●新潟日報事業社 (編)『平成29年度 新潟県公立高校入試問題集』(新潟日報事業社)
●石井ゆかり (著)『選んだ理由。』(ミシマ社)
●『ブランドジュエリー 2016SUMMER-AUTUMN』(WORD LABO)
●田口早桐 (著)『ポジティブ妊活7つのルール』(主婦の友社)
●細川モモ (監修)『妊娠中の食事』(主婦の友社)
●椹野 道流 (著),南野 ましろ (イラスト)『時をかける眼鏡 王の覚悟と女神の狗 (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●梨沙 (著),ねぎしきょうこ (イラスト)『鍵屋甘味処改 4 夏色子猫と和菓子乙女 (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●木崎 菜菜恵 (著),水野 美波 (イラスト)『バスケの神様 揉めない部活のはじめ方 (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●奈波 はるか (著),柴田 純与 (イラスト)『幕末舞妓、なみ香の秘密 (集英社オレンジ文庫)』(集英社)
●一色 清 (著),姜 尚中 (著),内田 樹 (著),東 浩紀 (著),木村 草太 (著),山室 信一 (著),上野 千鶴子 (著),河村 小百合 (著)『「戦後80年」はあるのか 「本と新聞の大学」講義録 (集英社新書)』(集英社)
●矢崎 泰久 (編)『永六輔の伝言 僕が愛した「芸と反骨」 (集英社新書)』(集英社)
●小川 勝 (著)『東京オリンピック 「問題」の核心は何か (集英社新書)』(集英社)
●山形 豪 (著)『ライオンはとてつもなく不味い <ヴィジュアル版> (集英社新書)』(集英社)
●浅田 次郎 (著)『天切り松 闇がたり 5 ライムライト (集英社文庫(日本))』(集英社)
●久坂部 羊 (著)『嗤う名医 (集英社文庫(日本))』(集英社)
●五木 寛之 (著)『新版 生きるヒント 1 自分を発見するための12のレッスン (集英社文庫(日本))』(集英社)
●渡辺 淳一 (著)『花埋み (集英社文庫(日本))』(集英社)
●早坂 茂三 (著)『田中角栄回想録 (集英社文庫(日本))』(集英社)
●松永 多佳倫 (著)『沖縄を変えた男 栽弘義――高校野球に捧げた生涯 (集英社文庫(日本))』(集英社)
●谷川 俊太郎 (著)『谷川俊太郎詩選集 4 (集英社文庫(日本))』(集英社)
●美奈川 護 (著)『弾丸スタントヒーローズ (集英社文庫(日本))』(集英社)
●清水 義範 (著)『夫婦で行く意外とおいしいイギリス (集英社文庫(日本))』(集英社)
●植松 三十里 (著)『家康の母お大 (集英社文庫(日本))』(集英社)
●柴田 錬三郎 (著)『真田十勇士 (三) ああ! 輝け真田六連銭 (集英社文庫(日本))』(集英社)
●江戸川 乱歩 (著)『明智小五郎事件簿 4 「猟奇の果」 (集英社文庫(日本))』(集英社)
●ジョー・ネスボ (著),戸田 裕之 (訳)『ザ・サン 上 罪の息子 (集英社文庫(海外))』(集英社)
●ジョー・ネスボ (著),戸田 裕之 (訳)『ザ・サン 下 罪の息子 (集英社文庫(海外))』(集英社)
●ルイス・キャロル (著),鴻巣 友季子 (編),芦田川 祐子 (編)『ルイス・キャロル ポケットマスターピース11 (集英社文庫(海外))』(集英社)
●阿南 まゆき (著),山本 栄喜 (著),キャラメル・ママ (著)『ナゾトキ姫は名探偵セレクション 学校のミステリー (フラワーコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●栗本 薫 (著)『魔界水滸伝 15 (P+D BOOKS)』(小学館)
●結城 昌治 (著)『死者におくる花束はない (P+D BOOKS)』(小学館)
●武田 泰淳 (著)『上海の螢・審判 (P+D BOOKS)』(小学館)
●落合 信彦 (著)『そして、アメリカは消えた』(小学館)
●深山 くのえ (著),ねぎし きょうこ (イラスト)『幻の公達 六男坊と陰陽師 (ルルル文庫)』(小学館)
●青暮 波緒 (著),アオイ 冬子 (イラスト)『鬼へ鳴く月へ笑う (ルルル文庫)』(小学館)
●細川 邦三 (著)『旧制高校美術連合会美術展「白線展」の歩み (文藝春秋企画出版)』(文藝春秋)
●電験三種教育研究会 (編著)『平成29年度試験版 合格への総仕上げ 電験三種ステップアップ問題集』(実教出版)
●電験三種教育研究会 (編著)『平成29年度試験版 電験三種徹底解説テキスト 理論』(実教出版)
●電験三種教育研究会 (編著)『平成29年度試験版 電験三種徹底解説テキスト 電力』(実教出版)
●電験三種教育研究会 (編著)『平成29年度試験版 電験三種徹底解説テキスト 機械』(実教出版)
●電験三種教育研究会 (編著)『平成29年度試験版 電験三種徹底解説テキスト 法規』(実教出版)
●エロイザ・ジェームズ (著),喜須海 理子 (訳)『二度目の恋に落ちるとき 罪つくりな公爵夫人 (ベルベット文庫)』(集英社クリエイティブ)
●一田和樹 (著)『原発サイバートラップ リアンクール・ランデブー』(原書房)
●伊東寛 (著)『サイバー戦争論 ナショナルセキュリティの現在』(原書房)
●『[新装版]グリズリー アラスカの王者 (平凡社ライブラリー)』(平凡社)
●WILLこども知育研究所 (編著)『歯科医師の一日 (医療・福祉の仕事 見る知るシリーズ)』(保育社)
●日本建築学会 (編)『建築・都市計画のための空間学事典 増補改訂版』(井上書院)
●大塚 玲子 (著)『PTAがやっぱりコワい人のための本』(太郎次郎社エディタス)
●柚原 テイル (著),田中 琳 (イラスト)『絶対結婚命令! 騎士王子と“壁の花” (ティアラ文庫)』(プランタン出版)
●青砥 あか (著),坂本 あきら (イラスト)『王室審問官は若奥様を淫らに翻弄する (ティアラ文庫)』(プランタン出版)
●藍杜 雫 (著),もぎたて林檎 (イラスト)『お兄さまが旦那様!? 公爵令嬢の悩ましく甘い新婚生活 (ティアラ文庫)』(プランタン出版)
●増尾 清 (著)『危ない食品たべてませんか 有害物質、添加物はわが家で落とせた! (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●つり人社書籍編集部 (編)『熊!に出会った襲われた』(つり人社)
●富士通エフ・オー・エム株式会社 (FOM出版) (著)『Microsoft Excel 2016 ドリル』(富士通エフ・オー・エム)
●富士通エフ・オー・エム株式会社(FOM出版) (著)『Excel 2016 / 2013 ビジネス活用編 関数テクニック』(富士通エフ・オー・エム)
●キャロル・K・マック (著),ポーラ・シズマー (著),キャサリン・フィロウ (著),ゲイル・クリーゲル (著),ルース・マーグラフ (著),アナ・ディヴィエール・スミス (著),スーザン・ヤンコヴィッツ (著),三田地 里穂 (訳)『SEVEN・セブン (現代アメリカ演劇叢書)』(而立書房)
●高橋 啓一 (著)『ゾウがいたワニもいた琵琶湖のほとり (琵琶湖博物館ブックレット)』(サンライズ出版)
●浦部 美佐子 (著)『湖と川の寄生虫たち (琵琶湖博物館ブックレット)』(サンライズ出版)
●ジャニン・M・ベニュス (著),上田恵介 (著),フアン・C・バルベリス (イラスト),嶋田 香 (訳)『動物言語の秘密―暮らしと行動がわかる』(西村書店)
●伊藤 紫 (著)『新密教・月の占術 自分がわかってしまう本』(中西出版)
●益田福三 (著)『山と渓谷へ 単独行20年の記録』(白山書房)
●小笠原 博毅 (編著),山本 敦久 (編著)『反東京オリンピック宣言』(航思社)
●岩中 祥史 (著)『「いい夫婦」の旅術』(小石川書館)
●『弁護士の周辺学』(ぎょうせい)
●『もっと知りたい日本と世界のすがた』(帝国書院)
●『最新歯科衛生士教本歯周病学 第2版』(医歯薬出版)
●安田 充 (編著),荒川 敦 (編著)『逐条解説 公職選挙法 ( )』(ぎょうせい)
●『03-12 民話・昔話集内容総覧 県別』(紀伊國屋書店洋)