●児玉 ヒロキ (著)『イット 完全版 (ぽにきゃんBOOKS) 5巻セット』(ポニーキャニオン)
●河嶋陶一朗/冒険企画局 (著), PALOW (イラスト)『神話創世RPG アマデウス』(KADOKAWA)
●北沢 慶 (著), グループSNE (著), 石商 (イラスト)『ソード・ワールド2.0サプリメント プレイヤーズ・ハンドブック ダグニア博物誌』(KADOKAWA)
●床丸 迷人 (著), 浜弓場 双 (イラスト)『五年霊組こわいもの係(6) 佳乃、ダッシュで逃げる。(仮) (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●佐東 みどり (著), 鶴田 法男 (著), よん (イラスト)『恐怖コレクター 巻ノ二 呪いの鬼ごっこ(仮) (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●電撃攻略本編集部 (編)『大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險- 公式原画集』(KADOKAWA)
●『spoon.2Di vol.8 表紙巻頭特集「映画 ハイ☆スピード!」/Wカバー「ノラガミ ARAGOTO」』(プレビジョン)
●『Richesse 14 (FG MOOK)』(ハースト婦人画報社)
●フッサール『デカルト的省察 (中公クラシックス)』(中央公論新社)
●空埜 一樹 (著)『死なない男に恋した少女 (HJ文庫) 全7巻完結セット』(ホビージャパン)
●矢立 肇 (原作) , 富野 由悠季 (原作) , 小太刀 右京 (著)『機動戦士ガンダムAGE (角川スニーカー文庫) 全5巻完結セット』(角川書店)
●戸矢学『ニギハヤヒ』(河出書房新社)
●瀬尾幸子 (著)『よくばらない。やり過ぎない。これだけで、ラクうま(仮)』(新星出版社)
●佐藤 優/井戸 まさえ『政治の基礎知識は、小学校社会科の教科書で身につけよう』(東洋経済新報社)
●ダグラス ストーン/シェイラ ヒーン/花塚 恵『ハーバード式 人の意見を受け入れる技術』(東洋経済新報社)
●一般財団法人 土地総合研究所『明日の地方創生を考える』(東洋経済新報社)
●西村 豪太『AIIB 対 TPP 米中経済戦争のゆくえ』(東洋経済新報社)
●小池 純司 (著), 平本 督太郎 (著), アフリカビジネス推進事務局 (著)『アフリカ進出戦略ハンドブック』(東洋経済新報社)
●室井 雅博『企業変革のためのIT戦略』(東洋経済新報社)
●田口 芳昭 (著)『なぜ日本企業は真のグローバル化ができないのか 日本版GOM構築の教科書』(東洋経済新報社)
●宿輪 純一『入門 決済のすべてがわかる本』(東洋経済新報社)
●古賀 信行/野村證券投資情報部『賢者の投資』(東洋経済新報社)
●桑津 浩太郎『2030年のIoT』(東洋経済新報社)
●一橋大学イノベーション研究センター (編)『一橋ビジネスレビュー2015年WIN.63巻3号 中国ビジネスをどう見るか』(東洋経済新報社)
●川並知子『いちばんよくわかる おりがみの本 縮刷版』(日本ヴォーグ社)
●『弓岡勝美の日本の色100 縮刷版』(日本ヴォーグ社)
●寺本 光照『さよなら急行列車』(JTBパブリッシング)
●『東京都内乗合バス・ルートあんない’16~’17年版』(JTBパブリッシング)
●『和のぬりえ帖』(JTBパブリッシング)
●星野亮/士郎正宗『ザ・サード【完全版】 2』(毎日新聞出版)
●林譲治/鈴木雅久『新戦艦<大和> 発進編』(毎日新聞出版)
●冴木忍/弘司『砂の眠り 水の夢』(毎日新聞出版)
●西原理恵子/枝元なほみ『親子でがっちょりおかん飯』(毎日新聞出版)
●渡邊大門『真田幸村のすべて 大阪城決戦!「真田丸」への道』(毎日新聞出版)
●大宮エリー『なんとか生きてますッ 2』(毎日新聞出版)
●池上彰『一気にわかる!池上彰の世界情勢2016』(毎日新聞出版)
●立川吉笑『現在落語論』(毎日新聞出版)
●中川右介『オリンピアと嘆きの天使 ヒトラーと映画女優たち』(毎日新聞出版)
●村田邦彦『はじまりは一軒のレストラン ピエトロ成功物語』(毎日新聞出版)
●中野翠『この素晴らしき世界!?』(毎日新聞出版)
●河野哲也/村瀬智之/土屋陽介/神戸和佳子『子どもの哲学 考えることをはじめた君へ』(毎日新聞出版)
●馬場練成『2億人を救った大発見 大村智先生の研究(仮)』(毎日新聞出版)
●総務省統計局『第65回 日本統計年鑑 平成28年度版』(毎日新聞出版)
●上野 健爾/監修,工学系数学教材研究会/編『線形代数』(森北出版)
●泉 生一郎,石川正司,片倉 勝己,青井 芳史,長尾 恭孝/共著,笹本 忠,高橋 三男/編『基礎からわかる電気化学(第2版)』(森北出版)
●岡部 勝,井上 和人,清水 秀信/共著『基礎からわかる高分子材料』(森北出版)
●中村 邦雄/編著,石垣 武夫 ,冨井 薫/共著『計測工学入門(第3版)』(森北出版)
●Yuri Bazilevs,Kenji Takizawa ,Tayfun E. Tezduyar/原著,津川祐美子,滝沢 研二/共訳『流体-構造連成問題の数値解析』(森北出版)
●酒井 英樹/著『自動車運動力学』(森北出版)
●澤岡 昭/著『電子・光材料(第2版)』(森北出版)
●岡崎 彰夫/著『はじめての画像処理技術(第2版)』(森北出版)
●群ようこ『優しい言葉 パンとスープとネコ日和』(角川春樹事務所)
●岡部 朋子 著『DVD付き 赤ちゃんよろこぶマタニティ・ヨガ』(西東社)
●薬師寺君子 著『写真&図解 この一冊ですべてがわかる!日本の仏像』(西東社)
●益田あゆみ『オールカラー 個人事業の経理と節税のしかた』(西東社)
●ゆうきゆう(監修)『「なるほど!」とわかる マンガはじめての嘘の心理学』(西東社)
●横尾寧子『マンガでまるっとわかる!FXの教科書 カラー版』(西東社)
●山口真(著)『男の子のおりがみ わくわくあそぼう!』(西東社)
●山口真(著)『女の子のおりがみ キラキラかわいい!』(西東社)
●大島 力 監修『カラー版 イチから知りたい! 聖書の本』(西東社)
●『「今を伝える」ということ』(成文堂)
●『実務家のための知的財産権判例70選 2015年度版』(発明推進協会)
●斉藤栄一郎『「ITオンチ部長」のエクセル入門』(プレジデント社)
●野地秩嘉著『川淵三郎さんにゴルフを習う』(プレジデント社)
●溝上 憲文『人事評価の裏ルール』(プレジデント社)
●著/アリー・コンディ 訳/高橋 啓『カッシアの物語 3』(プレジデント社)
●山本 典正 著/山田 敏夫 著『メイドインジャパンをぼくらが世界へ』(インプレス)
●津村 一史 著『中東特派員はシリアで何を見たか――美しい国の人々と「イスラム国」』(インプレス)
●『世界の社会福祉年鑑 2015』(旬報社)
●山川 靖樹 (著) , 小林 勇 (著)『社労士過去問題集 2016年版国年・厚年編 国民年金法・厚生年金保険法 (山川予備校の“書籍講座”)』(あさ出版)
●鴻池朋子 (著)『根源的暴力』(羽鳥書店)
●『hacomo 新幹線シリーズ ハッピーレール E7系北陸新幹線かがやき』(世界文化社)
●『hacomo 新幹線シリーズ ハッピーレール E5系東北新幹線はやぶさ』(世界文化社)
●『hacomo 新幹線シリーズ ハッピーレール 923形ドクターイエロー』(世界文化社)
●『hacomo 新幹線シリーズ ハッピーレール E6系秋田新幹線こまち』(世界文化社)
●『hacomo 新幹線シリーズ ハッピーレール N700系九州新幹線さくら』(世界文化社)
●杉野 計雄 (著)『海軍空戦秘録』(潮書房光人社)
●TAC出版編集部 (編)『知って得する!国・自治体からこんなに!もらえるお金大全』(TAC出版)
●『不動産鑑定士 会計学 過去問題集 2016年度版』(TAC出版)
●植田健太 (著)『なぜストレスチェックを導入した会社は伸びたのか?』(TAC出版)
●『一級建築士 本試験TAC完全解説【学科+設計製図】 2016年度版』(TAC出版)
●『二級建築士 本試験TAC完全解説【学科+設計製図】 2016年度版』(TAC出版)
●『証券アナリスト 1次試験 過去問題集 証券分析 2016年版』(TAC出版)
●『証券アナリスト 1次試験 過去問題集 財務分析 2016年版』(TAC出版)
●『証券アナリスト 1次試験 過去問題集 経済 2016年版』(TAC出版)
●『証券アナリスト 2次対策 総まとめテキスト 証券分析 2016年版』(TAC出版)
●『証券アナリスト 2次対策 総まとめテキスト 企業分析 2016年版』(TAC出版)
●『証券アナリスト 2次対策 総まとめテキスト 市場と経済 2016年版』(TAC出版)
●『証券アナリスト 2次対策 過去問題集 2016年版』(TAC出版)
●『はじめての会社法 4版』(TAC出版)
●『さくらと学ぼう!弥生会計16』(TAC出版)
●『司法書士 山本浩司のオートマシステム1 民法1 4版』(早稲田経営出版)
●『司法書士 山本浩司のオートマシステム2 民法2 4版』(早稲田経営出版)
●『司法書士 山本浩司のオートマシステム3 民法3 4版』(早稲田経営出版)
●『司法書士 新版デュープロセス 2 民法・不動産登記法Ⅱ 3版』(早稲田経営出版)
●『弁理士試験 法文集 28年度版』(早稲田経営出版)
●長岡亮介 (著)『長岡の教科書 数学I+A 全解説』(旺文社)
●長岡亮介 (著)『長岡の教科書 数学II+B 全解説』(旺文社)
●ディック・レイア (著), ジェラルド・オニール (著), 古賀 弥生 (訳)『ブラック・スキャンダル (仮) (角川文庫)』(KADOKAWA)
●柴田 哲孝 (著)『国境の雪 (仮) (角川文庫)』(KADOKAWA)
●エリカ・デイビッド (著), ないとう ふみこ (訳)『アナと雪の女王 オラフはスーパースター!(仮) (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●このはな さくら (著), 高上 優里子 (イラスト)『1% 2 絶対会えないカレ(仮) (角川つばさ文庫)』(KADOKAWA)
●菅野 トモ子 (著)『句集 花吹雪』(角川文化振興財団)
●電撃PlayStation編集部 (編著)『レーシング娘。公式キャラクターコレクション』(KADOKAWA)
●甲地 玄英 (著)『歌集 花蘰』(角川文化振興財団)
●講談社 文芸第三出版部 (編)『メフィスト 2015 VOL.3』(講談社)
●酒井百 (著)『淑女読本』(主婦の友社)
●三浦 靖冬 (著)『薄花少女 3 (サンデーGXコミックス)』(小学館)
●小林 よしのり (著)『大東亜論第二部 愛国志士、決起ス ゴーマニズム宣言SPECIAL』(小学館)
●ジェラール プーレ (著), 川島 余里 (著)『新訂版 ドビュッシー ヴァイオリン・ソナタ』(音楽之友社)
●『栃木県高校入試模擬テスト国語 28年春受験用』(教英出版)
●『栃木県高校入試模擬テスト社会 28年春受験用』(教英出版)
●『栃木県高校入試模擬テスト数学 28年春受験用』(教英出版)
●『栃木県高校入試模擬テスト理科 28年春受験用』(教英出版)
●『栃木県高校入試模擬テスト英語 28年春受験用』(教英出版)
●『群馬県高校入試模擬テスト国語 28年春受験用』(教英出版)
●『群馬県高校入試模擬テスト社会 28年春受験用』(教英出版)
●『群馬県高校入試模擬テスト数学 28年春受験用』(教英出版)
●『群馬県高校入試模擬テスト理科 28年春受験用』(教英出版)
●『群馬県高校入試模擬テスト英語 28年春受験用』(教英出版)
●『茨城県高校入試模擬テスト国語 28年春受験用』(教英出版)
●『茨城県高校入試模擬テスト社会 28年春受験用』(教英出版)
●『茨城県高校入試模擬テスト数学 28年春受験用』(教英出版)
●『茨城県高校入試模擬テスト理科 28年春受験用』(教英出版)
●『茨城県高校入試模擬テスト英語 28年春受験用』(教英出版)
●『埼玉県高校入試模擬テスト国語 28年春受験用』(教英出版)
●『埼玉県高校入試模擬テスト社会 28年春受験用』(教英出版)
●『埼玉県高校入試模擬テスト数学 28年春受験用』(教英出版)
●『埼玉県高校入試模擬テスト理科 28年春受験用』(教英出版)
●『埼玉県高校入試模擬テスト英語 28年春受験用』(教英出版)
●『千葉県高校入試模擬テスト国語 28年春受験用』(教英出版)
●『千葉県高校入試模擬テスト社会 28年春受験用』(教英出版)
●『千葉県高校入試模擬テスト数学 28年春受験用』(教英出版)
●『千葉県高校入試模擬テスト理科 28年春受験用』(教英出版)
●『千葉県高校入試模擬テスト英語 28年春受験用』(教英出版)
●『東京都高校入試模擬テスト国語 28年春受験用』(教英出版)
●『東京都高校入試模擬テスト社会 28年春受験用』(教英出版)
●『東京都高校入試模擬テスト数学 28年春受験用』(教英出版)
●『東京都高校入試模擬テスト理科 28年春受験用』(教英出版)
●『東京都高校入試模擬テスト英語 28年春受験用』(教英出版)
●『神奈川県高校入試模擬テスト国語 28年春受験用』(教英出版)
●『神奈川県高校入試模擬テスト社会 28年春受験用』(教英出版)
●『神奈川県高校入試模擬テスト数学 28年春受験用』(教英出版)
●『神奈川県高校入試模擬テスト理科 28年春受験用』(教英出版)
●『神奈川県高校入試模擬テスト英語 28年春受験用』(教英出版)
●『新潟県高校入試模擬テスト国語 28年春受験用』(教英出版)
●『新潟県高校入試模擬テスト社会 28年春受験用』(教英出版)
●『新潟県高校入試模擬テスト数学 28年春受験用』(教英出版)
●『新潟県高校入試模擬テスト理科 28年春受験用』(教英出版)
●『新潟県高校入試模擬テスト英語 28年春受験用』(教英出版)
●『長野県高校入試模擬テスト国語 28年春受験用』(教英出版)
●『長野県高校入試模擬テスト社会 28年春受験用』(教英出版)
●『長野県高校入試模擬テスト数学 28年春受験用』(教英出版)
●『長野県高校入試模擬テスト理科 28年春受験用』(教英出版)
●『長野県高校入試模擬テスト英語 28年春受験用』(教英出版)
●『石川県高校入試模擬テスト国語 28年春受験用』(教英出版)
●『石川県高校入試模擬テスト社会 28年春受験用』(教英出版)
●『石川県高校入試模擬テスト数学 28年春受験用』(教英出版)
●『石川県高校入試模擬テスト理科 28年春受験用』(教英出版)
●『石川県高校入試模擬テスト英語 28年春受験用』(教英出版)
●『福井県高校入試模擬テスト国語 28年春受験用』(教英出版)
●『福井県高校入試模擬テスト社会 28年春受験用』(教英出版)
●『福井県高校入試模擬テスト数学 28年春受験用』(教英出版)
●『福井県高校入試模擬テスト理科 28年春受験用』(教英出版)
●『福井県高校入試模擬テスト英語 28年春受験用』(教英出版)
●『レディハート 1』(ハートドライブプロダクション)
●佐藤 としみ (編)『28年受験 佐藤としみの条文順過去問題集③』(日本法令)
●佐藤 としみ (編)『28年受験 佐藤としみの条文順過去問題集④』(日本法令)
●古沢 昌之 (著), 安室 憲一 (著), 山口 隆英 (著), 公益社団法人国際経済労働研究所 (監修)『新興国における人事労務管理と現地経営 ベトナム・インドネシア・インド・バングラデシュ・ブラジルの労働事情と日本企業7社のケーススタディ』(白桃書房)
●石井 晴夫 (著), 宮崎 正信 (著), 一柳 義郎 (著), 山村 尊房 (著)『水道事業経営の基本』(白桃書房)
●萩岩 睦美 (著)『愛蔵版 パールガーデン』(平凡社)
●萩岩 睦美 (著)『愛蔵版 萩岩睦美短編集 魔法の砂糖菓子』(平凡社)
●センター試験への道現代社会編集委員会 (編)『センター試験への道現代社会問題と解説 第4版』(山川出版社)
●伊藤 若冲 (作) , 太田 彩 (著)『伊藤若冲作品集』(東京美術)
●KAMINOGE編集部 (編)『KAMINOGE 世の中とプロレスするひろば vol.48 狂熱世代どもの聖戦』(東邦出版)
●落合 功 (著)『「徳川の平和」を考える』(日本経済評論社)
●小ヶ谷千穂 (著)『移動を生きる フィリピン移住女性と複数のモビリティ』(有信堂高文社)
●就実大学経営学部 (著)『ビル・エモットと語る日本再生と地域創生』(吉備人出版)
●ジャン=ピエール・ルゴフ (著) , 伊藤 直 (訳)『プロヴァンスの村の終焉 上巻』(青灯社)
●日本商工会議所 IT活用能力検定試験制度研究会 (著), 富士通エフ・オー・エム株式会社(FOM出版) (編)『日商PC検定試験 データ活用 2級 公式テキスト&問題集 Excel 2013対応』(富士通エフ・オー・エム)