●ア-シュラ・K.ル=グウィン (著)『少年文庫版「ゲド戦記」セット(全6巻セット)』(岩波書店)
●『ゲームぱふぇ すみっコぐらし スマホがたアクアゲーム特大号 (角川SSCムック)』(KADOKAWA)
●斉藤 光政 (著)『新冷戦考 日本の防衛力の今』(小学館)
●古鉢 るか (著)『はなにあらし 13 (サンデーうぇぶりコミックス)』(小学館)
●このえ (原作),田口 ケンジ (イラスト)『異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~ 12 (サンデーうぇぶりコミックス)』(小学館)
●加治屋 健司 (著)『絵画の解放 カラーフィールド絵画と20世紀アメリカ文化』(東京大学出版会)
●石井 寛治 (著)『日本蚕糸業史再考』(東京大学出版会)
●長田 育恵 (著),中川 千英子 (著)『NHK連続テレビ小説 らんまん 下 2』(NHK出版)
●足立 紳 (著),櫻井 剛 (著)『NHK連続テレビ小説 ブギウギ 上 1』(NHK出版)
●しずく堂 (著)『しずく堂の まいにち編み物こもの 帽子・ソックス・マフラー・ミトン・バッグ…ときどきねこ ( )』(NHK出版)
●ロバート・M・サポルスキー (著),大田 直子 (訳)『善と悪の生物学(上) 1 何がヒトを動かしているのか;ナニガヒトヲウゴカシテイルノカ』(NHK出版)
●ロバート・M・サポルスキー (著),大田 直子 (訳)『善と悪の生物学(下) 2 何がヒトを動かしているのか』(NHK出版)
●NHK「ふしぎエンドレス」制作班 (編),鳴川 哲也 (監修)『NHK for School ふしぎエンドレス 理科5年 確かめ方☆考える』(NHK出版)
●西田 宗千佳 (著)『生成AIの核心 「新しい知」といかに向き合うか (NHK出版新書 705)』(NHK出版)
●竹内 正浩 (著)『新幹線全史 「政治」と「地形」で解き明かす (NHK出版新書 706)』(NHK出版)
●山﨑 耕一 (著)『シィエスのフランス革命 「過激中道派」の誕生 (NHKブックス No.1281)』(NHK出版)
●タサン 志麻 (著)『きょうの料理 おしえて志麻さん! おたすけレシピ100 (生活実用シリーズ)』(NHK出版)
●遠山 顕 (著)『音声DL BOOK 遠山顕の いつでも! 英会話入門 2023年 秋号 (語学シリーズ)』(NHK出版)
●杉田 敏 (著)『音声DL BOOK 杉田敏の 現代ビジネス英語 2023年 秋号 (語学シリーズ)』(NHK出版)
●高田 智子 (著)『音声DL BOOK 高田智子の 大人の学びなおし英会話 2023年 秋号 (語学シリーズ)』(NHK出版)
●長渡 陽一 (著)『NHK ラジオ アラビア語講座 2023年10月~2024年3月 (語学シリーズ)』(NHK出版)
●Daniel Stewart (監修),NHK (編)『音声DL BOOK NHK Enjoy Simple English Readers Short Stories of Our Daily Lives (語学シリーズ)』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ラジオ英会話 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ラジオビジネス英語 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ 英会話タイムトライアル 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちドイツ語 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちフランス語 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにち中国語 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ まいにちハングル講座 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK語学テキスト 音声ダウンロードチケット 2023年秋号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ステップアップ中国語 2023年10月』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ中学生の基礎英語 レベル1 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ中学生の基礎英語 レベル2 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ中高生の基礎英語 in English 2023年10月号』(NHK出版)
●『NHK CD ラジオ ステップアップハングル講座 2023年10月』(NHK出版)
●『NHK語学テキスト 3枚組 音声ダウンロードチケット 2023年秋号』(NHK出版)
●竹村 牧男 (著)『NHK宗教の時間 鈴木大拙 願行に生きる 下 2 (NHKシリーズ)』(NHK出版)
●赤井 益久 (著)『NHKカルチャーラジオ 漢詩をよむ 人生をたたえる詩 白居易の生き方 (NHKシリーズ)』(NHK出版)
●石井 正己 (著)『こころをよむ 文豪たちが書いた関東大震災 (NHKシリーズ)』(NHK出版)
●斉藤 弥生 (著),中島 修 (著),空閑 浩人 (著),小澤 温 (著),野口 友紀子 (著),橋本 創一 (著)『NHK 社会福祉セミナー 2023年10月~2024年3月 (NHKシリーズ)』(NHK出版)
●NHK出版 (編)『NHK大河ドラマ歴史ハンドブック どうする家康 徹底解説・関ヶ原の戦い編 (NHKシリーズ)』(NHK出版)
●足立 紳 (著),櫻井 剛 (著),NHKドラマ制作班 (監修),NHK出版 (編)『連続テレビ小説 ブギウギ Part1 1 (NHKドラマ・ガイド)』(NHK出版)
●和田 秀樹 (著)『長生きはメンタルが9割 心と体の寿命をのばすストレスのない生き方』(徳間書店)
●倉智 雅子 (編著),植田 恵 (編著),城間 将江 (編著)『最新言語聴覚学講座 言語聴覚障害学概論』(医歯薬出版)
●石坂 郁代 (編著),水戸 陽子 (編著)『最新言語聴覚学講座 言語発達障害学』(医歯薬出版)
●中野 明正 (監修)『環境にやさしく魅力ある農業へ(めざせ!持続可能な農林水産業) 1 (めざせ!持続可能な農林水産業)』(大月書店)
●『台湾デザイナーズファイル』(エムディエヌコーポレーション)
●hana編集部 (著)『韓国語が上達する手帳 2024年度版』(HANA)
●hana編集部 (著)『韓国語が上達するカレンダー2024 A5判』(HANA)
●hana編集部 (著)『韓国語が上達するカレンダー2024 B5判』(HANA)
●TAC出版編集部 (著)『神秘の 聖地 聖域 パワースポット 東日本』(TAC出版)
●TAC出版編集部 (著)『息をのむ 絶景ドライブ 西日本』(TAC出版)
●TAC出版編集部 (著)『息をのむ 絶景ドライブ 東日本』(TAC出版)
●深江葉 (著)『ゼロからわかる! QC検定(R) 3級テキスト&問題集 新装版』(TAC出版)
●TAC出版開発グループ (著)『ゼロからわかる! QC検定(R) 2級テキスト&問題集 新装版』(TAC出版)
●教学社編集部 (編)『東京都立大学(文系) 人文社会・法・経済経営〈一般区分〉・都市環境〈都市政策科学科文系区分〉学部 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『東京都立大学(理系) 経済経営〈数理区分〉・理・都市環境〈都市政策科学科文系区分を除く〉・システムデザイン・健康福祉学部 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『横浜国立大学(文系) 教育・経済・経営・都市科〈都市社会共生〉学部 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『横浜国立大学(理系) 理工・都市科〈建築・都市基盤・環境リスク共生〉学部 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『横浜市立大学(国際教養学部・国際商学部・理学部・データサイエンス学部・医学部〈看護学科〉) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『横浜市立大学(医学部〈医学科〉) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『公立諏訪東京理科大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大阪公立大学(現代システム科学域〈文系〉・文学部・法学部・経済学部・商学部・看護学部・生活科学部〈居住環境学科・人間福祉学科〉-前期日程) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大阪公立大学(現代システム科学域〈理系〉・理学部・工学部・農学部・獣医学部・医学部・生活科学部〈食栄養学科〉-前期日程) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大阪公立大学(中期日程) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『山陽小野田市立山口東京理科大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『札幌大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北海道科学大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『仙台大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『川村学園女子大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北里大学(理学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北里大学(医学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北里大学(薬学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北里大学(看護学部・医療衛生学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『北里大学(未来工学部・獣医学部・海洋生命科学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『群馬パース大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『國學院大學 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『駒澤大学(一般選抜T方式・S方式) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『駒澤大学(全学部統一日程選抜) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『十文字学園女子大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『淑徳大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『順天堂大学(医学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『順天堂大学(スポーツ健康科学部・医療看護学部・保健看護学部・国際教養学部・保健医療学部・医療科学部・健康データサイエンス学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『女子栄養大学・女子栄養大学短期大学部 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大東文化大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『常磐大学・常磐短期大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『文教大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『武蔵野大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『立正大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『和洋女子大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『椙山女学園大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『中京大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『名古屋学院大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『名古屋女子大学・名古屋女子大学短期大学部 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『名城大学(法学部・経営学部・経済学部・外国語学部・人間学部・都市情報学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『名城大学(情報工学部・理工学部・農学部・薬学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大阪医科薬科大学(医学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大阪工業大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『大阪産業大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『神戸学院大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『阪南大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『兵庫医科大学(薬学部・看護学部・リハビリテーション学部) (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●教学社編集部 (編)『広島文教大学 (2024年版大学入試シリーズ)』(教学社)
●最上 光宏 (著)『命に通じる道 「山上の説教」講解』(新教出版社)
●小田恒子 (著)『あなたの一番になれたらいいのに (エタニティ文庫)』(アルファポリス)
●槇原まき (著)『悪女 愛のためなら悪女にもなれる (エタニティ文庫)』(アルファポリス)
●砂原雑音 (著)『社長と秘書の秘めたる執愛 (エタニティ文庫)』(アルファポリス)
●加賀丘那 (イラスト),柿家猫緒 (原作)『モフモフ異世界のモブ当主になったら側近騎士からの愛がすごい (アンダルシュCOMICS)』(アルファポリス)
●しもくら (イラスト),滝こざかな (原作)『巻き添えで異世界召喚されたおれは、最強騎士団に拾われる 1 (アンダルシュCOMICS)』(アルファポリス)
●卯月みか (著)『陰陽師クラブへようこそ 1 転校生は”見えちゃイケナイ”が見える人!? (アルファポリスきずな文庫)』(アルファポリス)
●佐東みどり (著)『怪帰師のお仕事 2 (アルファポリスきずな文庫)』(アルファポリス)
●しき (著)『自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。 3 (アルファポリスきずな文庫)』(アルファポリス)
●フェルディナント・フォン・シーラッハ (著),酒寄 進一 (訳)『神』(東京創元社)
●近藤 史恵 (著)『間の悪いスフレ (創元クライム・クラブ)』(東京創元社)
●市川 哲也 (著)『あの魔女を殺せ』(東京創元社)
●フレドリック・ブラウン (著),小森 収 (編),越前 敏弥 (訳),高山 真由美他 (訳)『死の10パーセント フレドリック・ブラウン短編傑作選 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●アンソニー・ホロヴィッツ (著),山田 蘭 (訳)『ナイフをひねれば (創元推理文庫)』(東京創元社)
●紀田 順一郎 (著)『古本屋探偵登場 古本屋探偵の事件簿 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●紀田 順一郎 (著)『夜の蔵書家 古本屋探偵の事件簿 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●方丈 貴恵 (著)『時空旅行者の砂時計 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●上田 朔也 (著)『ダ・ヴィンチの翼 (創元推理文庫)』(東京創元社)
●ギョルゲ・ササルマン (著),住谷 春也 (訳)『方形の円 偽説・都市生成論 (創元SF文庫)』(東京創元社)
●古内 一絵 (著)『二十一時の渋谷で キネマトグラフィカ (創元文芸文庫)』(東京創元社)
●天川 美和 (著)『人生の踊り場にいるあなたへ(仮)』(PHP研究所)
●岡本 仁 (著)『ぼくのコーヒー地図』(平凡社)
●ナガオカケンメイ (著),石黒 謙吾 (編)『ナガオカケンメイの眼』(平凡社)
●ウィリアム・タバニー (著),阿部 重夫 (訳)『聖霊の舌 異端モンタノス派の滅亡史』(平凡社)
●鷲巣 力 (著)『増補改訂 加藤周一を読む 952;952 「理」の人にして「情」の人 (平凡社ライブラリー)』(平凡社)
●ヘンリー・D.ソロー (著),齊藤 昇 (訳)『コッド岬 953;953 浜辺の散策 (平凡社ライブラリー)』(平凡社)
●ネルソン・マンデラ (編),和爾 桃子 (訳)『マディバ・マジック ネルソン・マンデラが選んだ子どもたちのためのアフリカ民話』(平凡社)
●泉 麻人 (著)『昭和50年代東京日記 City boysの時代』(平凡社)
●村上陽一郎 (著)『音楽、その光と塩 人生の嗜み、そして教養として』(平凡社)
●橘木 俊詔 (著)『五代友厚 1036;1036 渋沢栄一と並び称される大阪の経済人 (平凡社新書)』(平凡社)
●三浦 展 (著)『孤独が消費を増やす 1037;1037 推し活・レトロ・古着・移住 (平凡社新書)』(平凡社)
●今井 宏平 (著)『トルコ建国100年 1038;1038 首都アンカラを歩いて見えた近代国家への道 (平凡社新書)』(平凡社)
●別冊太陽編集部 (編)『棟方志功の世界 310;310 (別冊太陽)』(平凡社)
●平子 祐希 (著)『今日も嫁を口説こうか (扶桑社文庫)』(扶桑社)
●大伴 潔 (著),橋本 創一 (著),溝江 唯 (著),熊谷 亮 (著)『LC-R 言語・コミュニケーション発達スケール[改訂版]』(学苑社)
●孟若燕 (著)『中国経済の生産性分析1992-2010 (慶應義塾大学商学会商学研究叢書)』(慶應義塾大学出版会)
●武藤秀太郎 (著)『中国・朝鮮人の関東大震災 共助・虐殺・独立運動』(慶應義塾大学出版会)
●林 美輝 (著)『語り(ナラティヴ)を生きる ある「障害」者解放運動を通じた若者たちの学び』(晃洋書房)
●『最新ドローン完全攻略20 (コスミックムック)』(コスミック出版)
●羅門 祐人 (著)『世界最終大戦【2】ナチスへの逆襲! (コスミック戦記文庫)』(コスミック出版)
●たけうち ちひろ (著),たけうち ちひろ (イラスト)『いただきますごちそうさま』(BL出版)
●本島修司 (著)『組み立て方式でもっともっと勝てる!馬券ビルドアップ』(秀和システム)
●北川 知明 (著)『増補改訂 小さな会社の経理・人事・総務がぜんぶ自分でできる本 インボイス・改正電子帳簿保存法に対応!』(ソシム)
●林 洋輔 (著)『体育の学とはなにか』(道和書院)
●島田 裕次 (著)『不正・不祥事のメカニズムと未然防止 不正のトライアングル・内部統制・3線モデルから見た対策とチェックリスト』(日科技連出版社)
●雨川透子 (著),八美☆わん (イラスト)『ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する 5 (オーバーラップノベルスf)』(オーバーラップ)
●相模優斗 (著),GreeN (イラスト)『反逆者として王国で処刑された隠れ最強騎士 2 蘇った真の実力者は帝国ルートで英雄となる (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●しば犬部隊 (著),諏訪真弘 (イラスト)『凡人探索者のたのしい現代ダンジョンライフ 2 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●遥 透子 (著),秋乃える (イラスト)『ネットの『推し』とリアルの『推し』が隣に引っ越してきた 2 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●館西夕木 (著),ひげ猫 (イラスト)『10年ぶりに再会したクソガキは清純美少女JKに成長していた 3 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●道造 (著),めろん22 (イラスト)『貞操逆転世界の童貞辺境領主騎士 3 (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●まさみティー (著),イコモチ (イラスト)『黒鳶の聖者 6 ~追放された回復術士は、有り余る魔力で闇魔法を極める~ (オーバーラップ文庫)』(オーバーラップ)
●しんこせい (著),ろこ (イラスト)『宮廷魔導師、追放される 1 ~無能だと追い出された最巧の魔導師は、部下を引き連れて冒険者クランを始めるようです~ (オーバーラップノベルス)』(オーバーラップ)
●泉里侑希 (著),タムラヨウ (イラスト)『死ぬ運命にある悪役令嬢の兄に転生したので、妹を育てて未来を変えたいと思います 1 ~世界最強はオレだけど、世界最カワは妹に違いない~ (オーバーラップノベルス)』(オーバーラップ)
●赤池 宗 (著),転 (イラスト)『お気楽領主の楽しい領地防衛 5 ~生産系魔術で名もなき村を最強の城塞都市に~ (オーバーラップノベルス)』(オーバーラップ)
●雨傘ヒョウゴ (著),LINO (イラスト)『ウィズレイン王国物語 1 ~虐げられた少女は前世、国を守った竜でした~ (オーバーラップノベルスf)』(オーバーラップ)
●束原ミヤコ (著),ののまろ (イラスト)『大衆食堂悪役令嬢 2 ~婚約破棄されたので食堂を開いたら癒やしの力が開花しました~ (オーバーラップノベルスf)』(オーバーラップ)
●桜瀬彩香 (著),鈴ノ助 (イラスト)『長い夜の国と最後の舞踏会 3 ~ひとりぼっちの公爵令嬢と真夜中の精霊~ (オーバーラップノベルスf)』(オーバーラップ)
●雨川透子 (著),黒裄 (イラスト)『虐げられた追放王女は、転生した伝説の魔女でした 4 ~迎えに来られても困ります。従僕とのお昼寝を邪魔しないでください~ (オーバーラップノベルスf)』(オーバーラップ)
●三崎 弓 (著),岸本和葉 (原作),みわべさくら (企画・原案),みわべさくら (イラスト)『一生働きたくない俺が、クラスメイトの大人気アイドルに懐かれたら 1 (ガルドコミックス)』(オーバーラップ)
●緑茶こいめ (著),ぺもぺもさん (原作),福きつね (企画・原案),福きつね (イラスト)『無気力ニートな元神童、冒険者になる 2 (ガルドコミックス)』(オーバーラップ)
●蒼和 伸 (著),篠崎冬馬 (原作),千里GAN (企画・原案),千里GAN (イラスト)『ダンジョン・バスターズ 3 ~中年男ですが庭にダンジョンが出現したので世界を救います~ (ガルドコミックス)』(オーバーラップ)
●青色まろ (著),赤池 宗 (原作),転 (企画・原案),転 (イラスト)『お気楽領主の楽しい領地防衛 4 (ガルドコミックス)』(オーバーラップ)
●鳥取砂丘 (著)『世界は終わっても生きるって楽しい 5 (ガルドコミックス)』(オーバーラップ)
●七六 (著),鬼影スパナ (原作),よう太 (企画・原案),よう太 (イラスト)『絶対に働きたくないダンジョンマスターが惰眠をむさぼるまで 9 (ガルドコミックス)』(オーバーラップ)
●びび (著),五示正司 (原作)『ひとりぼっちの異世界攻略 17 (ガルドコミックス)』(オーバーラップ)
●芹澤ナエ (著),雨川透子 (原作),黒裄 (企画・原案),黒裄 (イラスト)『虐げられた追放王女は、転生した伝説の魔女でした 1 (ガルドコミックス)』(オーバーラップ)
●白砂 (著),麻希くるみ (原作),保志あかり (企画・原案),保志あかり (イラスト)『断罪された悪役令嬢は続編の悪役令嬢に生まれ変わる 3 (ガルドコミックス)』(オーバーラップ)
●木乃ひのき (著),雨川透子 (原作),八美☆わん (企画・原案),八美☆わん (イラスト)『ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する 5 (ガルドコミックス)』(オーバーラップ)
●遊喜じろう (著),みりぐらむ (原作),ゆき哉 (企画・原案),ゆき哉 (イラスト)『二度と家には帰りません! 6 (ガルドコミックス)』(オーバーラップ)
●鏡遊 (著),カット (イラスト)『好きな子に告ったら、双子の妹がオマケでついてきた 2 (ブレイブ文庫)』(一二三書房)
●PIBI (著)『非意図的恋愛談 1 俺は恋愛なんか求めてない! (ビアンココミックス)』(一二三書房)
●よのき (著)『鬼畜英雄 6 (ノヴァコミックス)』(一二三書房)
●西原衣都(エブリスタ) (著),ムノ (イラスト)『結婚予定日 3 (マンガBANGコミックスF)』(一二三書房)
●今木商事 (著)『ビーストウォーズII 超生命体トランスフォーマー』(復刊ドットコム)
●『Songs magazine vol.12』(リットーミュージック)
●『Guitar magazine Selections Vol.1 シティ・ポップ名演選』(リットーミュージック)
●『増補版アコースティック・ギター・メインテナンス・ガイド 〜プロの現場の調整術〜』(リットーミュージック)
●須長 和広 (著)『ジャズ・ベース・ラインがわかる本』(リットーミュージック)
●baratti(Nagie Lane) (著),かくたあおい (著)『アカペラスタイル』(リットーミュージック)
●満田 年宏 (編),森兼 啓太 (編),森澤 雄司 (編)『感染対策ICTジャーナル Vol.18 No.4 2023 耐性菌の最新動向・感染対策とAST』(ヴァン メディカル)
●東北農業経済学会 出版企画編集委員会 (編)『東北水田農業の展開と将来像』(東北大学出版会)
●川野里子 (著)『ウォーターリリー』(短歌研究社)
●門脇 京子 (著),岩岡 貞樹 (著),安田 守良 (著)『〔絶版〕治験中/市販後における3極安全性情報の収集・報告・評価実務と相違』(サイエンス&テクノロジー)
●「だん」編集委員会 (編)『だん16 -暖か、団らん、高断熱住宅- 2023』(新建新聞社)
●『脊柱管狭窄症 自力で克服! 腰の名医が教える最新1分体操大全 大型ビジュアル版』(文響社)
●『ねこ背 何歳からでも自力で治せる!整形外科の名医が教える最新1分体操大全 大型ビジュアル版』(文響社)
●『手指の痛み・しびれ・はれ・変形が自力でよくなる1分体操大全 大型ビジュアル版』(文響社)
●『ひざ痛 変形性膝関節症 自力でよくなる! ひざの名医が教える最新1分体操大全 大型ビジュアル版』(文響社)
●餅月望 (著)『【TOジュニア文庫】ティアムーン帝国物語4~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~ 4 (TOジュニア文庫)』(TOブックス)
●久宝 忠 (著)『【TOジュニア文庫】水属性の魔法使い 第一部 中央諸国編1 1 (TOジュニア文庫)』(TOブックス)
●笹倉のり (著)『北政所様の御化粧係3〜戦国の世だって美容オタクは趣味に生きたいのです〜 3』(TOブックス)
●皿うどん (著)『期間限定、第四騎士団のキッチンメイド~結婚したくないので就職しました~ 1』(TOブックス)
●皐月めい (著)『目が覚めたら投獄された悪女だった2 2』(TOブックス)
●AteRa (著)『拾った奴隷たちが旅立って早十年、なぜか俺が伝説になっていた』(TOブックス)
●鳥助 (著)『転生難民少女は市民権を0から目指して働きます! 1』(TOブックス)
●風間レイ (著)『転生令嬢は精霊に愛されて最強です……だけど普通に恋したい!10 10』(TOブックス)
●JUN (著)『若隠居のススメ2~ペットと家庭菜園で気ままなのんびり生活。の、はず 2』(TOブックス)
●古流望 (著)『おかしな転生XXV 25』(TOブックス)
●青松 輝 (著)『』(ナナロク社)
●永井 晋 (著)『日本史のなかの中世日光山 忘れられた全盛時代』(文学通信)
●神通 明美 (著)『あきつ流るる…… 神通明美 短編集』(鳥影社)
●『2023世代 いわて高校野球ファイル』(岩手日報社)
●熊谷 勝 (写真)『愛らしい鳥たち カレンダー 2024 (セイセイシャカレンダー2024)』(青菁社)
●佐藤 和斗 (写真)『ずっと見ていたい空 カレンダー 2024 SKY LANDSCAPE (セイセイシャカレンダー2024)』(青菁社)
●谷角 靖 (写真)『世界の美しい時間 カレンダー 2024 BEAUTIFUL TIME OF THE WORLD (セイセイシャカレンダー2024)』(青菁社)
●あおいとり (写真)『気まま猫 カレンダー 2024 (セイセイシャカレンダー2024)』(青菁社)
●水中 伸浩 (写真)『Art of Wildbird 日本の美しい風景と野鳥たち (セイセイシャカレンダー2024)』(青菁社)
●竹岡 誠治 (著)『健康長寿の秘訣 「食事・運動・生きがい」の充実を目指して』(サンロータス研究所)
●KAMINOGE編集部 (編)『KAMINOGE 140 気がつけば天山が新日本・現役最古参。』(玄文社)
●山内勇吉 (著)『論語の正体 (上巻)』(愛育出版)
●山内勇吉 (著)『論語の正体 (下巻)』(愛育出版)
●川上一郎 (編著),川上一郎 (企画・原案)『あの人、あの歌、あの映画、あんな出来事、そんな場所 記憶力・認知力トレーニング』(株式会社SEIWA話し方教室)
●上大岡 トメ (著)『遺伝子が私の才能も病気も決めているの?』(幻冬舎)
●下村 敦史 (著)『逆転正義』(幻冬舎)
●今野 敏 (著)『遠火 警視庁強行犯係・樋口顕』(幻冬舎)
●そにし けんじ (著)『猫だからね3』(幻冬舎)
●『ちいさな会社とフリーランスの人のための どうする?消費税インボイス』(税務経理協会)
●『住民基本台帳 人口・世帯数表 令和5年版』(国土地理協会)
●『農業経営者 2023年8月号 有機給食の全国展開運動私はこう思う』(農業技術通信社)
●竹下 英 (著)『私の銀行員物語 ひたすら「前へ」』(熊本日日新聞社)
●山口 泉 (著)『吹雪の星の子どもたち 翡翠の天の子どもたち』(オーロラ自由アトリエ)
●日本戦没学生記念会 (編)『わだつみのこえ 第158号』(アテネ出版社)
●JAGDA年鑑委員会 (編集・制作)『GRAPHIC DESIGN IN JAPAN 2023』(日本グラフィックデザイン協会)
●日本郵便切手商協同組合カタログ編集委員会 (編集)『日本切手カタログ 2024令和版』(日本郵便切手商協同組合)
●佐藤 亮子 (著)『子どもの脳がグングン育つ読み聞かせのすごい力』(致知出版社)
●田中 志津 (著)『百六歳命の言魂 随筆集』(土曜美術社出版販売)
●『全国鉄道路線大全 JR・私鉄の全路線データがこの一冊に!! 2023−2024 (イカロスMOOK)』(イカロス出版)
●『温泉でぽかぽか道の駅全国ガイド 温泉&温浴施設のある道の駅156駅 (ヤエスメディアムック)』(八重洲出版)
●『Renovation Design Vol.2 住宅・古民家・店舗・施設などのリノベーションデザイン』(アルファ企画)
●前薗 浩也 (著)『スモールビジネス成功読本 独立開業を目指す人のための』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●松浦 浩司 (著)『グラフで一目瞭然!日本の現在と未来』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●井藤 尚文 (著)『「痔」ってなぁに? 誰でも分かる痔の基礎知識』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●『介護保険六法 令和5年版2』(中央法規出版)
●『DENTAL CLINIC DESIGN WORKS 107歯科医院のデザインと最新経営参考データ集』(アルファブックス/株式会社アルファ企画)
●柳原 啓介 (著)『外科医のシゴト』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●松尾 幸一 (著)『歯科医がなおすガミースマイル』(幻冬舎メディアコンサルティング)
●岩本 遠億 (著)『神はあなたの真の願いに答える (YOBEL新書)』(ヨベル)
●蛍 ヒカル (著)『日の丸原爆と戦った男たち』(はるかぜ書房)
●『K−POP FAN vol.020 (G−MOOK)』(ジーウォーク)
●田中 純子 (著)『シン・マキノ伝』(北隆館)
●『the japan times 2023JUNE』(ジャパンタイムズ出版)
●『石川県高校入試 2024』(北國新聞社)
●駿台予備学校 (編)『名古屋大学〈文系〉 前期日程 2024 (駿台大学入試完全対策シリーズ)』(駿台文庫)
●駿台予備学校 (編)『名古屋大学〈理系〉 前期日程 2024 (駿台大学入試完全対策シリーズ)』(駿台文庫)
●協同教育研究会 (編)『大阪府・大阪市・堺市・豊能地区の教職・一般教養参考書 ’25年度版 (大阪府の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『兵庫県の教職・一般教養参考書 ’25年度版 (兵庫県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『千葉県・千葉市の教職・一般教養参考書 ’25年度版 (千葉県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『広島県・広島市の教職教養参考書 ’25年度版 (広島県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『香川県の教職教養参考書 ’25年度版 (香川県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『福岡県・福岡市・北九州市の教職教養参考書 ’25年度版 (福岡県の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●協同教育研究会 (編)『神戸市の教職教養参考書 ’25年度版 (神戸市の教員採用試験参考書シリーズ)』(協同出版)
●鎌倉 孝夫 (著),佐藤 優 (著)『資本論を読破する』(文藝春秋)
●大橋 淳 (著),山本 啓司 (著)『柔道整復師国家試験必修問題対策 必修強化書 秘密の勝負テキスト&問題集』(医歯薬出版)
●栢下 淳 (編),江頭 文江 (編)『嚥下調整食学会分類に基づく 嚥下調整食レシピ123』(医歯薬出版)
●一般財団法人 エネルギー総合工学研究所 編著 (著)『図解でわかる再生可能エネルギー×電力システム ~脱炭素を実現するクリーンエネルギー電力供給技術~』(技術評論社)
●岡嶋裕史 (著)『令和06年 ネットワークスペシャリスト 合格教本』(技術評論社)
●中野明 (著)『図解即戦力 マスコミ業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書』(技術評論社)
●日本PCサービス (著)『ゼロからはじめる LINE WORKS 基本&便利技』(技術評論社)
●高橋 広樹 (著)『かんたん TypeScript』(技術評論社)
●賀好昭仁 (著)『作って学べる Unity本格入門 [Unity 2023対応版]』(技術評論社)
●今城 敏 (著)『図解即戦力 食品衛生管理のしくみと対策がこれ1冊でしっかりわかる教科書-HACCP対応-』(技術評論社)
●モビイマ、矢野経済研究所 (著)『図解即戦力 自動車部品業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書』(技術評論社)
●石若裕子 (編著),今村央 (著),須田和人 (著),安居覚 (著),嘉数翔 (著),Michael Eastman (著),小川駿 (著),利根忠幸 (著)『AIが切り拓く養殖革命』(海文堂出版)
●笹倉 明 (著)『タイのお坊さん、にっぽんオロオロ紀行』(佼成出版社)
●報道通信社編集部 (企画・原案)『ANCHOR 2023年8月号』(国際通信社)
●USPマネジメント編集部 (企画・原案)『CENTURY 2023年8月号』(国際通信社)
●国際通信社編集部 (企画・原案)『MASTERS 2023年8月号』(国際通信社)
●小林健次 (著)『海外渡航 どうする身の安全』(パレード)
●下重暁子 (著)『持たない暮らし』(リベラル社)
●『婚活の経営学』(中央経済社)
●相原 一 (編)『最新 緑内障診療パーフェクトガイドー患者教育から最新の手術治療まで 第1巻 (眼科診療エクレール)』(中山書店)
●浅野 嘉延 (著)『楽しく学べる! 看護学生のための疫学・保健統計』(南山堂)
●アサイ (著)『木根さんの1人でキネマ 10 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●此ノ木 よしる (著)『変女 ~変な女子高生 甘栗千子~ 18 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●向浦 宏和 (著)『CHILDEATH 1 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●京一 (著),綾里 けいし (企画・原案)『匣庭の葬送師 1 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●コアヤアコ (著)『それイけ!きさらちゃん 4 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●『公式ファンブック 「大奥」総攬 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●富士屋 カツヒト (著),左藤 真通 (企画・原案),清水 陽平(法律事務所アルシエン) (監修)『しょせん他人事ですから ~とある弁護士の本音の仕事~ 5 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●石坂 リューダイ (著),Love Flops Project (企画・原案)『恋愛フロップス 3 (ヤングアニマルコミックス)』(白泉社)
●速水 螺旋人 (著)『スターリングラードの凶賊 1 (書籍扱い楽園コミックス)』(白泉社)
●黒井 緑 (著)『重戦車対巡洋艦 (書籍扱い楽園コミックス)』(白泉社)
●斎藤道雄 (著)『思いっきり笑える!シニアの笑顔ストレッチ&体ほぐし体操40 付・新聞紙体操10』(黎明書房)
●『2024年戸塚刺しゅうカレンダー 花の刺しゅう絵 いのちあるものからの贈り物』(啓佑社)
●Toraji (著)『Toraji作品集+キャラクター造形テクニック』(玄光社)
●しちみ楼 (著)『美周郎がはなれない 上』(イースト・プレス)
●しちみ楼 (著)『美周郎がはなれない 下』(イースト・プレス)
●たかとう匡子 (著)『私の女性詩人ノートⅢ (私の女性詩人ノート)』(思潮社)
●平本一雄 (編著),川崎新都心街づくり財団 (監修)『持続する郊外 住民主導のアーバニズム』(青弓社)
●小嶋悠紀 (監修)『イラストでわかる 特徴別 発達障害の子にはこう見えている』(秀和システム)
●シカ・マッケンジー (訳),カルロッタ・サントス (原作)『うつくしい西洋占星術の世界 12星座とホロスコープに秘められた物語』(翔泳社)
●谷口 洋志 (編著)『中国政治経済の構造的転換Ⅲ (中央大学経済研究所研究叢書)』(中央大学出版部)
●横山正子 (著)『エディンバラ賛歌 大学・教会・街に満ちる音楽 (桜美林大学叢書)』(論創社)
●黒田基樹 (編)『戦国武将列伝 3 関東編【下】 (戦国武将列伝)』(戎光祥出版)
●岡田 きよみ (著)『基礎事項・測定・解析・事例からFT-IRイメージング/マッピング法の活用を考える Utilization of FT-IR Imaging / mapping method』(情報機構)
●エリー・パターソン (著),ダン・テイラー (イラスト),ゆり よう子 (訳)『サンタさんのジングルベル』(ひさかたチャイルド)
●シェリー・ダスキー・リンカー (著),AG・フォード (イラスト),福本 友美子 (訳)『ひこうじょうのはたらくくるまたち』(ひさかたチャイルド)
●Law&Technology編集部 (編)『知的財産紛争の最前線No.9 裁判所との意見交換・最新論説』(民事法研究会)
●水野 賢一 (著)『相続人不存在の実務と書式〔第4版〕』(民事法研究会)
●クラウス・フュルベルク=シュトルベルク、フォルカー・ヴュンデリヒ (編)『越境する批判的社会学者――クラウス・メシュカトとの対話』(こぶし書房)
●髙橋 利巳 (著)『昭和は遠くなりにけり 沈みゆく太陽』(展転社)
●加藤 雅江 (著),NPO法人ぷるすあるは 細尾ちあき (イラスト)『いろんなきもちあるある 22のメッセージ』(本の種出版)
●チョ・ソニ (著),梁澄子 (訳)『三人の女 上 二〇世紀の春 (ajuma books)』(アジュマ)
●チョ・ソニ (著),梁澄子 (訳),佐藤優 (解説)『三人の女 下 二〇世紀の春 (ajuma books)』(アジュマ)
●(株)シーエムシー・リサーチ (著)『バイオプラスチックの高機能化 ~ 基礎と応用、高機能性・耐久性の実現 ~』(シーエムシー・リサーチ)
●丸木位里 (著),赤松俊子(丸木俊) (著),丸木位里 (イラスト),赤松俊子(丸木俊) (イラスト),岡村幸宣 (解説),小沢節子 (解説),鳥羽耕史 (解説),鷲谷花 (解説),高橋由貴 (解説)『『ピカドン』(初版オリジナル復刻版)/『ピカドン』とその時代』(琥珀書房)
●ちゃんさな 漫画『永久少年Eternal Boys(MFコミックス) 2巻セット』(KADOKAWA)
●逆津ツカサ 原作『DOCTOR PRICE(ACTIONCOMIC) 2巻セット』(双葉社)
●古矢渚 著『ロングピリオド(Canna Comics) 2巻セット』(プランタン出版)
●『介護保険六法 2巻セット』(中央法規出版)
●ねこまき (ミューズワーク) (著)『トラとミケ 5 うれしい日々』(小学館)
●上田 健次 (著)『銀座「四宝堂」文房具店 2』(小学館)
●吉田 聡 (著)『湘南爆走族 桜井信二&原沢良美編(特装版) (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●カラシ ユニコ (著)『本の虫 ミミズクくん 3 (ビッグ コミックス)』(小学館)
●山田 鐘人 (著),アベ ツカサ (著)『葬送のフリーレン 11 描き下ろし缶バッジ2種セット(第3弾)付き特装版 (少年サンデーコミックス)』(小学館)
●中野 恭幸 (編)『呼吸器ジャーナル Vol.71 No.3 呼吸器画像診断 疾患理解が深まる読解のコツ』(医学書院)
●『子育てバイブル(仮)』(日経BP)
●『海の上は可能性の坩堝』(日経BP)
●田中 成明 (編),足立 幸男 (編)『政治における法と政策 公共政策学と法哲学の対話に向けて』(勁草書房)
●那須 耕介 (著)『法、政策、そして政治』(勁草書房)
●森山和正 (著)『森山和正の 司法書士Vマジック 3 第2版 不動産登記法Ⅰ』(三省堂)
●森山和正 (著)『森山和正の 司法書士Vマジック 4 第2版 不動産登記法Ⅱ』(三省堂)
●森山和正 (著)『森山和正の 司法書士Vマジック 5 第2版 会社法・商法』(三省堂)
●森山和正 (著)『森山和正の 司法書士Vマジック 6 第2版 商業登記法』(三省堂)
●柴田書店 (編)『Bakery book vol.15』(柴田書店)
●柴田書店 (編)『そばうどん2023』(柴田書店)
●主婦と生活社 (編)『ar homme(仮) (TODAYムック)』(主婦と生活社)
●梓林太郎 (著)『大井川殺人事件 旅行作家・茶屋次郎の事件簿 (祥伝社文庫)』(祥伝社)
●渡辺裕之 (著)『修羅の標的 傭兵代理店・改 (祥伝社文庫)』(祥伝社)
●辻堂魁 (著)『母子草 風の市兵衛 弐 (祥伝社文庫)』(祥伝社)
●阿津川 辰海 (著)『午後のチャイムが鳴るまでは』(実業之日本社)
●実業之日本社 (編)『知っておいしい オイル事典』(実業之日本社)
●『改訂 プロフェッショナル グループ通算制度』(清文社)
●『プロフェッショナル 所得税の実務』(清文社)
●『難解事例から学ぶ 小規模宅地等の評価減特例(仮)』(清文社)
●『プロフェッショナル 相続税・贈与税・財産評価の実務』(清文社)
●『改訂 会社清算の実務70問70答』(清文社)
●『改訂 勘定科目別 不正・誤謬を見抜く実証手続と監査実務』(清文社)
●『改訂 建設業の会計・税務ハンドブック』(清文社)
●『改訂 不動産実務百科Q&A』(清文社)
●なみぼし はなこ (編)『かずとすうじ (ペアわせパズル)』(波星社)
●なみぼし はなこ (編)『くだものやさい (ペアわせパズル)』(波星社)
●なみぼし はなこ (編)『くらべてみよう (ペアわせパズル)』(波星社)
●なみぼし はなこ (編)『どうぶつのおやこ (ペアわせパズル)』(波星社)
●梶谷真司 (著)『問うとはどういうことか 人間的に生きるための思考のレッスン』(大和書房)
●田村憲孝 (著)『SNSの上手な運用ルールとクレーム対応 小さな会社・お店が知っておきたい』(同文舘出版)
●河岸宏和 (著)『最新版 ビジュアル図解 食品工場の点検と監査』(同文舘出版)
●『Nintendo Switch版 マインクラフト完全設計ガイド2024 (扶桑社ムック)』(扶桑社)
●『発達175:こどもまんなか社会時代の保育・子育て支援 175 (発達)』(ミネルヴァ書房)
●塚田朋子 (著)『ファッション・ブランドの起源 普及版 ポワレとシャネルとマーケティング』(雄山閣)
●地主 (著)『スーパーの裏でヤニ吸うふたり(4) (ビッグガンガンコミックス)』(スクウェア・エニックス)
●地主 (著)『スーパーの裏でヤニ吸うふたり(4)特装版 スーパーSエコバッグ付き (SEコミックスプレミアム)』(スクウェア・エニックス)
●中島 直人 (編著),関谷 進吾 (著),北崎 朋希 (著),三浦 詩乃 (著),三友 奈々 (著)『ニューヨークのパブリックスペース・ムーブメント』(学芸出版社)
●『ニ十訂 投資信託 基礎と実務』(経済法令研究会)
●『公式テキスト 税務2級2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●『公式テキスト 経営支援アドバイザー2級2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●『公式テキスト 融資管理3級2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●『公式テキスト 投資信託3級2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●『投資信託3級 問題解説集2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●『税務2級 問題解説集2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●『税務3級 問題解説集2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●『税務4級 問題解説集2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●『外国為替2級 問題解説集2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●『外国為替3級 問題解説集2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●『融資管理3級 問題解説集2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●『年金アドバイザー2級 問題解説集2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●『年金アドバイザー3級 問題解説集2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●『年金アドバイザー4級 問題解説集2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●『財務3級 問題解説集2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●『経営支援アドバイザー2級 問題解説集2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●『JAコンプライアンス3級問題解説集2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●『相続アドバイザー2級 問題解説集2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●『相続アドバイザー3級 問題解説集2024年3月受験用』(経済法令研究会)
●島津 明人 (著),市川 佳居 (編),江口 尚 (編),大塚 泰正 (編),種市 康太郎 (編),西 大輔 (編)『Q&Aで学ぶワーク・エンゲイジメント[オンデマンド版] できる職場のつくりかた』(金剛出版)
●『鉄道車輌ディテールファイル 愛蔵版 EF59』(ネコ・パブリッシング)
●『本当に面白い ボードゲームの世界2』(太田出版)
●真鍋 厚 (著)『共同体なき死(仮) いずれ死にゆく生者たちへ』(彩流社)
●西川 和子 (著)『アルハンブラ宮殿の王たち(仮)』(彩流社)
●神田 秀樹 (編),朱 大明 (編)『中国商事法務研究I 中国証券法制の理論と実務』(商事法務)
●日本石仏協会 (編),日本石仏協会 (編),日本石仏協会 (編)『日本の石仏№180「特集石仏探訪ⅩⅨ」』(青娥書房)
●A・A・ミルン (原作)『英語で読むクマのプーさん 新版』(IBCパブリッシング)
●IBCパブリッシング (編)『ドイツ語日本紹介事典 JAPAPEDIA』(IBCパブリッシング)
●宮本 武蔵 (原作),西海 コエン (訳)『五輪書 (ラダーシリーズ)』(IBCパブリッシング)
●髙濵 愛 (著),田中 共子 (著)『派遣留学生の再適応とキャリア形成の支援 帰国後教育における自助グループ活動の開発と実践』(東信堂)
●木田 直人 (編著),松永 澄夫 (編著),鈴木 泉 (編),乘立 雄輝 (編)『哲学を創造する ひとおもい5』(東信堂)
●福田 誠治 (著)『思考の世界は概念が支える 主体的、対話的で深い学びの行き着くところ』(東信堂)
●橋本 和孝 (著)『安藤昌益 社会学者からみた昌益論』(東信堂)
●前田 安正 (著)『接続詞を極めれば 文章の8割はうまくいく(仮)』(すばる舎)
●奥村 歩 (著)『脳をデトックスする熟睡習慣(仮)』(すばる舎)
●宮崎 敦子 (著)『音楽脳 (仮)』(すばる舎)
●ジョン・キム (著)『これからは自分のことを 一番に考える(仮)』(すばる舎)
●大川 昇 (著)『プロレスカメラマンが撮った! プロレス黄金時代 日本人レジェンドの素顔』(彩図社)
●沢辺 有司 (著)『教養として知っておきたい33の哲学』(彩図社)
●いぬおかにい (著)『ポイントオブノーリターン (バンブーコミックス Qpaコレクション)』(竹書房)
●佐久本あゆ (著)『義理の兄弟だけど恋人のふたりは堂々と付き合いたい (バンブーコミックス Qpaコレクション)』(竹書房)
●はらだ (著)『ハッピークソライフ 5 (バンブーコミックス Qpaコレクション)』(竹書房)
●塩田 妙玄 (著)『新装版 ペットがあなたを選んだ理由』(ハート出版)
●広原 盛明 (著)『評伝・西山夘三』(京都大学学術出版会)
●『2024 石川県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2024 福井県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2024 岐阜県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2024 大阪府公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2024 奈良県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2024 高知県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2024 福岡県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2024 佐賀県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●『2024 長崎県公立高校入試過去問題』(東京学参)
●上野勇 (写真)『九野ひなの1st写真集『ウノ』』(ジーオーティー)
●NightWalker (著)『ラクにお金を増やせる、最強のインデックス投資 新NISA対応!』(ぱる出版)
●坂井洋子 (著)『キャラで好かれる営業術』(ぱる出版)
●堀江恵治 (著)『仕事が捗ってすぐ終われる、整理術・習慣術』(ぱる出版)
●『クウネル特別編集 私の人生を変えた本』(マガジンハウス)
●『Casa BRUTUS特別編集 自然と暮らす家』(マガジンハウス)
●『薬の使い分けがわかる! ナースのメモ帳』(メディカ出版)
●覆面冠者 (著)『八角関係 (論創ノベルス)』(論創社)
●吉崎健 (著)『引き裂かれた海 長崎・諫早湾干拓事業の中で (論創ノンフィクション)』(論創社)
●野中 亜紀 (著)『ツタンカーメン王墓出土の楽器 エジプト学と音楽学のはざまで』(みらい)
●成田 実佐江 (著)『「笑顔」と「運動」で楽しく介護予防 ~最後まで自分の足でトイレにいける人生を~』(セルバ出版)
●榊原紘 (著)『koro』(書肆侃侃房)
●『誰でもできる! はじめての 高配当株』(スタンダーズ)
●松金 進 (著)『「国語」って、何勉強するんだよ ─「 心的過程」から表現へ ─』(リフレ出版/東京図書出版)
●神林二郎 (著)『詩画の独り言・おもしろはんどくらふと』(リフレ出版/東京図書出版)
●伊藤敏安 (著)『本当は恐ろしい「ふるさと納税」 ─ 地方交付税が奪われる ─』(リフレ出版)
●うたしま (著),小狐ミナト (原作)『S級鑑定士なのにパーティー追放されたので猫耳娘と農業スローライフしようと思います。 1 (メテオCOMICS)』(フレックスコミックス)
●ねこ末端 (著)『アラサーママの私でいいの? 5 (メテオCOMICS)』(フレックスコミックス)
●ピロヤ (著)『でこぼこ魔女の親子事情 6 (メテオCOMICS)』(フレックスコミックス)
●さかなこうじ (著)『今日、駅で見た可愛い女の子。 2 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●空柄 (著),C.C (原作)『花嫁修業をやめたくて、冷徹公爵の13番目の婚約者になります 3 (ポラリスCOMICS)』(フレックスコミックス)
●さとうみつろう (著),入口初美 (著),AKIRA (著),セカイムラメンバー (著)『植物とセカイムラコンセプト 未来はすでに出来ている?!』(ヒカルランド)
●石井一弘 (著)『【裏コロナ】エンサイクロペディア 大切なことは気がつくこと!』(ヒカルランド)
●成瀬雅春 (著)『[新装版]時間と空間、物質を超える生き方 エミール大師と深くつながる日本のヒマラヤ聖者がすべてを語る (時間と空間、物質を超える生き方)』(ヒカルランド)
●柴田 雄一 (著)『デジタル“医業”プロフェッショナル ケーススタディ&ストーリーで学ぶDX時代の“医業”と“集患”』(医学通信社)
●リーセ・クリステンセン (著),泉 康夫 (訳)『ちっちゃな捕虜』(高文研)
●守屋佑真 (著)『これならわかるライティング授業の実況中継』(語学春秋社)
●石川晶康 (著)『日本史探究授業の実況中継 1』(語学春秋社)
●青木裕司 (著)『世界史探究授業の実況中継 1』(語学春秋社)
●『喘息予防・管理ガイドライン 1998』(協和企画(豊島区))
●厚生労働省 (著),宮本昭正 (著)『EBMに基づいた抗喘息薬の適正使用ガイドライン』(協和企画(豊島区))
●一般社団法人日本喘息学会 (著),近藤 りえ子 (監修),岩永 賢司 (監修),堀口 高彦 (監修),東田 有智 (監修)『吸入療法エキスパートのためのガイドブック2023』(協和企画)
●大鹿 哲郎 (監修)『最新主要文献でみる 眼科学レビュー 2023-'24 (レビューシリーズ)』(総合医学社)
●長谷川 奉延 (監修),加藤 元博 (監修)『最新主要文献とガイドラインからみる 小児科学レビュー 2023 (レビューシリーズ)』(総合医学社)
●鈴木 武志 (編)『輸液管理のすべて (救急・集中治療 Vol.35 No.2) 研修医からの質問257 (救急・集中治療)』(総合医学社)
●ベサン・ジェームズ (著),クリスティーナ・カライ・ナギー (イラスト),堀口順子 (訳)『みてごらん! いちばんはじめのクリスマス』(ドン・ボスコ社)
●ベサン・ジェームズ (著),クリスティーナ・カライ・ナギー (イラスト),堀口順子 (訳)『かみさま いつも ありがとう』(ドン・ボスコ社)
●前嶋 仁 (著)『神の指示によって生きる 服部知巳先生のスブド人生と遺された偉業を偲ぶ』(22世紀アート)
●森本 正昭 (著)『癒し系小説 おGおBaそれに僕』(22世紀アート)
●南国ばなな (著)『惚れ薬を飲んだスパダリがヤバすぎます!2 (caramelコミックス)』(モバイルメディアリサーチ)
●叶依恭 (著)『ギラつき上司と偽装結婚!?5 (ラブきゅんコミック)』(モバイルメディアリサーチ)
●rasu (著)『暴君王の結婚 (caramelコミックス)』(モバイルメディアリサーチ)
●『月刊住職』編集部 (編)『『月刊住職』2023年8月号(通巻297号) 2023年8月号 寺院住職実務情報誌』(興山舎)
●『あんさんぶるスターズ!![スケジュール帳] (2024年版)』(エンスカイ)
●『上宮高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『大阪高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『興國高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『早稲田摂陵高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『大商学園高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『浪速高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『大阪夕陽丘学園高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『大阪成蹊女子高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『四天王寺高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『梅花高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『追手門学院高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『大阪学院大学高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『常翔学園高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『関西大倉高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『近畿大学附属高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『金光大阪高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『清明学院高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『阪南大学高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『箕面自由学園高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『関西大学北陽高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (大阪府高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『雲雀丘学園高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『園田学園高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『関西学院高等部 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『報徳学園高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『灘高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『神戸龍谷高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『神戸第一高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『神港学園高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『神戸学院大学附属高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『神戸弘陵学園高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『神戸野田高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『滝川高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『神戸星城高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『啓明学院高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『滝川第二高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『三田松聖高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『姫路女学院高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『東洋大学附属姫路高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『市川高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『近畿大学附属豊岡高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『仁川学院高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『育英高等学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (兵庫県高等学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『都立小石川中等教育学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (東京都中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『都立両国高等学校附属中学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (東京都中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『都立立川国際中等教育学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (東京都中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『都立武蔵高等学校附属中学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (東京都中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『都立大泉高等学校附属中学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (東京都中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『都立富士高等学校附属中学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (東京都中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『都立三鷹中等教育学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (東京都中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『雙葉中学校 入学試験問題集 2024年春受験用 (東京都中学校過去入学試験問題集)』(教英出版)
●『大阪府公立高等学校入試問題集 2024年春受験用 (公立高等学校入学試験問題集)』(教英出版)
●『遺言無効紛争事件実務マニュアル』(新日本法規出版)
●『三段対照式 交通実務六法 令和6年版』(東京法令出版)
●『消防・建築設備早見帖 11訂版』(東京法令出版)