●『エマージェンシー・ケア 2018年11月号(第31巻11号)』(メディカ出版)
●李 昌圭 (著)『ハングル能力検定試験4級直前模試 (ハン検合格特訓シリーズ)』(白帝社)
●李 昌圭 (著)『ハングル能力検定試験3級直前模試 (ハン検合格特訓シリーズ)』(白帝社)
●李 潔『入門GDP統計と経済波及効果分析 第2版』(大学教育出版)
●大野 泰子 編著 川又 俊則 編著『健康を科学する実践研究 読めばできる! 養護教諭の研究ガイド』(大学教育出版)
●『スロガイ・スロ術・パニック7 トリプルバトルMIX (GW MOOK)』(ガイドワークス)
●木村 耕一 黒澤 葵 イラスト『日めくりカレンダー こころ彩る徒然草―兼好さんと、お茶をいっぷく』(1万年堂出版)
●入江仁之 (著)『「すぐ決まる組織」のつくり方』(フォレスト出版)
●ディーパック・チョプラ (著) ,ルドルフ・E・タンジ (著), 渡邊愛子 (訳) ,水谷美紀子 (訳)『宇宙のパワーであなたの心と体はよみがえる』(フォレスト出版)
●医学通信社 (編)『医療費早わかりBOOK 2018-19年版 医療費のしくみ:ケーススタディ11』(医学通信社)
●川人 明 (著)『在宅医療の完全解説 2018-19年版 在宅診療・指導管理・適応疾患・使用材料の全ディテール』(医学通信社)
●寺沢 武一 (著)『COBRA the Illumination コブラ40周年記念展図録』(アトリエサード)
●『SWITCH vol.36 no.11(2018 年11 月号) 特集:手塚治虫「冒険王」』(スイッチ・パブリッシング)
●日本腎臓学会 他編集 日本医学放射線学会『腎障害患者におけるヨード造影剤使用に関するガイドライン2018』(東京医学社)
●湯村 和子 編集『IgA 腎症の臨床』(東京医学社)
●平井 かずみ (著),渡辺 有子 (著),大段 まちこ (写真)『花と料理 おいしい、いとしい、365日』(リトルモア)
●きのした けい|阿部 真由美 絵『しかけえほん おやさいどうぞ (WORK×CREATEシリーズ)』(コクヨ)
●内海 聡 原作 高条 晃 漫画『まんがで簡単にわかる! 医者が教える危険な医療~新・医学不要論~』(ユサブル)
●田村 理江 (作) , pon‐marsh (絵)『謎解きカフェの事件レシピゆめぐるま Recipe1 ヒントはカフェに現れる?』(国土社)
●『平30 全商簿記実務検定模 1級原価計算』(実教出版)
●『平30 全商簿記実務検定模擬試 1級会計』(実教出版)
●『平30 全商簿記実務検定模擬試験問 2級』(実教出版)
●深澤 朝房 (著) , 水上 治 (監修)『百歳まで生きられる家選び がんにならない家の吉凶』(平成出版)
●菅 直人 (著) , 岳 真也 (著)『脱原発党宣言 カンカンガクガク対談』(みやび出版)
●『theチャレンジャー 中学卒業からはじまるもうひとつの進学ガイド 2019〜2020』(さんぽう)
●『統合医療でがんに克つ VOL.124(2018.10) 特集・食事・栄養療法によりがんはどこまで改善できるか』(クリピュア)
●『精神療法 Vol.44No.5(2018) 特集精神療法とセックス』(金剛出版)
●フラピエかおり (編著)『看護学生のための重要疾患ドリル 授業・実習・国試に役立つ! 2019』(メヂカルフレンド社)
●ゆまに書房出版部 (編・解説) ,三江省公署 (編輯)『「満洲国」地方誌集成 復刻 第6巻 三江省省勢要覧』(ゆまに書房)
●ゆまに書房出版部 (編・解説)『「満洲国」地方誌集成 復刻 第7巻 三江省政年報 康徳7年度』(ゆまに書房)
●ゆまに書房出版部 (編・解説) ,東安省公署官房總務科 (編纂)『「満洲国」地方誌集成 復刻 第8巻 牡丹江省現勢』(ゆまに書房)
●ゆまに書房出版部 (編・解説) ,濱公省公署總務廳總務科 (編纂),金川 清 (編)『「満洲国」地方誌集成 復刻 第9巻 浜江省概観』(ゆまに書房)
●ゆまに書房出版部 (編・解説)『「満洲国」地方誌集成 復刻 第10巻 通化省概覧 康徳6年度』(ゆまに書房)
●ゆまに書房出版部 (編・解説) ,奉天省公署總務廳總務科 (編纂)『「満洲国」地方誌集成 復刻 第11巻 奉天省公署要覧』(ゆまに書房)
●山田 康彦 (編著) , 森脇 健夫 (編著) ,根津 知佳子 (編著),赤木 和重 (編著),中西 康雅 (編著),大日方 真史 (編著),守山 紗弥加 (編著),前原 裕樹 (編著),大西 宏明 (編著)『PBL事例シナリオ教育で教師を育てる 教育的事象の深い理解をめざした対話的教育方法』(三恵社)
●『日経流通新聞縮刷版 2018年7−8月号』(日本経済新聞社)
●『日経産業新聞縮刷版 2018年8月号』(日本経済新聞社)
●嶋森 好子 (監修) , 筒井 孝子 (監修)『看護必要度データから始まる臨床看護マネジメント 医療機関における患者評価と体制整備』(サイオ出版)
●『日本経済新聞縮刷版 2018−8』(日本経済新聞社)
●たいら みちこ (作・紅型染絵)『オバーとマーガ 4 市場へ行く』(紅型染工房ぶながやみち)
●『朝日新聞縮刷版 2018−8』(朝日新聞社)
●『毎日新聞縮刷版 2018−8』(毎日新聞社)
●『埼玉新聞縮刷版 平成30年8月号』(埼玉新聞社)
●湊 晶子 (著)『初代教会と現代』(ヨベル)
●石井 宏宗 (著)『スタートアップ・ビジネス 起業のプランニングから起業後のマネジメントまで 第2版』(創成社)
●日本国際教育学会『国際教育』編集委員会 (編集)『国際教育 日本国際教育学会紀要 第24号』(学事出版)
●協同教育研究会 (編)『奈良県の教職・一般教養過去問 2020年度版 (奈良県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山口県の教職・一般教養過去問 2020年度版 (山口県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『高知県の音楽科参考書 2020年度版 (高知県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『滋賀県の音楽科参考書 2020年度版 (滋賀県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『兵庫県の音楽科参考書 2020年度版 (兵庫県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『茨城県の英語科過去問 2020年度版 (茨城県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岐阜県の音楽科参考書 2020年度版 (岐阜県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『徳島県の音楽科参考書 2020年度版 (徳島県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『千葉県・千葉市の英語科過去問 2020年度版 (千葉県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『奈良県の音楽科参考書 2020年度版 (奈良県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山口県の音楽科参考書 2020年度版 (山口県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『千葉県・千葉市の理科過去問 2020年度版 (千葉県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山梨県の音楽科参考書 2020年度版 (山梨県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福島県の音楽科参考書 2020年度版 (福島県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『香川県の音楽科参考書 2020年度版 (香川県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『東京都の音楽科参考書 2020年度版 (東京都の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市の教職・一般教養過去問 2020年度版 (神奈川県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『広島県・広島市の音楽科参考書 2020年度版 (広島県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『和歌山県の音楽科参考書 2020年度版 (和歌山県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『千葉県・千葉市の音楽科参考書 2020年度版 (千葉県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市の社会科過去問 2020年度版 (神奈川県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『青森県の大学卒業程度 公務員試験教養試験 ’20年度版 (青森県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の音楽科参考書 2020年度版 (大阪府の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市の数学科過去問 2020年度版 (神奈川県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『岐阜県の大学卒程度 公務員試験教養試験 ’20年度版 (岐阜県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『福井県のⅠ種 公務員試験教養試験 ’20年度版 (福井県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市の家庭科過去問 2020年度版 (神奈川県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『長野県の小学校教諭過去問 2020年度版 (長野県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『長野県の国語科過去問 2020年度版 (長野県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『高知県の数学科過去問 2020年度版 (高知県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『高知県の音楽科過去問 2020年度版 (高知県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●ハースト婦人画報社 (編)『Richesse No.25(2018FALL) 人生100年時代の「不老不死」 (FG MOOK)』(ハースト婦人画報社)
●協同教育研究会 (編)『宮城県・仙台市の音楽科参考書 2020年度版 (宮城県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『茨城県の音楽科参考書 2020年度版 (茨城県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『栃木県の音楽科参考書 2020年度版 (栃木県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『群馬県の音楽科参考書 2020年度版 (群馬県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『埼玉県・さいたま市の音楽科参考書 2020年度版 (埼玉県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『新潟県・新潟市の音楽科参考書 2020年度版 (新潟県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『富山県の音楽科参考書 2020年度版 (富山県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『石川県の音楽科参考書 2020年度版 (石川県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『鳥取県の音楽科参考書 2020年度版 (鳥取県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福井県の音楽科参考書 2020年度版 (福井県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岡山県・岡山市の音楽科参考書 2020年度版 (岡山県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛媛県の音楽科参考書 2020年度版 (愛媛県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市の音楽科参考書 2020年度版 (神奈川県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『静岡県・静岡市・浜松市の音楽科参考書 2020年度版 (静岡県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●和歌山リビング新聞社 (監修)『高校入試虎の巻和歌山県版 平成31年度受験』(ガクジュツ)
●協同教育研究会 (編)『三重県の音楽科参考書 2020年度版 (三重県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『長野県の音楽科参考書 2020年度版 (長野県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『愛知県の音楽科参考書 2020年度版 (愛知県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『京都府の音楽科参考書 2020年度版 (京都府の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●河野 裕 (著),秀良子 (イラスト)『つれづれ、北野坂探偵舎 物語に祝福された怪物 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●荒俣 宏 (著),京極 夏彦 (著),村上 健司 (著),多田 克己 (著)『怪 vol.0053 (カドカワムック)』(KADOKAWA)
●長谷川 裕一 (著),宮崎 真一 (著),矢立肇・富野由悠季 (原作)『機動戦士クロスボーン・ガンダム DUST (6) (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●名梁 和泉 (著)『マガイの子 (角川ホラー文庫)』(KADOKAWA)
●櫛木 理宇 (著)『瑕死物件 209号室のアオイ (角川ホラー文庫)』(KADOKAWA)
●澤村 御影 (著)『准教授・高槻彰良の推察 民俗学かく語りき (角川文庫)』(KADOKAWA)
●おひまる (著)『私のお腹には黒いものがあります』(KADOKAWA)
●木村 藤子 (著)『神様が教えてくれる 人生100年時代の幸せな生き方』(KADOKAWA)
●グラハム子 (著)『女子校デイズ 男のいない青春だって良いもんだ』(KADOKAWA)
●角川文化振興財団 (編)『武蔵野樹林 vol.1 2018秋 (ウォーカームック)』(角川文化振興財団)
●佐藤 なり (著)『ねえちゃんはたかしのことが好きだ好きだ大好きだ!! (ワイドKC)』(講談社)
●森 恒二 (著)『創世のタイガ(4) (イブニングKC)』(講談社)
●小堀 真 (著)『見上げると君は(1) (イブニングKC)』(講談社)
●小林 銅蟲 (著)『めしにしましょう(6) (イブニングKC)』(講談社)
●さとう ふみや (著),天樹 征丸 (原作)『金田一37歳の事件簿(2) (イブニングKC)』(講談社)
●松崎 夏未 (著),阿部 智里 (原作)『烏に単は似合わない(1) (イブニングKC)』(講談社)
●うえやま とち (著)『クッキングパパ サンドイッチ (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●かわぐち かいじ (著)『ジパング アッツ・キスカ救出作戦 アンコール刊行 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●原 雷火 (著),荻pote (イラスト)『魔王LV999≒勇者LV1 〜モテすぎの俺は嘘で死ぬ〜 (ダッシュエックス文庫)』(集英社)
●銀翼 のぞみ (著),もねてぃ (イラスト)『女勇者に自分の性奴隷にならないとパーティを追放すると脅されたので離脱を選択します (ダッシュエックス文庫)』(集英社)
●三木 なずな (著),伍長 (イラスト)『善人おっさん、生まれ変わったらSSSランク人生が確定した (ダッシュエックス文庫)』(集英社)
●わんこそば (著),ニノモトニノ (イラスト)『努力しすぎた世界最強の武闘家は、魔法世界を余裕で生き抜く。 6 (ダッシュエックス文庫)』(集英社)
●紙風船 (著),こちも (イラスト)『異世界に来た僕は器用貧乏で素早さ頼りな旅をする 2 (ダッシュエックス文庫)』(集英社)
●成田 良悟 (著),久保 帯人 (原作)『BLEACH Can't Fear Your Own World Ⅱ (JUMP jBOOKS)』(集英社)
●埼田 要介 (著),竹内 良輔 (編),三好 輝 (イラスト)『憂国のモリアーティ “緋色"の研究 (JUMP jBOOKS)』(集英社)
●渦井 (著),崇志 (監修)『ほぐされ紳士、揉井さん 2 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●大島 智子 (イラスト)『セッちゃん (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●浅野 いにお (イラスト)『勇者たち (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●岡本 依子 (監修),小山 友子 (イラスト)『ぎょうじのえずかん3冊セット 【ちっちゃなプレNEO】2・3・4歳 (ちっちゃなプレNEO)』(小学館)
●メグ キャボット (著),代田 亜香子 (訳),烏羽 雨 (イラスト)『JCオリヴィアのプリティ・プリンセス日記 (小学館ジュニア文庫)』(小学館)
●日笠 由紀 (著) , 深夜!天才バカボン製作委員会 (監修)『ぼくのパパは天才なのだ 「深夜!天才バカボン」ハジメちゃん日記 (小学館ジュニア文庫)』(小学館)
●新倉 なつき (著),白石 ユキ (原作),浅野 妙子『映画 あのコの、トリコ。 (小学館ジュニア文庫)』(小学館)
●伽古屋 圭市 (著)『冥土ごはん (小学館文庫)』(小学館)
●ジーン マルゾーロ (著),ウォルター ウィック (写真),糸井 重里 (訳)『ポケット版 I SPY 2 ミッケ! びっくりハウス』(小学館)
●ジーン マルゾーロ (著),ウォルター ウィック (写真),糸井 重里 (訳)『ポケット版 I SPY 3 ミッケ! クリスマス』(小学館)
●ザ・キャビンカンパニー (著)『クリスマス☆げきじょう』(小学館)
●日本火災学会 (編)『火災便覧 第4版』(共立出版)
●石川 剛郎 (著)『位相のあたま』(共立出版)
●Dick Hess (著),川辺 治之 (訳)『発想・根気・思考力で挑む ディック・ヘスの圧倒的パズルワールド』(共立出版)
●美濃輪 正行 (著),谷口 郁生 (著)『課題解決のための情報リテラシー』(共立出版)
●テッサ デア (著),金井 真弓 (訳)『公爵の傷痕に優しい口づけを (ベルベット文庫)』(集英社クリエイティブ)
●高室成幸 (著)『30のテーマでわかる!地域ケア会議コーディネートブック』(第一法規)
●東山 魁夷 (著)『東山魁夷アートカレンダー2019年版 (小型判) ([カレンダー])』(日本経済新聞出版社)
●東山 魁夷 (著)『東山魁夷アートカレンダー2019年版 (大判) ([カレンダー])』(日本経済新聞出版社)
●トンマーゾ・ランドルフィ (著), 米川良夫 (訳) , 和田忠彦 (訳) ,桂本元彦 (訳)『カフカの父親 (白水Uブックス)』(白水社)
●浜畑祐子 (著)『ニューエクスプレスプラス ペルシア語《CD付》 (ニューエクスプレスプラス)』(白水社)
●水野潔 (著)『ニューエクスプレスプラス タイ語《CD付》 (ニューエクスプレスプラス)』(白水社)
●柏木 隆雄 (編著)『対訳 フランス語で読む「カルメン」《CD付》』(白水社)
●森田学 (著)『イタリア語のドリル 基礎力養成問題集』(白水社)
●森田学 (著)『イタリア語のルール 基本文法総まとめ』(白水社)
●ケラリーノ・サンドロヴィッチ (著)『修道女たち』(白水社)
●リチャード・J・エヴァンズ (著) , 大木毅 (監修) ,山本孝二 (訳)『第三帝国の到来(上) (第三帝国の歴史(全六巻))』(白水社)
●リチャード・J・エヴァンズ (著) , 大木毅 (監修) ,山本孝二 (訳)『第三帝国の到来(下) (第三帝国の歴史(全六巻))』(白水社)
●高桑和巳 (編著)『デリダと死刑を考える』(白水社)
●鈴木健一 (編)『輪切りの江戸文化史 この一年に何が起こったか?』(勉誠出版)
●奥田晴樹 (著)『幕末政治と開国』(勉誠出版)
●廣瀬憲雄 (著)『古代日本と東部ユーラシアの国際関係』(勉誠出版)
●九州史学研究会 (編)『アジアのなかの博多湾と箱崎 (アジア遊学)』(勉誠出版)
●中村慈美 (著) , 中村直美 (著)『企業の保険をめぐる税務 五訂版』(大蔵財務協会)
●コロロ発達療育センター (著)『コロロメソッドで学ぶ はじめてのなまえのことば 学習カード 絵と字で身につけることばの理解と発語・書字』(合同出版)
●神長 美津子 (著),阿部 和子 (著),大方 美香 (著),山下 文一 (著)『子どもの育ちが見える「要録」作成のポイント 幼稚園、保育所、認定こども園対応』(中央法規出版)
●後藤 佳苗 (著)『改訂 法的根拠に基づくケアマネ実務ハンドブック Q&Aでおさえる業務のツボ』(中央法規出版)
●西日本シティ銀行 (編)『博多に強くなろう・北九州に強くなろう 100の物語 上巻』(西日本新聞社)
●西日本シティ銀行 (編)『博多に強くなろう・北九州に強くなろう 100の物語 下巻』(西日本新聞社)
●日本能率協会コンサルティング (著)『続・企業内研修にすぐ使えるケーススタディ』(経団連出版)
●『縛めのエクスタシー(仮) (プラチナ文庫)』(プランタン出版)
●『こじらせまくった長い長い恋の話(仮) (プラチナ文庫)』(プランタン出版)
●『完全版 ハーレムナイト(仮) (ティアラ文庫)』(プランタン出版)
●『出戻り令嬢の再婚事情(仮) (ティアラ文庫)』(プランタン出版)
●『出会って5秒で相思相愛!? 甘エロ絶倫王太子のすごい寵愛(仮) (ティアラ文庫)』(プランタン出版)
●『公爵様拾いました(仮) (ティアラ文庫)』(プランタン出版)
●『恋人は義弟くん!(仮) (オパール文庫)』(プランタン出版)
●『パーフェクト御曹司の極甘独占愛(仮) (オパール文庫)』(プランタン出版)
●『私たちは愛で壊れていく(仮) (オパール文庫)』(プランタン出版)
●星野 昭吉 (著)『変態するグローバル危機(リスク)社会と現状変革志向ガバナンス』(文眞堂)
●山田 真茂留 (編著)『グローバル現代社会論』(文眞堂)
●『「言いづらいこと」をハッキリ伝える技術(仮) (単行本)』(三笠書房)
●犬飼 裕一 (著)『歴史にこだわる社会学』(八千代出版)
●吉田広明 (著)『西部劇論 その誕生から終焉まで』(作品社)
●益村 聖 (著)『九州の花・実図譜 Ⅵ 原色』(海鳥社)
●『天目 茶碗の名宝』(阿部出版)
●大森隆史 (著)『発達障害を克服するデトックス栄養療法』(阿部出版)
●ラモリス (原著),岸田 衿子 (著),岩崎 ちひろ (画)『あかいふうせん』(偕成社)
●ゆうじこうじ 漫画『究極!ニパ子ちゃん(BLADE COMICS) 2巻セット』(マッグガーデン)
●穴久保幸作 著『ポケットモンスターサン・ムーン編(コロコロコミックス) 2巻セット』(小学館)
●瀬戸カズヨシ 著『ゲーム戦士ビット!(コロコロコミックス) 2巻セット』(小学館)
●本田優貴 著『ただ離婚してないだけ(YOUNG ANIMAL COMICS) 2巻セット』(白泉社)
●水無月すう 著『毒贄クッキング(YOUNG ANIMAL COMICS) 2巻セット』(白泉社)
●環望 著『ダンスインザヴァンパイアバンドスレッジハマーの追憶(CORONA COMICS) 2巻セット』(TOブックス)
●たなか亜希夫『リバーエンド・カフェ(ACTION COMICS) 2巻セット』(双葉社)
●春宮ぱんだ 著『ご主人様のおしおき♥(MISSY COMICS) 2巻セット』(宙出版)
●藤子不二雄A 著『愛…しりそめし頃に… 新装版(ビッグコミックススペシャル) 2巻セット』(小学館)
●倉本聰 著『倉本聰戯曲全集 全6巻 6巻セット』(新日本出版社)
●中上健次 著『中上健次集 全10巻 10巻セット』(インスクリプト)
●山根貞男 著『日本映画時評集成 全3巻 3巻セット』(国書刊行会)
●ミゲル・デ・セルバンテス 著『セルバンテス全集 全7巻 7巻セット』(水声社)
●野呂邦暢 著『野呂邦暢小説集成 全7巻 9巻セット』(文遊社)
●原書房編集部 編『全国各種団体名鑑 3巻セット』(原書房)