●社会福祉法規研究会 (編集)『社会福祉六法 平成28年版2』(新日本法規出版)
●平田 浩一 (ほか著) , 日経BP社 (編)『情報リテラシー入門 2015年版』(日経BP社)
●中山 斗美男 (著)『ことばの教室奮戦記』(東京図書出版)
●立松 和宏 (著)『四万時間の先に 歩く・見る・読む日々』(あけび書房)
●大谷 尚子 (編著) , 中桐 佐智子 (編著) , 今野 洋子 (ほか著)『養護実習ハンドブック 改訂 (養護教諭必携シリーズ)』(東山書房)
●「今は亡きあの人へ伝えたい言葉」実行委員会 (編)『今は亡きあの人へ伝えたい言葉 6(2015年版)』(鎌倉新書)
●新田 修 (著), 佐野 公平 (監修)『日に日に新たに亦楽しからずや 北海道内唯一の寺子屋・こども論語塾 学而第一から郷党第十までの心に響く30章』(共同文化社)
●産報出版株式会社 (編)『内外溶接材料銘柄一覧 2016年版』(産報出版)
●北村 和夫 (編集委員), 岩渕 博史 (編集委員) , 飯野 文彦 (編集委員) , 田中 晃伸 (編集委員) , 坪田 有史 (編集委員)『日常臨床のレベルアップ&ヒント72』(デンタルダイヤモンド社)
●『NARUTO−ナルト−究極考察 新時代の光と影 (EIWA MOOK)』(英和出版社)
●『有線ベストヒット 2016』(ブレンデュース)
●宮崎 真紀 (著)『ほけんしどうって、たのしいね! 子どもの心をつかむ、幼稚園での保健指導と教材作り』(東山書房)
●岡野 進 (著)『正岡子規と明治のベースボール』(創文企画)
●東京藝術大学美術学部 (編), 池田 リリィ茜藍 (訳)『T5 台湾書籍設計最前線』(東京藝術大学出版会)
●行田 克則 (著)『月刊行田克則 世界を変える“ナメタメソッド” (ひと月で読めて学習できる臨床手技のエッセンスBook)』(デンタルダイヤモンド社)
●『SEKAI NO OWARI Tree (バンド・スコア)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●河崎 靖 (共著) , 大宮 康一 (共著), 西出 佳代 (共著)『ゲルマン語基礎語彙集』(大学書林)
●『SEKAI NO OWARI Tree (バンド・スコア)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●森永 陽一郎 (著)『九月十九日 森永陽一郎詩集』(ふらんす堂)
●『入門神様と神社 ご近所の神社のルーツもわかる日本の神様の履歴書 (洋泉社MOOK)』(洋泉社)
●鈴木 昌子 (著)『詩集庭舞台』(土曜美術社出版販売)
●益岡 茱萸 (著)『汽水 益岡茱萸句集』(ふらんす堂)
●鳥羽田 重直 (著)『蘇州行 鳥羽田重直句集』(ふらんす堂)
●ロックスエンタテインメント合同会社 (編集)『GOOD ROCKS! GOOD MUSIC CULTURE MAGAZINE Vol.68 エレファントカシマシ WINNER plenty』(ロックスエンタテインメント)
●豊崎 美夜 (著)『ジャコメッティ・サラダ 豊崎美夜詩集』(ふらんす堂)
●倉田 和四生 (著)『山田方谷の陽明学と教育実践』(大学教育出版)
●『70年代洋楽の定番曲あつめました。 保存版 (ピアノ・ソロ&弾き語り)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●『主要農機商工業信用録 2015』(新農林社)
●『静岡のおいしい手みやげ 日常のひとときに使いたい贈り物ガイド』(プレミア・ワーズ)
●神奈川県内科医学会 (監修) , 加濃 正人 (著)『今日からできるミニマム禁煙医療 第2巻 禁煙の動機づけ面接法』(中和印刷)
●小林 潔司 (編著) , 藤木 修 (著), 大津 宏康 (著) , 田村 敬一 (編著), 大島 都江 (著), 河野 広隆 (著) , 江尻 良 (著), 貝戸 清之 (著), 湯山 茂徳 (著) , 坂井 康人 (著), 青木 一也 (著)『実践インフラ資産のアセットマネジメントの方法』(理工図書)
●野沢 直樹 (著) , 村上 弘子 (著)『iPad Perfect Manual』(ソーテック社)
●高木 悟 (共著) , 長谷川 研二 (共著) , 熊ノ郷 直人 (共著)『理工系のための基礎数学』(培風館)
●竹下 文子 (文) , さこ ももみ (絵)『はるののはら こねこのえんそく』(ハッピーオウル社)
●栗原 はるみ (著)『haru_mi vol.38(2016冬) あったか鍋と煮込み鍋』(扶桑社)
●黒柳 米司 (編著) , 金子 芳樹 (編著) , 吉野 文雄 (編著)『ASEANを知るための50章 (エリア・スタディーズ)』(明石書店)
●山下 富美代 (編著)『快適性って何だろう? アメニティの心理学』(日刊建設工業新聞社)
●高機能玄米協会 (監修)『「金のいぶき」による新しい玄米食のすすめ』(女子栄養大学出版部)
●国際協力機構 (監修)『持続する情熱 青年海外協力隊50年の軌跡』(万葉舎)
●鷹野 晃 (著)『東京100年散歩 明治と今の定点写真』(海竜社)
●池本 喜代正 (編著) , 小林 由紀子 (ほか共著)『特別支援教育のためのICF支援シート活用ブック 子ども理解と支援のために』(田研出版)
●藤脇 邦夫 (著)『出版アナザーサイド ある始まりの終わり1982−2015』(本の雑誌社)
●芸術新聞社出版部 (編)『古今集花の歌』(芸術新聞社)
●『いろは vol.05(2015−nov) 詩歌とめぐる東北の旅 後 宮城と岩手』(六曜社)
●石井 正己 (著)『全文読破柳田国男の先祖の話』(三弥井書店)
●本の雑誌編集部 (編)『おすすめ文庫王国 2016』(本の雑誌社)
●あきば たまみ (さくえ)『インコの手紙 完全版』(経済界)
●畑尾 一知 (著)『新聞販売と再販制度』(創英社)
●武藤 正隆 (著)『はじめての稼げるホームページ作り 最新版 (ADVANCED MASTER)』(秀和システム)
●日本パッケージデザイン協会 (編集)『日本のパッケージデザインその歩み・その表情 新版』(六耀社)
●日本パッケージデザイン協会 (編集)『日本のパッケージデザインヨーロッパとの対比 新版』(六耀社)
●精神科編集委員会 (編集)『精神科 Vol.27No.5(2015Nov.) 特集Ⅰ認知症の最前線 特集Ⅱ認知症の生活をどう支えるか』(科学評論社)
●比較文明学会 (編)『比較文明 31(2015) 特集文明と国家:ポスト・グローバル化からの再論』(行人社)
●『ménage KELLY 名古屋女性は「美クトリー」のお手本 2016冬号 2016メナケリ的大ヒット予言@名古屋 (ゲインムック)』(ゲイン)
●『Racing on Motorsport magazine 480 〈特集〉星野一義〈宿命のCカーと富士グランチャン編1972−1992〉 (ニューズムック)』(三栄書房)
●協同教育研究会 (編)『京都市の数学科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神戸市の社会科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●『元祖クロスワード VOL.3 (MSムック)』(メディアソフト)
●協同教育研究会 (編)『佐賀県の家庭科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神戸市の家庭科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『佐賀県の保健体育科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『宮城県・仙台市の英語科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『宮崎県の英語科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『静岡県・静岡市・浜松市の国語科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『京都府の小学校教諭過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『兵庫県の保健体育科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『京都府の国語科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『兵庫県の社会科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『兵庫県の英語科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『佐賀県の英語科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『群馬県の国語科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『宮城県・仙台市の社会科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛知県の小学校教諭参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『鹿児島県の数学科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛知県の小学校教諭過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『富山県の理科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神戸市の音楽科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛知県の社会科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『京都市の国語科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『埼玉県・さいたま市の数学科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山口県の特別支援学校教諭参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福岡県・福岡市・北九州市の特別支援学校教諭参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『新潟県・新潟市の音楽科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『鹿児島県の音楽科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛知県の音楽科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『和歌山県の音楽科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山形県の音楽科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『埼玉県・さいたま市の家庭科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『青森県の音楽科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『三重県の社会科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛知県の数学科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『埼玉県・さいたま市の音楽科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛知県の家庭科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『茨城県の音楽科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『兵庫県の音楽科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『京都市の社会科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『滋賀県の理科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『徳島県の理科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『京都市の数学科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岐阜県の音楽科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福島県の音楽科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『京都市の音楽科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『秋田県の音楽科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福岡県・福岡市・北九州市の理科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『京都府の音楽科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『鳥取県の数学科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『奈良県・大和高田市の数学科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『和歌山県の数学科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山口県の理科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『秋田県の数学科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『熊本県・熊本市の理科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福島県の社会科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『石川県の数学科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『茨城県の社会科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山形県の数学科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『茨城県の小学校教諭参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の理科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『三重県の数学科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岐阜県の数学科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岐阜県の小学校教諭参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『埼玉県・さいたま市の社会科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『埼玉県・さいたま市の英語科参考書 2017年度版 (教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●日本教育社会学会 (編)『教育社会学研究 第97集』(東洋館出版社)
●TAC税理士講座 (編著)『所得税法総合計算問題集 2016年度版応用編 (税理士受験シリーズ)』(TAC株式会社出版事業部)
●TAC税理士講座 (編著)『相続税法総合計算問題集 2016年度版応用編 (税理士受験シリーズ)』(TAC株式会社出版事業部)
●TAC税理士講座 (編著)『酒税法計算問題+過去問題集 2016年度版 (税理士受験シリーズ)』(TAC株式会社出版事業部)
●TAC税理士講座 (編著)『消費税法総合計算問題集 2016年度版応用編 (税理士受験シリーズ)』(TAC株式会社出版事業部)
●家庭料理技能検定専門委員会 (編)『家庭料理技能検定過去問題集 文部科学省後援 2016』(女子栄養大学生涯学習センター)
●芝原 歌織 (著), 明咲 トウル (著)『逆転後宮物語 愛の告白とどけます (講談社X文庫ホワイトハート)』(講談社)
●宇多坂 葉 (著), 椎名 咲月 (著)『君が見る未来に僕らは 恋した人はアイドルでした (講談社X文庫ホワイトハート)』(講談社)
●火崎 勇 (著), 周防 佑未 (著)『砂漠の王と約束の指輪 (講談社X文庫ホワイトハート)』(講談社)
●池波 正太郎 (著)『真田太平記読本 (新潮文庫)』(新潮社)
●河野 裕 (著)『汚れた赤を恋と呼ぶんだ (新潮文庫)』(新潮社)
●倉本美津留 (著)『倉本美津留の超国語辞典』(朝日出版社)
●浦部 晶夫 (編), 島田 和幸 (編), 川合 眞一 (編)『今日の治療薬2016 解説と便覧』(南江堂)
●松中 照夫 (著), 三枝 俊哉 (著)『草地学の基礎 維持管理の理論と実際 (農学基礎シリーズ)』(農山漁村文化協会)
●農文協 (編)『イチゴ大事典』(農山漁村文化協会)
●岡田 文夫 (著)『カラー図解 ミニ庭園つくりコツのコツ』(農山漁村文化協会)
●村上 しいこ (著), かつらこ (イラスト)『ねこ探! 地獄のさたもねこしだい (ポプラ物語館)』(ポプラ社)
●梶岡 貴典 (著)『世界の神がみ超図鑑 (ファンタジー超図鑑)』(ポプラ社)
●ゆきの 棕理 (著), 並木 伸一郎 (監修)『UFOと宇宙人を追え! (コミック版 世界の超ミステリー)』(ポプラ社)
●豊田 巧 (著), 木野 コトラ (著)『きっぷでGo! あの新幹線を追え! (鉄道トラベルコミック)』(ポプラ社)
●那須 正幹 (著), 小松 良佳 (イラスト)『(037-6)お江戸の百太郎 大山天狗怪事件 (ポプラポケット文庫 児童文学・上級〜)』(ポプラ社)
●むらい かよ (著), むらい かよ (イラスト)『(41)おばけのそつぎょうしき! おばけマンション41 (ポプラ社の新・小さな童話)』(ポプラ社)
●『フィギュアスケートLife vol.4』(扶桑社)
●畑中章宏 (著)『蚕 絹糸を吐く虫と日本人』(晶文社)
●山縣威日 (編), 中山 真由美 (編)『新版 孫育ての時間 祖父母に贈るはじめての育孫書』(吉備人出版)
●(社)日本児童文芸家協会 (編)『児童文芸2015年12月・2016年1月号 特集 児童文学の学び方』(銀の鈴社)
●たかいよしかず (著)『はみがき できるかな? (ミキハウス 音としかけのしつけえほん)』(三起商行)
●たかいよしかず (著)『トイレ できるかな? (ミキハウス 音としかけのしつけえほん)』(三起商行)
●光本 滋 (著)『危機に立つ国立大学 (CPCリブレ)』(クロスカルチャー出版)
●塚本 青史 (著)『悪の中国皇帝論 -覇権を求める暴虐の民族DNA-』(ビジネス社)
●小林靖子『進撃の巨人TVアニメシナリオ集(KCDX) 2巻セット』(講談社)
●社会福祉法規研究会 編集『社会福祉六法 2巻セット』(新日本法規出版)