●著:MI,協:Micro・fish『「めがねと かもめと 北欧暮らし。」 心地よい片付けの法則(仮)』(KADOKAWA)
●監:ディズニー・パブリッシング・ワールドワイド『スター・ウォーズ ベストフレーズブック Episodes IV,V,VI(仮)』(KADOKAWA)
●監:ディズニー・パブリッシング・ワールドワイド『スター・ウォーズ ベストフレーズブック Episodes I,II,III(仮)』(KADOKAWA)
●著:奥平 亜美衣『人生が輝く引き寄せパワー(仮)』(KADOKAWA)
●著:辛坊 治郎『ニュースで伝えられない この国の正体(仮) 大阪の挫折と日本の行方』(KADOKAWA)
●監:Hit-point『毎日ねこあつめ(仮)』(KADOKAWA)
●『箱根駅伝テレビ観戦パーフェクトガイド2016 (角川SSCムック)』(KADOKAWA)
●『私の嫌いな探偵 (光文社文庫)』(光文社)
●『南青山骨董通り探偵社Ⅲ(仮) (光文社文庫)』(光文社)
●『ぶたぶたの甘いもの(仮) (光文社文庫)』(光文社)
●『奇譚を売る店 (光文社文庫)』(光文社)
●『深夜枠 (光文社文庫)』(光文社)
●『離婚男子 (光文社文庫)』(光文社)
●『便利屋サルコリ (光文社文庫)』(光文社)
●『エンドレスピーク(上)森村誠一山岳ミステリー傑作セレクション (光文社文庫)』(光文社)
●『エンドレスピーク(下)森村誠一山岳ミステリー傑作セレクション (光文社文庫)』(光文社)
●『旌旗流転 アルスラーン戦記⑨ (光文社文庫)』(光文社)
●『聖夜に死を (光文社文庫)』(光文社)
●『忠 臣(仮)鬼役 (光文社文庫)』(光文社)
●『女賞金稼ぎ 紅雀(仮) (光文社文庫)』(光文社)
●『おひとり京都 冬のぬくもり (光文社知恵の森文庫)』(光文社)
●『懐かしの昭和「思い出し」クイズ ボケない脳をキープする (光文社知恵の森文庫)』(光文社)
●金 成龍/成 起昌 (著)『この手にはご用心! (碁楽選書)』(東京創元社)
●マーク・ホダー (著)『月の山脈と世界の終わり〈上〉 (大英帝国蒸気奇譚3) (創元海外SF叢書)』(東京創元社)
●マーク・ホダー (著)『月の山脈と世界の終わり〈下〉 (大英帝国蒸気奇譚3) (創元海外SF叢書)』(東京創元社)
●樋口 有介 (著)『少女の時間 (創元クライム・クラブ)』(東京創元社)
●乾石 智子 (著)『滅びの鐘』(東京創元社)
●青崎 有吾 (著)『図書館の殺人』(東京創元社)
●ヘニング・マンケル (著)『霜の降りる前に〈上〉 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●ヘニング・マンケル (著)『霜の降りる前に〈下〉 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●ボブ・ラングレー (著)『オータム・タイガー【新版】 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●サラ・ウォーターズ (著)『黄昏の彼女たち〈上〉 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●サラ・ウォーターズ (著)『黄昏の彼女たち〈下〉 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●竹内 真 (著)『ディスリスペクトの迎撃 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●瀬那 和章 (著)『花魁さんと書道ガール (創元推理文庫)』(東京創元社)
●吉田珠姫 (著), 高永ひなこ (絵)『神官と王の夢幻のごとき日々~神官シリーズ番外編集二~ (ガッシュ文庫)』(海王社)
●手塚治虫 (著)『リボンの騎士 《なかよし オリジナル版》 復刻大全集 BOX 3』(復刊ドットコム)
●遠山光 (著)『ハート♡キャッチいずみちゃん 全部!2』(復刊ドットコム)
●ロジャー・デュボアザン 作・絵 / 神宮輝夫 訳『ひとりぼっちのベロニカ 2』(復刊ドットコム)
●出月こーじ (著)『新装版 ロックマン&フォルテ』(復刊ドットコム)
●佐藤史生 (著)『打天楽 ワン・ゼロ番外編 佐藤史生コレクション』(復刊ドットコム)
●小隅黎 (著)『宇宙戦争大図鑑 復刻版』(復刊ドットコム)
●『ユートピアADONIS』(復刊ドットコム)
●吾妻ひでお (著)『マイ・コラボレーション・ワークス吾妻ひでお コミカライズ傑作選』(復刊ドットコム)
●松居スーザン 文 / 堀川真 絵『ちいさなごるり』(復刊ドットコム)
●手代木 正太郎 (著)『王子降臨 (ガガガ文庫) 2巻セット』(小学館)
●水上 ルイ (著)『王子様、おたわむれを (角川ルビー文庫) 2巻セット』(角川書店)
●榛名 しおり (著)『王女ベリータ~カスティーリアの薔薇~ (講談社X文庫 white heart) 2巻セット』(講談社)
●chi‐co (著)『王様の恋愛美学 (白泉社花丸文庫) 2巻セット』(白泉社)
●真堂 樹 (著)『王立魔法士アカデミー (コバルト文庫) 2巻セット』(集英社)
●細音 啓 (著) , カスカベ アキラ (イラスト)『氷結鏡界のエデン (富士見ファンタジア文庫) 13巻セット』(富士見書房)
●本岡 冬成 (著)『黄昏世界の絶対逃走 (ガガガ文庫) 2巻セット』(小学館)
●島 武司 (著)『俺と彼女の週間戦争 (ぽにきゃんBOOKS) 2巻セット』(ポニーキャニオン)
●弘前 龍 (著)『俺のかーちゃんが17歳になった (電撃文庫) 2巻セット』(アスキー・メディアワークス)
●成澤 正則 (著)『居宅ケアマネ超実務的現場ルールブック 新基準でどうする?難解な法令通知のかみくだきQ&A 2015年制度改正対応版』(日総研出版)
●桑原 徹 (著)『夢百十夜』(鳥影社)
●弁護士ドットコム (編著)『みんなの弁護士207人 首都圏 困ったときは、この弁護士に聞け! 〈18カテゴリー〉得意分野と取扱い事例を紹介 2016▷2017年版 (七つ星の弁護士シリーズ)』(南々社)
●宮地 厳夫 (著) , 管原 東沙 (訳著)『神仙の祕區 合本花の巻鳥の巻』(朱鳥社)
●吉田 雅人 (著)『今さら聞けない!?キリスト教 礼拝・祈禱書編 (ウイリアムス神学館叢書)』(聖公会出版)
●市川 繁之 (著)『イラストでわかる寝たきりにさせないPNF介助術 家庭でできるリハビリテーション』(医道の日本社)
●橋本 不双人 (編著)『河口楽土 水墨・墨彩画入門 (新・秀作シリーズ)』(秀作社出版)
●ウィリアム・H.マクニール (著) , ジョン・R.マクニール (著) , 福岡 洋一 (訳)『世界史 人類の結びつきと相互作用の歴史 2』(楽工社)
●『注文住宅の教科書 奈良 京都南部 vol.1 最高の笑顔をつくる注文住宅成功事例20邸』(楓工務店)
●木津 宗詮 (著)『木津宗詮 武者小路千家とともに (宮帯茶人ブックレット)』(宮帯出版社)
●川原 勝征 (写真と文)『食べる野草と薬草 自然の恵み暮らしの知恵』(南方新社)
●深見 東州 (著)『これが経営者の根性の出し方です (たちばなビジネス新書)』(たちばな出版)
●深見 東州 (著)『具体的に、会社を黒字にする方法 (たちばなビジネス新書)』(たちばな出版)
●菊池 功次 (編集) , 澤藤 誠 (編集), 田島 敦志 (編集)『臨床に役立つ気胸の診断と治療』(克誠堂出版)
●中塚 貴志 (編)『専門医取得に必要な形成外科手技36 口頭試問への対策 上』(克誠堂出版)
●中塚 貴志 (編)『専門医取得に必要な形成外科手技36 口頭試問への対策 下』(克誠堂出版)
●下田 哲也 (著)『オモシロ漢方活用術』(中外医学社)
●田中 博司 (著) , 青山 新吾 (編集代表)『通常学級子どもと子どもがつながる教室 (特別支援教育ONEテーマブック)』(学事出版)
●ワクサカ ソウヘイ (著)『ふざける力 (コア新書)』(コアマガジン)
●四宮 正貴 (責任編集)『伝統と革新 オピニオン誌 21号 「戦後平和主義」と国家安全保障』(たちばな出版)
●美容の経営プラン編集部 (編)『小さなサロンのインテリア』(女性モード社)
●『ピアノで歌いたい洋楽ヒットソングあつめました。 豪華保存版 (ピアノ弾き語り)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●『ナチュリラ “ちょっといい毎日”を叶える大人の普段着 vol.31(2015秋号) 見つけよう!“今のわたし”に似合う服』(主婦と生活社)
●IBCパブリッシング (編) , 西村 亜子 (訳・監修) , トリスタン・ブルネ (訳) , ペリーヌ・アラン・ブルネ (訳)『フランス語日本紹介事典Japapedia』(IBCパブリッシング)
●『大人の洋楽ソングブック 全57曲ギター・タブ譜+ダイアグラム付き ワイド版 (ギター弾き語り)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●サトウ タツヤ (編) , 郡司 淳 (編)『傷痍軍人・リハビリテーション関係資料集成 編集復刻版 第5巻 手記・文芸作品編 3』(六花出版)
●サトウ タツヤ (編) , 郡司 淳 (編)『傷痍軍人・リハビリテーション関係資料集成 編集復刻版 第6巻 手記・文芸作品編 4』(六花出版)
●サトウ タツヤ (編) , 郡司 淳 (編)『傷痍軍人・リハビリテーション関係資料集成 編集復刻版 第7巻 手記・文芸作品編 5』(六花出版)
●三輪 主彦 (著)『ちょっとそこまで走り旅』(創文企画)
●松波 淳一 (著)『最近の『イタイイタイ病非カドミウム説』論に対する反論』(桂書房)
●『nu Comfie ここちよくて私らしい、ナチュラルな服 Vol.29(2015−2016Winter Collection) あたたかな冬のおしゃれ。 (CARTOP MOOK)』(交通タイムス社)
●『江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 影印 49 教育』(大空社)
●『江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 影印 50 教育』(大空社)
●『江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 影印 51 教育』(大空社)
●『江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 影印 52 教育』(大空社)
●『江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 影印 53 地誌』(大空社)
●『江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 影印 54 外国地誌』(大空社)
●『江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 影印 55 外国地誌』(大空社)
●『江戸時代庶民文庫 「江戸庶民」の生活を知る 影印 56 外国地誌』(大空社)
●多摩六都科学館天文チーム (監修), 日本星景写真協会 (写真) , 森山 晋平 (文)『世界でいちばん素敵な夜空の教室』(三才ブックス)
●落合 香緒里 (著)『浮島の遺産』(セルバ出版)
●越智 啓太 (著)『犯罪捜査の心理学 凶悪犯の心理と行動に迫るプロファイリングの最先端 (ワードマップ)』(新曜社)
●綾織 次郎 (著)『GDPを1500兆円にする方法 「失われた25年」からの大逆転』(幸福の科学出版)
●古田 裕清 (著)『源流からたどる翻訳法令用語の来歴』(中央大学出版部)
●黒川 白雲 (編)『HSU未来をつくる授業 世界に貢献する人材を育てる (幸福の科学大学シリーズ)』(HSU出版会)
●中山 真由美 (著)『捨てられずにいる不要品の「捨てどき」がわかる本 考える時間は5秒だけ (扶桑社文庫)』(扶桑社)
●伊達 友美 (著)『夜中にラーメンを食べても太らない技術 (扶桑社文庫)』(扶桑社)
●森村 誠一 (著)『遠い昨日、近い昔』(バジリコ)
●和田 秀樹 (著)『もしも精神科医が営業マンだったら 営業のための実践的心理学』(バジリコ)
●辻 秀一 (著)『感情にふり回されないコツ イライラ、クヨクヨ、モヤモヤ…心が消耗しない自然体のつくり方』(フォレスト出版)
●宮松 金次郎 (著), 井口 悦男 (監修), 萩原 誠法 (編集), 宮崎 繁幹 (編集), 宮松 慶夫 (編集)『東京市電・都電 宮松金次郎・鐵道趣味社写真集』(ネコ・パブリッシング)
●太田 知子 (作) , 明橋 大二 (監修)『りんごちゃんと、おひさまの森のなかまたち 3 よい習慣が身につく絵本』(1万年堂出版)
●吉川 英治 (著)『親鸞 名作小説 3』(1万年堂出版)
●淺井 美穂 (著)『動物のお医者さんになろう!! 獣医学に恋をして。40歳からの獣医学部受験奮闘記 増補改訂版 (YELL books)』(エール出版社)
●つがね ちかこ (著)『ななちゃんのおきがえ』(赤ちゃんとママ社)
●千田 洋幸 (編著) , 中村 和弘 (編著) , 橋本 美保 (監修) , 田中 智志 (監修)『国語科教育 (教科教育学シリーズ)』(一藝社)
●佐藤 和基 (著)『不動産の知識があれば相続税は取り戻せます! 相続開始から5年10カ月以内なら、還付が可能に!』(住宅新報社)
●ど忘れ現象を防ぐ会 (編)『60歳からの脳トレもの忘れ、認知症にならない小学校で学んだ漢字思い出しテスト 楽しみながら全799問』(コスモ21)
●相田 健一郎 (著)『30代サラリーマンのマンション経営入門 定年時に資産1億円を築く』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●中央社会保障推進協議会 (編集)『社会保障 資料と解説 No.463(2015冬号) 安倍政権NO!社会保障解体NO!の声を広げよう』(中央社会保障推進協議会)
●宮本 大輔 (著) , 温 琳 (著)『中国語Hop・Step・Jump 三段方式で学習する初級中国語』(金星堂)
●腫瘍内科編集委員会 (編集)『腫瘍内科 第16巻第5号(2015年11月) 特集年齢を考慮したがん治療(高齢者,AYA世代,小児)』(科学評論社)
●醍醐寺文化財研究所 (編)『研究紀要 第23号』(醍醐寺文化財研究所)
●久我 昌則 (共著), 水野 正明 (共著)『短期攻略センター漢文 改訂版 (駿台受験シリーズ)』(駿台文庫)
●福井 紳一 (著)『短期攻略センター日本史B 改訂版 (駿台受験シリーズ)』(駿台文庫)
●森 博嗣 (著)『魔法の色を知っているか? What Color is the Magic? (講談社タイガ)』(講談社)
●ベストカー (編)『ベストカー輸入車パーフェクトGUIDE 2016年最新版 (ベストカー情報版)』(講談社)
●ハースト婦人画報社 (編)『モダンリビング no.224 (モダンリビング)』(講談社)
●毛利 志生子 (著), 宵 マチ (イラスト)『宋代鬼談 梨生が子猫を助けようとして水鬼と出会うこと (コバルト文庫)』(集英社)
●藍川 竜樹 (著), 深山 キリ (イラスト)『花酔夢 ―皇帝の一途でいじわるな寵愛― (コバルト文庫)』(集英社)
●下川 香苗 (著), 椎名 軽穂 (原作)『君に届け 16 〜夢と恋のはざまで〜 (コバルト文庫)』(集英社)
●日本病理学会 (編)『胃癌・乳癌 HER2病理診断ガイドライン』(金原出版)
●竹山政美 (編著), 野村昌良 (編著)『IRCADに学ぶLSCテクニック(手術DVD付) 骨盤臓器脱・腹腔鏡下メッシュ手術の新スタンダード』(金原出版)
●星野紘 (編著), 齋藤君子 (編著), 赤羽正春 (編著), 池田哲夫 (著), 山田徹也 (著)『神々と精霊の国 西シベリアの民俗と芸能』(国書刊行会)
●亀田千巖 述 (著), 直林不退 構成 (著), 府越義博 解説・音声起こし (著)『CD亀田千巖説教集』(国書刊行会)
●樫尾直樹 (編著), 本山一博 (編著), 加藤眞三 (著), 栗屋野盛一郎 (著), 小林正弥 (著), 島薗進 (著), 津城寛文 (著), 宮本惠司 (著)『地球社会の新しいビジョン 心身・霊性・社会』(国書刊行会)
●R.シュタイナー (著), 高橋巌 (訳), 笠井久子 (訳), 竹腰郁子 (訳)『新装版 神殿伝説と黄金伝説 シュタイナー秘教講義より』(国書刊行会)
●坂本秀夫 (著)『現代流通の諸相』(同友館)
●百年経営研究機構 (編), 後藤俊夫 (監修)『ファミリービジネス白書』(同友館)
●同友館 (編)『2016年版 中小企業診断士試験一次試験過去問題集』(同友館)
●ロリ・C・フローブ (著), ディズニー・ストーリーブック・アーティスト (イラスト), 中井はるの (訳)『アナのすてきな春まつり/エルサのたのしい冬まつり』(大日本絵画)
●藤澤慶已 (著)『使える×通じる 英会話よむだけフレーズ』(アルク)
●和久井光司 (著), 小倉悠加 (著), 村松美映子 (著), カン・アンドリュー・ハシモト (著)『改訂版 英語で歌おう! ポップス編』(アルク)
●A+Caf?主宰 長尾和夫 (著)『起きてから寝るまで 話せる英文法』(アルク)
●ロッシェル・カップ (著)『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)
●岩坪 健 (著)『『しのびね物語』注釈 (研究叢書)』(和泉書院)
●全日本建築士会 (監修), 建築資格試験研究会 (編)『一級建築士試験出題キーワード別問題集 2016年度版』(学芸出版社)
●全日本建築士会 (監修), 建築資格試験研究会 (編)『二級建築士試験出題キーワード別問題集 2016年度版』(学芸出版社)
●建築資格試験研究会 (編著)『スタンダード 一級建築士 2016年版』(学芸出版社)
●建築資格試験研究会 (編著)『スタンダード 二級建築士 2016年版』(学芸出版社)
●かさい まり (著), 北村 裕花 (イラスト)『くれよんが おれたとき』(くもん出版)
●あき びんご (著), あき びんご (イラスト)『ねこだらけ』(くもん出版)
●オットー・フォン・ギールケ (著), 庄子 良男 (訳)『オットー・フォン・ギールケ ドイツ団体法論第一巻 ドイツゲノセンシャフト法史第四分冊』(信山社出版株式会社)
●内田 安蔵 (編), 五十野 譲 (編)『府県制 郡制 町村制 新税法 公民之友 全 地方自治法研究復刊大系〔第181巻〕 (日本立法資料全集別巻)』(信山社出版株式会社)
●廣瀬 清澄 (編)『実用 北海道郡区町村案内 全 附 里程表〔第七版〕 地方自治法研究復刊大系〔第182巻〕 (日本立法資料全集別巻)』(信山社出版株式会社)
●樫田 三郎 (著)『自治行政資料 斗米遺粒 地方自治法研究復刊大系〔第183巻〕 (日本立法資料全集別巻)』(信山社出版株式会社)
●スチーベン (著), 小林 營智 (訳)『自由平等論 上巻 (日本立法資料全集別巻)』(信山社出版株式会社)
●竹内 友二郎 (著)『議會革新論 全 (日本立法資料全集別巻)』(信山社出版株式会社)
●行政裁判所 (編)『行政裁判ニ關スル法令 (日本立法資料全集別巻)』(信山社出版株式会社)
●なし (著)『児童福祉六法 平成28年版』(中央法規出版)
●柏原充侍 (著)『あした空の機嫌がよかったら 柏原充侍詩集』(竹林館)
●田幸 和歌子 (著)『Hey!Say!JUMP 9つのトビラが開くとき』(アールズ出版)
●高城実枝子 (著)『緋色のしごき 浮世小路 父娘捕物帖2 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●うかみ 著『ガヴリールドロップアウト(電撃コミックスNEXT) 2巻セット』(KADOKAWA)
●娘太丸 作画『結城友奈は勇者部所属(電撃コミックスEX) 2巻セット』(KADOKAWA)
●祐佑 漫画『プラスティック・メモリーズSaytogoodbye 2巻セット』(KADOKAWA)
●相葉キョウコ 著『神様☆ダーリン(あすかコミックスCL−DX) 2巻セット』(KADOKAWA)
●星森ゆきも 著『ういらぶ。(Sho‐Comiフラワーコミックス) 2巻セット』(小学館)
●サトウタツヤ 編『傷痍軍人・リハビリテーション関係資料集成 3巻セット』(六花出版)
●『江戸時代庶民文庫 8巻セット』(大空社)