●けら えいこ (著)『あたしンちベスト (3) 父の愛情編』(朝日新聞出版)
●けら えいこ (著)『あたしンちベスト (4) ユズヒコ友情編』(朝日新聞出版)
●けら えいこ (著)『あたしンちベスト (5) 人生のコツ編』(朝日新聞出版)
●松浦理英子 (著)『文庫 犬身 上 (文庫)』(朝日新聞出版)
●松浦理英子 (著)『文庫 犬身 下 (文庫)』(朝日新聞出版)
●高野 美香 (著)『霊感ママシリーズ 翠緑の海から (HONKOWAコミックス)』(朝日新聞出版)
●『医者と医学部がわかる2020 (週刊朝日ムック)』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版 (編著)『東京パンガイド 2020 [C&Lifeシリーズ] (アサヒオリジナル)』(朝日新聞出版)
●朝日新聞取材班 (著)『かんぽ崩壊 (朝日新書)』(朝日新聞出版)
●洪在徹 (著),文情厚 (絵)『古代遺跡のサバイバル (2) 秦の始皇帝陵編 (大長編サバイバルシリーズ)』(朝日新聞出版)
●NHKスペシャル取材班 (著)『憲法と日本人 1949-64年 改憲をめぐる「15年」の攻防』(朝日新聞出版)
●黒田 天兵 (著)『「相互理解」を深めて成果を生み出す エンゲージメント入門』(朝日新聞出版)
●朝日新聞出版 (編著),李泰虎 (絵),青木伸生/辻 健 (監修)『サバイバル+文章読解 推理ドリル[虫編] (なぞ解きサバイバルシリーズ)』(朝日新聞出版)
●新田アキ (監修)『おしゃれ以前の 服選びと身だしなみ』(朝日新聞出版)
●寺西恵里子 (著)『かわいい手づくり 通園・通学のバッグ&こもの』(朝日新聞出版)
●三谷 博 (著)『日本史のなかの「普遍」 比較から考える「明治維新」』(東京大学出版会)
●黒沢 文貴 (著)『歴史に向きあう 未来につなぐ近現代の歴史』(東京大学出版会)
●前田 雅英 (著)『刑法各論講義 第7版』(東京大学出版会)
●秋下 雅弘 (編)『シリーズ超高齢社会のデザイン 老化と老年病 予防・治療・医療的配慮の基礎 (シリーズ超高齢社会のデザイン)』(東京大学出版会)
●土居 義岳 (著)『建築の聖なるもの 宗教と近代建築の精神史』(東京大学出版会)
●小川 英光 (著)『擬似双直交性理論 信号・画像処理および機械学習への応用』(東京大学出版会)
●喜連川 優 (編),野城 智也 (編)『東大塾 IoT講義』(東京大学出版会)
●一般財団法人家電製品協会 (編)『家電製品アドバイザー資格 AV情報家電 商品知識と取扱い 2020年版 (家電製品協会 認定資格シリーズ )』(NHK出版)
●一般財団法人家電製品協会 (編)『家電製品アドバイザー資格 生活家電 商品知識と取扱い 2020年版 (家電製品協会 認定資格シリーズ )』(NHK出版)
●一般財団法人家電製品協会 (編)『家電製品アドバイザー資格 CSと関連法規 2020年版 (家電製品協会 認定資格シリーズ )』(NHK出版)
●一般財団法人家電製品協会 (編)『家電製品アドバイザー資格 問題&解説集 2020年版 (家電製品協会 認定資格シリーズ )』(NHK出版)
●一般財団法人家電製品協会 (編)『家電製品エンジニア資格 AV情報家電の基礎と製品技術 2020年版 (家電製品協会 認定資格シリーズ )』(NHK出版)
●一般財団法人家電製品協会 (編)『家電製品エンジニア資格 生活家電の基礎と製品技術 2020年版 (家電製品協会 認定資格シリーズ )』(NHK出版)
●一般財団法人家電製品協会 (編)『家電製品エンジニア資格 問題&解説集 2020年版 (家電製品協会 認定資格シリーズ )』(NHK出版)
●エレン・ストッケン・ダール (著),ニナ・ブロックマン (著),高橋 幸子 (監修)『世界中の女子が読んだ! からだと性の教科書 ( )』(NHK出版)
●NHK出版 (編)『ひとりでできる! はじめてのスマホアプリ使いこなし入門 (生活実用シリーズ)』(NHK出版)
●杉田 敏 (著)『NHK実践ビジネス英語 アメリカ人の「ココロ」を理解するための 教養としての英語 (語学シリーズ)』(NHK出版)
●出口 治明 (著)『呉兢『貞観政要』 2019年1月 (100分 de 名著)』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ラジオ英会話 2020年1月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 実践ビジネス英語 2020年1月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 英会話タイムトライアル 2020年1月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちドイツ語 2020年1月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちフランス語 2020年1月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにち中国語 2020年1月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちハングル講座 2020年1月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちロシア語 2020年1月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちスペイン語 2020年1月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちイタリア語 2020年1月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 入門ビジネス英語 2020年1月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 高校生からはじめる「現代英語」 2020年1月号』(NHK出版)
●『NHK NHK語学テキスト 音声ダウンロードチケット 2020年冬号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 遠山顕の英会話楽習 2020年1月号』(NHK出版)
●仲野 徹 (著)『からだと病気のしくみ講義 (教養・文化シリーズ)』(NHK出版)
●加藤 久美子 (監修),NHK出版 (編)『シニア女性の骨盤臓器脱 子宮や膀胱がはみ出てきたら;シキュウヤボウコウガデテキタラ (別冊NHKきょうの健康)』(NHK出版)
●荻野 恭子 (著)『炊飯器でつくる!世界の炊き込みご飯 (NHKまる得マガジン)』(NHK出版)
●熊倉 功夫 (著)『こころをよむ 和食という文化 (NHKシリーズ)』(NHK出版)
●池端 俊策 (著),NHKドラマ制作班 (監修),NHK出版 (編)『麒麟がくる 前編 1 (NHK大河ドラマガイド)』(NHK出版)
●佐藤 一嘉 (編著)『フォーカス・オン・フォームを取り入れた英文法指導ワーク&パフォーマンス・テスト 中学1年 (授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ)』(明治図書出版)
●佐藤 一嘉 (編著)『フォーカス・オン・フォームを取り入れた英文法指導ワーク&パフォーマンス・テスト 中学2年 (授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ)』(明治図書出版)
●佐藤 一嘉 (編著)『フォーカス・オン・フォームを取り入れた英文法指導ワーク&パフォーマンス・テスト 中学3年 (授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ)』(明治図書出版)
●『明誠学院高等学校 2020年春受験用 (岡山県公立・私立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●陽子 (著)『京都徒然草 母として女性として 2』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●福田 睦子 (著)『庶民の着物おぼえ帖』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●漢字学習教育推進研究会 (編)『2020年版 頻出度順 漢字検定1級 合格!問題集』(新星出版社)
●漢字学習教育推進研究会 (編)『2020年版 頻出度順 漢字検定準1級 合格!問題集』(新星出版社)
●漢字学習教育推進研究会 (編)『2020年版 頻出度順 漢字検定2級 合格!問題集』(新星出版社)
●漢字学習教育推進研究会 (編)『2020年版 頻出度順 漢字検定準2級 合格!問題集』(新星出版社)
●漢字学習教育推進研究会 (編)『2020年版 頻出度順 漢字検定3級 合格!問題集』(新星出版社)
●漢字学習教育推進研究会 (編)『2020年版 頻出度順 漢字検定4級 合格!問題集』(新星出版社)
●受験研究会 (編)『2020年版 頻出度順 漢字検定5級 合格!問題集』(新星出版社)
●ブライアン・クレッグ (著),石黒 千秋 (訳)『世界を変えた150の科学の本』(創元社)
●坂井 裕 (著)『問題形式で味わう補助線の魅力 考えて楽しむ図形の証明』(現代図書)
●深海 ゆゆ (著)『渇いた私をその愛で揺らして 4 (セ・キララコミックス)』(ZITTO)
●宮滝 桜 (著)『病婚生活 四十五歳、老人ホームへ入所する』(風詠社)
●村上 祥子 (著)『レンチン1回で頑張らない電子レンジのおかず 60歳からは食べて健康に!』(大和書房)
●渡瀬 裕哉 (著)『メディアの妄想(仮) PHP新書』(PHP研究所)
●千葉大学教育学部附属教員養成開発センター (編)『新・教育の最新事情〔第3版〕 教員免許状更新講習テキスト』(福村出版)
●ジル・エレンリッチ-メイ (著),サラ・M・ケネディ (著),ジェイミー・A・シェアマン (著),エミリー・L・ビレック (著),ブライアン・A・バゼッラ (著),シャノン・M・ベネット (著),デイビッド・H・バーロウ (著),藤里 紘子 (監修),藤里 紘子 (訳),堀越 勝 (監修),堀越 勝 (訳),伊藤 正哉 (訳),加藤 典子 (訳)『子どものための感情探偵プログラム セラピストガイド (つらい感情とうまくつきあう認知行動療法の統一プロトコル)』(福村出版)
●川﨑 二三彦 (編著)『虐待「嬰児殺」 事例と歴史的考察から考える子ども虐待死』(福村出版)
●やなせたかし (著)『アンパンマンと つみきのしろ (アンパンマンの ぼうけん)』(フレーベル館)
●塚本やすし (著),塚本やすし (イラスト),伊藤孝行 (監修)『ことわざヒーロー★だるマン』(フレーベル館)
●やなせたかし (原作),トムス・エンタテインメント (イラスト)『それいけ!アンパンマン ゆびにんぎょうえほん わがまま ドキンちゃん (それいけ!アンパンマン ゆびにんぎょうえほん)』(フレーベル館)
●やなせたかし (原作),トムス・エンタテインメント (イラスト)『それいけ!アンパンマン ゆびにんぎょうえほん うそなき コキンちゃん (それいけ!アンパンマン ゆびにんぎょうえほん)』(フレーベル館)
●井上 雅人 (著)『ファッションの哲学』(ミネルヴァ書房)
●松田 美枝 (編)『多様な私たちがともに暮らす地域 障がい者・高齢者・子ども・大学』(ミネルヴァ書房)
●ジョセフ・E・アウン (原作),杉森公一 (訳),西山 宣昭 (訳),中野 正俊 (訳),河内 真美 (訳),井上 咲希 (訳),渡辺 達雄 (訳)『ROBOT-PROOF』(森北出版)
●一般社団法人日本野球機構 (編著)『オフィシャル・ベースボール・ガイド2020 プロ野球公式記録集』(共同通信社)
●『MARTHA STEWART Weddings JAPAN ISSUE No.6』(ネコ・パブリッシング)
●佐藤 良介 (著)『RMライブラリー239 京急230形(上) (RM LIBRARY)』(ネコ・パブリッシング)
●溝畑 潔 (著),多久和 英樹 (著),浦部 治一郎 (著),渡部 拓也 (著)『線形代数学』(学術図書出版社)
●川島令三 (著)『首都圏鉄道事情大研究 将来篇』(草思社)
●川島令三 (著)『首都圏鉄道事情大研究 ライバル鉄道篇』(草思社)
●きらた (著)『オレはセーラー服を脱がない! (スリーズロゼコミックス)』(キルタイムコミュニケーション)
●すくわっと@ (著),すてりい (監修)『とっても優しいお姉さん (ぷちぱら文庫Creative)』(パラダイム)
●ヤスダナコ (著),未巳エヌ (イラスト),evoLL (監修)『Hではじめるストラテジー! キュートレア経営復興計画 (ぷちぱら文庫)』(パラダイム)
●望月JET (著),もねてぃ (イラスト),プレカノ (監修)『ボクと彼女と彼女の診察日誌 (ぷちぱら文庫)』(パラダイム)
●介護支援専門員受験対策研究会 (編)『ケアマネジャー試験ワークブック2020』(中央法規出版)
●介護支援専門員受験対策研究会 (編)『ケアマネジャー試験合格問題集2020』(中央法規出版)
●暗記マスター編集委員会 (編)『らくらく暗記マスター ケアマネジャー試験2020』(中央法規出版)
●長谷川 和夫 (著),加藤 伸司 (著)『「改訂長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)」の手引き 臨床現場における正しい使い方と活かし方[DVD付き]』(中央法規出版)
●田中 義行 (著),梅熊 大介 (イラスト)『マンガでわかる 拘縮を予防・改善する介護技術』(中央法規出版)
●田中 佑季明 (著)『風紋 詩集』(土曜美術社出版販売)
●えぞぎんぎつね (著),DeeCHA (イラスト)『ここは俺に任せて先に行けと言ってから10年がたったら伝説になっていた。4 4 (GAノベル)』(SBクリエイティブ)
●進行諸島 (著),風花風花 (イラスト)『失格紋の最強賢者11 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~ (GAノベル)』(SBクリエイティブ)
●大森 節子 (編) , 浅沼 明次 (編)『絵手紙野菜・果物・魚のことば集 150テーマ650語句|絵手紙525 新装版』(日貿出版社)
●石井 錦一 (著),木下 宣世 (著),関 茂 (著),渡辺 正男 (著)『一日一祷 毎日の聖書と祈り』(日本キリスト教団出版局)
●中尾浩康 (著)『「人が辞めない」介護現場のしくみの作り方』(ぱる出版)
●『技あり!dancyuバター』(プレジデント社)
●『宮里道場 愛蔵版~ゴルフをもう一度編~』(プレジデント社)
●『田中秀道のレッスン真常識スペシャル ゴルフ上達ノート2020』(プレジデント社)
●河野 あゆみ (編集)『新体系看護学全書 第5版 36 在宅看護論』(メヂカルフレンド社)
●山口謠司 (著)『ステップアップ0歳音読 親子で楽しむ知育』(さくら舎)
●長沼毅 (著)『我々はどう進化すべきか 聖地ガラパゴス諸島の衝撃』(さくら舎)
●ヨグマタ相川圭子 (著)『希望実現の真理 運命は改善する』(さくら舎)
●上月英樹 (著)『精神科医がよくつかっている治癒することば』(さくら舎)
●馬場 敬之 (著)『初めから始める数学ⅢPart1 改訂6』(マセマ)
●馬場 敬之 (著)『元気に伸びる数学Ⅰ・A問題集 改訂2』(マセマ)
●馬場 敬之 (著)『元気に伸びる数学Ⅱ・B問題集 改訂3』(マセマ)
●文響社 (イラスト)『うんこキャラクターシール図鑑』(文響社)
●芸術新聞社 監修 (著)『美人画ボーダレス弐』(芸術新聞社)
●クク・チスン (著),斎藤真理子 (訳)『3人のママと3つのおべんとう』(ブロンズ新社)
●TKC全国会システム委員会SX2システム小委員会 (編著)『すぐに使えるSX2 戦略販売・購買情報システム(SX2)ガイドブック 令和元年消費税法改正対応版 第2版』(TKC出版)
●舟橋正真 (著)『「皇室外交」と象徴天皇制 1960~1975年 昭和天皇訪欧から訪米へ』(吉田書店)
●河西秀哉 (編著),瀬畑源 (編著),森暢平 (編著)『〈地域〉から見える天皇制』(吉田書店)
●篠崎正郎 (著)『引き留められた帝国 戦後イギリス対外政策におけるヨーロッパ域外関与、1968〜82年』(吉田書店)
●宮下潤也 (著),宮下潤也 (イラスト)『看板建築図鑑』(大福書林)
●沼津 りえ (著)『低糖質だからおいしい!「おやつ&スイーツ」』(K&M企画室)
●山口 祐二郎 (著)『ネット右翼vs.反差別カウンター 愛国とは日本の負の歴史を背負うことだ! (モナド新書)』(にんげん出版)
●岡田 悟 (著)『どろ海からのメッセージ 2 ご恩探しの旅』(養徳社)
●猪熊 建夫 (著)『伝統高校100 東日本篇』(武久出版)
●猪熊 建夫 (著)『伝統高校100 西日本篇』(武久出版)
●大岩根 成悦 (著)『Japanese Made IR&CASINOを識って100倍楽しむ方法』(フジサンケイビジネスアイ)
●浅原 昭生 (著) , 林 直樹 (著)『秋田・廃村の記録 人口減時代を迎えて 第2版 (秋田ふるさと選書)』(秋田ふるさと育英会)
●吉田 恭教 (著)『捜査一課ドラキュラ分室 大阪刑務所襲撃計画 (本格M.W.S.)』(南雲堂)
●『たのしいレッスン&発表会レパートリー集 小学生のピアノ連弾 初〜中級』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●『北海道新聞縮刷版 2019年10月号』(北海道新聞社)
●塩貝 敏夫 (著)『時間病 第2巻』(行路社)
●印刷庁 (編)『昭和年間法令全書 第28巻−9 昭和二九年 9』(原書房)
●印刷庁 (編)『昭和年間法令全書 第28巻−10 昭和二九年 10』(原書房)
●『愛媛の会社年鑑 2020年版 (週刊愛媛経済レポート(別冊))』(愛媛経済レポート)
●日本新聞協会 (編集)『日本新聞年鑑 2020 2018.4−19.3』(日本新聞協会)
●御手洗 直子 (著)『さらにつっこみが止まらない育児日記 おたくマンガ家ママ2人育児デビュー!』(ベネッセコーポレーション)
●森村 俊介 (著)『世界100カ国訪問記 アフリカサファリから世界100回のマラソンまで 続』(創英社)
●増田 紀行 (著)『カタカナ音の英語化 (Parade Books)』(パレード)
●池田 勝徳 (編著)『わかりやすい自分史の手引き 出版について学びながら 改訂版』(翔雲社)
●岸間 健貪 (著)『健貪の「江古田在から江戸を眺める」 江古田新聴江古田文化倶楽部』(ブックハウス・エイチディ)
●高瀬 聖子 (原案) , あいざわ るつこ (文・絵)『コインでつなぐ平和の鐘 ニューヨーク国連本部に鐘を贈った日本人の物語』(国連平和の鐘を守る会)
●『乾麵・めんつゆ 2019』(食品新聞社)
●大塚 欽一 (著)『詩道考 3 良寛詩解』(泊船堂)
●日本スポーツビジョン協会 (著)『スポーツビジョン医科学教本』(ブックハウス・エイチディ)
●日本内部監査協会 (編集)『内部監査実施状況調査結果 第62回 2017年度(2017年4月〜2018年3月)における各社の内部監査テーマ・要点集』(日本内部監査協会)
●『鉄道ピクトリアルアーカイブスセレクション 39 国鉄蒸気機関車』(電気車研究会)
●『鉄道ピクトリアルアーカイブスセレクション 40 東京急行電鉄』(電気車研究会)
●『古典籍善本展観図録 創立百十七周年記念』(大阪古典会)
●金田 妙 (ぶん) , 市居 みか (え) , ザ・ウールマーク・カンパニー (監修)『ふわふわあったか!てぶくろ 第2版 (どうやってできるの?)』(チャイルド本社)
●『環境ビジネス 2019年秋号 脱炭素経営に資する、再エネ電源の利活用』(事業構想大学院大学出版部)
●『桜の結実。 RUGBY WORLD CUP Glorious Blossoms』(文藝春秋)
●宮内庁 (監修) , 共同通信社 (編)『天皇陛下御即位三十年・御成婚六十年記念写真集 平成を歩まれて 愛媛新聞社版』(愛媛新聞社)
●『ライトマップル札幌小樽道路地図 3版』(昭文社)
●『ライトマップル青森県道路地図 3版』(昭文社)
●『ライトマップル岩手県道路地図 5版』(昭文社)
●『ライトマップル宮城県道路地図 5版』(昭文社)
●『ライトマップル秋田県道路地図 3版』(昭文社)
●『ライトマップル山形県道路地図 3版』(昭文社)
●『ライトマップル福島県道路地図 5版』(昭文社)