●青空 あかな (著) , 祀花 よう子 (画)『追放された公爵令嬢ですが、天気予報スキルのおかげでイケメンに拾われました (Mノベルス) 2巻セット』(双葉社)
●CANACANA family (著)『知識ゼロからのピアノと楽譜の読み方入門』(幻冬舎)
●フジ・インコーポレーテッド (編)『Fuji Airways Guide No.709 2023年6月号』(フジ・インコーポレーテッド)
●斉藤 明典 (著)『遺伝子時計』(竹林館)
●はたしま 卯月 (著),高菜 八期 (原作),ひろゆき (監修)『ひろゆき、異世界でも論破で無双します 3 3 (MFC)』(KADOKAWA)
●波真田かもめ (著)『スモークブルーの雨のち晴れ 3 3 (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●NiKrome (著),琴子 (原作)『異世界で姉に名前を奪われました 2 2 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●試咲 (著),瀧岡 くるじ (原作),猫猫 猫 (企画・原案)『お前のような初心者がいるか! 不遇職『召喚師』なのにラスボスと言われているそうです 3 3 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●秋雨 やひの (著)『たかが兄弟されど兄弟 1 (MFコミックス ジーンシリーズ)』(KADOKAWA)
●コロ虎 (著)『少年は王子 上 1 (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●コロ虎 (著)『少年は王子 下 2 (フルールコミックス)』(KADOKAWA)
●ゆづきち (著),三沢 ケイ (原作)『転生聖女の異世界スローライフ ~奇跡の花を育てたら、魔法騎士に溺愛されました~ 3 3 (フロース コミック)』(KADOKAWA)
●比嘉 史果 (著)『帝都影物語 3巻 3 (ハルタコミックス)』(KADOKAWA)
●福浪 優子 (著)『あかねさす柘榴の都 3 3 (ハルタコミックス)』(KADOKAWA)
●山本 和音 (著)『生き残った6人によると 5 5 (ハルタコミックス)』(KADOKAWA)
●嵐田 佐和子 (著)『キラキラとギラギラ 2 2 (ハルタコミックス)』(KADOKAWA)
●くるねこ 大和 (著)『はぴはぴ くるねこ 11 11』(KADOKAWA)
●くるねこ 大和 (著)『はぴはぴ くるねこ 12 12』(KADOKAWA)
●カネコ アツシ (著)『EVOL (イーヴォー) 6 6 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●仮名 ゆたか (著)『ハムスターいかがですか? もちもちでむちむち、ときどきふわふわ』(KADOKAWA)
●月森 吉音 (著)『ナイトメア・オブ・ドッグス 上 1 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●月森 吉音 (著)『ナイトメア・オブ・ドッグス 下 2 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●ふじい 葛西 (著)『悪役令嬢が正ヒロインを口説き落とす話。 2 2 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●黒崎 冬子 (著)『平家物語夜異聞 3 3 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●ニシヤ 康隆 (著)『ヒーローハラスメント 1 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●谷口 菜津子 (著)『ふきよせレジデンス 上 1 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●谷口 菜津子 (著)『ふきよせレジデンス 下 2 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●シマ・シンヤ (著)『GLITCH - グリッチ - 4 4 (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●日乃チハヤ (著)『フェアプレイ・フェアラバー 1 (B's-LOVEY COMICS)』(KADOKAWA)
●きらた (著)『死んだら悪役令息で幻のΩなんて冗談じゃない! 上 1 (B's-LOVEY COMICS)』(KADOKAWA)
●きらた (著)『死んだら悪役令息で幻のΩなんて冗談じゃない! 下 2 (B's-LOVEY COMICS)』(KADOKAWA)
●伽奈茶井子 (著)『塩坊主に惚れたキツネ (ビームコミックス)』(KADOKAWA)
●栗崎 三号 (著)『田部さんは食べられたい 5 5』(KADOKAWA)
●直木 三十三 (著)『官能小説家に飼われた私 終わらない調教の果てに 1 1』(KADOKAWA)
●橋本 榮治 (著)『句集 瑜伽 角川俳句叢書 日本の俳人100』(角川文化振興財団)
●稲山 覚也 (著),バンダイナムコエンターテインメント (原作)『アイドルマスター ミリオンライブ! Blooming Clover 15 オリジナルCD付き限定版 15 (電撃コミックスNEXT)』(KADOKAWA)
●頼野恵理子 (著)『英語の発音はこの15語だけですべて身につく!』(Gakken)
●鈴木まり (著)『更年期で人生を好転させる 体と心のセルフマネジメント 不調は逃がすが勝ち! 更年期を安心して元気に過ごすためのテクニック (美人力PLUS)』(Gakken)
●薗田憲司(血糖おじさん) (著)『“血糖値”を制して脂肪を落とす! 最新エビデンスと実体験からわかった最強血糖コントロールダイエット (美人力PLUS)』(Gakken)
●大友 克洋 (著)『Fire-Ball (OTOMO THE COMPLETE WORKS)』(講談社)
●大友 克洋 (著)『銃声 (OTOMO THE COMPLETE WORKS)』(講談社)
●講談社 (編)『ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK vol.07 ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃 (講談社シリーズMOOK)』(講談社)
●武内 直子 (著)『劇場版「美少女戦士セーラームーンCosmos」公式ビジュアルBOOK』(講談社)
●宇佐美 まこと (著)『鳥啼き魚の目は泪』(小学館)
●はらだ みずき (著)『太陽と月 ジュニアユース編』(小学館)
●城本 勝 (著)『壁を壊した男~1993年の小沢一郎~』(小学館)
●小学館 (著)『実践教育法規2023年度版 図解でマスター!』(小学館)
●古沢 良太 (著),木俣 冬 (著)『どうする家康 三 3 ( )』(NHK出版)
●はがきの名文コンクール実行委員会 (著)『はがきの名文コンクール 第8回優秀作品 はがき万葉集 ( )』(NHK出版)
●テンプル・グランディン (著),中尾 ゆかり (訳)『ビジュアル・シンカーの脳 「絵」で考える人々の世界』(NHK出版)
●三牧 聖子 (著)『Z世代のアメリカ (NHK出版新書 700)』(NHK出版)
●水野 倫之 (著),山崎 淑行 (著)『徹底解説 エネルギー危機と原発回帰 (NHK出版新書 702)』(NHK出版)
●奥 憲介 (著)『「新しい時代」の文学論 夏目漱石、大江健三郎、そして3.11後へ (NHKブックス No.1280)』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ラジオ英会話 2023年8月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ラジオビジネス英語 2023年8月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 英会話タイムトライアル 2023年8月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちドイツ語 2023年8月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちフランス語 2023年8月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにち中国語 2023年8月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちハングル講座 2023年8月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ中学生の基礎英語 レベル1 2023年8月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ中学生の基礎英語 レベル2 2023年8月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ中高生の基礎英語 in English 2023年8月号』(NHK出版)
●さいとう・たかを (著),池波 正太郎 (企画・原案)『コミック 鬼平犯科帳119』(文藝春秋)
●森野 達弥 (著),三木 大雲 (原作)『怪談和尚 妖異の声』(文藝春秋)
●鈴ノ木ユウ (著),司馬 遼太郎 (原作)『竜馬がゆく 5』(文藝春秋)
●小松 成美 (著)『のんフィクション』(文藝春秋)
●スティーヴン・キング (著),白石 朗 (訳)『異能機関 上』(文藝春秋)
●スティーヴン・キング (著),白石 朗 (訳)『異能機関 下』(文藝春秋)
●東野 圭吾 (著),うめ(小沢高広・妹尾朝子) (イラスト)『ガリレオvs.メタルの魔術師 ガリレオの事件簿』(文藝春秋)
●森 バジル (著)『ノウイットオール あなただけが知っている』(文藝春秋)
●萩本 欽一 (著)『ありがとうだよ スミちゃん 欽ちゃんの愛妻物語』(文藝春秋)
●米澤 穂信 (著)『可燃物』(文藝春秋)
●室内環境学会 (編)『室内環境の事典 快適で健康な暮らしを支える科学』(朝倉書店)
●ゆうきえつこ (著),福田幸広 (写真)『うまれたよ! カブトガニ (よみきかせ いきものしゃしんえほん)』(岩崎書店)
●安田 守 (著)『うまれたよ! オケラ (よみきかせ いきものしゃしんえほん)』(岩崎書店)
●あんびる やすこ (著)『なんでも魔女商会29 ナナのバッグのメタモルフォーゼ (なんでも魔女商会)』(岩崎書店)
●三品 隆司 (著),吉川 真 (監修),藤井 旭 (監修)『ビジュアル探検図鑑 小惑星・隕石 46億年の石』(岩崎書店)
●久保田 有寿 (監修),グループ・コロンブス有限会社 (編)『ゲルニカとパブロ・ピカソ 平和への祈り (調べる学習百科)』(岩崎書店)
●木滝 りま (著),太田守信 (著),先崎真琴 (イラスト)『セカイの千怪奇2 日本で死んだキリストの墓 (セカイの千怪奇)』(岩崎書店)
●村木 風海 (著)『ぼくは地球を守りたい 二酸化炭素の研究所、始めました』(岩崎書店)
●リンデルト・クロムハウト (著),アンネマリー・ファン・ハーリンゲン (イラスト),野坂 悦子 (訳)『そして、あの日 エンリコのスケッチブック』(岩崎書店)
●飯田 隆 (著)『増補改訂版 言語哲学大全Ⅱ 意味と様相(上)』(勁草書房)
●卜部 吉庸 (著)『理系大学受験 化学の新演習 改訂版』(三省堂)
●『ROCK AND READ 107』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●花房 さくら (著)『花房さくら 木彫作品集 2014〜2023 毎日が猫の日』(実業之日本社)
●山崎俊輔 (著)『ファイナンシャル・ウェルビーイング 人生が豊かに幸せになる お金の考え方 (青春新書インテリジェンス)』(青春出版社)
●稲田 俊輔 (著)『「エリックサウス」稲田俊輔のおいしい理由。インドカレーのきほん、完全レシピ』(世界文化社)
●庭トリ (著)『待ち人、超来たる。(上) (ナイトマ)』(彗星社)
●庭トリ (著)『待ち人、超来たる。(下) (ナイトマ)』(彗星社)
●七緒 (著)『ノンケ上司、30日の開発メソッド5 (Glanz BLcomics)』(彗星社)
●いづみ翔 (著)『甘い懲罰 SCARLET~私は看守専用ペット5 (Clair TLcomics)』(彗星社)
●いち (著)『カラダが恋する契約結婚~冨永夫妻は今夜も離婚できません。3 (Clair TLcomics)』(彗星社)
●神崎柚 (著)『孕むまで乱れいけ~身代わり花嫁と軍服の猛愛 (Clair TLcomics)』(彗星社)
●FFC (著)『寝取りエステで、今夜、妻が…。淫粘編 (occupai)』(ブラスト出版)
●トヨ (著)『アソコ洗い屋さん!~背徳まみれのバスタイム~ (occupai)』(ブラスト出版)
●百瀬こあ (著)『3秒後、野獣。~合コンで隅にいた彼は淫らな肉食でした5 (Clair TLcomics)』(彗星社)
●伊庭 正康 (著)『できるリーダーは「教えない」 「自分で考えて動く部下」を育てるコツ (だいわ文庫)』(大和書房)
●アルテイシア (著)『モヤる言葉、ヤバイ人から心を守る言葉の護身術 (だいわ文庫)』(大和書房)
●平谷 美樹 (著)『貸し物屋お庸謎解き帖 五本の蛇目 (だいわ文庫)』(大和書房)
●和田 秀樹 (著)『50歳からの分岐点 差がつく「思秋期」の過ごし方』(大和書房)
●田中康晃 (著)『しっかり稼ぐ「小さい農業」の教科書 兼業農家で1000万円!』(同文舘出版)
●植村 直人 (著),菊池 博之 (著),小美野 和奏 (著),山田 学 (監修)『めっちゃ使える!設計目線で見る「機械要素の基礎知識と活用方法」-製品設計の基礎を作り上げ、自由なアイディアを形にするためにー』(日刊工業新聞社)
●澤 武一 (著)『今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい切削工具の本(第2版)』(日刊工業新聞社)
●伊藤 正哉 (編著),山口 慶子 (編著),榊原 久直 (編著)『心理職の仕事と私生活 若手のワーク・ライフ・バランスを考える』(福村出版)
●逢坂八代 (著),杉浦絵里衣 (企画・原案)『十六夜綺譚 上 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●伊吹楓 (著),橘いろか (企画・原案)『MONSTERの甘い牙 2 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●美和 (著)『鬼も歩けば恋をする (マージナルコミックス)』(双葉社)
●茶葉なな (著)『忘れるなんて許さない (チルシェコミックス)』(双葉社)
●乗出いきる (著),乗出いきる (イラスト),BlueBlue (企画・原案)『断罪されている悪役令嬢と入れ替わって婚約者たちをぶっ飛ばしたら、溺愛が待っていました 1 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●紺子ゆきめ (著),紺子ゆきめ (イラスト),櫻井るな (企画・原案)『怒った聖女は一人で魔王を倒したい 2 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●ムネヤマヨシミ (著),ムネヤマヨシミ (イラスト),夕立悠理 (企画・原案)『死にたくないので、全力で媚びたら溺愛されました! 2 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●皐月文 (著),皐月文 (イラスト),ひだまり (企画・原案)『誰にも愛されないので床を磨いていたらそこが聖域化した令嬢の話 2 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●仲倉千景 (著),仲倉千景 (イラスト),とびらの (企画・原案)『ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される 6 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●明野たわ (著),明野たわ (イラスト),三国司 (企画・原案)『北の砦にて 6 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●白瀬やや (著),白瀬やや (イラスト),きゃる (企画・原案)『転生したら武闘派令嬢!?恋しなきゃ死んじゃうなんて無理ゲーです 6 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●yos (著),yos (イラスト),港瀬つかさ (企画・原案)『ヒトを勝手に参謀にするんじゃない、この覇王。~ゲーム世界に放り込まれたオタクの苦労~ 7 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●ほいっぷくりーむ (著),ほいっぷくりーむ (イラスト),ヤマトミライ (企画・原案)『間違いで求婚された女は一年後離縁される 4 (モンスターコミックスf)』(双葉社)
●下田将也 (著),下田将也 (イラスト),蒼井美紗 (企画・原案)『神に転生した少年がもふもふと異世界を旅します 1 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●中山かつみ (著),中山かつみ (イラスト),てぃる (企画・原案)『おいてけぼりの錬金術師 2 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●甘味みつ (著),甘味みつ (イラスト),子供の子 (企画・原案)『ダンジョンのある世界で賢く健やかに生きる方法 3 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●立山鈴 (著),立山鈴 (イラスト),あろえ (企画・原案)『異世界クラフトぐらし~自由気ままな生産職のほのぼのスローライフ~ 4 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●とよはたつばさ (著),とよはたつばさ (イラスト),九重十造 (企画・原案)『白衣の英雄 6 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●パクパク (著),パクパク (イラスト),けん (企画・原案)『転生したら才能があった件 異世界行っても努力する 1 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●日野彰 (著),日野彰 (イラスト),九十九弐式/すかいふぁーむ (企画・原案)『ポイントギフター《経験値分配能力者》の異世界最強ソロライフ~ブラックギルドから解放された男は万能最強職として無双する~ 3 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●歌川ウタ (著),歌川ウタ (イラスト),霜月雹花(ツギクル) (企画・原案)『追放冒険者のやりなおし~妖精界で鍛えなおして自分の居場所をつくる~ 3 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●身ノ丈あまる (著),身ノ丈あまる (イラスト),神埼黒音 (企画・原案)『魔王様、リトライ!R 7 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●坂本憲司郎 (著),坂本憲司郎 (イラスト),よねちょ (企画・原案)『辺境の農村で僕は魔法で遊ぶ 2 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●赤槻コウ (著),赤槻コウ (イラスト),六志麻あさ (企画・原案)『勇者パーティから追放されたけど、EXスキル【固定ダメージ】で無敵の存在になった 6 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●白石識 (著),白石識 (イラスト),三上康明 (企画・原案)『学園騎士のレベルアップ!レベル1000超えの転生者、落ちこぼれクラスに入学。そして、 7 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●ウメハナ (著),ウメハナ (イラスト),羽田遼亮 (企画・原案)『古竜なら素手で倒せますけど、これって常識じゃないんですか? 7 (モンスターコミックス)』(双葉社)
●ましまし (著)『本日の卜部さん』(双葉社)
●冬虫カイコ (著)『みなそこにて 3』(双葉社)
●『未来少年コナン ビジュアルブック(仮) (双葉社スーパームック)』(双葉社)
●臼井儀人 (著)『クレヨンしんちゃん ザ・ファースト・オリジン TVアニメ&映画化エピソード集 (アクションコミックス)』(双葉社)
●たなかのか (著),青柳碧人 (企画・原案)『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●旭 (著),竜騎士07 (企画・原案)『ひぐらしのなく頃に 鬼 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●ひつじロボ (著),悠木碧/キメラプロジェクト (企画・原案)『キメラプロジェクト:ゼロ 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●森下裕美 (著)『小3アシベ QQゴマちゃん 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●笑平 (著),森下裕美 (企画・原案)『青少年アシベ 7 (アクションコミックス)』(双葉社)
●岩飛猫 (著)『人間のいない国 5 (アクションコミックス)』(双葉社)
●ふるかわしおり (著)『ファイブ+ 7 (アクションコミックス)』(双葉社)
●山口カエ (著)『お守り女房 (アクションコミックス)』(双葉社)
●キザキ (著),渡辺こよ (企画・原案)『ハガネとわかば 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●双見酔 (著)『ダンジョンの中のひと 4 (アクションコミックス)』(双葉社)
●中村優児/COMIC ROOM (著)『異世界日本~暗殺一家の三男は異界化した日本で無双する~ 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●石澤寛伎/COMIC ROOM (著)『黒魔無双 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●えりちん (著),カンバラノリオ (企画・原案)『ヤバマン サレ妻の秘密の離婚準備 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●王欣太 (著)『達人伝~9万里を風に乗り~ 33 (アクションコミックス)』(双葉社)
●王欣太 (著)『達人伝~9万里を風に乗り~ 34 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人&UYスタジオ (著)『新クレヨンしんちゃん 13 (アクションコミックス)』(双葉社)
●高田ミレイ (著),臼井儀人 (企画・原案),しん次元クレヨンしんちゃん製作委員会 (監修)『しん次元!クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~ (アクションコミックス)』(双葉社)
●植田まさし (著)『てんこ盛り!かりあげクン かりあげは暑いうちに読め (アクションコミックス)』(双葉社)
●中原 淳一 (著)『わたしのおしゃれ 中原淳一のスタイルブック』(文化学園 文化出版局)
●peikko (著)『peikkoのタティングレースアクセサリー Best selection+New works』(文化学園 文化出版局)
●金丸 裕子 (著)『自由が丘画廊ものがたり 戦後前衛美術と画商・実川暢宏』(平凡社)
●L.゠F. ボレ (著),ディディエ・アルカンテ (企画・原案),デュニ・ロディエ (イラスト),大西 愛子 (訳)『LA BOMBE 原爆 上 科学者たちは何を夢見たのか』(平凡社)
●L.゠F. ボレ (著),ディディエ・アルカンテ (企画・原案),デュニ・ロディエ (イラスト),大西 愛子 (訳)『LA BOMBE 原爆 下』(平凡社)
●有吉 京子 (著)『SWAN 有吉京子イラスト集 SWAN─白鳥─&まいあ完結記念』(平凡社)
●クリス・コルファー (著),田内 志文 (訳)『魔女書ものがたり 上 5 いにしえの魔法と知識の神殿 (ア・テイル・オブ・マジック)』(平凡社)
●半藤 一利 (著)『世界史のなかの日本 1926-1945 上 世界恐慌、列強の中国進出、ナチスドイツ (半藤先生の「昭和史」で学ぶ非戦と平和)』(平凡社)
●半藤 一利 (著)『世界史のなかの日本 1926-1945 下 独ソ不可侵条約、日ソ中立条約、大西洋憲章 (半藤先生の「昭和史」で学ぶ非戦と平和)』(平凡社)
●神奈川大学日本常民文化研究所 (編)『歴史と民俗 40 神奈川大学日本常民文化研究所論集40』(平凡社)
●吉川 弘道 (著)『DISCOVER DOBOKU 土木がすきになる22の物語』(平凡社)
●清水 晶子 (著)『英国 ヘンな旅先案内 ガイドブックに載らない不思議の地』(平凡社)
●J.ジョイス (著),W.B.イェイツ (著),下楠 昌哉 (訳)『幽霊・妖精短編小説集 949 『ダブリナーズ』と異界の住人たち (平凡社ライブラリー)』(平凡社)
●尹致昊 (著),木下 隆男 (著)『尹致昊日記 4 915;915 1895–1896 (東洋文庫)』(平凡社)
●野澤 髙一 (著)『実践 選挙学 日本一のプランナーが教える新時代の選挙理念とノウハウ』(平凡社)
●吉良 智子 (著)『女性画家たちと戦争』(平凡社)
●道家 英穂 (著)『イギリス・ロマン主義の詩とヴィジョン』(平凡社)
●五木 寛之 (著)『新・地図のない旅 Ⅱ』(平凡社)
●ホンダ・アキノ (著)『二人の美術記者 井上靖と司馬遼太郎』(平凡社)
●橳島 次郎 (著)『科学技術の軍事利用 1032;1032 (平凡社新書)』(平凡社)
●染谷 一 (著)『ギャンブル依存 1033;1033 なぜ日本人は沼にはまり込むのか (平凡社新書)』(平凡社)
●河合 俊雄 (監修)『河合隼雄 309;309 (日本のこころ)』(平凡社)
●別冊太陽編集部 (編)『日本のブックデザインの一五〇年 装丁とその時代 (別冊太陽)』(平凡社)
●鈴木晶 (著)『ニジンスキー 踊る神と呼ばれた男』(みすず書房)
●木谷悦子 (監修)『クロマチックハーモニカ スタンダード100曲選』(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)
●浅草寺史料編纂所 (編),浅草寺日並記研究会 (編)『浅草寺日記 43 補遺編3 (浅草寺日記)』(吉川弘文館)
●千葉望 (著)『隣人と手をつなぐ SOSを届けるために (世界をカエル 10代からの羅針盤)』(理論社)
●ブリュノ・ラトゥール (著),荒金 直人 (訳)『パストゥールあるいは微生物の戦争と平和、ならびに「非還元」』(以文社)
●エスタ―・アベリル (著),石津ちひろ (訳)『黒ネコジェニーの おたんじょうび』(好学社)
●マーガレット・ワイズ・ブラウン (著),イーディス・サッチャー・ハード (著),ガートルード・エリオット (イラスト),木坂 涼 (訳)『ぼくらのはたけ』(好学社)
●佐々木政幸 (著)『結局、腰痛は「ほぐし方」が9割』(アスコム)
●小林 淳 (著)『東宝時代劇映画桜花爛漫 1945-1971(仮)』(彩流社)
●吉田 はるみ (著)『アリス・ギイのいた映画史(仮)』(彩流社)
●ニートレD&Rょーへー (著)『「1日だけ億り人」に2度なった男(仮) 一日天下人から破産まで』(彩流社)
●吉川 幸 (著)『My SDGs 危機の時代を生きる「私」の問いを立てる授業』(学術図書出版社)
●西岡 直樹 (著)『〈日常〉のなかの近世 ある小さきものの物語』(清文堂出版)
●呉 偉華 (著)『近世大坂の御用宿と都市社会』(清文堂出版)
●レイチェル・ファース (著),ミンナ・レーシー (著),ダラン・ストッバート (著),エル・プリモ・ラモン (イラスト),浜崎絵梨 (訳),松浦壮 (監修)『図解 はじめて学ぶ物理のせかい』(晶文社)
●魚谷侑未 (著),白鳥翔 (著)『麻雀 押し引きのプロ技』(彩図社)
●藤原 久敏 (著)『年間1~10%の安定収入が狙える 「攻めの」ほったらかし投資術』(彩図社)
●『腸よさらば』(彩図社)
●仁神ユキタカ (著)『ヤクザの沙汰も神しだい (バンブーコミックス Qpaコレクション)』(竹書房)
●松吉アコ (著)『ティンダーギャップ (バンブーコミックス Qpaコレクション)』(竹書房)