●『戸籍落葉100選Ⅳ 先輩に学ぶ戸籍事務』(テイハン)
●『戸籍小箱Ⅴ 戸籍実務のワンポイントセミナー』(テイハン)
●『数字でみる航空 2023』(日本航空協会)
●『大学職員とは何か 桜の木は知っている』(学校経理研究会)
●瀧本文治(著者)『【オンデマンドブック】近代中国ガス産業史の研究 ─上海市の事例─』(かんよう出版)
●『THE TANPENS 2023年9月号』(BEKKO BOOKS)
●高橋 健二 (著)『あの時、私は、そこにいた。』(マグノリア出版)
●リブラ出版 (編集)『月刊アドセレクト VOLUME177(2023SEPTEMBER) 特集:シリーズ広告 Webデザイン』(リブラ出版)
●『源氏物語夢絵巻 (2024年版カレンダー)』(ハゴロモ)
●『卓上 びじゅチューン! (2024年版カレンダー)』(エンスカイ)
●『大谷翔平 (2024年版カレンダー)』(エンスカイ)
●『卓上 大谷翔平 (2024年版カレンダー)』(エンスカイ)
●吉田 雅彦 (著)『国際ビジネスの理論と実務 予備知識なしで読める・わかる』(鉱脈社)
●古田 陽久 (著)『世界無形文化遺産データ・ブック 2023年版 (世界の文化シリーズ)』(シンクタンクせとうち総合研究機構)
●説話研究会『冥報記の研究 第2巻』(勉誠社)
●『神奈川県公立高校 特色検査〈記述型〉5年 ('24 公立高校過去問シリーズ 801)』(声の教育社)
●『コールサック 石炭袋 115』(コールサック社)
●資格の大原社会保険労『'24 社労士択一式トレーニング問題 2 (合格のミカタシリーズ)』(大原出版)
●資格の大原社会保険労務士講座 (著)『解いて覚える!社労士選択式トレーニング問題集 2024年対策2 労働安全衛生法 (合格のミカタシリーズ)』(大原出版)
●ちょこっとLab (著)『小学校ちょっとで効果じわじわ授業がうまくいくアイデア100』(明治図書出版)
●青山学院大学文学部日本文学科 (編)『文学交流入門』(武蔵野書院)
●神田橋 條治 (著)『心身養生、もっと工夫を』(岩崎学術出版社)
●田中 順也 (著)『医療者のことばの持つ力 あなたのことばは、病人を患者にも“ひと”にもできる』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●大高 康夫 (著)『刀の反り』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●文田 文人 (著)『スーパーグリーンニューディール政策概論』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●武田 毅 (著)『コンタクトレンズはネット通販で買いなさい』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●北九州市立松本清張記念館 (編集)『松本清張研究 第24号(2023) 特集今読む「昭和史発掘」』(北九州市立松本清張記念館)
●『農薬安全適正使用ガイドブック 2022』(全国農薬協同組合)
●『農薬安全適正使用ガイドブック 2023』(全国農薬協同組合)
●渡辺 和子 (著)『どんなときでもあなたらしさの花は咲く』(PHP研究所)
●『美しいキモノ No.285(2023秋号) 秋のお出掛け』(ハースト婦人画報社)
●上井 光裕 (編著) , 藤原 圭佑 (著) , 齊藤 信 (著) , 土居 弘之 (著) , 西郷 正宏 (著) , 長瀬 進 (著) , 湯山 空樹 (著) , 今井 靖 (著) , 小松 隆志 (著) , 山内 慎一 (著)『人財開発力を高める10の方法』(三恵社)
●kinologue (編集)『マイヤ・イソラと旅する手帖 マリメッコの伝説的デザイナー マイヤ・イソラの創作の旅』(kinologue books)
●明星大学通信教育部 (編)『初等教育実習 小学校 第2版』(明星大学出版部)
●阪急電鉄株式会社総務部広報課 (編集)『マルーンブック ’79』(阪急電鉄株式会社総務部広報課)
●『ゼンリン住宅地図大和高田市 ’94』(ゼンリン)
●『ゼンリン住宅地図天理市 ’92』(ゼンリン)
●『ゼンリン住宅地図NARA生駒郡斑鳩町・安堵町』(ゼンリン)
●『理学療法 Journal of Physical Therapy 第40巻第7号(2023年7月) 特集外来理学療法の現状と課題』(メディカルプレス)
●『乳癌の臨床 Vol.38No.4(2023) 総説転移性乳癌におけるリアルワールドエビデンスの現状と課題』(篠原出版新社)
●『インナービジョン 医療と画像の総合情報誌 第38巻第9号(2023SEPTEMBER) 〈特集〉Step up MRI 2023−定量MRIの最前線と領域別の最新MRI技術』(インナービジョン)
●『Rad Fan Vol.21No.10(2023SEPTEMBER) 特集1MRI Evolution 2023 特集2今、導入すべきクラウドPACS! Part2』(メディカルアイ)
●日本医学教育学会 (編集)『医学教育 第54巻・第4号』(日本医学教育学会)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策セサミノート 2025年度1 教職教養 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策セサミノート 2025年度2 一般教養 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策参考書 2025年度1 教職教養 1 教育原理 教育史 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策参考書 2025年度2 教職教養 2 教育心理 教育法規 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策問題集 2025年度 教職教養 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策セサミノート 2025年度 小学校全科 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策参考書 2025年度1 一般教養 1 人文科学 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策参考書 2025年度2 一般教養 2 社会科学 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策参考書 2025年度3 一般教養 3 自然科学 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策問題集 2025年度1 一般教養 1 人文科学 自然科学 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策問題集 2025年度 小学校全科 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策ステップアップ問題集 2025年度4 中学・高校数学 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策ステップアップ問題集 2025年度6 高校理科 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策ステップアップ問題集 2025年度9 中学・高校家庭 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策ステップアップ問題集 2025年度10 中学・高校英語 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策ステップアップ問題集 2025年度11 養護教諭 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策ステップアップ問題集 2025年度13 栄養教諭 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●精神科編集委員会 (編集)『精神科 Vol.43No.3(2023Sept.) 特集Ⅰ脳画像所見を日常臨床に生かすには 特集Ⅱ発達障害とneurodiversity』(科学評論社)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策ステップアップ問題集 2025年度1 中学・高校国語 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策問題集 2025年度2 一般教養 2 社会科学 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策ステップアップ問題集 2025年度2 中学社会 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策参考書 2025年度 小学校全科 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策ステップアップ問題集 2025年度3 高校社会 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策ステップアップ問題集 2025年度5 中学理科 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策ステップアップ問題集 2025年度7 中学・高校音楽 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策ステップアップ問題集 2025年度8 中学・高校保健体育 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●東京アカデミー (編)『教員採用試験対策ステップアップ問題集 2025年度12 特別支援教育 (オープンセサミシリーズ)』(ティーエーネットワーク)
●『ICUとCCU 集中治療医学 Vol.47No.8(2023−8) 集中治療における輸液・電解質管理のアップデート』(医学図書出版)
●柳田 理科雄 (著)『PIXAR ピクサー空想科学読本 (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●講談社 (編) , 川上 和人 (監修)『鳥 新訂版 (講談社の動く図鑑MOVE)』(講談社)
●ナガノ (著),こうたみ (著)『ちいかわ とっておきのナゾトキ 消えたポシェットをさがせ! (ワイドKC)』(講談社)
●高杉 六花 (著) , 万冬 しま (著)『ひなたとひかり(5) (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●中村 文則 (著)『列』(講談社)
●石崎 洋司 (著) , 亜沙美 (著) ,藤田 香 (著),藤田 香 (イラスト)『魔ちがいだらけの初恋バトル 黒魔女さんが通る!! スペシャル (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●ゆいっと (著) , 魚師 (著)『スターライト! (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●北村 良子 (著) , 伊藤 ハムスター (イラスト)『思考実験ドリル』(講談社)
●甘雪 こおり (著) , himesuz (著)『人狼サバイバル 疾風怒濤! 珊瑚の泉の人狼ゲーム (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●八鍬 新之助・鈴木 洋介 (著), 黒柳 徹子 (原作) ,2023映画「窓ぎわのトットちゃん」製作委員会 (監修)『映画 窓ぎわのトットちゃん ストーリーブック』(講談社)
●くるた つむぎ (著), くろでこ (著)『流れ星フレンズ (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●多崎 礼 (著)『レーエンデ国物語 喝采か沈黙か』(講談社)
●青木純子 (著)『長く続けられる美しい庭づくり』(主婦の友社)
●金城 光代 (編),金城 紀与史 (編),岸田 直樹 (編)『ジェネラリストのための内科外来マニュアル 第3版』(医学書院)
●小川 吉彦 (著),矢野 寿一 (監修),笠原 敬 (監修)『ケースで学ぶ抗菌薬選択の考え方 耐性と抗菌メカニズムの理解で深掘りする』(医学書院)
●向井 美惠 (編著),千木良 あき子 (編著),田村 文誉 (編著)『赤ちゃんが自分で食べていくためのサポートガイド 摂食機能発達のための口・手・こころの育て方』(医歯薬出版)
●ケン・タダシ・オオシマ (著),ジェニファー・L.グレイ (著),ケン・タダシ・オオシマ (監修),ジェニファー・L.グレイ (監修)『フランク・ロイド・ライト――世界を結ぶ建築』(鹿島出版会)
●みっけ (著)『目でみてときめくことば辞典』(幻冬舎)
●大野萌子 (著)『こども言い換え図鑑』(幻冬舎)
●古川洋平 (著)『水平思考クイズゲーム ウミガメのスープ4』(幻冬舎)
●松浦公紀 (著)『プレ・モンテッソーリ式ドリル 2才からのせいかつ』(幻冬舎)
●Syousa. (著) ,jimao (イラスト)『あなたの未来を許さない 上 (PASH!ブックス)』(主婦と生活社)
●Syousa. (著) ,jimao (イラスト)『あなたの未来を許さない 下 (PASH!ブックス)』(主婦と生活社)
●守雨 (著) ,むに/榎本 (イラスト)『スープの森~動物と会話するオリビアと元傭兵アーサーの物語~ 2 (PASH!ブックス)』(主婦と生活社)
●しいな みなみ (著) , 緋色の雨 (企画・原案) , 史歩 (企画・原案)『悪役令嬢のお気に入り 王子……邪魔っ 4 (PASH!コミックス)』(主婦と生活社)
●長月 おと (著) , 中條 由良 (イラスト)『酔っ払い令嬢が英雄と知らず求婚した結果 最強の神獣騎士から溺愛がはじまりました!? (PASH!ブックスFiore)』(主婦と生活社)
●ふか田 さめたろう (著) , みわべ さくら (イラスト)『婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む~美味しいものを食べさせておしゃれをさせて、世界一幸せな少女にプロデュース!~ 2 (PASH!文庫)』(主婦と生活社)
●能勢 ナツキ (著), てんたくろー (企画・原案) , nyanya (企画・原案)『攻略!大ダンジョン時代 俺だけスキルがやたらポエミーなんだけど 1 (PASH!コミックス)』(主婦と生活社)
●菅田 うり (著) , 沢野 いずみ (企画・原案) , 夢咲 ミル (企画・原案)『妃教育から逃げたい私 5 (PASH!コミックス)』(主婦と生活社)
●青木 U平 (著) , 「NISSAN あ、安部礼司~BEYOND THE AVERAGE~」 (企画・原案)『あ、安部礼司です。 2 BEYOND THE AVERAGE (PASH!コミックス)』(主婦と生活社)
●琴乃葉 (著) , さんど (イラスト)『虐げられた秀才令嬢と隣国の腹黒研究者様の甘やかな薬草実験室 (PASH!ブックス)』(主婦と生活社)
●柳沢 守人 (著)『改訂 減価償却実務問答集』(清文社)
●納税協会連合会編集部 (著)『改訂 ○×判定ですぐわかる所得税の実務』(清文社)
●納税協会連合会編集部 (著)『改訂 ○×判定ですぐわかる資産税の実務』(清文社)
●杉村 勝之 (著)『改訂 消費税課否判定・軽減税率判定ハンドブック』(清文社)
●杉村 勝之 (著)『改訂 印紙税ハンドブック』(清文社)
●椿 健一 (著)『改訂 所得税実務問答集』(清文社)
●椿 健一 (著)『令和6年3月申告用 一目でわかる医療費控除』(清文社)
●椿 健一 (著)『令和6年3月申告用 所得税の確定申告の手引(大阪版)』(清文社)
●関東信越税理士会 (監修)『令和6年3月申告用 所得税の確定申告の手引(関東信越版)』(清文社)
●中国税理士会 (監修)『令和6年3月申告用 所得税の確定申告の手引(西日本版)』(清文社)
●後藤 幸泰 (著)『改訂 資産税の取扱いと申告の手引』(清文社)
●信永 弘 (著)『改訂 株式評価実務必携』(清文社)
●鈴木基史 (著)『改訂 法人税申告書作成ゼミナール』(清文社)
●森田 政夫 (著)『改訂 法人税事例選集』(清文社)
●堀 三芳 (著)『令和6年3月申告用 税理士のための確定申告事務必携』(清文社)
●塚本 和美 (著)『令和6年3月申告用 住宅ローン控除・住宅取得資金贈与のトクする確定申告ガイド』(清文社)
●植木 保雄 (著)『令和6年3月申告用 賃貸住宅オーナーのための確定申告節税ガイド』(清文社)
●山本 和義 (著)『令和6年1月適用開始 マンションの相続税評価はこう変わる! (仮)』(清文社)
●貝沼 彩 (著)『改訂 目的別 組織再編の最適スキーム 法務・会計・税務』(清文社)
●森・濱田松本法律事務所 AI・IoTプラクティスグループ (著)『改訂 ドローン・ビジネスと法規制』(清文社)
●苗田英彦 (著)『詩集 あけぼの JUN&HIDE』(風詠社)
●すみくらともこ (著)『わにくんのだめだめプレゼント』(みらいパブリッシング)
●有元葉子 (著)『我が家のおせち [決定版]』(東京書籍)
●白石 雅一 (著)『自閉スペクトラム症の子の対人・人間関係を育むガイド 親・児童発達支援センター・デイサービスのために』(東京書籍)
●浅妻 章如 (著)『なぜ多国籍企業への課税はままならないのか』(中央経済社)
●日本税理士会連合会 (編)『税務手帳プラス〈2024年版〉』(中央経済社)
●杉山 一郎 (編著) , 寺門 峻佑 (編著)『サイバーセキュリティ対応の企業実務 平時・有事における組織的・法的対策の進め方』(中央経済社)
●野末 英男 (著)『年末調整・法定調書の記載チェックポイント〈令和5年分〉』(中央経済社)
●村井 直志 (著)『しくみ図解 会計思考のポイント』(中央経済社)
●観月 昴 (著),奥 道則 (イラスト)『新宿BOX ( 6) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●押川 雲太朗 (著),嶺岸 信明 (イラスト)『オーラスー裏道の柳ー ( 3) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●乙本 ロイ (著)『ボクらのリビドー ( 1) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●mio(エブリスタ) (著),小夏 ゆーた (イラスト)『完璧で最高の私にホレないのは天然バカなお前のせい! ( 1) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●今雪 みく(エブリスタ) (著),ひのもと めぐる (イラスト)『火遊び禁止!秘密のセフレは消防士( 1) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●芭瑠之 和登(エブリスタ) (著),裏山 或 (イラスト)『姫様くんをおマモりします! ( 1) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●北崎 拓 (著)『秘匿夫婦~クピドの悪戯~ ( 6) (ニチブンコミクス)』(日本文芸社)
●梶山 昊頌 (著)『キッド・ナッパーズ ( 1) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●清水 俊 (著)『エゴ・エリス-剣奴の血- ( 1)』(日本文芸社)
●高山 としのり (著)『時先生は着替えたい ( 1) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●佐野 タカシ (著)『蒼の不倫 ( 4) (ニチブンコミクス)』(日本文芸社)
●ムラタコウジ (著)『だぶるぷれい ( 4) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●KAKERU (著),サイトウミチ (イラスト)『お気の毒ですが、冒険の書は魔王のモノになりました。 (13) (ニチブンコミックス)』(日本文芸社)
●葵 蜜柑 (著)『果て戻る異世界転生~何回やっても幼馴染に辿り着けない~ ( 3) (ニチブンコミクス)』(日本文芸社)
●R.J.パラシオ (著) ,エリカ・S・パール (著), 中井 はるの (訳)『ホワイトバード』(ほるぷ出版)
●ユリア・デュア (著), 木本 栄 (訳) , 藤原 辰史 (監修)『食べものはどこからきたの? くらべて発見』(ほるぷ出版)
●真珠 まりこ (著)『みかんのおひさま』(ほるぷ出版)
●フランツ・カフカ (原作) ,アンドレアス・キルヒャー (編),パーヴェル・シュミット (解説), ジュディス・バトラー (解説) ,高橋文子 (訳),清水知子 (訳)『カフカ素描集』(みすず書房)
●武藤洋二 (著)『ピアノより大きなピアニスト 年金生活者マリーヤ・ユーディナの運命』(みすず書房)
●服部 正行 (著),久保田 収 (著),安東 至 (著)『電気機器学の講義と演習 POD版』(森北出版)
●渡部良子 (著)『ラシード・アッディーン モンゴル帝国期イランの「名宰相」 (世界史リブレット人)』(山川出版社)
●ジョン・ハッティ (著),ダグラス・フィッシャー (著),ナンシー・フレイ (著),シャーリー・クラーク (著),原田 信之 (訳),笹山 郁生 (訳),宇都宮 明子 (訳),石田 裕久 (訳),長濱 文与 (訳)『自立的で相互依存的な学習者を育てる コレクティブ・エフィカシー』(北大路書房)
●一滴しぃ (著),日塔てい (イラスト)『タイトル未定 (ショコラ文庫)』(心交社)
●ぴよぴっこ (監修)『もっとかわいく! 似せる! 推しぬい ワンランク上の「顔」「髪型」の作り方BOOK』(メイツ出版)
●塩原俊彦 (著)『知られざる地政学 覇権国アメリカの秘密(上巻) 総論:米国の覇権を支える構造分析』(社会評論社)
●前田信弘 (監修),寺崎愛 (イラスト)『マンガでわかる これだけ!NISA&iDeCoはじめてガイド』(西東社)
●朔月 糸 (編著)『ミラクルきょうふ! 意味がわかると怖いストーリー Re:』(西東社)
●五十嵐ジャンヌ (著)『洞窟壁画考』(青土社)
●丸山善宏 (著)『万物の理論としての圏論』(青土社)
●ヘレン・ンゴ (著)『人種差別の習慣 人種化された身体の現象学』(青土社)
●ベン・ウィルソン (著) ,森夏樹 (訳)『アーバン・ジャングル(仮)』(青土社)
●齋藤 孝 (著)『文庫 なぜ本を踏んではいけないのか 人格読書法のすすめ (草思社文庫)』(草思社)
●瀬川 昌久 (著)『文庫 ジャズで踊って 舶来音楽芸能史 完全版 (草思社文庫)』(草思社)
●阪口 克 (著)『文庫 家をセルフでビルドしたい 大工経験ゼロの俺が3LDK夢のマイホームを6年かけて建てた話 (草思社文庫)』(草思社)
●本間 美加子 (著)『暮らしの図鑑 幸せ招く縁起物 開運アイテム100×神仏・伝承・暦の疑問46×福を呼ぶ日々の工夫 (暮らしの図鑑)』(翔泳社)
●大和総研フロンティア研究開発センター (著)『エンジニアが学ぶ金融システムの「知識」と「技術」 第2版 (エンジニアが学ぶ)』(翔泳社)
●松本 大樹 (著),松川 晋士 (著),古垣 智裕 (著),梅津 寛子 (著),章 俊 (著),竹澤 拡子 (著),三井 翔太 (著),大森 俊秀 (著),大川 嘉一 (著), 中島 良樹 (著) ,山口 公浩 (著),齊藤 雅幸 (著),小林 良太郎 (著),髙木 憲弥 (著),板谷 郷司 (著),長島 謙吾 (著),伊藤 基靖 (著)『New Relic実践入門 第2版 オブザーバビリティの基礎と実現』(翔泳社)
●田中 公明 (著)『続 インド・チベット曼荼羅の研究』(法藏館)
●『サプリメント図鑑』(マイナビ出版)
●『Blenderでアニメ絵キャラクターを作ろう!モデリングの巻』(マイナビ出版)
●『Pythonによる時系列予測』(マイナビ出版)
●『猫と暮らす 人気YouTuberが教える猫の飼い方・育て方(仮)』(マイナビ出版)
●『運動・からだ図解 新版 筋肉・関節・骨の動きとしくみ』(マイナビ出版)
●『【マイナビ文庫】家事がしやすい 暮らしの工夫』(マイナビ出版)
●『【マイナビ文庫】からだを整える薬膳スープ』(マイナビ出版)
●『将棋・優勢を勝勢に導く終盤術』(マイナビ出版)
●『Azure OpenAI Service で始める AIアプリケーション開発入門』(マイナビ出版)
●飯嶋 久志 (著),氏原 淳 (著),内田 直樹 (著),神里 彩子 (著),佐藤 愛美 (著)『超簡単!!研究倫理審査と申請 第2版 ~適正な臨床・疫学研究に向けて~』(薬事日報社)
●『人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針ハンドブック 改訂版』(薬事日報社)
●オー・ヘンリー (著),千葉 茂樹 (訳),和田 誠 (イラスト)『マディソン街の千一夜 (静山社ペガサス文庫)』(静山社)
●黒川 裕子 (著)『ケモノたちがはしる道』(静山社)
●ジョディ・レベンソン (著)『ハリー・ポッター&ファンタスティック・ビースト 魔法使い大図鑑』(静山社)
●メグ・キャボット (著) , 代田 亜香子 (訳)『プリンセス・ダイアリー 1 女子高生プリンセス・デビュー編 (プリンセス・ダイアリー)』(静山社)
●メグ・キャボット (著) , 代田 亜香子 (訳)『プリンセス・ダイアリー 12 (プリンセス・ダイアリー)』(静山社)
●リック・リオーダン (著) , 金原 瑞人 (訳) , 小林 みき (訳)『アポロンと5つの神託 闇の予言 2-上 (静山社ペガサス文庫)』(静山社)
●リック・リオーダン (著) , 金原 瑞人 (訳) , 小林 みき (訳)『アポロンと5つの神託 闇の予言 2-下 (静山社ペガサス文庫)』(静山社)
●ナオミ・ノヴィク (著) , 井上 里 (訳)『闇の礎 (死のエデュケーション)』(静山社)
●廣嶋 玲子 (著) , 佐竹 美保 (イラスト)『十年屋 7 タイムセールいたします (十年屋)』(静山社)
●J.K.ローリング (著) , ジョン・ティファニー (著) , ジャック・ソーン (著) , 松岡 佑子 (訳)『ハリー・ポッターと呪いの子 第一部・第二部 舞台脚本〈新装版〉』(静山社)
●ウェルビーイング100 (編),酒井博基 (監修),前田洋子 (編)『生きづらさを、自分流でととのえる ~ウェルビーイング的思考100~』(オレンジページ)
●神山典士 (著),蟹江杏 (イラスト)『海渡る北斎 「波の伊八」と19世紀末のインフルエンサー林忠正』(冨山房インターナショナル)
●クギ (著)『キリング・ストーキング 9 (ダリアコミックスユニ)』(フロンティアワークス)
●タカタ先生 (著)『小学生のためのバク速!2ケタ暗算ドリル』(フォレスト出版)
●武論尊 (著),原哲夫 (著)『北斗の拳 新装版 7 (ゼノンコミックス DX)』(コアミックス)
●武論尊 (著),原哲夫 (著)『北斗の拳 新装版 8 (ゼノンコミックス DX)』(コアミックス)
●Atsushi (著),安泰 (著),世阿弥 (著)『ノブナガバース NOBUNAGA MULTIVERSE 1 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●よしおかちひろ (著)『オーディンの舟葬 1 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●アジチカ (著),梅村真也 (著),フクイタクミ (著)『終末のワルキューレ 20 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●アジチカ (著),梅村真也 (著),フクイタクミ (著)『終末のワルキューレ Special Edition 20 (ゼノンコミックス EX)』(コアミックス)
●イイヅカケイタ (著),終末のワルキューレ (著)『終末のワルキューレ奇譚 ジャック・ザ・リッパーの事件簿 3 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●河本ほむら (著),塩塚誠 (著)『魔女大戦 32人の異才の魔女は殺し合う 8 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●山田俊明 (著)『東京決闘環状戦 12 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●原哲夫 (著),堀江信彦 (著),出口真人 (著)『前田慶次 かぶき旅 14 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●安達智 (著)『あおのたつき 12 (ゼノンコミックス BD)』(コアミックス)
●今仲華月 (著)『異世界仕立て屋ソフィア 貧乏令嬢、現代知識で服を作ってみんなの暮らしを豊かにします 1 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●蛙田アメコ(エブリスタ) (著),ヨリフジ (著)『紅茶の魔女の優雅なる宮廷生活 チートをひた隠す最弱魔導師の窓際ライフ 3 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●弥生真由(エブリスタ) (著),三嶋しょう子 (著)『いじめられっ子の悪役令嬢転生記 第2の人生も不幸だなんて冗談じゃないです! 3 (ゼノンコミックス)』(コアミックス)
●えにし書房編集部 (編),内藤 陽介 (編)『キュリオマガジン2023年10月号 2023年10月号・294号』(えにし書房)
●村瀬 弘人 (編著),北門 利英 (編著),服部 薫 (編著),田村 力 (編著),金治 佑 (編著)『海棲哺乳類の管理と保全のための調査・解析手法』(生物研究社)
●久々湊 盈子 (著)『非在の星』(典々堂)
●後藤 由紀恵 (著)『遠く呼ぶ声』(典々堂)
●長野 晃 (著)『今なら間にあう』(典々堂)
●松原剛 漫画『魔王令嬢の教育係(ポルカコミックス) 2巻セット』()
●北郷海 著『グッドモーニングレオン(POLARIS C) 2巻セット』(フレックスコミックス)
●栄太 著『裸足のせいめい(it COMICS) 2巻セット』(KADOKAWA)
●芳澤勇介 漫画『亜空の聖女(フロースコミック) 2巻セット』(KADOKAWA)
●片村ナムラ 著『回復職の悪役令嬢(フロースコミック) 2巻セット』(KADOKAWA)
●深山靖宙 漫画『盲目の織姫は後宮で皇帝との恋を紡ぐ(フロース) 2巻セット』(KADOKAWA)
●境壱幸 著『異世界転生したら、なぜか噂の冷酷王子に溺愛されて〜 2巻セット』(KADOKAWA)
●岩宗治生 著『ウスズミの果て(HARTA COMIX) 2巻セット』(KADOKAWA)
●ビタリー・テルレツキー 作『サバキスタン(路草COMICS) 2巻セット』(トゥーヴァージンズ)