●鉄人ノンフィクション編集部 (著)『日本の確定死刑囚 (鉄人文庫)』(鉄人社)
●裏モノJAPAN編集部編 (著)『他人が幸せに見えたら深夜の松屋で牛丼を食え (鉄人文庫)』(鉄人社)
●暮田マキネ (著)『餓えた犬は肉しか信じない (drap COMICS DX)』(コアマガジン)
●車谷晴子 (著)『泣かせたくてどうしよう (drap COMICS DX)』(コアマガジン)
●玉置勉強 (著)『叙情と色情 (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●えいとまん (著)『えいとまん先生のおかげで彼女ができました! (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●紅 (著)『運命なんてクソくらえ (G-Lish Comics)』(Jパブリッシング)
●本多夏巳 (著),カトーナオ (著),華藤りえ (原作)『人違いで解雇されましたが、極上御曹司に拾われ溺愛されたので幸せです!1 (ピュールコミックスピュア)』(Jパブリッシング)
●白湯 (著)『オトナのお勉強、ハジめます。 2巻 (スフレコミックス)』(Jパブリッシング)
●星名あんじ (著)『グルメなまものに愛されています(上) (arca comics)』(Jパブリッシング)
●星名あんじ (著)『グルメなまものに愛されています(下) (arca comics)』(Jパブリッシング)
●一分咲 (著),RAHWIA (イラスト)『王子様の婚約破棄から逃走したら、ここは乙女ゲームの世界!と言い張る聖女様と手を組むことになりました (フェアリーキス)』(Jパブリッシング)
●淀川ゆお (著)『エンサークルメントラブ 3 (G-Lish Comics)』(Jパブリッシング)
●大神田ゆー (著)『徒歩3秒のトラブルラブルーム (G-Lish Comics)』(Jパブリッシング)
●福辻 鋭記 (監修)『頑張らなくても自分で治せる脊柱管狭窄症 痛み解消ベスト対策 (GW MOOK)』(ガイドワークス)
●浦瀬しおじ (著)『妖女館の日常 (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●たまちゆき (著)『たまちゆき作品集(仮) (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●あまいろ瑚乃 (著)『甘えたがりで嘘つきの君 (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●大場静枝 (著)『抵抗のブルターニュ 言葉と文化を守った人々の闘い』(小鳥遊書房)
●音速炒飯 (著),riritto (イラスト)『最強ギフトで領地経営スローライフ 2 〜辺境の村を開拓していたら英雄級の人材がわんさかやってきた!~ (サーガフォレスト)』(一二三書房)
●天野ハザマ (著),藤本キシノ (イラスト)『キコリの異世界譚 2 〜転生した少年は、斧1本で成り上がる~ (サーガフォレスト)』(一二三書房)
●青山 有 (著),ユウヒ (イラスト)『実家を乗っ取られて放逐されたけど、ハズレスキル「錬金工房」の真の力に目覚めたので全てを取り返そうと思う 1 (サーガフォレスト)』(一二三書房)
●煙雨 (著)『略奪使いの成り上がり 2 〜追放された男は、最高の仲間と英雄を目指す~ (サーガフォレスト)』(一二三書房)
●二八乃端月 (著),YOHAKU (イラスト)『やり直し公女の魔導革命 1 〜処刑された悪役令嬢は滅びる家門を立てなおす~ (サーガフォレスト)』(一二三書房)
●香本セトラ (著),夜州 (原作)『転生貴族の異世界冒険録 4 〜カインのやりすぎギルド日記~ (ポルカコミックス)』(一二三書房)
●春千秋 (著),時雨オオカミ (原作)『神獣郷オンライン! 4 〜『器用値極振り』で聖獣と共に『不殺』で優しい魅せプレイを『配信』します!~ (ポルカコミックス)』(一二三書房)
●眠田瞼 (著),riritto (著),音速炒飯 (原作)『最強ギフトで領地経営スローライフ 1 〜辺境の村を開拓していたら英雄級の人材がわんさかやってきた!~ (ノヴァコミックス)』(一二三書房)
●高子 (著)『治療院集客の本(仮)』(つた書房)
●ボス 松田 (著)『ダイエットは頑張るな! チェックするだけでみるみる痩せる』(つた書房)
●池本 正玄 (著)『正玄流四柱推命 大運【震之巻】』(太玄社)
●杉浦貴之 (著)『がんステージⅣ克服 「転移」「再発」「余命告知」からの回復記録』(ユサブル)
●『TAMPOPO 13』(コラクソー)
●アリス・シャートル (著),ジル・マケルマリー (イラスト),吉田育未 (訳)『リトルブルー ちいさなあおいトラック (リトルブルー・シリーズ)』(出版ワークス)
●平野 純 (著)『ファロスの日本史』(楽工社)
●汐月 うた (著),こきち (イラスト)『キミにはないしょ! たいせつな友だちの好きなひと (集英社みらい文庫)』(集英社)
●小川 彗 (著),逃走中(フジテレビ) (企画・原案),kaworu (イラスト)『逃走中 オリジナルストーリー 弥生時代にハンター襲来!? 古代のムラを走りきれ! (集英社みらい文庫)』(集英社)
●はのまきみ (著),いしかわ えみ (原作)『絶叫学級 しのびよる毒親 編 (集英社みらい文庫)』(集英社)
●新木 伸 (著),森沢 晴行 (イラスト)『英雄教室 14 (ダッシュエックス文庫)』(集英社)
●折口 良乃 (著),Zトン (イラスト)『女怪人さんは通い妻 2 (ダッシュエックス文庫)』(集英社)
●ケンノジ (著),三弥 カズトモ (画)『Fランク召喚士、ペット扱いで可愛がっていた召喚獣がバハムートに成長したので冒険を辞めて最強の竜騎士になる 2 (ダッシュエックス文庫)』(集英社)
●柑橘 ゆすら (著),ミユキルリア (イラスト)『劣等眼の転生魔術師 ~虐げられた元勇者は未来の世界を余裕で生き抜く~ 7 (ダッシュエックス文庫)』(集英社)
●角幡 唯介 (著)『裸の大地 第二部 犬橇事始 (裸の大地)』(集英社)
●石黒 浩 (著)『アバターと共生する未来社会』(集英社)
●畑 健二郎 (著)『ハヤテのごとく! 完全版 2 (SSC)』(小学館)
●BreakingDown運営委員会 (著)『超BREAKING DOWN ブレイキングダウン公式BOOK』(宝島社)
●『行政とジェンダー 年報行政研究58』(ぎょうせい)
●吉川 ひなの (著)『Dearママ』(幻冬舎)
●パク・チリ (著),コン・テユ (翻訳)『ダーウィン・ヤング 悪の起源』(幻冬舎)
●『土と暮らす家』(エクスナレッジ)
●『PRC構造設計マニュアル』(エクスナレッジ)
●『家づくりのダンドリ2023-2024』(エクスナレッジ)
●『BASIC PLAN+ かぎ針で編む夏の帽子とこもの』(エクスナレッジ)
●小室 直樹 (著)『日本人のためのイスラム原論 新装版』(集英社インターナショナル)
●小室 直樹 (著)『日本人のための憲法原論 新装版』(集英社インターナショナル)
●甲村 柳市 (著)『元ヤクザ、司法書士への道』(集英社インターナショナル)
●『電波法令集〈抄〉 学習用 関係法令(抄)・放送法・船舶安全法・航空法・電気通信事業法 令和5年版』(情報通信振興会)
●まいなぁぼぉい (著)『奴隷女教師・景子 15 (マイウェイC)』(マイウェイ出版)
●三好 一幸 (著)『民事訴訟の理論と実務 第2版』(司法協会)
●田中 嵩二 (著)『これで合格宅建士要点整理 2023年版』(Ken不動産研究)
●Greis (著)『引きこもり転生エルフ、仕方なく旅に出る vol.2』(アルファポリス)
●土偶の友 (著)『不治の病で部屋から出たことがない僕は、回復術師を極めて自由に生きる 2』(アルファポリス)
●鈴木 竜一 (著)『引退賢者はのんびり開拓生活をおくりたい 2』(アルファポリス)
●マツヤマ ユタカ (著)『1×∞経験値1でレベルアップする俺は、最速で異世界最強になりました!』(アルファポリス)
●Saida (著)『追放された神官、〈神力〉で虐げられた人々を救います! 女神いわく、祈る人が増えた分だけ万能になるそうです』(アルファポリス)
●野間 正二 (著)『戦争PTSDとアメリカ文学 南北戦争からベトナム戦争までを読む』(文理閣)
●高木 コン (著)『転生幼女はお詫びチートで異世界ごーいんぐまいうぇい 3』(アルファポリス)
●後藤 直彰 (著)『人と動物とヒトと』(文芸社)
●薄味メロン (著)『実力主義に拾われた鑑定士 奴隷扱いだった母国を捨てて、敵国の英雄はじめました 4』(アルファポリス)
●まだ あっこ (著)『うっそ〜! あかんたれブーが、ほえた』(文芸社)
●大谷 文子 (著)『ひまわりのように』(文芸社)
●児玉 敏昭 (著)『柿本人麻呂の「かぎろひの歌」考 こうして素人でも『万葉集』を面白く読み解けた』(文芸社)
●小嶋 小百合 (著)『還暦越えトランスジェンダーの「まだこれから」 女性として生きるために通称名で暮らすことにこだわった日々と、67歳で性別適合手術を受け戸籍を変更するまでの10年の軌跡』(文芸社)
●箕輪 良行 (監修) , 今 明秀 (編集) , 林 寛之 (編集) ,水嶋 知也 (編集)『PRIMARY−CARE TRAUMA LIFE SUPPORT 元気にする外傷ケア 第2版』(シービーアール)
●石井 勝雄 (著)『じいじ、ばあばが小さかった頃』(埼玉新聞社)
●『百花 文芸誌 第8号』(文藝書房)
●一橋商学会 (編集)『一橋商学論叢 Vol.18No.1(2023May)』(白桃書房)
●右薙 光介 (原作) , ももしか 藤子 (漫画) , M.B (キャラクター原案)『落ちこぼれ〈☆1〉魔法使いは、今日も無意識にチートを使う 3 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●蛍石 (原作) , 彩乃 浦助 (漫画) , NAJI柳田 (キャラクター原案)『じい様が行く 11 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●大山 散歩 (作)『異星界転星 04 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●きりきり舞 (作)『まるゆの湯 2 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●つちねこ (原作) , がいかん。 (漫画) , ぐりーんたぬき (キャラクター原案)『不遇スキルの錬金術師、辺境を開拓する 2 (アルファポリスCOMICS)』(アルファポリス)
●さぎやま れん (漫画) , 百均 (原作) , hai (キャラクター原案)『モブ高生の俺でも冒険者になればリア充になれますか? 3 (NOVA COMICS)』()
●日本推理作家協会 (編)『ザ・ベストミステリーズ2023』(講談社)
●皆川 博子 (著)『天涯図書館』(講談社)
●岩城 けい (著)『』(集英社)
●伊達 純 (著),千蔵八郎 (解説)『ツェルニー 初歩者のためのレクリエーション (全音ピアノライブラリー)』(全音楽譜出版社)
●山崎 孝 (著),井口秋子 (監修)『ショパン エテュード集 作品25 原典版 解説付 (全音ピアノライブラリー)』(全音楽譜出版社)
●永井 知代子 (訳),水野 真由子 (訳),福澤 一吉 (訳)『オンライン・アクティブラーニング 認知心理学に基づく5つの原則』(医歯薬出版)
●河浪 武史 (著)『日本銀行 虚像と実像 検証25年緩和』(日経BP 日本経済新聞出版)
●日本膵臓学会膵癌診療ガイドライン改訂委員会 (編)『患者・市民のための膵がん診療ガイド 2023年版』(金原出版)
●日本がんサポーティブケア学会 (編)『がん薬物療法に伴う末梢神経障害診療ガイドライン 2023年版 JASCCがん支持医療ガイドシリーズ』(金原出版)
●日本がんサポーティブケア学会 (編),日本リハビリテーション医学会 (監修)『患者さんのためのがんのリハビリテーション診療Q&A JASCCがん支持医療ガイドシリーズ』(金原出版)
●岡本 さとる (著)『明日の夕餉 居酒屋お夏 春夏秋冬 (幻冬舎時代小説文庫)』(幻冬舎)
●金子 成人 (著)『小梅のとっちめ灸(三)針売りの女 (幻冬舎時代小説文庫)』(幻冬舎)
●小杉 健治 (著)『剣の約束 はぐれ武士・松永九郎兵衛 (幻冬舎時代小説文庫)』(幻冬舎)
●篠 綾子 (著)『梔子の木 小烏神社奇譚 (幻冬舎時代小説文庫)』(幻冬舎)
●山本 巧次 (著)『江戸美人捕物帳 入舟長屋のおみわ 隣人の陰 (幻冬舎時代小説文庫)』(幻冬舎)
●菅 広文 (著)『京大少年 (幻冬舎よしもと文庫)』(幻冬舎)
●清水英範 (著)『知っておくべきクリーン化の基礎 ものづくりに関わる全ての方へ』(風詠社)
●三宅未穂子 (著)『おおきなかぶのねずみの力、ほんのちょっとのマネジメント 絵本は世界一わかりやすい、マネジメントの教科書』(みらいパブリッシング)
●北島多江子 (著)『また読んで欲しくなる読み聞かせ 1秒で子どもたちの反応が変わる!!』(みらいパブリッシング)
●破山クロ (著)『ドラゴンのすむまち』(みらいパブリッシング)
●梶尚志 (著)『え、私って「栄養失調」だったの? その不調は病気でなく「状態」です! 内科医が本気になった、薬より効く食事法』(みらいパブリッシング)
●白井 健太郎 (著)『クックマートの競争戦略 ローカルチェーンストア・第三の道』(ダイヤモンド社)
●荒木 健太郎 (著)『読み終えた瞬間、空が輝いて見える気象のはなし』(ダイヤモンド社)
●近野 潤 (著),長田 敏希 (著)『「売れる」をつくる戦略思考 大手コンビニ・食品スーパーのあの人気商品はどうやって生まれたのか?』(ダイヤモンド社)
●チャン・スンス (著),吉川 南 (訳)『勉強が一番、簡単でした 読んだら誰でも勉強したくなる奇跡の物語』(ダイヤモンド社)
●加藤 容崇 (著)『医者が教える 究極にととのう サウナ大全 超絶リラックスとパフォーマンスアップに効く科学的な方法』(ダイヤモンド社)
●ネルノダイスキ (著)『世界一おもしろい!みのまわりの謎大全 大人も知らない51の「秘密」』(ダイヤモンド社)
●米田 優峻 (著)『【フルカラー図解】 高校数学の基礎が150分でわかる本』(ダイヤモンド社)
●篠原 匡 (著)『神山 地域再生の教科書』(ダイヤモンド社)
●『たのしい森のガチャガチャマシーンキット くみたててあそぼう!カプセル6コつき』(永岡書店)
●大和田 潔 (監修)『高低音が聞きとりやすい! ダブルタイプ聴診器』(永岡書店)
●『光る! つかめる水』(永岡書店)
●永高真寿美 (監修)『太陽のひかりで色がかわる! カラチェンビーズ ゆめいろアクセサリーコレクション』(永岡書店)
●日本動物薬品 (監修)『よみがえる! 古代エビ研究ラボ』(永岡書店)
●『LEDライト付き 顕微鏡セット』(永岡書店)
●森田あひる (著),冴島ユカ子 (イラスト)『はじまりはクレイジー 隠れイケメン後輩の一途な執愛から逃げられません (プティルノベルス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●パク・ソリョン (著),李 聖和 (訳)『シャーリー・クラブ (となりの国のものがたり)』(亜紀書房)
●ずがぐま (著)『とびらのむこうのふしぎなおみせ』(パイ インターナショナル)
●パイ インターナショナル (編)『おみやげに選びたい! ときめくローカルパッケージデザイン』(パイ インターナショナル)
●篠 綾子 (著)『薫そうめん 木挽町芝居茶屋事件帖 (時代小説文庫)』(角川春樹事務所)
●影山純夫 (著)『仙人ワンダーランド 和漢仙人列伝』(河原書店)
●袴田康裕 (著)『コリントの信徒への手紙二講解〔上〕 上 1-5章』(教文館)
●リン・リェンエン (著),一青窈 (訳)『HOMEぼくのおうち』(工学図書)
●ひらぎみつえ (著),ひらぎみつえ (イラスト)『ねぞうプロレス』(教育画劇)
●柴﨑博子 (監修)『水彩画 人物描写をさらに究める「光と色彩」のコツ 存在感をリアルに表現』(メイツ出版)
●「うぱるぱ屋」 (監修)『小学生でも安心!はじめてのウーパールーパー 正しい飼い方・育て方』(メイツ出版)
●菅井 貴子 (著)『知っておきたい 自然災害のすべて 災害が起きるしくみと防災情報へのアクセス、正しい行動がわかる』(メイツ出版)
●川端貴侊 (監修)『基礎から学べる 仏画 差がつく部位別の表現・彩色のコツ』(メイツ出版)
●石原康至 (監修)『動画付き改訂版 ジュニアアスリートのための走り方の強化書 スポーツに活きる走力アップのコツ』(メイツ出版)
●佐々木葉子 (監修)『「上司との1on1」活用マニュアル 上司を成長の糧にする技術とコツ』(メイツ出版)
●清水克悦 (著)『首都圏 城跡ハイキング 歩いて楽しむ歴史の足跡』(メイツ出版)
●田丸昇 (著)『観る将のための200問 将棋文化大百科 棋界にまつわる知識を極める』(メイツ出版)
●泉田由美子 (監修)『大正琴 上達のポイント ソロからアンサンブルまでの技を極める』(メイツ出版)
●「化石のすべて」編集室 (著)『みんなが知りたい!化石のすべて 太古の生き物たちの進化と絶滅のナゾを解く』(メイツ出版)
●谷口 あさみ (著)『ごはんジョッキー 2 2巻 (思い出食堂コミックス)』(少年画報社)
●さんりようこ (著)『おねーさんが侵略中!? 3 3巻 (YKコミックス)』(少年画報社)
●蛇光院 三郎 (著)『炎竜姫の楽園 全1巻 (YKコミックス)』(少年画報社)
●アンソロジー (著)『ねこぱんち 猫バケーション号 (にゃんCOMI)』(少年画報社)
●永尾 まる (著)『猫絵十兵衛 御伽草紙 二十三 二十三巻 (にゃんCOMI)』(少年画報社)
●アンソロジー (著)『ひとりごはん 酒場へ行こう♪ (ぐる漫)』(少年画報社)
●しおや てるこ (著)『ステラ☆レコード 全1巻 (YKコミックス)』(少年画報社)
●逢上 おかき (著)『見下いばりは見下したい! 1 1巻 (YKコミックス)』(少年画報社)
●アンソロジー (著)『アウトドアごはん バゲットサンドと即席麺 (ぐる漫)』(少年画報社)
●青菜 ぱせり (著)『朝ごはん亭 6 6巻 (思い出食堂コミックス)』(少年画報社)
●なかむら みつのり (著),ももせ まゆみ (監修)『ももちゃん先生 料理のやくそく 全1巻 (思い出食堂コミックス)』(少年画報社)
●大羽 隆廣 (著),渡邊 ダイスケ (原作)『近野智夏の腐じょうな日常 1 1巻 (YKコミックス)』(少年画報社)
●もくはち (著)『魔女のすくすく異世界育児 ~使い魔ちゃんとモフモフ魔法生物の育成日誌~ 1 1巻 (YKコミックス)』(少年画報社)
●亀吉 いちこ (著)『異世界ホテルへようこそ ~魔族で勇者な最強姉たちから溺愛されて困ってます~ 1 1巻 (YKコミックス)』(少年画報社)
●藤原 祐 (原作),苺野 しずく (イラスト)『レリック/アンダーグラウンド 最強の“失せ物探し”パーティー、ダンジョンの罪を裁く 3 3巻 (YKコミックス)』(少年画報社)
●大山 満千 (著)『ミチオ 2 2巻 (YKコミックス)』(少年画報社)
●臨床精神薬理編集委員会 (編)『臨床精神薬理 第26巻7号〈特集〉せん妄と向精神薬―その功罪― (臨床精神薬理)』(星和書店)
●中村明 (著)『日本語人生百景 エッセイの名言』(青土社)
●前田幸男 (著)『「人新世」の惑星政治学』(青土社)
●河野真太郎 (著)『この自由な世界と私たちの帰る場所』(青土社)
●細馬宏通 (著)『フキダシ論 マンガの声と身体』(青土社)
●ジョージ・マレー・レビック (著),夏目大 (訳),上田一生 (解説)『南極のアデリーペンギン(仮) 完全版』(青土社)
●カーチャ・グウェンザー (著),飯嶋貴子 (訳)『ミラーテスト(仮) 鏡像自己認知テストの歴史(仮)』(青土社)
●秦剛平 (訳)『七十人訳ギリシア語聖書 ヨブ記』(青土社)
●岩田重則 (著)『「玉音」放送の歴史学 八月一五日をめぐる権威と権力』(青土社)
●モンス・ムーセソン (著),よこのなな (訳)『ティム(仮)』(青土社)
●木村 幸子 (著)『Excelピボットテーブル データ集計・分析の「引き出し」が増える本 第2版』(翔泳社)
●新井 イッセー (著)『ベテランキャンパーが教える キャンプが100倍楽しくなる裏技100』(彩図社)
●日本キリスト教団出版局 (編)『三要文 深読 使徒信条 (説教黙想アレテイア叢書)』(日本キリスト教団出版局)
●やなぎさわ ごう (著)『ぼくのシマエナガレシピ』(文一総合出版)
●盛口 満 (著),盛口 満 (イラスト),安田 守 (写真)『新訂 冬虫夏草ハンドブック』(文一総合出版)
●もののはずみ (著)『71歳、74歳夫と97歳義母と大人だけで楽しく暮らす』(ワニブックス)
●執筆者:60名 (著),技術情報協会 (編)『研究開発テーマの評価と中止/撤退判断の仕方』(技術情報協会)
●労働調査会 (編)『労働安全衛生法実務便覧 改訂24版』(労働調査会)
●労働調査会 (編)『労働安全衛生規則実務便覧 改訂23版』(労働調査会)
●経済調査会 (編)『会計検査院ガイドブック2023年版』(経済調査会)
●経済調査会積算研究会 (編)『改訂 土木工事積算必携』(経済調査会)
●建築工事研究会 (編)『積算資料ポケット版マンション修繕編2023/2024』(経済調査会)
●林田こずえ (著),YOUCHAN (イラスト)『戯曲絵本 カラクリ匣』(小鳥遊書房)
●牧野 富太郎 (著)『強く生きる 笑顔らんまんに突きすすむ言葉』(興陽館)
●鈴木瑛子 (著)『英語1分間スピーチ』(ディーエイチシー)
●藤枝暁生 (著)『TOEIC®L&R TEST990点到達への近道』(ディーエイチシー)
●江口裕之 (著)『全国通訳案内士試験 合格の英単語800Plus』(ディーエイチシー)
●ジェームズ ジョンソン (著),川村 幸城 (訳)『ヒトは軍用AIを使いこなせるか』(並木書房)
●MATOI PUBLISHING (編)『QUOTATION FASHION ISSUE The Review AW23-24 W+M VOL.38』(MATOI PUBLSIHING)
●及川祥平 (著)『心霊スポット考 現代における怪異譚の実態』(アーツアンドクラフツ)
●倉田陽一郎 (著)『アートが変える社会と経済 AI、NFT、メタバース時代のビジネスと投資の未来』(悟空出版)
●ジューン・スモールズ (著),しもかわら ゆみ (イラスト),あまがい ひろみ (訳)『むれを みちびく ゴリラの おうさま (imagination unlimited)』(イマジネイション・プラス)
●スズオ『狛田さんを困らせたい(バンブーコミックス) 3巻セット』(竹書房)
●斎藤八呑 漫画『濁る瞳で何を願う(エッジ) 2巻セット』(講談社)
●アジイチ 漫画『白き乙女の人狼(BAMBOO COMICS) 2巻セット』(竹書房)
●飯田ヨネ 著『君の名前をよんでみたい(JOUR COMICS) 2巻セット』(双葉社)
●福地カミオ『よわよわ先生(週刊少年マガジン) 2巻セット』(講談社)
●門馬司 原作『北沢くんはAクラス(週刊少年マガジン) 2巻セット』(講談社)
●るしこ 著『今日のぽよるし(BUNKASHA COMICS) 2巻セット』(ぶんか社)
●ゆうき莉子 著『傲慢シークのプロポーズ(MISSY COMICS) 2巻セット』(宙出版)