●ア-シュラ・K.ル=グウィン (著)『少年文庫版「ゲド戦記」セット(全6巻セット)』(岩波書店)
●『ゲームぱふぇ すみっコぐらし スマホがたアクアゲーム特大号 (角川SSCムック)』(KADOKAWA)
●斉藤 光政 (著)『新冷戦考 日本の防衛力の今』(小学館)
●古鉢 るか (著)『はなにあらし 13 (サンデーうぇぶりコミックス)』(小学館)
●このえ (原作),田口 ケンジ (イラスト)『異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~ 12 (サンデーうぇぶりコミックス)』(小学館)
●加治屋 健司 (著)『絵画の解放 カラーフィールド絵画と20世紀アメリカ文化』(東京大学出版会)
●石井 寛治 (著)『日本蚕糸業史再考』(東京大学出版会)
●長田 育恵 (著),中川 千英子 (著)『NHK連続テレビ小説 らんまん 下 2』(NHK出版)
●足立 紳 (著),櫻井 剛 (著)『NHK連続テレビ小説 ブギウギ 上 1』(NHK出版)
●しずく堂 (著)『しずく堂の まいにち編み物こもの 帽子・ソックス・マフラー・ミトン・バッグ…ときどきねこ ( )』(NHK出版)
●ロバート・M・サポルスキー (著),大田 直子 (訳)『善と悪の生物学(上) 1 何がヒトを動かしているのか;ナニガヒトヲウゴカシテイルノカ』(NHK出版)
●ロバート・M・サポルスキー (著),大田 直子 (訳)『善と悪の生物学(下) 2 何がヒトを動かしているのか』(NHK出版)
●NHK「ふしぎエンドレス」制作班 (編),鳴川 哲也 (監修)『NHK for School ふしぎエンドレス 理科5年 確かめ方☆考える』(NHK出版)
●西田 宗千佳 (著)『生成AIの核心 「新しい知」といかに向き合うか (NHK出版新書 705)』(NHK出版)
●竹内 正浩 (著)『新幹線全史 「政治」と「地形」で解き明かす (NHK出版新書 706)』(NHK出版)
●山﨑 耕一 (著)『シィエスのフランス革命 「過激中道派」の誕生 (NHKブックス No.1281)』(NHK出版)
●タサン 志麻 (著)『きょうの料理 おしえて志麻さん! おたすけレシピ100 (生活実用シリーズ)』(NHK出版)
●遠山 顕 (著)『音声DL BOOK 遠山顕の いつでも! 英会話入門 2023年 秋号 (語学シリーズ)』(NHK出版)
●杉田 敏 (著)『音声DL BOOK 杉田敏の 現代ビジネス英語 2023年 秋号 (語学シリーズ)』(NHK出版)
●高田 智子 (著)『音声DL BOOK 高田智子の 大人の学びなおし英会話 2023年 秋号 (語学シリーズ)』(NHK出版)
●長渡 陽一 (著)『NHK ラジオ アラビア語講座 2023年10月~2024年3月 (語学シリーズ)』(NHK出版)
●Daniel Stewart (監修),NHK (編)『音声DL BOOK NHK Enjoy Simple English Readers Short Stories of Our Daily Lives (語学シリーズ)』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ラジオ英会話 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ラジオビジネス英語 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 英会話タイムトライアル 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちドイツ語 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちフランス語 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにち中国語 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちハングル講座 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK語学テキスト 音声ダウンロードチケット 2023年秋号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ステップアップ中国語 2023年10月』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ中学生の基礎英語 レベル1 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ中学生の基礎英語 レベル2 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ中高生の基礎英語 in English 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ステップアップハングル講座 2023年10月』(NHK出版)
●『NHK語学テキスト 3枚組 音声ダウンロードチケット 2023年秋号』(NHK出版)
●竹村 牧男 (著)『NHK宗教の時間 鈴木大拙 願行に生きる 下 2 (NHKシリーズ)』(NHK出版)
●赤井 益久 (著)『NHKカルチャーラジオ 漢詩をよむ 人生をたたえる詩 白居易の生き方 (NHKシリーズ)』(NHK出版)
●石井 正己 (著)『こころをよむ 文豪たちが書いた関東大震災 (NHKシリーズ)』(NHK出版)
●斉藤 弥生 (著),中島 修 (著),空閑 浩人 (著),小澤 温 (著),野口 友紀子 (著),橋本 創一 (著)『NHK 社会福祉セミナー 2023年10月~2024年3月 (NHKシリーズ)』(NHK出版)
●NHK出版 (編)『NHK大河ドラマ歴史ハンドブック どうする家康 徹底解説・関ヶ原の戦い編 (NHKシリーズ)』(NHK出版)
●足立 紳 (著),櫻井 剛 (著),NHKドラマ制作班 (監修),NHK出版 (編)『連続テレビ小説 ブギウギ Part1 1 (NHKドラマ・ガイド)』(NHK出版)
●和田 秀樹 (著)『長生きはメンタルが9割 心と体の寿命をのばすストレスのない生き方』(徳間書店)
●倉智 雅子 (編著),植田 恵 (編著),城間 将江 (編著)『最新言語聴覚学講座 言語聴覚障害学概論』(医歯薬出版)
●石坂 郁代 (編著),水戸 陽子 (編著)『最新言語聴覚学講座 言語発達障害学』(医歯薬出版)
●中野 明正 (監修)『環境にやさしく魅力ある農業へ(めざせ!持続可能な農林水産業) 1 (めざせ!持続可能な農林水産業)』(大月書店)
●『台湾デザイナーズファイル』(エムディエヌコーポレーション)
●hana編集部 (著)『韓国語が上達する手帳 2024年度版』(HANA)
●hana編集部 (著)『韓国語が上達するカレンダー2024 A5判』(HANA)
●hana編集部 (著)『韓国語が上達するカレンダー2024 B5判』(HANA)
●TAC出版編集部 (著)『神秘の 聖地 聖域 パワースポット 東日本』(TAC出版)
●TAC出版編集部 (著)『息をのむ 絶景ドライブ 西日本』(TAC出版)
●TAC出版編集部 (著)『息をのむ 絶景ドライブ 東日本』(TAC出版)
●深江葉 (著)『ゼロからわかる! QC検定(R) 3級テキスト&問題集 新装版』(TAC出版)
●TAC出版開発グループ (著)『ゼロからわかる! QC検定(R) 2級テキスト&問題集 新装版』(TAC出版)
●教学社編集部 (編)『東京都立大学(文系) 人文社会・法・経済経営〈一般区分〉・都市環境〈都市政策科学科文系区分〉学部 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『東京都立大学(理系) 経済経営〈数理区分〉・理・都市環境〈都市政策科学科文系区分を除く〉・システムデザイン・健康福祉学部 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『横浜国立大学(文系) 教育・経済・経営・都市科〈都市社会共生〉学部 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『横浜国立大学(理系) 理工・都市科〈建築・都市基盤・環境リスク共生〉学部 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『横浜市立大学(国際教養学部・国際商学部・理学部・データサイエンス学部・医学部〈看護学科〉) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『横浜市立大学(医学部〈医学科〉) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『公立諏訪東京理科大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大阪公立大学(現代システム科学域〈文系〉・文学部・法学部・経済学部・商学部・看護学部・生活科学部〈居住環境学科・人間福祉学科〉-前期日程) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大阪公立大学(現代システム科学域〈理系〉・理学部・工学部・農学部・獣医学部・医学部・生活科学部〈食栄養学科〉-前期日程) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大阪公立大学(中期日程) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『山陽小野田市立山口東京理科大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『札幌大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北海道科学大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『仙台大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『川村学園女子大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北里大学(理学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北里大学(医学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北里大学(薬学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北里大学(看護学部・医療衛生学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北里大学(未来工学部・獣医学部・海洋生命科学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『群馬パース大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『國學院大學 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『駒澤大学(一般選抜T方式・S方式) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『駒澤大学(全学部統一日程選抜) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『十文字学園女子大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『淑徳大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『順天堂大学(医学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『順天堂大学(スポーツ健康科学部・医療看護学部・保健看護学部・国際教養学部・保健医療学部・医療科学部・健康データサイエンス学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『女子栄養大学・女子栄養大学短期大学部 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大東文化大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『常磐大学・常磐短期大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『文教大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『武蔵野大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『立正大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『和洋女子大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『椙山女学園大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『中京大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『名古屋学院大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『名古屋女子大学・名古屋女子大学短期大学部 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『名城大学(法学部・経営学部・経済学部・外国語学部・人間学部・都市情報学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『名城大学(情報工学部・理工学部・農学部・薬学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大阪医科薬科大学(医学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大阪工業大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大阪産業大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『神戸学院大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『阪南大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『兵庫医科大学(薬学部・看護学部・リハビリテーション学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『広島文教大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●最上 光宏 (著)『命に通じる道 「山上の説教」講解』(新教出版社)
●小田恒子 (著)『あなたの一番になれたらいいのに (エタニティ文庫)』(アルファポリス)
●槇原まき (著)『悪女 愛のためなら悪女にもなれる (エタニティ文庫)』(アルファポリス)
●砂原雑音 (著)『社長と秘書の秘めたる執愛 (エタニティ文庫)』(アルファポリス)
●加賀丘那 (イラスト),柿家猫緒 (原作)『モフモフ異世界のモブ当主になったら側近騎士からの愛がすごい (アンダルシュCOMICS)』(アルファポリス)
●しもくら (イラスト),滝こざかな (原作)『巻き添えで異世界召喚されたおれは、最強騎士団に拾われる 1 (アンダルシュCOMICS)』(アルファポリス)
●卯月みか (著)『陰陽師クラブへようこそ 1 転校生は”見えちゃイケナイ”が見える人!? (アルファポリスきずな文庫)』(アルファポリス)
●佐東みどり (著)『怪帰師のお仕事 2 (アルファポリスきずな文庫)』(アルファポリス)
●しき (著)『自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。 3 (アルファポリスきずな文庫)』(アルファポリス)
●フェルディナント・フォン・シーラッハ (著),酒寄 進一 (訳)『神』(東京創元社)
●近藤 史恵 (著)『間の悪いスフレ (創元クライム・クラブ)』(東京創元社)
●市川 哲也 (著)『あの魔女を殺せ』(東京創元社)
●フレドリック・ブラウン (著),小森 収 (編),越前 敏弥 (訳),高山 真由美他 (訳)『死の10パーセント フレドリック・ブラウン短編傑作選 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●アンソニー・ホロヴィッツ (著),山田 蘭 (訳)『ナイフをひねれば (創元推理文庫)』(東京創元社)
●紀田 順一郎 (著)『古本屋探偵登場 古本屋探偵の事件簿 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●紀田 順一郎 (著)『夜の蔵書家 古本屋探偵の事件簿 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●方丈 貴恵 (著)『時空旅行者の砂時計 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●上田 朔也 (著)『ダ・ヴィンチの翼 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●ギョルゲ・ササルマン (著),住谷 春也 (訳)『方形の円 偽説・都市生成論 (創元SF文庫)』(東京創元社)
●古内 一絵 (著)『二十一時の渋谷で キネマトグラフィカ (創元文芸文庫)』(東京創元社)
●天川 美和 (著)『人生の踊り場にいるあなたへ(仮)』(PHP研究所)
●岡本 仁 (著)『ぼくのコーヒー地図』(平凡社)
●ナガオカケンメイ (著),石黒 謙吾 (編)『ナガオカケンメイの眼』(平凡社)
●ウィリアム・タバニー (著),阿部 重夫 (訳)『聖霊の舌 異端モンタノス派の滅亡史』(平凡社)
●鷲巣 力 (著)『増補改訂 加藤周一を読む 952;952 「理」の人にして「情」の人 (平凡社ライブラリー)』(平凡社)
●ヘンリー・D.ソロー (著),齊藤 昇 (訳)『コッド岬 953;953 浜辺の散策 (平凡社ライブラリー)』(平凡社)
●ネルソン・マンデラ (編),和爾 桃子 (訳)『マディバ・マジック ネルソン・マンデラが選んだ子どもたちのためのアフリカ民話』(平凡社)
●泉 麻人 (著)『昭和50年代東京日記 City boysの時代』(平凡社)
●村上陽一郎 (著)『音楽、その光と塩 人生の嗜み、そして教養として』(平凡社)
●橘木 俊詔 (著)『五代友厚 1036;1036 渋沢栄一と並び称される大阪の経済人 (平凡社新書)』(平凡社)
●三浦 展 (著)『孤独が消費を増やす 1037;1037 推し活・レトロ・古着・移住 (平凡社新書)』(平凡社)
●今井 宏平 (著)『トルコ建国100年 1038;1038 首都アンカラを歩いて見えた近代国家への道 (平凡社新書)』(平凡社)
●別冊太陽編集部 (編)『棟方志功の世界 310;310 (別冊太陽)』(平凡社)
●平子 祐希 (著)『今日も嫁を口説こうか (扶桑社文庫)』(扶桑社)
●大伴 潔 (著),橋本 創一 (著),溝江 唯 (著),熊谷 亮 (著)『LC-R 言語・コミュニケーション発達スケール[改訂版]』(学苑社)
●孟若燕 (著)『中国経済の生産性分析1992-2010 (慶應義塾大学商学会商学研究叢書)』(慶應義塾大学出版会)
●武藤秀太郎 (著)『中国・朝鮮人の関東大震災 共助・虐殺・独立運動』(慶應義塾大学出版会)
●林 美輝 (著)『語り(ナラティヴ)を生きる ある「障害」者解放運動を通じた若者たちの学び』(晃洋書房)
●『最新ドローン完全攻略20 (コスミックムック)』(コスミック出版)
●羅門 祐人 (著)『世界最終大戦【2】ナチスへの逆襲! (コスミック戦記文庫)』(コスミック出版)
●たけうち ちひろ (著),たけうち ちひろ (イラスト)『いただきますごちそうさま』(BL出版)
●本島修司 (著)『組み立て方式でもっともっと勝てる!馬券ビルドアップ』(秀和システム)
●北川 知明 (著)『増補改訂 小さな会社の経理・人事・総務がぜんぶ自分でできる本 インボイス・改正電子帳簿保存法に対応!』(ソシム)
●林 洋輔 (著)『体育の学とはなにか』(道和書院)
●島田 裕次 (著)『不正・不祥事のメカニズムと未然防止 不正のトライアングル・内部統制・3線モデルから見た対策とチェックリスト』(日科技連出版社)