●川崎 あや (著者),Takeo.Dec (写真)『川崎あや 引退 写真集 (仮)』(集英社)
●『2025年、人は「買い物」をしなくなる』(クロスメディア・パブリッシング)
●『ラテンアメリカの連帯経済 コモン・グッドの再生をめざして』(ぎょうせい)
●張替 惠子 (編)『こどもとしょかん 第163号』(東京子ども図書館)
●たんぽぽ (著)『おひとりさま専用 たんぽぽ食堂』(永岡書店)
●榎本 睦郎 (著)『認知症の親へのイラッとする気持ちがスーッと消える本』(永岡書店)
●丸山 修寛 (著)『書くだけで運気があがる 心身が整う 神代文字なぞり書き』(永岡書店)
●MiyaUni (著)『さがしてみつけて!どこどこ?カメレオン』(永岡書店)
●ベック・スタントン/マット・スタントン/よしはら かれん (著)『これはボール』(永岡書店)
●丸山 修寛 (著)『見るだけで心と身体がラクになる 日めくりクスリ絵』(永岡書店)
●うさぎ出版 (著)『たのしくあそぼ! アナと雪の女王2』(永岡書店)
●フクバリンコ/稲田 大祐 (著)『ぷんぷんもにょにょ 0・1・2さい ぬのえほん』(永岡書店)
●鶴田 一浩/タカラトミー (著)『プラレール トンネルめいろえほん 新幹線コレクション』(永岡書店)
●『交通事故・事件,交通違反供述調書記載例集 第5版』(立花書房)
●『これ1冊でぜんぶわかる!労働時間制度と36協定』(労務行政)
●『月刊HACCP 2019.11』(鶏卵肉情報センター)
●森本秀 (著)『G.DEFEND 62』(冬水社)
●東宮千子 (著)『GARIYA 14』(冬水社)
●戸川視友 (著)『七王国のバラ 5』(冬水社)
●舵英理 (著)『執事殿の愛猫 4』(冬水社)
●森本秀 (著)『新装版 G.DEFEND 61』(冬水社)
●『医療経営白書 2019年度版』(日本医療企画)
●退官記念論文集編集委員会 (編著)『言語の研究 言語学、日本語学、日本語教育学、言語コミュニケーション学から』(花書院)
●神奈川新聞社 (著)『横濱 2019年秋号 Vol.66』(神奈川新聞社)
●榎本 良三 (著)『多摩川のほとり2 随筆と写真』(けやき出版)
●『思いつき・ヒラメキがお金になる!』(日本地域社会研究所)
●『誰でも上手にイラストが描ける!基礎とコツ』(日本地域社会研究所)
●『フォニックス ルールポスター』(mpi松香フォニックス)
●『フォニックスアクティビティ集 フォニックス指導法 アクティビティで楽しく学ぶフォニックス (mpi Teacher's Manual指導者用)』(mpi松香フォニックス)
●『発音から文字へ Let's Study Phonics Book 4 テキスト』(mpi松香フォニックス)
●『フォニックスアルファベットポスター 大判』(mpi松香フォニックス)
●松香洋子 (著)『歌でおぼえる小学生のフォニックス 4 CD付』(mpi松香フォニックス)
●『フォニックス・ピクチャーカード カラーセット (200枚セット)』(mpi松香フォニックス)
●松香洋子/田縁眞弓 (著)『フォニックス練習帳 WE CAN!PHONICS WORKBOOK 3 CD付』(mpi松香フォニックス)
●G.マクドゥーガル (著)『ビルディング ブロックス ライブラリー レベル1 CD付』(mpi松香フォニックス)
●G.マクドゥーガル (著)『ビルディング ブロックス ライブラリー レベル2 CD付』(mpi松香フォニックス)
●G.マクドゥーガル (著)『ビルディング ブロックス ライブラリー レベル3 CD付』(mpi松香フォニックス)
●G.マクドゥーガル (著)『ビルディング ブロックス ライブラリー レベル4 CD付 (mpi)』(mpi松香フォニックス)
●G.マクドゥーガル (著)『ビルディング ブロックス ライブラリー レベル5 CD付 (mpi)』(mpi松香フォニックス)
●G.マクドゥーガル (著)『ビルディング ブロックス ライブラリー レベル6 CD付 (mpi)』(mpi松香フォニックス)
●G.マクドゥーガル (著)『ビルディング ブロックス ライブラリー レベル7 CD付 (mpi)』(mpi松香フォニックス)
●G.マクドゥーガル (著)『ビルディング ブロックス ライブラリー レベル8 CD付』(mpi松香フォニックス)
●G.マクドゥーガル (著)『ビルディング ブロックス ライブラリー レベル9 CD付』(mpi松香フォニックス)
●Papa Moo/イケベヨシアキ/松香マックドゥーグル明子/粕谷みゆき (著)『Five Little Ducks CD付』(mpi松香フォニックス)
●G.マクドゥーガル (著)『ビルディングブロックスライブラ レベル0 絵本12冊+CD』(mpi松香フォニックス)
●G.マクドゥーガル (著)『ビルディングブロックスライブ レベル1A 絵本8冊+CD』(mpi松香フォニックス)
●松岡芽衣 (著)『The ME Book えいごでつける成長記録』(mpi松香フォニックス)
●松香 洋子 (著)『英会話たいそう カードブック 1 CD付』(mpi松香フォニックス)
●『英会話たいそう Dansinglish カードブック2 CD付』(mpi松香フォニックス)
●『もっと英会話たいそう 96の基本フレーズが身につく CD付』(mpi松香フォニックス)
●松香 洋子 (著)『mini book QA-50 文法を知ると、もっと話せるようになる! CD付』(mpi松香フォニックス)
●宮清子/岩本由美子 (著)『子供のための英語で自己表現ワーク Speech Adventure for Kids 2』(mpi松香フォニックス)
●松香 洋子 (ぶん),TETUO (え)『I like coffee,I like CD付』(mpi松香フォニックス)
●松香洋子 (著)『Mary had a little lamb 通じる英語はリズムから 英語の歌 CD付』(mpi松香フォニックス)
●イソップ (著),松香洋子 (監修)『The goose with the golden eggs 通じる英語はリズムから 英語で楽しむイソップ物語 CD付』(mpi松香フォニックス)
●宮澤賢治 (著),松香洋子 (監修)『Gorsch the cellist 通じる英語はリズムから 英語で楽しむ宮澤賢治 CD付』(mpi松香フォニックス)
●松香 洋子 (著)『英語、書けますか TAGAKI(多書き)のすすめ これまでの和文英訳に物申す!添削しない英作文教材』(mpi松香フォニックス)
●松香 洋子 (監修),小川 隆夫 (監修),宮 清子 (執筆)『リズムでおぼえる教室英語ノート 先生、今日から英語ではなそう 指導書CD付 (mpi Teacher’s Manual指導者用)』(mpi松香フォニックス)
●『Grammaring 体験型英文法 1 名詞編 テキスト』(mpi松香フォニックス)
●千葉 成美 (執筆),金子 由美 (執筆),松香 洋子 (監修)『The Sky Book CD付 1 (mpiのコースブック)』(mpi松香フォニックス)
●『The Sky Book ポスターセット』(mpi松香フォニックス)
●松香 洋子 (執筆)『TAGAKI 20 たくさん書いてぐんぐん伸びる!』(mpi松香フォニックス)
●松香 洋子 (執筆)『TAGAKI 40 書けば書くほど上手くなる!』(mpi松香フォニックス)
●松香 洋子 (執筆)『TAGAKI 50 書けば書くほど上手くなる!』(mpi松香フォニックス)
●Stan Berenstain/Jan Berenstain『BEARS IN THE NIGHT オリジナルCD付英語絵本』(mpi松香フォニックス)
●Eric Carle (著)『From Head to Toe オリジナルCD付英語絵本』(mpi松香フォニックス)
●Nadine Bernard Westcott (作)『The Lady with the Alligator Purse オリジナルCD付英語絵本』(mpi松香フォニックス)
●Eric Carle (著)『THE VERY HUNGRY CATERPILLAR オリジナルCD付英語絵本』(mpi松香フォニックス)
●Eric Carle (作)『Draw Me a Star オリジナルCD付英語絵本』(mpi松香フォニックス)
●Michael Frith (著),P.D.Eastman (画)『I’ll Teach My Dog 100 Words オリジナルCD付英語絵本 (Beginner Books)』(mpi松香フォニックス)
●Dr.Seuss (作)『Mr Brown Can Moo! Can You? オリジナルCD付英語絵本』(mpi松香フォニックス)
●Stan Berenstain/Jan Berenstain『THE BERENSTAIN BEARS AND THE SPOOKY OLD TREE オリジナルCD付英語絵本』(mpi松香フォニックス)
●Dr.Seuss (著),Roy McKie (画)『The Eye Book オリジナルCD付英語絵本』(mpi松香フォニックス)
●Eric Carle (作)『The Secret Birthday Message オリジナルCD付英語絵本』(mpi松香フォニックス)
●親子読書地域文庫全国連絡会 (編)『子どもと読書 438号 2019年11・12月号』(親子読書地域文庫全国連絡会)
●『建築改修工事監理指針 令和元年版 上巻』(建築保全センター)
●『建築改修工事監理指針 令和元年版 下巻』(建築保全センター)
●岡本 貞子 (著)『宮崎市民の森 万葉歌碑五十六基ガイドブック』(ヒムカ出版)
●木村 郁子 (編)『道 No.202』(どう出版)
●日本ヴェーダーンタ協会 (編)『ヴィヴェーカーナンダの物語 改訂版』(日本ヴェーダーンタ協会)
●日本ヴェーダーンタ協会 (編)『実践的ヴェーダーンタ 改訂版』(日本ヴェーダーンタ協会)
●『伝統とトレンドを識るイタリア製パン』(J・I・B)
●猪子寿之/宇野常寛 (著)『人類を前に進めたい チームラボと境界のない世界』(PLANETS)