青弓社)
●藤井聡 (著)『〈凡庸〉という悪魔 21世紀の全体主義 (犀の教室)』(晶文社)
●原田 啓一郎 (著), 田中 秀一郎 (著), 小西 啓文 (著), 根岸 忠 (著), 橋爪 幸代 (著), 増田 幸弘 (著), 三輪 まどか (著), 脇野 幸太郎 (著), 本沢 巳代子 (編), 新田 秀樹 (編)『トピック社会保障法〔2015第9版〕』(信山社出版株式会社)
●株式会社コーソル 渡部 亮太 (著)『プロとしてのOracleアーキテクチャ入門【第2版】 (12c、11g、10g 対応) 図解と実例解説で学ぶ、データベースの仕組み Oracle現場主義』(SBクリエイティブ)
●再藤 (著) , 椎名 優 (イラスト)『スライムなダンジョンから天下をとろうと思う。 2 二人の少女 (EARTH STAR NOVEL)』(アース・スターエンターテイメント)
●宗教哲学会 (編集)『宗教哲学研究 No.32(2015)』(宗教哲学会)
●寺田 匡宏 (著)『人は火山に何を見るのか 環境と記憶/歴史 (地球研叢書)』(昭和堂)
●齋藤 史洋 (著)『地域密着デイサービスのはじめ方 お年寄りが笑顔になる!』(ナツメ社)
●大竹 敏之 (著) , 森崎 美穂子 (著)『東海の和菓子名店 伝統を受け継ぐ銘菓ベストガイド』(ぴあ)
●大日方信春 (著)『憲法Ⅰ 総論・統治機構論』(有信堂高文社)
●大津 浩 (著), 大藤紀子 (著), 髙佐智美 (著), 長谷川憲 (著)『新憲法四重奏』(有信堂高文社)
●寺門 孝之 (責任編集)『ローズプラスエクス Vol.5 特集*音楽が鳴っている 宇野亜喜良*下谷二助*スズキコージ*三宅純*周防義和ほか』(左右社)
●『住まいの提案、福井。 らしさ 福井のビルダー住宅実例集 VOL.2(2015) 特集住まいづくりNAVI』(シー・ディー・アイ)
●山本光義 (著)『親子で学ぶ 自然災害から子どもの生命を守る本』(メディアイランド)
●せとうち暮らし編集部 (著)『せとうち暮らし vol.15』(ROOTS BOOKS)
●エフエム福岡『モーニングジャム』 (編著)『聴ける! おもろい家族本 CD付』(九州人)
●ポール・クォリントン (著), 奥田 祐士 (訳)『ホエール・ミュージック(仮)』(DU BOOKS)
●山下 更正 (著), ふるさと福祉会 (監修), 秦野 卓爾 (取材・構成)『僕らがいちばん安心できる場所 東京多摩学園ものがたり (MOKU選書)』(MOKU出版)
●栗原 廣臣 (著)『なんだ?これは! めいさい幼稚園はひみつきち (MOKU選書)』(MOKU出版)
●香芝市二上山博物館友の会ふたかみ史遊会 (編) , 石野 博信 (ほか著)『大集結邪馬台国時代のクニグニ』(青垣出版)
●呼吸器内科編集委員会 (編集)『呼吸器内科 Vol.27No.3(2015Mar.) 特集気管支喘息の併存症をめぐって』(科学評論社)
●大阪府建築家協同組合 (編集) , 日本建築家協会 (監修)『現場監理ノート 2015建築編』(大阪府建築家協同組合)
●馬場 敬之 (著)『スバラシク面白いと評判の初めから始める数学Ⅲ 改訂1 Part2』(マセマ出版社)
●杉内 正弘 (著)『技術士第一次試験「建設部門」受験必修問題350 平成27年度版』(日刊工業新聞社)
●『ハーレーダビッドソンTC96メカニズム&メンテナンス オンデマンド版』(スタジオタッククリエイティブ)
●『ホンダスーパーカブファイル オンデマンド版』(スタジオタッククリエイティブ)
●『ホンダNSR250Rオーナーズバイブル オンデマンド版』(スタジオタッククリエイティブ)
●『ホンダFTRカスタム&メンテナンス オンデマンド版』(スタジオタッククリエイティブ)
●『はじめてのモンキーカスタム エンジン編 オンデマンド版』(スタジオタッククリエイティブ)
●『はじめてのモンキーカスタム 車体編 オンデマンド版』(スタジオタッククリエイティブ)
●『ヤマハSRレストア&メンテナンス オンデマンド版』(スタジオタッククリエイティブ)
●『ヤマハV-MAXカスタム&メンテナンス オンデマンド版』(スタジオタッククリエイティブ)
●『ヤマハドラッグスターファイル 2 オンデマンド版』(スタジオタッククリエイティブ)
●『スズキΓオーナーズバイブル オンデマンド版』(スタジオタッククリエイティブ)
●『カワサキZカスタムファイル オンデマンド版』(スタジオタッククリエイティブ)
●『カワサキZ1・Z2ファイル 2 オンデマンド版』(スタジオタッククリエイティブ)
●『カワサキZ1・Z2オーナーズバイブル オンデマンド版』(スタジオタッククリエイティブ)
●『カワサキゼファーカスタム&メンテナンスファイル オンデマンド版』(スタジオタッククリエイティブ)
●『ミニマスターブック オンデマンド版』(スタジオタッククリエイティブ)
●『クラシックニコン完全分解修理手帖 オンデマンド版』(スタジオタッククリエイティブ)
●hounori『寸劇の巨人(週刊少年マガジンKC) 2巻セット』(講談社)
●伊藤広明『がんばる!ストーカー(週刊少年マガジンKC) 2巻セット』(講談社)
●吉富昭仁『EAT−MAN THE MAIN DISH(シリウ 2巻セット』(講談社)
●田口囁一『フジキュー!!!(週刊少年マガジンKC) 2巻セット』(講談社)
●水あさと『男三女四(週刊少年マガジン) 2巻セット』(講談社)
●福田直叶 漫画『生徒会探偵キリカたちの日常(シリウスKC) 2巻セット』(講談社)
●内田康平『明治異種格闘伝雪風(週刊少年マガジン) 2巻セット』(講談社)
●ジコウリュウ 原作『みならい女神プルプルんシャルム(シリウスKC) 3巻セット』(講談社)
●中条省平 編『COM傑作選(ちくま文庫) 2巻セット』(筑摩書房)