●教学社編集部 (編)『名古屋大学(理系) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大阪大学(文系) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大阪大学(理系) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北星学園大学・北星学園大学短期大学部 (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北海学園大学 (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『青山学院大学(法学部〈A方式〉・国際政治経済学部−個別学部日程) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『青山学院大学(経営学部〈A方式〉−個別学部日程) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『青山学院大学(理工学部−個別学部日程) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『学習院大学(法学部・国際社会科学部) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『神奈川大学(給費生試験) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北里大学(理学部) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北里大学(医学部) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北里大学(薬学部) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北里大学(看護学部・医療衛生学部) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北里大学(獣医学部・海洋生命科学部) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『国際医療福祉大学 (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大正大学 (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『帝京大学(薬学部・経済学部・法学部・文学部・外国語学部・教育学部・理工学部・医療技術学部・福岡医療技術学部) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『帝京大学(医学部) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『帝京平成大学 (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『東京家政大学・東京家政大学短期大学部 (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『明治大学(法学部−一般選抜入試) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『明治大学(政治経済学部−一般選抜入試) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『明治大学(商学部−一般選抜入試) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『明治大学(経営学部−一般選抜入試) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『明治大学(文学部−一般選抜入試) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『明治大学(国際日本学部−一般選抜入試) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『明治大学(情報コミュニケーション学部−一般選抜入試) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『明治大学(理工学部・総合数理学部−一般選抜入試) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『明治大学(全学部統一入試) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『愛知学院大学(文学部・心身科学部・商学部・経営学部・経済学部・法学部・総合政策学部)・愛知学院大学短期大学部 (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『愛知学院大学(歯学部・薬学部) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『名古屋外国語大学 (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『名古屋学芸大学 (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大阪国際大学・大阪国際大学短期大学部 (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大阪商業大学 (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『関西学院大学(社会学部・法学部−学部個別日程) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『関西学院大学(経済学部・人間福祉学部・国際学部−学部個別日程) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『関西学院大学(神学部・商学部・教育学部〈文系型〉・総合政策学部〈文系型〉−学部個別日程) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『関西学院大学(文学部−学部個別日程) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『関西学院大学(理工学部・教育学部〈理系型〉・総合政策学部〈理系型〉−学部個別日程) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『関西学院大学(全学日程) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『関西学院大学(関学独自方式日程) (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『奈良大学 (2017年版 大学入試シリーズ)』(教学社)
●『源泉徴収税額表とその見方 28年版』(日本法令)
●『社労士のための介護職員処遇改善加算の申請から実績報告までの実務(DVD)』(日本法令)
●辻 幸民 (著)『企業金融の経済理論 改訂版』(創成社)
●保利亮太 (著), bob (イラスト)『ウォルテニア戦記Ⅳ (HJ NOVELS)』(ホビージャパン)
●まいん (著), かぼちゃ (イラスト)『二度目の人生を異世界で11 (HJ NOVELS)』(ホビージャパン)
●小林泰三/羅門祐人/小中千昭 (著), 小島文美 (イラスト)『彼方からの幻影 (クトゥルー・ミュトス・ファイルズ)』(創土社)
●吉河唯 (著)『かわゆい』(宝島社)
●『安全の指標 平成28年度』(中央労働災害防止協会)
●マット・リヒテル (著)『神経ハイジャック』(英治出版)
●『日本住宅性能表示基準・評価方法基準技術解説(新築住宅) 2016』(全国官報販売協同組合)
●『日本住宅性能表示基準・評価方法基準技術解説(既存住宅・個別性能) 2016』(全国官報販売協同組合)
●『住宅性能表示制度 建設住宅性能評価解説(既存住宅・現況検査) 2016』(全国官報販売協同組合)
●『住宅性能表示制度 1.設計住宅性能評価マニュアル(新築住宅) 2016』(全国官報販売協同組合)
●『住宅性能表示制度 2.建設住宅性能評価マニュアル(新築住宅) 2016』(全国官報販売協同組合)
●『住宅性能表示制度 3.評価申請書作成の手引き(新築住宅) 2016』(全国官報販売協同組合)
●『改正公職選挙法の手引』(国政情報センター)
●『事業承継の安心手引き 平成28年度版』(アール・シップ)
●『テレビ局はなぜ放送法を守らないのか』(ベストセラーズ)
●『リピーターのためのディズニーシーガイド』(ベストセラーズ)
●『事件は帳簿で起きている』(ベストセラーズ)
●『最強チームは掛け算でつくる』(ベストセラーズ)
●『ワンピース秘密王』(ベストセラーズ)
●『WWE 2016選手名鑑』(ベストセラーズ)
●大村敦志 (著)『新基本民法4 債権編 契約債権の法』(有斐閣)
●大塚直 (著)『環境法BASIC[第2版]』(有斐閣)
●仲真紀子 (編)『子どもへの司法面接 考え方・進め方とトレーニング』(有斐閣)
●『復刻国鉄鉄道資料集04 新幹線用試作旅客電車 1000形A・B編成』(イカロス出版)
●寺尾 英作 /中村 知成/波多野 安衣/横田 真俊/JPCERT/CC (著)『現場のインフラ屋が教える インフラエンジニアになるための教科書』(ソシム)
●日向 凛 (著)『カンタン ブログ感覚で作るお店のホームページ』(ソシム)
●グレッグ・グッド (著), 古閑博丈 (訳)『ダイレクト・パス』(ナチュラルスピリット)
●アーサー・ガーダム (著), 大野龍一 (訳)『偉大なる異端』(ナチュラルスピリット)
●滝上康一郎 (著)『アニカ 癒しの技術』(ナチュラルスピリット)
●ゲイリー・R・レナード (著), ティケリー裕子 (訳)『愛は誰も忘れていない』(ナチュラルスピリット)
●小宮 輝之 (監修・写真) , 喜多村 素子 (イラスト)『どうぶつえんのあいうえお』(交通新聞社)
●中村 元 (監修・写真) , 小坂 タイチ (イラスト)『すいぞくかんのあいうえお』(交通新聞社)
●ジェー・アール・アール (編集・制作)『普通列車編成両数表 Vol.36』(交通新聞社)
●八木 誠一 (著)『イエス 新装版 (Century Books 人と思想)』(清水書院)
●渡辺 信夫 (著)『カルヴァン 新装版 (Century Books 人と思想)』(清水書院)
●小松 攝郎 (著)『パスカル 新装版 (Century Books 人と思想)』(清水書院)
●鹿野 政直 (著)『福沢諭吉 新装版 (Century Books 人と思想)』(清水書院)
●鈴村 金彌 (著)『フロイト 新装版 (Century Books 人と思想)』(清水書院)
●小牧 治 (共著) , 泉谷 周三郎 (共著)『シュバイツァー 新装版 (Century Books 人と思想)』(清水書院)
●宮谷 宣史 (著)『アウグスティヌス 新装版 (Century Books 人と思想)』(清水書院)
●西村 貞二 (著)『マキアヴェリ 新装版 (Century Books 人と思想)』(清水書院)
●野上 素一 (著)『ダンテ 新装版 (Century Books 人と思想)』(清水書院)
●木田 献一 (著)『古代イスラエルの預言者たち 新装版 (Century Books 人と思想)』(清水書院)
●金田 法子 (著)『ジェイムス・ジョイス (Century Books 人と思想)』(清水書院)
●ロックスエンタテインメント合同会社 (編集)『GOOD ROCKS! GOOD MUSIC CULTURE MAGAZINE Vol.74 GACKT ストレイテナー 矢井田瞳』(ロックスエンタテインメント)
●石原 邦彦 (著)『センター物理基礎 10日あればいい! 2017 (大学入試短期集中ゼミ)』(実教出版)
●鳴瀬 彰夫 (著)『センター化学基礎 10日あればいい! 2017 (大学入試短期集中ゼミ)』(実教出版)
●佐野 恵美子 (著) , 橋本 充康 (著)『センター生物基礎 10日あればいい! 2017 (大学入試短期集中ゼミ)』(実教出版)
●平井 昌行 (著)『センター地学基礎 10日あればいい! 2017 (大学入試短期集中ゼミ)』(実教出版)
●滝本 正史 (著)『センター現代文 10日あればいい! 2017 (大学入試短期集中ゼミ)』(実教出版)
●行木 康夫 (著) , 中西 光雄 (著)『センター古文・漢文 10日あればいい! 2017 (大学入試短期集中ゼミ)』(実教出版)
●滝本 正史 (著)『現代文の攻略 10日あればいい! 2017 (大学入試短期集中ゼミ)』(実教出版)
●鈴木 康史 (著)『頻出漢字書き取り 10日あればいい! 2017 (大学入試短期集中ゼミ)』(実教出版)
●内田 徹 (著) , 福島 公彦 (著)『必須古典文法 10日あればいい! 2017 (大学入試短期集中ゼミ)』(実教出版)
●鈴木 康史 (著) , 浅野 かおる (著)『古文の攻略 10日あればいい! 2017 (大学入試短期集中ゼミ)』(実教出版)
●実教出版編修部 (著)『センター英語客観問題 10日あればいい! 2017 (大学入試短期集中ゼミ)』(実教出版)
●実教出版編修部 (著)『センター英語長文読解 10日あればいい! 2017 (大学入試短期集中ゼミ)』(実教出版)
●矢島 賢太郎 (著)『必須英文法 10日あればいい! 2017 (大学入試短期集中ゼミ)』(実教出版)
●青山 康介 (著)『英語構文 10日あればいい! 2017 (大学入試短期集中ゼミ)』(実教出版)
●小原 弘行 (著)『速読英語長文 10日あればいい! 2017 (大学入試短期集中ゼミ)』(実教出版)
●大森 正司 (監修)『かつお節をまいにち使って元気になる』(キクロス出版)
●マイケル クローネン (著) , 大野 純一 (訳)『キッチン日記 J.クリシュナムルティとの1001回のランチ 新装・新訳版』(コスモス・ライブラリー)
●星野惠津雄 (著)『漢方を駆使した統合医療によるがん治療の奇蹟』(海竜社)
●I O編集部 (編)『人工知能ガイドブック 「ビッグデータ+人工知能」時代目前!その可能性と問題点 (I/O BOOKS)』(工学社)
●『チャイルドブックぷう えほんだいすき! 2016−7』(チャイルド本社)
●『サンチャイルド・ビッグサイエンス 2016−7 たんけん!ぞうきばやし』(チャイルド本社)
●小桜 としえ (さく・え)『ホッシーちゃん (おはなしチャイルド)』(チャイルド本社)
●新井 洋行 (さく) , 小林 潔子 (え)『うみまでいけるかな? (チャイルドブックアップル)』(チャイルド本社)
●あかま あきこ (さく・え)『すなばだいすき! (もこちゃんチャイルド おはなしえほん)』(チャイルド本社)
●板橋 敦子 (さく・え)『ちびぐもちゃんうみへいく (チャイルドブックアップル傑作選)』(チャイルド本社)
●青木 伸生 (監修)『ことばのえほん 4 7月』(チャイルド本社)
●『こんちゅうかくれんぼクイズ (チャイルド科学絵本館 なんでもサイエンス)』(チャイルド本社)
●白岩 等 (監修)『なぜなぜクイズ絵本 第2版 3−4 7月のなぜなぜ (チャイルド科学絵本館)』(チャイルド本社)
●岡本 一郎 (作) , いとう みき (絵) , 銀林 浩 (監修)『ネムランどおりのおばけたち 第2版 (スーパーワイドチャレンジえほん おはなし・かずあそび)』(チャイルド本社)
●笹川 春艸 (著)『水墨画故郷うるわし 笹川春艸作品集』(日貿出版社)
●山田 兼士 (著)『詩と詩論 二〇一〇−二〇一五』(澪標)
●伸芽会教育研究所 (監修)『さとえ学園小学校・西武学園文理小学校入試問題集 過去7年間 2017 (有名小学校合格シリーズ)』(伸芽会)
●リック・リオーダン (作) , 金原 瑞人 (訳) , 小林 みき (訳)『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 3−上 タイタンの呪い (静山社ペガサス文庫)』(静山社)
●リック・リオーダン (作) , 金原 瑞人 (訳) , 小林 みき (訳)『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 3−下 タイタンの呪い (静山社ペガサス文庫)』(静山社)
●池田 奉秀 (著)『常心是非常 空手を愛した深遠なるアウトローが語る』(壮神社)
●古久保 健 (著)『轟音 その後』(日本機関紙出版センター)
●舟生 芳美 (著)『ふらけ』(編集工房ノア)
●弓削田 友子 (著), 保健婦資料館 (編)『千葉県社会保健婦養成所 一期生の日記と戦前の保健婦活動』(萌文社)
●岡本 勉 (著) , 岡本 香代子 (著)『赤ちゃんの歩行獲得 新生児から1歳までの動作・EMG記録』(歩行開発研究所)
●小山 健 (著)『osaka.sora』(キノブックス)
●前田 司郎 (著)『道徳の時間/園児の血』(キノブックス)
●千葉 俊二, 長谷川 郁夫『日本近代随筆選 3 思い出の扉 (文庫)』(岩波書店)
●高良 勉『山之口貘詩集 (文庫)』(岩波書店)
●ユゴー, 辻 昶 他訳『ノートル=ダム・ド・パリ 下 (文庫)』(岩波書店)
●鈴木 大拙, 佐々木 閑 訳『大乗仏教概論 (文庫)』(岩波書店)
●河合 隼雄, 河合 俊雄『源氏物語と日本人 (岩波現代文庫)』(岩波書店)
●永井 均『なぜ意識は実在しないのか 改訂版 (岩波現代文庫)』(岩波書店)
●坂 茂『紙の建築 行動する (岩波現代文庫)』(岩波書店)
●トーベ・ヤンソン (著)『ムーミンぬりえブック』(講談社)
●藤城 清治 (著)『ブーちゃん』(講談社)
●時海 結以 (著), 亜沙美 (著), 曲亭 馬琴 (原作)『南総里見八犬伝(二) 呪いとの戦い (講談社青い鳥文庫)』(講談社)
●講談社 (編)『仮面ライダー 昭和 vol.8 仮面ライダースーパー1 (平成ライダーシリーズMOOK)』(講談社)
●日吉丸 晃 (著)『ロケット鉛筆付き 初恋モンスター(7)特装版 (講談社キャラクターズA)』(講談社)
●ヤスダスズヒト (著)『コミック手帳付き 夜桜四重奏 ~ヨザクラカルテット~(19)限定版 (講談社キャラクターズA)』(講談社)
●かわぐち かいじ (著)『沈黙の艦隊 原潜国家「やまと」出現編 アンコール刊行! (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●MACO (監修)『寝ながら美乳 つけナイトブラ プレミアム』(主婦の友社)
●チャッピー 岡本 (著)『カブリモノ紙工作 子どもとイベントで使える (OYAKOムック)』(小学館)
●読売テレビ放送 (監修), 小学館集英社プロダクション (監修)『名探偵コナンDVDコレクション 10 バイウイークリーブック (小学館C&LMOOK)』(小学館)
●森末 慎二 (著), 菊田 洋之 (イラスト), 畠田 好章 (監修)『MFKS ガンバ!で応援 体操ニッポン観戦ガイド!! 技解説から観戦のポイントを一挙紹介 (小学館C&LMOOK)』(小学館)
●小学館 (著)『Maybe! Vol.1 (SHOGAKUKAN SELECT MOOK)』(小学館)
●日本オリーブオイルソムリエ協会 (著)『オリーブオイル至高の15本 オリーブオイルコンテスト「オリーブジャパン」2015-16 (小学館実用シリーズ)』(小学館)
●柳澤 英子 (著)『全部レンチン! やせるおかず 作りおき 時短、手間なし、失敗なし (小学館実用シリーズ)』(小学館)
●BE-PAL編集部 (著)『b*p 今しかできない旅 (小学館SJムック)』(小学館)
●清水 弘美 (著)『学芸会の指導 ~成功への道筋~ (教育技術ムック)』(小学館)
●川上 裕生 (著), 間宮 尚彦 (著)『愛蔵版 仮面ライダー全戦士超ファイル 1971-2016 (てれびくんデラックス)』(小学館)
●円谷プロダクション (著)『ウルトラマンオーブファンブック TV&カードゲーム完ぺきガイド (てれびくんデラックス)』(小学館)
●ソニー・クリエイティブプロダクツ (著), 大井川鐵道株式会社 (著)『大井川鐵道 はしれ!トーマスごう すすめ!ジェームスごう (小学館のカラーワイド)』(小学館)
●NHKエデュケーショナル (著)『ガラピコぷ~「きょうから ともだち ワクワクキューン!」 (小学館のテレビ絵本)』(小学館)
●円谷プロダクション (著)『ウルトラマンオーブ 3大フォームだいしゅうごう!! (小学館のテレビ絵本)』(小学館)
●『ボルケニオンと機巧のマギアナ Pokemon the Movie XY&Z (ギンピカシール絵本シリーズ)』(小学館)
●岡本 智年 (著), 川上 裕生 (著)『てれびくん ギンピカシール絵本 動物戦隊 ジュウオウジャー 3 (ギンピカシール絵本シリーズ)』(小学館)
●浅田 実穂 (まんが)『妖怪ウォッチ おあそび まんが 妖怪おあそび案件ニャン! (小学館のテレビ絵本)』(小学館)
●藤子・F・不二雄 (著)『ドラえもん 165 (My First BIG)』(小学館)
●さいとう・ たかを (著)『ゴルゴ13 Wアンコール Vol.19 (My First BIG)』(小学館)
●さいとう・ たかを (著)『ゴルゴ13 Wアンコール Vol.20 (My First BIG)』(小学館)
●石川 優吾 (著)『スプライト きっと未来は変えられる! (My First BIG)』(小学館)
●細野 不二彦 (著)『ギャラリーフェイク傑作撰 香りの美学 (My First BIG)』(小学館)
●峰浪 りょう (著)『ヒメゴト 十九歳の制服 喘ーアエギー (My First BIG)』(小学館)
●聖 日出夫 (著)『なぜか笑介 人事異動 (My First BIG)』(小学館)
●林 律雄 (著), 高井 研一郎 (著)『山口六平太 7 海開き!文月(ふみづき)に、暑中見舞い申し上げます! (My First BIG)』(小学館)
●坂田 信弘 (著), かざま 鋭二 (著)『ひかりの空 R・C・(ルネッサンス クラシック)オープン編 中編 (My First BIG)』(小学館)
●新田 たつお (著)『隊務スリップ 首都・熱海 (My First BIG)』(小学館)
●河合 克敏 (著)『とめはねっ! 大ピンチ! (My First BIG)』(小学館)
●青山 剛昌 (著)『名探偵コナン ヤバイ死に様 (My First BIG)』(小学館)
●西岸 良平 (著)『三丁目の夕日決定版 三丁目昆虫記 (My First BIG)』(小学館)
●はしもと みつお (著), 鍋島 雅治 (著)『築地魚河岸三代目 海苔(ノリ)ー築地と仲卸 (My First BIG)』(小学館)
●土山 しげる (著)『喧嘩ラーメン 譲らぬ両雄 (My First BIG)』(小学館)
●手塚 治虫 (著)『MW 悪魔の化身 (My First BIG)』(小学館)
●武 豊 (著), 一色 登希彦 (著)『ダービージョッキー 運命の出会い (My First BIG)』(小学館)
●新田 たつお (著)『静かなるドン 死の孤島、上陸作戦篇 (My First BIG)』(小学館)
●矢島 正雄 (著), 弘兼 憲史 (著)『人間交差点 名作集 八月の空 (My First BIG)』(小学館)
●中原 裕 (著), 神尾 龍 (著)『ラストイニング甲子園編 初戦は超アウェー!?兵庫の古豪・湊川商工戦!! (My First BIG)』(小学館)
●雁屋 哲 (著), 花咲 アキラ (著)『美味しんぼ ア・ラ・カルト 卵料理 (My First BIG)』(小学館)
●灘谷 航 (著), 大島 弓子 (著)『月刊ねこだのみ Vol.8 (My First BIG)』(小学館)
●青木 たかお (著)『爆転シュート!ベイブレード 伝説のベイブレード (My First BIG)』(小学館)
●大森 一樹 (著), 坂井 孝行 (著)『ゴジラvsモスラ (My First BIG)』(小学館)
●花緒莉 (著)『百日紅男子高等学校!! 2 (フラワーコミックス)』(小学館)
●宇津田 晴 (著), 円城寺 マキ (著)『はぴまり こんな新婚生活アリですか? (FCルルルノベルス)』(小学館)
●おおば あつし (著)『激レーサー 走太郎!! 1 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●綾野 はるる (著)『12歳。アニメノベライズ ~ちっちゃなムネのトキメキ~3 (小学館ジュニア文庫)』(小学館)
●『華麗なる探偵アリス&ペンギン ミステリアス・ナイト (小学館ジュニア文庫)』(小学館)
●『みさと×ドロップ レシピ1:チェリーパイ (小学館ジュニア文庫)』(小学館)
●『のぞみ出発進行! (小学館ジュニア文庫)』(小学館)
●小学館 (著)『妖怪ウォッチ あそんで みにつく おけいこブック (知育ドリル)』(小学館)
●宮下 いづみ (著), 中村 麻里 (著)『ドラえもん はじめての英語ドリル 2 聞いて、書いて、楽しく身につける!』(小学館)
●浜学園 (協力)『有名中学合格事典2017 関西・中部その他完全ガイド』(小学館)
●そにし けんじ (著)『そにしけんじの朝読学習まんが 理科ときどき国語編 (ビッグコロタン)』(小学館)
●ホリー・ゴールドバーグスローン (著), 三辺 律子 (訳)『世界を7で数えたら (SUPER! YA)』(小学館)
●小島 慶子 (著)『女たちの和平交渉』(光文社)
●『職能給の再構築と日本型成果主義賃金の実践テキスト』(中央経済社)
●『NISA+ジュニアNISA 資産運用術 日経ムック』(日本経済新聞出版社)
●『書斎のゴルフ 日経ムックVol.31』(日本経済新聞出版社)
●スタジオ・ハードデラックス (デザイン・制作)『おそ松さんタワ松カレンダー2016-2017』(PHP研究所)
●スタジオ・ハードデラックス (編)『おそ松さん家計簿』(PHP研究所)
●キュービスト (編), カプコン (監修)『カプコン攻略ガイドブックシリーズ バイオハザード アンブレラコア 公式攻略ガイド』(双葉社)
●向日葵 (著), 雀葵蘭 (イラスト)『異世界でもふもふなでなでするためにがんばってます。 (Mノベルス)』(双葉社)
●春口裕子 (著)『行方』(双葉社)
●モンキー・パンチ (原作), 松田朱夏 (著)『ルパン三世1(仮) (双葉社ジュニア文庫)』(双葉社)
●金沢伸明 (著)『王様ゲーム 滅亡6.08 (双葉社ジュニア文庫)』(双葉社)
●日高由香 (著)『ゴメンナサイ (双葉社ジュニア文庫)』(双葉社)
●宮沢賢治 (著)『銀河鉄道の夜 (双葉社ジュニア文庫)』(双葉社)
●佐藤美由紀 (著)『世界でもっとも貧しい大統領ホセ・ムヒカの言葉 (双葉社ジュニア文庫)』(双葉社)
●廣田恵介 (著)『我々は如何にして美少女のパンツをプラモの金型に彫りこんできたか』(双葉社)
●佐藤美由紀 (著)『夢 奇跡の救助犬「夢之丞(ゆめのすけ)」(仮)』(双葉社)
●エッジ編集部 (著)『#SNG ソーシャル・ネットワーク・ガールズ』(双葉社)
●大下英冶 (著)『田中角栄の新・日本列島改造論』(双葉社)
●東宝 (監修)『ゴジラの超常識』(双葉社)
●原田久仁信 (画), 増田俊也 (作)『KIMURA 木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか vol.9』(双葉社)
●東京ミリタリー研究所 (著)『各国対抗! 世界の軍事力(禁)格付け読本』(双葉社)
●西村京太郎 (著)『十津川警部 湯けむりの殺意 (双葉文庫)』(双葉社)
●大沢在昌 (著)『悪人海岸探偵局 新装版 (双葉文庫)』(双葉社)
●小島達矢 (著)『夏休みの拡大図 (双葉文庫)』(双葉社)
●田丸雅智 (著)『夢巻 (双葉文庫)』(双葉社)
●草凪 優 (著)『人妻、預かります(仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●霧原一輝 (著)『夏祭りの夜に(仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●櫻木 充 (著)『オフィス・ラブ(仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●松本清張 (著)『松本清張ジャンル別作品集1 武将列伝 (双葉文庫)』(双葉社)
●風野真知雄 (著)『わるじい秘剣帖(5)なかないで (双葉文庫)』(双葉社)
●鳥羽 亮 (著)『浮雲十四郎斬日記(5)鬼風 (双葉文庫)』(双葉社)
●坂岡 真 (著)『帳尻屋仕置(3)鈍刀(仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●幡 大介 (著)『大富豪同心(19)走れ銀八 (双葉文庫)』(双葉社)
●小杉健治 (著)『蘭方医 宇津木新吾 (4)未練(仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●早見 俊 (著)『千代ノ介御免蒙る(2)天空牡丹(仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●経塚丸雄 (著)『旗本金融道(2) (双葉文庫)』(双葉社)
●プチ鹿島 (著)『教養としてのプロレス (双葉文庫)』(双葉社)
●拓人社 (著)『うちのお寺は天台宗 (双葉文庫)』(双葉社)
●ファースト (著), 緑川葉 (イラスト)『ぼっち転生記3 (モンスター文庫)』(双葉社)
●土鍋 (著), 堀泉インコ (イラスト)『転職の神殿を開きました2 (モンスター文庫)』(双葉社)
●藤崎 (著), くろかわ (イラスト)『レベル99冒険者によるはじめての領地経営6 (モンスター文庫)』(双葉社)
●月夜 涙 (著), GUNP (イラスト)『エルフ転生からのチート建国記4 (モンスター文庫)』(双葉社)
●臼井儀人 (原作)『TVシリーズ クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ イッキ見20!!! ご近所さんは変人ぞろい!? 第二のわが家・またずれ荘編』(双葉社)
●プラントピア (著)『芸能人とライターが本気で勝つ!パチマガ熱闘WバトルロワイアルBOX』(双葉社)
●新井洋行 (作・絵)『ととちゃん みーつけた (かたぬきあかちゃんえほん)』(フレーベル館)
●芳澤ばにら (画), 御堂志生 (作)『かりそめの花嫁~王子のひそかな執愛~ (乙女ドルチェ・コミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●Dr. 天 (画), 蜜乃 雫 (作)『君がため~蜜夜に奏でる恋の調べ~ (乙女ドルチェ・コミックス)』(ハーパーコリンズ・ジャパン)
●『グラウンデッド・セオリー――バーニー・グレーザーの哲学・方法・実践』(ミネルヴァ書房)
●『青春放浪から格差の経済学』(ミネルヴァ書房)
●『ふしぎ? ふしぎ! 〈時間〉ものしり大百科 2 飛びこえる〈時間〉タイムマシンのつくり方』(ミネルヴァ書房)
●『シリーズ・骨の話 3 骨粗鬆症――「鬆」とはなにか、骨の中で起こっていること』(ミネルヴァ書房)
●『ミネルヴァ日本評伝選 廣池千九郎――道徳科学とは何ぞや』(ミネルヴァ書房)
●『特別の教科 道徳Q&A』(ミネルヴァ書房)
●『保育の場で子どもを理解するということ――エピソード記述から“しる”と“わかる”を考える』(ミネルヴァ書房)
●『石川九楊著作集Ⅰ 見失った手 状況論』(ミネルヴァ書房)
●『発達 147 特集:子ども理解とアセスメント――保護者との共有、支援を考える』(ミネルヴァ書房)
●『なぜこう見える? どうしてそう見える?〈錯視〉 だまされる脳』(ミネルヴァ書房)
●井上靖 (著)『穂高の月 (ヤマケイ文庫)』(山と溪谷社)
●豊野則夫 (著)『東北・上信越・日本アルプス 沢登り銘渓62選』(山と溪谷社)
●門賀美央子 (著), アマヤギ堂 (画), 東雅夫 (監修)『ときめく妖怪図鑑』(山と溪谷社)
●池田菜津美 (文), 西田省三 (写真)『ときめくヤマノボリ図鑑』(山と溪谷社)
●長尾和宏 (著)『認知症は歩くだけで良くなる』(山と溪谷社)
●尾木直樹 (著)『本物の学力・人間力がつく 尾木ママ流自然教育論』(山と溪谷社)
●菊池哲男 (写真)『アルプス星夜』(山と溪谷社)
●ウダノゾミ (著)『田中くんはいつもけだるげ(7) アクリルチャームブックマーカー付き 初回限定特装版 (SEコミックスプレミアム)』(スクウェア・エニックス)
●毎田祥子 (著)『「忙しいのにきちんとしている」と言われる人の31のルール』(サンマーク出版)
●ボブ・ボウマン (著)『君もチャンピオンになれる』(サンマーク出版)
●のぶみ (著)『あたまのうえのかみさま』(サンマーク出版)
●こばやしあきひろ (著)『ふたごの鳥』(サンマーク出版)
●村山 彩 (著)『やせる冷蔵庫』(サンマーク出版)
●井ノ上陽一 (著)『毎日定時に帰っても給料があがる「時間のつかい方」をお金のプロに聞いてみた!』(サンマーク出版)
●ジョン・D・ロックフェラー (著)『ロックフェラー お金の教え』(サンマーク出版)
●金城幸政 (著)『あなたのなかのやんちゃな感情とつきあう法』(サンマーク出版)
●桜 雪 (著)『地下アイドルが1年で東大生になれた! 合格する技術』(辰巳出版)
●『労務専門弁護士が教える SNS・ITをめぐる雇用管理 -Q&Aとポイント・書式例-』(新日本法規出版)
●『医科点数表の解釈 平成28年4月版』(社会保険研究所)
●『保育園と小学校との連携に関する調査報告書』(東京都社会福祉協議会)
●福本千夏 (著)『千夏ちゃんが行く』(飛鳥新社)
●ダン・スロット (著), ジュゼッペ・カムンコリ (ほか著)『エッジ・オブ・スパイダーバース』(ヴィレッジブックス)
●ジョナサン・ヒックマン (著), ジェローム・オプーナ (ほか著)『アベンジャーズ:アベンジャーズ・ワールド』(ヴィレッジブックス)
●J・D・ロブ (著)『堕天使たちの聖域 イヴ&ローク39』(ヴィレッジブックス)
●『これが年金です 平成28年度版』(広報社)
●松木 國俊 (著)『韓国よ、「敵」を誤るな!』(ワック)
●渡部 昇一 (著)『渡部昇一「日本の歴史」4 江戸篇 世界一の都市 江戸の繁栄 (ワックBUNKO)』(ワック)
●『セメント年鑑 2016年版 第68巻』(セメント新聞社)
●『人権教育・啓発白書 平成28年版』(勝美印刷)
●主婦の友インフォス情報社 (編)『誰でも簡単に人気キャラになれる!! アニメ&ゲーム コスプレMAKE&PHOTO』(主婦の友社)
●野村喜重郎 (監修)『ヘモグロビンA1cを下げ高血圧にも効く!酢黒豆「万能療法」』(主婦の友社)
●大山良徳 (監修)『つけるだけ歩くだけでやせる魔法のパッド ビギナー』(主婦の友社)
●牧野恭仁雄 (監修)『輝く未来へはばたく赤ちゃんの名前事典 2016~2017年度版』(主婦の友社)
●暮らしニスタ (編)『100均ムック(仮)』(主婦の友社)
●主婦の友社 (編)『カフェみたいな家を楽しむ本』(主婦の友社)
●主婦の友社 (編)『見るだけで目がよくなる70分DVDつき 視力アップトレーニング』(主婦の友社)
●姉ageha編集部 (編)『変わる!Ageha』(主婦の友社)
●主婦の友社 (編)『がんを消し去る最強のレシピ』(主婦の友社)
●ゆうゆう編集部 (編)『「捨て方上手」で軽やかに生きる(仮)』(主婦の友社)
●加藤俊徳 (監修)『改訂版 ボケない脳をつくる本』(主婦の友社)
●主婦の友社 (編)『はじめての「糖質制限食」完全ガイド』(主婦の友社)
●芹沢 直樹 (著)『サイコバンク(1) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●藤浪 智之 (著), 諫山 創 (原作)『進撃の巨人ゲームブック 女型巨人を捕獲せよ! (KCデラックス 児童図書)』(講談社)
●鄧 予立 (著)『旅行マスターMr.タンの南米探究紀行 カリブ海・ウユニ塩湖・コルコバードの丘・サンバカーニバル』(パレード)
●滝本 幸夫 (著)『北の山の栄光と悲劇 復刻版』(柏艪舎)
●原田 一敏 (監修) , MIHO MUSEUM (企画・編集)『極 茶の湯釜−茶席の主−』(淡交社)
●福井 清輔 (編著)『本試験形式!3級QC検定模擬テスト 第2版 (国家・資格シリーズ)』(弘文社)
●屋良 朝博 (著)『沖縄米軍基地と日本の安全保障を考える20章 (さよなら安倍政権)』(かもがわ出版)
●高 やすはる (著)『トラベル・イズ・トラブル ワールド・トラベラーがすすめる世界の旅の醍醐味 パート2 楽でない旅こそ最高だ!!』(ルネッサンス・アイ)
●徳島文理中学校 (監修)『徳島文理中学校 5年間入試と研究 (文理ライブラリー・入試問題集)』(教育・出版ユーデック)
●大豆生田 稔 (編)『近江商人の酒造経営と北関東の地域社会 真岡市辻善兵衛家文書からみた近世・近代』(岩田書院)
●山本 勝博 (著), 稲村 修 (監修)『ホタルイカ 不思議の海の妖精たち』(桂書房)
●しょうがく社テスト事業部 (企画) , しょうがく社幼児教室 (編集)『有名小学校入試問題集 近畿圏31校学校別 2017』(奨学社)
●たかい よしかず (絵)『うちゅう (ミキハウスの絵本)』(三起商行)
●公野櫻子 (著), 室田雄平 (キャラクターデザイン)『ラブライブ!サンシャイン!! FIRST FAN BOOK』(KADOKAWA)
●最強のりものヒーローズ編集部 (編)『鉄道ものしりスーパーずかん (最強のりものヒーローズブックス)』(学研プラス)
●CAPA&デジキャパ!編集部 (編)『イチからわかる本格写真プリント (学研カメラムック)』(学研プラス)
●西尾 維新 (著), VOFAN (著)『撫物語 (講談社BOX)』(講談社)
●ディズニーファン編集部 (編)『東京ディズニーシー パーフェクトガイドブック 2017 (My Tokyo Disney Resort)』(講談社)
●朝基 まさし (著), 安童 夕馬 (原作)『でぶせん(7) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●ジャスミン・ギュ (著)『Back Street Girls(4) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●福満 しげゆき (著)『中2の男子と第6感(3) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●今井 ユウ (著)『ちこたん、こわれる(4) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●次 恒一 (著), クロマツ テツロウ (原作)『ヤキュガミ(1) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●生春巻 (著)『幸子に幸あれ(3) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●冨澤 浩気 (著)『戦渦のカノジョ(5) (ヤンマガKCスペシャル)』(講談社)
●真船 一雄『スーパードクターK 完全復活編 (KPC)』(講談社)
●高田 裕三『3×3EYES 第四部 龍皇出陣 (KPC)』(講談社)
●渡辺 潤 画, 木内 一雅 原作『代紋TAKE2 仇敵狩り編 (KPC)』(講談社)
●雨隠 ギド『甘々と稲妻 7 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●YUI 画, 杉井 光 原作『生徒会探偵キリカ 9 (シリウスKC)』(講談社)
●オムニバス『絶叫ライブラリー 恐怖のコイバナ (KCなかよし)』(講談社)
●ヒナチ なお『藤原くんはだいたい正しい 1 (フラワーコミックス)』(小学館)
●吉永 ゆう『悔しいけどキミが好き (フラワーコミックス)』(小学館)
●中島 ベガ『おめかしごっこ 1 (フラワーコミックス)』(小学館)
●桜小路 かのこ『青楼オペラ 4 (フラワーコミックス)』(小学館)
●池山田 剛『世界は中島に恋をする!! 2 (フラワーコミックス)』(小学館)
●杏堂 まい 画, サンリオ 原作『サンリオ男子 1 (フラワーコミックス)』(小学館)
●水瀬 藍『恋降るカラフル~ぜんぶキミとはじめて 4 (フラワーコミックス)』(小学館)
●夜神 里奈『兄に愛されすぎて困ってます 4 (フラワーコミックス)』(小学館)
●川上 ちひろ『煩悩パズル 6 (フラワーコミックス)』(小学館)
●椎名 チカ『37.5℃の涙 7 (フラワーコミックス)』(小学館)
●冬織 透真『邪神の花嫁 1 (フラワーコミックス)』(小学館)
●もちうさぎ『ことり♪ファミリア (ちゃおコミックス)』(小学館)
●ふじた はすみ『探偵ミーミのおしゃれ事件簿 3 (ちゃおコミックス)』(小学館)
●もり ちかこ『妖怪ウォッチ~わくわく☆にゃんだふる 3 (ちゃおコミックス)』(小学館)
●環方 このみ『ねこ、はじめました 1 (ちゃおコミックス)』(小学館)
●姫川 明『完全版 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面/神々のトライフォース (てんとう虫コミックススペシャル)』(小学館)
●萬屋 不死身之介『電波人間のMNG!! 1 (てんとう虫コミックススペシャル)』(小学館)
●河合 単 画, 久部 緑郎 原作『ラーメン発見伝 5 (My First WIDE)』(小学館)
●国友 やすゆき『×一-愛を探して- 4 (My First WIDE)』(小学館)
●横山 光輝『鉄人28号 2 (My First WIDE)』(小学館)
●大久保 喬樹『坂口安吾 堕落論 (NHK 100分de名著 2016年7月)』(NHK出版)
●『シニアの簡単肉おかず (別冊NHKきょうの料理)』(NHK出版)
●高橋 雄介 講師『水中ウオーキングでめざせ!“すっきりボディー” (NHKまる得マガジン 2016年 7月)』(NHK出版)
●柴 桂子『江戸期に生きた女表現者たち (NHKシリーズ カルチャーラジオ歴史再発見)』(NHK出版)
●石原 剛『マーク・トウェイン 人生の羅針盤 (NHKシリーズ カルチャーラジオ文学の世界)』(NHK出版)
●井田 茂『太陽系外の惑星をさがす (NHKシリーズ カルチャーラジオ科学と人間)』(NHK出版)
●佐藤 忠男『映画監督が描いた現代 (NHKシリーズ こころをよむ)』(NHK出版)
●武居 渡 監修, 善岡 修 講師『NHKみんなの手話 2016年7月-9月 (NHKシリーズ)』(NHK出版)
●伊藤祐靖 (著)『戦士の覚悟 自衛隊「特殊部隊」創設者の思想と行動 (文春新書)』(文藝春秋)
●小野幸恵/鳥越文蔵 (監修)『週刊誌記者 近松門左衛門 (文春新書)』(文藝春秋)
●セキュリティ集団スプラウト (著)『闇ウェブ (文春新書)』(文藝春秋)
●克本 かさね『服従ビストロ~王様のノーパン命令~ (恋愛MAX COMICS)』(秋田書店)
●恩田 チロ 画, 坂井 音太 原作『姉のおなかをふくらませるのは僕 3 (ヤングチャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●森 もり子『さよならハイスクール 1 (ヤングチャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●魚乃目 三太『戦争めし 2 (ヤングチャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●立原 あゆみ『仁義 零 10 (ヤングチャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●ゆう はじめ 画, 佐田 正樹 原作『デメキン 15 (ヤングチャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●栗原 正尚『神アプリ 14 (ヤングチャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●みずた まこと『バウンサー 3 (ヤングチャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●安田 弘之『ちひろさん 5 (ALC DX)』(秋田書店)
●細川 智栄子, 芙~みん『王家の紋章 連載40周年アニバーサリーブック (PRINCESS COMICS)』(秋田書店)
●雨宮 榮子『スカートを穿くまで待って 2 (PRINCESS COMICS プチプリ)』(秋田書店)
●渡辺 義彦 画, 架神 恭介 原作『放課後ウィザード倶楽部 1 (少年チャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●野部 優美『ランブル・フィスト 1 (少年チャンピオンコミックス)』(秋田書店)
●クール教信者『ホロビクラブ~クール教信者短編集~ (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●ひよどり 祥子『死人の声をきくがよい 8 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●廣瀬 周 画, フロントウイング『果つることなき未来ヨリ~銀色の翼~ 1 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●北河 トウタ 画, 山口 ミコト 原作『DEAD Tube デッドチューブ 5 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●板垣 恵介『グラップラー刃牙 幼年編 1 (ATC W)』(秋田書店)
●手塚 治虫『七色いんこ 1 (ATC W)』(秋田書店)
●DAY WALKER, 阿鬼 乱太 原作『閲覧注異 (ATC W)』(秋田書店)
●アンソロジー『恐怖ミステリー傑作集 悪夢のサイコ犯罪編 (ATC W)』(秋田書店)
●おりもと みまな『ばくおん!! 8 (ヤングチャンピオン烈コミックス)』(秋田書店)
●高階 良子『よろず幻夜館 3 (BONITA COMICS)』(秋田書店)
●永久保 貴一『変幻退魔夜行カルラ舞う! 外伝安倍晴 2 (BONITA COMICS)』(秋田書店)
●高階 良子『高階良子新選集 1 悪魔たちの巣 1 (Bonita Comics α)』(秋田書店)
●くせ つきこ『かみがたり~女陰陽師と房総の青鬼~ 3 (BONITA COMICS)』(秋田書店)
●高橋 美由紀『新装版 天を見つめて地の底で 6 (Bonita Comics α)』(秋田書店)
●TONO『砂の下の夢~空の下の緑~ 2 (PRINCESS COMICS)』(秋田書店)
●ミツ ナナエ『日比野さんちの季節手帖~ワケあり夫婦 2 (PRINCESS COMICS)』(秋田書店)
●山田 圭子『炭に白蓮 (PRINCESS COMICS)』(秋田書店)
●鈴木康士『鈴木康士画集 視線』(新紀元社)
●『Motor Fan illustrated 117 (モーターファン別冊)』(三栄書房)
●『未確認生物UMAをさがそう!』(ナツメ社)
●鷹岬諒 (著)『新装版 ロックマンエグゼ 01』(復刊ドットコム)
●『夏ぴあファミリーこどもと遊ぼう 首都圏版 (ぴあMOOK)』(ぴあ)
●『合本・読書入門。 (MAGAZINE HOUSE MOOK)』(マガジンハウス)
●『Ukulele Magazine 15 (RittorMusicMook)』(リットーミュージック)
●『パクチーで魅せレシピ 大好き素材で魅せレシピ 3 (ORANGE PAGE BOOKS)』(オレンジページ)
●『JOAオリンピック小事典』(メディアパル)
●今 市子 (著)『百鬼夜行抄 25 (Nemuki+コミックス)』(朝日新聞出版)
●杉 作 (著)『でんぢらう日記 完全版 3 (ASAHI COMICS)』(朝日新聞出版)
●山本まゆり (著), 寺尾玲子 (著)『巣作りの女 魔百合の恐怖報告 (HONKOWAコミックス)』(朝日新聞出版)
●ひとみ翔 (著), 天宮視子 (著)『神の囲い 霊感お嬢★天宮視子シリーズ (HONKOWAコミックス)』(朝日新聞出版)
●保阪正康 (著)『安倍“壊憲”政権と昭和史の教訓 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●内田 樹 (著), 小田嶋隆 (著), 平川克美 (著)『街場の五輪論 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●井上章一 (著)『関西人の正体 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●為末 大 (著)『立ち直る技術 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●藤井太洋 (著)『アンダーグラウンド・マーケット (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●森 晶麿 (著)『偽恋愛小説家 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●塩田妙玄 (作), オノユウリ (画)『ペットの声が聞こえたら 奇跡の楽園編 (HONKOWAコミックス)』(朝日新聞出版)
●志村貴子 (著)『こいいじ 4 (KISS KC)』(講談社)
●六多いくみ (著)『はじめましてさようなら 1 (KISS KC)』(講談社)
●山田恵庸 (著)『DEATHTOPIA 7 (イブニングKC)』(講談社)
●田島 隆 (作), 東風孝広 (画)『がんぼ ナニワ悪道編 6 (イブニングKC)』(講談社)
●真船一雄 (著)『K2 26 (イブニングKC)』(講談社)
●あなしん (著)『春待つ僕ら 5 (デザートKC)』(講談社)
●あなしん (著)『3+1 サンプライチ (デザートKC)』(講談社)
●森野 萌 (著)『おはよう、いばら姫 4 (デザートKC)』(講談社)
●真崎総子 (著)『俺の執事(♀)がイケている 3 (デザートKC)』(講談社)
●柳内大樹 (著)『ギャングキング 22 (KCDX)』(講談社)
●柳内大樹 (著)『ギャングキング 23 (KCDX)』(講談社)
●柳内大樹 (著)『ギャングキング 24 (KCDX)』(講談社)
●鶴ゆみか (著)『もはや私は貴腐人です 2 (KCDX)』(講談社)
●木城ゆきと (著)『銃夢火星戦記 3 (KCDX)』(講談社)
●山本直樹 (著)『レッド 最後の60日 そしてあさま山荘へ 4 (KCDX)』(講談社)
●クラフト団 (作), 神田正宏 (画), 横井孝二(レイアップ) (SDキャラ原案他)『新装版 新武者ガンダム 超機動大将軍 上 (KCDX)』(講談社)
●高殿 円 (作), RURU (画)『インフェルノ 2 (KCx(ARIA))』(講談社)
●日吉丸晃 (著)『初恋モンスター 7 (KCx(ARIA))』(講談社)
●ヤマザキコレ (著)『フラウ・ファウスト 3 通常版 (KCx(ITAN))』(講談社)
●壁井ユカコ (作), おおきたよる (画), GoRA・GoHands (アニメ原作)『K—Lost Small World— 3 通常版 (KCx(ハツキス))』(講談社)
●ウラモトユウコ (著)『ハナヨメ未満 2 (KCx(ハツキス))』(講談社)
●茂木清香 (著)『眠れる森のカロン 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●こがたくう (著)『宇宙のプロフィル 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●麦盛なぎ (著)『のーぷろぶれむ家族 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●江島絵理 (著)『少女決戦オルギア 3 (ヤンマガKC)』(講談社)
●福本伸行 (著)『賭博覇王伝 零 ギャン鬼編 新たなる暗号!喜十郎捜索編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●青樹佑夜 (作), 綾峰欄人 (画)『Get Backers 奪還屋 「LAST BATTLE」編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●高田裕三 (著)『3×3EYES 第四部 従魔激突 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●木内一雅 (作), 渡辺 潤 (画)『代紋TAKE2 大都会の野戦地編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●うえやまとち (著)『クッキングパパ ウナギかば焼き (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●弘兼憲史 (著)『加治隆介の議 決死のカンボジア視察編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●弘兼憲史 (著)『加治隆介の議 内閣官房長官の任務編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●寺嶋裕二 (著)『ダイヤのA 「下克上男・梅宮聖一!」編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●寺嶋裕二 (著)『ダイヤのA 「最終回、攻める気持ちを!」編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●弘兼憲史 (著)『取締役 島耕作 企業トップの新たな恋編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●オムニバス (著)『美味しいマンガ傑作選 メン編(仮) (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●オムニバス (著)『美味しいマンガ傑作選 肉編(仮) (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●厘のミキ (著)『ミザントロープな彼女 1 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●闇川コウ (著)『U12 3 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●雨隠ギド (著), 帯刀陽 (料理監修)『甘々と稲妻 つむぎと作るおうちごはん (アフタヌーンKC)』(講談社)
●ひぐちアサ (著)『おおきく振りかぶって 27 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●藤沢数希 (作), 井雲くす (画)『ぼくは愛を証明しようと思う。 1 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●西本英雄 (著)『そろそろ家の話をしましょう。 2 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●瀧波ユカリ (著)『あさはかな夢みし 2 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●朱戸アオ (著)『インハンド 紐倉博士とまじめな右腕 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●すえのぶけいこ (著)『ライフ 3 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●すえのぶけいこ (著)『ライフ 4 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●田中芳樹 (作), 垣野内成美 (画)『新装版 薬師寺涼子の怪奇事件簿 魔天楼 1 (KCDX)』(講談社)
●田中芳樹 (作), 垣野内成美 (画)『新装版 薬師寺涼子の怪奇事件簿 東京ナイトメア 2 (KCDX)』(講談社)
●ツジトモ (画), 綱本将也 (原案・取材協力)『GIANT KILLING 41 (モーニングKC)』(講談社)
●江口夏実 (著)『鬼灯の冷徹 22 通常版 (モーニングKC)』(講談社)
●田島 隆 (作), 東風孝広 (画)『カバチ!!!—カバチタレ!3— 12 (モーニングKC)』(講談社)
●森高夕次 (作), アダチケイジ (画)『グラゼニ〜東京ドーム編〜 7 (モーニングKC)』(講談社)
●亜樹 直 (作), オキモト・シュウ (画)『マリアージュ〜神の雫 最終章〜 4 (モーニングKC)』(講談社)
●落合さより (著)『ほいくの王さま 4 (モーニングKC)』(講談社)
●橘 尚毅 (作), 汐 里 (画)『4D 4 (モーニングKC)』(講談社)
●山下和美 (著)『ランド 3 (モーニングKC)』(講談社)
●OTOSAMA (著)『西遊筋 2 (モーニングKC)』(講談社)
●日暮キノコ (著)『ふつつか者の兄ですが 3 (モーニングKC)』(講談社)
●メイジメロウ (著)『お客様は神様です。 2 (シリウスKC)』(講談社)
●道明宏明 (著)『さよならジュリエッタ 1 (シリウスKC)』(講談社)
●殿ヶ谷美由記 (著)『池袋ヲトメ道戦記 1 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●jam3 (著)『九条くんの美味なる放課後 1 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●田中マコト (著)『ジャジャジャジャーン! 1 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●赤井聖雪 (著)『tell your story 1 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●ミキマキ (著)『星野さん家のアルとカナ 1 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●瀬田ハルヒ (著)『出口ゼロ 11 (なかよしKC)』(講談社)
●美麻りん (著)『同級生に恋をした 1 (なかよしKC)』(講談社)
●マキノ (著)『黒崎くんの言いなりになんてならない 7 (別フレKC)』(講談社)
●ぢゅん子 (著)『私がモテてどうすんだ 9 通常版 (別フレKC)』(講談社)
●柚月 純 (著)『王子様には毒がある。 3 (別フレKC)』(講談社)
●北川夕夏 (著)『影野だって青春したい 8 (別フレKC)』(講談社)
●はつはる (著)『好きにならないよ、センパイ 4 (別フレKC)』(講談社)
●原田唯衣 (著)『顔がいいから許しちゃう 1 (別フレKC)』(講談社)
●あだちとか (著)『ノラガミ 17 (月マガKC)』(講談社)
●加瀬あつし (著)『くろアゲハ 7 (月マガKC)』(講談社)
●赤衣丸歩郎 (著)『金の彼女 銀の彼女 6 (月マガKC)』(講談社)
●山原義人 (著)『龍狼伝 中原繚乱編 17 (月マガKC)』(講談社)
●藤末さくら (著)『さんかく屋根街アパート 3 (BE−LOVE KC)』(講談社)
●愛本みずほ (著)『ひまわり!!それからのだいすき!! 11 (BE−LOVE KC)』(講談社)
●逢坂みえこ (著)『母はハタチの夢を見る (BE−LOVE KC)』(講談社)
●末次由紀 (著)『ちはやふる 32 (BE−LOVE KC)』(講談社)
●小宮山優作 (著)『アベンジャーズ/ゾンビ・アセンブル 2 (週マガKC)』(講談社)
●スパイク・チュンソフト (作), 笹古みとも (画)『ダンガンロンパ害伝 キラーキラー 1 (週マガKC)』(講談社)
●田口囁一 (著)『フジキュー!!! 〜Fuji Cue’s Music〜 4 (週マガKC)』(講談社)
●山口ミコト (作), 佐藤友生 (画)『トモダチゲーム 7 (週マガKC)』(講談社)
●にいさとる (著)『シークレットバドミントンクラブ〜男子バド部に女子が紛れてる〜 1 (週マガKC)』(講談社)
●裸 村 (著)『穴殺人 7 (週マガKC)』(講談社)
●永椎晃平 (著)『星野、目をつぶって。 1 (週マガKC)』(講談社)
●雷句 誠 (著)『VECTORBALL 1 (週マガKC)』(講談社)
●寺嶋裕二 (作), 馬籠ヤヒロ (画)『ダイヤのB!! 青道高校吹奏楽部 3 (週マガKC)』(講談社)
●寺嶋裕二 (著)『ダイヤのA act2 4 通常版 (週マガKC)』(講談社)
●和久井健 (著)『デザートイーグル 5 (週マガKC)』(講談社)
●渡辺 静 (画), オクショウ (案)『リアルアカウント 10 (週マガKC)』(講談社)
●赤松 健 (著)『UQ HOLDER! 11 (週マガKC)』(講談社)
●恵 広史 (著), メーブ (著)『ACMA:GAME 18 (週マガKC)』(講談社)
●吉河美希 (著)『山田くんと7人の魔女 24 (週マガKC)』(講談社)
●真島ヒロ (著)『FAIRY TAIL 56 通常版 (週マガKC)』(講談社)
●氏家ト全 (著)『プチプチたんたんプチたんたん 3 (週マガKC)』(講談社)
●佐木飛朗斗 (作), 東 直輝 (画)『爆音伝説カブラギ 16 (週マガKC)』(講談社)
●須崎洋輔 (著)『ゲスのポリス 1 (週マガKC)』(講談社)
●二駅ずい (著)『彼女はろくろ首 3 (週マガKC)』(講談社)
●秋杜フユ (著), サカノ景子 (画)『こじらせシスコンと精霊の花嫁 恋の始まりはくちづけとともに (コバルト文庫)』(集英社)
●はるおかりの (著), 由利子 (画)『後宮錦華伝 予言された花嫁は極彩色の謎をほどく (コバルト文庫)』(集英社)
●長尾彩子 (著), 宵マチ (画)『魔女が死なない童話 林檎の魔女の診療簿 (コバルト文庫)』(集英社)
●松本しげのぶ (著)『デュエル・マスターズ VS(バーサス) 9 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●ながとしやすなり (著)『ゾゾゾ ゾンビ−くん 8 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●森多ヒロ (著)『ベイブレード バースト 3 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●藤子・F・不二雄 (著)『パーマン 3 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●高橋のぼる (著)『土竜(モグラ)の唄 50 (ヤングサンデーコミックス)』(小学館)
●浦沢直樹 (著), 長崎尚志 (ストーリー共同制作)『20世紀少年 完全版 7 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●手原和憲 (著)『夕空のクライフイズム 10 (ビッグコミックス)』(小学館)
●中原 裕 (著)『WILD PITCH!!! 2 (ビッグコミックス)』(小学館)
●小林有吾 (著), 上野直彦 (取材・原案協力)『アオアシ 6 (ビッグコミックス)』(小学館)
●片山ユキヲ (著)『ふろがーる! 2 (ビッグコミックス)』(小学館)
●乃木坂太郎 (著)『第3のギデオン 3 (ビッグコミックス)』(小学館)
●大武ユキ (著)『フットボールネーション 9 (ビッグコミックス)』(小学館)
●さだやす圭 (著)『フォーシーム 9 (ビッグコミックス)』(小学館)
●くじらいいく子 (著)『ぜつぼうごはん 1 (ビッグコミックス)』(小学館)
●鈴木良雄 (著)『フルーツ宅配便 1 (ビッグコミックス)』(小学館)
●松永肇一 (作), うめ(小沢高広・妹尾朝子) (画)『スティーブズ 5 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●山科けいすけ (著)『C級さらりーまん講座・改 第1集 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●山科けいすけ (著)『C級 THE BEST 上 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●金子成人 (著)『付添い屋・六平太 麒麟の巻 評判娘 (小学館文庫)』(小学館)
●長野慶太 (著)『社 運 (小学館文庫)』(小学館)
●豊田美加 (著), 宇賀那健一 (脚本)『黒い暴動 (小学館文庫)』(小学館)
●笹本稜平 (著)『遺 産 上 (小学館文庫)』(小学館)
●笹本稜平 (著)『遺 産 下 (小学館文庫)』(小学館)
●谷崎潤一郎 (著)『陰翳礼讃・文章読本 (新潮文庫)』(新潮社)
●山崎豊子 (著)『約束の海 (新潮文庫)』(新潮社)
●小島慶子 (著)『解 縛 しんどい親から自由になる (新潮文庫)』(新潮社)
●小山田浩子 (著)『穴 (新潮文庫)』(新潮社)
●沢木耕太郎 (著)『流星ひとつ (新潮文庫)』(新潮社)
●吉野万理子 (著)『雨のち晴れ、ところにより虹 (新潮文庫)』(新潮社)
●NHKスペシャル取材班 (著), 北 博昭 (著)『戦場の軍法会議 日本兵はなぜ処刑されたのか (新潮文庫)』(新潮社)
●赤川次郎 (著)『月光の誘惑 (新潮文庫)』(新潮社)
●船戸与一 (著)『残夢の骸 満州国演義 (新潮文庫)』(新潮社)
●岡本太郎 (著)『美の世界旅行 (新潮文庫)』(新潮社)
●和田 竜 (著)『村上海賊の娘 3 (新潮文庫)』(新潮社)
●和田 竜 (著)『村上海賊の娘 4 (新潮文庫)』(新潮社)
●古野まほろ (著)『六億九、五八七万円を取り戻せ同盟 新潮文庫nex 上 プチ・コン編 (新潮文庫)』(新潮社)
●古野まほろ (著)『六億九、五八七万円を取り戻せ同盟 新潮文庫nex 下 グラン・コン編 (新潮文庫)』(新潮社)
●ロバート・スティーヴンソン (著), 鈴木 恵 (訳)『宝 島 (新潮文庫)』(新潮社)
●エフライム・ハレヴィ (著), 河野純治 (訳)『イスラエル外交史 モサドを率いた男の告白 (新潮文庫)』(新潮社)
●地雷魚 (作), 高野千春 (画)『越天の空 1 (バンチコミックス)』(新潮社)
●リカチ (著)『四畳半の祓魔師 1 (バンチコミックス)』(新潮社)
●詩原ヒロ (著)『ナイショの戸黒さん 2 (バンチコミックス)』(新潮社)
●あずみきし (著)『死役所 6 (バンチコミックス)』(新潮社)
●吉田 覚 (著)『働かないふたり 8 (バンチコミックス)』(新潮社)
●H・G・フランシス&ウィリアム・フォルツ (著), 嶋田洋一 (訳)『アトランの帰還 宇宙英雄ローダン・シリーズ (ハヤカワ文庫SF 2078)』(早川書房)
●クルト・マール (著), 星谷 馨 (訳)『ウルスフ決死隊 宇宙英雄ローダン・シリーズ (ハヤカワ文庫SF 2079)』(早川書房)
●A・G・リドル (著), 友廣 純 (訳)『人類再生戦線 アトランティス・ジーン 上 (ハヤカワ文庫SF 2080)』(早川書房)
●A・G・リドル (著), 友廣 純 (訳)『人類再生戦線 アトランティス・ジーン 下 (ハヤカワ文庫SF 2081)』(早川書房)
●ジャック・キャンベル (著), 月岡小穂 (訳)『彷徨える艦隊 外伝 3 勝利を導く剣 (ハヤカワ文庫SF 2082)』(早川書房)
●鷹見一幸 (著)『宇宙軍士官学校 —前哨— 11 (ハヤカワ文庫JA 1236)』(早川書房)
●多崎 礼 (著)『血と霧 2 無名の英雄 (ハヤカワ文庫JA 1237)』(早川書房)
●ミタヒツヒト (著)『イマジナリ・フレンド (ハヤカワ文庫JA 1238)』(早川書房)
●マーク・グリーニー (著), 伏見威蕃 (訳)『暗殺者の反撃 上 (ハヤカワ文庫NV 1389)』(早川書房)
●マーク・グリーニー (著), 伏見威蕃 (訳)『暗殺者の反撃 下 (ハヤカワ文庫NV 1390)』(早川書房)
●デイヴィッド・エプスタイン (著), 川又政治 (訳), 福 典之 (監)『スポーツ遺伝子は勝者を決めるか? アスリートの科学 (ハヤカワ文庫NF 469)』(早川書房)
●ダニエル・ジェイムズ・ブラウン (著), 森内 薫 (訳)『ヒトラーのオリンピックに挑め 上 若者たちがボートに託した夢 (ハヤカワ文庫NF 470)』(早川書房)
●ダニエル・ジェイムズ・ブラウン (著), 森内 薫 (訳)『ヒトラーのオリンピックに挑め 下 若者たちがボートに託した夢 (ハヤカワ文庫NF 471)』(早川書房)
●オリヴァー・サックス (著), 斉藤隆央 (訳)『タングステンおじさん 化学と過ごした私の少年時代 (ハヤカワ文庫NF 472)』(早川書房)
●フォルカー・クルプフル&ミハイル・コブル (著), 岡本朋子 (訳)『ミルク殺人と憂鬱な夏 中年警部クルフティンガー (ハヤカワ文庫HM 436)』(早川書房)
●國廣幸亜 (著)『ほっと!介護日誌 〜介護の時代を生きる私たち〜 (書籍扱いコミックス)』(秋田書店)
●和田慎二 (著)『和田慎二傑作選 亜里沙とマリア (書籍扱いコミックス)』(秋田書店)
●細川智栄子あんど芙〜みん (著)『王家の紋章 24 (秋田文庫)』(秋田書店)
●石井まゆみ (著)『石井まゆみ 恋愛傑作選 〜今 感じていることを〜 (秋田文庫)』(秋田書店)
●花田祐実 (著)『花田祐実 恋愛傑作選 〜神様に誓って〜 (秋田文庫)』(秋田書店)
●久住昌之 (作), 水沢悦子 (画)『花のズボラ飯 久住昌之セレクション (秋田文庫)』(秋田書店)
●上原きみ子 (著)『いのちの器 38 (秋田文庫)』(秋田書店)
●鶴見俊輔 (著), 重松 清 (著)『ぼくはこう生きている君はどうか (潮文庫)』(潮出版社)
●池内 紀 (著)『カント先生の散歩 (潮文庫)』(潮出版社)
●鎌田 實 (著)『1%の力 (河出文庫)』(河出書房新社)
●松岡修造 (著)『大丈夫! キミならできる! (河出文庫)』(河出書房新社)
●黒川伊保子 (著)『感じることば (河出文庫)』(河出書房新社)
●畠山健二 (著)『本所下町グルメ長屋 (河出文庫)』(河出書房新社)
●柴崎友香 (著)『ビリジアン (河出文庫)』(河出書房新社)
●倉橋友二郎 (著)『激闘駆逐戦艦隊 (河出文庫)』(河出書房新社)
●高橋和巳 (著)『憂鬱なる党派 上 (河出文庫)』(河出書房新社)
●高橋和巳 (著)『憂鬱なる党派 下 (河出文庫)』(河出書房新社)
●紀伊カンナ (著)『春風のエトランゼ 2 (onBLUEコミックス)』(祥伝社)
●たなと (著)『スニーキーレッド 2 (onBLUEコミックス)』(祥伝社)
●よねまる (著)『タニクちゃん (フィールコミックス)』(祥伝社)
●砂原糖子 (著), 三池ろむこ (画)『世界のすべてを君にあげるよ (ディアプラス文庫)』(新書館)
●鳥谷しず (著), 橋本あおい (画)『溺愛スウィートホーム (ディアプラス文庫)』(新書館)
●きづきあきら+サトウナンキ (著)『ホイップ! (ウィングス・コミックス)』(新書館)
●スカーレット・ベリ子 (著)『ジャッカス! (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●小鳩めばる (著)『あの子の噛み痕 (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●間宮法子 (著)『彼はやわなピストル (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●山本まゆり他 (著)『心霊実況中継スペシャル’16〜本当にあった恐怖体験実録〜 (マンサンコミックス)』(実業之日本社)
●ももたあこ (著)『15歳、今日から同棲はじめます。 2 (COMIC維新)』(星雲社)
●結城アオ (著)『ゲイバーでアルバイト、はじめました。 2 (Glanz BLcomics)』(星雲社)
●えい吉 (著)『惚れ薬を飲んだ兄ちゃんが俺のお尻を狙ってる!? (Glanz BLcomics)』(星雲社)
●霧島まるは (作), 琥狗ハヤテ (画)『左遷も悪くない (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●かいとーこ (作), 麻 菜摘 (画)『詐騎士 1 (レジーナCOMICS)』(星雲社)
●沢上澪羽 (著)『恋愛ターゲットなんてまっぴらごめん! (エタニティ文庫・赤)』(星雲社)
●玉紀 直 (著)『甘いトモダチ関係 (エタニティ文庫・赤)』(星雲社)
●来栖ゆき (著)『前途多難な恋占い (エタニティ文庫・赤)』(星雲社)
●かいとーこ (著)『詐騎士外伝 薬草魔女のレシピ (レジーナ文庫)』(星雲社)
●山梨ネコ (著)『精霊地界物語 4 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●まりの (著)『魔界王立幼稚園ひまわり組 1 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●玉紀 直 (作), はちくもりん (画)『甘いトモダチ関係 (エタニティCOMICS)』(星雲社)
●霧島まるは (著)『左遷も悪くない 1 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●蝉川夏哉 (著)『邪神に転生したら配下の魔王軍がさっそく滅亡しそうなんだが、どうすればいいんだろうか 3 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●しろやぎ (著)『ワールドトークRPG! 3 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●ヘッドホン侍 (作), やとやにわ (画)『転生しちゃったよ いや、ごめん 1 (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●藤田紘一郎 (著)『一生太らない体をつくる腸健康法 (だいわ文庫)』(大和書房)
●斎藤芳乃 (著)『私らしい最高の愛を見つけるシンデレラレッスン (だいわ文庫)』(大和書房)
●本村凌二 (著)『一冊でまるごとわかるローマ帝国史 (だいわ文庫)』(大和書房)
●武田康男 (著)『「空のカタチ」の秘密 ビジュアルだいわ文庫 (だいわ文庫)』(大和書房)
●洋介犬 (著)『実話ホラー 黒い思ひ出 (だいわ文庫)』(大和書房)
●河島英昭 (監), 造事務所 (編著)『60分で名著快読 マキアヴェッリ『君主論』 (日経ビジネス人文庫)』(日本経済新聞出版社)
●佐々木圭吾 (著)『みんなの経営学 (日経ビジネス人文庫)』(日本経済新聞出版社)
●ラズウェル細木 (著)『酒のほそ道スペシャル 真夏の涼味編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●平松伸二 (著)『外道坊ワイドSP 保険金殺人編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●伊月慶悟 (作), 地引かずや (画)『命のメス Dr.毒島 医療の未来編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●末田雄一郎 (作), 本庄 敬 (画)『ハルの肴スペシャル 旅立ちの時期編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●ブリタニー・C・チェリー (著), 緒川久美子 (訳)『奇跡が舞いおりた日に (ライムブックス)』(原書房)
●アン・ジョージ (著), 寺尾まち子 (訳)『おばあちゃん姉妹探偵 3 さわらぬ先祖にたたりなし (コージーブックス)』(原書房)
●瀧澤 中 (著)『「戦国大名」失敗の研究≪群雄割拠篇≫ 政治力の差が勝敗を分けた(仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●宮家邦彦 (著)『仕事の大事は5分で決まる (仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●外山滋比古 (著)『ものの見方 (仮) (PHP文庫)』(PHP研究所)
●木下半太 (著)『極限密室 (仮) (PHP文芸文庫)』(PHP研究所)
●魔木子 (著)『うらめしや 22 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●長江朋美 (著)『あいす☆プリンス 2 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●空木かける (著)『ミイラの飼い方 2 (アクションコミックス/comico books)』(双葉社)
●ココなし。 (著)『保留荘の奴ら season1 1 (アクションコミックス/comico books)』(双葉社)
●ココなし。 (著)『保留荘の奴ら season1 2 (アクションコミックス/comico books)』(双葉社)
●真昼てく (著)『猫戸さんは猫をかぶっている 2 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●鎌倉敦史 (作), 昭 怜 (画)『無職強制収容所 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●貫 徹 (作), 水瀬チホ (画)『監獄実験 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●金沢伸明 (作), RAZEN (画)『トモグイ 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●茂木清香 (著)『青の母 4 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●長谷川和志 (著)『先生、黒髪になっても気付いてくれる? 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●きづきあきら (著), サトウナンキ (著)『奈落の羊 2 (アクションコミックス)』(双葉社)
●石渡 治 (著)『Odds VS! 8 (アクションコミックス)』(双葉社)
●藤原さとし (著)『ライジングサン 11 (アクションコミックス)』(双葉社)
●森下裕美 (著)『少年アシベ 4 (アクションコミックス)』(双葉社)
●工藤 晋 (作), 村岡ユウ (画)『サクラセブンズ 〜ラグビー女子セブンズ日本代表、リオへの軌跡〜 (アクションコミックス)』(双葉社)
●臼井儀人&UYスタジオ (著)『新クレヨンしんちゃん 6 (アクションコミックス)』(双葉社)
●古谷三敏 (著)『(新書判) BARレモン・ハート さまざまな銘酒が奏でる極上のシンフォニー・編 (アクションコミックス)』(双葉社)
●増田俊也 (作), 原田久仁信 (画)『大東亜共栄圏最強の柔道家・木村政彦 (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●小金井響 (著)『奴隷学園 悪魔の女体化調教 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●性実話研究会 (編)『相姦体験告白 母のぬくもり (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●桂生青依 (著), な ま (画)『政略結婚の顛末 〜姫が人狼王子に嫁いだら?〜 (ハニー文庫)』(二見書房)
●舞 姫美 (著), 鳩屋ユカリ (画)『騎士王の××な溺愛事情 (ハニー文庫)』(二見書房)
●ジェイン・アン・クレンツ (著), 安藤由紀子 (訳)『シークレット・シスターズ (原題) (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●ジュード・デヴロー (著), 阿尾正子 (訳)『フォー・オール・タイム (原題) (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●中原一也 (著), 奈良千春 (画)『愛していいとは云ってない (シャレード文庫)』(二見書房)
●早見 俊 (著)『未 定 居眠り同心 影御用 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●森 詠 (著)『未 定 剣客相談人 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●高城実枝子 (著)『未 定 浮世小路 父娘捕物帖 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●蒼井凜花 (著)『ドキドキ最終便 (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●真島雄二 (著)『弁護士と美人キャスター 誘惑の夜 (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●羽海野チカ (著)『3月のライオン おさらい読本 中級編 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●まつもと剛志 (著), 新日本プロレス (協力)『しんにち! 2 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●重野なおき (著)『軍師 黒田官兵衛伝 3 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●あかほりさとる (作), 竹内 桜 (画)『民法改正〜日本は一夫多妻制になった〜 2 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●文月 晃 (著)『僕とルネと青嵐 2 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●牛乳のみお (著)『女子小学生はじめました P! 4 通常版 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●ラリー遠田 (作), 瀬口たかひろ (画)『イロモンガール 2 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●武田一義 (著), 平塚柾緒 (原案協力)『ペリリュー —楽園のゲルニカ— 1 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●川本貴裕 (著)『素人AV女優 プレステージ編 エスカレート (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●西形まい (著)『GAME 〜スーツの隙間〜 1 (白泉社レディースコミックス)』(白泉社)
●林久美子 (著)『イシャコイH —医者の恋わずらい hyper— 2 (白泉社レディースコミックス)』(白泉社)
●柚木 色 (著)『ぬこづけ! 5 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●辻田りり子 (著)『恋だの愛だの 11 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●野崎アユ (著)『勇者と我輩の無人島漂流記 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●仲野えみこ (著)『けだものにロリポップ 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●林みかせ (著)『うそカノ 7 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●南 マキ (著)『恋は人の外 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●師走ゆき (著)『高嶺と花 5 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●コータ (著)『青春アウェー 2 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●倉月 忍 (著)『ひとくち、ふたくち、 1 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●木内たつや (著)『男水! 5 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●那州雪絵 (著)『超嗅覚探偵NEZ 3 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●高屋奈月 (著)『愛蔵版 フルーツバスケット 12 (花とゆめコミックス)』(白泉社)
●あさりよしとお (著)『蒼の六郷 (書籍扱いコミックス)』(白泉社)
●武田春人 (著)『ろみちゃんの恋、かな? (書籍扱いコミックス)』(白泉社)
●TOBI (著)『お前ら全員めんどくさい! 5 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●万丈 梓 (著)『変則系クアドラングル 4 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●氷川 翔 (著)『篠崎さん気をオタしかに! 7 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●奈院ゆりえ (著)『お嬢と東雲 2 (ポラリスCOMICS)』(ほるぷ出版)
●河内和泉 (著)『EIGHTH 16 (ガンガンコミックスJOKER)』(スクウェア・エニックス)
●久世 岳 (著)『トリマニア 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●ゴツボ☆マサル (著)『Romsen Saga 4 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●ヨシノサツキ (著)『はんだくん 6 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●ヨシノサツキ (作)『「はんだくん」公式アンソロジー (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●東ジュン (著)『星姫と孤高のきつねくん 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●鳴海けい (著)『あずみさんは倒せないっ 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●黒 戸 (著)『演技もん遠藤くん 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●HERO (著)『雨水リンダ 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●ピエール杉浦 (作), 清水しの (画)『構成/松永きなこ 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●加藤よし江 (著)『明治ハナアリ同盟 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●明月千里 (作), 唯浦 史 (画), 渡辺 樹 (構成他)『最弱無敗の神装機竜《バハムート》 6 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●香 穂 (著)『僕のランチを邪魔するな! 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●桜井亜都 (著)『今日のケルベロス 7 (ガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●衛藤ヒロユキ (著)『魔法陣グルグル2 6 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●吉村 旋 (著)『Classi9 3 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●鬼八頭かかし (著)『たとえ灰になっても 1 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●くずしろ (著)『兄の嫁と暮らしています。 1 (ヤングガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●渡 航 (案), 佳月玲茅 (画), ぽんかん� (キャラクター原案)『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。—妄言録(モノローグ)— 9 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●丸戸史明 (作), 武者サブ (画), 深崎暮人 (キャラクター原案)『冴えない彼女の育てかた 恋するメトロノーム 6 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●ヨコオタロウ (作), 森山大輔 (画), 倉花千夏 (制服デザイン原案)『君死ニタマフ事ナカレ 3 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●深見 真 (作), 刻夜セイゴ (画), 田村尚也 (軍事設定協力)『魔法少女特殊戦あすか 3 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●07th Expansion(竜騎士07×田中ロミオ) (作), たつひこ (画)『カントリーガアル「トライアンソロジー〜三面鏡の国のアリス〜」より 1 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●佐島 勤 (作), きたうみつな (画), 石田可奈 (キャラクターデザイン)『魔法科高校の劣等生 九校戦編 5 (Gファンタジーコミックススーパー)』(スクウェア・エニックス)
●佐島 勤 (作), マジコ! (画), 石田可奈 (キャラクターデザイン)『魔法科高校の劣等生 来訪者編 1 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●夏西 七 (著)『ライルと槍 1 (Gファンタジーコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●ゴツボ☆マサル (著)『Romsen Saga 5 (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●アンソロジー (著)『マクロスΔ コミックアンソロジー (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●アンソロジー (著)『ファイアーエムブレムif コミックアンソロジー きょうだい編 (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●板垣ハコ (著)『ダンガンロンパ 板垣ハコ作品集 (仮) (IDコミックス/DNAメディアコミックススペシャル)』(一迅社)
●渡空燕丸 (著)『ダンガンロンパ 渡空燕丸作品集 (仮) (IDコミックス/DNAメディアコミックススペシャル)』(一迅社)
●アンソロジー (著)『アイドルマスター ミリオンライブ! コミックアンソロジー 3 (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●アンソロジー (著)『おそ松さん コミックアンソロジー (IDコミックス/DNAメディアコミックス)』(一迅社)
●高河ゆん (著)『LOVELESS 13 通常版 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●高河ゆん (著)『LOVELESS 13 特装版 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●おがきちか (著)『Landreaall 28 通常版 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●おがきちか (著)『Landreaall 28 特装版 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●鈴本 純 (著)『神 檻 2 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●くらげ壱 (著)『骸盗アリス 3 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●宇佐義大 (作), 黒野ユウ (画)『LOVE & HATE 1 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●D・キッサン (著)『共鳴せよ!私立轟高校図書委員会 完全版 下 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●D・キッサン (著)『平和な学校 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●白桜悠都 (著)『白い弾丸列車 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●御巫桃也 (著)『カーニヴァル ドラマCDブック (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●久米田夏緒 (著)『ボクラノキセキ ドラマCD付き単行本 (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)
●石動あゆま (著)『コーセルテルの竜術士 ドラマCDブック (IDコミックス/ZERO−SUMコミックス)』(一迅社)