●キャスリーン・テッサロ (著),新井ひろみ (訳)『パフューム (ハーパーコリンズ・フィクション)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●サチミ・リホ (著),さちみりほ (訳)『夢やしきへようこそ 帝都編 2巻 (夢幻燈コミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●藤田和子 (画),イヴォンヌ・リンゼイ (作)『億万長者の調教術 (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●麻生 歩 (画),ジャッキー・ブラウン (作)『奇跡はイブの日に (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●佐柄きょうこ (画),ミランダ・リー (作)『結婚という名のビジネス (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●森 素子 (画),ルーシー・ゴードン (作)『アンダルシアの花嫁 (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●浜田理枝子 (画),ミランダ・リー (作)『冷酷な求婚 (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●伊藤かこ (画),マギー・コックス (作)『恋は雨音とともに (ハーレクインコミックス・キララ)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●青樹そう (画),芹名りせ (作)『黄金の王子と囚われのシンデレラ (乙女ドルチェ・コミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●『実例問答式 役員と使用人の給与・賞与・退職金の実務』(大蔵財務協会)
●ヒロジ カズオ (著)『ご近所猫の写真集 ねこ舌』(技術評論社)
●宮下 明弘 (著),工藤 雅人 (著)『15時間でわかる JavaScript集中講座』(技術評論社)
●『労働総覧 平成29年版』(労働法令)
●『北朝鮮経済史 1910-60』(知泉書館)
●『沖縄のマラソンガイド 2016-2017』(沖縄教販)
●Happy/さとうみつろう/奥平亜美衣/LICA/FUMITO/Yakochan (著)『Universal Share Project Book1 引き寄せの法則 もっと人生★ワクワク楽しもう! 日比谷公会堂9.21』(ヒカルランド)
●パム・グラウト/Happy/さとうみつろう/奥平亜美衣/LICA/FUMITO/Yakochan (著)『Universal Share Project Book2 引き寄せの法則 もっと人生☆ワクワク楽しもう! TOKYO DOME CITY HALL10.2』(ヒカルランド)
●パム・グラウト/Happy/さとうみつろう/奥平亜美衣/LICA/FUMITO/Yakochan (著)『Universal Share Project DVD 引き寄せの法則 もっと人生☆ワクワク楽しもう! 日比谷公会堂9.21&TOKYO DOME CITY HALL 10.2』(ヒカルランド)
●小林健/船瀬俊介 (著),さくらももこ (カバー絵)『ミラクル☆ヒーリング こんなに凄い!宇宙の未知なる治す力』(ヒカルランド)
●茶谷清志 (著)『超訳 坂本龍馬 世界一幸せに生きる人生の遊び方 どん底から超一流になったサムライの秘密21α』(ヒカルランド)
●小笠原英晃 (インタビュアー)『天才五井野正博士だけが知っているこの世の重大な真実』(ヒカルランド)
●石井モルナ (著),江崎徳秀 (著),内村完爾 (著)『JavaでRaspberry Pi入門』(リックテレコム)
●『環境省名鑑 2017年版』(時評社)
●秋元 潔 (著)『らんぷと口笛』(丸善・岡山出版サービスセンター)
●下山 敦士 (著)『老いの昆布味 救い』(丸善・岡山出版サービスセンター)
●『農村景観のパタン・ランゲージ-伊賀市での景観基準づくり研究-』(農林統計出版)
●座間味 宗治 (著)『琉球いろは歌と六論衍義 程順則の教え』(沖縄文化社)
●仲程 長治 (著)『母ぬ島』(編集工房東洋企画)
●服部みれい (著)『日めくりッコンシャスプランカレンダー2017』(エムエム・ブックス)
●『フィナンシャル・レビュー 127号』(勝美印刷)
●『コンデンサ市場・部材の実態と将来展望 2017』(通産資料出版会)
●サイモン・ビークロフト (著),パブロ・ヒダルゴ (著),富永 和子 (訳),富永 晶子 (訳),高貴 準三 (監修)『スター・ウォーズ キャラクター事典 完全保存版』(講談社)
●ベストカー (編)『バスマガジンvol.80 (バスマガジンMOOK)』(講談社)
●佐藤 誠二朗 (編),ボノボプロダクション (編)『MFU STYLING BEST DRESSER STYLE BOOK 2016 (講談社 Mook(J))』(講談社)
●主婦の友社 (編)『First Pre-mo 妊娠がわかったらすぐ読む本 2016冬~2017春ハンディ版』(主婦の友社)
●中野浩一 (監修)『競輪人2017』(主婦の友社)
●主婦の友社 (編)『冷えとりプル ネックウォーマー 首 手首 足首』(主婦の友社)
●ディビッド・セイン (著)『CD2枚つき 簡単! 中学英語でとっさの英会話』(主婦の友社)
●ユキシマダ (著)『運がよくなる片づけと部屋づくり』(主婦の友社)
●戸松葉美 (監修)『誰が書いても美しく見える 字手紙入門』(主婦の友社)
●久保 帯人『BLEACH 死神代行篇 1 邂逅 (集英社ジャンプリミックス)』(集英社)
●久保 帯人『BLEACH 死神代行篇 2 顕現 (集英社ジャンプリミックス)』(集英社)
●胡子 美由紀『生徒をアクティブ・ラーナーにする! 英語で行う英語授業のルール&活動アイデア (目指せ!英語授業の達人)』(明治図書出版)
●瀧沢 広人『絶対成功する! アクティブ・ラーニングの授業づくりアイデアブック (目指せ!英語授業の達人)』(明治図書出版)
●津田博史 (著),吉野貴明 (著)『株式の計量分析入門 バリューエーションとファクターモデル (FinTech ライブラリー)』(朝倉書店)
●萩本 欽一『まいにち運がたまる! 欽ちゃんの日めくりカレンダー』(廣済堂出版)
●萩野 琢英『211年の歴史が生んだ ピクテ式投資セオリー』(幻冬舎)
●森ノ宮医療学園『知られざる医療スペシャリストたちの世界』(幻冬舎)
●主婦と生活社 (編)『日めくり美智子さま 勇気をもらえるお言葉』(主婦と生活社)
●仁木 岳彦 (著)『天使の写真』(主婦と生活社)
●『THE DIG Special Edition イエス (SHINKO MUSIC MOOK)』(シンコーミュージック)
●『アコースティック・ギター作りの匠たち 2 (SHINKO MUSIC MOOK)』(シンコーミュージック)
●正田圭 (著)『ビジネスの世界で戦うのならファイナンスから始めなさい』(CCCメディアハウス)
●生島あゆみ (著)『フランス人はバカンスを我慢しない 仕事も人間関係もうまくいく、知的エゴイズムのすすめ』(CCCメディアハウス)
●楠本佳子 (著)『12歳までに「勉強ぐせ」をつける!お母さんの習慣』(CCCメディアハウス)
●宮尾 慈良 (著),宮尾 與男 (著),河鍋 暁斎 (イラスト)『近世戯画集 『狂齋百圖』 を読む』(東京堂出版)
●牛山 恭範『合格する小論文技術習得講義 改訂5版 (YELL books)』(エール出版社)
●田地 陽一 (編)『基礎栄養学 第3版』(羊土社)
●田地 陽一 (編)『基礎栄養学ノート 第3版』(羊土社)
●J-POCKEYS開発ワーキングチーム (著),森村 尚登 (監修),本多 英喜 (編)『救急超音波診 救急診療にエコーを活用する』(羊土社)
●摩耶薫子 (イラスト),仁神ユキタカ (イラスト),ちゅー太 (イラスト)『CLIP STUDIO PAINT デジタルマンガテクニック』(玄光社)
●IAIN R.WEBB (著)『VOGUE GOES POP COLORING BOOK 塗り絵で楽しむVOGUE60’sファッション』(玄光社)
●金澤正人 (写真),高井哲朗 (写真),鈴木心 (写真),土井浩一郎 (写真)『brpncolorでつくるプロフェッショナル最新ライティング (コマーシャル・フォト・シリーズ)』(玄光社)
●キャサリン・ジャクソン (さく) , レナード・ワイスガード (え) , こみや ゆう (やく)『パンタロンとケーキやさん』(好学社)
●飛田雄一 (著)『旅行作家な気分 コリア・中国から中央アジアへの旅』(合同出版)
●『JK HUNTER 4 (サンワムック)』(三和出版)
●『プレミアムコラボレーション vol.3 (サンワムック)』(デジスタ)
●『女装子倶楽部 12 (サンワムック)』(三和出版)
●『投稿変態熟女デラックス (サンワムック)』(三和出版)
●『NIKE FUN(ナイキファン) Vol.2 (NEKO MOOK)』(ネコパブリッシング)
●日本泌尿器科学会『前立腺癌診療ガイドライン 2016年版』(メディカルレビュー社)
●廣岡 秀一 (監修),廣岡 雅子 (編),中西 良文 (編)『わくわくコミュニケーションプログラム 心理学を活用した実践と評価』(ナカニシヤ出版)
●日下 菜穂子 (編),三宅 えり子 (編),才藤 千津子 (編)『人生の意匠 心理・社会・超越性からのアプローチ』(ナカニシヤ出版)
●佐藤 透 (著)『美と実在 日本的美意識の解明に向けて』(ナカニシヤ出版)
●小泉 康一 (著)『グローバル・イシュー 都市難民』(ナカニシヤ出版)
●赤井 正二 (著)『旅行のモダニズム 大正昭和前期の社会文化変動』(ナカニシヤ出版)
●大竹 恵子 (編)『保健と健康の心理学 ポジティブヘルスの実現』(ナカニシヤ出版)
●前田 勉 (著)『江戸教育思想史研究』(思文閣出版)
●宇野 日出男 (著)『八瀬童子【オンデマンド版】 歴史と文化』(思文閣出版)
●FPGAマガジン編集部 (編)『FPGAマガジンNo.13 CPLDライク!なんとコンフィグROM内蔵&3.3V単一電源 (FPGAマガジン)』(CQ出版)
●トランジスタ技術SPECIAL編集部 (編)『要点マスタ! パワー電源&高輝度LED照明の作り方(TRSP No.134) 誤動作ゼロ! 破壊ゼロ! 発熱もノイズも出さないコンデンサ/コイル/MOSFETの動かし方 (トランジスタ技術SPECIAL)』(CQ出版)
●トランジスタ技術編集部 (編)『MOTORエレクトロニクス No.4 安全に大電流で充・放電するための技術を試して学ぶ (MOTORエレクトロニクス)』(CQ出版)
●トランジスタ技術編集部 (編)『RFワールドNo.34 無線LAN,5Gモバイル,生体センシングなど (RFワールド)』(CQ出版)
●兵頭二十八 (著)『アメリカ大統領戦記1775-1783独立戦争とジョージ・ワシントン2 (アメリカ大統領戦記)』(草思社)
●徳田 和幸 (編),町村 泰貴 (編)『注釈フランス民事訴訟法典 特別訴訟・仲裁編』(信山社出版)
●国際人権法学会 (編)『国際人権 27号(2016年報)』(信山社出版)
●中村 民雄 (著)『EUとは何か〔第2版〕 国家ではない未来の形 (現代選書)』(信山社出版)
●警眼社編輯部 (編)『増訂 地方制度之栞〔明治45年 第13版〕 地方自治法研究復刊大系〔第208巻〕 (日本立法資料全集別巻)』(信山社出版)
●坪谷 善四郎 (著)『改正 市制町村制詳解 附 関係法規〔大正2年 第6版〕 地方自治法研究復刊大系〔第209巻〕 (日本立法資料全集別巻)』(信山社出版)
●林 正太郎 (著),水内 喜治 (著),平松 福三郎 (著),豊田 鉦三郎 (著)『日本刑法博議 (日本立法資料全集別巻)』(信山社出版)
●北島 傳四郞 (著)『刑法新論 (日本立法資料全集別巻)』(信山社出版)
●タラック (著),松尾 音次郞 (訳)『刑罰及犯罪豫防論 全 (日本立法資料全集別巻)』(信山社出版)
●年中麦茶太郎 (著),りいちゅ (イラスト)『剣士を目指して入学したのに魔法適性9999なんですけど!?2 (GAノベル)』(SBクリエイティブ)
●『出版&映像翻訳完全ガイドブック (イカロスMOOK)』(イカロス出版)
●進学レーダー編集部 (著)『中学受験 進学レーダー2016年12月号 お悩み解決!冬の過ごし方 合格サクセスブック③』(みくに出版)
●『呼吸器ケア 2016年12月号(第14巻12号)』(メディカ出版)
●『プロフェッショナル がんナーシング2016年6号(第6巻6号)』(メディカ出版)
●林 晃 (著)『小学生でもわかる プログラミングの世界』(シーアンドアール研究所)
●『魔法使いと黒猫のウィズ 3rd Anniversary Special Box』(パルコ)
●富士通エフ・オー・エム株式会社(FOM出版) (著)『仕事に使える Excel 関数ブック 2016/2013/2010/2007対応』(富士通エフ・オー・エム)
●菊池 清麿 (著)『昭和演歌の歴史 その群像と時代』(アルファベータブックス)
●『手みやげを買いに 関西篇』(京阪神エルマガジン社)
●『ミナミ本』(京阪神エルマガジン社)
●『関西の神社をめぐる本』(京阪神エルマガジン社)
●下野新聞社 (編)『SPRIDE 【スプライド】 2016年12月号: vol.05』(下野新聞社)
●『ザ・点つなぎ 5 (パズル通信ニコリ別冊)』(ニコリ)
●『パズル通信ニコリ別冊 ニコリのペンパ2017 (パズル通信ニコリ別冊)』(ニコリ)
●日本国家公務員労働組合連合会 (著)『KOKKO 第15号』(堀之内出版)
●高野 紀子 (著/イラスト),股野 儷子 (訳),マーガレット・ブリアー (訳)『「和」の行事えほん 英語版 ペーパーバック』(絵本の家)
●神 繁司 (著)『移民ビブリオグラフィー 書誌でみる北米移民研究 普及版』(クロスカルチャー出版)
●小野 善造 (著)『珈琲焙煎の書』(マドレーヌブックス)
●『中学生の書写 1年 [平成24年度採用]』(三省堂)
●『中学校書写 1年 [平成24年度採用]』(大日本図書)
●川嶋 乃笑 (著)『乃笑の笑み 一番行きたくなかった国バングラデシュ』(サンパウロ)
●高橋 忠彦 (編著) , 高橋 久子 (編著) , 古辞書研究会 (編著)『いろは分類体辞書の総合的研究』(武蔵野書院)
●大野修嗣 (著)『漢方学舎 実践編1』(源草社)
●堂場 瞬一 (著)『社長室の冬』(集英社)
●凪良ゆう (著),葛西リカコ (イラスト)『憎らしい彼 美しい彼2 (キャラ文庫)』(徳間書店)
●水無月さらら (著),駒城ミチヲ (イラスト)『座敷童が屋敷を去るとき (キャラ文庫)』(徳間書店)
●『心を震わせる ドラマチック写真術』(インプレス)
●『WebデベロッパーのためのReact開発入門 JavaScript UI ライブラリの基本と活用』(インプレス)
●『かんたん合格 基本情報技術者過去問題集 平成29年度春期』(インプレス)
●風 (著)『この恋、神様推奨です。 (エタニティブックス ロゼ)』(アルファポリス)
●七福 さゆり (著)『真夜中の恋愛レッスン (エタニティブックス 赤)』(アルファポリス)
●月城 うさぎ (著)『嘘つきだらけの誘惑トリガー (エタニティブックス 赤)』(アルファポリス)
●嘉月 葵 (著)『敏腕代議士は甘いのがお好き (エタニティブックス 赤)』(アルファポリス)
●佐藤 友美 (編)『東京かわら版 No.518』(東京かわら版)
●フジ・インコーポレーテッド (編)『Fuji Airways Guide No.630』(フジ・インコーポレーテッド)
●吉田 浩美 (著)『ニューエクスプレス バスク語《CD付》 (ニューエクスプレス)』(白水社)
●立花 規矩子 (著),立花 洋太 (著),立花 峰夫 (著)『ワインのフランス語[改訂版]』(白水社)
●甘耀明 (著),白水 紀子 (訳)『鬼殺し(上) (エクス・リブリス)』(白水社)
●甘耀明 (著),白水 紀子 (訳)『鬼殺し(下) (エクス・リブリス)』(白水社)
●小川 洋 (著)『消えゆく「限界大学」 私立大学定員割れの構造』(白水社)
●河野 有理 (著)『偽史の政治学(仮題) 御一新から戦後民主主義へ』(白水社)
●バーナビー・コンラッド3世 (著),浜本 隆三 (訳)『アブサンの文化史 禁断の酒の二百年』(白水社)
●セルジュ・ティスロン (著),阿部 又一郎 (訳)『レジリエンス(仮題) こころの回復とはなにか (文庫クセジュ)』(白水社)
●PIE BOOKS (著)『世界の美しい教会』(パイインターナショナル)
●メラニー・デュピュイ (著)『美しいフランス菓子の教科書』(パイインターナショナル)
●海野 弘 (解説/監修)『オリエンタル・ファンタジー -アラビアン・ナイトのおとぎ話ときらめく装飾の世界-』(パイインターナショナル)
●ホシガラス山岳会 (著)『最高の山ごはん』(パイインターナショナル)
●小林 國雄 (著),田島 一彦 (アートディレクション)『Bonsai 盆栽 新装版』(パイインターナショナル)
●片岡直行 (企画)『実験医学 2016年12月号 coding RNAルネッサンス』(羊土社)
●伊川正人 (編)『マウス表現型解析スタンダード 系統の選択、飼育環境、臓器・疾患別解析のフローチャートと実験例』(羊土社)
●忽那賢志 (編)『レジデントノート 2016年12月号 その抗菌薬、本当に必要ですか?』(羊土社)
●関口健二 (編)『救急・病棟での悩み解決!高齢者診療で研修医が困る疑問を集めました。』(羊土社)
●日本救急医学会ICLSコース企画運営委員会ICLSコース教材開発ワーキング (編)『改訂第4版 日本救急医学会 ICLSコースガイドブック』(羊土社)
●内田陽子 (編著)『できる!認知症ケア加算マニュアル』(照林社)
●井上智子 (編)『成人看護Ⅰ 急性期・周手術期 第2版 (パーフェクト臨床実習ガイド)』(照林社)
●土屋 和人 (著)『ExcelVBAパーフェクトマスター(Excel2016完全対応 Excel2013/2010/2007対応)』(秀和システム)
●金城 俊哉 (著)『Pythonプログラミングパーフェクトマスター』(秀和システム)
●古川 飛祐 (著)『2017年版 社労士 労基・安衛・労一ズバッと解法【入門解説強化エディション】』(秀和システム)
●古川 飛祐 (著)『2017年版 社労士 年金ズバッと解法【入門解説強化エディション】』(秀和システム)
●山崎治雄の写真記録を保存顕彰する会 (編)『写真家 山崎治雄の仕事 (岡山文庫)』(日本文教出版)
●吉原 睦 (編)『十返舎一九が記した岡山 (岡山文庫)』(日本文教出版)
●チャールズ・M・シュルツ (著),谷川俊太郎 (訳)『ピーナッツ エッセンス 15 いつまでも』(復刊ドットコム)
●鷹岬諒 (著)『新装版 ロックマンエグゼ 06』(復刊ドットコム)
●杉本亜未 (著)『アマイタマシイ ~懐かし横丁洋菓子伝説~ 新装版 3』(復刊ドットコム)
●湯浅政明 (著)『湯浅政明大全 Sketchbook for Animation Projects』(復刊ドットコム)
●千明初美 (著)『千明初美(ちぎらはつみ)作品集『ちひろのお城』』(復刊ドットコム)
●石ノ森章太郎 (原作),土山よしき (漫画)『009コミカライズシリーズ3 サイボーグ009 土山よしき版』(復刊ドットコム)