●『事業譲渡・会社分割による事業再生Q&A』(中央経済社)
●『弁理士が基礎から教える 特許翻訳のテクニック 第2版』(中央経済社)
●南 成人 (監修)『公認会計士試験論文式監査論セレクト30題〈第3版〉』(中央経済社)
●三井住友トラスト・ウェルスパートナーズ株式会社 (監修)『相続の時代!新相続税・贈与税簡単ナビ』(中央経済社)
●実藤 秀志 著『社会福祉法人ハンドブック〔7訂版〕』(税務経理協会)
●松尾 隆信 著『知っておきたい 法人税の常識〔第15版〕』(税務経理協会)
●『ユリイカ 七尾旅人(仮) (ユリイカ)』(青土社)
●『現代思想 プラグマティズム(仮) (現代思想)』(青土社)
●ウィニー・W・Y・ウォン 著/松田和也 訳『ゴッホ・オンデマンド 中国のアートとビジネス』(青土社)
●加門七海 著『墨東地霊散歩』(青土社)
●今野浩 著『工学部ヒラノ教授と昭和のスーパー・エンジニア 森口繁一という天才』(青土社)
●相倉久人 著『されどスウィング 相倉久人自選集』(青土社)
●吉野弘 著『花と樹木の詩(仮)』(青土社)
●中村桂子 著『ゲノムの見る夢』(青土社)
●ilove.cat『猪熊弦一郎 猫画集 ねこたち』(リトルモア)
●立花 慎之介『探偵執事・九条公士郎』(KADOKAWA)
●牧野 武文 (著)『任天堂ノスタルジー 横井軍平とその時代』(KADOKAWA)
●『魔法少女リリカルなのはViVid FULL COLORS (6)』(角川書店)
●『艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 水雷戦隊クロニクル (2)』(角川書店)
●阿川 佐和子 (著)『負けるもんか 正義のセ 4』(KADOKAWA)
●森 晶麿 (著)『星酔いトリック 坂月蝶子の謎と酔理』(KADOKAWA)
●『多重人格探偵サイコ (22)』(角川書店)
●『ウメハラ FIGHTING GAMERS! 2』(角川書店)
●『バカとテストと召喚獣 (13)』(角川書店)
●著:一田和樹,著:七瀬 晶,著:遊井かなめ,著:藤田直哉『サイバーミステリ宣言!』(KADOKAWA)
●『バケモノの子 (1)』(角川書店)
●田原 桂一 (著)『国会議事堂』(講談社)
●音理雄 (著), むとべりょう (著)『恋と銃と青春と (キャラ文庫)』(徳間書店)
●凪良ゆう (著), 草間さかえ (絵)『ここで待ってる (キャラ文庫)』(徳間書店)
●西野花 (著), 北沢きょう (著)『淫の紋様 (キャラ文庫)』(徳間書店)
●南和行 (著)『同性婚 (祥伝社新書)』(祥伝社)
●平林章仁 (著)『天皇はいつから天皇になったか? (祥伝社新書)』(祥伝社)
●真壁昭夫 (著)『AIIBの正体 (祥伝社新書)』(祥伝社)
●島田裕巳 (著)『死に方の思想 (祥伝社新書)』(祥伝社)
●橋本陽介 (著)『使える語学力 (祥伝社新書)』(祥伝社)
●高嶌悠人 (監修)『2017年度版 これだけ覚える! 一般常識&最新時事』(高橋書店)
●角倉裕之 (著)『2017年度版 一般常識&最新時事[一問一答]頻出1500問』(高橋書店)
●小林公夫 (著)『2017年度版 出るとこだけ![一問一答]一般常識&最新時事』(高橋書店)
●角倉裕之 (著)『2017年度版 イッキに内定! 一般常識&時事[一問一答]』(高橋書店)
●坂本直文 (著)『2017年度版 内定者はこう選んだ! 業界選び・仕事選び・自己分析・自己PR 完全版』(高橋書店)
●リスクモンスター株式会社 (編)『与信管理論〔第2版〕』(商事法務)
●『ミラクルハッピー 超アタル!うらない百科DX』(西東社)
●仁志敏久『準新刊 少年野球 上達法&コーチング』(西東社)
●男の謝罪研究会『はじめての男の謝罪マニュアル』(秀和システム)
●李家幽竹 (著)『あなた自身と自宅をパワースポットにする パワーストーン風水』(秀和システム)
●林文子 (著)『ちょっとした“気配り”で 仕事も人間関係もラクになる!』(秀和システム)
●三好 十郎 (著)『三好十郎著作集 復刻版 第4巻』(不二出版)
●三好 十郎 (著)『三好十郎著作集 復刻版 第5巻』(不二出版)
●三好 十郎 (著)『三好十郎著作集 復刻版 第6巻』(不二出版)
●松崎 明 (著)『松崎明著作集 第2巻 1970−1975』(『松崎明著作集』刊行委員会)
●中野 智之 (著)『古本はこんなに面白い 「お喋りカタログ」番外編』(日本古書通信社)
●浜内 千波 (著)『ごちそうたまごレシピ いつでもできる、すぐできる』(日本文芸社)
●桑田 薫 (著), 福間 雅夫 (著), 日経BPクリーンテック研究所 (監修)『スマート社会へ進化 先が読める暮らしへの挑戦』(日経BPコンサルティング)
●Kevin Kyung (著)『ビジネスeメール英語表現事典』(IBCパブリッシング)
●『TV&映画の定番曲あつめました。 改訂版 (ピアノ・ソロ)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●安川 裕美 (著)『デンタル×アロマテラピー アロマのパワーで患者満足度120%に (エムズ・バージョンアップテキスト)』(医学情報社)
●『女性が歌いたいJ−POPあつめました。 改訂版 (ピアノ弾き語り)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●坪井 由実 (編集) , 渡部 昭男 (編集) , 日本教育行政学会研究推進委員会 (企画)『地方教育行政法の改定と教育ガバナンス 教育委員会制度のあり方と「共同統治」』(三学出版)
●鵜野 祐介 (著)『昔話の人間学 いのちとたましいの伝え方』(ナカニシヤ出版)
●師 茂樹 (著)『論理と歴史 東アジア仏教論理学の形成と展開』(ナカニシヤ出版)
●深井 裕二 (著)『Scalaファンクショナルデザイン 関数型プログラミングの設計と理解』(三恵社)
●中川 たま (著)『一汁二菜の朝ごはん』(成美堂出版)
●中里 裕司 (著)『桂園時代の形成 1900年体制の実像』(山川出版社)
●ごんおばちゃま (著)『あした死んでもいい片づけ 家もスッキリ、心も軽くなる47の方法』(興陽館)
●大日方 和雄 (著) , 船越 博 (著) , 山本 讓 (著)『誰も知らない領事の仕事 異国の空の下、邦人を守る』(創土社)
●小沢 健志 (監修) , 高橋 則英 (編集)『レンズが撮らえた日本人カメラマンの見た幕末明治』(山川出版社)
●坂井 希久子 (著)『ウィメンズマラソン』(角川春樹事務所)
●福間 健二 (著)『あと少しだけ』(思潮社)
●田口 ランディ (著)『「ありがとう」がエンドレス』(晶文社)
●二宮 清純 (著)『最強の広島カープ論 (廣済堂新書)』(廣済堂出版)
●革島 定雄 (著)『素人だからこそ解る「相対論」の間違い「集合論」の間違い』(東京図書出版)
●川原 尚行 (著)『行くぞ!ロシナンテス 日本発国際医療NGOの挑戦』(山川出版社)
●福元 紘司 (著)『日本の国柄』(東洋出版)
●中谷 彰宏 (著)『運のある人、運のない人 “もっている人”は、人とは逆のことをやっている』(ぱる出版)
●青木ガリレオ&出泉アン (作) , 溝上 なおこ (イラスト・本文デザイン)『若き四角形の悩み FAIRY TALE OF THE PINK REVOLUTION』(青山ライフ出版)
●望月 広愛 (著)『「最良だから最強」な組織づくりの定石』(生産性出版)
●ダニエル・バレット (著), ジョー・ヴィターレ (著) , 住友 進 (訳)『「思い出す」だけで、人生に奇跡が起こる』(きこ書房)
●カモ (取材・イラスト) , フィグインク (編著)『カモのイラストおみやげ手帖 東京・下町みちくさ散歩』(メイツ出版)
●木本 博 (著)『『卑弥呼以死』の行間を読む 古代史解読へのブレイクスルー』(東京図書出版)
●望月 正光 (編著) , 篠原 正博 (編著) , 栗林 隆 (編著) , 半谷 俊彦 (編著)『財政学 第4版』(創成社)
●国土交通省大臣官房技術調査課 (監修)『設計業務等標準積算基準書 設計業務等標準積算基準書〈参考資料〉 平成27年度版』(経済調査会)
●梶田 雅稔 (著)『現代物理学の謎は原子時計で解決される』(風詠社)
●スティーブン・R.コヴィー (著) , フランクリン・コヴィー・ジャパン (訳)『7つの習慣ファミリー かけがえのない家族文化をつくる 改訂版』(キングベアー出版)
●土井 淑平 (著)『終わりなき戦争国家アメリカ インディアン戦争から「対テロ」戦争へ』(編集工房朔)
●岸本 年史 (編著) , 長尾 卓夫 (監修)『精神科研修ハンドブック 第5版 (KAIBA・HAND BOOK・SERIES)』(海馬書房)
●著作権法学会 (編集)『著作権研究 41(2014年)』(著作権法学会)
●古賀 智敏 (責任編集) , 池田 公司 (編著) , 沖野 光二 (著), 島永 和幸 (著), 戸田 統久 (著), 付 馨 (著), 島田 佳憲 (著)『統合報告革命 ベスト・プラクティス企業の事例分析』(税務経理協会)
●松本 侑壬子 (著)『銀幕のハーストリー 映画に生きた女たち』(パド・ウィメンズ・オフィス)
●大河内 学 (編著) , 廣澤 秀眞 (編著), 明治大学大河内研究室 (編著)『ルイス・バラガン空間の読解』(彰国社)
●長谷川 裕雅 (著)『みのもんたにならないための危機管理マニュアル』(サイゾー)
●折井 正博 (著)『下肢静脈瘤とその治療のすべて 4訂版 新装版』(東洋書店)
●金子 勉 (著)『大学理念と大学改革 ドイツと日本』(東信堂)
●平野 顕子 (著)『ニューヨークスタイルのお酒に合うスイーツ、セミスイーツ、セイボリー』(パルコエンタテインメント事業部)
●前田 司郎 (著)『私たちは塩を減らそう』(キノブックス)
●大谷 泰照 (編集代表)『国際的にみた外国語教員の養成』(東信堂)
●奥田 絵美 (著)『新しいママの働き方』(アチーブメント出版)
●21世紀職業財団 (編著)『一歩先のキャリアへ! 女性リーダーが語る働き方の知恵』(東京図書出版)
●清水 和彦 (著)『心と体の健康十講 美しく、強く、思うままに』(東京図書出版)
●相馬 範子 (著)『脳の発達と子どもの遊び (脳の育ちと子育ての科学シリーズ)』(東洋書店)
●k.m.p. (著)『くるくるラスベガス&グランド・キャニオン! (k.m.p.の、10日でおいくら?)』(JTBパブリッシング)
●徳田 寿秋 (著)『軍艦発機丸と加賀藩の俊傑たち』(北國新聞社)
●池田 宗雄 (著)『船舶知識のABC 9訂版』(成山堂書店)
●周東 寛 (共著) , 村上 祥子 (共著)『医師がすすめる!酢タマネギ薬食術 (ビタミン文庫)』(マキノ出版)
●アストリッド・デボルド (さく) , マルク・ブタヴァン (え) , 藤本 いずみ (やく)『ポルカとオルタンスのだいぼうけん』(ロクリン社)
●戸部田 誠 (著)『コントに捧げた内村光良の怒り 絶望を笑いに変える芸人たちの生き方 続 (コア新書)』(コアマガジン)
●ラリー遠田 (著)『なぜ、とんねるずとダウンタウンは「仲が悪い」と言われるのか? (コア新書)』(コアマガジン)
●ルース・ジャーマン・白石 (著)『世界に輝くヤマトナデシコの底力 Samurai Ladies to Forge Japan’s Future』(モラロジー研究所)
●スヴェン・ノードクヴィスト (作 絵) , ひだに れいこ (訳)『フィンドゥスの誕生日』(ワールドライブラリー)
●高久 史麿 (監修) , 猿田 享男 (監修) , 北村 聖 (編集) , 杉山 幸比古 (編)『カレントテラピー 臨床現場で役立つ最新の治療 Vol.33No.6(2015) 特集…慢性咳嗽』(ライフメディコム)
●『コミュニティケア 地域ケア・在宅ケアに携わる人のための Vol.17/No.06(2015−6) 特集▷▷利用者と立てよう看護計画−精神科訪問看護のポイント/高齢者ケア施設における看護管理者に求められる能力』(日本看護協会出版会)
●薬学教育センター (編)『薬剤師国家試験問題解答・解説 100回(2015)』(評言社)
●資格の大原行政書士課 (著)『一発合格行政書士トレーニング問題集 2015年度版8 商法・会社法』(大原出版)
●秋山 義継 (編著) , 松岡 弘樹 (ほか著)『経営学 コンパクト基本演習』(創成社)
●資格の大原行政書士課 (著)『行政書士パワーアップ問題集商法・会社法 学習経験者向け 2015年度版』(大原出版)
●茂市 久美子 (著), よしざわ けいこ (著)『魔女バジルとなぞのほうき星 (わくわくライブラリー)』(講談社)
●鎌倉 ましろ (著), 三月 トモコ (原作), 茂呂 おりえ (原作), カンナ (原作), 秋本 葉子 (原作)『小説なかよしホラー 絶叫ライブラリー 悪魔のログイン (講談社KK文庫)』(講談社)
●森川 成美 (著), 三月 トモコ (原作), 立樹 まや (原作), 伊藤 みんご (原作), 大塚 さとみ (原作)『小説なかよしホラー 絶叫ライブラリー 絶望の教室 (講談社KK文庫)』(講談社)
●エイミー・モーリン (著), 長澤 あかね (訳)『メンタルが強い人がやめた13の習慣』(講談社)
●宮下 遼 (著)『無名亭の夜』(講談社)
●ダニエル・シュルマン (著), 古村 治彦 (訳)『アメリカの真の支配者 コーク一族』(講談社)
●安野 光雅 (著)『新装版 繪本 即興詩人』(講談社)
●清水 保俊 (著)『グッド・ラック 日本航空123便のコックピットで何が起きたのか』(講談社)
●長野 まゆみ (著)『冥途あり』(講談社)
●平良 アイリーン (著), イハレアカラ・ヒューレン (監修), KR (監修)『ホ・オポノポノジャーニー ほんとうの自分に出会う旅』(講談社)
●中井 はるの (著), 駒田 文子 (編)『ディズニームービーブック インサイド・ヘッド (ディズニーストーリーブック)』(講談社)
●斎藤 妙子 (著)『インサイド・ヘッド (ディズニー物語絵本)』(講談社)
●岩貞 るみこ (著), 武田 美穂 (著), 田丸 瑞穂 (写真)『お米ができるまで』(講談社)
●立川 談四楼 (著)『いつも心に立川談志』(講談社)
●トーベ・ヤンソン (著), 山室 静 (訳)『たのしいムーミン一家 復刻版』(講談社)
●ローラ・ウエダ (著), スコット・ティリー (著), おかだ よしえ (訳)『ディズニー/ピクサー インサイド・ヘッド ビンボンのたのしい一日 (ディズニー物語絵本)』(講談社)
●山口 タオ (著)『7分間でゾッとする7つの話』(講談社)
●坂口 恭平 (著)『幸福な絶望 フーと僕の共闘日記』(講談社)
●谷川 俊太郎 (著), 山田 詠美 (著), 江國 香織 (著), 岩瀬 成子 (著), くどう なおこ (著), 井上 荒野 (著), 角田 光代 (著), 町田 康 (著), 今江 祥智 他 (著)『100万分の1回のねこ』(講談社)
●中澤 日菜子 (著)『星球』(講談社)
●保阪 正康 (著)『安倍首相の「歴史観」を問う(仮)』(講談社)
●下村 敦史 (著)『生還者』(講談社)
●木内 一裕 (著)『不愉快犯』(講談社)
●傳田 光洋 (著)『驚きの皮膚』(講談社)
●三枝 義浩 (著), 横山 秀夫 (著)『漫画でよめる! 語り継がれる戦争の記憶 戦火の約束』(講談社)
●箸井 地図 (著), はやみね かおる (原作)『漫画でよめる! 名探偵夢水清志郎事件ノート 亡霊は夜歩く』(講談社)
●法月 綸太郎 (著)『怪盗グリフィン対ラトウィッジ機関』(講談社)
●蓮實 重彦 (著)『映画時評 2012-2014』(講談社)
●パトリシア・シー・リード (著), ジョージ・ルーカス (原作), 上杉 隼人 (訳), 上原 尚子 (訳)『スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐 (ディズニーストーリーブック)』(講談社)
●松本 創 (著)『ひたむきに生きる日本人』(講談社)
●藤田 宜永 (著)『血の弔旗』(講談社)
●岩井 三四二 (著)『銀の海に浮かぶ城』(講談社)
●堀川 アサコ (著)『おちゃっぴい 大江戸八百八』(講談社)
●齋藤 孝 (編)『齋藤孝のイッキによめる! 名作選小学4年生 新装版』(講談社)
●齋藤 孝 (編)『齋藤孝のイッキによめる! 名作選小学5年生 新装版』(講談社)
●齋藤 孝 (編)『齋藤孝のイッキによめる! 名作選小学6年生 新装版』(講談社)
●講談社 (編)『2015年 SUMMER 動く図鑑MOVE 夏の増刊号 最新の恐竜大集合! (講談社の動く図鑑MOVE)』(講談社)
●岩井 ますみ (著)『働く女性のための「がん入院・治療生活」便利帳 40代、働き盛りでがんになった私が言えること (健康ライブラリー)』(講談社)
●細川 正夫 (監修)『食道がんのすべてがわかる本 (健康ライブラリーイラスト版)』(講談社)
●駒田 文子 (著)『プリンセスジュエルものがたり アラジン ジャスミンと でんせつの ほうせき (ディズニーゴールド絵本)』(講談社)
●講談社 (編)『いっしょに うたおう! ちいさな プリンセス ソフィア うたの えほん (ディズニーゴールド絵本)』(講談社)
●斎藤 妙子 (著)『インサイド・ヘッド (ディズニーゴールド絵本)』(講談社)
●八幡 和郎 (著)『デジタル鳥瞰 47都道府県庁所在都市 東日本編 (The New Fifties)』(講談社)
●八幡 和郎 (著)『デジタル鳥瞰 47都道府県庁所在都市 西日本編 (The New Fifties)』(講談社)
●講談社 (編), 鶴田 一浩 (イラスト)『くまのプーさん おおきいのは どっち? (ディズニーブックス) (ディズニーしかけミニえほん(雑誌))』(講談社)
●東田 勉 (著), 三好 春樹 (監修)『完全図解 介護のしくみ 改訂第3版 (介護ライブラリー)』(講談社)
●三好 春樹 (著), 東田 勉 (編)『在宅介護応援ブック 介護保険活用法Q&A (介護ライブラリー)』(講談社)
●キャサリン・オートシ (著), 乙武 洋匡 (訳)『Zero ゼロ (講談社の翻訳絵本)』(講談社)
●キャサリン・オートシ (著), 乙武 洋匡 (訳)『One ワン (講談社の翻訳絵本)』(講談社)
●手島 悠介 (著), pon-marsh (著)『飛べ! 千羽づる 新装版 ヒロシマの少女 佐々木禎子さんの記録 (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●岩貞 るみこ (著), 藤田 香 (著)『青い鳥文庫ができるまで (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●常光 徹 (著), 楢 喜八 (著)『学校の怪談 ベストセレクション (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●住滝 良 (著), 駒形 (著), 藤本 ひとみ (原作)『探偵チームKZ事件ノート 七夕姫は知っている (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●小林 深雪 (著), 牧村 久実 (著)『-泣いちゃいそうだよ- 女の子ってなんでできてる? (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●東 多江子 (著), うっけ (著)『フェアリーキャット ルルのひみつ (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●老田 勝 (著), 奥村 和泰 (写真)『プラレール ディズニー ドリームレールウェイ シールあそび(ディズニーブックス) (ディズニーシール絵本)』(講談社)
●講談社 (編)『ミッキーと ミニーの パティシエごっこ シールあそび (ディズニーブックス) アイスクリーム&パンケーキ (ディズニーシール絵本)』(講談社)
●遠藤 周作 (著), 小松 左京 (著), 佐藤 泰志 (著), 野坂 昭如 (著), 林 京子 (著), 田中 小実昌 (著), 目取真 俊 (著), 吉村 昭 (著), 竹西 寛子 (著)『戦争小説集(仮) (講談社文芸文庫)』(講談社)
●古井 由吉 (著)『仮往生伝試文 (講談社文芸文庫)』(講談社)
●小島 信夫 (著)『城壁/星 小島信夫戦争小説集 (講談社文芸文庫)』(講談社)
●川島 令三 (著)『東北ライン 全線・全駅・全配線 第8巻 岩手・青森エリア (【図説】日本の鉄道)』(講談社)
●講談社 (編)『東京ディズニーリゾート完全ガイド 2015-2016 (Disney in Pocket)』(講談社)
●高田 崇史 (著)『神の時空 -三輪の山神- (講談社ノベルス)』(講談社)
●周木 律 (著)『教会堂の殺人 ~Game Theory~ (講談社ノベルス)』(講談社)
●赤川 次郎 (著)『三姉妹、さびしい入江の歌 三姉妹探偵団(24) (講談社ノベルス)』(講談社)
●高里 椎奈 (著), たかせ ひとみ (写真)『星空を願った狼の 薬屋探偵怪奇譚 (講談社ノベルス)』(講談社)
●三津田 信三 (著)『誰かの家(仮) (講談社ノベルス)』(講談社)
●AYUMI (著)『おしゃれなのに、簡単! 92レシピ AYUMIのアウトドアクッキング (講談社のお料理BOOK)』(講談社)
●若山 曜子 (著)『簡単 贅沢 朝ごはん 「そうだ、あれ食べよう!」は最高のめざまし (講談社のお料理BOOK)』(講談社)
●松井 孝嘉 (著)『首は絶対にもんではいけない! ゆるめ方がわかれば、不調は消える (講談社の実用BOOK)』(講談社)
●磯 暁 (著), 高エネルギー加速器研究機構 (監修)『現代物理学の基礎としての場の量子論 (KEK物理学シリーズ)』(共立出版)
●三宅 克哉 (著)『楕円関数概観 楕円関数から虚数乗法まで』(共立出版)
●きじま りゅうた (著)『今日も、カレー味 カレー粉のおいしい使い方 ちょっとこだわりのカレーとおかず』(誠文堂新光社)
●キャサリン・ハプカ (著), ホセ・カルドーナ (イラスト), 中井川 玲子 (訳)『おやすみ、ソフィア』(大日本絵画)
●ルイス・キャロル (著), グラハム・ベイカー=スミス (イラスト), みた かよこ (訳)『ふしぎの国のアリス(パノラマ)』(大日本絵画)
●根岸 峰夫 (著)『一地方議員の軌跡 ーヨコスカ・その戦中戦後』(本の泉社)
●村山 士郎 (著)『村山士郎教育論集 Ⅰ 子ども論・それでも子どもは未来志向』(本の泉社)
●村山 士郎 (著)『村山士郎教育論集 Ⅱ 現代の子どもといじめ事件』(本の泉社)
●日本中国友好協会 (編)『どうする日中関係 〜知らないでは済まない戦後70年〜 日中友好ブックレット2』(本の泉社)
●小林 朋道 (著)『先生、洞窟でコウモリとアナグマが同居しています! 鳥取環境大学の森の人間動物行動学』(築地書館)
●藤森緑 (著)『占い師が語る本当にあった20のスピリチュアル体験』(説話社)
●黒門 (著)『成功をつかむ究極方位 奇門遁甲 (説話社占い選書)』(説話社)
●『実務 印紙税 平成27年版』(大蔵財務協会)
●『裁決事例集 第96集』(大蔵財務協会)
●『非正規社員をめぐるトラブル相談ハンドブック』(新日本法規出版)
●『平成27年5月施行会社法・同施行規則主要改正条文の逐条解説』(新日本法規出版)
●『事例からみる訴額算定の手引 三訂版』(新日本法規出版)
●『【実践】二次加工によるプラスチック製品の高機能化技術 アドバンスド成形技術を含め て』(エヌ・ティー・エス)
●『学校法人財務諸規定ハンドブック 新訂』(霞出版社)
●『新版 逐条解説 不動産鑑定評価基準』(プログレス)
●大沖 著『わくわくろっこモーション(Dengeki C) 2巻セット』(アスキー・メディアワークス)
●彩花みん『赤ずきんチャチャN(マーガレットコミックス) 2巻セット』(集英社)
●たーし『ドンケツ外伝(コミック) 2巻セット』(少年画報社)
●曽我篤士 漫画『猟界のゼーレン(電撃コミックスNEXT) 2巻セット』(KADOKAWA)
●遊行寺たま『テル・セル(ZERO−SUM COMICS) 2巻セット』(一迅社)
●坂口いく 原作・絵コンテ『公務ですから!(ビッグガンガンコミックス) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●ごぉ 原作『投票げぇむ(ビッグガンガンコミックス) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●めいびい『結婚指輪物語(ビッグガンガンコミックス) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●御守リツヒロ『ワールドエンド:デバッガー(ZERO−SUM C) 2巻セット』(一迅社)
●宮城理子『メイちゃんの執事DX(マーガレットコミックス) 2巻セット』(集英社)
●コガシロウ『オネエな彼氏とボーイッシュ彼女(集英社HC) 2巻セット』(ホーム社)
●皇宇 〔作〕『Battleship Girl Tempest〜 2巻セット』(ワニブックス)
●いしとゆうら 著『みこみみみみこ(ヤングガンガンコミックス) 2巻セット』(スクウェア・エニックス)
●峰倉かずや 著『最遊記 文庫版(ZERO−SUM COMICS) 2巻セット』(一迅社)
●宮本福助 著『拝み屋横丁顚末記 文庫版 2巻セット』(一迅社)
●『絶対絶望少女ダンガンロンパAnotherEアンソロ 2巻セット』(一迅社)
●『ファイアーエムブレム覚醒コミックアンソロジー 2巻セット』(一迅社)