●猫田 パナ (著),mame(まめ) (イラスト)『妹妹の夕ごはん 台湾料理と絶品茶、ときどきビール。 (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●かざなみ (著),ゆき哉 (イラスト)『私と陛下の後宮生存戦略 ―不幸な妃は巻き戻れない― (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●夏乃実 (著),GreeN (イラスト)『貴族令嬢。俺にだけなつく2 2 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●ラマンおいどん (著),なたーしゃ (イラスト)『妹が女騎士学園に入学したらなぜか救国の英雄になりました。ぼくが。3 3 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●初美 陽一 (著),狐印 (イラスト)『どんなことでも褒めてくれて、過保護で溺愛してくる大魔法使い様 1 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●来生 直紀 (著),黒なまこ (イラスト)『霧桜に眠る教室で、もう一度だけ彼女に会いたい 1 (ファンタジア文庫)』(KADOKAWA)
●ダヴィド・ラーゲルクランツ (著),吉井 智津 (訳)『闇の牢獄 1』(KADOKAWA)
●櫻 いいよ (著),けーしん (イラスト)『小戸森さんちはこの坂道の上 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●新名 智 (著)『きみはサイコロを振らない』(KADOKAWA)
●ヨシビロコウ (著),巖本 英利 (イラスト)『警視庁魔獣対策室 狼刑事と目覚めの賢者 1 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●小野はるか (著),夏目 レモン (イラスト)『後宮の検屍女官5 5 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●クレハ (著),ボダックス (イラスト)『結界師の一輪華3 3 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●一智和智 (著)『便利屋斎藤さん、異世界に行く 9 9 (MFC)』(KADOKAWA)
●えれっと (著)『ぼくたちのリメイク えれっとアートワークス 1』(KADOKAWA)
●電撃ゲーム書籍編集部 (編)『ライザのアトリエ3 ~終わりの錬金術士と秘密の鍵~ ザ・コンプリートガイド』(KADOKAWA Game Linkage)
●高崎 順子 (著)『休暇のマネジメント 28連休を実現するための仕組みと働き方』(KADOKAWA)
●夢見るライオン (著),セカイメグル (イラスト)『バツ3の看取り夫人と呼ばれていますので捨て置いてくださいませ 1 (ビーズログ文庫)』(KADOKAWA)
●石田 リンネ (著),Izumi (イラスト)『十三歳の誕生日、皇后になりました。8 8 (ビーズログ文庫)』(KADOKAWA)
●夕鷺 かのう (著),南々瀬 なつ (イラスト)『薄幸な公爵令嬢(病弱)に、残りの人生を託されまして 2 前世が筋肉喪女なのに、皇子さまと偽装婚約することになりました!? 2 (ビーズログ文庫)』(KADOKAWA)
●琴子 (著),宛 (イラスト)『破局予定の悪女のはずが、冷徹公爵様が別れてくれません!2 2 (ビーズログ文庫)』(KADOKAWA)
●小牧 まりあ (著)『カワイイガールズ 1 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●田辺 剛 (著)『ダニッチの怪 3 ラヴクラフト傑作集 3 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●宮崎 麗果 (著)『実現者 マニフェスター 私「やべー女」ですが』(講談社)
●大暮 維人 (著),西尾 維新 (原作)『化物語(22)特装版 (講談社キャラクターズA)』(講談社)
●不二 涼介 (著),硬梨菜 (原作)『シャングリラ・フロンティア(13)エキスパンションパス ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (講談社キャラクターズA)』(講談社)
●滝沢 秀一 (著),滝沢 友紀 (著),滝沢 秀一 (原作)『ゴミ清掃員の日常~ゴミ分別セレクション~』(講談社)
●秋山 美歩 (著)『かんたん! 楽しい! 動物と昆虫の立体切り紙工作』(講談社)
●リト 史織 (著)『ラクうま生米パン 無限レシピ 家のお米でできる!フライパン・トースターでできる!』(講談社)
●廣津留 真理 (著)『ハーバード式 「伸びる子」の親 15のルール』(講談社)
●金子 雄貴 (著)『はぐれ宮司の 事故物件 お祓い事件簿 1500件超の現場を浄化!』(講談社)
●ケイエス企画 (編)『チヌ・グレ必釣テクニック<磯釣り伝説>』(主婦の友社)
●谷口 ジロー (著),谷口 ジロー (イラスト)『ブランカ 2 (谷口ジローコレクション) (書籍扱いコミックス単行本)』(小学館)
●吉田 智子 (著),吉田 晋吾 (著),石坂 晴海 (著)『想い出の昭和型板ガラス 消えゆくレトロガラスをめぐる24の物語』(小学館)
●桜井 美奈 (著)『私が先生を殺した』(小学館)
●坂東 眞理子 (著)『70歳のたしなみ』(小学館)
●パウ・パトロール製作委員会 (著),パウ・パトロール製作委員会 (監修)『シールでレスキュー!パウ・パトロール (カラーワイド)』(小学館)
●むつき 潤 (著)『ホロウフィッシュ 2 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●蔡駿 (著),舩山 むつみ (訳)『幽霊ホテルからの手紙』(文藝春秋)
●藤重佳久 (著)『カリスマ吹奏楽指導者に学ぶ ふじしげ語録 豊かな発想があなたのバンドを熱くする』(株式会社音楽之友社)
●オ・ユンジョン (著),ユン・セロム (著)『新装版韓国語能力試験TOPIK I 徹底攻略 出題パターン別対策と模擬テスト3回』(HANA)
●オ・ユンジョン (著),ユン・セロム (著)『新装版韓国語能力試験TOPIK II 徹底攻略 出題パターン別対策と模擬テスト3回』(HANA)
●大野萌子 (著)『10代のうちに知っておきたい言葉と心の切りかえ術 ―日常の“あの場面”をどう乗りきればいいかを学ぶ、話し方教室―』(笠間書院)
●平井照彦 (著),宇都木雪那(kina) (著)『宅建「ひっかけ問題」完全攻略 2023年民法改正対応版』(廣済堂出版)
●『黒部源流と大峡谷を行く (モン・ブックス)』(世界文化社)
●『フランスの台所から学ぶ 大人のミニマルレシピ (0)』(世界文化社)
●『ル・マンジュ・トゥー 谷昇シェフのビストロ流 完全レシピ (0)』(世界文化社)
●『銀座 六雁 野菜料理のすべて (0)』(世界文化社)
●『YUGU-あそびの環境を創る (0)』(世界文化社)
●『子ども主体の保育と保育者の役割 (0)』(世界文化社)
●『春・夏・秋・冬 あそびがいっぱい! (PriPriブックス)』(世界文化社)
●『しっぽのはなし』(世界文化社)
●『たなばたの よるの ともだち (0)』(世界文化社)
●『みどりの がけの ふるい いえ (0)』(世界文化社)
●『にんじゃ シジュウカラのすけ (0)』(世界文化社)
●『たなばたセブン 新装版 (0)』(世界文化社)
●気象予報士試験研究会 (編)『気象予報士試験精選問題集 2023年版』(成山堂書店)
●和良比もち (著)『イヌは焦がれて跪く (Glanz BLcomics)』(彗星社)
●bov (著)『性癖ヤバめなオトコに狙われました。7 (Glanz BLcomics)』(彗星社)
●サウロ (著)『異世界大奥~王妃になりたくば夜伽で殿下に愛され続けよ~5 (Clair TLcomics)』(彗星社)
●神咲めぐみ (著)『愛しいきみと、政略結婚~いじっぱり夫婦、初夜から子づくり始めます2 (Clair TLcomics)』(彗星社)
●駒込 (著)『転生聖女、魔王アークにのみ発情ス~攻略対象には絶対にときめけない異世界で(上) (Clair TLcomics)』(彗星社)
●駒込 (著)『転生聖女、魔王アークにのみ発情ス~攻略対象には絶対にときめけない異世界で(下) (Clair TLcomics)』(彗星社)
●川野タニシ (著)『指先から本気の熱情~チャラ男消防士はまっすぐな目で私を抱いた~9 (Clair TLcomics)』(彗星社)
●泉本宗玄 (監修),淡交社編集局 (編)『茶趣としつらい 十二か月 5 (淡交テキスト)』(淡交社)
●自治体法務検定委員会 (編)『自治体法務検定問題集 2022年度版』(第一法規)
●椎名 誠 (著)『飲んだら、酔うたら (だいわ文庫)』(大和書房)
●西多 昌規 (著)『休む技術 2 (だいわ文庫)』(大和書房)
●岡根谷 実里 (著)『世界の食卓から社会が見える』(大和書房)
●中島 淳 (著),大童 澄瞳 (イラスト)『自宅で湿地帯ビオトープ! 生物多様性を守る水辺づくり』(大和書房)
●塚田昭一 (著),辻健 (著)『理科でつくるウェルビーイングー幸福で充実した人生を送るための学びー』(東洋館出版社)
●福田 遵 (著)『技術士第一次試験「電気電子部門」択一式問題200選(第7版)』(日刊工業新聞社)
●松木 喬 (著)『ネイチャーポジティブ』(日刊工業新聞社)
●Net-P.E.Jp (著),横田川 昌浩 (著),江口 雅章 (著),藤田 政利 (著)『今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい機械材料の本(第2版)』(日刊工業新聞社)
●『新装版 やさしい昔の針仕事』(日本ヴォーグ社)
●大橋 忍 (著)『新装版 花の切り絵200』(日本ヴォーグ社)
●竹田 陽子 (著)『共観創造 多元的視点取得が組織にもたらすダイナミズム』(白桃書房)
●中本 龍市 (著)『専門サービス組織の成長メカニズム 「分業構造」の視点からのアプローチ』(白桃書房)
●坂爪 浩史 (監修),日本流通学会 (編)『現代流通事典 第3版』(白桃書房)
●伊吹楓 (著),橘いろか (企画・原案)『MONSTERの甘い牙 1 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●マキノマキ (著)『花凛さん、つじつまが合いません! 2 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●月島綾 (著),李珠 (企画・原案)『あなたを、呑む。 4 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●慧 (著)『シークレット・イン・スカーレット (マージナルコミックス)』(双葉社)
●恋煩シビト (著)『邪神の甘噛み (マージナルコミックス)』(双葉社)
●新本浦子 (著)『魔王は勇者をあきらめない (マージナルコミックス)』(双葉社)
●しおのこうじ (著)『一途なショタが兄ちゃんを追いかけてきた話 (チルシェコミックス)』(双葉社)
●不透りょうこ (著),不透りょうこ (イラスト),まるせい (企画・原案)『生贄になった俺が、なぜか邪神を滅ぼしてしまった件 3 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●乙善ゆしお (著),乙善ゆしお (イラスト),守雨 (企画・原案)『ええ、召喚されて困っている聖女(仮)とは私のことです 魔力がないと追放されましたが、イケメン召喚師と手を組んで世界を救います! 1 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●一ノ瀬ハルコ (著),一ノ瀬ハルコ (イラスト),かわせ秋 (企画・原案)『お試しで喚ばれた聖女なのに最強竜に気に入られてしまいました。 1 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●真夜中しんや (著),真夜中しんや (イラスト),やきいもほくほく (企画・原案)『牢の中で目覚めた悪役令嬢は死にたくない~処刑を回避したら、待っていたのは溺愛でした~ 1 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●こなきなこ (著),こなきなこ (イラスト),冬月光輝 (企画・原案)『姉の身代わりで婚約したら何故か辺境の聖女と呼ばれるようになりました 3 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●オザイ (著),オザイ (イラスト),瑪々子 (企画・原案)『義妹に婚約者を奪われた落ちこぼれ令嬢は、天才魔術師に溺愛される 3 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●茶園あま (著),茶園あま (イラスト),ミズメ (企画・原案)『追放された悪役令嬢は断罪を満喫する 3 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●灰音アサナ (著),灰音アサナ (イラスト),真弓りの (企画・原案)『地味姫と黒猫の、円満な婚約破棄 5 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●東端 (著),東端 (イラスト),夕日 (企画・原案)『聖女じゃないと追放されたので、もふもふ従者(聖獣)とおにぎりを握る 5 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●上原誠 (著),上原誠 (イラスト),もり(ツギクル) (企画・原案)『悪夢から目覚めた傲慢令嬢はやり直しを模索中 5 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●ひのみち (著),ひのみち (イラスト),ありぽん(ツギクル) (企画・原案)『優しい家族と、たくさんのもふもふに囲まれて。~異世界で幸せに暮らします~ 6 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●minatsu (著),minatsu (イラスト),山畑京助 (企画・原案)『大罪の魔王~破滅スキル『大罪』が、実は最強でした!『ガチャ』と『配合』で成り上がる魔王道~ 1 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●MASAKI (著),MASAKI (イラスト),赤金武蔵 (企画・原案)『どうも、勇者の父です。~この度は愚息がご迷惑を掛けて、申し訳ありません。~ 1 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●日月アスカ (著),日月アスカ (イラスト),力水 (企画・原案)『超難関ダンジョンで10万年修行した結果、世界最強に~最弱無能の下剋上~ 2 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●穂積可添 (著),穂積可添 (イラスト),ながせ (企画・原案)『学園物の乙女ゲームの世界に転生したけど、チート持ちの背景男子生徒だったようです。 4 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●アナジロ (著),アナジロ (イラスト),羽田遼亮 (企画・原案)『魔王軍最強の魔術師は人間だった 9 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●ふじわら夏一 (著),ふじわら夏一 (イラスト),モノクロウサギ (企画・原案)『怠惰の王子は祖国を捨てる~氷の魔神の凍争記~ 1 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●未影 (著),未影 (イラスト),茨木野 (企画・原案)『無駄だと追放された【宮廷獣医】、獣の国に好待遇で招かれる~森で助けた神獣とケモ耳美少女達にめちゃくちゃ溺愛されながらスローライフを楽しんでる~ 2 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●鳴海みわ (著),鳴海みわ (イラスト),影茸 (企画・原案)『パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき 7 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●蕨野くげ子 (著),蕨野くげ子 (イラスト),錬金王 (企画・原案)『Aランク冒険者のスローライフ 8 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●嵐山 (著),嵐山 (イラスト),岸本和葉 (企画・原案)『異世界召喚は二度目です 10 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●イチソウヨウ (著),イチソウヨウ (イラスト),タカハシあん (企画・原案)『村人転生 最強のスローライフ 12 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●妖精もちさん (著),妖精もちさん (イラスト),高野ケイ (企画・原案)『スキル『鑑定』に目覚めたので、憧れの巨乳受付嬢を鑑定したら魔王でパッドだった件 3 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●へるにゃー (著),へるにゃー (イラスト),まるせい (企画・原案)『ダンジョンだらけの異世界に転生したけど僕の恩恵が最難関ダンジョンだった件 3 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●鮫島圓 (著)『無名の剣 中国幻想選』(双葉社)
●市川ヒロシ (著)『もくもく もくのキャン 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●おりはらさちこ (著)『押しかけギャルの中村さん 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●鈴木望 (著)『青に、ふれる。 6 (アクションコミックス)』(双葉社)
●エム。 (著)『わざと見せてる? 加茂井さん。 9 (アクションコミックス)』(双葉社)
●塚原洋一 (著),臼井儀人 (企画・原案)『野原ひろし 昼メシの流儀 11 (アクションコミックス)』(双葉社)
●空木かける (著)『ミイラの飼い方 17 (アクションコミックス)』(双葉社)
●大羽快 (著)『新選組といっしょ 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●古日向いろは (著)『石神戦記 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●ちゃんやつ (著)『ボクらの強化部 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●ハルノ晴 (著)『あなたがしてくれなくても 11 (アクションコミックス)』(双葉社)
●藤原さとし (著)『ライジングサンR 12 (アクションコミックス)』(双葉社)
●石澤寛伎/COMIC ROOM (著)『黒魔無双 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●西岸良平 (著)『鎌倉ものがたり・夫婦編 あこがれの街 (アクションコミックス)』(双葉社)
●植田まさし (著)『てんこ盛り!かりあげクン かりあげが通ると梅雨明ける (アクションコミックス)』(双葉社)
●貫井直輝 (著)『バレーボール 八王子実践高校式メニュー 基本を大事に実戦力を向上させる (強豪校の練習法シリーズ)』(ベースボール・マガジン社)
●相原 昇 (著)『熱く冷静に、燃えながら冷静に 高校バレーきっての智将が明かす育成と組織術』(ベースボール・マガジン社)
●公益財団法人 野球殿堂博物館 (編)『野球殿堂2023 THE BASEBALL HALL OF FAME』(ベースボール・マガジン社)
●岡本佑介 (著),週刊プロレス (編)『新日本プロレス50年物語 第3巻 V字回復期』(ベースボール・マガジン社)
●佐藤雅幸 (著)『テニスの心理学 ”心”技体を鍛えてメンタルタフになれ!』(ベースボール・マガジン社)
●西村晴樹 (著)『中学野球 (ライバルに差をつけろ!自主練習シリーズ)』(ベースボール・マガジン社)
●平井伯昌 (著)『勝つ理由。 3人の金メダリストを育てた名将がひもとく勝利のプロセス』(ベースボール・マガジン社)
●岐部 昌幸 (著),原 ゆたか (企画・原案),花小金井 正幸 (イラスト)『まじめにふまじめミステリー ナゾロリ かなしみのデカもりチャーハン事件 (単行本)』(ポプラ社)
●*あいら* (著),あさば みゆき (著),いぬじゅん (著),針とら (著),みずの まい (著),夜野 せせり (著),柚原 瑞香 (イラスト)『ダメ恋? でも、好きになっちゃった。 (ポプラキミノベル 創作)』(ポプラ社)
●花井 有人 (著),葛西 尚 (イラスト)『マリ×トラ事件ファイル(3) 怪盗部からの挑戦状 (ポプラキミノベル 創作)』(ポプラ社)
●中田 永一 (著),へちま (イラスト)『彼女が生きてる世界線!(2) 変わっていく原作 (ポプラキミノベル 創作)』(ポプラ社)
●芥川 龍之介 (著),東 直子 (編),秋 赤音 (イラスト)『芥川龍之介作品集 蜘蛛の糸 (ポプラキミノベル 名作)』(ポプラ社)
●ユキヒョウ姉妹(木下こづえ・木下さとみ) (著)『幻のユキヒョウ 双子姉妹の標高4000m冒険記』(扶桑社)
●マイケル・マン (著),メグ・ガーディナー (著),熊谷千寿 (訳)『HEAT 2(原題) (ハーパーBOOKS)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●『アイデンティティと言語学習』(明石書店)
●久志本 裕子 (編著),野中 葉 (編著)『東南アジアのイスラームを知るための64章 (エリア・スタディーズ)』(明石書店)
●金 貞子 (著),セウムト (著),金 賢善 (編),秦 花秀 (解説)『韓国・基地村の米軍「慰安婦」 国家暴力を問う女性の声 (世界人権問題叢書)』(明石書店)
●独立行政法人住宅金融支援機構 (編)『フラット35対応 木造住宅工事仕様書[解説付]2023年版』(井上書院)
●独立行政法人住宅金融支援機構 (編)『フラット35対応 木造住宅工事仕様書[設計図面添付用]2023年版』(井上書院)
●独立行政法人住宅金融支援機構 (編)『フラット35対応 枠組壁工法住宅工事仕様書[解説付]2023年版』(井上書院)
●独立行政法人住宅金融支援機構 (編)『フラット35対応 枠組壁工法住宅工事仕様書[設計図面添付用]2023年版』(井上書院)
●荒川 陽子 (著)『働きたくなる職場のつくり方』(かんき出版)
●ドワーフ (監修)『ドワーフ・アートワークス コマ撮りアニメーションの世界』(玄光社)
●伊藤 良高 (編著),大津 尚志 (編著),香﨑 智郁代 (編著),橋本 一雄 (編著)『改訂版 保育者・教師のフロンティア』(晃洋書房)
●池下 譲治 (著)『グローバルビジネスの流儀』(晃洋書房)
●大地の芸術祭実行委員会 (著),北川フラム (監修)『越後妻有 大地の芸術祭2022』(現代企画室)
●遙 士伸 (著)『時空最強自衛隊【上】第三次大戦勃発! (コスミック戦記文庫)』(コスミック出版)
●山中明 (著)『アナログレコードにまつわる エトセトラ』(辰巳出版)
●小林 憲人 (著)『NFT活用事例厳選100連発!(仮) 地方創生からエンタメまで、NFTビジネス成功のヒント』(彩流社)
●山崎 敬一 (編),浜 日出夫 (編),小宮 友根 (編),田中 博子 (編),川島 理恵 (編),池田 佳子 (編),山崎 晶子 (編),池谷 のぞみ (編)『エスノメソドロジー・会話分析ハンドブック』(新曜社)
●三木 拓也 (著),横溝 涼 (著)『公務員教科書 1か月完成 動画とアプリで学ぶ 市役所新方式試験 SPI・SCOA・Light・社会人基礎 (EXAMPRESS)』(翔泳社)
●武者 拓也 (著)『Unreal Engine 5で学ぶビジュアルエフェクト実装 基本機能からNiagara、シミュレーションまで』(翔泳社)
●岡 素世 (著)『ピアノで始めるやさしい作曲法』(自由現代社)
●自由現代社編集部 (編)『音楽理論まるごとハンドブック バンド演奏に役立つ』(自由現代社)
●杉山貴彦 (著)『メジャー・スケールから始めるやさしいジャズ・アドリブの弾き方』(自由現代社)
●菊地雅臣 (著)『コードから始めるジャズ・ピアノ入門』(自由現代社)
●自由現代社編集部 (編)『やさしい独学ピアノ講座 はじめてドレミを弾く人のための』(自由現代社)
●井上明美 (著)『使える!保育のあそびネタ集 ゲームあそび編』(自由現代社)
●蔭山 克秀 (著)『今さら聞けない!倫理のキホンが2時間で全部頭に入る(仮)』(すばる舎)
●伊藤 賀一 (著)『キャラ絵で学ぶ! 日本の世界遺産図鑑』(すばる舎)
●上岡 正明 (著)『投資脳(仮)』(すばる舎)
●定居 美徳 (著)『数字で示せ 3秒でイメージさせて相手を動かす技術』(すばる舎)
●原島 広至 (著)『インフォグラフィック 世界人口図鑑』(すばる舎)
●ボブ・バディアンスキー (著),ドン・パーリン (著),石川 陽介 (訳)『トランスフォーマー クラシックス Vol.5』(竹書房)
●マキハラススム (写真)『らぶぱら 庵ひめか』(竹書房)
●ローレン・マッコール (著),石倉 明日美 (訳),川岸 正一 (訳)『新装改訂版ローレン・マッコールの動物たちと話そう』(ハート出版)
●米田尚輝 (著)『アンリ・マティス作品集 諸芸術のレッスン』(東京美術)
●「月刊秘伝」編集部 (編)『武術!逆転の知恵』(BABジャパン)
●島田フミカネ (著),他 (著)『フレームアームズ・ガール デザイナーズノート (描きおろしデカール付き) 描きおろしデカール付き』(SBクリエイティブ)
●sasasa (著),くにみつ (イラスト)『物語完結後から始まる悪役令嬢の大逆転劇 (ツギクルブックス)』(SBクリエイティブ)
●池家乃あひる (著),松本テマリ (イラスト)『『精霊の花嫁』の兄は、騎士を諦めて悔いなく生きることにしました (ツギクルブックス)』(SBクリエイティブ)
●枝豆ずんだ (著),緑川 明 (イラスト)『出ていけ、と言われたので出ていきます4 (ツギクルブックス)』(SBクリエイティブ)
●笹田 久美子 (著)『医療事務スタッフになるには (なるにはBOOKS)』(ぺりかん社)
●NRIネットコム株式会社 (著),佐々木 拓郎 (著),喜早 彬 (著),小西 秀和 (著),望月 拓矢 (著),和田 将利 (著)『要点整理から攻略する『AWS認定 データ分析-専門知識』 (Compass Booksシリーズ)』(マイナビ出版)
●渡部聡子 (著),南雲智 (監修)『よくわかる! 日本語能力試験 N2 合格テキスト〈漢字〉』(論創社)
●梅沢 富美男 (著),夏井 いつき (監修)『句集 一人十色』(ヨシモトブックス)
●松浦 景子 (著)『松浦景子のバレエあるある キラキラ - 元日本一のバレリーナ芸人Presents -』(ヨシモトブックス)
●土居 夏樹 (著)『はじめての「生と死から学ぶ空海の思想」入門 (セルバ仏教ブックス 知る・わかる・こころの旅を豊かにする)』(セルバ出版)
●矢田 裕二 (著)『3年で10億円を突破! 数億社長のための自動的に人が育って、事業が成長する仕組みのつくり方』(セルバ出版)
●原子 やすふみ (著)『人生をイージーモードにする5つのステップ 〜自己肯定感を上げて強いメンタルをつくるトリセツ』(セルバ出版)
●稲石 まよ (著)『4児を育てるHSP/HSC専門カウンセラーが導く HSC子育てが楽になる ほんわり癒しのセラピーBOOK』(セルバ出版)
●高橋 浩平 (著),渡邉 健治 (監修)『私たちが求めるインクルーシブ教育への挑戦 小学校長の教育実践の試みを通して』(ジアース教育新社)
●中村 映子 (著)『包摂の学級経営 若手教師は現場で主体的に育っていく』(ジアース教育新社)
●青山しおり (編)『[でか譜] 《永遠の歌謡名曲集》 やさしい初心者レパートリー集 音名フリガナ&指番号付き』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●鈴木たけつぐ (編),平井 貴 (編)『ラテン名曲/ソロ・ギター曲集 TAB譜付スコア[模範演奏CD付・Youtube演奏動画連動]』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『iPhone完全マニュアル2023』(スタンダーズ)
●大村 美樹子 (著)『心理的安全性』(スタンダーズ)
●伊藤 昭弘 (著)『鍋島治茂の政治 (佐賀学ブックレット)』(海鳥社)
●吉武 弘喜 (著)『吉武姓の話 名字の歴史と分布』(海鳥社)
●『けもの道2023春号Hunter's sprinG (三才ムック)』(三才ブックス)
●『ヤバすぎる裏ワザベストカタログ2023 (三才ムック)』(三才ブックス)
●新矢りん (著),乙川れい (原作),三浦ひらく (イラスト),三浦ひらく (原作)『【急募】猜疑王の契約王妃(※短期のお仕事です) 1 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●筧 将英 (著)『「考えるスキル」を武器にする』(フォレスト出版)
●先端技術研究機構 (著)『銀河史(上) プレアデスの繁栄と衰退 (銀河史)』(ヒカルランド)
●先端技術研究機構 (著)『銀河史(下) ベテルギウス民族とオリオン帝国 (銀河史)』(ヒカルランド)
●西田みどり (著)『シャーマン探訪記 彼らはなぜ今この時に表に現れ出てくるのか!?』(ヒカルランド)
●武林武士 (著)『こすっちゃう!~コスってとろけるプリン妻~ (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●石紙一 (著)『不純グループ交遊 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●鬼島大車輪 (著)『おまんコントロール (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●医学通信社 (著)『窓口事務【必携】ハンドブック 2023年版 2023年版 法別番号別・医療制度総まとめ早見表 (窓口事務【必携】ハンドブック)』(医学通信社)
●ポール・タナー (編),ポール・タナー (監修),ケリー・クイン (編),ケリー・クイン (監修)『Entrepreneurs Language Skills for Business English』(ウエルオン)
●成田 喜一郎 (著)『物語 「教育」誤訳のままで大丈夫か?—Educationのリハビリ、あなたと試みる!—』(キーステージ21)
●まぶた単 (著)『インテリヤクザは抱いて愛して、離さない! (caramelコミックス)』(モバイルメディアリサーチ)
●山本ともみつ (著)『抱かれてたまるか!~ライバル同期が私を愛で追いつめる2 (ラブきゅんcomic)』(モバイルメディアリサーチ)
●rera (著)『ルール違反は朝までH!?~幼なじみと同居はじめました4 (ラブきゅんcomic)』(モバイルメディアリサーチ)
●紗良サアヤ (著)『オメガの隠しごとは、ホテルのなかで (caramelコミックス)』(モバイルメディアリサーチ)
●あべひろ (著)『元気の出る本(仮)』(フローラル出版)
●小林 (著)『耳ツボ(仮)』(フローラル出版)
●あむ (著)『私が15歳ではなくなっても。2 (コミックアウル)』(ファンギルド)
●『自治体情シス担当のシゴト』(ぎょうせい)
●能本 守康 (編著)『Q&A訪問介護サービスのグレーゾーン 適正な介護サービス費算定のためのガイドライン 第4次改訂版』(ぎょうせい)
●『農林業センサス 第1巻 03 岩手県統計書 2020年』(農林統計協会)
●『農林業センサス 第1巻 06 山形県統計書 2020年』(農林統計協会)
●『農林業センサス 第1巻 08 茨城県統計書 2020年』(農林統計協会)
●『農林業センサス 第1巻 29 奈良県統計書 2020年』(農林統計協会)
●『農林業センサス 第1巻 31 鳥取県統計書 2020年』(農林統計協会)