●内田麟太郎 (著), 降矢なな (イラスト)『いつだって ともだち (おれたち、ともだち!)』(偕成社)
●昼間行雄 (著)『考えをまとめ、表現する (映画は楽しい表現ツール)』(偕成社)
●真木文絵 (著), 石倉ヒロユキ (イラスト), 石倉ヒロユキ (写真)『〈とうもろこしから〉そだてる オムレツ (おいしいごはんができるまで)』(偕成社)
●日本児童文学者協会 (編), 浅賀行雄 (イラスト)『消えた1日をさがして (タイムストーリー)』(偕成社)
●日本児童文学者協会 (編), 泉 雅史 (イラスト)『1週間後にオレをふってください (タイムストーリー)』(偕成社)
●浅田政志 (著), 浅田政志 (写真)『オランダ サシャの笑顔はチューリップ (世界のともだち)』(偕成社)
●常見藤代 (著), 常見藤代 (写真)『エジプト アフマド 毎日がもりだくさん! (世界のともだち)』(偕成社)
●安井草平 (著), 安井草平 (写真)『ロシア セミョーン 北の国の夏休み (世界のともだち)』(偕成社)
●桑原 水菜 (著), 高嶋 上総 (イラスト)『無頼星ブルース 炎の蜃気楼昭和編 (コバルト文庫)』(集英社)
●日高 砂羽 (著), 紫 真依 (イラスト)『魔王の花嫁と運命の書 男装王女と誓いのくちづけ (コバルト文庫)』(集英社)
●我鳥 彩子 (著), カスカベ アキラ (イラスト)『チョコレート・ダンティ 〜可愛い恋人にはご用心〜 (コバルト文庫)』(集英社)
●野梨原 花南 (著), yoco (イラスト)『還るマルドールの月 The Return of the Mardore Moon (コバルト文庫)』(集英社)
●角田 豊 (著), 片山 紀子 (著), 小松 貴弘 (著)『子どもを育む学校臨床力 多様性の時代の生徒指導・教育相談・特別支援』(創元社)
●大武 千明 (著)『ひつじの京都銭湯図鑑』(創元社)
●白戸 健一郎 (著)『満洲電信電話株式会社 そのメディア史的研究』(創元社)
●ゲイリー・ヘイデン (著), マイケル・ピカード (著), 鈴木 淑美 (訳)『おもしろパラドックス 古典的名作から日常生活の問題まで』(創元社)
●国立科学博物館 (著), 見杉 宗則 (イラスト)『《科博の絵本》くらべて わけて ならべてみよう! はくぶつかんでみつけたもの』(創元社)
●地主 恵亮 (著)『インスタント リア充』(扶桑社)
●ウィリアム・カーロス・ウィリアムズ (著), 富山英俊 (訳)『代表的アメリカ人』(みすず書房)
●ジョルジョ・アガンベン (著), 上村忠男 (訳)『身体の使用』(みすず書房)
●井村 久則 (編), 樋上 照男 (編)『基礎から学ぶ機器分析化学』(化学同人)
●大坪 併治 (著)『訓點資料の研究 (大坪併治著作集)』(風間書房)
●清水 安夫 (著)『青年期の運動行動を規定する要因とメンタルヘルスとの関係』(風間書房)
●増淵 裕子 (著)『現代青年の「ひとりの時間」に関する発達心理学的研究 自我同一性形成との関連に焦点を当てて』(風間書房)
●瀬戸山 聡子 (著)『現代日本女性の中年期危機についての研究 危機に対するソーシャル・サポートと容姿を維持向上する努力の効果』(風間書房)
●永井 優美 (著)『近代日本保育者養成史の研究 キリスト教系保姆養成機関を中心に』(風間書房)
●渡邉義浩 (編)『全譯 後漢書 (6)天文志 (全譯 後漢書)』(汲古書院)
●越知 保夫 (著), 若松 英輔 (編)『新版 小林秀雄 越知保夫全作品』(慶應義塾大学出版会)
●原発「吉⽥調書」報道を考える 読者の会 (著)『誤報じゃないのになぜ取り消したの?(仮) 原発「吉田調書」報道をめぐる朝日新聞の矛盾 (彩流社 ブックレット)』(彩流社)
●七沢 潔 (著)『テレビと原発報道の60年(仮) (フィギュール彩)』(彩流社)
●長島・大野・常松法律事務所 (編)『アドバンス会社法』(商事法務)
●叶内拓哉 (著)『BIRDER SPECIAL 野鳥と木の実と庭づくり(仮)』(文一総合出版)
●浅井元朗 (著)『身近な雑草の芽生えハンドブック2』(文一総合出版)
●『ミニマムHey!Say!JUMP2 山田涼介』(鹿砦社)
●EXILE研究会 (編)『【普及版】三代目J Soul Brothers 7 on Earth』(鹿砦社)
●程恩富・胡楽明 (編著)『経済学方法論 下巻 中国マルクス主義経済学の外延的拡大』(八朔社)
●南出喜久治 (著), 水岡不二雄 (著)『児相利権 「子ども虐待防止」の名でなされる児童相談所の人権蹂躙と国民統制』(八朔社)
●芳賀 哲 (著), 鈴木 隆一朗 (イラスト)『ストロー・紙コップなどで作る激カワおもちゃ(型紙付き)第2期セット』(一声社)
●芳賀 哲 (著), 鈴木 隆一朗 (著)『まわる とぶ すべる おもちゃ 4 図書館版』(一声社)
●芳賀 哲 (著), 鈴木 隆一朗 (著)『かざろう あそぼう ほんわか おもちゃ 5 (ストロー・紙コップなどで作る激カワおもちゃ(型紙付き)第2期セット)』(一声社)
●永井 愛 (著)『書く女』(而立書房)
●『バスラマインターナショナル 153(2016JAN.)』(ぽると出版)