●西島ふみかる (著),ももしき (画)『暗黒騎士の俺ですが最強の聖騎士をめざします 3 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●なめこ印 (著) ,小龍 (イラスト)『遅すぎた異世界転生2 人類を滅ぼした魔王ですけどよかったらウチで働きませんか? (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●海空りく (著) ,をん (イラスト)『落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)15 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●冬空 こうじ (著),白蘇 ふぁみ (イラスト)『勇者保険のご加入はブレイヴカンパニーへ!2 (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●箕崎准 (著) ,大熊猫介(ニトロプラス) (イラスト)『ハンドレッド16 ―キャッチ・ザ・フューチャー― (GA文庫)』(SBクリエイティブ)
●鏡 裕之 (作),神吉李花 (画)『高1ですが異世界で城主はじめました 4 (HJコミックス)』(ホビージャパン)
●鷹山誠一 (著),ゆきさん (画)『百錬の覇王と聖約の戦乙女 17 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●海道左近 (著),タイキ (画)『<Infinite Dendrogram>—インフィニット・デンドログラム— 8 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●かじいたかし (著),ふーみ (画)『魔王を倒した俺に待っていたのは、世話好きなヨメとのイチャイチャ錬金生活だった 2 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●子子子子子子子 (著),伊吹のつ (画)『魔術破りのリベンジ・マギア 5 (HJ文庫)』(ホビージャパン)
●堂森あじ (著)『年下だけど、逆らえない (ショコラシュクレコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●金沢有倖 (作),きらた (画)『俺のモノ! (Cerise Rose)』(キルタイムコミュニケーション)
●ながべ (著)『とつくにの少女 6 (ブレイドコミックス)』(マッグガーデン)
●黒乃奈々絵 (著)『PEACE MAKER 鐵 15 (ビーツコミックス)』(マッグガーデン)
●海東方舟 (作),上月まんまる (画),かぼちゃ (キャラクター原案)『巻き込まれて異世界転移する奴は、大抵チート 3 (このマンガがすごい!comics)』(宝島社)
●桜川ヒロ (著)『四月一日さんは代筆屋 (宝島社文庫)』(宝島社)
●曽根翔太 (著)『今すぐ話したくなる知的雑学 知識の殿堂 (彩図社文庫)』(彩図社)
●小神野真弘 (著)『アジアの人々が見た太平洋戦争 (彩図社文庫)』(彩図社)
●啄木鳥しんき (著)『英雄伝説 空の軌跡SC—絆の在り処— 3 (ファルコムBOOKS)』(メディアパル)
●夾竹桃 (作),平沢下戸 (作),沢田 一 (画)『戦国小町苦労譚 3 (アース・スターコミックス)』(アース・スター エンターテイメント)
●し ろ (著)『ヤマノススメ 16 (アース・スターコミックス)』(アース・スター エンターテイメント)
●門司柿家 (作),toi8 (作),漆原 玖 (画)『冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた 1 (アース・スターコミックス)』(アース・スター エンターテイメント)
●アンソロジー (著)『CRAFT 78 (H&C Comics 2)』(大洋図書)
●ハヤカワノジコ (著)『夜明けにふる、 CRAFTシリーズ 上 (H&C Comics 3)』(大洋図書)
●ハヤカワノジコ (著)『夜明けにふる、 CRAFTシリーズ 下 (H&C Comics 4)』(大洋図書)
●白石さよ (著)『ただ、恋のために (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●田崎くるみ (著)『恋愛初心者ふたりの正しい結婚のススメ (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●若菜モモ (著)『シュガーラブ (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●花木きな (著)『一途な御曹司の愛は甘く優しく (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●雪永千冬 (著)『イジワル御曹司の甘美なる最愛誓約書 (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●一ノ瀬千景 (著)『黒王子の秘められた純愛 (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●佐倉伊織 (著)『明治純愛浪漫譚 (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●灯 乃 (著)『封神公主 (仮) (ベリーズ文庫)』(スターツ出版)
●雨乃めこ (著)『居眠り王子の甘え方 ピンクレーベル (仮) (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●晴 虹 (著)『ワイルド・ユース ピンクレーベル (仮) (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●nako. (著)『月明かりのDAHLIA ブルーレーベル (仮) (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●cheeery (著)『新装版 キミのイタズラに涙する。 ブルーレーベル (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●浪速ゆう (著)『ヒロインは不在です。 (仮) (野いちご文庫)』(スターツ出版)
●青山そらら (著)『俺がずっと、そばにいる。 (野いちご文庫)』(スターツ出版)
●西羽咲花月 (著)『復讐日記 ブラックレーベル (ケータイ小説文庫)』(スターツ出版)
●御守いちる (著)『『白露庵』〜過去に戻れる不思議な料理〜 (仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●夏雪なつめ (著)『虹 (仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●早迫佑記 (著)『魔法が解けた、その後も (仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●菊川あすか (著)『はじまりと終わりを繋ぐ週末 (仮) (スターツ出版文庫)』(スターツ出版)
●pinori (作),広枝出海 (画)『蜜色オフィス 1 (Berry’s COMICS)』(スターツ出版)
●水羽 凛 (作),藤井サクヤ (画)『ご主人様はお医者様 1 (Berry’s COMICS)』(スターツ出版)
●かまぼこRED (著)『えろまんがさ〜が 1 (MeDu COMICS)』(ジーオーティー)
●クール教信者 (著)『ぱらのいあけ〜じ 3 (MeDu COMICS)』(ジーオーティー)
●袁藤沖人 (著)『乙姫ダイバー 1 (MeDu COMICS)』(ジーオーティー)
●みづい甘 (著)『極道の推しメン (Charles Comics)』(三交社)
●寺嶋かなえ (著)『愛しの童貞クソ野郎 (Charles Comics)』(三交社)
●御萩もち (著)『俺のかわいい先輩〜ヘタレ男子、煩悩と戦う〜 (Charles Comics)』(三交社)
●にやま他 (著)『熟れおじBL (Charles Comics)』(三交社)
●華藤りえ (著),SHABON (画)『その結婚は無効です! 冷血御曹司は崖っぷち女子を愛す (仮) (ガブリエラ文庫プラス)』(三交社)
●『未 定 (ガブリエラ文庫プラス)』(三交社)
●千 冬 (著),紅木 春 (画)『百々とお狐の見習い巫女生活 3 (SKYHIGH文庫)』(三交社)
●あぶく (著)『バンパイアいただきます (デイジーコミックス)』(三交社)
●内田春菊 (著)『すとまんが〜がんまんが人工肛門編〜 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●胡桃ちの (著)『胡桃ちのPresents モノズキ散歩、お茶してうまし (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●兎山もなか (作),烏丸かなつ (画)『才川夫妻の恋愛事情 7年じっくり調教されました Kindan Lovers 2 (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●アンソロジー (著)『なつかしメシ食堂 食欲の秋SP (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●アンソロジー (著)『ちび本当にあった笑える話 159 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●あまいろちゆ (著)『純白ドレスに赤い糸 キスからはじまる溺愛婚 (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●雷門風太 (作),花見沢Q太郎 (画)『艶話酒場オタクバー 1 (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●志連ユキ枝 (著)『2LDKイケメン付き物件あります。〜入社の条件がドS専務と同居なんて!〜 蜜恋ティアラシリーズ (ぶんか社コミックス)』(ぶんか社)
●百山ネル (著)『プライベート・エロチカ 同僚男子はカラダで私を狙ってる (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●アンソロジー (著)『溺愛ガテン男子 心も体もどっちも満たして? (ぶんか社コミックス Sgirl Selection)』(ぶんか社)
●博学面白倶楽部 (著)『「見るだけ」で面白い雑学の本 (王様文庫)』(三笠書房)
●岩下宣子 (著)『「大人の気づかい」ちょっといい話50 (王様文庫)』(三笠書房)
●高橋ナナ (著)『眩しく輝く私になる方法 (王様文庫)』(三笠書房)
●菊池真由子 (著)『食べれば食べるほど若くなる法 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●酒井慎太郎 (著)『9割の腰痛・ひざ痛は自分で治せる (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●田口智隆 (著)『お金の不安が消えるノート (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●保坂隆 (著)『人生は「定年から」がおもしろい! (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●ワタナベ薫 (著)『美も願いも思い通りになる女の生き方 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●白川 晶 (作),内山まもる (画)『元祖江戸前 寿し屋與兵衛 寿司は女を抱くように握れ! (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●倉科 遼 (作),和気一作 (画)『女帝花舞 懊悩 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●倉科 遼 (作),東 克美 (画)『ネオン蝶 決意 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●アンソロジー (著)『コミック乱セレクション 忠魂義胆 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●半村 良 (作),森 秀樹 (画)『戦国自衛隊 下 (SPコミックス SPポケットワイド)』(リイド社)
●桜んぼ (著)『大人のオモチャモニタリング BFシリーズ (仮) (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●ニシンマスミ (著)『Heartless (EDGE COMIX)』(茜新社)
●ながべ (著)『ウィズダムズのけものたち (EDGE COMIX)』(茜新社)
●赤星ジェイク (著)『バスガイドCスポット (マーブルコミックス)』(東京漫画社)
●鈴丸みんた (著)『落花流水のホシ (マーブルコミックス)』(東京漫画社)
●アンソロジー (著)『Cab 58 (オリジナルBLアンソロジー)』(東京漫画社)
●栗元健太郎/咲 (著)『足の裏のイーリス 4 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●タツノコプロ (作・企画),江尻立真 (画),小太刀右京(チーム・バレルロール) (脚本)『Infini−T Force 未来の描線 6 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●清水栄一 (著),下口智裕 (著)『鉄のラインバレル 完全版 11 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●桜谷シュウ (著)『T−DRAGON 7 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●井口清満 (作),水月まな (画)『心霊浄化師 神楽京 [事故物件は闇の箱] ホラーシリーズ 井口清満もうひとつの心霊事件簿 (Daito Comics)』(大都社)
●小林 薫 (画),TANAKA (案)『どすこいスピリチュアル人体模型の闇 ホラーシリーズ 心霊ライター・タナカの取材メモ (Daito Comics)』(大都社)
●高山ねむ子 (著)『童貞男子“女体化”開発生活 TLシリーズ 上 (Daito Comics)』(大都社)
●高山ねむ子 (著)『童貞男子“女体化”開発生活 TLシリーズ 下 (Daito Comics)』(大都社)
●遠藤淑子 (著)『カッキーン! 少女向け 1 (Daito Comics)』(大都社)
●赤根 晴 (著)『桃尻ヤンキーに優しいお仕置き BLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●とがめ (著)『うちの旦那が受けに見える件。 Be COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『任侠+カレシ Be COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『百合+カノジョ Be COMICS 5 (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『オメガバースプロジェクト シーズン5 2 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『BABY vol.31 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●りとう春墨 (著)『黒猫と宝石職人 (ソマリコミックス)』(サイゾー)
●多 喜 (著)『猫ねこシェアハウス (ソマリコミックス)』(サイゾー)
●上田アキ (著)『恋が落ちたら (drapコミックスDX)』(コアマガジン)
●ココミ (著)『ひとつあかりの下で (drapコミックスDX)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『まんが罪深き悪人FILE (コアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『実録!体験談刑務所の中 高齢累犯者の楽園崩壊 (コアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『別冊ねこぷに 猫と私のほっこりライフ ネコのぬくもり号 (MDコミックス 866)』(メディアックス)
●氷川 翔 (著)『万代かなめは遊びたい 1 (メテオCOMICS)』(フレックスコミックス)
●つむらちた (著)『JKと女装おじさん 2 (メテオCOMICS)』(フレックスコミックス)
●慎本 真 (著)『SSB—超青春姉弟s— 11 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●チャーリーにしなか (著)『Cheers! 21 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●鳥舟あや (著),葛西リカコ (画)『つがいは愛の巣へ帰る (ラルーナ文庫)』(三交社)
●高月紅葉 (著),小山田あみ (画)『刑事に甘やかしの邪恋 (ラルーナ文庫)』(三交社)
●てらだこうじ他 (著)『アックス 125』(青林工藝舎)
●てらだこうじ (著)『2年8ヶ月』(青林工藝舎)
●テヅコミ編集部 (編)『テヅコミ 1 創刊号 通常版』(マイクロマガジン社)
●テヅコミ編集部 (編)『テヅコミ 1 創刊号 限定版』(マイクロマガジン社)
●SOW (著),鈴 ノ (画)『風銘係あやかし奇譚 (マイクロマガジン社文庫 5)』(マイクロマガジン社)
●矢立 肇 (作),華 師 (画),射尾卓弥 (キャラクター原案)『サン娘 THE COMIC 1 〜Girl’s Battle Bootlog (ライドコミックス)』(マイクロマガジン社)
●さ り (著)『後輩とのえっちがやめられない! ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 351)』(ジュネット)
●にっく (著)『ソシャカスで陰キャのくせに快楽に弱すぎる件。 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 352)』(ジュネット)
●中村 航 (著)『世界中の青空をあつめて (キノブックス文庫)』(キノブックス)
●はあちゅう (著)『婚活っていうこの無理ゲーよ (キノブックス文庫)』(キノブックス)
●藤野千夜 (著)『少年と少女のポルカ (キノブックス文庫)』(キノブックス)
●西浦キオ (著)『リトル・ロータス 1』(日販アイ・ピー・エス)
●協同教育研究会『'19 長野県の保健体育科参考書 (教員採用試験参考書シリーズ 11)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山形県の理科参考書 2020年度版 (山形県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『群馬県の理科参考書 2020年度版 (群馬県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『新潟県・新潟市の理科参考書 2020年度版 (新潟県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山梨県の理科参考書 2020年度版 (山梨県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●聖教新聞社編集総局 (編)『100歳時代楽しもう!マイケア・ライフ 幸齢社会』(聖教新聞社)
●陶工房編集部 (編)『陶工房 No.91 観る、知る、作る。陶芸家に学ぶ焼き物づくりの技 (SEIBUNDO MOOK)』(誠文堂新光社)
●江口祐輔 (編)『決定版 農作物を守る鳥獣害対策 動物の行動から考える』(誠文堂新光社)
●ワタナベマキ (著)『ワタナベマキ×じゃがいも=食感 (食の方程式シリーズ2 ポテトブック)』(誠文堂新光社)
●愛犬の友編集部 (編)『もっと楽しい フレンチ・ブルドッグライフ (犬種別 一緒に暮らすためのベーシックマニュアル)』(誠文堂新光社)
●影山真希子 (著), 山田梨絵 (著)『キャンドル・カービングの教科書 色や香り、形まで自由自在 彫刻できるキャンドルの配合を大公開!』(誠文堂新光社)
●蔭山はるみ (著)『ダンボール織り機で、手織りざぶとん フサフサ、もこもこのあったか系から、裂き織りや自然素材の夏仕様まで』(誠文堂新光社)
●白洲信哉 (著)『旅する舌ごころ 白洲次郎・正子、小林秀雄の思い出とともに巡る美食紀行』(誠文堂新光社)
●井川俊彦 (写真)『2019年大判カレンダー 柴犬 (カレンダー)』(誠文堂新光社)
●中村陽子 (写真)『2019年大判カレンダー ジャック・ラッセル・テリア (カレンダー)』(誠文堂新光社)
●『ビジネスヒットチャート 2018年度版 全235件 (Mr.Partner BOOK)』(英国生活ミスター・パートナー)
●『The炭酸 Platinade 炭酸のすべてがわかる本 2 保存版 (ホリスティックジャーナル別冊)』(七星出版)
●ロジェ=ポル・ドロワ (著),土居 佳代子 (訳)『歩行する哲学 (一般書)』(ポプラ社)
●グリーグ (ほか作曲) , ドビュッシー (ほか作曲) , 鈴木 豊乃 (編曲)『ピアノで弾いて涼しくなるクラシック』(カワイ出版)
●名田 綾子 (作曲) , 杉山 平一 (作詩)『希望 混声合唱とピアノのための』(カワイ出版)
●相澤 直人 作曲 みなづき みのり『楽譜 虹を見つけた (混声合唱アルバム)』(河合楽器製作所・出版部)
●首藤 健太郎 編曲 岡村 孝子『楽譜 待つわ 女声合唱ピース (定番!!昭和あたりのヒットソング)』(河合楽器製作所・出版部)
●柳田 孝義 作曲 友田 多喜雄 作詩『楽譜 星の仔馬 (女声合唱組曲)』(河合楽器製作所・出版部)
●なかにし あかね みなづき みのり『楽譜 夢から覚めても (女声合唱組曲)』(河合楽器製作所・出版部)
●信長 貴富 作曲 石垣 りん 作詩『楽譜 太陽のほとり (女声合唱曲集)』(河合楽器製作所・出版部)
●山本勝彦 (著),白井直洋 (著),山中克己 (著)『食と薬の相互作用 改訂第2版』(幸書房)
●山本正名 (著)『江戸の裁判 花祭の里の天保騒動記『議定論日記』』(風媒社)
●武村雅之 (著)『減災と復興 明治村が語る関東大震災』(風媒社)
●須山 聡 (編),宮内 久光 (編),助重 雄久 (編),平岡 昭利 (編)『離島研究VI』(海青社)
●中村 周作 (著)『佐賀 酒と魚の文化地理 ―文化を核とする地域おこしへの提言―』(海青社)
●小岩 節子 (絵) , 小岩 由季 (絵) , 西田 美加子 (絵) , 神立 幸子 (文) , C.J.Collins (訳)『ひとつひがのぼるうみ にっぽん・かぞえうた』(てらいんく)
●メンデルスゾーン 堀越 隆一 編曲『楽譜 バイオリン協奏曲ホ短調第1楽章 (バイオリンセレクトライブラリー 91)』(オンキョウパブ)
●E.ポンツィオ 作曲 尾澤 昌仁 編曲『楽譜 ドン・ファン (バンドネオンピース 1)』(オンキョウパブ)
●『医療情報学 38- 3』(篠原出版新社)
●『JOHNS 34- 9』(東京医学社)
●医療情報科学研究所 (編)『クエスチョン・バンク 作業療法士国家試験問題解説 2019』(メディック メディア)
●菅野 則子 (編)『続編孝義録料 第5冊 北陸道 山陰道』(汲古書院)
●和田 正信 (編著) , 長谷川 博 (著) , 松永 智 (著) ,奥本 正 (著)『ステップアップ運動生理学』(杏林書院)
●伊藤 玄二郎 (編集)『椅子 東川町 コレクション4』(写真文化首都「写真の町」東川町)
●泉 英明 (著)『理工学のためのラプラス変換・フーリエ解析 (新・数理/工学ライブラリ)』(数理工学社)
●中川 俊郎 (作曲)『聞こえなくなった汽笛 (こどものためのピアノ曲集)』(カワイ出版)
●石橋 昭良 (著)『非行・問題行動と初期支援 早期解決につながらう見立てと対応』(学事出版)
●李 明伍 (編) , 臺 純子 (編)『国際社会観光論』(志學社)
●浅井 武 (監修) , 徳永 尊信 (監修)『ワールドサッカーチーム戦術の科学 最新戦術理論!攻撃・守備・ポジショニング 戦術眼を養いサッカーIQを高める (洋泉社MOOK SPORTS SCIENCE)』(洋泉社)
●中里 融司 (著)『怪盗若殿颯爽剣 傑作長編時代小説 (コスミック・時代文庫)』(コスミック出版)
●堀川 照代 (編著)『「学校図書館ガイドライン」活用ハンドブック 解説編』(悠光堂)
●山崎 浩 (作詞・作曲・編曲)『ありがとうこころをこめて こどもにやさしい、歌いやすい、卒園と友だちのうた 簡易伴奏ピアノ・ソロ/歌&ピアノ伴奏 (ピアノといっしょに)』(ケイ・エム・ピー)
●岡部 啓一 (監修) , MONACA (監修) ,宇高 靖人 (ギター・アレンジ)『ニーアオートマタオフィシャル・ギターソロ・セレクション ギターソロ/TAB譜付』(ケイ・エム・ピー)
●栗原 はるみ (著)『haru_mi vol.49(2018秋) はるみのおやつ36』(扶桑社)
●野田 裕美 (著)『最新一番よくわかる遺産相続と諸手続き』(西東社)
●『風景 復刻版 第4巻 第4巻第3号〜第11号(昭和12年3月〜11月)』(不二出版)
●『風景 復刻版 第5巻 第4巻第12号〜第5第8号(昭和12年12月〜昭和13年8月)』(不二出版)
●岡部 啓一 (監修) , MONACA (監修) ,宇高 靖人 (ギター・アレンジ)『ニーアゲシュタルト&レプリカントオフィシャル・ギターソロ・セレクション ギターソロ/TAB譜付』(ケイ・エム・ピー)
●『風景 復刻版 第6巻 第5巻第9号〜第6巻第5号(昭和13年9月〜昭和14年5月)』(不二出版)
●斎藤 一人 (著) , 舛岡 はなゑ (著)『斎藤一人 男を上げる女 女を上げる男』(ぴあ)
●『小湊バス 九十九里バス (バスジャパンハンドブックシリーズS)』(BJエディターズ)
●保坂 隆 (著)『ちょこっとずぼら老後は楽しい!』(海竜社)
●吉村 祥子 (編著)『国連の金融制裁 法と実務』(東信堂)
●鷺沢 朱里 (著)『ラプソディーとセレナーデ 鷺沢朱里歌集 (中部短歌叢書)』(短歌研究社)
●前田 澄子 (著)『鉛筆の思い出 前田澄子第二童話集』(鶴書院)
●『かまくら春秋 鎌倉・湘南 No.581』(かまくら春秋社)
●『Journalism no.340(2018.9) 特集現在地を知る100冊』(朝日新聞社ジャーナリスト学校)
●八神 舞 (著)『鬼の二匹 下 (ラルーナコミックス)』(シーラボ)
●『静岡県学調対策問題集中3 5教科 30年度第2回』(教英出版)
●橘 由華 (著),珠梨 やすゆき (イラスト)『聖女の魔力は万能です 3 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●八茶橋 らっく (著),典樹 (イラスト)『王都の学園に強制連行された最強のドラゴンライダーは超が付くほど田舎者 3 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●宮城野うさぎ (著),煮たか (イラスト)『薬師令嬢のやり直し 2 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●笹 塔五郎 (著),ちょこ庵 (イラスト)『大賢者からアンデッドになったけど、やることがなかったのでエルフの保護者になることにした 2 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●港瀬 つかさ (著),シソ (イラスト)『最強の鑑定士って誰のこと? 5 ~満腹ごはんで異世界生活~ (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●カヤ (著),鏑家 エンタ (イラスト)『聖女二人の異世界ぶらり旅 3 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●神無月 紅 (著),夕薙 (イラスト)『レジェンド 12 (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●筧千里 (著),hu‐ko (イラスト)『世界でただ一人の魔物使い 2 ~転職したら魔王に間違われました~ (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●クオンタム (著),天野 英 (イラスト)『勇者、辞めます3 ~次の職場は魔王城~ (カドカワBOOKS)』(KADOKAWA)
●北沢慶/グループSNE (著)『ソード・ワールド2.5ショートストーリーズ 呪いと祝福の大地 (ドラゴンブック)』(KADOKAWA)
●おおやかずみ (著)『スイート・チェイス (あすかコミックスCL-DX)』(KADOKAWA)
●ZUN (原作)『東方外來韋編 Strange Creators of Outer World. 2018 Autumn!』(KADOKAWA)
●きたやまようこ (著)『ゆうたのおじいちゃん 10』(あかね書房)
●北村喜宣 (著)『自治体環境行政法 第8版』(第一法規)
●新井 洋行 (著)『ありがとう (あいさつしかけえほん)』(童心社)
●日本図書館情報学会研究委員会 (編)『公共図書館運営の新たな動向』(勉誠出版)
●鈴木荘一 (著)『日中戦争はスターリンが仕組んだ 誰が盧溝橋で発砲したか』(勉誠出版)
●藤野博 (著)『三島由紀夫の国体思想と魂魄』(勉誠出版)
●小野寺 S一貴 (著)『縁結びで大開運 龍神の教え手帳2019』(扶桑社)
●カレン・リスナー (著),川原圭子 (訳)『マイ・プレシャス・リスト』(ハーレクイン)
●長野 大阪芸術大学教授/美学・芸術学順子 (著),石井 朗 (編)『ホフマン物語 ホフマンの幻想小説からオッフェンバックの幻想オペラへ (オペラのイコノロジー)』(ありな書房)
●石井 栄次 (編)『未成艦・計画艦・架空艦 モデリングガイド』(新紀元社)
●北澤志朗 (著)『超絶!自動車模型の作り方 普及版』(新紀元社)
●小田 俊也 (著),くろすぴー (著)『バイク模型の作り方 普及版』(新紀元社)
●シャスティン・ウヴネース・モベリ (著) ,大田康江 (訳), 井上裕美 (監修)『オキシトシンがつくる絆社会 安らぎと結びつきのホルモン』(晶文社)
●メンタリストDaiGo (著) , 石黒幸誠 (イラスト)『メンタリズム禁煙法』(SBクリエイティブ)
●中島淳 (著)『寿命の9割は便で決まる 脳出血、脳梗塞、大腸がん…すべての元凶! (SB新書)』(SBクリエイティブ)
●高森明勅 (著)『【ビジュアル版】私たちが知らなかった 天皇と皇室 (SBビジュアル新書)』(SBクリエイティブ)
●緋色優希 (著) ,市丸きすけ (イラスト)『おっさんのリメイク冒険日記4 ~オートキャンプから始まる異世界満喫ライフ~ (ツギクルブックス)』(SBクリエイティブ)
●安藤優一郎 (著)『図解 誰かに話したくなる 江戸の《新》常識 (SBビジュアル新書)』(SBクリエイティブ)
●田中喜代次 (著)『その運動、体を壊します。 (SB新書)』(SBクリエイティブ)
●山口真由 (著)『東大首席・ハーバード卒弁護士が教える〈完全独学〉勉強術 (SB新書)』(SBクリエイティブ)
●風来山 (著) ,すーぱーぞんび (イラスト)『おっさん冒険者ケインの善行3 (GAノベル)』(SBクリエイティブ)
●えぞぎんぎつね (著),TEDDY (イラスト)『最強の魔導士。ひざに矢をうけてしまったので田舎の衛兵になる2 (GAノベル)』(SBクリエイティブ)
●月夜涙 (著) ,ふーみ (イラスト)『魔王様の街づくり!6 ~最強のダンジョンは近代都市~ (GAノベル)』(SBクリエイティブ)
●よっしゃあっ! (著),こるせ (イラスト)『モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います2 (GAノベル)』(SBクリエイティブ)
●夜々里春 (著) ,流刑地アンドロメダ (イラスト)『五つの塔の頂へ (ツギクルブックス)』(SBクリエイティブ)
●飯野りさ (著)『アラブ音楽入門 アザーンから即興演奏まで』(スタイルノート)
●平尾茂 (著),平尾茂 (イラスト)『そいばってん佐賀』(西日本新聞社)
●太宰府天満宮文化研究所 (編)『太宰府幕末記 五卿と志士のものがたり』(西日本新聞社)
●ジュリー・オオツカ (著),小竹由美子 (訳)『あのころ、天皇は神だった』(フィルムアート社)
●川井万里子 (著)『トロイア戦争の三人の英雄たち アキレウスとアイアスとオデッセウス』(春風社)
●葬儀屋 (著),山椒魚 (イラスト)『影の使い手 2』(オーバーラップ)
●高橋弘 (著),あゆま紗由 (イラスト)『異世界帰りのおっさんは父性スキルでファザコン娘達をトロトロに 1』(オーバーラップ)
●ネコ光一 (著),Nardack (イラスト)『ワールド・ティーチャー 異世界式教育エージェント 9』(オーバーラップ)
●Y.A (著),Enji (イラスト)『勇者の活躍はこれからだ! 異世界からの出戻り勇者は平穏に暮らしたい 2』(オーバーラップ)
●鬼ノ城ミヤ (著),片桐 (イラスト)『Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ 6』(オーバーラップ)
●サワノアキラ (著),サワノアキラ (イラスト),秤猿鬼 (原作),KeG (イラスト),KeG (企画・原案)『骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中Ⅲ』(オーバーラップ)
●らくたしょうこ (著)『飼い犬は手を噛まない』(オーバーラップ)
●どまどま (著),黒井ススム (イラスト)『最底辺のおっさん冒険者。ギルドを追放されるところで今までの努力が報われ、急に最強スキル《無条件勝利》を得る 1』(オーバーラップ)
●坂井田冨三 (著),滝ゆみ (著),ネイチャーズベストフォトグラフィーアジア (監修)『動物写真の教科書』(ラトルズ)
●川﨑徹郎 (著) , 松本幸夫 (著)『空間とベクトル 増補版』(数学書房)
●村野 聡 (著)『“うつす・なおす・つくる”の3ステップ スラスラ書ける作文ワーク厳選44』(学芸みらい社)
●森絵都 原作『DIVE!!(角川コミックス・エース) 3巻セット』(KADOKAWA)
●夕木有 著『ドロップ!!(フロースコミック) 2巻セット』(KADOKAWA)
●月夜涙 原作『回復術士のやり直し(角川コミックス・エース) 2巻セット』(KADOKAWA)
●春原ロビンソン 原作『スギナミ討伐公務員(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●小玉有起『DEMON TUNE(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●高村真耶『ヨルの鍵(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●佐野ロクロウ 原作『ジガ−ZIGA−(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●池沢春人『ノアズノーツ(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●芥見下々『呪術廻戦(ジャンプコミックス) 2巻セット』(集英社)
●つくしろ夕莉 漫画『ひぎゃくのノエルちゃん(角川コミックス・エース) 2巻セット』(KADOKAWA)
●『風景 3巻セット』(不二出版)