●ナ月 (編),阿部洋一 (絵)『みんなの精通』(イースト・プレス)
●チッチママ (著)『うちの夫の不器用な娘愛(仮) (コミックエッセイの森)』(イースト・プレス)
●大塚みちこ (著)『泣きながらがんばるあなたへ』(イースト・プレス)
●大倉徹也 (著)『放送作家の時間』(イースト・プレス)
●キューライス (著)『チャチャ・チャー子 I(仮) (CUE COMICS)』(イースト・プレス)
●内野こめこ (著),今泉忠明 (監修)『こちらアニマル社商品企画部~ヒトのオス、動物に子育てを学ぶ!?~(仮)』(イースト・プレス)
●オザキミカ (著)『キミと話がしたいのだ。7』(イースト・プレス)
●亘理肖悟 (著)『恋に触れた野獣くん(仮) (Splushコミックス)』(イースト・プレス)
●模造クリスタル (著)『スペクトラルウィザード~最強の魔法をめぐる冒険~(仮)』(イースト・プレス)
●かみゆ歴史編集部 (編)『ゼロからわかるケルト神話とアーサー王伝説(仮) (文庫ぎんが堂)』(イースト・プレス)
●かみゆ歴史編集部 (編)『ゼロからわかるメソポタミア神話(仮) (文庫ぎんが堂)』(イースト・プレス)
●野村洋文 (著)『健康寿命は歯で決まる!(仮) (イースト新書Q)』(イースト・プレス)
●なかゆんきなこ (著)『背徳騎士の深愛(仮) (ソーニャ文庫)』(イースト・プレス)
●御堂志生 (著)『宮廷の愛人(仮) (ソーニャ文庫)』(イースト・プレス)
●『測量士補合格ノート 改訂版』(東京法経学院出版)
●労務行政研究所 (編)『自然災害時の労務管理の実務』(労務行政)
●安達和俊D.C (著)『海わたる』(科学新聞社)
●安達和俊D.C (著)『スポーツ外傷・障害の予防と整復の手技学』(科学新聞社)
●高寄昇三 (著)『近代日本都市経営史 上巻』(公人の友社)
●創造書房 (編集)『強い農業・担い手づくり総合支援 令和元年度』(創造書房)
●財経詳報社 (編)『共済組合法関係法令集 令和元年版』(財経詳報社)
●細川隆雄 (著)『鯨塚からみえてくる日本人の心8―東海域をめぐっての総括最終章―』(農林統計出版)
●内閣府経済社会総合研究所国民経済計算部 (編)『国民経済計算年報 平成29年度』(メディアランド株式会社)
●内閣府 (編集)『障害者白書 令和元年版』(勝美印刷)
●『ku:kan Branding & Communication Vol.13』(プラット)
●『いちばんやさしいマーケティングの教本 人気講師が教える顧客視点マーケの基本と実践 (いちばんやさしい教本)』(インプレス)
●『できるゼロからはじめるパソコン超入門 ウィンドウズ 10 対応 令和改訂版』(インプレス)
●『化粧品・健康食品業界のためのダイレクトマーケティング成功と失敗の法則』(クロスメディア・パブリッシング)
●石原伸志 (著),松岡正仁 (著)『輸出入通関実務マニュアル (貿易実務シリーズ)』(成山堂書店)
●斎藤 峻彦 (著),関西鉄道協会都市交通研究会 (編)『鉄道政策の改革』(成山堂書店)
●『ちがいがわかるいきもの図鑑』(高橋書店)
●『一生お金に困らない! お金のきほん』(高橋書店)
●フジ・インコーポレーテッド (編)『Fuji Airways Guide No.663 2019年8月号』(フジ・インコーポレーテッド)
●佐藤 友美 (編)『東京かわら版 No.552 2019年8月号』(東京かわら版)
●空 あすか (著)『この結婚には裏がある 1 (ショコラブCOMICS)』(リブレ)
●サガミワカ (著)『ミスターグラビア (ビーボーイコミックスデラックス)』(リブレ)
●魚 ともみ (著)『ヤリすぎブラザーズ (ビーボーイコミックスデラックス)』(リブレ)
●秀 良子 (著)『学園v天国 柏原くんの受難 (ビーボーイコミックスデラックス)』(リブレ)
●本崎月子 (著)『もしもあの日に戻れたら 1 (ショコラブCOMICS)』(リブレ)
●柚樹ちひろ (著)『処女から始める結婚生活 1 (ショコラブCOMICS)』(リブレ)
●深澤ねじ (著),めろり (原案)『彼氏のことが好きすぎて今日も全力で生きる!!! (クロフネCOMICS くろふねピクシブシリーズ)』(リブレ)
●『ネコDK vol.4』(晋遊舎)
●『完全ガイドシリーズ253 男の料理完全ガイド』(晋遊舎)
●『ハードナンプレ THE BEST52』(晋遊舎)
●『難問ナンプレフレンズ Vol.11』(晋遊舎)
●『特選!難問漢字ジグザグデラックス Vol.4』(晋遊舎)
●『良問たっぷり!クロスワードナンバーワン Vol.7』(晋遊舎)
●『MONOQLO安くて良いモノ the BEST2019-2020』(晋遊舎)
●『マネー大全mini』(晋遊舎)
●『特選!てんつなぎデラックス』(晋遊舎)
●『動物園&水族館ベストランキング最新版』(晋遊舎)
●『コストコ最強ランキング』(晋遊舎)
●『便利帖シリーズ034 メルカリの便利帖』(晋遊舎)
●『お得技シリーズ149 収納お得技ベストセレクション』(晋遊舎)
●『歴史旅人 Vol.6(大江戸八百八町暮らし大図鑑)』(晋遊舎)
●『便利帖シリーズ035 LDKパンの便利帖』(晋遊舎)
●『お得技シリーズ150 むくみ&たるみを解消するお得技ベストセレクション』(晋遊舎)
●『健康お得技大百科』(晋遊舎)
●『完全ガイドシリーズ258 クレジットカード完全ガイド』(晋遊舎)
●『完全ガイドシリーズ259 食品雑貨完全ガイド』(晋遊舎)
●『完全ガイドシリーズ260 メルセデス・ベンツ完全ガイド』(晋遊舎)
●『世界でいちばん美しい廃墟 強烈な存在感を見せる世界の廃墟たち』(エムディエヌコーポレーション)
●ながい しょうご (文),とくひら ようこ (絵)『52と呼ばれたクジラ』(リーブル出版)
●出雲大社御遷宮奉賛会 (編)『出雲びとの信仰と祭祀・民俗・芸能 (いづも財団叢書)』(今井出版)
●岩手大学人文社会科学部宮沢賢治いわて学センター (編)『賢治学【第6輯】』(杜陵高速印刷出版部)
●真栄平 房昭 (著)『旅する琉球・沖縄史』(ボーダーインク)
●松田 優 (著)『ドミノ倒れ』(IAP出版)
●松田 優 (著)『かぼちゃの馬車の“クレーム”ブリュレ ホーメスト倒産事件を電子スイーツに仕立てた人たち』(IAP出版)
●大西 文秀 (著)『ヒト自然系からの未来警鐘 未来と暮らしへのレクチャー228画像 (ヒトと自然の環境ガイド)』(大阪公立大学共同出版会)
●キケロー (著) , 大西 英文 (訳)『弁論家について(岩波文庫)セット』(岩波書店)
●藤原 定家 (編) , 樋口 芳麻呂 (校注) , 後藤 重郎 (校注)『定家八代抄 続王朝秀歌選 (岩波文庫)セット』(岩波書店)
●伊藤之雄 (著)『大隈重信 (中公新書)セット』(中央公論新社)
●石田 スイ『東京喰種 3 アオギリの樹 (集英社ジャンプリミックス)』(集英社)
●日本オリンピック・ア『オリンピック・パラリンピック 3』(国土社)
●小川 祐樹『友情結婚という選択』(幻冬舎メディア)
●濱田 龍郎『一杯のラーメンが日本を救う』(幻冬舎メディア)
●下地 恒毅『世界連邦 社会的疾患である戦争の抑止力に』(幻冬舎メディア)
●香川 正『神話の原風景』(幻冬舎メディア)
●『パンダじゃんけん』(平和工業)
●『モーモーちっぷす』(平和工業)
●『ミニチュア多肉植物』(日本文芸社)
●高橋 茂 (著)『見るだけでうまくなる!ソフトテニスの基礎 (目で学ぶシリーズ)』(ベースボール・マガジン社)
●『ピアノで弾きたい!人気映画&テレビ2019夏 (ヤマハムックシリーズ)』(ヤマハミュージックメディア)
●『ゼロからわかる!大人のためのLINE徹底活用ガイド (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『封印映像 奇跡の激淫ハプニングスペシャル (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『K-POP IDOL FILE 8 (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『エギング最強攻略 13 (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『根魚爆釣ガイド ハタ・カサゴ入門 (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『最新ドローン完全攻略 8 (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『家族が認知症になったときに読む本 (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『東京ディズニーランド&シーお得&裏技徹底ガイド2019-20 (COSMIC MOOK)』(コスミック出版)
●『I LOVE フレンチブルドック カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『I LOVE コーギー カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『I LOVE プードル カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『I LOVE チワワ カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『I LOVE レトリバー カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『I LOVE こしば カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『I LOVE パグ カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『絶景、世界遺産 カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『日本の名城 カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『虹のある美しい風景カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『イングリッシュガーデン カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『ローズ カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『ほのぼのしば カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『I LOVE しば カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『美しい富士山 カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『I LOVE ミニチュアシュナウザー カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『世界のパワースポットカレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『奇跡の絶景カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『北欧のフラワーデザイン カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『こねこねこのこ カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『まるねこ カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『I LOVE ヨークシャー・テリア カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『I LOVE ハムスター カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『I LOVE ダックス カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『I LOVE シーズー カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『I LOVE ポメラニアン カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『ふくろう カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『I LOVE ねこ カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『日本のパワースポット カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『世界の水景 カレンダー2020』(ネコ・パブリッシング)
●『みんなのトヨタ旧車 (SAN-EI MOOK G-ワークス)』(三栄書房)
●『STAR WARS GEEKTIONARY THE GALAXY FROM A to Z』(宝島社)
●『日めくり 新天皇・皇后両陛下』(宝島社)
●『franche lippee ribbon tote bag book』(宝島社)
●『moz 20th ANNIVERSARY BOOK』(宝島社)
●『うさぎは正義 もふもふマフマフbook』(宝島社)
●『URBAN RESEARCH DOORS 肩らくショルダーバックパックBOOK』(宝島社)
●『renoma PARIS SHOULDER BAG BOOK』(宝島社)
●『PLAYERS 20th Anniversary Book』(宝島社)
●『BEAMS OUTDOOR BOOK』(宝島社)
●『SILAS MESSENGER BAG BOOK』(宝島社)
●『Lee SHOULDER BAG BOOK RED』(宝島社)
●『Arnold Palmer TOTE BAG BOOK』(宝島社)
●『Lee SHOULDER BAG BOOK BLACK』(宝島社)
●『earth music&ecology MULTI SHOULDER BAG BOOK』(宝島社)
●『JEANASIS BACKPACK BOOK』(宝島社)
●『ty® ビーニーブーズ SPECIAL FAN BOOK』(宝島社)
●『にゃー SPECIAL FAN BOOK にゃーの3WAY BAG』(宝島社)
●『merry jenny 7th anniversary BOOK』(宝島社)
●『cobmaster HELMET BAG BOOK』(宝島社)
●『決定的瞬間! RUGBY WORLD CUPド迫力&華麗なプレー集結DVD BOOK』(宝島社)
●『もふもふ ねこポーチBOOK マンチカンver.』(宝島社)
●『イグアナ&Co.』(デアゴスティーニ・ジャパン)
●『関西大学北陽高等学校 2020年度受験用 赤本 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『大阪教育大学附属高等学校池田校舎 2020年度受験用 赤本 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『京都学園高等学校 2020年度受験用 赤本 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『京都両洋高等学校 2020年度受験用 赤本 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『久留米大学附設高等学校 2020年度受験用 赤本 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『ラ・サール高等学校 2020年度受験用 赤本 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『西南学院高等学校 2020年度受験用 赤本 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『福岡大学附属大濠高等学校 2020年度受験用 赤本 (高校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『樟蔭中学校 2020年度受験用 赤本 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『四條畷学園中学校 2020年度受験用 赤本 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『報徳学園中学校 2020年度受験用 赤本 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『大阪薫英女学院中学校 2020年度受験用 赤本 (中学校別入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『京都府立嵯峨野高等学校 京都こすもす科 2020年度受験用 赤本 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『京都府立桃山高等学校 自然科学科 2020年度受験用 赤本 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『滋賀県公立高等学校過去問 2020年度受験用 赤本 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『北九州工業高等専門学校 2020年度受験用 赤本 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『久留米工業高等専門学校 2020年度受験用 赤本 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『沼津工業高等専門学校 2020年度受験用 赤本 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『有明工業高等専門学校 2020年度受験用 赤本 (公立高校入試対策シリーズ)』(英俊社)
●『広島県公立高校入試問題 2020年度受験』(富士教育出版社)
●婦人之友社編集部 (著)『シンプル手帳 あかね(茜) 2020年1月始まり』(婦人之友社)
●『漫画パチンカーCLA パチンコ黄金時代編 (GW MOOK)』(ガイドワークス)
●『チキンラーメンうますぎレシピ100 (文友舎ムック)』(文友舎)
●『SWITCH Vol.37 No.9 特集:LEVI’S® VINTAGE CLOTHING BEAT GOES ON』(スイッチ・パブリッシング)
●ケイエス企画 (編)『フィッシングダイアリー2020』(主婦の友社)
●雨宮 処凛 (編)『この国の不寛容の果てに 相模原事件と私たちの時代』(大月書店)
●山田 博文 (著),赤池 佳江子 (イラスト)『経済とお金のはじまり (くらす、はたらく、経済のはなし)』(大月書店)
●クレスコ編集委員会 全日本教職員組合(全教) (編)『月刊クレスコ 10月号』(大月書店)
●協同教育研究会 (編)『北海道・札幌市の小学校教諭参考書 2021年度版 (北海道の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『青森県の小学校教諭参考書 2021年度版 (青森県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岩手県の小学校教諭参考書 2021年度版 (岩手県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『宮城県・仙台市の小学校教諭参考書 2021年度版 (宮城県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『茨城県の小学校教諭参考書 2021年度版 (茨城県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『群馬県の小学校教諭参考書 2021年度版 (群馬県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『埼玉県・さいたま市の小学校教諭参考書 2021年度版 (埼玉県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『東京都の小学校教諭参考書 2021年度版 (東京都の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神奈川県・横浜市・川崎市・相模原市の小学校教諭参考書 2021年度版 (神奈川県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『新潟県・新潟市の小学校教諭参考書 2021年度版 (新潟県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●and EIGHT (著)『たべもの なにからできている? (めくりしかけえほん)』(交通新聞社)
●and EIGHT (著)『みんなのまち どうなってるの? (めくりしかけえほん)』(交通新聞社)
●飯野 文 (著)『WTO・FTA・CPTPP 国際貿易・投資のルールを比較で学ぶ』(弘文堂)
●そにし けんじ (原作) , 福田 智弘 (監修)『ねこねこ日本史でよくわかる日本の歴史 飛翔編』(実業之日本社)
●『社長!税務調査の事前対策してますか』(清文社)
●鷲見朗子 (編著),依田純和 (著),福田義昭 (著),竹田敏之 (著),冨永正人 (著)『例文で学ぶ アラビア語単語集』(大修館書店)
●酒井志延 (編著)『ワクワクする小学校英語授業の作り方』(大修館書店)
●森川宗春 (著)『古典と楽しむ茶花 ひろがる花の取り合わせ』(淡交社)
●浅田 徹 (著)『和歌と暮らした日本人 恋も仕事も日常も』(淡交社)
●池田瓢阿 (著)『風流紳士録 籠師が見た昭和の粋人たち (もう一度読みたい)』(淡交社)
●能見 善久 (編),加藤 新太郎 (編)『論点体系 判例民法<第3版>4』(第一法規)
●能見 善久 (編),加藤 新太郎 (編)『論点体系 判例民法<第3版>5』(第一法規)
●小泉 武夫 (著)『小泉武夫の 味覚極楽 舌ったけ』(東京堂出版)
●佃 由紀子 (著)『はじめてのキリムBOOK』(日本文芸社)
●マデリン・パケット (著)『The WINE マグナムエディション』(日本文芸社)
●ロシャン・シルバ (著)『La vie la Campagne ジャムBOOK』(日本文芸社)
●関口 由紀 (監修)『「ちつと骨盤」ケア読本』(日本文芸社)
●日本文芸社 (編)『珍奇植物インテリア』(日本文芸社)
●米澤 好史 (著)『愛着障害・愛着の問題を抱えるこどもをどう理解し、どう支援するか? アセスメントと具体的支援のポイント51』(福村出版)
●もぐら (著)『ニャンと明治時代はこうだった おかしな猫がご案内』(ベストセラーズ)
●孫崎享 (著)『日本国の正体 「異国の眼」で見た真実の歴史』(毎日新聞出版)
●橋本治 (著)『熱血シュークリーム 橋本治少年マンガ論』(毎日新聞出版)
●ポール・コリアー (著),松本裕 (訳)『エクソダス 移民は世界をどう変えつつあるか』(みすず書房)
●鶴見 太郎 (著)『柳田国男 感じたるまゝ (ミネルヴァ日本評伝選)』(ミネルヴァ書房)
●古川 秀昭 (著)『熊谷守一 目に見えないものを (ミネルヴァ日本評伝選)』(ミネルヴァ書房)
●東京税理士会 (編著),第一東京弁護士会 (編著)『事例から見る 税務と法務の接点』(大蔵財務協会)
●渋谷 正史 (編),湯浅 保仁 (編)『がん生物学イラストレイテッド 第2版』(羊土社)
●荒瀬 尚 (企画・原案)『実験医学2019年9月号 (実験医学)』(羊土社)
●田中 宏 (著),中村 一成 (編)『「共生」を求めて 在日とともに歩んだ半世紀』(解放出版社)
●チャールズ・M・シュルツ『SNOOPY POSTER BOOK スヌーピーポスターブック』(玄光社)
●片桐裕司 (著)『片桐裕司のアナトミー・スカルプティング 完全版』(玄光社)
●廣田 祥司 (著),佐藤 ススム (イラスト)『歯医者復活戦 歯科医院の物語から学ぶ選ばれるブランドのつくり方』(現代書林)
●岡井 禮子 (著)『私の戦中戦後絵日記 昭和十九年三月~二十二年八月』(彩流社)
●兼安 暁 (著)『マンガでわかるDX(デジタルトランスフォーメーション)(仮) DXとは?から推進のポイント、発展する産業、破壊される産業まで』(彩流社)
●宮川 充司 (編),大野 久 (編),谷口 明子 (編),大野木 裕明 (編)『子どもの発達と学校[第3版]Ⅱ 特別支援教育への理解』(ナカニシヤ出版)
●竹川 敦 (著)『講義がわかる 力学 やさしく・ていねいに・体系的に』(裳華房)
●佐久間 英彰 (著)『ジブン手帳公式ガイドブック2020』(実務教育出版)
●宇田川 一美 (著)『万年筆で書ける楽しいゆる文字』(実務教育出版)