●池森あゆ (著)『アンチラブコメ×××ポップコーン (arca comics)』(Jパブリッシング)
●石川チカ (著)『お憑かれ刑事 (コミックジンガイ)』(Jパブリッシング)
●井上美珠 (著),八千代ハル (画)『君にひと目で恋をして 2 Sweet words of love (チュールキス文庫)』(Jパブリッシング)
●無味子 (著)『君にそばにいて欲しい (ピュールコミックス)』(Jパブリッシング)
●春楡いちる (著)『王子系上司の中身は野獣!? 〜オレ好みに矯正してやる〜 (ピュールコミックス)』(Jパブリッシング)
●森本あき (著),立石 涼 (画)『未 定 (カクテルキス文庫)』(Jパブリッシング)
●朝谷コトリ (著)『惑溺ミッドナイト (G−Lish Comics)』(Jパブリッシング)
●在原やっこ (著)『まずはキミからたべさせて (G−Lish Comics)』(Jパブリッシング)
●畠山桃哉 (著)『隣に住んでるヤりたい人妻 (MDコミックスNEO 371)』(メディアックス)
●はんぺら (著)『奥さんは挟んで挿れるのが好き (MDコミックスNEO 372)』(メディアックス)
●松林 頂 (著)『ゾンビバット 3 (メテオCOMICS)』(フレックスコミックス)
●宮場弥二郎 (作),さきしまえのき (画)『アイドランク 4 (メテオCOMICS)』(フレックスコミックス)
●たじまこと (著)『水曜日のトリップランチ 2 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●馬あぐり (著)『絶対に付き合ってはいけない3B男子 2 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●糸曽賢志 (作),桃井優月 (画),品川千陽 (画他)『サンタ・カンパニー 1』(日販アイ・ピー・エス)
●PIえろ (著)『跳乳学園 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●オジィ (著)『侵艶インモラル (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●十六夜清心 (著)『淫Y赤絨毯 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●EBA (著)『人妻がエロ過ぎて仕事にならない! (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●にしまきとおる (著)『W titillation(ダブル・チチレーション) (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●シオロク (著)『彼女と僕の交配の話。 (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●しのぎ鋭介 (著)『妹とエッチするのは、お兄ちゃんの義務だよね! (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●ゆたかめ (著)『お姉ちゃんブートキャンプにようこそ! (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●安原 司 (著)『ボクの恋愛白書 (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●魔訶不思議 (著)『がちろ (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●冬みかん (著)『えちえちスクールライフ (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●コワレ田ラジ男 (著)『JS援交日誌 (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●アンソロジー (著),花 犬他 (著)『少女組曲 13 (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●山内規子 (著)『霊感動物探偵社 9 (LGAコミックス)』(青泉社)
●からあげチャン (著)『まぐわうふたり (真激COMICS)』(クロエ出版)
●栗福みのる (著)『オトナ達に仕込まれた快楽 (真激COMICS)』(クロエ出版)
●広里かな (著)『オメガポルノ case.たつる ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 374)』(ジュネット)
●さとみち (著)『いやらしいマネキン〜ガチムチスーツ性欲図鑑〜 ピアスシリーズ (ウォー!コミックス 90)』(ジュネット)
●柴田賢志郎 (著)『ワカルトリ 2』(日販アイ・ピー・エス)
●外薗昌也 (著)『鬼畜島 10』(日販アイ・ピー・エス)
●外薗昌也 (著)『臓物島 1』(日販アイ・ピー・エス)
●泡 沫 (著)『朝羽振る 1』(日販アイ・ピー・エス)
●くも子 (著)『織部姉妹のいろいろ 4』(日販アイ・ピー・エス)
●カプコン (作),尾方富生 (画)『Devil May Cry 5 — Visions of V — 1』(日販アイ・ピー・エス)
●泉 紗紗 (著)『ゆとのと 4』(日販アイ・ピー・エス)
●外薗昌也 (作),谷口世磨 (画)『パンプキンナイト 1』(日販アイ・ピー・エス)
●外薗昌也 (作),谷口世磨 (画)『パンプキンナイト 2』(日販アイ・ピー・エス)
●日日日 (著),neco (画)『恋の穴におちた。 (LINE文庫)』(日販アイ・ピー・エス)
●中山茂大 (著),いしがきのぼる (画)『田舎暮らし始めました。 〜シェアハウス住人募集 家賃0円〜 (LINE文庫)』(日販アイ・ピー・エス)
●神野オキナ (著),睦月ムンク (画)『〈宵闇〉は誘う 藤神蒼天と地下の女王 (LINE文庫)』(日販アイ・ピー・エス)
●天乃聖樹 (著),ふすい (画)『君は誰に恋をする (LINE文庫)』(日販アイ・ピー・エス)
●井上悠宇 (著),けーしん (画)『やさしい魔女の救い方 (LINE文庫)』(日販アイ・ピー・エス)
●更伊俊介 (著),鈴木マナツ (画)『吾輩はモブである (LINE文庫エッジ)』(日販アイ・ピー・エス)
●三門鉄狼 (著),マニャ子 (画)『異世界サバイバル 〜クラスから追放されたけど、スキルの力で生き延びる〜 (LINE文庫エッジ)』(日販アイ・ピー・エス)
●白沢戌亥 (著),Nidy-2D- (画)『神籤世界(ガチャスフィア)の冒険記。〜ギルドリーダーはじめました〜 (LINE文庫エッジ)』(日販アイ・ピー・エス)
●秋堂カオル (著),がおう (画)『アニマ・ディザイア—紅き瞳の少年と灰色の精霊— (LINE文庫エッジ)』(日販アイ・ピー・エス)
●芥川耿子 (著),芥川奈於 (イラスト)『芥川家の猫たち まねき猫と猫まねき』(春陽堂書店)
●南部さおり (著)『反体罰宣言 日体大が超本気で取り組んだ命の授業』(春陽堂書店)
●数研出版編集部『つみあげ算数小学3年』(数研出版)
●数研出版編集部『つみあげ算数小学4年』(数研出版)
●数研出版編集部『つみあげ算数小学5年』(数研出版)
●数研出版編集部『つみあげ算数小学6年』(数研出版)
●数研出版編集部『算数ランダムトレーニング もっと得意になる 小1』(数研出版)
●数研出版編集部『算数ランダムトレーニング もっと得意になる 小2』(数研出版)
●数研出版編集部『算数ランダムトレーニング もっと得意になる 小3』(数研出版)
●数研出版編集部『算数ランダムトレーニング もっと得意になる 小4』(数研出版)
●数研出版編集部『算数ランダムトレーニング もっと得意になる 小5』(数研出版)
●数研出版編集部『算数ランダムトレーニング もっと得意になる 小6』(数研出版)
●高山 かづえ (著)『夜9時からの、癒しのスープ 一皿のスープで夕食完成!』(成美堂出版)
●MOA美術館 (編)『仁清 金と銀』(淡交社)
●ひすい こたろう (著),吉武 大輔 (著)『パズるの法則 奇跡は常に2人以上』(大和書房)
●中日新聞社 監修『都新聞 6巻セット』(柏書房)
●斎灯サトル (著)『写龍 しあわせの龍を贈る POSTCARD BOOK』(サンマーク出版)
●日本思想史学会 (編)『日本思想史学 第51号 51号;50 特集 <日本思想史学の現在と未来> (日本思想史学)』(ぺりかん社)
●DJみそしるとMCごはん (作)『みよこ たまごのなかのひみつ』(神宮館)
●久保 祐子 (編曲)『オーボエの美しい響き オーボエソロ・ピアノ伴奏付き』(オンキョウパブリッシュ)
●幸 耕平 (作詞・作曲), 遠藤 謙二郎 (編曲)『プロポーズ 混声4部合唱・男声4部合唱 (合唱ピース)』(オンキョウパブリッシュ)
●徳岡 正三 (著)『砂漠考 中国の荒れ地とその緑化修復から』(研成社)
●『聚美 VOL.33(2019AUTUMN) 特集魏晋南北朝時代の美術』(聚美社)
●役行者霊蹟札所会 (編)『役行者霊蹟札所めぐり』(朱鷺書房)
●苗原 一 (著) , BBBOX (画)『魔物を従える“帝印”を持つ転生賢者 かつての魔法と従魔でひっそり最強の冒険者になる 2 (Saga Forest)』(一二三書房)
●ぴぴぴ (著),ぴぴぴ (イラスト),ぴぴぴ (原作)『潔癖男子攻略法 (PriaL comic)』(インテルフィン)
●『くまのがっこうドリルめいろにゅうもん 2・3・4歳 1日1枚切り取れる』(フォーラム・A)
●『くまのがっこうドリルめいろやさしい 3・4・5歳 1日1枚切り取れる』(フォーラム・A)
●リーフ・パブリケーションズ (編集)『京都滋賀うまいラーメン 極旨一杯ラーメン新時代到来!』(リーフ・パブリケーションズ)
●武田 厚 (著)『美術で探る現代「書」』(生活の友社)
●生活の友社 (編)『美術界データブック2020』(生活の友社)
●地域構想研究所 (編集)『地域人 第50号 特集本屋が楽しいまちが楽しい! 巻頭インタビュー鎌田薫大正大学地域構想研究所最高顧問』(大正大学出版会)
●藤本 蓮風 (著)『筆跡にみる心の襞』(たにぐち書店)
●RainbowRoad (著)『きみがいるから 40人のどうぶつイラストブック』(小鳥編集室)
●吉富 博樹 (著)『読んで好きになる漢方薬の話 続』(たにぐち書店)
●高橋 正 (著)『奥多摩・奥武蔵・奥秩父 写真集』(埼玉新聞社)
●『米国会社四季報 2019秋冬号』(東洋経済新報社)
●恩田 剛 (著)『スマホはレンジにしまっとけ! 裁判と法律あらかると 続』(司法協会)
●小関 鈴子 (著)『小関鈴子のモードなバッグ ストライプ、英字プリント、ヴィンテージ…私の好きなスタイルで』(日本ヴォーグ社)
●バリバリマシンLegend編集部 (編)『バリバリマシンLegend Vol.8 レプリカマシンの歴史を作ったTZR250大特集!!』(東邦出版)
●加藤 思何理 (著)『花あるいは骨 詩集』(土曜美術社出版販売)
●魚柄 仁之助 (著)『うおつか流台所リストラ術 ひとりひと月9000円 文庫版』(飛鳥新社)
●風森 さわ (著)『サハラ辺縁 風森さわ詩集』(土曜美術社出版販売)
●水島 美津江 (著)『冬の蟬 詩集』(土曜美術社出版販売)
●『聖書学論集 50』(日本聖書学研究所)
●日下 力 (著)『中世日本文学の探求』(汲古書院)
●中日新聞社 (監修)『都新聞 復刻版 昭和15年1月〈第18742号〜第18771号〉』(柏書房)
●中日新聞社 (監修)『都新聞 復刻版 昭和15年2月〈第18772号〜第18800号〉』(柏書房)
●中日新聞社 (監修)『都新聞 復刻版 昭和15年3月〈第18801号〜第18831号〉』(柏書房)
●中日新聞社 (監修)『都新聞 復刻版 昭和15年4月〈第18832号〜第18860号〉』(柏書房)
●中日新聞社 (監修)『都新聞 復刻版 昭和15年5月〈第18861号〜第18891号〉』(柏書房)
●中日新聞社 (監修)『都新聞 復刻版 昭和15年6月〈第18892号〜第18921号〉』(柏書房)
●笠木 拓 (著)『はるかカーテンコールまで』(港の人)
●代々木ゼミナール (編集) , Y−SAPIX (編集)『医学部面接ノート SAPIX YOZEMI GROUP精鋭講師陣による入試対策の決定版! 的確な回答指針とベストの回答例・豊富なアンケート資料集 国公立・私立大医学部「面接対策」の決定版! 2020入試対策』(代々木ライブラリー)
●深石 美穂 (著)『市松花絽織&色絣 沖縄が育んだ手織技法』(染織と生活社)
●炭焼 三太郎 (編著) , 鈴木 克也 (編著)『椿王国 伊豆大島里山エコトピア構想 (地域活性化シリーズ)』(エコハ出版)
●ウィリアム・ギブスン (作) ,ジョニー・クリスマス (翻案・画),タマラ・ボンヴィレイン (カラー), ルビー翔馬ジェームス (訳)『エイリアン3 オリジナル・スクリプト』(フェーズシックス)
●伊藤 義之 (著)『はじめてのレポートTextbook』(嵯峨野書院)
●社会事業史学会編集委員会 (編集)『社会事業史研究 第56号(2019年9月)』(社会事業史学会)
●『パセオフラメンコ 2019年11月号 エンリケ坂井/西田昌市/全国学生フラメンコ連盟/鈴木敬子/大沼由紀/佐藤浩希/石井智子/谷朝子/エル・ソルデーラ/貴方の知らないアルボル・デル・フラメンコの世界』(パセオ)
●Prostate Journal編集委員会 (編集) , 前立腺研究財団 (監修)『Prostate Journal Vol.6No.2(2019年10月)』(医学図書出版)
●『ジャパニズム 51 日韓関係の終焉』(青林堂)
●公務員試験研究会 (編)『山口県の大学卒業程度 公務員試験教養試験 ’21年度版 (山口県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『広島県の大学卒業程度 公務員試験教養試験 ’21年度版 (広島県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●公務員試験研究会 (編)『徳島県の大学卒業程度 公務員試験教養試験 ’21年度版 (徳島県の公務員試験対策シリーズ▷教養試験)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『鳥取県の養護教諭参考書 2021年度版 (鳥取県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『奈良県の養護教諭参考書 2021年度版 (奈良県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『長野県の数学科過去問 2021年度版 (長野県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『岐阜県の養護教諭参考書 2021年度版 (岐阜県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『長野県の音楽科過去問 2021年度版 (長野県の教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『長野県の養護教諭参考書 2021年度版 (長野県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『名古屋市の養護教諭参考書 2021年度版 (名古屋市の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『青森県の養護教諭参考書 2021年度版 (青森県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『宮城県・仙台市の養護教諭参考書 2021年度版 (宮城県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福井県の養護教諭参考書 2021年度版 (福井県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『山梨県の養護教諭参考書 2021年度版 (山梨県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『静岡県・静岡市・浜松市の養護教諭参考書 2021年度版 (静岡県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神戸市の養護教諭参考書 2021年度版 (神戸市の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『滋賀県の養護教諭参考書 2021年度版 (滋賀県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『京都府の養護教諭参考書 2021年度版 (京都府の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『三重県の養護教諭参考書 2021年度版 (三重県の教員採用試験「参考書」シリーズ)』(協同出版)
●『おとなの馬券学 開催単位の馬券検討参考マガジン No.152』(ミデアム出版社)
●講談社 (編)『ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ・ウルトラマンガイア 光の巨人降臨録 (講談社 Mook(テレビマガジンMOOK))』(講談社)
●瀬戸 メグル (著),ジョンディー (イラスト)『漆黒使いの最強勇者2 仲間全員に裏切られたので最強の魔物と組みます』(講談社)
●kt60 (著),緒方 てい (イラスト)『異世界エルフチェーンソー (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●熊谷 雅人 (著),rioka (イラスト)『ソーシャルゲーム(開発)部へようこそ! (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●子日 あきすず (著),Sherry (イラスト)『Free Life Fantasy Online ~人外姫様、始めました~3』(講談社)
●御守 いちる (著),エイチ (イラスト)『転生したら最強だったけど、のんびり学園生活をおくりたい (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●景山 千博 (著),すーぱーぞんび (イラスト)『終わる世界の魔人執事 (講談社ラノベ文庫)』(講談社)
●安済 知佳 (著)『安済知佳ファースト写真集(仮)』(講談社)
●青山 剛昌 (著),リドラ (著),松田 辰彦 (著),青山 剛昌 (原作),松田 辰彦 (イラスト)『東大松丸式 名探偵コナンナゾトキ探偵団 (ビッグコロタン)』(小学館)
●ジグムント ミウォシェフスキ (著),田口 俊樹 (訳)『一抹の真実 (小学館文庫)』(小学館)
●東川 篤哉 (著)『謎解きはディナーのあとで ベスト版 (小学館文庫)』(小学館)
●ユニバーサル (監修)『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』(小学館)
●CLASSY. 編集部 (編)『桜井玲香2nd写真集(仮)』(光文社)
●クレシッダ・コーウェル (著),相良倫子 (訳)『マジックウッズ戦記2 死の城(上)』(小峰書店)
●クレシッダ・コーウェル (著),相良倫子 (訳)『マジックウッズ戦記2 死の城(下)』(小峰書店)
●田近 洵一 (編)『三省堂 例解小学国語辞典 第七版』(三省堂)
●田近 洵一 (編)『三省堂 例解小学国語辞典 第七版 とらデザイン』(三省堂)
●林 四郎 (監修),大村 はま (監修),月本 雅幸 (編),濱口 富士雄 (編)『三省堂 例解小学漢字辞典 第六版』(三省堂)
●林 四郎 (監修),大村 はま (監修),月本 雅幸 (編),濱口 富士雄 (編)『三省堂 例解小学漢字辞典 第六版 パンダデザイン』(三省堂)
●森山 和正 (著)『森山和正の 司法書士Vマジック 3 不動産登記法Ⅰ』(三省堂)
●カール・マルクス (著),日本共産党中央委員会社会科学研究所 (監修)『新版 資本論 第2分冊』(新日本出版社)
●村瀬広 (著)『アメリカが面白くなる映画50本』(新日本出版社)
●佐々木憲昭 (著)『日本の支配者』(新日本出版社)
●東京学芸大学附属小金井小学校生活科部 齊藤和貴 (監修),東京学芸大学附属小金井小学校生活科部 富山正人 (監修)『ミニトマト (やさいと花をそだててかんさつ)』(新日本出版社)
●寺西恵里子 (著)『パパッとかんたん!主食レシピ (火も包丁も使わない!安心・安全クッキング①)』(新日本出版社)
●最上一平 (著),有田奈央 (イラスト)『へんてこテーマソング』(新日本出版社)
●実教出版企画開発部 (編)『30時間でマスター Excel2019 Windows10対応』(実教出版)
●黒木 秀房 (著),畠山 香奈 (著),加藤 三和 (著),Sonia Silva (著)『セ・ボン!』(駿河台出版社)
●梓 結実 (著)『願えば叶う 京都の神社ガイド (淡交ムック)』(淡交社)
●ヤシャ・モンク (著),那須耕介 (訳),栗村亜寿香 (訳)『自己責任の時代』(みすず書房)
●マルコ・ピエール・ホワイト (著),ジェームズ・スティーン (著),千葉敏生 (訳)『キッチンの悪魔 三つ星を越えた男』(みすず書房)
●フランツ・ノイマン、ヘルベルト・マルクーゼほか (著),野口雅弘 (訳)『フランクフルト学派のナチ・ドイツ秘密レポート』(みすず書房)
●中野ジェームズ修一 (著)『世界一効く体幹トレーニング』(サンマーク出版)
●堀江昭佳 (著)『血流がすべて整う暮らし方』(サンマーク出版)
●ダリル・アンカ (著),本田健 (著)『本当にやりたかったことを、今すぐはじめよう!』(サンマーク出版)
●すみれ (著)『かみさまは中学1年生』(サンマーク出版)
●平柳要 (著)『病気にならない焼きネギ健康法』(サンマーク出版)
●トルステン・ハーフェナー (著)『Power of Secret 秘密を上手に使いこなす方法』(サンマーク出版)
●中野ジェームズ修一 (著)『世界一やせる走り方 新装版』(サンマーク出版)
●ケイト・マン (著),小川 芳範 (編),小川 芳範 (訳)『ひれふせ、女たち ミソジニーの論理』(慶應義塾大学出版会)
●bechori (監修)『映えるカラフルmodernレタリング メッセージを彩るとっておきテクニック』(メイツ出版)
●カルチャーランド (著)『一冊でわかる日本史&世界史 ビジュアル歴史年表 改訂版』(メイツ出版)
●鎌倉札所めぐり編集室 (著)『鎌倉札所めぐり 御朱印を求めて歩く巡礼ルートガイド 改訂版』(メイツ出版)
●あんぐる (著)『兵庫 ご朱印めぐり旅 乙女の寺社案内』(メイツ出版)
●石﨑朔子 (監修)『手具操作で魅せる!新体操 ロープ レベルアップBOOK』(メイツ出版)
●羽生善治 (監修)『羽生善治からの挑戦状 実戦詰将棋 超難問100 勝つ戦術眼を鍛える』(メイツ出版)
●村松治樹 (監修)『勝つ!ダーツ 最強のテクニックBOOK トッププロが教える基本と実践』(メイツ出版)
●高橋充 (著)『東海・北陸・信州 野鳥観察のための探鳥地ベストガイド』(メイツ出版)
●田向健一 (著)『デグーの飼い方・育て方 長く元気に暮らすコツ50 お迎えから介護まで』(メイツ出版)
●川野明正 (監修)『東京周辺 境内の動物に会いに行く 神社仏閣めぐりガイド』(メイツ出版)
●城郭歴史研究会 (著)『日本の城のひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本』(メイツ出版)
●工藤勢津子 (著)『雨霽れよかし』(本の泉社)
●田中山五郎 (著)『天空の甕』(本の泉社)
●一般社団法人FLAネットワーク協会 食生活アドバイザー®公認講師 村井 美月 (著)『3ステップで最短合格! 食生活アドバイザー® 検定3級 テキスト&模擬問題[第4版]』(秀和システム)
●吉川和篤 (著)『日本のルノー軽戦車写真集』(イカロス出版)
●宮崎直己 (著)『三訂版 農地法講義』(大成出版社)
●松本尚之 (編),佐川徹 (編),石田慎一郎 (編),大石高典 (編),橋本栄莉 (編)『アフリカで学ぶ文化人類学 民族誌がひらく世界』(昭和堂)
●久木田 寛直 (著)『〈改訂版〉Makeblock公式 mBotで楽しむレッツ!ロボットプログラミング』(富士通エフ・オー・エム)
●黒梅明 (著)『みんな寂しいのです 私の介護現場ノート』(あけび書房)
●本部 千博 (著)『眼科医が選んだ目がよくなる写真30(仮題) 一日たった30秒、見るだけで視力が回復する!』(興陽館)
●『退職金がでない人の老後のお金の話(仮題)』(興陽館)
●加来耕三 (監修)『明智光秀と本能寺の変 (マンガで見る決戦!日本史シリーズ)』(東京書店)
●黒瀬 基尋 (著)『有名歯科医が教える!わが子を美男&美女にする歯と顎の育て方』(ブックマン社)
●野間 文史 (著)『春秋左傳正義譯注 第六冊』(明徳出版社)
●糸長 浩司 (著),岩槻 邦男 (著),金田 章裕 (著),五十嵐 敬喜 (著),広瀬 慎一 (著),水嶋 一雄 (著),加藤 仁美 (著),大澤 啓志 (著),伊藤 賢一 (著),長野 和雄 (著),小島 泰雄 (著),遊部 晶子 (著)『BIOCITY ビオシティ 80号 日本の美しいむら再発見! 水家散居村の歴史と景観』(ブックエンド)
●山本 教行 (著)『暮らしを手づくりする 鳥取・岩井窯のうつわと日々』(スタンド・ブックス)
●あきばるいき 著『ちっちゃい先輩が可愛すぎる。(MANGATIME) 2巻セット』(芳文社)
●夏目巡 著『珈琲のまずい極道喫茶店(BRIDGE) 2巻セット』(KADOKAWA)
●端野洋子『アイアンスノー(アフタヌーン) 2巻セット』(講談社)
●犬井あゆ 著『定時にあがれたら(FC Jam) 2巻セット』(祥伝社)
●ひのなつ海『この恋は深見くんのプランにはない。 2巻セット』(芳文社)
●高橋ヒロシ 原作『WORST外伝ドクロ(少年チャンピオンC EX) 2巻セット』(秋田書店)
●小松原千鳥 著『きれいなオネエさんは野獣でした!? 2巻セット』(竹書房)