●スカーレット・ペッカム (著),多田桃子 (翻訳)『公爵と秘密の鍵 (マグノリアロマンス)』(オークラ出版)
●柚月美慧 (著),こうじま奈月 (イラスト)『王様はいつも不機嫌 (プリズム文庫)』(オークラ出版)
●森本あき (著),すがはら竜 (イラスト)『肉食獣はいただかれる (プリズム文庫)』(オークラ出版)
●山田パン (著)『すうぃーとダーリン Hの続きはデザートの後で 上巻 (ミンティコミックス)』(オークラ出版)
●山田パン (著)『すうぃーとダーリン Hの続きはデザートの後で 下巻 (ミンティコミックス)』(オークラ出版)
●村上キャンプ (著)『カドのまるいさんかく (エニグマコミックス)』(オークラ出版)
●こいでみえこ (著),菅野 彰 (原作)『闇に哭く光 Undercover Cop 下 (アクアコミックス)』(オークラ出版)
●『TooLs 2019(仮) (アカツキプレス)』(オークラ出版)
●河嶋 希 (著)『見違える、私メイク (美人開花シリーズ)』(ワニブックス)
●大友 育美 (著)『おくすり晩酌 - ちょい足し薬膳でおいしく心と体をいたわる -』(ワニブックス)
●今村 暁 (著)『すごい掃除 - 仕事の効率が上がる! 会社の業績が上がる! マンガでわかる -』(ワニブックス)
●福島 香織 (著)『習近平の敗北(仮) - 紅い帝国・中国の危機 -』(ワニブックス)
●サーシャ・バイン (著),高見浩 (訳)『メンタル革命(仮)』(飛鳥新社)
●『デジタル医療・介護を一般診療において実現させる』(日本医療企画)
●『政務活動費適正運用の手引』(国政情報センター)
●田澤 ちよこ (著)『舟、麗日に』(北方新社)
●『日本語教育能力検定試験 受験案内(出願書類付き) 2019年度』(凡人社)
●『民事上訴審の手続と書記官事務の研究 補訂版』(司法協会)
●『刑事公判の理論と実務 第二版』(司法協会)
●諸星大次郎 (著)『幻妖館にようこそ プレミアム版』(MANGATRIX)
●小林 真樹 (著)『日本の中のインド亜大陸食紀行』(阿佐ヶ谷書院)
●『文部科学統計要覧 平成31年版』(ブルーホップ)
●『科学技術要覧 平成30年版』(ブルーホップ)
●宇野 浩一 (編)『FRAGRANCE JOURNAL NO.467 2019年5月号』(フレグランスジャーナル社)
●琉球新報社 (編)『オキナワグラフ No.686 2019年5月号』(琉球新報社)
●坂東 眞理子 (著)『大切なルールとマナー』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『小学生からはじめる英検®5級』(永岡書店)
●きじま りゅうた (著)『ズドン!とウマい やっこ豆腐』(永岡書店)
●東映 (著)『騎士竜戦隊リュウソウジャーひみつ百科』(永岡書店)
●酒井 慎太郎 (著)『荷重関節をゆるめれば首・腰・ひざの痛みが消える!』(永岡書店)
●うさぎ出版 (著)『トイ・ストーリー4』(永岡書店)
●永岡書店編集部 (著)『ぷるぷるゼリーせっけん』(永岡書店)
●寺越 慶司 (著)『恐竜フィギュア図鑑DX<デラックス>』(永岡書店)
●畠山健二 (著)『本所おけら長屋(十三) (PHP文芸文庫)』(PHP研究所)
●宮野聡子 (著)『すてきなはんぶんこ』(PHP研究所)
●Jam (著)『部屋と心を片づける にゃんしゃり(仮)』(PHP研究所)
●平松 類 (著)『老人の境界線(仮)』(PHP研究所)
●公論出版 (編)『乙種4類 危険物取扱者試験 合格テキスト 2019年版』(公論出版)
●ドリーム・ミュージック・ファクトリー (編)『ウクレレ・カーペンターズ ソロ・ウクレレで奏でる珠玉のカーペンターズ名曲集』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●青山 しおり (編)『初級ソロ・アレンジ 華麗なるピアノの旋律 女性ヴォーカリスト編』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●逸見 久美 (著)『想い出すままに 与謝野鉄幹・晶子研究にかけた人生』(紅書房)
●新聞通信調査会 (編)『戦後70年 定点観測者としての通信社』(新聞通信調査会)
●数研出版編集部『チャ太郎ドリルさんすう小1すう・りょう・ずけい』(数研出版)
●数研出版編集部『チャ太郎ドリル算数小2数・りょう・図形』(数研出版)
●数研出版編集部『チャ太郎ドリル算数小3数・りょう・図形』(数研出版)
●数研出版編集部『チャ太郎ドリル算数小4数・量・図形』(数研出版)
●数研出版編集部『チャ太郎ドリル算数小5数・量・図形』(数研出版)
●数研出版編集部『チャ太郎ドリル算数小6数・量・図形』(数研出版)
●数研出版編集部『パズル・ゲームであそぼう英語 初級 (Let's PLAY English!)』(数研出版)
●数研出版編集部『パズル・ゲームであそぼう英語 中級 (Let's PLAY English!)』(数研出版)
●数研出版編集部『パズル・ゲームであそぼう英語 上級 (Let's PLAY English!)』(数研出版)
●『BBM '19 読売ジャイアンツベースボールカード BOX』(ベースボール・マガジン社)
●『バンドよりよいバンドのための3つのアプローチ 3D バンド・ブック アルト・サクソフォン GTW01096678』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『よりよいバンドのための3つのアプローチ 3D バンド・ブック バス(チューバ) GTW01096679』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『JBC バンドスタディ パートブック B♭クラリネット GTW01096695』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『JBC バンドスタディ パートブック ホルン GTW01096699』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『JBC バンドスタディ パートブック チューバ GTW01096701』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『JBC バンドスタディ パートブック ストリングベース GTW01096702』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『JBC バンドスタディ 指導書 GTW01096853』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●『ブラバン・ディズニー!~2019ハイスクール・スタイル~ 美女と野獣メドレー GTW01096886』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●旭屋出版編集部 (編)『アヒージョ!アヒージョ! バル、各種レストランに、アヒージョ専門店のメニュー110品! 改訂版』(旭屋出版)
●『全国空港ウォッチングガイド (イカロスMOOK)』(イカロス出版)
●『陸上自衛隊ガールズイラストレイテッド (イカロスMOOK MC★あくしずMOOK)』(イカロス出版)
●『F-15 イーグル 増補改訂版 (イカロスMOOK 世界の名機シリーズ)』(イカロス出版)
●『TOKYO GALsCOLLECTION (ミリオンムック)』(大洋図書)
●『K-POP STAR TREND MOOK (POWER MOOK)』(大洋図書)
●日貿出版社 (編) , 久山 一枝 (ほか描法指導)『建物のある風景 (水墨画競作シリーズ 墨技の発見)』(日貿出版社)
●『サイクルパーツオールカタログ2019-2020 (ヤエスメディアムック)』(八重洲出版)
●『Watchfan.com 永久保存版ロレックス 2019 Summer (GEIBUN MOOKS)』(芸文社)
●『Gijie 2019夏秋号 (GEIBUN MOOKS)』(芸文社)
●『HIACE style 78 (CARTOP MOOK)』(交通タイムス社)
●『中央東線 (メディアックスMOOK)』(メディアックス)
●『50代からのiPhone (メディアックスMOOK)』(メディアックス)
●『15倍速くなるパソコン最強仕事術 (メディアックスMOOK)』(メディアックス)
●『めざせ合格!脳力アップ!運転免許認知機能 (マイウェイムック)』(マイウェイ出版)
●『ナマ挿入されたロリ娘 (マイウェイムック)』(マイウェイ出版)
●『さらばオジロファントム第302飛行隊 (世界の傑作機 別冊)』(文林堂)
●永山 貴久 (著)『中小工場のためのIoT構築入門 低コストで簡単にシステムをつくる』(日刊工業新聞社)
●森 朝 (著)『ピアニストのためのアレクサンダー・テクニーク』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●高野 賢一郎 (著) ,増田 直子 (監修)『理学療法で身体から変えるバイオリン体操』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●富山 洋子 (著)『おんなたちは鬼になる 消費者運動、原発、平和』(解放出版社)
●鷲見 辰美 (著)『小学校担任が安心して取り組めるプログラミング教育』(学事出版)
●蟹江杏 (著)『杏と世界 蟹江杏作品集』(求龍堂)
●村松和明 (著)『真実の眼ーガランスの夢 村山塊多全作品集』(求龍堂)
●有機企画 (著),neropaso (イラスト)『星剣神姫セイクリッドカノン(仮) (二次元ドリームノベルズ)』(キルタイムコミュニケーション)
●なちすけ (著)『なちすけ単行本(仮) (二次元ドリームコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●あっきー (著)『聖女淫辱 (二次元ドリームコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●すてりい (著)『すてりい単行本(仮) (二次元ドリームコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●冬扇 (著),あっきー (著),もう (著),ジンナイ (著)『二次元コミックマガジン 名器ヘ堕ちた女たち (二次元ドリームコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●chin (著)『chin単行本 種付けおじさん語録かるた付き限定版(仮) (アンリアルコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●未定 (著)『コミックアンリアル ザ・ベスト ふたなりコレクション(仮) (アンリアルコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●マツダユウスケ (著)『あくヨメ2 (ヴァルキリーコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●しかげなぎ (著),峰崎龍之介 (原作)『ダンジョン暮らしの元勇者 THE COMIC 1 (ヴァルキリーコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●沙槻 (著)『艶めく闇と溺れる光 上巻 上巻 (スリーズロゼコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●沙槻 (著)『艶めく闇と溺れる光 下巻 下巻 (スリーズロゼコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●わたせ せいぞう (著)『ハートテレフォン』(立東舎)
●神社年鑑編集委員会 (編集) , 神社発信 (協力)『神社年鑑 令和元年度版 神社と生活を結ぶ』(ギャラリーステーション)
●飯野 雄治 (訳・編) ,ピアスタッフネットワーク (訳・編)『当事者主動サービスで学ぶピアサポート』(クリエイツかもがわ)
●しまりんご (著)『全身1万円以下で“きちんとして見える” 毎日しまむらコーデ』(飛鳥新社)
●いとい ゆき (さく・え)『ちびストーリーワールド さがしえほん』(いろは出版)
●馬場 敬之 (著)『スバラシク実力がつくと評判の量子力学キャンパス・ゼミ 大学の物理がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる! 改訂3』(マセマ出版社)
●馬場 敬之 (著)『スバラシクよく解けると評判の合格!数学Ⅰ・A実力UP!問題集 改訂4』(マセマ出版社)
●全国連合小学校長会 (編)『新たな知を拓き〈生きる力〉を育む学校経営 3 (教育研究シリーズ)』(第一公報社)
●テヅコミ編集部 (編)『テヅコミ Vol.10』(マイクロマガジン社)
●テヅコミ編集部 (編)『テヅコミ Vol.10 限定版』(マイクロマガジン社)
●鈴木士郎 (著),昼間たかし (著)『日本の特別地域 特別編集 これでいいのか福岡 (日本の特別地域 特別編集)』(マイクロマガジン社)
●鈴木士郎 (著),岡島慎二 (著)『地域批評シリーズ㊳これでいいのか山口県 (地域批評シリーズ)』(マイクロマガジン社)
●文化学園服飾博物館 (監修)『世界の民族衣装図鑑』(ラトルズ)
●井上 貴裕 (著)『病院経営財務マネジメント~財務基盤強化のための実践テキスト』(ロギカ書房)
●山端 家昌 (著)『青森市所蔵 古作こぎん刺し着物 写真集 コギン〈1〉オモテ/コギン〈1〉ウラ 2冊組 (古作こぎん刺し着物 写真集)』(イエティワールド)
●『結び大百科 結びの完全版全87種類 新装版 (Boutiquebooks)』(ブティック社)
●野田 尚史 (編) , 迫田 久美子 (編)『学習者コーパスと日本語教育研究』(くろしお出版)
●岩男 考哲 (著)『引用形式を含む文の諸相 叙述類型論に基づきながら』(くろしお出版)
●佐藤 慎司 (編)『コミュニケーションとは何か ポスト・コミュニカティブ・アプローチ (リテラシーズ叢書)』(くろしお出版)
●磯崎 康彦 (著)『谷文晁の事績』(玲風書房)
●川野 麻衣子 (著)『ひと山まるごとプレイパーク 日常の緊張感から解放される場所』(萌文社)
●帆足 孝治 (著)『名機300選 ライト・フライヤーからF−35、A350まで』(イカロス出版)
●アルボムッレ・スマナサーラ (著)『ブッダの聖地 スマナサーラ長老と歩くインド八大仏蹟 改訂版』(サンガ)
●山口 タケシ (著)『新・ベーシストのための全知識 新装版 (全知識シリーズ)』(リットーミュージック)
●長野 祐亮 (著)『新・ドラマーのための全知識 新装版 (全知識シリーズ)』(リットーミュージック)
●蟬川 夏哉 (著) , 転 (画)『異世界居酒屋「のぶ」 6杯目』(宝島社)
●近世歴史資料研究会 (編)『江戸幕府編纂物篇 影印 15 御實紀 4 〈嚴有院殿御實紀其二〉原文篇 (近世歴史資料集成)』(科学書院)
●『ゴム産業名鑑 ’19』(ゴムタイムス社)
●学術文献刊行会 (編集)『国文学年次別論文集 近代1平成25(2013)年』(朋文出版)
●青木 豊 (編)『日本の神社博物館』(雄山閣)
●『Glitters 輝く障害者アスリートたちの世界 Vol.2』(つなひろワールド)
●『最上のおもてなし 3』(草土出版)
●日本プレハブ新聞社編集部 (編集)『必見よく分かる住まいづくり 2019年度版 今、家を建てるなら「ZEH」』(日本プレハブ新聞社)
●萩野 正和 (監修)『看板建築 昭和の商店と暮らし 味なたてもの探訪』(トゥーヴァージンズ)
●東京アカデミー (編著)『看護師国家試験高正答率過去問題集 でた!でた問104〜108回試験問題』(ティーエーネットワーク)
●里中 哲彦 (編著)『入試によく出る!「英会話・口語表現」の徹底トレーニング 30日で英会話・口語問題を得意分野に! 新装版』(プレイス)
●『胆と膵 Vol.40No.5(2019−5) 肝門部領域胆管癌:残された問題をどう解決すべきか?』(医学図書出版)
●武道ユニオンフルコンタクトKARATEマガジン編集部 (著)『フルコンタクトKARATEマガジン VOL.39(2019June) 肉体改造 武神 総極真 極真魂&刑事魂 白蓮会館』(武道ユニオンフルコンタクトKARATEマガジン編集部)
●現代中国語学院 (監修) , 本林 教衡 (監修)『全国通訳案内士中国語過去問解説 平成30年度公表問題収録』(法学書院)
●家計の総合相談センター (著)『FP技能士2級・AFP最速合格ブック ’19→’20年版』(成美堂出版)
●伊藤 亮太 (編著)『FP技能士2級・AFP問題集&テキスト ’19→’20年版』(成美堂出版)
●伊藤 亮太 (編著)『FP技能士2級・AFP重要過去問スピード攻略 ’19→’20年版』(成美堂出版)
●家計の総合相談センター (著)『FP技能士3級最速合格ブック ’19→’20年版』(成美堂出版)
●伊藤 亮太 (編著)『FP技能士3級問題集&テキスト ’19→’20年版』(成美堂出版)
●伊藤 亮太 (編著)『FP技能士3級重要過去問スピード攻略 ’19→’20年版』(成美堂出版)
●『実戦力アップ!公立中高一貫校適性検査対策問題集 生活と科学編 理科分野に関する問題徹底トレーニング!! (公立中高一貫校入試シリーズ)』(東京学参)
●日本知的障害者福祉協会 (編集)『さぽーと 知的障害福祉研究 2019.5 〈特集〉ICT・IoT−シンカし続けるフクシとは?−』(日本知的障害者福祉協会)
●ベニガシラ (著)『美少女同人作家と若頭 3』(一迅社)
●『インテリジェンス 第19号 〈特集〉ラジオと心理戦』(20世紀メディア研究所インテリジェンス編集委員会)
●大高 忍 (著)『オリエント(5) (講談社コミックス)』(講談社)
●和久井 健 (著)『東京卍リベンジャーズ(12) (講談社コミックス)』(講談社)
●寺嶋 裕二 (著)『ダイヤのA act2(17) (講談社コミックス)』(講談社)
●安田 剛士 (著)『DAYS(33) (講談社コミックス)』(講談社)
●五十嵐 正邦 (著)『川柳少女(9) (講談社コミックス)』(講談社)
●笹古 みとも (著),工藤 哲孝 (原作)『シチハゴジュウロク(3) (講談社コミックス)』(講談社)
●流石 景 (著)『ドメスティックな彼女(23) (講談社コミックス)』(講談社)
●ノ村 優介 (著),金城 宗幸 (原作)『ブルーロック(4) (講談社コミックス)』(講談社)
●Gino0808 (著)『雪女と蟹を食う(1) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●鈴木 央 (著)『七つの大罪(37) (講談社コミックス)』(講談社)
●真島 ヒロ (著)『EDENS ZERO(5) (講談社コミックス)』(講談社)
●おはなちゃん (著)『変な知識に詳しい彼女 高床式草子さん(3) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●Boichi (著)『ORIGIN(10) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●柳内 大樹 (著)『SEVEN☆STAR MEN SOUL(7) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●佐高 信 (著),朝堂院 大覚 (著)『日本を売る本当に悪いやつら (講談社+α新書)』(講談社)
●日向 武史 (著)『あひるの空 THE DAY(1) (講談社コミックス)』(講談社)
●藤咲 淳一 (著),TATE (著),伸童舎 (企画・原案)『火星ゾンビ(2) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●南 勝久 (著)『ザ・ファブル(18) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●こばやし ひよこ (著)『ハンツー×トラッシュ(17) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●こばやし ひよこ (著)『ハンツー×トラッシュ(17)限定版 (プレミアムKC)』(講談社)
●シヒラ 竜也 (著),せがわ まさき (著),山田 正紀 (原作)『バジリスク ~桜花忍法帖~(7) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●三田 紀房 (著)『アルキメデスの大戦(15) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●NON (著)『ハレ婚。(18) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●岡本 倫 (著)『パラレルパラダイス(7) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●蒔島 梓 (著),Ark Performance (著),サンライズ (著),矢立 肇・富野 由悠季 (原作)『機動戦士ガンダム Twilight AXIS(3) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●船津 紳平 (著),さとう ふみや (原作),天樹 征丸 (原作),金成 陽三郎 (原作)『金田一少年の事件簿外伝 犯人たちの事件簿(6) (講談社コミックス)』(講談社)
●松本 保羽 (著),bob (著)『銀河連合日本 11 (星海社FICTIONS)』(星海社)
●殿ヶ谷 美由記 (著)『だんだらごはん(5) (KCx)』(講談社)
●チカ (著)『理想のオトコ(3) (KCデラックス)』(講談社)
●嶋田 忠 (著),嶋田 忠 (写真)『精霊の踊る森 ラストパラダイス』(講談社)
●日能研 (著),中村 俊宏 (著),佐藤 勝彦 (監修)『マルいアタマをもっとマルく!日能研クエスト タイムマシンのつくり方』(講談社)
●Marita (著)『類はトモを呼ぶ(2) (KCデラックス)』(講談社)
●小原 玲 (著)『アザラシの赤ちゃん かわいいのヒミツ』(講談社)
●小檜山 賢二 (著),小檜山 賢二 (写真)『象虫 マイクロプレゼンス』(講談社)
●前野 隆司 (著)『幸せな職場の経営学 「働きたくてたまらないチーム」の作り方』(小学館)
●木皿 泉 (著)『ぱくりぱくられし』(紀伊國屋書店出版部)
●冨田 知志 (著),澤田 桂 (著),日本磁気学会 (編)『メタマテリアルのつくりかた 光を曲げる「磁場」とベリー位相 (マグネティクス・イントロダクション)』(共立出版)
●佐藤 彰洋 (著)『メッシュ統計 (統計学One Point)』(共立出版)
●矢崎 成俊 (著)『動く曲線の数値計算』(共立出版)
●安全工学会 (編)『安全工学便覧』(コロナ社)
●柴田書店 (編)『cafe-sweets (カフェ-スイーツ) vol.194 (柴田書店MOOK)』(柴田書店)
●柴田書店 (編)『居酒屋2019 (柴田書店MOOK)』(柴田書店)
●むらかみ ひとみ (著)『つくろう! あそぼう! ひかりとかげ 切り絵・版画・写真』(玉川大学出版部)
●関尾史郎 (著)『三国志の考古学 出土資料からみた三国志と三国時代 (東方選書)』(東方書店)
●大和総研コンサルティング本部 (編)『この働き方改革が企業と従業員を変える ぜひ取り組みたくなる成功の3ヵ条』(中央経済社)
●石 寒太 (著),岩合 光昭 (写真)『写真集 猫の恋+猫句』(毎日新聞出版)
●アラン (著),森有正 (訳),所雄章 (編)『定義集 新装版』(みすず書房)
●神谷美恵子 (著),外口玉子 (解説)『ケアへのまなざし 新装版』(みすず書房)
●J・M・シング (著),栩木伸明 (訳)『アラン島 新装版』(みすず書房)
●土門拳 (著),星野博美 (解説)『死ぬことと生きること 新装版』(みすず書房)
●永田生慈 (著),永田生慈 (監修)『北斎絵手本集成 弐 第2巻 (北斎絵手本集成)』(芸艸堂)
●JKメイト塗装向上委員会 (著)『JKメイトペイントテクニック』(新紀元社)
●ジョン・バーニンガム (著),ジョン・バーニンガム (イラスト),谷川 俊太郎 (訳)『ガンピーさんのサイ』(BL出版)
●三遊亭栄楽 (著)『五代 圓楽はなぜ「星の王子さま」になったのか(仮)』(彩流社)
●松浦 健一郎 (著),司 ゆき (著)『TECHNICAL MASTER はじめてのPython エンジニア入門編 Python3対応』(秀和システム)
●勝又 健志 (著)『麻雀IQ220の必勝戦術 (仮) (近代麻雀戦術シリーズ)』(竹書房)
●岡田 龍生 (著)『教えすぎない教え(仮)』(竹書房)
●白石 まと (著),ことね 壱花 (イラスト)『年下王子のやや黒純愛一直線 (仮) (蜜猫Novels)』(竹書房)
●マキハラ ススム (写真)『らぶぱら 永瀬みなも』(竹書房)
●百均 (著),三色 網戸。 (イラスト)『悪魔に騙されてTS転生したけどめげずにハーレム目指します (仮) 1 (ヴァリアントノベルズ)』(竹書房)
●いずもり よう (著),いずもり よう (イラスト)『いきものなまえ事典 (仮)』(竹書房)
●レギュラー (著)『レギュラーの介護探検隊 (仮)』(竹書房)
●平岡和徳 (著),井芹貴志 (編)『年中夢求 「夢を叶える力」「よりよく生きる力」の育て方』(内外出版社)
●名取宏 (著)『医師が教える 最善の健康法』(内外出版社)
●伊藤美穂 (著)『浜辺のクジラ』(岩手日報社)
●樋口 邦史 (編)『SDGsの主流化と実践による地域創生』(水曜社)
●安濃 豊 (著)『哀愁のニューイングランド 米軍陸軍にて祖国日本を想う』(展転社)
●森田直子 (著)『~保険営業で成長するための~ 無知の知のススメ』(保険毎日新聞社)
●『ハインケルHe162(世界の傑作機№190)』(文林堂)
●安斎正人 (著)『縄紋時代史 中 地域集団の繁栄 中巻』(敬文舎)
●楠本哲 著『芥川おしながき帖(NICHIBUN COMICS) 2巻セット』(日本文芸社)
●アオダ 著『底辺勇者だけど最強パーティのモテ主人公〜 2巻セット』(竹書房)
●あぬ『なんで生きてるかわからない人和泉澄25歳(ゼノン) 2巻セット』(ノース・スターズ・ピクチャーズ)
●吉田聡『荒くれKNIGHT リメンバー・トゥモロー 2巻セット』(秋田書店)
●環望 著『ダンスインザヴァンパイアバンドエイジオブ〜 2巻セット』(TOブックス)
●矢上裕 漫画『魔術士オーフェン無謀編(コロナ・コミックス) 2巻セット』(TOブックス)
●信田朋嗣 原作『新あした天気になあれ 2巻セット』(はちどり)
●二宮正明 著『ガンニバル(NICHIBUN COMICS) 2巻セット』(日本文芸社)
●宮崎摩耶 原作『俺たちつき合ってないから(バンブーコミックス) 2巻セット』(ノース・スターズ・ピクチャーズ)
●ジョージ秋山 著『ザ・ムーン 2巻セット』(復刊ドットコム)
●もとむらえり 漫画『淡海乃海 水面が揺れる時(コロナ・コミックス) 2巻セット』(TOブックス)
●藤栄道彦 原作『アンタゴニスト(ゼノンコミックス) 2巻セット』(ノース・スターズ・ピクチャーズ)
●かわぐちかいじ 著『太陽の黙示録(小学館文庫) 2巻セット』(小学館)