●神波裕太『包丁さんのうわさ カワタレドキの儀式』(KADOKAWA)
●しかばねみのり『河野さん家の日常』(KADOKAWA)
●紫はなな/Minoru『かまどの嫁 1』(KADOKAWA)
●丸山くがね/so-bin『オーバーロード9 破軍の魔法詠唱者』(KADOKAWA)
●カルロ・ゼン/篠月しのぶ『幼女戦記 4 Dabit deus his quoque finem.』(KADOKAWA)
●鈴木真/くるねこ大和『猫医者に訊け!』(KADOKAWA)
●かわベーコン『にゃっちーず』(KADOKAWA)
●三丘洋『勇者様のお師匠様 IV』(KADOKAWA)
●『歌ってみたの本 July 2015』(KADOKAWA)
●『ブラッドボーン 公式パーフェクトガイド』(KADOKAWA)
●『てれびげーむマガジン July』(KADOKAWA)
●『モンスターマガジン No.02』(KADOKAWA)
●『閃乱カグラ ESTIVAL VERSUS -少女達の選択- 公式パーフェクトバイブル+イラスト集』(KADOKAWA)
●『B's-LOG別冊 オトメイトマガジン vol.17』(KADOKAWA)
●『男女共同参画統計データブック-日本の女性と男性- 2015』(ぎょうせい)
●『地域創生のデザイン』(中央経済社)
●『有期雇用特別措置法の徹底実務対応~制度概要から計画認定申請の手続きのしかた~ (DVD)』(日本法令)
●『工芸農作物等の生産費 平成25年産』(農林統計協会)
●『米及び麦類の生産費 平成25年産』(農林統計協会)
●『畜産物生産費 平成25年度』(農林統計協会)
●坂田 阿希子 (著)『カレーが食べたくなったら』(文化出版局)
●『大富豪爺さんがくれた 1通の手紙』(総合法令出版)
●『造園工事総合示方書 技術解説編 2015年制定』(経済調査会)
●『特定サービス産業実態調査報告書速報』(経済産業統計協会)
●ルイス・モンタバン (著) , 加藤 喬 (訳)『チューズデーに逢うまで 介助犬と戦傷兵士の深い絆』(並木書房)
●『経営側弁護士による 精選 労働判例集 第5集』(労働新聞社)
●『税務ハンドブック 平成27年度版』(コントロ-ル社)
●須藤 与志 (著)『泥塑賢治 宮沢賢治の原像』(悠雲舎)
●木本書店・編集部 (編集)『白書の白書 「政府白書」全41冊をこの一冊に 2015年版』(木本書店)
●赤川次郎 (著)『泥棒たちの黙示録 夫は泥棒、妻は刑事 18 (徳間文庫)』(徳間書店)
●安東能明 (著)『第Ⅱ捜査官 (徳間文庫)』(徳間書店)
●井川香四郎 (著)『鬼三郎の理 もんなか紋三捕物帳 (徳間文庫)』(徳間書店)
●大沢在昌 (著)『獣眼 (徳間文庫)』(徳間書店)
●澤田ふじ子 (著)『仇討ちの客 高瀬川女船歌 六 (徳間文庫)』(徳間書店)
●鳥羽亮 (著)『天涯の星 極楽安兵衛剣酔記 (徳間文庫)』(徳間書店)
●六道慧 (著)『叛逆のマリオネット 警察庁α特務班 (徳間文庫)』(徳間書店)
●高尾理一 (著), 石田要 (著)『鬼の王と契れ2 (キャラ文庫)』(徳間書店)
●松岡なつき (著), 彩 (絵)『FLESH & BLOOD(24) (キャラ文庫)』(徳間書店)
●宮緒葵 (著), 水名瀬雅良 (絵)『忘却の月 (キャラ文庫)』(徳間書店)
●吉原理恵子 (著), 円陣闇丸 (絵)『二重螺旋10 (キャラ文庫)』(徳間書店)
●六青みつみ (著), みずかねりょう (絵)『贖罪の無言歌 (キャラ文庫)』(徳間書店)
●佐藤優 (著)『超訳 小説・日米戦争 (徳間文庫カレッジ)』(徳間書店)
●長與善郎 (著)『復刻版 少年満洲読本 (徳間文庫カレッジ)』(徳間書店)
●『フォトコンライフ(62) (双葉社スーパームック)』(双葉社)
●『韓国TVドラマガイド(59) (双葉社スーパームック)』(双葉社)
●『関西鉄道完全ガイド JR編(仮) (双葉社スーパームック)』(双葉社)
●『soto 2015(1) (双葉社スーパームック)』(双葉社)
●『あなたの知らないハワイ(仮) (双葉社スーパームック)』(双葉社)
●『太平洋戦争新聞(仮) (双葉社スーパームック)』(双葉社)
●『サッカー批評(75) (双葉社スーパームック)』(双葉社)
●『スーパーグレートメカニック2015SUMMER(仮) (双葉社MOOK)』(双葉社)
●ビス (著), 雪子 (絵)『転生王女は今日も旗を叩き折る 1 (アリアンローズ)』(フロンティアワークス)
●大橋和代 (著), ユウノ (絵)『シャルパンティエの雑貨屋さん 3 (アリアンローズ)』(フロンティアワークス)
●花木もみじ (著), シキユリ (絵)『ヤンデレ系乙女ゲーの世界に転生してしまったようです 3 (アリアンローズ)』(フロンティアワークス)
●隆巳ジロ (著)『惚れちまうだろ (ダリアコミックス)』(フロンティアワークス)
●森本あき (著), 明神翼 (絵)『動物のおまわりさん (ダリア文庫)』(フロンティアワークス)
●舟斎文子 (著)『すれ違いファクター (ダリアコミックス)』(フロンティアワークス)
●小鳩めばる (著)『ユメギワ スイート ベッドルーム(仮題) (ダリアコミックス)』(フロンティアワークス)
●松浦勝翼『第6版 インテリアコーディネーターの一番わかりやすいインテリア製図入門』(ハウジングエージェンシー出版局)
●小池瑠璃子『ビジュアルプレゼンセールス』(ハウジングエージェンシー出版局)
●高橋幹雄『家づくりの極意』(ハウジングエージェンシー出版局)
●森 雅樹『新規客が0になった時に読む本』(ハウジングエージェンシー出版局)
●HIPS合格対策プロジェクト『インテリアコーディネーター2次試験 一番わかりやすい合格論文入門 第10版』(ハウジングエージェンシー出版局)
●『キッチンスペシャリスト実技試験完全対策 テキスト&問題集』(ハウジングエージェンシー出版局)
●小池瑠璃子『チャチャッと誰でもマスターできる 簡単!営業パース入門 第4版』(ハウジングエージェンシー出版局)
●星野智子『インテリアコーディネーター資格試験 はじめてのインテリア製図 合格する図面の描き方 第4版』(ハウジングエージェンシー出版局)
●全国安心工務店選定委員会『全国安心工務店一覧 中部版 2013-2014』(ハウジングエージェンシー出版局)
●HIPS合格対策プロジェクト『インテリアコーディネーター資格試験 2次試験製図練習帳 第7版』(ハウジングエージェンシー出版局)
●HIPS合格対策プロジェクト『インテリアコーディネーター1次試験合格教本 第9版 上巻』(ハウジングエージェンシー出版局)
●HIPS合格対策プロジェクト『インテリアコーディネーター1次試験合格教本 第9版 下巻』(ハウジングエージェンシー出版局)
●三島俊介『インテリアコーディネーター名鑑2014 ~厳選38組のインテリアワーク・コレクション~』(ハウジングエージェンシー出版局)
●HIPS合格対策プロジェクト『キッチンスペシャリスト資格試験 過去問題徹底研究2014-2015年版』(ハウジングエージェンシー出版局)
●日本ライフスタイル協会『リビングスタイリスト資格試験3級公式テキスト』(ハウジングエージェンシー出版局)
●HIPS合格対策プロジェクト『インテリアコーディネーター1次試験直前予想ドリル2014』(ハウジングエージェンシー出版局)
●赤羽嗣久『リフォームスタイリスト資格試験公式テキスト 住宅リフォーム実務教本 第2版』(ハウジングエージェンシー出版局)
●三島俊介『インテリアコーディネーターインデックス』(ハウジングエージェンシー出版局)
●齋藤正彦『ビューティフル・マザーズ 自分らしく生きる母たちの仕事力』(ハウジングエージェンシー出版局)
●HIPS合格対策プロジェクト『インテリアコーディネーター1次試験過去問題徹底研究2015 上巻』(ハウジングエージェンシー出版局)
●HIPS合格対策プロジェクト『インテリアコーディネーター1次試験過去問題徹底研究2015 下巻』(ハウジングエージェンシー出版局)
●HIPS合格対策プロジェクト『福祉住環境コーディネーター検定試験 2級過去問題集 2015年版』(ハウジングエージェンシー出版局)
●HIPS合格対策プロジェクト『福祉住環境コーディネーター検定試験 3級過去問題集 2015年版』(ハウジングエージェンシー出版局)
●西山紀子・HIPS合格対策プロジェクト『まとめてわかるインテリアコーディネーター テーマ別用語辞典』(ハウジングエージェンシー出版局)
●HIPS合格対策プロジェクト『かんぺき!インテリアコーディネーター 一問一答徹底研究 第2版』(ハウジングエージェンシー出版局)
●全国安心工務店選定委員会『全国安心工務店一覧 関東版 2015-2016』(ハウジングエージェンシー出版局)
●日本ライティングコーディネート協会『ライティングコーディネーター オフィシャルテキスト 第3版』(ハウジングエージェンシー出版局)
●HIPS合格対策プロジェクト『インテリアコーディネーター資格試験年度別過去問題集2015年版』(ハウジングエージェンシー出版局)
●日本ライフスタイル協会『リビングスタイリスト資格試験過去問題集2015年度版』(ハウジングエージェンシー出版局)
●HIPS合格対策プロジェクト『インテリアコーディネーター2次試験過去問題徹底研究2015』(ハウジングエージェンシー出版局)
●竜騎士07 (著), KEIYA (著), ともひ (著)『うみねこのなく頃に散 Episode7(上) (講談社BOX)』(講談社)
●ユーフォリアファクトリー (編)『TRANSIT(トランジット)別冊 美しきイスラム (講談社 Mook(J))』(講談社)
●みる (著)『羊毛フェルトの子猫の「がまぷち」』(主婦の友社)
●福士蒼汰 (著)『福士蒼汰の「初めての〇〇」』(主婦の友社)
●福士蒼汰 (著)『福士蒼汰の「初めての〇〇」メイキングDVDつき』(主婦の友社)
●かづきれいこ (著)『かづきメイク術』(主婦の友社)
●kyo (著)『DVD完全レッスンつき ビューティ・ペルヴィス骨盤調整でキレイになる3週間プログラム』(主婦の友社)
●久遠 まこと (著)『自撮りガール! 2 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●赤石 路代 (著)『暁のARIA 3 (小学館文庫)』(小学館)
●赤石 路代 (著)『暁のARIA 4 (小学館文庫)』(小学館)
●新田 たつお (著)『静かなるドン 39 (小学館文庫)』(小学館)
●日本ペンクラブ 「子どもの本」委員会 (編), 鈴木 のりたけ (イラスト)『10歳の質問箱 なやみちゃんと55人の大人たち』(小学館)
●グザビエ・ドゥヌ (著)『おはなしデコボコえほん あかずきんちゃん (デコボコえほん)』(小学館)
●グザビエ・ドゥヌ (著)『おはなしデコボコえほん さんびきのこぶた (デコボコえほん)』(小学館)
●坪 圭介 (著)『野武士の航空機づくり』(文芸社)
●真藤 豊 (著)『魏志倭人伝はすべてを語っていた』(文芸社)
●井上 力 (著)『がん治療、他に打つ手はあった! ピンポイントの三次元放射線治療』(文芸社)
●中村 瞭一 (著)『天網恢恢』(文芸社)
●岡田 寛士 (著)『カカアの言い分/ハゲ自慢』(文芸社)
●教英出版 (編)『[都立]白鴎高等学校附属中学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『[都立]小石川中等教育学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『[都立]三鷹中等教育学校入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『横浜共立学園中学校(A方式)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『横浜共立学園中学校(B方式)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『横浜女学院中学校(A入試)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『横浜女学院中学校(B・C入試)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『関東学院中学校(1期A・B)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『関東学院中学校(1期C・2期)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『神奈川学園中学校(A日程午前)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『神奈川学園中学校(A日程午後)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『神奈川学園中学校(B・C日程)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『日本大学中学校(A日程)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『日本大学中学校(B・C日程)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『洗足学園中学校(1回・2回)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『洗足学園中学校(3回)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『法政大学第二中学校(第1回)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『法政大学第二中学校(第2回)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『鎌倉学園中学校(1次)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『鎌倉学園中学校(2次・3次)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『鎌倉女学院中学校(1次)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『鎌倉女学院中学校(2次)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『逗子開成中学校(1次)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『逗子開成中学校(2次)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『森村学園中等部(第1回)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『森村学園中等部(第2・3回)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『神奈川大学附属中学校(A日程)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●教英出版 (編)『神奈川大学附属中学校(B・C日程)入学試験問題集 平成28年春受験用』(教英出版)
●清水 陽平 (著)『サイト別 ネット中傷・炎上対応マニュアル』(弘文堂)
●ロックスエンタテインメント合同会社 (編集)『GOOD ROCKS!SPECIAL BOOK TOKAI IDOL FILE』(ロックスエンタテインメント)
●大原 まゆみ (監修)『子どもがよろこぶ、しりとり切り紙180作品 ママパパつくって!季節の花・動物・虫・干支・年中行事がたくさん』(誠文堂新光社)
●愛犬の友編集部 (編)『子犬の育て方がわかる本 月ごと、季節ごとの飼育のポイントがチャートでわかる』(誠文堂新光社)
●脇 雅世 (著)『とっておきグラススイーツ 毎日のおやつに、持ち寄りに喜ばれる色とりどりの64点』(誠文堂新光社)
●西川 栄明 (監修)『増補改定 一生つきあえる木の家具と器 関西の木工家28人の工房から -京都・大阪・兵庫・滋賀-』(誠文堂新光社)
●世界文化社 (著)『大人可愛いまとめ髪アレンジ 結婚式・およばれ・パーティ (別冊家庭画報)』(世界文化社)
●世界文化社 (著)『黒マスなし特盛!全漢字ナンクロ111問 (別冊パズラー)』(世界文化社)
●世界文化社 (著)『Octane日本版 Vol.10 (BIGMANスペシャル)』(世界文化社)
●北嶋 廣敏 (著)『誰かに話したくなる珍名いきもの124』(世界文化社)
●冨田 ただすけ (著)『ごはんがおいしい「野菜のおかず」 《白ごはん.com》冨田ただすけベストレシピ』(世界文化社)
●谷口 愛 (著)『どん底からでも人生は逆転できる。』(世界文化社)
●ヴェリタ (著)『校正という仕事 文字の森を行き言葉の海を渡る』(世界文化社)
●中松 義朗 (著)『打ち破る力』(世界文化社)
●世界文化社 (著)『プリプリ2015年8月号』(世界文化社)
●松本 俊彦 (編集) , 宮崎 仁 (編集)『いまどきの依存とアディクション プライマリ・ケア/救急における関わりかた入門』(南山堂)
●フレドリック・ジェイムソン (著), 椎名 美智 (訳), 武田 ちあき (訳), 末廣 幹 (訳)『目に見えるものの署名 ジェイムソン映画論 (叢書・ウニベルシタス)』(法政大学出版局)
●アレクサンドル・コジェーヴ (著), 今村 真介 (訳)『無神論 (叢書・ウニベルシタス)』(法政大学出版局)
●冨岡 典子 (著)『ごぼう (ものと人間の文化史)』(法政大学出版局)
●平野 嘉彦 (著)『土地の名前、どこにもない場所としての ツェラーンのアウシュヴィッツ、ベルリン、ウクライナ』(法政大学出版局)
●陣内 秀信 (編), 高村 雅彦 (編)『水都学 IV 水都学の方法を探って』(法政大学出版局)
●中貫えり (著)『エクソシストの花嫁2 (夢幻燈コミックス)』(ハーレクイン)
●諏訪 緑 (著)『パピルスは神 (夢幻燈コミックス)』(ハーレクイン)
●榎本 好宏 (著)『句集『南溟北溟』』(飯塚書店)
●林 信弘 (監修) , 京都人間学塾 (編)『人間であること 9人9色の物語』(晃洋書房)
●真柄 俊一 (著)『食は現代医療を超えた 食事を変えれば、がんも心臓病も治せる』(現代書林)
●佐藤禮子 (監修), 浅野美知恵 (編)『絵でみるターミナルケア[改訂版] 人生の最期を豊かに生き抜く人へのかぎりない援助』(学研メディカル秀潤社)
●川端 久夫 (著)『日本におけるバーナード理論研究』(文眞堂)
●中曽根 淑芳 (著), 亀田 尚己 (監修)『現代ビジネス中国語 会話と電子メールで学ぶ日中ビジネス実務』(文眞堂)
●長沼 健 (著)『国際運送書類の歴史的変遷と電子化への潮流』(文眞堂)
●村山 にな (著), 村山 元英 (著)『芸術経営学事始め 芸術と経営の教育基礎を結ぶ』(文眞堂)
●神戸 和麿 (著)『闇のなかの光』(法藏館)
●小谷 信千代 (著)『真宗の往生論』(法藏館)
●長谷川 啓 (編), 岡野 幸江 (編)『戦争の記憶と女たちの反戦表現』(ゆまに書房)
●『ICUとCCU 集中治療医学 Vol.39No.4(2015−4) Acute Care Surgeryと集中治療』(医学図書出版)
●『Nsenga Proverbs in Zambia (京都大学アフリカ研究シリーズ 14)』(京都大学アフリカ地域研究資料セ)
●永田 令玉 (著)『ボールペンと筆ペンで巡る「千字文」 書き込み式』(創英社)
●野村 伸一 (編著)『東アジア海域文化の生成と展開 〈東方地中海〉としての理解 (慶應義塾大学東アジア研究所叢書)』(風響社)
●日本パッケージデザイン協会 (企画・監修) , 六耀社 (編集)『年鑑日本のパッケージデザイン 2015』(六耀社)
●『発明に見る日本の生活文化史 健康シリーズ 第1巻 健康診断』(ネオテクノロジー)
●『発明に見る日本の生活文化史 健康シリーズ 第2巻 歯磨き』(ネオテクノロジー)
●『発明に見る日本の生活文化史 健康シリーズ 第3巻 消毒・殺菌』(ネオテクノロジー)
●『ブリタニカ国際年鑑 2015』(ブリタニカ・ジャパン)
●ケネス・ワプニック (著) , グロリア・ワプニック (著), 澤井 美子 (訳) , 加藤 三代子 (監修)『赦しのカリキュラム 奇跡講座について最もよく聞かれる72の質問と答え』(中央アート出版社)
●大島 英樹 (編)『若年雇用問題の背景と課題、展望 (グリーンブックレット)』(成文堂)