●『発表会・レッスン併用曲集 ピアノ・クルーズ [レベル1]』(全音楽譜出版社)
●『発表会・レッスン併用曲集 ピアノ・クルーズ [レベル2]』(全音楽譜出版社)
●『発表会・レッスン併用曲集 ピアノ・クルーズ [レベル3]』(全音楽譜出版社)
●『発表会・レッスン併用曲集 ピアノ・クルーズ [レベル4]』(全音楽譜出版社)
●『全音ピアノ連弾レパートリー 平吉毅州:カーニバルがやってきた』(全音楽譜出版社)
●『全音ピアノ連弾レパートリー 春畑セロリ:アストロ・ノーツ ?宇宙からの手紙?』(全音楽譜出版社)
●『全音ピアノ連弾レパートリー 轟 千尋:コンソナンス』(全音楽譜出版社)
●『全音ピアノ連弾レパートリー 水野修孝:ミューズの時』(全音楽譜出版社)
●『全音ピアノ連弾レパートリー 間宮芳生:地球のともだち』(全音楽譜出版社)
●『贅沢アレンジで魅せるステージレパートリー集 王様のピアノ クリスマス【連弾】 第3版』(全音楽譜出版社)
●『伴奏にもソロにも使える上質なピアノアレンジ おしゃれなピアノで楽しむ クリスマス・ソング 第7版』(全音楽譜出版社)
●『ジャズアレンジで弾きたい クリスマス・ソング 第2版』(全音楽譜出版社)
●『エモいピアノ クリスマス×ウィンターソング』(全音楽譜出版社)
●『ピアノ伴奏譜&カラオケCD付 ヴァイオリンで奏でるジャズ・クリスマス』(全音楽譜出版社)
●『ピアノ伴奏譜&ピアノ伴奏CD付 アルトサックスで奏でるクリスマス・メロディー 第3版』(全音楽譜出版社)
●『ピアノ伴奏譜&ピアノ伴奏CD付 フルートで奏でる映画音楽 第2版』(全音楽譜出版社)
●『ピアノ伴奏譜&カラオケCD付 アルトサックスで奏でるオトナJAZZ 第2版』(全音楽譜出版社)
●『リヒャルト・シュトラウス歌曲全集 2』(全音楽譜出版社)
●『混声合唱作品集 上田 益:旅立つあなたに』(全音楽譜出版社)
●『男声合唱とピアノのための組曲 宮本正太郎:漠とした輝きの欠片』(全音楽譜出版社)
●『薮田翔一歌曲集』(全音楽譜出版社)
●『明日のヒットメロディー 2023年11月号』(全音楽譜出版社)
●『プロフェッショナル・ユース フォークソングのすべて 改訂版ベスト541』(全音楽譜出版社)
●『zen-on score モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番ニ短調 KV466』(全音楽譜出版社)
●『池辺晋一郎:ピアノ協奏曲 I』(全音楽譜出版社)
●『混声合唱・ヴァイオリン・ピアノのための 欧州抒情詩集』(音楽之友社)
●『童声合唱のための 三善晃合唱曲選』(音楽之友社)
●『ソロ演奏で楽しむ!! カリンバ・レパートリーブック〜癒しの音色で奏でる名曲集〜』(ドレミ楽譜出版社)
●『こんなのほしかった!! あこがれのピアニスト発表会曲集 2』(ドレミ楽譜出版社)
●『結婚式・パーティーで使える フルートとヴァイオリンのためのデュエット曲集』(ドレミ楽譜出版社)
●『ドレミ・クラヴィア・アルバム ラフマニノフ前奏曲集 op.3-2,op.23,op.32』(ドレミ楽譜出版社)
●『ピアノ・ソロ 刀剣乱舞ONLINE 近侍曲楽譜集 壱』(シンコーミュージック)
●『ピアノ・ソロ 刀剣乱舞ONLINE 近侍曲楽譜集 弐』(シンコーミュージック)
●『ピアノ・ソロ SNS最新ソングヒッツ』(シンコーミュージック)
●『音名カナつきやさしいピアノ・ソロ 美しいメロディーを楽しむ人気・定番コレクション』(シンコーミュージック)
●『音名カナつきやさしいピアノ・ソロ ピアノで弾けたらカッコイイJ-POPソングス』(シンコーミュージック)
●『ピアノ弾き語り ピアノ伴奏の定番名曲選』(シンコーミュージック)
●『オトナの簡単ピアノ がんばらずに弾ける初心者のジャズ名曲選』(シンコーミュージック)
●『ピアノ・ソロ ピアノカバーで弾きたい人気ソングプレイリスト』(シンコーミュージック)
●『音名カナつきやさしいピアノ・ソロ ボカロ最強ヒットチャート』(シンコーミュージック)
●『ウェス・モンゴメリーに学ぶジャズ・ギター(CD付)』(シンコーミュージック)
●『ロック・ギター・スコア イングヴェイ・マルムスティーン・コレクション』(シンコーミュージック)
●『フルート・ソロで楽しむ スタジオジブリ名曲集』(シンコーミュージック)
●『アルト・サックス・ソロで楽しむ スタジオジブリ名曲集』(シンコーミュージック)
●『バンド・スコア ヨルシカ「幻燈」』(シンコーミュージック)
●『バンド・スコア スティーヴィー・レイ・ヴォーン ベスト・オブ・ブルース[ワイド版]』(シンコーミュージック)
●『ヘドバン Vol.40 (シンコー・ミュージックMOOK)』(シンコーミュージック)
●『Bollocks No.069』(シンコーミュージック)
●『The EFFECTOR BOOK Vol.61』(シンコーミュージック)
●『サックス・ワールド Vol.30』(シンコーミュージック)
●『BOYS FILE Vol.13』(シンコーミュージック)
●『IDOL AND READ 036』(シンコーミュージック)
●『ミニピアノで弾ける 初級・32鍵 両手編 ショパン』(カワイ出版)
●『ミニピアノで弾ける 中級・32鍵 両手編 ショパン』(カワイ出版)
●『混声合唱とピアノのための 三宅悠太:音楽の木 混声四部』(カワイ出版)
●『混声三部/女声二部合唱のための 石若雅弥:歌は歌に 混声三部/女声二部』(カワイ出版)
●『無伴奏女声合唱のための 土田豊貴:いろどりうた 女声四部』(カワイ出版)
●『無伴奏男声合唱のための四章 相澤直人:しずかなる星へ 男声四部』(カワイ出版)
●『混声合唱曲 根岸宏輔:思い出 混声四部』(カワイ出版)
●『混声合唱曲 信長貴富:ヒロシマの鳩 混声四部』(カワイ出版)
●『ピアノ・ピース 「君たちはどう生きるか」より』(ケイ・エム・ピー)
●『ピアノといっしょに うたってたのしい!NHKこどものうた 【改訂版】 簡易伴奏ピアノ・ソロ』(ケイ・エム・ピー)
●『ピアノ曲集 琉球ピアノ [沖縄音楽特集]【2訂版】』(ケイ・エム・ピー)
●『ピアノ曲集 安全地帯』(ケイ・エム・ピー)
●『ピアノ・ソロ 80年代ベストヒットポップス大全集(仮)』(ケイ・エム・ピー)
●『バンドスコア ダンスホール/Magic(仮)』(ケイ・エム・ピー)
●『香川良子の篠笛曲集 宮崎 駿&スタジオジブリ編(仮)』(ケイ・エム・ピー)
●『小さな世界 in POP (吹奏楽セレクション楽譜 WSL-00028)』(ウィンズスコア)
●『秋桜/山口百恵 (ソロ楽譜 参考音源CD付 WMF-00007)』(ウィンズスコア)
●『秋桜/山口百恵 (ソロ楽譜 参考音源CD付 WMS-00008)』(ウィンズスコア)
●『サマータイムシンデレラ/緑黄色社会 (吹奏楽J-POP楽譜 WSJ-00064)』(ウィンズスコア)
●『まつり/北島三郎 (フレックスバンド WSBF-00013)』(ウィンズスコア)
●『ミッキーマウス・マーチ (フレックスバンド WSBF-00014)』(ウィンズスコア)
●『心得/Uru (合唱J-POP EMG3-0306-N)』(ウィンズスコア)
●『沈丁花/DISH// (合唱J-POP EMG3-0305-N)』(ウィンズスコア)
●『おわりぷしゅ (吹奏楽セレクション楽譜 WSL-00048)』(ウィンズスコア)
●『はじまりぷしゅ (吹奏楽セレクション楽譜 WSL-00047)』(ウィンズスコア)
●『GO!!!/FLOW (吹奏楽J-POP楽譜 WSJ-00065)』(ウィンズスコア)
●『文月今日子の世界 最高級のロマンス・メイカー (立東舎)』(リットーミュージック)
●『ウクレレ演奏の上達を実感する50のコツと練習法』(リットーミュージック)
●『ギター・コードまるわかりBOOK[新装改訂版]』(リットーミュージック)
●『MURO PRESENTS KING OF DIGGIN’ OFFICIAL BOOK』(リットーミュージック)
●『100個のフレーズを叩くだけで飛躍的にドラムが上達する本【新装改訂版】』(リットーミュージック)
●『ドラム・セット・ファイル Vol.03 (リットーミュージック・ムック)』(リットーミュージック)
●『新・エフェクターの全知識 新装版 (リットーミュージック)』(リットーミュージック)
●『ウクレレ/シネマ?愛と情熱の名画曲集 模範演奏CD付』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『ハイ・グレード・アレンジ宮﨑駿&スタジオジブリ/ピアノ・セレクション[改訂版]』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『初心者でも弾ける らく譜・やさしいピアノ[スタジオジブリ名曲集] 49鍵で奏でるメロディー』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『TAB譜付スコア クリスマス・ソング/ソロ・ギター名曲集』(ドリーム・ミュージック・ファクトリー)
●『世界チャンピオンがおしえるウクレレ入門BOOK はじめよう! Happyなこどもウクレレ 改訂版』(デプロMP)
●『世界チャンピオンがおしえるウクレレ入門BOOK はじめよう! 家で1人でも弾ける名曲ソロウクレレ集30曲 改訂版』(デプロMP)
●『ワンランク上のピアノ・ソロ ピアニストが弾きたい! 久石譲作品集』(デプロMP)
●『やさしいピアノ・ソロ 永久保存版 スタジオジブリ名曲 新版』(デプロMP)
●『これなら弾ける 超・簡単ピアノ初心者 最新ヒット・ソング 2023-2024』(デプロMP)
●『けんばんずつき★すぐひける はじめてのピアノ クリスマス』(デプロMP)
●『はじめてのピアノ 32鍵で弾けるクリスマス名曲』(デプロMP)
●『ピアノ連弾 スタジオジブリ名曲集』(デプロMP)
●『リコーダー・クラシック 名曲の花束 II (QRコードで音源ダウンロード)』(サーベル社)
●『たのしい けんばんあそび ピアノであそぼ!2 CDつき (わくわくゲームつき 参考動画あり)』(サーベル社)
●『たのしい けんばんあそび ピアノであそぼ!2 (わくわくゲームつき 参考動画あり)』(サーベル社)
●吉成雄一郎 古河好幸『ChatGPTで学ぶ英検2級 '23対策 (OnDeck Books)』(インプレスNextPublishing)
●学校広報ソーシャルメ『これからの「教育」の話をしよう 8 (OnDeck Books)』(インプレスNextPublishing)
●道路交通研究会『月刊交通 2023 8』(東京法令出版)
●埼玉建築設計監理協会『第23回卒業設計コンクール作品集』(総合資格)
●みすず学苑中央教育研究所 (編集)『川崎医科大学 医学部 2024年度 (医学部入試問題と解答)』(ミスズ)
●みすず学苑中央教育研究所 (編集)『日本大学松戸歯学部 歯学部 2024年度 (歯学部入試問題と解答)』(ミスズ)
●みすず学苑中央教育研究所 (編集)『北里大学 薬学部 2024年度 (薬学部入試問題と解答)』(ミスズ)
●みすず学苑中央教育研究所 (編集)『明治薬科大学 薬学部 2024年度 (薬学部入試問題と解答)』(ミスズ)
●富田正樹『疑いながら信じてる50』(ヨベル)
●野宮 レナ『【アウトレットブック】トルコの人がみんな親切だった話』(イーストプレス)
●日野 トミー『【アウトレットブック】中国秘境紀行 大陸の果てまでいっチャイナ! (コミックエッセイの森)』(イーストプレス)
●ハラユキ『【アウトレットブック】オラ!スペイン旅ごはん』(イーストプレス)
●ポール・スローン『【アウトレットブック】ラテラル・シンキング入門-発想を水平に広げる』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
●竹下 節子『【アウトレットブック】バロックの聖女-聖性と魔性のゆらぎ』(工作舎)
●武村 政春『【アウトレットブック】レプリカ-文化と進化の複製博物館』(工作舎)
●四方田 犬彦『【アウトレットブック】親鸞への接近』(工作舎)
●福島 清紀『【アウトレットブック】寛容とは何か-思想史的考察』(工作舎)
●佐藤 徹郎 他編『【アウトレットブック】形而上学の可能性を求めて-山本信の哲学』(工作舎)
●アントニオ・リマ=デ=ファリア『【アウトレットブック】生物への周期律-自然界のリズムと進化』(工作舎)
●知的発見!探検隊『【アウトレットブック】君主論-あらすじとイラストでわかる-文庫ぎんが堂』(イーストプレス)
●知的発見!探検隊『【アウトレットブック】戦争論-あらすじとイラストでわかる-文庫ぎんが堂』(イーストプレス)
●山平 重樹『【アウトレットブック】伝説のヤクザ18人-文庫ぎんが堂』(イーストプレス)
●田房 永子『【アウトレットブック】男しか行けない場所に女が行ってきました』(イーストプレス)
●古賀 祥嗣『【アウトレットブック】20歳若返るデキる男のアンチエイジング』(イーストプレス)
●河合 敦『【アウトレットブック】異説で読み解く明治維新-あの謎がすっきり解ける10の物語』(イーストプレス)
●スズキ コージ『【アウトレットブック】ブラッキンダー (こどもプレス)』(イーストプレス)
●篠原 充彦『【アウトレットブック】世界一笑えてわかりやすいお金の増やし方』(イーストプレス)
●菊川 征司『【アウトレットブック】異説で解き明かす近現代世界史-経済から見えてくる歴史教科書のウソ』(イーストプレス)
●なべ おさみ『【アウトレットブック】昭和疾風録-興行と芸能』(イーストプレス)
●『【アウトレットブック】すてきな手編み 2022~2023秋冬 (ムック版)』(日本ヴォーグ社)
●『【アウトレットブック】ヨーロッパの手あみ 2022秋冬 (ムック版)』(日本ヴォーグ社)
●E&Gクリエイツ 編『【アウトレットブック】ちょっと大きなキューピー人形の着せ替えブック-かわいいかぎ針編み』(日本ヴォーグ社)
●がんばらないごはん研究会 編『【アウトレットブック】食材も手間も最小限レシピで今日も晩ごはん乗りきった。』(家の光協会)
●和仁 達也『【アウトレットブック】世界一受けたいお金の授業』(三笠書房)
●飯尾 洋一『【アウトレットブック】この一冊で読んで聴いて10倍楽しめる!CD付クラシックBOOK』(三笠書房)
●横山 光昭『【アウトレットブック】年収200万円からの貯金生活宣言 正しいお金の使い方編』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
●スティービー・クレオ・ダービック『【アウトレットブック】花柄版 新・自分を磨く方法』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
●榊原 節子『【アウトレットブック】令和版 50代にしておくべき100のリスト』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)
●小林 麻利子『【アウトレットブック】熟睡の練習帳-不美人習慣を3日で整える』(ジー・ビー)
●梶ヶ谷 陽子 他『【アウトレットブック】親子の整理収納』(ジー・ビー)
●『覇権ボカロソングヒットチャート 中級 (ピアノ・ソロ)』(シンコーミュージック・エンタテイメント)
●日本泌尿器科学会 (編集)『膀胱癌診療ガイドライン 2019年版増補版』(医学図書出版)
●TCI技術士第二次試験対策研究会 (編著)『技術士第二次試験「衛生工学部門」全解答事例集 26事例つき 令和4年度 (技術士第二次試験必勝ガイドシリーズ)』(新技術開発センター)
●『四季の名曲 『みると』アレンジでオシャレに吹こう! みるとオカリナパレット アルトC管用』(響出版)
●徳田 秋聲 (訳) , 蓜島 亘 (編)『秋聲翻案翻訳小説集 世紀末篇 (徳田秋聲記念館文庫)』(徳田秋聲記念館)
●横浜市ふるさと歴史財団近現代歴史資料課市史資料室担当 (編集)『横浜市史資料室報告書 令和4年度 戦後横浜−それぞれの出発』(横浜市史資料室)
●『屋根工事業リポート 屋根工事業アンケート分析 2021年』(日本屋根経済新聞社)
●『京都古書籍・古書画資料目録 保存版 第24号』(京都府古書籍商業協同組合)
●『乾麵・めんつゆ 2023』(食品新聞社)
●山本 忠雄 (著) , 秀瀬 みのり (編集) , 高田 みちよ (編集) , 栄田 久美 (編集)『こだわりの技!芥川の魚道!』(あくあぴあ芥川共同活動体)
●税務経理協会 (編)『税務便覧 令和5年度版』(税務経理協会)
●セレッソ大阪 (編)『セレッソ大阪オフィシャルイヤーブック 2023』(セレッソ大阪)
●江口 研一 (訳) , 奥田 きく (訳) , スティーブン・スプロット (訳)『ノノ かみと布の原郷 コズミックワンダーと工藝ぱんくす舎』(赤々舎)
●本間 良子 (著) , 本間 龍介 (著)『「脳を解毒する」食べ方 ボケる・ボケないは、食べ方ひとつで決まる!』(PHP研究所)
●『急行形交直流電車 国鉄形車両の記録』(電気車研究会)
●TCI技術士第二次試験対策研究会 (編著)『技術士第二次試験「衛生工学部門」解答事例集 31事例つき 平成23年度 (技術士第二次試験必勝ガイドシリーズ)』(新技術開発センター)
●TCI技術士第二次試験対策研究会 (編著)『技術士第二次試験「衛生工学部門」解答事例集 34事例つき 平成24年度 (技術士第二次試験必勝ガイドシリーズ)』(新技術開発センター)
●TCI技術士第二次試験対策研究会 (編著)『技術士第二次試験「衛生工学部門」解答事例集 29事例つき 必須科目全解答解説つき 平成25年度 (技術士第二次試験必勝ガイドシリーズ)』(新技術開発センター)
●TCI技術士第二次試験対策研究会 (編著)『技術士第二次試験「衛生工学部門」解答事例集 31事例つき 必須科目全解答解説つき 平成26年度 (技術士第二次試験必勝ガイドシリーズ)』(新技術開発センター)
●TCI技術士第二次試験対策研究会 (編著)『技術士第二次試験「衛生工学部門」解答事例集 26事例つき 必須科目全解答解説つき 平成27年度 (技術士第二次試験必勝ガイドシリーズ)』(新技術開発センター)
●TCI技術士第二次試験対策研究会 (編著)『技術士第二次試験「衛生工学部門」解答事例集 25事例つき 必須科目全解答解説つき 平成28年度 (技術士第二次試験必勝ガイドシリーズ)』(新技術開発センター)
●TCI技術士第二次試験対策研究会 (編著)『技術士第二次試験「衛生工学部門」解答事例集 28事例つき 必須科目全解答解説つき 平成29年度 (技術士第二次試験必勝ガイドシリーズ)』(新技術開発センター)
●福沢 諭吉 (著)『近代日本の名著 1 学問のすすめ/学問の独立/瘦我慢の説 (響林社の大活字本シリーズ)』(響林社)
●『ゼンリン住宅地図大阪市西淀川区 ’98』(ゼンリン)
●『ゼンリン住宅地図大阪市東淀川区 ’96』(ゼンリン)
●神戸市企画調整局政策企画部総合計画課 (編集)『神戸市統計報告 平成27年度No.1 神戸の住宅』(神戸市企画調整局政策企画部総合計画課)
●神戸市企画調整局政策企画部総合計画課 (編集)『神戸市統計報告 平成27年度No.2 平成27年中の人口の動き』(神戸市企画調整局政策企画部総合計画課)
●神戸市企画調整局政策企画部総合計画課 (編集)『神戸市統計報告 平成27年度No.3 平成25年度神戸市民経済計算』(神戸市企画調整局政策企画部総合計画課)
●『戦後50年 特別報道写真集 カメラがとらえた激動の半世紀』(信濃毎日新聞社)
●『かまくら春秋 鎌倉・湘南 No.641』(かまくら春秋社)
●『国際開発ジャーナル 国際協力の最前線をリポートする No.801(2023SEPTEMBER)』(国際開発ジャーナル社)
●上野 健爾 (著) , 小川 束 (著) , 小林 龍彦 (著) ,佐藤 賢一 (著)『関孝和全集』(岩波書店)
●黒柳 徹子 (著)『続 窓ぎわのトットちゃん』(講談社)
●戸賀 環 (著),坂木 持丸 (原作),riritto (原作)『世界最強の魔女、始めました ~私だけ『攻略サイト』を見れる世界で自由に生きます~(2) (KCデラックス)』(講談社)
●芝崎典子 (著)『芝崎典子1st写真集 のりこめ!』(主婦の友社)
●西 加奈子 (著)『わたしに会いたい』(集英社)
●乾ルカ (著)『葬式同窓会 (単行本)』(中央公論新社)
●黒木亮 (著)『地球行商人 味の素グリーンベレー (単行本)』(中央公論新社)
●読売新聞経済部 (著)『JRは生まれ変われるか (単行本)』(中央公論新社)
●読売新聞運動部 (著)『箱根駅伝 襷がつなぐ挑戦 (単行本)』(中央公論新社)
●堀江敏幸 (著)『中継地にて 回送電車Ⅵ (単行本)』(中央公論新社)
●都筑道夫 (著)『都筑道夫の小説指南 増補完全版 (単行本)』(中央公論新社)
●福岡県茶商工業協同組合 (編)『八女茶のしずく 奇跡の六百年 (単行本)』(中央公論新社)
●サラ・バルテール (著),オレリー・グラン (イラスト), 古川萌 (監修) ,松枝恒典 (訳)『天才画家ものがたり レオナルド・ダ・ヴィンチ (単行本)』(中央公論新社)
●マルタン・デバ (著),ルイゾン・クジ (イラスト), 古川萌 (監修) ,松枝恒典 (訳)『天才画家ものがたり ミケランジェロ (単行本)』(中央公論新社)
●相川圭子 (著)『100年人生を好転させる ヒマラヤ大聖者が導く年齢にとらわれない生き方 (単行本)』(中央公論新社)
●宇野重規 (著)『実験の民主主義 トクヴィルの思想からデジタル、ファンダムへ (中公新書)』(中央公論新社)
●小笠原弘幸 (著)『ケマル・アタテュルク オスマン帝国の英雄、トルコ建国の父 (中公新書)』(中央公論新社)
●大名力 (著)『英語の発音と綴り なぜwalkがウォークで、workがワークなのか (中公新書)』(中央公論新社)
●宮下規久朗 (著)『バロック美術 西洋文化の爛熟 (中公新書)』(中央公論新社)
●松岡完 (著)『ケネディという名の神話 なぜ私たちを魅了し続けるのか (中公選書)』(中央公論新社)
●竹沢尚一郎 (著)『ホモ・サピエンスの宗教史 宗教は人類になにをもたらしたのか (中公選書)』(中央公論新社)
●上昌広 (著)『厚生労働省の大罪 コロナ政策を迷走させた医系技官の罪と罰 (中公新書ラクレ)』(中央公論新社)
●井上祐美子 (著)『新装版 朱唇 中華妓女短篇集 (中公文庫)』(中央公論新社)
●梅棹忠夫 (著)『文明の生態史観 増補新版 (中公文庫)』(中央公論新社)
●垣谷美雨 (著)『代理母、はじめました (中公文庫)』(中央公論新社)
●紙吹みつ葉 (著)『おいしい給食 チリコンカンと北の友達 (中公文庫)』(中央公論新社)
●上林曉 (著) ,山本善行 (編)『命の家 上林曉病妻小説集 (中公文庫)』(中央公論新社)
●坂岡真 (著)『うぽっぽ同心十手綴り 凍て雲 (中公文庫)』(中央公論新社)
●谷崎潤一郎 (著)『卍(まんじ)他二篇 (中公文庫)』(中央公論新社)
●立川談志 (著)『芸談 昭和落語家伝 (中公文庫)』(中央公論新社)
●富士正晴 (著) , 荻原魚雷 (編)『新編 不参加ぐらし (中公文庫)』(中央公論新社)
●松永正訓 (著)『発達障害に生まれて 自閉症児と母の17年 (中公文庫)』(中央公論新社)
●矢野健太郎 (著)『数の生い立ち・図形のふしぎ (中公文庫)』(中央公論新社)
●水木しげる (著)『決定版 ゲゲゲの鬼太郎10 鬼道衆・鬼太郎地獄編 (中公文庫)』(中央公論新社)
●大石英司 (著)『アメリカ陥落2 大暴動 (C★NOVELS)』(中央公論新社)
●横山信義 (著)『高速戦艦「赤城」2 「赤城」初陣 (C★NOVELS)』(中央公論新社)
●小林祥晃 (著)『NEW Dr.コパの開運縁起の風水術 2024年版 (タウンムック)』(徳間書店)
●川崎 洋 (著),新実 徳英『五つの女声合唱曲 やさしい魚 (若いひとたちのためのオリジナル・コーラス)』(音楽之友社)
●吉住 志穂 (著)『ほんのひと手間で劇的に変わる スマホ写真の撮り方[iPhone Android 対応]』(技術評論社)
●『KRAZE 001 (TJMOOK)』(宝島社)
●安藤 優子 (著)『安藤優子 LIFESTYLEBOOK(仮) (TJMOOK)』(宝島社)
●橋本 勇 (著)『新版 逐条地方公務員法<第6次改訂版>』(学陽書房)
●松木 茂弘 (著)『自治体財政なんでも質問室(仮) 財政の基本から財政運営、自治体経営までの悩みに答える』(学陽書房)
●寺沢 弘樹 (著)『実践! 成功する PPP/PFI(仮)』(学陽書房)
●澤田 千秋 (著)『地方公務員の<新>勤務時間・休日・休暇〈第4次改訂版〉』(学陽書房)
●今井 照 (著)『図解よくわかる地方自治のしくみ 第6次改訂版』(学陽書房)
●豊田 政弘 (編著),坂本 慎一 (著),横田 考俊 (著),朝倉 巧 (著),長谷 芳樹 (著),細川 篤 (著),木村 友則 (著),青柳 貴洋 (著),田原 麻梨江 (著),竹本 浩典 (著),土屋 健伸 (著),鶴 秀生 (著),日本音響学会 (編)『FDTD法で視る音の世界 (音響サイエンスシリーズ)』(コロナ社)
●石塚 久郎 (編著),西 能史 (編著),松本 朗 (編著),丸山 修 (編著),板倉厳一郎 (著),岩田美喜 (著),大石和欣 (著),小川公代 (著),唐澤一友 (著),川崎明子 (著),小林宜子 (著),近藤康裕 (著),秦 邦生 (著),末廣 幹 (著),武田将明 (著),田中裕介 (著),冨樫 剛 (著),溝口昭子 (著),由井哲哉 (著),大久保 譲 (編)『イギリス文学入門[新版]』(三修社)
●藤本幸弘 (イラスト)『マンガでわかる!アロエベラのすごい抗酸化力』(オリーブの木)
●瑠夏子 (著),伊井野いと (原作),きのこ姫 (原作)『払い屋令嬢二コラの困りごと1 (DREコミックス)』(ドリコム)
●鯵御膳 (著),中條由良 (イラスト)『人質姫が、消息を絶った。 ~黒狼の騎士は隣国の虐げられた姫を全力で愛します~ (DREノベルス)』(ドリコム)
●森川茉里 (著),ボダックス (イラスト)『婚約破棄のその先に2 ~捨てられ令嬢、王子様に溺愛(演技)される~ (DREノベルス)』(ドリコム)
●青季ふゆ (著),有谷 実 (イラスト)『ド田舎の迫害令嬢は王都のエリート騎士に溺愛される3 (DREノベルス)』(ドリコム)
●日本政策金融公庫総合研究所 (編著)『中小企業のソフトな海外展開 日本文化を世界へ』(同友館)
●村上義昭 (著)『開業者の能力獲得経路』(同友館)
●太田一樹 (編著),福田尚好 (編著)『コンサルティングの本質 中小企業診断士のための実践理論』(同友館)
●西村 純子 (編著) , 池田 心豪 (編著)『社会学で考えるライフ&キャリア』(中央経済社)
●大野 裕次郎 (著) , 寺嶋 紫乃 (著) ,片岡 詩織 (著)『行政書士実務セミナー〈建設業許可編〉』(中央経済社)
●林 裕之 (著)『データで読み解く世代論』(中央経済社)
●国立天文台 (編)『環境年表 2023-2024 (理科年表シリーズ)』(丸善出版)
●国立天文台 (編)『理科年表 2024』(丸善出版)
●国立天文台 (編)『理科年表 2024(机上版)』(丸善出版)
●国立天文台 (編)『理科年表プレミアム1925-2024 個人版』(丸善出版)
●神永正博 (著),木下 勉 (著)『Rで学ぶ確率統計学 実データ分析編』(内田老鶴圃)
●井奥成彦 (編),中西聡 (編)『醸造業の展開と地方の工業化 近世・近代日本の地域経済 (慶應義塾大学産業研究所叢書)』(慶應義塾大学出版会)
●雲母未来 (著)『一級建築士 学科試験 学科Ⅱ(環境・設備) 独習合格テキスト』(秀和システム)
●高橋政治 (著)『技術者・研究者のための 特許の知識と実務[第5版]』(秀和システム)
●加藤慶 (著)『介護職スキルアップブック 手早く学べてしっかり身につく!リハビリの知識と技術』(秀和システム)
●大谷清文 (著)『統計学が当たりを導く ロト・ナンバーズ完全的中BOOK』(秀和システム)
●Top Yell NEO編集部 (編著)『Top Yell NEO 2023~2024』(竹書房)
●『電気機関車EX (エクスプローラ) Vol.29』(イカロス出版)
●佐藤利生 (著),前納浩一 (著)『メモリアルBOOK 115系HyperDetail』(イカロス出版)
●btrax (著),ブランドン・片山・ヒル (監修)『発想から実践まで デザインの思考法図鑑』(ソシム)
●小林 よう子 (著)『これからを生きるあなたへ 聖書の知恵 箴言31日』(日本キリスト教団出版局)
●遠藤 周作 (著),山根 道公 (監修)『遠藤周作366のことば』(日本キリスト教団出版局)
●しみず 水都 (著) , 天路 ゆうつづ (イラスト)『身代わり魔女は魔王さまの夜伽で永遠の愛を刻まれる (ティアラ文庫)』(プランタン出版)
●舞 姫美 (著) , ちょめ仔 (イラスト)『俺の妻が可愛すぎる! 騎士団長は初心な王女をケモノのように愛したい (ティアラ文庫)』(プランタン出版)
●森永ミキ (著)『アルバの少年と地獄の女王 3 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●じゃが (著)『恋文と13歳の女優 3 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●得能正太郎 (著)『IDOL×IDOL STORY! 3 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●津々浦 (著)『並行世界の君君僕僕 1 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●原悠衣 (著)『魔女は満月に咲く 1 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●山口譲司 (イラスト),木口銀 (原作)『村祀り 18 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●村山渉 (著)『そんな家族なら捨てちゃえば? 8 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●神山とく (著)『ダンナの童貞もらいます 4 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●奥森ボウイ (著)『ユラギ♂ノ♀カラダ 1 (芳文社コミックス)』(芳文社)
●水瀬るるう (著)『大家さんは思春期! 17 (まんがタイムコミックス)』(芳文社)
●雪尾ゆき (著)『この契約は恋まで届きますか? 2 (まんがタイムコミックス)』(芳文社)
●井上とさず (著)『オレの愛で世界がヤバい 1 (まんがタイムコミックス)』(芳文社)
●得能正太郎 (著)『NEW GAME! -Complete Edition- 1 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●白松 (著)『王子様の伴侶は憂鬱なハニー (花音コミックス)』(芳文社)
●三島一彦 (著)『下のくちから召し上がれ (花音コミックス)』(芳文社)
●あfろ (著)『ゆるキャン△ 15 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●まめ猫 (著)『ももいろモンタージュ 3 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●険持ちよ (著)『RPG不動産 6 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●メイス (著)『リリカお嬢様に振り回される! 2 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●はちべもつ (著)『のけもののまち 1 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●双葉陽 (著)『ばーがー・ふぉー・ゆー! 1 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●しぴー (著)『ラスボスは逃げ出した▽ 1 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●大熊らすこ (著)『ハッピーセピア 大熊らすこ作品集 (まんがタイムKRコミックス)』(芳文社)
●『医学部進学大百科 2024完全保存版』(プレジデント社)
●板倉 弘重 (著)『心筋梗塞 脳梗塞 動脈硬化を防ぐ 血管をよみがえらせる習慣 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●小林 正観 (著)『幸も不幸もないんですよ 人に、お金に、運に好かれる法則 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●Tamy (著)『世界一おいしいワインの楽しみ方 (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●間川 清 (著)『できる人だけが知っている 「超」インプット術 あなたの「学び」を「結果」に変える最強のスキル (知的生きかた文庫)』(三笠書房)
●フラピエ かおり (編著)『授業・実習・国試に役立つ!看護学生のための重要疾患ドリル2024』(メヂカルフレンド社)
●小泉 和夫 (著)『医療機器の薬事業務解説 第2版』(薬事日報社)
●『フィギュア王 308 (ワールドムック)』(ワールド・フォト・プレス)
●富士通ラーニングメディア (著)『MOS PowerPoint 365 対策テキスト&問題集 (よくわかるマスター)』(富士通ラーニングメディア)
●輿水 淳一 (著),西原 剛 (著)『新・現代文レベル別問題集⑤ 上級編』(ナガセ)
●『ロッキード S-3 バイキング (世界の傑作機[アンコール版])』(文林堂)
●アルテミシア (編)『経穴かるた』(アルテミシア(森ノ宮医療学園出版部))
●Tea Time 編集部 (編著),Tea Time 編集部 (企画・原案)『Tea Time 15』(ティータイム)
●二条めも 著『Sub様、躾の時間です(KiR comics) 2巻セット』(CLAPコミックス)