●旺文社 (編)『2024年受験用 全国高校入試問題正解 分野別過去問 363題 英語 長文読解・英作文・リスニング』(旺文社)
●旺文社 (編)『2024年受験用 全国高校入試問題正解 分野別過去問 747題 数学 数と式・関数・データの活用』(旺文社)
●旺文社 (編)『2024年受験用 全国高校入試問題正解 分野別過去問 444題 数学 図形』(旺文社)
●三雲 岳斗 (著) , 深遊 (イラスト)『虚ろなるレガリア (電撃文庫) 4巻セット』(KADOKAWA)
●池田 明季哉 (著) ,ゆーFOU (イラスト)『アオハルデビル (電撃文庫) 2巻セット』(KADOKAWA)
●旺文社 (編)『2024年受験用 全国高校入試問題正解 分野別過去問 473題 国語 現代文・古文・漢文』(旺文社)
●旺文社 (編)『2024年受験用 全国高校入試問題正解 分野別過去問 513題 理科 化学・物理・生物・地学』(旺文社)
●旺文社 (編)『2024年受験用 全国高校入試問題正解 分野別過去問 1296題 社会 地理・歴史・公民』(旺文社)
●秋田 みやび (著),しのとうこ (イラスト)『ぼんくら陰陽師の鬼嫁 八 8 (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●谷崎 泉 (著),細居 美恵子 (イラスト)『老舗酒蔵のまかないさん 三 門出の春酒と桜舞い散るお花見弁当 3 (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●甲斐田 紫乃 (著),友風子 (イラスト)『旺華国後宮の薬師 7 7 (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●甲斐田 紫乃 (著),mokoppe (イラスト)『悪姫の後宮華演 1 (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●柚原 テイル (著),三廼 (イラスト)『後宮一番の悪女 二 (富士見L文庫)』(KADOKAWA)
●皇 ハマオ (著),月夜 涙 (原作),れい亜 (企画・原案)『世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する (6) 6 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●中島 ヨシキ (著)『今日より明日、もっといいこと』(KADOKAWA)
●風都 ノリ (著),クオンタム (原作),天野 英 (企画・原案)『勇者、辞めます (8) 8 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●きなつk (著),なんじゃもんじゃ (原作)『生活魔法はハズレスキルじゃない (2) 2 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●伊予嶺 つく (著),みょん (原作)『異世界で配信活動をしたら大量のヤンデレ信者を生み出してしまった件(1) 1 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●佐倉 おりこ (著),ひの ひまり (原作)『四つ子ぐらし3 3 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●天海 雪乃 (著),タンバ (原作),夕薙 (企画・原案)『最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い (6) 6 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●かたやま まこと (著)『龍空のエイシズ 3 3 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●月島 総記 (著),LDH JAPAN 「BATTLE OF TOKYO」プロジェクト (企画・原案),LDH JAPAN 「BATTLE OF TOKYO」プロジェクト (監修)『小説 BATTLE OF TOKYO vol.5 5 (角川文庫)』(KADOKAWA)
●かかし朝浩 (著),馬場 翁 (原作),輝竜 司 (企画・原案)『蜘蛛ですが、なにか? (13) 13 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●小笠原 智史 (著),谷口 廣次朗(サンライズ) (著),「コードギアス 復活のルルーシュ」シリーズより (原作)『コードギアス 復活のルルーシュ (4) (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●松尾 葉月 (著),Crosis (原作)『悪役令嬢のデレは俺だけにバレている(2) 2 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●春花 あや (著)『少女たちの痕にくちづけを (3) 3 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●studio HEADLINE (著)『魔女ノ結婚 (3) 3 (角川コミックス・エース)』(KADOKAWA)
●赤羽 にな (著),高瀬 なずな (原作)『『魅了』の乙女と堅物筆頭魔術師の初恋記録2 2 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●梶山 ミカ (著),木村 るか (原作),氷堂 れん (企画・原案)『悪役令嬢(仮)の奮闘 異世界転生に気づいたので婚約破棄して魂の番を探します3 3 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●蛭塚 都 (著)『ゴゴゴゴーゴーゴースト 5 5 (BRIDGE COMICS)』(KADOKAWA)
●東洋 トタン (著)『ラストサマー・バケーション 下 2 (BRIDGE COMICS)』(KADOKAWA)
●川田 雅輝 (著)『希望への道標 滅びの先に芽生える命』(KADOKAWA)
●乙黒 ゆう (著),柚原 テイル (原作),SHABON (企画・原案)『このたび獣人隊長の花嫁になりまして! 押しかけ令嬢のモフモフ新婚暮らし 1』(KADOKAWA)
●バンダイ (監修)『発掘恐竜 神とよばれた恐竜G-REXの謎 (「発掘恐竜」シリーズ)』(Gakken)
●河守 晃芳 (監修)『書きこむだけ!書ける人の思考が身につく小論文ノート』(Gakken)
●Gakken (編)『ランク順英検準1級英単語1900 新装版 (英検ランク順)』(Gakken)
●Gakken (編)『ランク順英検2級英単語1750 新装版 (英検ランク順)』(Gakken)
●Gakken (編)『ランク順英検準2級英単語1550 新装版 (英検ランク順)』(Gakken)
●Gakken (編)『ランク順英検3級英単語1350 新装版 (英検ランク順)』(Gakken)
●Gakken (編)『ランク順英検4級英単語730 新装版 (英検ランク順)』(Gakken)
●Gakken (編)『ランク順英検5級英単語650 新装版 (英検ランク順)』(Gakken)
●河村暁 (著)『ワーキングメモリを生かす数・計算の教材 数の合成・分解から分数までの数と計算に関するつまずき解消! (学研のヒューマンケアブックス)』(Gakken)
●斎藤美奈子 (著)『出世と恋愛 近代文学で読む男と女 (講談社現代新書)』(講談社)
●額縁 あいこ (著)『リトルホーン~異世界勇者と村娘~(2) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●うの花 みゆき (著)『雪と墨(2) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●ミクニシン (著),tanu (著),右薙 光介 (原作)『ヴァイケン・オルドの錬金研究室~目覚めたら五百年後だったんだけど、錬金術が廃れてました。再興目指して古巣でお仕事はじめます~(2) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●田川 とまた (著),純猥談編集部 (原作)『純猥談(4) ちょうど3年記念日のクリスマス。私が振られた日の話。 (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●大竹 玲二 (著)『離婚しない男(2) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●轟 孝夫 (著)『ハイデガーの哲学 『存在と時間』から後期の思索まで (講談社現代新書)』(講談社)
●島田 裕巳 (著)『帝国と宗教(仮) (講談社現代新書)』(講談社)
●じゃのめ (著)『黄昏アウトフォーカス long take(1) 小冊子付き特別仕立て (講談社キャラクターズA)』(講談社)
●志村 真幸 (著)『未完の天才 南方熊楠 (講談社現代新書)』(講談社)
●小林 武彦 (著)『なぜヒトだけが老いるのか (講談社現代新書)』(講談社)
●ぬじま (著)『怪異と乙女と神隠し 6 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●春宮 アン (著)『寮則は恋に甘し~現住所、男子寮につき~ 2 (フラワーコミックス)』(小学館)
●ウィラード・パーマー (編著),モートン・マヌス (編著),田村智子 (訳),田村智子 (解説)『アルフレッド・ピアノライブラリー 基礎コース レッスンブック レベル1A』(全音楽譜出版社)
●高橋杉雄編著 (著)『ウクライナ戦争はなぜ終わらないのか デジタル時代の総力戦 (文春新書)』(文藝春秋)
●週刊少年チャンピオン編集部 (著)『グラビアチャンピオンVOL.1 (AKITA DXシリーズ)』(秋田書店)
●小池 理雄 (著)『なぜ、その米は 売れるのか? 進化する原宿の米屋のマーケティング術』(家の光協会)
●山口 晃二 (著)『70歳からのかる~い1分筋トレ&ストレッチ』(家の光協会)
●法林岳之 (著),清水理史 (著),できるシリーズ編集部 (著)『できるゼロからはじめるスマホ超入門 Android対応 最新版 (できるシリーズ)』(インプレス)
●三好大悟 (著)『Excelで手を動かしながら学ぶ数理最適化 ベストな意思決定を導く技術』(インプレス)
●田口和裕 (著),森嶋良子 (著),いしたにまさき (著),古川渉一 (監修)『ChatGPT快速仕事術 かしこく時短革命(できるビジネス)』(インプレス)
●湊雄一郎 (著),酒井麻里子 (著)『先読み!IT×ビジネス講座 量子コンピューター <最新版>』(インプレス)
●横山光昭 (著),ペロンパワークス (編)『知識ゼロですが、無理なく増えるお金ルーティン教えてください。』(インプレス)
●アーサー・ディ・リトル・ジャパン (著)『カーボンニュートラル燃料のすべて 電動化、水素に続く第3の選択肢』(日経BP)
●風間 真治 (著)『何もない僕が海の向こうで起業したら、成功した。 人生を変える「冒険の書」』(自由国民社)
●フルコンタクトKARATEマガジン (著)『フルコンタクトKARATEマガジン Vol.87 本当に当てる実戦空手の専門誌 (フルコンタクトカラテマガジン)』(武道ユニオン)
●出口 治明 (著)『人類5000年史Ⅴ 1701年~1900年 (ちくま新書)』(筑摩書房)
●ルイーズ・フォーショウ (イラスト),のざわ きみこ (訳)『まるい地球 みんなの歴史 人間の登場!そして宇宙へ・・・』(大日本絵画)
●ルイーズ・フォーショウ (イラスト),大日本絵画 (訳)『まるい地球 野生のキングダム あつまれ!地球にいきる動物たち アツマレ チキュウニイキルドウブツタチ』(大日本絵画)
●パオロ・マンチーニ (著),ルカ・デ・レオーネ (著),フランチェスカ・ロマーナ・ブラッチオッティ (イラスト),トシンジャー (訳)『モラルくんのイソップものがたり』(大日本絵画)
●太平洋戦争研究会 (著)『100人の人物でわかる太平洋戦争(仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●篠崎 澪 (著)『努力夢元 駆け抜けた疾風』(ベースボール・マガジン社)
●ぽんちよ (監修)『マネするだけで今日つみたてNISAはじめられます! (扶桑社ムック)』(扶桑社)
●HERO (著),萩原ダイスケ (著)『ホリミヤ(17) A piece of memories (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●HERO (著),萩原ダイスケ (著)『ホリミヤ(17) A piece of memories 特装版 メモリアルブック bonus track付き (SEコミックスプレミアム)』(スクウェア・エニックス)
●あいだいろ (著)『地縛少年 花子くん(20) (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●あいだいろ (著)『地縛少年 花子くん(20)特装版 小冊子付き (SEコミックスプレミアム)』(スクウェア・エニックス)
●茜 灯里 (著)『地球にじいろ図鑑 鉱物×日本の伝統色』(化学同人)
●日本臨床環境医学会環境アレルギー分科会 (編)『住まいのアレルギー対策 室内環境からのアプローチ』(技報堂出版)
●トラオレ イッサ (著)『アフリカンビーズ 古と今をつなぐとんぼ玉の世界』(グラフィック社)
●木村 悦子 (著),上田 一生 (監修)『日本で会えるペンギン全12種パーフェクトBOOK』(グラフィック社)
●金城 笑子 (著)『おばぁたちの台所 やんばるでつないできた 食と暮らしと言葉の記録』(グラフィック社)
●ラファエル・E, ロペス-コルボ (著),松木 邦裕 (監修),藤森 旭人 (訳),黒崎 優美 (訳),小畑 千晴 (訳),増田 将人 (訳)『ビオン事典』(金剛出版)
●伊藤絵美 (監修)『攻略!きみのストレスを発見せよ! ゲームで身につくストレスマネジメント』(合同出版)
●永井 義男 (著)『最強の虎【2】隠密裏同心 篠田虎之助 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●吉岡 道夫 (著)『ぶらり平蔵 決定版【15】鬼牡丹散る (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●早瀬 詠一郎 (著)『やさぐれ長屋与力 剣客 三十郎 第2巻 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●早見 俊 (著)『公家さま同心 飛鳥業平 決定版【1】 (コスミック時代文庫)』(コスミック出版)
●ロバート・E・ハワード (著),宇野 利泰 (訳),中村 融 (訳),寺田 克也 (イラスト)『愛蔵版 英雄コナン全集3 降魔篇 3』(新紀元社)
●奥野修司 (著)『102歳の医師が教えてくれた満足な生と死』(松柏社)
●名越 康文 (監修)『「どうせ自分なんて」と思う君に、知っておいてほしいこと』(小学館クリエイティブ)
●NHK取材班 杉本宙矢・木村隆太 (著)『日本一長く服役した男』(イースト・プレス)
●女子栄養大学出版部 (編)『たんぱく質早わかり』(女子栄養大学出版部)
●浅野 美紀 (著)『春いろのマフィン』(砂子屋書房)
●秋山佐和子 (著)『西方の樹』(砂子屋書房)
●清田幸弘 (編著)『都市農家・地主の税金ガイド(令和5年度)』(税務研究会出版局)
●ジェ・ソンウン (著),渡辺奈緒子 (訳)『インフルエンサーのママを告発します』(晶文社)
●吉本ばなな (著)『はーばーらいと』(晶文社)
●李 泰炅 (著)『都市伝説ではなかった地上最高の落園』(ハート出版)
●濱田美枝子 (著)『『女人短歌』 小さなるものの芽生えを、女性から奪うことなかれ』(書肆侃侃房)
●秋山剛 (著)『起業のSNS運用 集客にも採用にも効果絶大!』(かざひの文庫)
●土木学会 構造工学委員会 (編著)『これだけは知っておきたい 橋梁メンテナンスのための構造工学入門(実践編)』(建設図書)
●昇任試験研究会 (編)『重点ポイント昇任試験時事問題2023年度版』(公職研)
●柴田元幸 村上春樹 (著)『MONKEY vol. 30 特集 渾身の訳業』(スイッチ・パブリッシング)
●カーグラフィック編集部 (編)『CG NEO CLASSIC Vol.06 6 (CG MOOK)』(カーグラフィック)
●岐部 明廣 (著),田副 雄一 (イラスト)『奇跡の惑星 〜銀河鉄道の夜:それから(2)』(人吉中央出版社)
●メトロポリタンプレス編集部 (著)『古美術骨董ハンドブック―中国・朝鮮半島・日本 対比年表付― 新装改訂版』(メトロポリタンプレス)
●メトロポリタンプレス編集部 (著)『西洋アンティーク・ハンドブック 新装版』(メトロポリタンプレス)
●『第96次農林水産省統計表』(農林統計協会)
●佐藤 信/五味 文彦/高埜 利彦/鈴木 淳 (著)『705 日本史探求 詳説日本史』(山川出版社)
●木村 靖二/岸本 美緒/小松 久男/橋場 弦 (著)『704 世界史探求 詳説世界史』(山川出版社)
●『民事執行の実務 改訂版 上』(新日本法規出版)
●『民事執行の実務 改訂版 下』(新日本法規出版)
●『サッカーがもっと楽しくなる40のヒント -なぜカメはウサギに勝てたのか-』(東京法令出版)
●『毎月勤労統計要覧 令和4年版』(労務行政)
●『現代短歌 No.97(2023-7月号) 特集抒情の現在』(現代短歌社)
●佐藤 竜一 (著)『建築家・葛西萬司 辰野金吾とともに東京駅をつくった男 (コミュニティ・ブックス)』(日本地域社会研究所)
●『労災診療費算定実務講座 令和5年改訂版』(労災保険情報センター)
●『児童館論 改訂版 児童館・放課後児童クラブテキストシリーズ2』(児童健全育成推進財団)
●平川 克美 (著)『「答えは出さない」という見識』(夜間飛行)
●『IKUNAS vol.15』(tao.)
●『IKUNAS Vol.16』(tao.)
●池川 寿一 (編)『フラメンコ奏法で弾く灼熱のソロギター・アレンジ曲集 解説動画で必ず弾ける! 誰もが弾きたい有名曲を大胆フラメンコ・アレンジ!難易度が高い曲も解説動画で必ず弾けるようになる、フラメンコ・ソロギターの決定版!』(ドレミ楽譜出版社)
●カルカッシ (作曲)『カルカッシギター作品集』(現代ギター社)
●クッパ―・ヴェーンカタ・クリシュナムールティ(翻訳)『【オンデマンドブック】神の化身たち シュリー・ガナパティ・サッチダーナンダ・スワミジの人生』(ダッタジャパン出版)
●百五総合研究所 (編集)『百五総合研究所賃金統計ガイド 賃金管理のためのデータ誌 2023年度版』(百五総合研究所)
●日本プライマリ・ケア連合学会 (監修) , 近藤 尚己 (編著) , 西村 真紀 (編著)『実践SDH診療 できることから始める健康の社会的決定要因への取り組み』(中外医学社)
●坂本 壮 (編著)『救急外来オススメ処方・ダメ処方』(中外医学社)
●嵩下 英次郎 (著)『緊急対応外科手技マニュアル』(中外医学社)
●黒川 純 (編集) , 梅原 弘基 (編集協力) , 小林 雄也 (編集協力)『スポーツ復帰を目指す膝前十字靱帯損傷のリハビリテーション 臨床の実際から学ぶ理学療法』(中外医学社)
●中山 清 (著)『京郊山科郷 近世から近代へ』(文理閣)
●木村 ユタカ (著)『アメリカン・オールディーズ 1955−1964 700 discs included! (ディスク・コレクション)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●三橋 美穂 (著)『眠りのさじ加減65歳からのやさしい睡眠法』(青志社)
●藤澤 和子 (企画・編集・制作) , 川崎 千加 (企画・編集・制作) , 多賀谷 津也子 (企画・編集・制作) , 小安 展子 (企画・編集・制作)『仲間といっしょに (LLブック)』(樹村房)
●宮本 真左美 (著)『艾未未アート「戦略」 アートが「政治」を超えるとき』(水声社)
●鈴木 稜紀 (著)『月の石 雑詩集』(東洋出版)
●日本女性学会学会誌第30号編集委員会 (編)『女性学 日本女性学会学会誌 Vol.30(2022) 特集ジェンダー化された表象とフェミニズム』(日本女性学会)
●JOHNS編集委員会 (編集)『JOHNS Vol.39No.6(2023−6) 特集漢方治療のエビデンス構築』(東京医学社)
●伸芽会教育研究所 (監修)『光塩女子学院初等科入試問題集 過去10年間 2024 (有名小学校合格シリーズ)』(伸芽会)
●伸芽会教育研究所 (監修)『早稲田実業学校初等部入試問題集 過去10年間 2024 (有名小学校合格シリーズ)』(伸芽会)
●DES歯学教育スクール (編集)『歯科国試ANSWER 2024vol.1 必修の基本的事項』(エムスリーエデュケーション)
●DES歯学教育スクール (編集)『歯科国試ANSWER 2024vol.6 歯科保存学 2 歯周病学』(エムスリーエデュケーション) ●井上 雄一 (監修)『名医が答える! 不眠 睡眠障害 治療大全 (健康ライブラリー)』(講談社)