忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/04/05 (4)

●アンソロジー (著)『別冊ねこぷに ウチのねこ事情 ぬくぬく猫号 (MDコミックス 719)』(メディアックス)
●アンソロジー (著)『覗いてはいけないNEO! 3 (MDコミックスNEO 208)』(メディアックス)
●GEN (著)『Fantastic mariage (MDコミックスNEO 209)』(メディアックス)
●吉田犬人 (著)『あね ハメ (MDコミックスNEO 210)』(メディアックス)
●吉田鳶牡 (著)『お姉ちゃんのナカ (MDコミックスNEO 211)』(メディアックス)
●スミヤ (著)『Bitches Plan (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●ワカメさん (著)『求愛ゆーとぴあ (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●Pennel (著)『潜 熱 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●新堂エル (著)『変 身 (WANI MAGAZINE COMICS SPECIAL)』(ワニマガジン社)
●滝川シズル (著)『イジワル義弟に縛られて…絶対いえない秘密の関係 ラブきゅんシリーズ (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●若  月 (著)『淫靡な熟女の乳搾り。 (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●松山はやて (著)『男子校で女の子になっちゃった!? ピーチシリーズ 化学部のえっちな肉体実験。 (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●市井時計 (著)『淫獄RPG ピーチシリーズ (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●宮里えり (著)『女体化マネージャーのヤラしぃオシゴト ピーチシリーズ (ムーグコミックス)』(ジーウォーク)
●Noise (著)『ショートパンツと色イロ (TENMA COMICS LO)』(茜新社)
●あかざわRED (著)『なまロリ (TENMA COMICS LO)』(茜新社)
●二式鋏 (著)『セピア色のチョコレート (TENMA COMICS JC)』(茜新社)
●こだま亮他 (著)『人妻たち 隠された性体験を暴露! (いずみコミックス)』(一水社)
●大槻ミゥ (著)『運命の男 (drapコミックス)』(コアマガジン)
●幾田むぎ (著)『初恋をこじらせすぎるな (drapコミックス)』(コアマガジン)
●コザキヨネ (著)『Sweet Home,Sweet (drapコミックス)』(コアマガジン)
●kiasa (著)『ひなたネトリズム (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●紙魚丸 (著)『KILLER QUEEN (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『みるきぃ・りっぷ (コアコミックス)』(コアマガジン)
●佐古前あいち (著)『とくせん〜汁〜 (メガストアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『実録!体験談 刑務所の中 閉ざされた地獄の竜宮城 (コアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『まんが史上最強の映画&ドラマ伝説 (コアコミックス)』(コアマガジン)
●アンソロジー (著)『実録悪い人 見境なき狂気人間大集合 (コアコミックス)』(コアマガジン)
●tacocasi (著)『お守りくん (マーブルコミックス)』(東京漫画社)
●三ツ矢凡人 (著)『シロップ (マーブルコミックス)』(東京漫画社)
●アンソロジー (著)『HQ童話パロ (仮) (mimi.comics)』(ジュリアンパブリッシング)
●アンソロジー (著)『北が丘アド Bee−Hearts� (mimi.comics selection)』(ジュリアンパブリッシング)
●芹名りせ (著), 蘭 蒼史 (画)『呪われし聖王女と覇王の王 (仮) (ロイヤルキス文庫)』(ジュリアンパブリッシング)
●立花実咲 (著), 鳩屋ユカリ (画)『成り代わり王妃と暴君陛下のおいしい契約結婚 (仮) (ロイヤルキス文庫)』(ジュリアンパブリッシング)
●伊郷ルウ (著), 緒  花 (画)『未 定 (ロイヤルキス文庫)』(ジュリアンパブリッシング)
●モーリス・ルブラン (作), 森田 崇 (画)『怪盗ルパン伝 アバンチュリエ 5 奇巌城 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●井上敏樹 (作), 木根ヲサム (画), 雨宮慶太 (キャラクターデザイン)『ソードガイ・ヱヴォルヴ 1 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●桜谷シュウ (著)『T−DRAGON 2 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●藤沢とおる (作・構成), 浅田有皆 (画)『特公 零 TOKKO ZERO 4 (ヒーローズコミックス)』(小学館クリエイティブ)
●新  薫 (著)『強性結婚 TLシリーズ ガテン肉食男子×インテリ草食女子 (Daito Comics)』(大都社)
●春野さく (著)『誘惑プライベート・ドール 7 TLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●大塚あきら (著)『中までぬるぬる★マッサージ TLシリーズ ドS医師の快感テクニック (Daito Comics)』(大都社)
●三月えみ (著)『家庭の事情で襲われてます BLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●やさき衣真 (著)『一ノ瀬先生へ、親子が狙ってます BLシリーズ (Daito Comics)』(大都社)
●十本スイ (著), 「理想郷」Project (著), repi (画)『セイヴァーズ=ガーデン 1 〜Age of grounD〜 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●弁当箱 (著), 巖本英利 (画)『音使いは死と踊る 1 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●ネコ光一 (著), Nardack (画)『ワールド・ティーチャー 異世界式教育エージェント 3 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●よつあし (著)『僕のハイスペック彼氏様 THE OMEGAVERSE PROJECT COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●さちも (著)『かしこまりました、デスティニー THE OMEGAVERSE PROJECT COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●さとまるまみ (著)『浄化系彼氏 THE OMEGAVERSE PROJECT COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●鳶田瀬ケビン (著)『かくれんぼハニー THE OMEGAVERSE PROJECT COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●松本ノダ (著)『わたしのうつくしいひと BABY COMICS (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●木月けいこ (著)『猫島に移住しました。 Be COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『食男—食べる男子を見るマンガ— 4 Be COMICS (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『アイドル男子 BABYCOMICS EXTRA (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●アンソロジー (著)『家出男子 BABYCOMICS EXTRA (仮) (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●熊  猫 (著)『同人作家コレクション 218 熊猫 (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●めぐみ (著)『同人作家コレクション 219 めぐみ (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●ハルト (著)『同人作家コレクション 220 ハルト (ポー・バックス)』(ふゅーじょんぷろだくと)
●野原ひろみ (著)『愛玩哀奴 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●TAMAKI (著)『まんじゅくアワビ (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●イコール (著)『発情 まどんな (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●ヒヤマシュリ (作), 東タイラ (画)『兄妹やめますか!? (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●御手洗佑樹 (著)『熟女人妻性交短編集 (エンジェルコミックス)』(エンジェル出版)
●里美けい (著)『再愛〜再会した彼〜 (エブリスタWOMAN)』(三交社)
●麻生ミカリ (著), アオイ冬子 (画)『不知愛婚 〜皇子の愛した花の名は〜 (仮) (ガブリエラ文庫)』(三交社)
●小出みき (著), DUO BRAND. (画)『年下王子の恋の調略 (仮) (ガブリエラ文庫)』(三交社)
●山野辺りり (著), ことね壱花 (画)『幽霊屋敷の相続人 (仮) (ガブリエラ文庫)』(三交社)
●アンソロジー (著)『HQコンビニ24時 (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●アンソロジー (著)『HQおかあさんズ+ (仮) (Philippe Comics)』(三交社)
●軍三郎 (著)『軍三郎 Re:ric (仮) (Philippe comics Deluxe)』(三交社)
●茶古ねぢを (著)『ラブデリ (仮) (Charles Comics)』(三交社)
●安  眠 (著)『後ろの正面ひとりだけ (仮) (Charles Comics)』(三交社)
●雨宮四季 (著), 逆月酒乱 (画)『黄金のつがい (仮) (ラルーナ文庫)』(三交社)
●Chi-co (著), 小路龍流 (画)『重なる縁 (仮) (ラルーナ文庫)』(三交社)
●KOGIROU他 (著)『緑谷出久中心アンソロジー (仮) (PIPIOコミックス)』(三交社)
●SINK (著)『むさぼり妻 (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●椿十四郎 (著)『デイリーシスターズ (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●オオバンブルマイ (著)『ミサコ34歳 主婦で女子校生 (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●東  西 (著)『誘惑オフィス (MUJIN COMICS)』(ティーアイネット)
●高永浩平 (著)『通学ろ (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●あわじひめじ (著)『僕らがロリになる理由 (セラフィンコミックス)』(ヒット出版社)
●九条タカオミ (著)『生意気ざかりな甥っ子くん ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 287)』(マガジン・マガジン)
●滝城みきたか (著)『よがり穴 ピアスシリーズ (ジュネットコミックス 288)』(マガジン・マガジン)
●日高七緒 (著)『闇の事件簿 1 (LGAコミックス)』(青泉社)
●日高七緒 (著)『闇の事件簿 2 (LGAコミックス)』(青泉社)
●ご  や (著)『よい娘の捕絶頂園 (真激COMICS)』(クロエ出版)
●夕希実久 (著)『マリーミー! 2』(日販アイ・ピー・エス)
●河井あぽろ (著)『嘘にも恋がいる 1』(日販アイ・ピー・エス)
●西尾 維新 (著), VOFAN (絵)『掟上今日子の婚姻届』(講談社)
●神田 うの (著)『女も殿であれ! UNO式サクセスルール』(講談社)
●千 宗屋 (著) , 竹鼻 圭子 (英訳)『Tea‐Seeking the Missing Link to Rikyu』(英宝社)
●田中 清文 (著)『諏訪の御柱 陰陽五行に秘められた諏訪信仰と古代史の謎』(ほおずき書籍)
●齋藤 孝 (著)『言いたいことが一度で伝わる論理的日本語 プロセス、明快!要点、スムーズ! 上手に効率的に言いたいことを伝える論理的日本語力のスキル・アップ法』(海竜社)
●青木 千景 (著) , RIE (著)『ひとりじゃないよ たいせつなあなたへ すべてのお母さんへ』(海竜社)
●おざわ としお (再話) , かないだ えつこ (絵)『うらしまたろう (日本昔ばなし)』(くもん出版)
●清 晌一郎 (編著)『日本自動車産業グローバル化の新段階と自動車部品・関連中小企業 1次・2次・3次サプライヤー調査の結果と地域別部品関連産業の実態』(社会評論社)
●江部 康二 (監修)『糖質制限の教科書 基本から実践、理論までこの1冊でわかる ハンディ版』(洋泉社)
●日本薬学会 (編)『物理系薬学 2 化学物質の分析 (スタンダード薬学シリーズ)』(東京化学同人)
●市毛 勲 (著)『考古調査ハンドブック 14 朱丹の世界』(ニューサイエンス社)
●多比羅 眞理子 (編著)『ギャスケル中・短編小事典』(開文社出版)
●雇用開発センター (編)『自分で動く就職 マニュアル本や就職サイトだけでいいと思っているあなたへ 2017年版』(雇用開発センター)
●コロロ発達療育センター (編集)『発達プログラム No.140 〈特集〉今、必要な親・支援者のかかわり』(コロロ発達療育センター)
●北島敬三 (著), 北島敬三 (写真)『UNTITLED RECORDS Vol.8 (UNTITLED RECORDS)』(photographers' gallery)
●佐槻奏多 (著), 藤 未都也 (絵)『私は敵になりません! 3』(主婦と生活社)
●主婦と生活社 (編)『すみっコぐらしのもっとたのしいハンドメイドBOOK』(主婦と生活社)
●主婦と生活社 (編)『北欧&東欧テイストのエコたわし』(主婦と生活社)
●吉本とも子 (著), 日本ライフオーガナイザー協会 (監修)『モノが増えてもスッキリ暮らせる 片づけやすい間取り図鑑』(主婦と生活社)
●野口真紀 (著)『きょうのごはん』(主婦と生活社)
●コンドウアキ (著)『トリペと 6』(主婦と生活社)
●黒い講師 (著)『塾講師にだまされるな! 中学受験をわらう黒い講師のホンネ』(主婦と生活社)
●ワタナベマキ (著)『つまみサラダ100 (別冊すてきな奥さん)』(主婦と生活社)
●主婦と生活社 (編)『鎌倉スワニーの布を楽しむバッグ (私のカントリー別冊)』(主婦と生活社)
●野上優佳子 (著)『夏弁当 (別冊すてきな奥さん)』(主婦と生活社)
●主婦と生活社 (編)『暮らしを、みがく (私のカントリー別冊)』(主婦と生活社)
●主婦と生活社 (編)『ar特別編集 最高のショート&ボブ (TODAYムック)』(主婦と生活社)
●NHK科学・環境番組部/主婦と生活社「ガッテン!」編集班 (編)『NHKガッテン! 「肩」「腰」「ひざ」改善の全身らくらく体操【DVD付き】 NHKガッテン コリと痛みをとる (生活シリーズ)』(主婦と生活社)
●カムホーム!編集部 (編)『Come home! 44 (私のカントリー別冊)』(主婦と生活社)
●ウインドアンドサン (編)『レストラン&ゲストハウスウエディング 首都圏版 44 (生活シリーズ)』(主婦と生活社)
●ウインドアンドサン (編)『横浜・湘南Wedding 15 (生活シリーズ)』(主婦と生活社)
●平林 要 (監修), 金丸絵里加 (著)『酢しょうがダイエット健康レシピ (生活シリーズ)』(主婦と生活社)
●小林よしのり (著), 清水克衛 (著)『孤独を貫け』(イースト・プレス)
●青木克行 (著), みをまこと (絵)『まんがでわかるレイキの教室(仮)』(イースト・プレス)
●朝倉秀雄 (著)『霞が関支配(仮)』(イースト・プレス)
●増井修 (著)『ロッキング・オン2代目編集長(仮)』(イースト・プレス)
●かみゆ歴史編集部 (著)『日本の神様と神社の謎99(仮) (イースト新書Q)』(イースト・プレス)
●多田将 (著)『すごい物理学講義――ニュートリノとは何か?(仮) (イースト新書Q)』(イースト・プレス)
●細川博昭 (著), ものゆう (絵)『インコのひみつ(仮) (イースト新書Q)』(イースト・プレス)
●天童睦子 (編)『育児言説の社会学 家族・ジェンダー・再生産』(世界思想社)
●三川 博 (著)『エントラッセン 三川博歌集 (東奥文芸叢書)』(東奥日報社)
●豊巻 つくし (著)『雨宿り 豊巻つくし句集 (東奥文芸叢書)』(東奥日報社)
●吉田 州花 (著)『州花春秋 吉田州花句集 (東奥文芸叢書)』(東奥日報社)
●中里 茉莉子 (著)『二月の鷗 中里茉莉子歌集 (東奥文芸叢書)』(東奥日報社)
●沼山 久乃 (著)『仮りの世 沼山久乃句集 (東奥文芸叢書)』(東奥日報社)
●泉 風信子 (著)『遠花火 泉風信子句集 (東奥文芸叢書)』(東奥日報社)
●藤木 倶子 (著)『無礙の空 藤木倶子句集 (東奥文芸叢書)』(東奥日報社)
●奥田 卓司 (著)『夏野 奥田卓司句集 (東奥文芸叢書)』(東奥日報社)
●稲垣 陽一郎 (著) , 田辺 陽子 (編)『聖路易通信 1904年セントルイス万国博覧会「アイヌ村」からの便り』(かまくら春秋社)
●国立国会図書館利用者サービス部 (編集)『参考書誌研究 第77号』(勉誠出版)
●田中 成典 (監修)『基礎からのCAD 基礎知識から「三次元CAD」の利用事例まで 改訂版 (I/O BOOKS)』(工学社)
●JIA関東甲信越支部大学院修士設計展実行委員会 (編著)『JIA EXHIBITION OF STUDENT WORKS FOR MASTER’S DEGREE 第13回JIA関東甲信越支部大学院修士設計展 2015』(総合資格 総合資格学院)
●『ドッグパラダイス 2016 最新版!フード&グッズ (ペット用品ガイド)』(産經メディックス)
●『キャット&スモールペットパラダイス 2016 最新版!フード&グッズ (ペット用品ガイド)』(産經メディックス)
●本田 一寿 (著)『軍馬アオの哀れな最後 私と通化事件、そしてアオとの別れ』(創英社)
●『日本の酒・世界の酒 知りたい酒がすぐわかる総合ガイド 2016』(産經メディックス)
●松本 一男 (著)『漢方治療による東洋堂臨床録 Part13』(たにぐち書店)
●蔵満 逸司 (著)『教師のためのiPhone & iPad超かんたん活用術』(黎明書房)
●中村 信也 (編著) , 後藤 政幸 (著) , 角野 猛 (著) , 川端 彰 (著) , 桑原 祥浩 (著) , 上田 成子 (著) , 田中 茂 (著)『公衆衛生学 第7版』(同文書院)
●富樫 八郎 (著)『基礎から学ぶ病院におけるソーシャルワークの理論と実践 DPC医療時代のソーシャルワーク実践』(川島書店)
●藤澤 良知 (編著) , 守田 真里子 (著) , 登坂 三紀夫 (著) , 山口 蒼生子 (著) , 梅垣 敬三 (著) , 小河原 佳子 (著) , 堤 ちはる (著) , 原 ゆみ (著) , 安倍 ちか (著) , 芦川 修貮 (編著) , 古畑 公 (編著) , 田中 弘之 (著) , 田中 延子 (編著) , 土谷 政代 (著) , 太田 裕美子 (著) , 白尾 美佳 (著) , 亀田 明美 (著)『よくわかる栄養教諭 食育の基礎知識 第2版』(同文書院)
●海老原 全 (編集委員) , 松村 光明 (編集委員) , 原澤 秀樹 (編集委員) , 北崎 祐之 (編集委員)『歯科アレルギーNOW 疾患の基礎と臨床のエッセンシャル』(デンタルダイヤモンド社)
●西村 昻三 (編著) , 松浦 信夫 (著) , 野原 八千代 (著) , 原田 正平 (著) , 中村 健 (著) , 小澤 美和 (著) , 加藤 則子 (著)『わかりやすい子どもの保健 第2版』(同文書院)
●宮下 朋子 (編著) , 村元 美代 (編著) , 菊池 節子 (著) , 津田 和加子 (著) , 菊地 和美 (著) , 新海 シズ (著)『新調理学実習 基本調理から給食への展開 第2版』(同文書院)
●西 芳実 (著)『被災地に寄り添う社会調査 (情報とフィールド科学)』(京都大学学術出版会)
●小杉 眞司 (編), 浦尾 充子 (通年講義担当), 鳥嶋 雅子 (通年講義担当), 村上 裕美 (通年講義担当)『遺伝カウンセリングのためのコミュニケーション論 京都大学大学院医学研究科遺伝カウンセラーコース講義』(メディカルドゥ)
●青柳 康夫 (編著) , 有田 政信 (ほか共著)『食品機能学 改訂 第3版 (Nブックス)』(建帛社)
●『歯科保健指導関係資料 2016年版』(口腔保健協会)
●畠山 大二郎 (著)『平安朝の文学と装束 (新典社研究叢書)』(新典社)
●塩 美佐枝 (編) , 松田 好子 (著) , 鈴木 照美 (著), 日浦 直美 (著) , 高梨 珪子 (著), 岸井 勇雄 (監修) , 無藤 隆 (監修) , 柴崎 正行 (監修) , 児嶋 雅典 (著) , 師岡 章 (著) , 二見 素雅子 (著) , 岡田 耕一 (著) , 阿部 真美子 (著), 湯川 秀樹 (著) , 守隨 香 (著) , 入江 礼子 (著)『保育内容総論 第3版 (保育・教育ネオシリーズ)』(同文書院)
●大谷 尚子 (著)『「あなたが大事」の伝えかた 保健室と養護学からのヒント (ジャパンマシニスト育児新書)』(ジャパンマシニスト社)
●植田 充美 (監修)『ヘルスケアを支えるバイオ計測 (バイオテクノロジーシリーズ)』(シーエムシー出版)
●小森 陽一 (著) , 黒澤 いつき (著), 元山 仁士郎 (著), 西郷 南海子 (著)『あきらめることをあきらめた 戦後71年目のデモクラシー』(かもがわ出版)
●浦野 起央 (編・著)『資料体系アジア・アフリカ国際関係政治社会史 補巻4 追補 3』(パピルス出版)
●本永 英治 (著)『よくわかる徒手筋力検査と臨床運動学 (新・臨床高齢者医学)』(カイ書林)
●小谷 一明 (編) , 黒田 俊郎 (編) , 水上 則子 (編)『国際地域学入門』(勉誠出版)
●テコム編集委員会 (編集) , 横井 茂夫 (編著) , 井田 博幸 (編著) , 蝦名 總子 (編集協力)『みるみるナーシング小児看護 第6版 (看護国試シリーズ)』(医学評論社)
●松尾 一郎 (編著) , CeMIタイムライン研究会 (編著)『タイムライン 日本の防災対策が変わる』(日刊建設工業新聞社)
●小林 弘明 (著)『船舶の運航技術とチームマネジメント』(海文堂出版)
●塩田 久佳 (著)『風水と住まいの精霊開運法 私の風水は住まいの精霊さんからのメッセージ』(太玄社)
●吉田 未希子 (著)『100円ショップでつくってあそぶ なつかし!伝承おもちゃ&あそび』(いかだ社)
●松岡 敬二 (編著)『古地図で楽しむ三河 (爽BOOKS)』(風媒社)
●川口 由美子 (監修) , ほりえ さちこ (料理)『1週間分作りおき!フリージング幼児食 1歳半〜5歳』(大泉書店)
●梶 英輔 (編集) , 秋澤 宏行 (ほか著)『無機化合物・錯体 生物無機化学の基礎 第3版』(廣川書店)
●石黒 達昌 (著)『ハローマッチング 小論文・面接・筆記試験対策のABC 2016』(医学評論社)
●宣伝会議 (編集) , 日本郵便 (編集協力)『成功するDMの極意 事例で学ぶ 全日本DM大賞年鑑 2016』(宣伝会議)
●『県立千葉・東葛飾中学校 29年春受験用 (千葉県公立中学校入学試験問題集)』(教英出版)
●『滋賀県立中学校 河瀬中・守山中・水口東中 29年春受験用 (滋賀県国立・公立中学校入学試験問題集)』(教英出版)
●『和歌山県立中学校 向陽・田辺・古佐田丘・桐蔭・日高高校附属 29年春受験用 (和歌山県公立・私立中学校入学試験問題集)』(教英出版)
●『Journalism no.311(2016.4) 特集メディアは権力監視ができるのか』(朝日新聞社ジャーナリスト学校)
●腎臓内科・泌尿器科編集委員会 (編集)『腎臓内科・泌尿器科 Vol.3No.3(2016Mar.) 特集免疫療法−がんと移植−』(科学評論社)
●協同教育研究会 (編)『奈良県・大和高田市の理科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福島県の理科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『秋田県の音楽科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『宮崎県の保健体育科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『奈良県・大和高田市の保健体育科過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●技能検定学科の急所編集委員会 (著)『機械・仕上職種1・2級技能検定学科の急所 2016年版上』(ジャパンマシニスト社)
●協同教育研究会 (編)『徳島県の養護教諭過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●技能検定学科の急所編集委員会 (著)『機械・仕上職種1・2級技能検定学科の急所 2016年版下』(ジャパンマシニスト社)
●協同教育研究会 (編)『京都府の論作文・面接過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福岡県・福岡市・北九州市の論作文・面接過去問 2017年度版 (教員採用試験過去問シリーズ)』(協同出版)
●機械加工編問題の解きかた編集委員会 (著)『現場と検定問題の解きかた 2016年版機械加工編』(ジャパンマシニスト社)
●仕上作業編問題の解きかた編集委員会 (著)『現場と検定問題の解きかた 2016年版仕上作業編』(ジャパンマシニスト社)
●西ケ谷 恭弘 (編集)『城郭史研究 35号(2015年)』(日本城郭史学会)
●就職試験情報研究会 (著)『大学生の就職15日間スピードマスター一般常識問題集 2018年度版』(一ツ橋書店)
●就職試験情報研究会 (著)『短大生の就職15日間スピードマスター一般常識問題集 2018年度版』(一ツ橋書店)
●高嶌 悠人 (著)『就職英語 多種試験対応版 2018年度版』(一ツ橋書店)
●一ツ橋書店編集部 (編著)『専門学校生のための一般常識対策 2018年度版 (就職試験シリーズ)』(一ツ橋書店)
●不動産取引実務研究会 (編)『宅建合格テキスト 平成28年版3 宅地建物取引業法 (ビジ教の資格シリーズ)』(ビジネス教育出版社)
●成田 すみれ (監修) , コンデックス情報研究所 (編著)『福祉住環境コーディネーター検定試験2級テキスト&問題集 ’16年版』(成美堂出版)
●稲村 広香 (訳)『さがして! みつけて! スター・ウォーズ名場面 (FIND BOOK)』(講談社)
●D・カーネギー (著), ドロシー・カーネギー (編), 神島 康 (訳)『カーネギー名言集 文庫版』(創元社)
●D・カーネギー (著), 山口 博 (訳), 香山 晶 (訳)『カーネギー人生論 文庫版』(創元社)
●神田橋 條治 (著)『治療のための精神分析ノート』(創元社)
●玉木 俊明 (著)『歴史の見方 西洋史のリバイバル (創元世界史ライブラリー)』(創元社)
●石田 あゆう (著)『図説 戦時下の化粧品広告<1931-1943>』(創元社)
●藤野 千代 (著)『ぬりえ天平文様 たまゆら』(創元社)
●ヴィルジニー・グィヤール (著), 創元社編集部 (編)『ぬりえ 貴婦人の夢 華 hana』(創元社)
●ヴィルジニア・アラガ・ド・マレルブ (著), 創元社編集部 (編)『ぬりえ 美しき風雅 祈 inori』(創元社)
●小原 仁 (著)『日本人のこころの言葉 源信』(創元社)
●秋田喜代美 (編著), あゆのこ保育園 (著), 秋田喜代美 (監修)『秋田喜代美の写真で語る保育の環境づくり やってみませんか、写真でとらえる、写真でかたる、写真とともにつたえる、子どもと環境についての園内研修』(ひかりのくに)
●エルヴェ・テュレ (著), たにわか しゅんたろう (訳)『あそぼ (単行本)』(ポプラ社)
●田島 かおり (著)『はずかしがりやの しろうさちゃん (ポプラ社の絵本)』(ポプラ社)
●原 裕朗&バースデイ (著), 原 裕朗&バースデイ (イラスト)『冒険!発見!大迷路 ゴーゴーカーレース (単行本)』(ポプラ社)
●ウィルバート・オードリー (著)『トーマスとドタバタせいびこうじょう (トーマスの新テレビえほん)』(ポプラ社)
●奥本 大三郎 (著), やました こうへい (イラスト)『ファーブル先生の昆虫教室 (単行本)』(ポプラ社)
●那須 正幹 (著), 小松 良佳 (イラスト)『(037-7)お江戸の百太郎5 (ポプラポケット文庫 児童文学・上級〜)』(ポプラ社)
●宮西 達也 (イラスト)『あそんでみよう かたち2 (ポプラ社の知育ドリル ぜんぶできちゃうシリーズ)』(ポプラ社)
●松尾 哲夫 (著), 野田 敦彦 (著), 松野 善之 (著), 日野 満司 (著), 柴原 秀樹 (著)『わかりやすい機械工学(第3版)』(森北出版)
●藤原 暁宏 (著)『アルゴリズムとデータ構造(第2版) (情報工学レクチャーシリーズ)』(森北出版)
●菊野 春雄 (編著)『乳幼児の発達臨床心理学 理論と現場をつなぐ』(北大路書房)
●鉄道友の会 客車気動車研究会 (著)『RMライブラリー201 日本の展望客車(下) (RM LIBRARY)』(ネコ・パブリッシング)
●CQ ham radio編集部 (編)『アマチュア無線 コンテスト・オペレーション・ガイド (アマチュア無線運用シリーズ)』(CQ出版)
●日外アソシエーツ編集部 (編)『日本児童文学史事典 トピックス1945-2015』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ (編)『文庫で読める児童文学2000冊』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ (編)『憲法改正 最新文献目録』(日外アソシエーツ)
●中西 裕 (編)『主題書誌索引2008−2014』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ (編)『日本件名図書目録2015 Ⅰ人名・地名・団体名』(日外アソシエーツ)
●内野 安彦 (著)『図書館はまちのたからもの ひとが育てる図書館』(日外アソシエーツ)
●日外アソシエーツ (編)『難読/誤読  昆虫名漢字よみかた辞典』(日外アソシエーツ)
●トライアドジャパン (編)『薬局実務実習 実習生ノート』(日経BP)
●戸田 恭子 (著)『書店・図書館で働く人たち (しごと場見学!)』(ぺりかん社)
●野坂 礼子 (著)『「ありがとう」と言うだけでいいことがいっぱい起こる (マイナビ文庫)』(マイナビ出版)
●仲正昌樹 (著)『〈ジャック・デリダ〉入門講義』(作品社)
●ノン・フィグ (イラスト), いわじょうよしひと (訳)『おでかけ中に楽しめる100のあそび』(ひさかたチャイルド)
●臨床研究適正評価教育機構 (編)『脳・心・腎血管疾患クリニカル・トライアル Annual Overview 2016』(ライフサイエンス出版)
●斎藤けん 著『天堂家物語(花とゆめCOMICS) 2巻セット』(白泉社)
●草川為 著『世界で一番悪い魔女(花とゆめCOMICS) 2巻セット』(白泉社)
●青木U平 著『酩酊!怪獣酒場(HCヒーローズコミックス) 2巻セット』(ヒーローズ)
●『女子力アップ!スイーツ手作りレッスン 7巻セット』(汐文社)

PR

2016/04/05 (2)

●シタラマサコ (著)『ギャルジャポン 3 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●雪丸もえ (著)『吹彩—SUISAI— 2 (りぼんマスコットコミックス)』(集英社)
●村田真優 (著)『ハニーレモンソーダ 1 (りぼんマスコットコミックス)』(集英社)
●瀬川あや (著)『ハツコイに、手錠 (りぼんマスコットコミックス)』(集英社)
●岩岡ヒサエ (著)『孤食ロボット 3 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●千葉コズエ (著)『今日から門限7:00です 1 (フラワーコミックス)』(小学館)
●しばの結花 (著)『こっちの水は甘いのだ (フラワーコミックス)』(小学館)
●加賀やっこ (著)『ゆれるるる 1 (フラワーコミックス)』(小学館)
●水瀬 藍 (著)『恋降るカラフル〜ぜんぶキミとはじめて〜 3 (フラワーコミックス)』(小学館)
●蜜樹みこ (著), ルビーパーティー (監)『アンジェリーク ルトゥール 2 (フラワーコミックス)』(小学館)
●小泉 蓮 (著)『永遠の六花 (フラワーコミックス)』(小学館)
●朝黄ひかる (著)『男子ゴコロ (フラワーコミックス)』(小学館)
●きみど莉央 (著)『恋空ららら (フラワーコミックス)』(小学館)
●紫よりい (著)『先生中毒。 (フラワーコミックス)』(小学館)
●宮坂香帆 (著)『10万分の1 2 (フラワーコミックス)』(小学館)
●松本しげのぶ (著)『デュエル・マスターズ VS(バーサス) 8 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●おおばあつし (著)『激レーサー 走太郎 (てんとう虫コミックス)』(小学館)
●浦沢直樹 (著), 長崎尚志 (ストーリー共同制作)『20世紀少年 完全版 5 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●成瀬乙彦 (著)『ヒュプノス 1 (ビッグコミックス)』(小学館)
●吉本浩二 (著)『淋しいのはアンタだけじゃない 1 (ビッグコミックス)』(小学館)
●高田サンコ (著)『させよエロイカ 4 (ビッグコミックス)』(小学館)
●のりつけ雅春 (著)『しあわせアフロ田中 3 (ビッグコミックス)』(小学館)
●こざき亜衣 (著)『あさひなぐ 19 (ビッグコミックス)』(小学館)
●阿部 潤 (著)『忘却のサチコ 6 (ビッグコミックス)』(小学館)
●倉田よしみ (画), 福田幸江 (シナリオ), あべ善太 (案)『味いちもんめ〜にっぽん食紀行〜 6 (ビッグコミックス)』(小学館)
●河合 単 (著)『銀平飯科帳 3 (ビッグコミックス)』(小学館)
●増田俊也 (作), 一  丸 (画)『七帝柔道記 3 (ビッグコミックス)』(小学館)
●有間しのぶ (作), 奥山 直 (画)『あかぼし俳句帖 3 (ビッグコミックス)』(小学館)
●小森陽一 (作), 藤堂 裕 (画)『Sエス—最後の警官— 20 (ビッグコミックス)』(小学館)
●なかいま強 (著)『黄金のラフ2〜草太の恋〜 4 (ビッグコミックス)』(小学館)
●吉田 聡 (著)『サラリーマン拝! 7 (ビッグコミックス)』(小学館)
●山本英夫 (著)『HIKARI−MAN 3 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●克・亜樹 (著)『透明人間↑↓協定 3 (ビッグコミックス)』(小学館)
●曽田正人 (著), 瑞木奏加 (案)『テンプリズム 9 (ビッグコミックス)』(小学館)
●アガサ・クリスティー (作), 星野泰視 (画)『ABC殺人事件 名探偵・英玖保嘉門の推理手帖 4 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●安倍夜郎 (著)『深夜食堂 16 (ビッグコミックス〔スペシャル〕)』(小学館)
●涌井 学 (著), 川村元気 (原作)『世界からボクが消えたなら 映画「世界から猫が消えたなら」キャベツの物語 (小学館文庫)』(小学館)
●大石 静 (原作)『コントレール 罪と恋 (小学館文庫)』(小学館)
●西村京太郎 (著)『十津川警部 日光鬼怒川殺人ルート (小学館文庫)』(小学館)
●吉野万理子 (著)『ドラマデイズ (小学館文庫)』(小学館)
●ヘンリー・D・ソロー (著), 今泉吉晴 (訳)『ウォールデン 森の生活 上 (小学館文庫)』(小学館)
●ヘンリー・D・ソロー (著), 今泉吉晴 (訳)『ウォールデン 森の生活 下 (小学館文庫)』(小学館)
●野地秩嘉 (著)『高倉健インタヴューズ (小学館文庫プレジデントセレクト)』(小学館)
●山田太一 (著)『月日の残像 (新潮文庫)』(新潮社)
●柳田国男 (著)『遠野物語 (新潮文庫)』(新潮社)
●群ようこ (著)『おとこのるつぼ (新潮文庫)』(新潮社)
●大貫妙子 (著)『私の暮らしかた (新潮文庫)』(新潮社)
●御手洗瑞子 (著)『ブータン、これでいいのだ (仮) (新潮文庫)』(新潮社)
●山口 遼 (著)『ジュエリーの話 (仮) (新潮文庫)』(新潮社)
●梨木香歩 (著)『エストニア紀行 森の苔・庭の木漏れ日・海の葦 (新潮文庫)』(新潮社)
●井上荒野 (著)『ほろびぬ姫 (新潮文庫)』(新潮社)
●海堂 尊 (著)『ランクA病院の愉悦 (新潮文庫)』(新潮社)
●船戸与一 (著)『雷の波濤 満州国演義 (新潮文庫)』(新潮社)
●木村藤子 (著)『すべての縁を良縁に変える51の「気づき」 (新潮文庫)』(新潮社)
●読売新聞政治部 (著)『「日中韓」外交戦争 (新潮文庫)』(新潮社)
●佐伯泰英 (著)『死の舞い 新・古着屋総兵衛(仮) (新潮文庫)』(新潮社)
●椎名 誠 (著)『殺したい蕎麦屋 (新潮文庫)』(新潮社)
●清水 潔 (著)『殺人犯はそこにいる 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件 (新潮文庫)』(新潮社)
●竹宮ゆゆこ (著)『砕け散るところを見せてあげる (仮) (新潮文庫)』(新潮社)
●太田紫織 (著)『オークブリッジ邸の笑わない貴婦人 2 (仮) (新潮文庫)』(新潮社)
●島田荘司 (著)『御手洗潔の追憶 (新潮文庫)』(新潮社)
●ジェフリー・アーチャー (著), 戸田裕之 (訳)『剣より強し 上 クリフトン年代記 第5部(仮) (新潮文庫)』(新潮社)
●ジェフリー・アーチャー (著), 戸田裕之 (訳)『剣より強し 下 クリフトン年代記 第5部(仮) (新潮文庫)』(新潮社)
●バーネット (著), 畔柳和代 (訳)『秘密の花園 (新潮文庫)』(新潮社)
●宮川サトシ (作), 伊藤 亰 (画)『宇宙戦艦ティラミス 1 (バンチコミックス)』(新潮社)
●村山漠地 (著)『本死にたまふこと勿れ 1 (バンチコミックス)』(新潮社)
●山うた (著)『兎が二匹 2 (バンチコミックス)』(新潮社)
●久 正人 (著)『エリア51 12 (バンチコミックス)』(新潮社)
●井上淳哉 (著)『BTOOOM! 20 (バンチコミックス)』(新潮社)
●クルト・マール (著), 若松宣子 (訳)『兄弟団の声 宇宙英雄ローダン・シリーズ (ハヤカワ文庫SF 2067)』(早川書房)
●ウィリアム・フォルツ&H・G・エーヴェルス (著), 渡辺広佐 (訳)『水宮殿の賢人 宇宙英雄ローダン・シリーズ (ハヤカワ文庫SF 2068)』(早川書房)
●テッド・コズマトカ (著), 月岡小穂 (訳)『ボーン・プロフェシー 骨を読み解く者 (ハヤカワ文庫SF 2069)』(早川書房)
●フィリップ・K・ディック (著), 山形浩生 (訳)『死の迷路 (ハヤカワ文庫SF 2070)』(早川書房)
●デイヴ・バラ (著), 金子 司 (訳)『星間帝国の残照 光速船インパルス (ハヤカワ文庫SF 2071)』(早川書房)
●藤井太洋 (著)『オービタル・クラウド 上 (ハヤカワ文庫JA 1228)』(早川書房)
●藤井太洋 (著)『オービタル・クラウド 下 (ハヤカワ文庫JA 1229)』(早川書房)
●浮穴みみ (著)『めぐり逢ふまで 蔵前片想い小町日記 (ハヤカワ文庫JA 1230)』(早川書房)
●小川一水 (著)『天冥の標 9 PART2 (ハヤカワ文庫JA 1231)』(早川書房)
●多崎 礼 (著)『血と霧 1 常闇の王子 (ハヤカワ文庫JA 1232)』(早川書房)
●カーステン・ストラウド (著), 山中朝晶 (訳)『ナイスヴィル 3上 悪夢の終焉 (ハヤカワ文庫NV 1384)』(早川書房)
●カーステン・ストラウド (著), 山中朝晶 (訳)『ナイスヴィル 3下 悪夢の終焉 (ハヤカワ文庫NV 1385)』(早川書房)
●トッド・モス (著), 青木 創 (訳)『黄金の時間 (ハヤカワ文庫NV 1386)』(早川書房)
●フィリップ・ボール (著), 塩原通緒 (訳)『流 れ 自然が創り出す美しいパターン (ハヤカワ文庫NF 462)』(早川書房)
●ダロン・アセモグル (著), ジェイムズ・A・ロビンソン (著), 鬼澤 忍 (訳)『国家はなぜ衰退するのか 上 権力・繁栄・貧困の起源 (ハヤカワ文庫NF 464)』(早川書房)
●ダロン・アセモグル (著), ジェイムズ・A・ロビンソン (著), 鬼澤 忍 (訳)『国家はなぜ衰退するのか 下 権力・繁栄・貧困の起源 (ハヤカワ文庫NF 465)』(早川書房)
●ダイアナ・キリアン (著), 仁木めぐみ (訳)『シャバーサナ殺人事件 (ハヤカワ文庫HM 433)』(早川書房)
●アシュリー・ウィーヴァー (著), 武藤崇恵 (訳)『奥方は名探偵 (ハヤカワ文庫HM 434)』(早川書房)
●史群アル仙 (著)『臆病の穴 2 (少年チャンピオン・コミックス・タップ!)』(秋田書店)
●�橋ヒロシ (作), 奥嶋ひろまさ (画)『月に手をのばせ 5 QPトム&ジェリー外伝 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●釣巻 和 (著), 久住昌之 (原案協力)『のの湯 2 (少年チャンピオン・コミックス・タップ!)』(秋田書店)
●�橋ヒロシ (著)『新装版 クローズ外伝 1 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●�橋ヒロシ (著)『新装版 クローズ外伝 2 (少年チャンピオン・コミックス・エクストラ)』(秋田書店)
●花田祐実 (著)『純情トリック (MIU恋愛MAX COMICS)』(秋田書店)
●今井大輔 (著)『古都こと 3 —ユキチのこと— (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●田島 隆 (作), 高橋昌大 (画)『びったれ!!! 3 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●春  輝 (著)『センセ。 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●春  輝 (著)『センセ。 8 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●春  輝 (著)『センセ。SPECIAL EPISODE (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●井口達也 (作), みずたまこと (画)『OUT 10 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●佐田正樹 (作), ゆうはじめ (画)『デメキン 14 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●岡田和人 (著)『いっツー 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●葉月 京 (著)『純愛ジャンキー 5 (ヤングチャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●かねもりあやみ (著), 久住昌之 (原案協力), 青江覚峰 (監)『サチのお寺ごはん 2 (A.L.C.DX)』(秋田書店)
●琴川 彩 (著)『Cafe南青山骨董通り 新しい季節 (プリンセス・コミックスプチ・プリ)』(秋田書店)
●渡辺 航 (作), プリンセス編集部 (編)『放課後ペダル 4 「弱虫ペダル」公式アンソロジー (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●水島新司 (著)『ドカベン ドリームトーナメント編 21 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●松本 豊 (著)『スメラギドレッサーズ 4 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●米原秀幸 (著)『サンセットローズ 15 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●みなもと悠 (著)『かみさまドロップ 10 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●FLIPFLOPs (著)『ダーウィンズゲーム 9 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●藤沢とおる (作), 高橋伸輔 (画)『SHONANセブン 7 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●板垣恵介 (著)『刃牙道 11 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●瀬口 忍 (著)『囚人リク 27 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●佐藤タカヒロ (著)『鮫島、最後の十五日 7 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●木々津克久 (著)『兄 妹 7 少女探偵と幽霊警官の怪奇事件簿 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●安部真弘 (著)『侵略!イカ娘 22 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●高嶋栄充 (著)『SAND STORM SLUGGER 2 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●藤井良樹 (作), 佐藤周一郎 (画)『BADBROS 2 (少年チャンピオン・コミックス)』(秋田書店)
●Cuvie (著)『絢爛たるグランドセーヌ 6 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●松本零士 (作), 嶋星光壱 (画)『キャプテンハーロック 4 次元航海 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●山口貴由 (著)『衛府の七忍 2 (チャンピオンREDコミックス)』(秋田書店)
●手�治虫 (著)『バンパイヤ (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●板垣恵介 (著)『グラップラー刃牙 激アツッッ!!刃牙Fighting! 地下闘技場編 (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●佐藤タカヒロ (著)『大炎上大相撲 鮫島、胎動の1か月 (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●内田康夫 (作), 西村京太郎他 (作), 秋乃茉莉他 (画)『コミック 刑事ミステリー傑作集 2 驚愕の無情犯罪編 (AKITA TOP COMICS WIDE)』(秋田書店)
●瀬口たかひろ (著)『ヒミツのイビツ Smells Like TeenXXX (ヤングチャンピオン烈コミックス)』(秋田書店)
●亜月 亮 (著)『キミノトナリ 3 —闇都市伝説— (ボニータ・コミックス)』(秋田書店)
●�橋美由紀 (著)『9番目のムサシ 3 サイレント ブラック (ボニータ・コミックス)』(秋田書店)
●シタラマサコ (著)『美少女戦士だった人。 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●中山星香 (著)『花冠の竜の国 2 encore 花の都の不思議な一日 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●藍川さき (著)『迷宮ロマンチカ 2 (プリンセス・コミックス)』(秋田書店)
●森田信吾 (著)『ネルソン・マンデラ —悲劇を希望に変えた男— (希望コミックス)』(潮出版社)
●山田ズーニー (著)『「働きたくない」というあなたへ (河出文庫)』(河出書房新社)
●岡本綺堂 (著)『見た人の怪談集 (河出文庫)』(河出書房新社)
●佐藤祥子 (著)『相撲部屋ちゃんこ百景 とっておきの話15 (河出文庫)』(河出書房新社)
●日影丈吉 (著)『日影丈吉 幻影の城館 (河出文庫)』(河出書房新社)
●千葉公慈 (著)『知れば恐ろしい 日本人の風習 (仮) (河出文庫)』(河出書房新社)
●ジョン・ブラッドショー (著), 西田美緒子 (訳)『犬はあなたをこう見ている (河出文庫)』(河出書房新社)
●パトリシア・ハイスミス (著), 佐宗鈴夫 (訳)『太陽がいっぱい (河出文庫)』(河出書房新社)
●パトリシア・ハイスミス (著), 上田公子 (訳)『贋 作 (河出文庫)』(河出書房新社)
●南 英男 (著)『逃亡前夜 刑事課強行犯係 (廣済堂文庫)』(廣済堂出版)
●桜沢エリカ (著)『スタアの時代〜追憶のワルツ編 1 (光文社コミック・シリーズ)』(光文社)
●桜沢エリカ (著)『スタアの時代〜追憶のワルツ編 2 (光文社コミック・シリーズ)』(光文社)
●桜沢エリカ (著)『スタアの時代〜追憶のワルツ編 3 (光文社コミック・シリーズ)』(光文社)
●乱歩奇譚倶楽部 (作), 黒山メッキ (画), 上江洲誠 (監)『乱歩奇譚 幻 Game of Laplace (光文社コミック・シリーズ)』(光文社)
●阿弥陀しずく (著)『からっぽダンス 3 (フィールコミックス FC SWING)』(祥伝社)
●鳥野しの (著)『麦の惑星 1 (フィールコミックス FC SWING)』(祥伝社)
●志村志保子 (著)『名づけそむ (フィールコミックス)』(祥伝社)
●丸木戸マキ (著)『ポルノグラファー (FCオンブルーコミックス)』(祥伝社)
●河馬乃さかだち (著)『フーゾク店で彼氏はできるか? (FCオンブルーコミックス)』(祥伝社)
●池田さとみ (著)『霊感工務店リペア 議の巻 (オフィスユーコミックス)』(集英社)
●KUJIRA (著)『あたたかな針 3 (オフィスユーコミックス)』(集英社)
●宮越和草 (著)『年下カレシは期限付き。 (Clair TLcomics)』(星雲社)
●アキハルノビタ (著)『ふしだらな旋律−君の音色が俺を狂わせる (Glanz BLcomics)』(星雲社)
●櫻井春輝 (作), 梵  辛 (画)『Bグループの少年X 1 (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●京みやこ (著)『黒豹注意報 3 〜新米OLタンポポの奮闘〜 (エタニティ文庫・赤)』(星雲社)
●綾瀬麻結 (著)『恋するオオカミにご用心 (エタニティ文庫・赤)』(星雲社)
●月城うさぎ (著)『恋愛戦線離脱宣言 (エタニティ文庫・赤)』(星雲社)
●小田マキ (著)『アイリスの剣 4 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●村沢 侑 (著)『騎士様の使い魔 4 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●山梨ネコ (著)『精霊地界物語 2 (レジーナ文庫)』(星雲社)
●白神怜司 (著)『スイの魔法 5 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●かっぱ同盟 (著)『僕の嫁の、物騒な嫁入り事情と大魔獣 4 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●蝉川夏哉 (著)『邪神に転生したら配下の魔王軍がさっそく滅亡しそうなんだが、どうすればいいんだろうか 2 (アルファライト文庫)』(星雲社)
●井上美珠 (作), 幸村佳苗 (画)『君が好きだから (エタニティCOMICS)』(星雲社)
●おけむら (作), あきやまねねひさ (画)『勇者互助組合 交流型掲示板 3 (アルファポリスCOMICS)』(星雲社)
●奈月 葵 (作), 船津早稲 (画)『転生者はチートを望まない 1 (レジーナCOMICS)』(星雲社)
●タル・ベン・シャハー (著), 成瀬まゆみ (訳)『ハーバードの人生を変える授業 2 Q.次の2つから生きたい人生を選びなさい (だいわ文庫)』(大和書房)
●保坂 隆 (著)『精神科医が教える50歳からのお金がなくても平気な老後術 (だいわ文庫)』(大和書房)
●羽生善治 (著), 茂木健一郎 (著)『脳を活かす力 (だいわ文庫)』(大和書房)
●野村克也 (著)『そなえ 35歳までに学んでおくべきこと (だいわ文庫)』(大和書房)
●小林克己 (著)『フルムーン夫婦グリーンパスで楽しむ鉄道旅行 (だいわ文庫)』(大和書房)
●天王寺大 (作), 郷 力也 (画)『ミナミの帝王スペシャル 白い疑惑編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●平松伸二 (著)『ブラックエンジェルズワイドSP 白い天使編 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●佐々木拓丸 (著)『極道つぶしスペシャル 上 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●佐々木拓丸 (著)『極道つぶしスペシャル 下 (Gコミックス)』(日本文芸社)
●ジュリアナ・グレイ (著), 井上絵理奈 (訳)『星空のめぐり逢いに (ライムブックス)』(原書房)
●ローラ・チャイルズ (著), 東野さやか (訳)『お茶と探偵 15 プラム・ティーは偽りの乾杯 (コージーブックス)』(原書房)
●立川談四楼 (著)『シャレのち曇り (仮) (PHP文芸文庫)』(PHP研究所)
●亜月 亮 (著)『深・都市伝説 3 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●酒井美羽 (著)『絶対シンパシー 3 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●埜納タオ (著)『夜明けの図書館 4 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●名香智子 (著)『マダム・ジョーカー 18 (ジュールコミックス)』(双葉社)
●金沢伸明 (著)『王様ゲーム 煉獄10.29 (双葉文庫)』(双葉社)
●金沢伸明 (著)『王様ゲーム 煉獄11.04 (双葉文庫)』(双葉社)
●草凪 優 (著)『公園で萌えて Say-Ai Collection (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●橘 真児 (著)『お風呂でゴックン (双葉文庫)』(双葉社)
●新藤朝陽 (著)『美味づくし (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●綾辻行人 他5名 (著)『自薦 THE どんでん返し (双葉文庫)』(双葉社)
●飯島一次 (著)『呪われた恋文 室町小町謎解き帖 (双葉文庫)』(双葉社)
●誉田龍一 (著)『何れ菖蒲か杜若 使の者の事件帖 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●矢的 竜 (著)『椿の海 (仮) (双葉文庫)』(双葉社)
●木皿 泉 (著)『木皿食堂 (双葉文庫)』(双葉社)
●柳澤 健 (著)『1993年の女子プロレス (双葉文庫)』(双葉社)
●古谷三敏(ファミリー企画) (著)『BARレモン・ハート 夫婦愛結びのお酒の巻 (双葉文庫)』(双葉社)
●ファースト (著), 晃田ヒカ (画)『神眼の勇者 4 (モンスター文庫)』(双葉社)
●雪だるま (著), ファルまろ (画)『必勝ダンジョン運営方法 4 (モンスター文庫)』(双葉社)
●柊 むぅ (著), ゆらん (画)『天才外科医が異世界で闇医者を始めました。 2 (モンスター文庫)』(双葉社)
●タンバ (著), 新堂アラタ (画)『軍師は何でも知っている 6 (モンスター文庫)』(双葉社)
●双又 翔 (著)『ナンバカ 2 (アクションコミックス/comico books)』(双葉社)
●押見修造 (著)『ぼくは麻理のなか 8 (アクションコミックス)』(双葉社)
●クール教信者 (著)『小林さんちのメイドラゴン 4 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●大西巷一 (著)『乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ 6 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●私屋カヲル (著)『女王様の絵師 3 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●オザキミカ (著)『ふうちゃんとおじいちゃん 2 (アクションコミックス/月刊アクション)』(双葉社)
●大澄 剛 (著)『わらいだね (アクションコミックス)』(双葉社)
●岡田伸一 (作), オオイシヒロト (画)『奴隷区 僕と23人の奴隷 9 (アクションコミックス)』(双葉社)
●金沢伸明 (作), 栗山廉士 (画)『王様ゲーム 臨場 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●影待蛍太 (著)『GROUNDLESS 6 —豚の鉄槌— (アクションコミックス)』(双葉社)
●今井大輔 (著)『古都こと—チヒロのこと— 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●連打一人 (著)『オキテネムル 5 (アクションコミックス)』(双葉社)
●むつきつとむ (著)『あんばらんすスク〜ルライフ 1 (アクションコミックス)』(双葉社)
●大島 司 (著)『アタック!!〜約束のコート〜 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●森下裕美 (著)『少年アシベ 3 (アクションコミックス)』(双葉社)
●よしだみほ (著)『馬なり1ハロン劇場 2016春 (アクションコミックス)』(双葉社)
●師走冬子 (著)『あいたま 9 (アクションコミックス)』(双葉社)
●植田まさし (著)『かりあげクン 58 (アクションコミックス)』(双葉社)
●古谷三敏 (著)『(新書判) BARレモン・ハート さまざまな人生が交差する酒場物語・編 (アクションコミックス)』(双葉社)
●増田俊也 (作), 原田久仁信 (画)『グレイシー柔術を倒した柔道家・木村政彦 1 (アクションコミックス/COINSアクションオリジナル)』(双葉社)
●柚木郁人 (著)『少年失格 完全女体化調教室 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●性実話研究会 (編)『不埒な人妻の事情 (仮) (マドンナメイト文庫)』(二見書房)
●花川戸菖蒲 (著), 氷堂れん (画)『夜伽の苺は男装中〜皇太子の内憂白書〜 (ハニー文庫)』(二見書房)
●阿部はるか (著), KRN (画)『白バラの騎士と花嫁 (ハニー文庫)』(二見書房)
●リサ・マリー・ライス (著), 鈴木美朋 (訳)『アイ・ドリーム・オブ・デンジャー (原題) (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●エヴァ・リー (著), 高橋佳奈子 (訳)『フォレバー・ユア・アール (原題) (二見文庫 ザ・ミステリ・コレクション)』(二見書房)
●鈴木あみ (著), コウキ。 (画)『九尾狐家奥ノ記〜御妃教育〜 (シャレード文庫)』(二見書房)
●火崎 勇 (著), 北沢きょう (画)『恋と主と花嫁修業 (シャレード文庫)』(二見書房)
●藤水名子 (著)『未 定 旗本三兄弟 事件帖 (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●氷月 葵 (著)『将軍の跡継ぎ お庭番の二代目(仮) (二見時代小説文庫)』(二見書房)
●深草潤一 (著)『兄嫁・真理子 (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●渡辺やよい (著)『人妻転落 (仮) (二見文庫(官能シリーズ))』(二見書房)
●近藤しぐれ (著), 宮月新 (企画・原案)『シグナル100 2 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●克・亜樹 (著)『ふたりエッチ 67 (ジェッツコミックス)』(白泉社)
●あさりよしとお (著)『進め!なつのロケット団 1 (書籍扱いコミックス)』(白泉社)
●TONO (著)『ウサギコットン100% 1 (書籍扱いコミックス)』(白泉社)
●カヅホ (著)『カガクチョップ 3 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●矢上 裕 (著)『エルフを狩るモノたち2 7 (メテオCOMICS)』(ほるぷ出版)
●九段そごう (著)『俺とヒーローと魔法少女 4 (ポラリスCOMICS)』(ほるぷ出版)
●HERO (著)『堀さんと宮村くん おまけ 9 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)
●はくり (著)『猫かぶりの池ヶ谷くん 1 (ガンガンコミックスONLINE)』(スクウェア・エニックス)

2016/04/05 (1)

●夏目 イサク (著)『花恋つらね(1) (ディアプラス・コミックス)』(新書館)
●『D1-Law nano 法令COMPLETE 平成28年版』(第一法規)
●李 昌鎬/成 起昌 (著)『初段の条件 (碁楽選書)』(東京創元社)
●モリー・グプティル・マニング (著)『戦地の図書館 (海を越えた一億四千万冊)』(東京創元社)
●辻 真先 (著)『残照 (アリスの国の墓誌)』(東京創元社)
●内山 純 (著)『土曜はカフェ・チボリで』(東京創元社)
●ロサ・リーバス/ザビーネ・ホフマン (著)『偽りの書簡 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●カミ (著)『ルーフォック・オルメスの冒険 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●エミリー・ブライトウェル (著)『幽霊はお見通し (創元推理文庫)』(東京創元社)
●バリー・ライガ (著)『ラスト・ウィンター・マーダー (創元推理文庫)』(東京創元社)
●キャシー・アンズワース (著)『埋葬された夏 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●新野 剛志 (著)『僕の探偵 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●円居 挽 (著)『日曜は憧れの国 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●十市 社 (著)『ゴースト≠ノイズ(リダクション) (創元推理文庫)』(東京創元社)
●ケルスティン・ギア (著)『比類なき翠玉〈上〉 (時間旅行者の系譜) (創元推理文庫)』(東京創元社)
●ケルスティン・ギア (著)『比類なき翠玉〈下〉 (時間旅行者の系譜) (創元推理文庫)』(東京創元社)
●真園 めぐみ (著)『玉妖綺譚 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●ハル・クレメント (著)『20億の針【新訳版】 (創元SF文庫)』(東京創元社)
●ギャビン・スミス (著)『帰還兵の戦場1 (コロニー星系の悪夢) (創元SF文庫)』(東京創元社)
●イアン・マクドナルド (著)『旋舞の千年都市〈上〉 (創元SF文庫)』(東京創元社)
●イアン・マクドナルド (著)『旋舞の千年都市〈下〉 (創元SF文庫)』(東京創元社)
●イワクラ ケイコ (著)『オーブンで焼いてつくる陶器風の雑貨たち』(文化出版局)
●『スタイル別 ブランディングデザイン』(パイインターナショナル)
●コダイラヒロミ (作・絵)『ぽかぽか ふとんおやこ』(教育画劇)
●たはらともみ (作・絵)『おひさまのおうさま』(教育画劇)
●宮野聡子 (作・絵)『いちばん しあわせな おくりもの』(教育画劇)
●TAC社会保険労務士講座 (編)『2016年度版 ナンバーワン社労士 最強の一般常識問題集』(TAC出版)
●行政書士試験研究会 (著)『2016 年度版 合格革命 行政書士 法改正と直前予想模試』(早稲田経営出版)
●『新よくわかる労災保険・安全衛生 改訂版 困ったとき読む本シリーズ』(労働調査会)
●『社会保障法令便覧 2016』(労働調査会)
●電子商取引問題研究会 (編)『発信者情報開示請求の手引 インターネット上の名誉毀損・誹謗中傷等対策』(民事法研究会)
●『全国新工場・プラント計画 2016年版』(重化学工業通信社)
●三井住友信託銀行証券代行コンサルティング部 (編)『株主総会のポイント 株式実務 平成28年版』(財経詳報社)
●『マネジメント力の養成』(財経詳報社)
●『佐賀農漁業の近現代史‐歴史・地域・部門‐』(農林統計出版)
●山田 昌彦 (編) , 別所 英男 (編) , 後藤 一寿 (編)『新品種・新技術で拓く果樹産業の未来』(農林統計出版)
●『ミシュランガイド富山・石川(金沢) 2016特別版』(日本ミシュランタイヤ)
●『子供の学習費調査報告書 平成26年度』(ブルーホップ)
●小原正子 (著)『おはら美容 (仮)』(KADOKAWA)
●中原 アヤ『ダメな私に恋してください 9 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●宮城 理子『メイちゃんの執事DX 5 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●里中 実華『雛鳥のワルツ 5 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●小村 あゆみ『森のたくまさん 2 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●森下 suu『ショートケーキケーキ 2 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●春野 友矢『魔王様ちょっとそれとって!! 5 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●岡本 倫『極黒のブリュンヒルデ 17 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●福島 鉄平『こども・おとな (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●笠原 真樹『群青戦記 グンジョーセンキ 11 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●二宮 裕次『BUNGO ブンゴ 5 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●坂本 眞一『イノサンRouge 2 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●栗原 正尚『怨み屋本舗 EVIL HEART 5 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●山本 隆一郎『元ヤン 4 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●迫 稔雄『嘘喰い 42 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●岡本 倫『極黒のブリュンヒルデ 18 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●大竹 利朋『もぐささん 10 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●藤崎 竜 画|田中 芳樹 原作『銀河英雄伝説 2 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●那多 ここね『ひゃくにちかん!! 1 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●佐藤 カケル『グラビアトリ 3 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●オニグンソウ『もののがたり 4 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●原 克玄『恋のはじまりはレモン色 1 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●フォビドゥン 澁川『てらほくん (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●ホリエ リュウ 画|城 アラキ 原作『ギャルソン 1 (ヤングジャンプコミックス)』(集英社)
●畑 健二郎『ハヤテのごとく! 48 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●空詠 大智『競女!!!!!!!! 11 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●田中 モトユキ『BE BLUES!~青になれ~ 23 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●ひらかわ あや『天使とアクト!! 6 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●大谷 アキラ『ニッペン! 2 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●野中 コウ『ダブルのD 3 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●コトヤマ『だがしかし 5 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●高山 明『らいち!! 1 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●田口 ケンジ『姉ログ 11 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●島本 和彦『アオイホノオ 15 (少年サンデーコミックススペシャル)』(小学館)
●武蔵野 創『灼熱カバディ 2 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●スバルイチ『勇者が死んだ! 5 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●水色 すいみん『クリミナーレ! 2 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●大寺 義史 画|大高 忍 原作『マギ シンドバッドの冒険 10 (裏少年サンデーコミックス)』(小学館)
●藤原 よしこ『その時、君が泣いた 1 (フラワーコミックスα)』(小学館)
●七島 佳那『岡本くんはぬかりない (フラワーコミックス)』(小学館)
●しゃあた『ダメ…ダメ…ずるい。 1 (フラワーコミックスα)』(小学館)
●悠妃 りゅう『はじめてのケダモノ 6 (フラワーコミックスα)』(小学館)
●さいとう ちほ『とりかえ・ばや 9 (フラワーコミックスα)』(小学館)
●大寺 義史 画|大高 忍 原作『限定版 マギ シンドバッドの冒険 10 (小学館プラス・アンコミックス)』(小学館)
●畑 健二郎『限定版 ハヤテのごとく! 48 (小学館プラス・アンコミックス)』(小学館)
●キム クァンヒョン|イム ダリョン 原作『モノクローム~帝都忍法帖~ 2 (ビッグスピリッツコミックススペシャル)』(小学館)
●研究社編集部 (編), 三瓶望美 (筆記体)『英語の名文をなぞる 〈筆記体〉練習帳』(研究社)
●リュボーフィ・ゴルボフスカヤ (著), 安岡治子 (著)『基礎から学ぶロシア語発音』(研究社)
●デイビッド・セイン (著), 古正佳緒里 (著)『ネイティブが教える 英語の時制の使い分け』(研究社)
●黒木 勉『超一流の保険営業術 1年目の生保マンが年収1200万円プレーヤー(MDRT)になる方法』(幻冬舎メディア)
●『10年後も中国人に爆売りする方法』(幻冬舎メディア)
●『眼は若返る 50歳からの眼科治療』(幻冬舎メディア)
●『アジアの平和のために日本人が知っておくべきこと』(幻冬舎メディア)
●ニコラ・デイビス (作) , アナベル・ライト (画) , もりうち すみこ (訳)『クマと家出した少年』(さ・え・ら書房)
●竹内 康之 (著)『「琵琶湖」の絶景を望む近江の山歩き16選 湖北・湖東・湖南・湖西をめぐる山々』(淡交社)
●朝野 煕彦 (編著)『マーケティング・サイエンスのトップランナーたち 統計的予測とその実践事例』(東京図書)
●石川 裕『弱点克服 大学生の電磁気学』(東京図書)
●森實 敏夫『入門医療統計学 新版』(東京図書)
●原田 誠一 編集主幹 森山 成アキラ『不安障害、ストレス関連障害、身体表現性障害、嗜癖症、パーソナリティ障害 (外来精神科診療シリーズ 2 精神疾患)』(中山書店)
●『楽譜 プロコフィエフ 「シンデレラ」から (ピアノ・スコア)』(ヤマハミュージックメディア)
●『楽譜 メンデルスゾーンピアノ作品集 2』(ヤマハミュージックメディア)
●東京医療福祉専門学校『吉田流あん摩術 (江戸時代に生まれた日本伝統の手技療法)』(医道の日本社)
●望月 重信|春日 清孝『ジェンダー化社会を超えて 教育・ライフコ一ス・アイデンティティ』(学文社)
●亀井 省吾『障碍者雇用と企業の接続的成長-事業における「活用」と「探索」の考察』(学文社)
●伊敷 豊 (著)『新さんまさん論 なぜ人を飽きさせずに売れ続けるのか』(こう書房)
●藤原 政行 編著『教養としての教育学』(北樹出版)
●川久保 剛 (著) , 星山 京子 (著) , 石川 公彌子 (著)『方法としての国学 江戸後期・近代・戦後 (叢書新文明学)』(北樹出版)
●日本赤十字国際人道研『人道研究ジャーナル 5』(東信堂)
●永宮 和美『進化系ビジネスホテルが、予約がとれないほど人気なワケ』(洋泉社)
●洋泉社編集部『大橋鎭子さんが教えてくれた「ていねいな暮らし」』(洋泉社)
●渡邊 大門 (著)『進化する戦国史』(洋泉社)
●斎藤 芳乃『「愛されて当然」と思うだけで、自分史上最高の彼がやってくる。』(大和出版)
●帝国書院編集部 (編)『楽しく学ぶ小学生の地図帳 家庭学習用 2016』(帝国書院)
●浅野 八郎 (著)『いちばんやさしい手相入門』(ナツメ社)
●平野 レミ (著)『わたしの和だし』(ナツメ社)
●西崎 統 (監修)『看護師のための早引き看護に役立つ基礎事典』(ナツメ社)
●『正論SP 日本国憲法100の論点 (NIKKO MOOK)』(産経新聞社)
●阿保 順子 他 佐原 美智子 他『精神医療 82』(批評社)
●清水 義和|赤塚 麻里『身体とメディア』(文化書房博文社)
●星月 夜景 (著)『天気予報よりも当たる運命予報占い PART2 恋愛編』(右文書院)
●中村 尚人 (著)『後ろ姿美人YOGA 美とアンチエイジングの要は「背中」!』(BABジャパン)
●『できる!脳活 (白夜ムック)』(白夜書房)
●『楽しく建てよう・作ろうキットハウス '16-'17 (大誠ムック)』(大誠社)
●竹内 常一 (編集代表) , 小渕 朝男 (編著) , 関口 武 (編著)『シリーズ教師のしごと 2 生活指導と学級集団づくり 小学校』(高文研)
●フォーブス 弥生『2週間、小麦をやめてみませんか?』(三五館)
●L.アニシモフ|遠坂 創三 他訳『スタニスラフスキーへの道 システムの読み方と用語99の謎』(未知谷)
●國方 栄二『ギリシア・ローマの智恵』(未知谷)
●関東学院大学 教育学部 初等教育研究会『小学校教員をめざす人のために』(関東学院大学出版会)
●根本 敬『ブラックアンドブルー』(東京キララ社)
●『デートDX 2016 東海版 (ゲインムック)』(ゲイン)
●吉田悦志 (著)『明治大学文人物語 屹立する「個」の系譜』(明治大学出版会)
●杉  作 (著)『でんぢらう日記 完全版 1 (ASAHIコミックス)』(朝日新聞出版)
●岩井俊憲 (著)『働く人のためのアドラー心理学 「もう疲れたよ…」にきく8つの習慣 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●大下英治 (著)『田中角栄 巨魁伝 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●瀬戸内寂聴 (著)『老いを照らす (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●萩尾望都 (著)『一瞬と永遠と (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●井上荒野 (著)『夜をぶっとばせ (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●千野隆司 (著)『富くじ狂瀾 寺社役同心事件帖 (朝日文庫)』(朝日新聞出版)
●清武英利 (著)『奪われざるもの ソニー「リストラ部屋」から見た明日 (講談社+α文庫)』(講談社)
●野崎まど (著)『バビロン 2 —悪— (講談社タイガ)』(講談社)
●内田百� (著), 池内 紀 (編)『百�随筆 1 (講談社文芸文庫ワイド)』(講談社)
●柘植 文 (著)『野田ともうします。 7 (ワイドKC)』(講談社)
●東村アキコ (著)『海月姫 16 (KISS KC)』(講談社)
●東村アキコ (著)『東京タラレバ娘 5 (KISS KC)』(講談社)
●石田拓実 (著)『カカフカカ 3 (KISS KC)』(講談社)
●ひうらさとる (著)『ホタルノヒカリ SP 4 (KISS KC)』(講談社)
●野村宗弘 (著)『秋月あきひろのポジション 2 (イブニングKC)』(講談社)
●遠藤浩輝 (著)『オールラウンダー廻 19 (イブニングKC)』(講談社)
●北原雅紀 (作), 小野洋一郎 (画)『プロメテオ 2 (イブニングKC)』(講談社)
●弘兼憲史 (著)『学生 島耕作 4 (イブニングKC)』(講談社)
●日本橋ヨヲコ (著), 木内 亨 (作画監修)『少女ファイト 13 ポストカード付き特装版 (プレミアムKC)』(講談社)
●桐島りら (著)『世界の端っことあんずジャム 5 (デザートKC)』(講談社)
●アサダニッキ (著)『星上くんはどうかしている 4 (デザートKC)』(講談社)
●KANA (著)『女の友情と筋肉 4 (星海社COMICS)』(星海社)
●小沢真理 (著)『銀のスプーン 14 (KCDX)』(講談社)
●三浦追儺 (作), 大�隆廣 (画)『天空侵犯 8 (KCDX)』(講談社)
●石ノ森章太郎 (作), 村枝賢一 (画)『新 仮面ライダーSPIRITS 13 通常版 (KCDX)』(講談社)
●クール教信者 (著)『もののけ◇しぇありんぐ 2 (KCDX)』(講談社)
●日本橋ヨヲコ (著), 木内 亨 (作画監修)『少女ファイト 13 通常版 (KCDX)』(講談社)
●クラフト団 (作), 神田正宏 (画), 横井孝二(レイアップ) (SDキャラ原案他)『新装版 新武者ガンダム 七人の超将軍 (KCDX)』(講談社)
●高杉 良 (作), こしのりょう (画)『銀行渉外担当 竹中治夫 〜『金融腐蝕列島』より〜 3 (KCDX)』(講談社)
●寺嶋裕二 (著), 週刊少年マガジン (監)『アニメ「ダイヤのA」公式ファンブック 18.44mのキズナ (KCDX)』(講談社)
●日吉丸晃 (著)『初恋モンスター 6 通常版 (KCx(ARIA))』(講談社)
●びっけ (著)『ヤギくんとメイさん 1 (KCx(ARIA))』(講談社)
●キリシマソウ (著)『嘘つきボーイフレンド 5 (KCx(ARIA))』(講談社)
●チ  カ (著)『浅見先生の秘密 4 (KCx(ARIA))』(講談社)
●野切耀子 (著)『私のオオカミくん 4 (KCx(ARIA))』(講談社)
●田中 相 (著)『その娘、武蔵 3 (KCx(ITAN))』(講談社)
●たまいずみ (著)『マコちゃん、さ (KCx(ITAN))』(講談社)
●岡崎武士 (著)『レッツ☆ラグーン 4 (ヤンマガKC)』(講談社)
●岩城宏士 (著)『スモーキング 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●しげの秀一 (著)『セーラーエース 3 (ヤンマガKC)』(講談社)
●柳内大樹 (著)『セブン☆スター 8 (ヤンマガKC)』(講談社)
●ゴトウユキコ (著)『きらめきのがおか 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●市川マサ (著)『バカビリーバー 5 (ヤンマガKC)』(講談社)
●西尾維新 (作), はっとりみつる (画)『少女不十分 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●柏木大樹 (著)『にのに 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●島田荘司 (作), 赤名 修 (画)『御手洗潔@星籠の海 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●ばったん (著)『にじいろコンプレックス 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●和夏弘雨 (画), 碧海 景 (案)『火葬場のない町に鐘が鳴る時 5 (ヤンマガKC)』(講談社)
●和泉雄己 (著)『クロノ・クラウド—試考天球— 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●武東宗哉 (著)『擬人家 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●毛魂一直線 (著)『私が言うとおりになる 2 (ヤンマガKC)』(講談社)
●江戸川エドガワ (画), 葛西竜哉 (案)『生贄投票 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●西尾維新 (作), 光谷 理 (画)『悲鳴伝 1 (ヤンマガKC)』(講談社)
●真船一雄 (著)『スーパードクターK 心臓移植編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●木内一雅 (作), 渡辺 潤 (画)『代紋TAKE2 極道の宿命編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●高田裕三 (著)『3×3EYES 第三部 野望の挽歌 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●かわぐちかいじ (著)『ジパング 史実にはない戦史の結末 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●青樹佑夜 (作), 綾峰欄人 (画)『Get Backers 奪還屋 「失われた刻を奪り還せ!Part 1」編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●木内一雅 (作), 渡辺 潤 (画)『代紋TAKE2 丈二救出作戦編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●金城宗幸 (作), 藤村緋二 (画)『神さまの言うとおり 最終戦争!!絶望の神殺し運動会!!!!編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●高田裕三 (著)『3×3EYES 第四部 二人の无 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●うえやまとち (著)『クッキングパパ ビーフライスビーフ (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●福本伸行 (著)『賭博黙示録カイジ 人間競馬編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●福本伸行 (著)『賭博黙示録カイジ 高層綱渡り編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●福本伸行 (著)『賭博覇王伝 零 ギャン鬼編 ジュンコ登場!100枚ポーカー編 (講談社プラチナコミックス)』(講談社)
●桜井画門 (著)『亜 人 8 通常版 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●清家雪子 (著)『月に吠えらんねえ 5 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●�橋ツトム (著)『BLACK−BOX 2 (アフタヌーンKC)』(講談社)
●弘兼憲史 (著)『島耕作のアジア新世紀伝 (モーニングKC)』(講談社)
●ツジトモ (画), 綱本将也 (原案・取材協力)『GIANT KILLING 40 (モーニングKC)』(講談社)
●肥谷圭介 (画), 鈴木大介 (ストーリー共同制作)『ギャングース 12 (モーニングKC)』(講談社)
●弘兼憲史 (著)『会長 島耕作 6 (モーニングKC)』(講談社)
●守村 大 (著)『まんが 新白河原人 ウーパ! 3 (モーニングKC)』(講談社)
●大和田秀樹 (著)『疾風の勇人 1 (モーニングKC)』(講談社)
●鳥飼 茜 (著)『先生の白い嘘 5 (モーニングKC)』(講談社)
●綿貫芳子 (著)『オリオリスープ 2 (モーニングKC)』(講談社)
●花村ヤソ (著)『アニメタ! 2 (モーニングKC)』(講談社)
●木村享平 (著)『不思議なゆりこさん 1 (モーニングKC)』(講談社)
●鈴木マサカズ (著), 関根眞一 (原案協力)『銀座からまる百貨店お客様相談室 3 (モーニングKC)』(講談社)
●塩野干支郎次 (著)『セレスティアルクローズ 11 (シリウスKC)』(講談社)
●日向寺明徳 (作), あずま京太郎 (画)『サクラブリゲイド 5 (シリウスKC)』(講談社)
●春原ロビンソン (著)『戦勇。メインクエスト第二章 4 (シリウスKC)』(講談社)
●光永康則 (著)『アヴァルト 神と戦う少年 1 (シリウスKC)』(講談社)
●Sound Horizon (原曲), 鳥飼やすゆき (画)『新約Marchen 1 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●天道グミ (著)『Bの食卓 1 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●池野雅博 (著)『シュガードッグ 1 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●寺井赤音 (著)『花街ヒイロヲ 1 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●はる桜菜 (著)『グリモワールの庭 1 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●オノタケオ (著)『交血の組曲 1 (マガジンエッジKC)』(講談社)
●遠山えま (著)『青葉くんに聞きたいこと 1 (なかよしKC)』(講談社)
●秋本葉子 (著)『悪魔アプリ (なかよしKC)』(講談社)
●いちのへ瑠美 (著)『きみはかわいい女の子 2 (別フレKC)』(講談社)
●蒼井まもる (著)『マイ・ボーイフレンド 1 (別フレKC)』(講談社)
●蒼井まもる (著)『あした、仲直り (別フレKC)』(講談社)
●いちのへ瑠美 (著), 蒼井まもる (著), 中村ひなた他 (著)『生まれてはじめて恋してます (別フレKC)』(講談社)
●前川たけし (著)『鉄拳チンミLegends 20 (月マガKC)』(講談社)
●木口 糧 (作), 若松卓宏 (画)『盤上のポラリス 4 (月マガKC)』(講談社)
●義元ゆういち (著)『夢喰い探偵—宇都宮アイリの帰還— 2 (月マガKC)』(講談社)
●リカチ (著)『明治メランコリア 7 (BE−LOVE KC)』(講談社)
●杜野亜希 (著)『屍活師 女王の法医学 13 (BE−LOVE KC)』(講談社)
●波間信子 (著)『ハッピー!ハッピー♪ 9 (BE−LOVE KC)』(講談社)
●日生マユ (著)『放課後カルテ 11 (BE−LOVE KC)』(講談社)
●き  ら (著)『アトリエ777 2 (BE−LOVE KC)』(講談社)
●大和和紀 (著)『イシュタルの娘〜小野於通伝〜 13 (BE−LOVE KC)』(講談社)
●なかまひろ (著)『こんな編集者と寝てはいけない 3 (週マガKC)』(講談社)
●田中芳樹 (作), 荒川 弘 (画)『アルスラーン戦記 5 通常版 (週マガKC)』(講談社)
●徐譽庭 (作), 絵本奈央 (画)『それでも僕は君が好き 7 (週マガKC)』(講談社)
●大沢祐輔 (著)『GREEN WORLDZ 8 (週マガKC)』(講談社)
●寺嶋裕二 (著)『ダイヤのA act2 3 (週マガKC)』(講談社)
●金城宗幸 (作), 藤村緋二 (画)『神さまの言うとおり弐 17 (週マガKC)』(講談社)
●真島ヒロ (著)『FAIRY TAIL 55 通常版 (週マガKC)』(講談社)
●真島ヒロ (作), 芝野郷太 (画)『FAIRY TAIL外伝 2 (週マガKC)』(講談社)
●前田珠子×ひずき優 (著), 由利子 (画)『光の巫女を放つ風 (コバルト文庫)』(集英社)
●松田志乃ぶ (著), 雲屋ゆきお (画)『かぐや姫三世 わたしを月まで連れていって! (コバルト文庫)』(集英社)
●藍川竜樹 (著), 加々見絵里 (画)『死にかけ花嫁と革命の鐘 (コバルト文庫)』(集英社)
●矢吹健太朗 (画), 長谷見沙貴 (脚本)『To Loveる—とらぶる—ダークネス画集 Harem Gold (愛蔵版コミックス)』(集英社)
●さくらももこ (著)『さくらももこのCalbeeひとくち劇場 下 (愛蔵版コミックス)』(集英社)
●佐藤ざくり (著)『アナグラアメリ 1 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●椎名軽穂 (著)『君に届け 26 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●八田鮎子 (著)『オオカミ少女と黒王子 16 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●アルコ×河原和音 (著)『俺物語!! 12 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●オザキアキラ (著)『ハル×キヨ 9 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●香魚子 (著)『きみとユリイカ 2 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●持田あき (著)『スイートソロウ 3 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●椎名あゆみ (著)『三日月と流れ星 2 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●藤村真理 (著)『きょうは会社休みます。 11 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●美森 青 (著)『彼と恋なんて 2 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●谷川史子 (著)『はじめてのひと 1 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●藤井明美 (著)『ニコと不機嫌な執事 2 (マーガレットコミックス)』(集英社)
●河原和音 (著)『素敵な彼氏 1 (マーガレットコミックス)』(集英社)

Copyright © Matsuの日常 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

最新記事

(06/02)
(06/01)
(05/31)
(05/30)
(05/29)
(05/28)
(05/27)

最新トラックバック

プロフィール

HN:
Matsu
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

最古記事

(01/04)
(01/05)
(01/06)
(01/07)
(01/07)
(01/08)
(01/10)

P R