●『ゼロからスタート本当にやさしいアコースティックギター塾 入門教則』(ヤマハミュージックメディア)
●中野 弘三 (監修), 服部 義弘 (監修), 小野 隆啓 (監修), 西原 哲雄 (監修)『最新英語学・言語学用語辞典』(開拓社)
●部落解放・人権政策確立要求中央実行委員会 (編)『全国のあいつぐ差別事件 2015年度版 (全国のあいつぐ差別事件)』(部落解放・人権政策確立要求中央実行委員会)
●宮里 幸雄 (著)『ひとを結ぶ 国際理解・多文化共生イラスト集』(解放出版社)
●おとなの学び研究会 (編)『「ことば・表現・差別」再考』(解放出版社)
●長田華子 (著)『ファストファッションの裏で起きていること わたしたちが安い洋服を手にするまで』(合同出版)
●小倉由紀子 (著), 藤田紘一郎 (著), 天笠啓祐 (著), 白澤卓二 (監修), 家庭栄養研究会 (編)『小麦で起きる現代病 “パン好きの人”ご用心!』(食べもの通信社)
●今川 民雄 (編), 山口 司 (編), 渡辺 舞 (編)『人とのつながりとこころ 人と社会を見通す心理学』(ナカニシヤ出版)
●中島 由佳 (著)『ひとと動物の絆の心理学』(ナカニシヤ出版)
●日本山岳会東海支部 (編)『インド・ヒマラヤ』(ナカニシヤ出版)
●笹田 博通 (編)『教育的思考の歩み』(ナカニシヤ出版)
●トランジスタ技術SPECIAL編集部 (編)『30MHz/10kWスイッチング!超高速GaNトランジスタの実力と応用(グリーン・エレクトロニクス No.18)』(CQ出版)
●久々湊 盈子 (著)『歌の架橋 インタビュー集 2』(砂子屋書房)
●高世えり子 (著), 瀬地山角 (著)『理系男子の”恋愛”トリセツ』(晶文社)
●伊原友己 (著), 岩坪 哲 (著), 久世勝之 (著), 井上裕史 (著)『改訂4版 シミュレーション特許侵害訴訟 (現代産業選書知的財産実務シリーズ)』(経済産業調査会)
●林 英生 (著)『感染症と病原体 敵を知り、制圧・撲滅でなく、賢く共生!』(クバプロ)
●NOVA出版医療情報部 (企画・編集)『こころの救命 あなたは精神科救急・急性期医療を知っていますか? vol.1』(NOVA出版)
●『私立中・高受験案内一覧 最新情報版』(学園時報社)
●箕作 大 (著)『新築一棟投資法 不動産投資は東京圏に限定せよ!! 土地探しから始めれば今でも安定したキャッシュを生み出す』(クラブハウス)
●内山 治樹 (編)『テクノロジー犯罪被害者による被害報告集 2 遠隔技術悪用を告発する29名による実態報告』(講談社エディトリアル)
●中川良隆 (著)『「傷寒・金匱」薬方大成 六味編』(源草社)
●上地 ちづ子 (脚本) , 金沢 佑光 (絵)『らいねんはなにどし? 改訂新版 (復刊紙芝居冬もぽかぽか行事とおはなし)』(童心社)
●渋谷 勲 (脚本) , 藤田 勝治 (絵)『おしょうがつのおきゃくさん 改訂新版 (復刊紙芝居冬もぽかぽか行事とおはなし)』(童心社)
●千田 一彦 (脚本) , 福田 庄助 (絵)『おにとふくのかみ 改訂新版 (復刊紙芝居冬もぽかぽか行事とおはなし)』(童心社)
●片柳 弘史 (著) , 石田 美菜子 (写真)『祈るように生きる マザー・テレサと共に』(ドン・ボスコ社)
●砂盃 清 (ほか著) , 日本歯科新聞社 (編集)『歯科界の旗手20人あの先生のライフスタイル 1』(日本歯科新聞社)
●おおきたあつこ (文), 愛菜 (絵)『空をつないで 海外旅行50のエピソード』(素人社)
●菊池 次郎 (著)『サンセット・ボーイズ』(東京図書出版)
●くすのき しげのり (作) , 長野 ヒデ子 (絵)『しょうじき50円ぶん (すこやかな心をはぐくむ絵本)』(廣済堂あかつき)
●力学教科書編集委員会 (編)『力学の基礎』(学術図書出版社)
●柳澤 正和 (著)『むち打ち症を治すためのNEW8つの鍵 マンガですぐわかる!』(学術社)
●原 康夫 (著)『物理学入門 第3版』(学術図書出版社)
●大山 元 (著)『記憶の埋葬 詩集』(土曜美術社出版販売)
●谷本 州子 (著)『乗換え駅 詩集』(土曜美術社出版販売)
●田中 幸音 (著)『花風 田中幸音句集 (椋叢書)』(ふらんす堂)
●吉本 伊智朗 (著)『時は今 句集』(本阿弥書店)
●西村 啓子 (著)『微笑む家 詩集』(土曜美術社出版販売)
●青木 美穂 (共著), 植田 玲 (共著), 庄司 邦孝 (共著)『線形代数学』(学術図書出版社)
●高坂 良史 (共著), 高橋 雅明 (共著), 加藤 正和 (共著), 黒木場 正城 (共著)『微分積分』(学術図書出版社)
●谷 日佐彦 (著)『事代主の伊豆建国 関東の社寺と古代史』(大元出版)
●田中 寿美子 (監修), 金森 勝 (監修), 石倉 勝 (監修)『とやまランニングガイド 地元ベテランランナーお薦め富山県内ランニングコース45』(北日本新聞社)
●Marta (著), Ki‐Yan (著)『外国人が見つけたKYOTOグルメ&アート Ki‐Yanギャラリーをめぐる』(ミシマ社)
●石川 和夫 (著)『ちょっと待て自己破産 借金を合法的に消滅して、人生をやり直す法』(パラダイム)
●大重 史朗 (著)『伝え方教室 調べる・発表する』(旬報社)
●M.KATAE (著)『DJがわかる・できる本 基礎知識からスキル、デビューまで 2015』()
●信田 洋二 (著)『セブン−イレブンの「発注力」』(商業界)
●草野 善彦 (著)『「邪馬台国論争史学」の終焉 日本古代史学と憲法第一条』(本の泉社)
●なかがわ ひろし (著) , 再受験友の会 (著)『25歳からの看護学校・看護大学入試成功マニュアル 3カ月合格 直前対策で+30点取る! 改訂新版 (YELL books)』(エール出版社)
●自由現代社編集部 (編著)『カラオケ・ヒット名曲集 全曲楽譜付 2015』()
●千代崎 一夫 (著) , 山下 千佳 (著)『マンションデモクラシーで100年住みつづける! 人も建物も豊かで長生き』(本の泉社)
●石川 義和 (著)『自動車用ガソリンエンジンの設計』(グランプリ出版)
●新ハイキング社 (編)『東京近郊七福神めぐり アッケラカンの笑顔が待ってるコースガイド43 (新ハイキング選書)』(新ハイキング社)
●向谷 匡史 (著)『超一流人物に学ぶ人を惹きつける力』(ベストブック)
●吉岡 逸夫 (著)『クロスロード』(ロングセラーズ)
●黒沢 和義 (文) , 品川 正 (写真), 黒沢 経義 (漫画)『秩父鉱山 写真と証言でよみがえる』(同時代社)
●木暮 陽介 (編著) , 小川 正人 (編著) , 萩原 芳広 (編著)『これだけは習得しようCT検査 診療放射線技師のために』(PILAR PRESS)
●上杉 省和 (著) , 近藤 典彦 (著)『名作百年の謎を解く』(同時代社)
●福本 舞衣子 (著)『『星の王子さま』が話してくれた世界一幸せになれる33の言葉』(秀和システム)
●「首都圏のりもの情報」編集室 (編著)『首都圏のりもの情報 〈JR〉〈私鉄〉〈地下鉄〉などの早わかりマップ 2016年度版』(ぱる出版)
●滝岡 幸子 (著)『女子のひとり起業 マイペースで働く! (DO BOOKS)』(同文舘出版)
●高野 育郎 (責任編集) , 陣内 孝則 (著)『トーキング・プラネッツ 003 陣内孝則』(グループアム)
●守能 信次 (著)『「アラブの春」のチュニジアで おおらかな人と社会』(風媒社)
●鈴木 眞理 (編集代表) , 鈴木 真理 (編著) , 井上 伸良 (編著), 大木 真徳 (編著)『講座転形期の社会教育 3 社会教育の空間的展開を考える』(学文社)
●長野 哲 (著)『リセット』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●若林 千代 (著)『ジープと砂塵 米軍占領下沖縄の政治社会と東アジア冷戦1945−1950 (フロンティア現代史)』(有志舎)
●全国生活指導研究協議会編集部 (編集)『生活指導 No.723(2015−12/1月号) 特集:教室の中の分断と対立をこえる』(全国生活指導研究協議会)
●公務員試験研究会 (編)『広島市・呉市・東広島市の消防職大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (広島県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『宮崎市・都城市の消防職大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (宮崎県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『鹿児島市・指宿市の消防職大卒程度 公務員試験教養試験 2017年度版 (鹿児島県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『那覇市の消防職上級 公務員試験教養試験 2017年度版 (沖縄県の公務員試験対策シリーズ教養試験)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『青森県の教職・一般教養過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『鹿児島県の小学校教諭過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『兵庫県の国語科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山梨県の英語科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『北海道・札幌市の数学科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『栃木県の家庭科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『名古屋市の養護教諭過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市の保健体育科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山形県の国語科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『茨城県の理科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『東京都の美術科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●小松 純 (著) , TAC弁理士講座 (編著)『弁理士試験論文マニュアル 第2版 1 特許法・実用新案法』(早稲田経営出版)
●小松 純 (著) , TAC弁理士講座 (編著)『弁理士試験論文マニュアル 第2版 2 意匠法・商標法』(早稲田経営出版)
●日本作文の会常任委員会 (編集)『作文と教育 No.832(2015年12月号) 特集子どもは元気か?』(本の泉社)
●江上 剛 (著)『会社という病 (講談社+α新書)』(講談社)
●ジョン.ムウェテ・ムルアカ (著)『中国が喰いモノにするアフリカを日本が救う 200兆円市場のラストフロンティアで儲ける (講談社+α新書)』(講談社)
●宮田 律 (著)『石油と武器の地経学 (講談社現代新書)』(講談社)
●山崎 元 (著)『銀行員を信じるな! マネー運用本当の常識 (講談社現代新書)』(講談社)
●中谷内 一也 (著)『信頼学の教室 (講談社現代新書)』(講談社)
●井上 真吾 (著)『努力は天才に勝る! (講談社現代新書)』(講談社)
●Matty (著)『脂肪・むくみ・コリがスッキリとれる! Matty式 解毒マッサージ棒 (講談社の実用BOOK)』(講談社)
●尾崎 俊二 (著)『ワルシャワ蜂起 1944年の63日』(御茶の水書房)
●クリスティアン ウーバー (著), 小坂 裕子 (訳)『ショパン ポロネーズ 変イ長調《英雄》 作品53 (ウィーン原典版 401)』(音楽之友社)
●ヤマシタトモコ (著)『ヤマシタトモコ10周年記念イラスト集』(祥伝社)
●レイ・ヒルボーン (著), ウルライク・ヒルボーン (著), 市野川 桃子 (訳), 岡村 寛 (訳)『乱獲 漁業資源の今とこれから』(東海大学出版部)
●岡村 衡一郎 (著)『一品で会社を変える』(東洋経済新報社)
●ごとう ゆさ (著)『ふかいかん』(扶桑社)
●鳥毛 清 (著), 鳥毛 清 (イラスト)『うさぎは月のゆりかごに眠る』(芸艸堂)
●柴田 望洋 (著)『新・明解C言語 実践編』(SBクリエイティブ)
●株式会社日立インフォメーションアカデミー (著)『MCP教科書 Windows Server 2012(試験番号:70-410)スピードマスター問題集 (EXAMPRESS)』(翔泳社)
●張 榮發 (著), 陳 俍任 (著), 宮下 和大 (訳), 邱 瑋琪 (訳)『本心 張榮發の本音と真心』(麗澤大学出版会)
●阿川 弘之 (著)『山本五十六 下 (新潮文庫 あ 3-4)』(新潮社)
●松本 清張 (著)『点と線 (新潮文庫 ま 1-18)』(新潮社)
●遠藤 周作 (著)『母なるもの (新潮文庫 え 1-8)』(新潮社)
●著:Last Note., イ:明菜『ミカグラ学園組曲7(仮) (MF文庫J)』(KADOKAWA)
●著:博『ゆめくり 4(仮) (アライブコミックス)』(KADOKAWA)
●画:安村 洋平,作:柳実 冬貴,キャラ原:切符『対魔導学園35試験小隊 AntiMagic Academy “The 35th Test Platoon” 2(仮) (アライブコミックス)』(KADOKAWA)
●漫画:お米軒,作:さがら総,キャラ原:カントク『変態王子と笑わない猫。 7(仮) (アライブコミックス)』(KADOKAWA)
●著:あっと『のんのんびより 9巻(仮) (アライブコミックス)』(KADOKAWA)
●著:ヒジキ『あやかしこ 1(仮) (アライブコミックス)』(KADOKAWA)
●著:椎名 聰『女子会QUEST 2(仮) (フラッパーコミックス)』(KADOKAWA)
●著:伊藤ハチ『小百合さんの妹は天使 3(仮) (フラッパーコミックス)』(KADOKAWA)
●著:青木U平『服なんて、どうでもいいと思ってた。 3(仮) (フラッパーコミックス)』(KADOKAWA)
●著:森繁拓真『となりの関くん 8(仮) (フラッパーコミックス)』(KADOKAWA)
●著:鴻池 剛『ヒモメン~ヒモ更生プログラム~ 1(仮) (フラッパーコミックス)』(KADOKAWA)
●著:田中ストライク『SERVAMP-サーヴァンプ- 9(仮) (ジーンコミックス)』(KADOKAWA)
●作:森繁拓真,画:カミムラ 晋作『おとうふ次元 1(仮) (MFC)』(KADOKAWA)
●漫画:あおのなち,作:リンネ堂,原作協力:SUNPLANT『獄都事変1(仮) (MFC_ジーンピクシブシリーズ)』(KADOKAWA)
●原・監:リンネ堂,原作協力:SUNPLANT『獄都事変 公式アンソロジーコミック ‐蒼‐(仮) (MFC_ジーンピクシブシリーズ)』(KADOKAWA)
●『大海原と大海原(1)(仮) (MFC_ジーンピクシブシリーズ)』(KADOKAWA)
●著:たらばがに『にゃんこデイズ 1(仮) (MFC_キューンシリーズ)』(KADOKAWA)
●著:晴山 日々子『大型新人の教育係(仮) (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●著:なきり『腐女子な私が、母親に!?(仮) (コミックエッセイ)』(KADOKAWA)
●著:沼津 マリー『実家からニートの弟を引きとりました。(仮) (コミックエッセイ)』(KADOKAWA)
●著:郡 美矢『あなたは見えないところで愛されている(仮)』(KADOKAWA)
●著:バプティスト・デ・パペ,訳:山川 紘矢,訳:山川 亜希子『ザ・パワー・オブ・ザ・ハート 人生の本当の目的を探して』(KADOKAWA)
●著:小玉 有起『ブラッドラッド (15)(仮) (カドカワコミックスAエース)』(KADOKAWA)
●著:中山 市朗『怪談狩り(仮) 四季異聞録』(KADOKAWA)
●著:たもつ 葉子『真夜中のオカルト公務員 第1巻(仮) (あすかコミックスDX)』(KADOKAWA)
●著:たもつ 葉子『真夜中のオカルト公務員 第2巻(仮) (あすかコミックスDX)』(KADOKAWA)
●著:水名瀬 雅良『どうせもう逃げられない(仮) (あすかコミックスCLーDX)』(KADOKAWA)
●著:高城 リョウ『事情あって、落とします。(仮) (あすかコミックスCLーDX)』(KADOKAWA)
●著:箱石タミィ『佐々木さんは彼が好き?(仮) (あすかコミックスCLーDX)』(KADOKAWA)
●著:石川 樹,原・監:アサダアツシ『ストレンヂフルーツ(1)(仮) (カドカワコミックスAエース)』(KADOKAWA)
●著:あさぎ 桜,企・原:サンライズ『あさぎ桜画集 新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ(仮)』(KADOKAWA)
●著:右野マコ『やくにゃん 第1巻(仮) (あすかコミックスDX)』(KADOKAWA)
●著:朱子すず『ワレワレワ宇宙人ダ!! 第1巻(仮) (あすかコミックスDX)』(KADOKAWA)
●著:こうじま 奈月『0RulE(仮) (あすかコミックスCLーDX)』(KADOKAWA)
●著:柳 ゆき助『働かないよ!ロキ先輩(1)(仮) (カドカワコミックスAエース)』(KADOKAWA)
●著:隅沢 克之,作:矢立 肇,作:富野 由悠季『新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ (12)(完)(仮) 邂逅の協奏曲 下 (カドカワコミックスAエース)』(KADOKAWA)
●著:小笠原 智史,脚:隅沢 克之,作:矢立 肇,作:富野 由悠季『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光 (10)(仮) (カドカワコミックスAエース)』(KADOKAWA)
●著:大森 倖三,監:サンライズ『機動戦士ガンダムUC バンデシネ (14)(仮) (カドカワコミックスAエース)』(KADOKAWA)
●漫画:長谷川 裕一,作:矢立 肇,作:富野 由悠季『機動戦士クロスボーン・ガンダム ゴースト (11)(仮) (カドカワコミックスAエース)』(KADOKAWA)
●著:ヴァージニア二等兵,作:蝉川 夏哉, 原・イ:転『異世界居酒屋「のぶ」(1)(仮) (カドカワコミックスAエース)』(KADOKAWA)
●著:六道 神士,案:士郎 正宗『紅殻のパンドラ (7)(仮) (カドカワコミックスAエース)』(KADOKAWA)
●漫画:ときた 洸一,シ:千葉 智宏(スタジオオルフェ),作:矢立肇・富野由悠季『GUNDAM EXA VS (4)(仮) (カドカワコミックスAエース)』(KADOKAWA)
●著:佐保『47都道府県擬人化バトル よとしち! 全国統一編(仮) (単行本コミックス)』(KADOKAWA)
●著:永瀬ようすけ『さよならノクターン(1)(仮) (カドカワコミックスAエース)』(KADOKAWA)
●著:深山 フギン,作:丸山 くがね,キャラ案:so-bin『オーバーロード (3)(仮) (カドカワコミックスAエース)』(KADOKAWA)
●著:隅沢 克之,作:矢立 肇,作:富野 由悠季『新機動戦記ガンダムW フローズン・ティアドロップ (13)(完)(仮) 無言の賛歌 (カドカワコミックスAエース)』(KADOKAWA)
●キャラ著作:サンリオ『ポムポムプリン 毎日がうまくいくちょっとしたコツ(仮)』(KADOKAWA)
●著:倉持 基『秘蔵写真でたどる 華族のアルバム(仮)』(KADOKAWA)
●著:小宮一慶『ビジネスを「先読み」する人の日本経済史の読み方(仮)』(KADOKAWA)
●著:星 玲奈『きれいめカジュアルでつくる大人コーデ(仮)』(KADOKAWA)
●作:名取 なずな,カバー絵:サン宝石,挿絵:くまさか みわ『ほっぺちゃん(仮) 妖精ちゃんと時計の旅 (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●作:芳野 詩子,絵:hou,料理監修:大瀬 由生子『学園シェフのきらめきレシピ(仮) (2)3つの味の魔法パスタ (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●著:小出 義雄『小出義雄のマラソンの強化書(仮)』(KADOKAWA)
●編著:電撃攻略本編集部『限界凸起 モエロクリスタル 公式ビジュアルコレクション(仮)』(KADOKAWA)
●著:坪内 稔典『句集 ヤツとオレ 角川俳句叢書 日本の俳人100』(KADOKAWA)
●『別冊カドカワ SUPER SNOOPY BOOK(仮)』(KADOKAWA)
●『フェラーリ・ランボルギーニ・マセラティ 伝説を生み出すブランディング(仮)』(KADOKAWA)
●『社労士V 真島の年金をやっつけろ!』(日本法令)
●『心配事が解決できる士業のための民事信託の基礎活用法(DVD)』(日本法令)
●『新食品成分表(フーズサポーター付)』(東京法令出版)
●『新食品成分表FOODS』(東京法令出版)
●『646食品成分表』(東京法令出版)
●『我が国の工業 2015』(経済産業統計協会)
●『早わかり食品表示法 改訂新版』(日本食品衛生協会)
●『生を尽くす-「古事記」に学ぶ神秘の法則-』(金融ブックス)
●『KJ 2015年12月号』((株)KJ)
●『事例詳解 広大地の税務評価 新版』(プログレス)
●『アメリカ流通概要資料集 2015年版』(流通経済研究所)
●カレー沢薫『ニコニコはんしょくアクマ(ビッグスピリッツC SP 2巻セット』(小学館)
●松本渚『盤上の詰みと罰(ACTION COMICS) 2巻セット』(双葉社)
●私屋カヲル 著『女王様の絵師(ACTION COMICS) 2巻セット』(双葉社)
●コト 著『ようこそ幻界集落へ!(MANGATIMEKR C) 2巻セット』(芳文社)
●ゆずチリ『忍者シノブさんの純情(ゲッサン少年サンデー) 2巻セット』(小学館)
●竹良実 著『辺獄のシュヴェスタ(ビッグコミックス) 2巻セット』(小学館)
●iko 著『テラモリ(裏少年サンデーコミックス) 2巻セット』(小学館)
●弘兼憲史 著『社長島耕作(講談社漫画文庫) 3巻セット』(講談社)
●水名瀬雅良『共鳴−グラマラス・ヴォイス−(オークラコミックス) 2巻セット』(オークラ出版)